並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 270件

新着順 人気順

ドイツから戻るの検索結果1 - 40 件 / 270件

  • ヒトラーと東条英機がカラテでガーナを制圧する謎映画「アフリカン・カンフー・ナチス」はいかにして生まれたのか、セバスチャン・スタイン監督インタビュー

    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2020年2月に行われた上映会でインターネットのごく一部をザワつかせ、そして先日12月20日の配信上映会(関連記事)でも大いに話題になった映画「アフリカン・カンフー・ナチス」。さらにこの12月23日にはAmazonプライム・ビデオにてVODでの配信も開始された。第二次世界大戦を生き延び潜水艦でアフリカはガーナにたどり着いたヒトラーと東條英機がカラテの力でガーナを征服、それに対し地元のカンフー道場に通うぐうたらな青年が一念発起して立ち向かうという、2回くらいストーリーを聞き返したくなるトラッシュ・ムービーである。 ちなみにこのポスターだけはガーナではなくドイツで作ったとのこと しかし、なぜ「アフリカ」「カンフー」「ナチス」というお題を組み合わせようと思ったのか。監督は日本在住のドイツ人だというが、そもそもどうやってこの映画の着想を得て

      ヒトラーと東条英機がカラテでガーナを制圧する謎映画「アフリカン・カンフー・ナチス」はいかにして生まれたのか、セバスチャン・スタイン監督インタビュー
    • 国籍の剝奪 | 国籍・国境・格差 | 武井彩佳 | WEBみすず

      私たちは人に国籍があることを当然だと思いがちだが、歴史的に見れば、それほど所与のものではない。国籍は喪失するし、剝奪されるし、再取得することもある。このように国籍は決して固定的ではなく、自分も無国籍になり得ると考えると世界の安定感は失われ、社会の秩序は相当違って見えてくる。 実は国籍の喪失は身近なレベルで発生している。例えば国籍の保持に何らかの条件がついている場合――継続的な居住であるとか、何歳までに国籍選択をするとか――条件を満たさなければ国籍を失う。日本国籍は、自らの意思で他国籍を取得したとき失われる。 より大きなレベルでは、内戦などで国家が解体して消滅し、その継承国家の国籍を得られなかったり、取得を望まなかったりした場合は、無国籍になる。その無国籍状態は、子どもにも継承される。かつてのインドシナ難民がよい例だが、内戦を逃れて難民となり、無国籍となった親から血統主義を取る国で生まれた子

        国籍の剝奪 | 国籍・国境・格差 | 武井彩佳 | WEBみすず
      • 夏休みの限られた期間内で 燃油サーチャージ代を避け...お転婆末娘を連れて行く「海外 (修学) 旅行」の仕切り直しは出来るのか?!LOVE SQ TABI 予約の…オチは??😖 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

        お転婆末娘の海外 (修学) 旅行...仕切り直し シンガポール航空 LOVE SQ TABI 割キャンペーン シンガポール航空 SALE のメリット・デメリット LOVE SQ TABI 割 利用のメリット LOVE SQ TABI 割 利用のデメリット SALE終了間近!あれ?値上がりしてる?? SALE終了まで残り30分を切る... 終了までラスト3分で まだ2人分が買えてない え?なぜ SALE時 より 安くなってる?! もやもやを溜めたままの嫌なので お問い合わせ シンガポール航空からの連絡が… 最後のカウンターアタックが…強烈でした お転婆末娘 海外 (修学) 旅行...仕切り直し まとめ 本日深夜~JAL スマイルキャンペーン開始です! Americanexpress さぁ、旅に出かけよう!キャンペーン IHGからも初夏のスペシャルオファー お転婆末娘の海外 (修学) 旅行..

          夏休みの限られた期間内で 燃油サーチャージ代を避け...お転婆末娘を連れて行く「海外 (修学) 旅行」の仕切り直しは出来るのか?!LOVE SQ TABI 予約の…オチは??😖 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
        • 「性のアインシュタイン」と呼ばれた医師、ナチスが燃やした蔵書

          ナチス政権下で、ドイツの医師マグヌス・ヒルシュフェルトの性科学研究所は略奪に遭い、図書室は焼かれた。それから数十年後、歴史家やLGBTQ活動家たちが世界中を回り、失われた蔵書の一部を取り戻そうとしている。(PHOTOGRAPH VIA ULLSTEIN BILD/GETTY) 1990年、カナダのバンクーバーでのこと。当時学生だったアダム・スミス氏は、自宅アパートの地下にあるごみ捨て場で、古い革のスーツケースがいくつも積まれているのを発見した。そのうちの1つを開けてみると、石膏でできたデスマスクが入っていた。口ひげをたっぷりとたくわえた男性の顔だった。他のスーツケースには、日記、手紙、写真などが詰まっていた。その内容から、持ち主は最近このアパートで亡くなった高齢の中国人男性だろうと推測された。 このまま捨てられてしまうのは惜しいと感じたスミス氏は、スーツケースを自分の部屋に運び入れた。そし

            「性のアインシュタイン」と呼ばれた医師、ナチスが燃やした蔵書
          • 《小話》私のお父さん。 - ももベルのトラベルぶろぐ

            こんにちは、ももベルです🌼 昨日は【父の日】でしたね。 一日遅れではありますが、 『父』をテーマに記事を書いていきます📝 物語っぽく書きたかったので、 いつもより文章が固いかもしれません^^; 私のお父さん ドイツに旅立つ前 ドイツ渡航後 日本へ帰国 今の私たち 最後に、父へ一言 私のお父さん (父には許可を取って書いています) 私のお父さんは、 一言で言うと『優しい人』。 料理が苦手な父は私と休日が被る時、 決まってコンビニで 昼ごはんを買ってきてくれる。 「私の分はいいから自分の分だけ買い〜。」 …っと言っても、必ず買ってくるので、 最近は諦めて甘えるようにしている。 どうやら父にとって、 「父親としてできること」 …の一つらしい。 ドイツに旅立つ前 ずっと長く暮らしていると 良い面と悪い面がよく見えてくる。 ドイツに行く前までの私は、 父の悪いところばかりに目を向けていた。 「な

              《小話》私のお父さん。 - ももベルのトラベルぶろぐ
            • 開発に採用に育成に!多方面に活躍するMr.リーダブルコード

              こんにちは!人事&ブランディングプロジェクトの小柴です! Colorkrewのエンジニアにインタビューしてみよう、第7弾! 今回は、QRコードを使ってヒト・モノ・カネに関する名もなき仕事を減らすビジネスコンシェルジュツール「Mamoru Biz」の開発を行っているJanに話を聞きました! プロダクトの開発リーダーとしてチームをけん引するWEBエンジニアです。 今では様々な国籍のメンバーが働いているColorkrewですが、入社当時はColorkrew初の外国人エンジニアでした。 在宅勤務中のため、今回もリモートインタビュー。 旅行先でColorkrew紹介 小柴:Janと言えば旅行ですね。イベント先や旅先で知り合った人によく会社を紹介してくれてましたよね。 Jan:そうだね。 小柴:今年入社したLuisaもJanの紹介ですよね。 Jan:そう、伊東の旅館で知り合いました。インターン探してる

                開発に採用に育成に!多方面に活躍するMr.リーダブルコード
              • 【サッカー】フランクフルト鎌田絶好調!日本代表序列争いに割り込めるか!? - 北の大地の南側から

                こんにちは! Nishi です。 お盆が過ぎ、9月に入ってからすっかり涼しくなりました! 9月10月は涼しくて一番過ごしやすい季節だと思っているので、このくらいがちょうどいいです^^ しかし9月ともなると台風の季節でもありますね(^^; 現在沖縄から北上してきている台風も規模が大きいので近隣のみなさん方は十分気を付けて下さいね(^^; 北海道も明後日接近ということなので(ちょうど通院の日…)、僕も気をつけたいと思います。 さて、今週も海外日本人選手などサッカーのニュースを取り上げていきます。 絶好調鎌田!日本代表の序列は変わる? www.soccerdigestweb.com ドイツ・ブンデスリーガのフランクフルトに所属する鎌田が絶好調! 今節は左サイドで先発し、本来のポジションではないですが、それでも精力的に外から中へと侵入する動きでチームを引っ張りました。 前半10分には、スルーパスか

                  【サッカー】フランクフルト鎌田絶好調!日本代表序列争いに割り込めるか!? - 北の大地の南側から
                • 結婚記念日 2023 - ちりやま日記

                  今日は私等の結婚記念日だ。 桜の下で結婚式を挙げたかった。 夫が博士号を取得してドイツに戻る迄の期間に挙げるように計画したが、夫のドイツの恩師が都合で4月半ばになりそうだと言う。それまで式を待てないかと言われた。 「そんな事をしたら、桜が散ってしまう!」 結局、恩師の方が渡航を早める形になったが、それで正解だった。 満開の桜の下で私達は結婚式を挙げ、その後は本当に雨が降って実家辺りの桜は散ってしまった。 新婚旅行では夫はバンを、私は軽四を運転して、それぞれドイツからのゲストと一緒に県北を巡った。 雨が降ったり止んだりが続いたが、まだ咲いている桜が出迎えてくれた。 車を走らせる度に、桜のトンネルをくぐり抜けるので、ゲストは大感激していた。 普通では味わえない新婚旅行となったが、なかなか楽しかった。 子供が生まれる迄は、春や冬に一時帰国をしたが、今は夏休みのみ帰っている。 なので、子供等は本場

                    結婚記念日 2023 - ちりやま日記
                  • ドイツ首相:中国がロシアに武器を供給すれば「最悪の結果」になるだろう - 黄大仙の blog

                    ドイツのオラフ・ショルツ首相は、ロシアのウクライナ侵略戦争のために中国がロシアに武器を送れば「最悪の結果」になると述べたが、中国がそうすることはないと楽観視している。 米国国営国際放送の美國之音の記事より。 中国がロシアに武器支援したらドイツは中国を制裁する? ドイツのオラフ・ショルツ首相は、3月3日に訪問先の米国ワシントンでジョー・バイデン米大統領と会談しました。会談では、中国がロシアに軍事支援を行う可能性などについて協議が行われたもようです。 米政府関係者は最近、中国がロシアに武器や弾薬を供給し始める可能性があると警告しています。 ショルツ首相は今回の訪米に先立ち、武器を送るのではなく、影響力を行使してロシアにウクライナから軍隊を撤退させるよう圧力をかけるよう北京に要請していました。 ショルツ首相は、『中国がロシアを支援した場合、中国に対する制裁を検討するか』とのメディアの質問に対し、

                      ドイツ首相:中国がロシアに武器を供給すれば「最悪の結果」になるだろう - 黄大仙の blog
                    • 2023年を振り返る&読者様へのご挨拶。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                      こんにちは、ももベルです⛄️ 私事ではありますが12月29日で ドイツに来て丸一年が経ちました🎊 2023年も終わりに近づく中で 「ドイツでの一年はどんなものだったか」 ゆっくりと振り返りたいと思います🇩🇪 1月 大晦日から元旦にかけてお家から見えた花火 ◆ドイツで新年を迎える🎍 ◆住民登録が完了する✅ ◆2023年版やりたいことリストを作成📝 ◆初めてクリーニング屋さんを利用する👔 ◆4年ぶりにドイツの家族と再会🤝 ◆留学や海外移住の方向けのサイトさんから インタビューを依頼される🎤 ◆旦那さんの友達出演の演劇を見にいく。 ドイツ語が難しすぎて撃沈💔 2月 雪の中散歩した日の写真 ◆本格的に友達作り開始🐾 ◆友達作りを通して素敵な出逢いがある👭 ◆友達&その友達と大人数で映画館🍿 ドイツ語力&会話力不足で 会話に入れず心がポキっとなる💔 ◆ベルリンで雪が積もり、

                        2023年を振り返る&読者様へのご挨拶。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                      • どうしてブログを書き続けるのか《最終章》〜だから私は書き続ける〜 - ももベルのトラベルぶろぐ

                        2019年〜2020年の一年間、 私はドイツ・ベルリンで生活をした。 たった一年かもしれない、 けれど、本当に長くて濃い一年だった。 そして、その一年の間に、 スイス・ポーランド・イタリア・ バチカン・ギリシャ・ドイツの他都市等 たくさんの国や場所を旅した。 ベルリンでも、旅先でも、 本当に素敵な出逢いがたくさんあった。 できないことも多かったけれど、 毎日が新しいことだらけで、 とても刺激的で楽しかった。 ある時、『この一年で出来た事』を コピー用紙に箇条書きしてみると、 一枚では収まりきらない数を抽出できた。 無力に感じていた日々も、 いつの間にか「成長できた!」と 胸を張って言える日々に変わっていた。 そして、この一年間の間に、 大切な彼とも婚約をした。 結婚の書類を揃えるためにも、 彼と一緒に『一時帰国』という形で 一年ぶりに日本に帰ってきた。 そこから3〜6ヶ月日本で過ごして ド

                          どうしてブログを書き続けるのか《最終章》〜だから私は書き続ける〜 - ももベルのトラベルぶろぐ
                        • ドイツ保健省、最悪の場合ロックダウン2年の可能性も

                          ドイツ-ポーランド国境で体温チェックが行われている...... REUTERS/Axel Schmidt <ドイツ保健省は、増え続ける感染者に危険度指定を高め、「極端な場合」には各種制限の一部が2年間続くこともありうると示唆した......> 17日、ドイツ保健省のロベルト・コッホ研究所(RKI)は、同国における新型コロナウイルスの危険度を中から高に引き上げた。増え続ける感染者・死者数と、既存の医療機関での対応能力に陰りが出てきたためだ。 パンデミック収拾まで2年を要する可能性もあると予想され、そのため「極端な場合」には現在導入されている各種制限の一部が同期間続くこともありうると示唆した。 また同日、EU首脳陣はEU圏外から圏内への移動を30日間禁止することに合意した。EU市民はこれに該当しない。ドイツのハイコ・マース外務大臣はドイツ人の本国送還に5千万ユーロを費やすと発表した。 17日現

                            ドイツ保健省、最悪の場合ロックダウン2年の可能性も
                          • 《小話》『今』という、かけがえのない時間。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                            ドイツから戻って2年半が経った。 この2年半を改めて振り返ると、 本当にいろんなことがあった。 遠距離から始まり、引っ越し、 骨折、救急車で搬送、病気の発見、 大切な人たちの死、婚約 etc.. 今なら笑える話もあれば、 ふとした時に寂しさを覚えるものあったり。 いろんな出来事を通して、 本当に色んな感情と出逢った。 でも、一度も自分のことを 不幸な人だとは思わなかった。 (…というより思いたくなかった?) 「今が大変な時期なだけ」 「むしろ次に進むチャンスや」 …そうやって、ずっとずっと歩いてきた。 だから何かが起きる度に 自分の大切な経験や学びに変えて、 少しずつ成長できた気がする。 うん、そんな気がする。 学ぶことが好きだから、 これからの毎日にどんなことを 知れるのか、自分のものにできるのか、 「すごく、すごく、楽しみ。」 大変なことを楽しめるようになったら それってすごく生きてい

                              《小話》『今』という、かけがえのない時間。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                            • 【ドイツ】海外版Oisix ? 食品宅配サービス『Hello Fresh』を頼んでみた!(後編) - ももベルのトラベルぶろぐ

                              こんにちは、ももベルです! 今回は、食品宅配サービス 『Hello Fresh(後編)』をお送りします🏃‍♀️ 「前編まだ見ていないよ〜」という方はこちらから⬇️ momobell.jp Hello Freshの仕組み 1週目の料理 2週目の料理 使ってみた感想 良いなと思うポイント 微妙だと思うポイント Hello Freshの仕組み 前回の投稿で利用方法などは触れていましたが、 Hello Freshについてもう一度軽くおさらい🎵 Hello Freshは1週間に1回 食品配送サービスを行ってくれる 海外版Oisixのような感じのもの🚚 頼める量は2人前から4人前で、 1週間につき3〜5食分まで 利用することが可能。 毎週食べたいメニューを選択でき、 追加料金を払えばデザートなども 楽しむことが出来ます🙆‍♀️ …と軽く復習したところで、 実際に調理したものを紹介します🍳 今

                                【ドイツ】海外版Oisix ? 食品宅配サービス『Hello Fresh』を頼んでみた!(後編) - ももベルのトラベルぶろぐ
                              • 腰と目と歯と。 - ちりやま日記

                                今週は子供や私の定期検診があれやこれやと入っている。 去年の冬の初めに腰が痛いと訴えた娘を、行きつけの整形外科に連れて行った。 そこで体の歪みから足の長さが若干違うと指摘され、矯正用の靴底を特注する事になった。 普段外出する際は、その靴底を装着した靴を履くようになる。それで様子を見て、数ヶ月後に整形外科でチェックをするようになった。 それが今週の月曜日だったので、娘と一緒に整形外科に行ってきた。 靴底はかなりちびていたようだが、お陰で体の歪みは矯正されていて、医者は満足そうだった。春頃に再度定期検診を行う。 その時には靴底を新調した方が良いと言われた。 火曜日は倅の目の定期検診だった。 昨年夏に一時帰国した際に、ものもらいだかで眼科で診察してもらった。その時、ガチャ目だと分かり、ドイツに戻ってから眼鏡を購入した。 眼鏡は授業中につける以外は余りつけない倅ではあったが、昨日の検診では、前回よ

                                  腰と目と歯と。 - ちりやま日記
                                • 海外移住者必見!『海外渡航する前に知っておくべき5つの心得』。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                                  こんにちは、ももベルです。 今回は『海外渡航する前に知っておくべき5つの心得』について書いてみました。 ※(2020年9月現在)渡航が難しい状況ですが、今後の海外生活の参考になれば嬉しいです❣️ 言語の壁 文化の違い 食生活 友達作り 出来ないこともある 最後に 言語の壁 「一年も海外にいたら〇〇語ペラペラだよね?」というフレーズをよく耳にしますが、 必ずしも海外に長期で住む=語学が上手になるわけではありません🙅‍♀️ 正直言うと、その方の努力次第です。 もちろん、海外に住むと現地の言葉を使う機会が増えるので、 必然的に『言語に慣れる』ことはあると思います。 私はドイツに渡る際に英語(日常会話程度)&ドイツ語(ゼロ)の状態で行き、 現地でとても苦労したのを覚えています^^; 慣れない環境+言葉の壁は大きなストレスや負担に繋がりかねません。 私自身、それで体調をたくさん崩しました💦 せっ

                                    海外移住者必見!『海外渡航する前に知っておくべき5つの心得』。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                                  • 30年間ドイツの会社で働いてきた私の「履歴書」。ドイツで働くことの現実 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本

                                    「ドイツで働くことはxxだ!」 といった断定的な情報がネットには氾濫していますが、ほとんどの情報は、多くて数年程度働いた経験をもとにしています。長期の職歴に基づいた体験談はなかなか見当たらないものです。 そのため今回はドイツで長年生活されているSueさんに、ドイツで歩まれて来た半生を、会社員生活を中心に振り返っていただきました。苦労話のなかにも前向きなお人柄がにじみでています。ドイツで生活し、働くということはどういうことなのかが追体験できる文章となっておりますので、お楽しみ下さい。 なお、以下の写真はすべてSueさんからいただいた実際のオフィスの写真です。 ----------     以下、Sueさんからの寄稿文     ---------- 今回、私のドイツでの経験を伊藤さんのブログに書かせていただけることになり、さて、私に何か語るべきことがあるのだろうかと考えてしまいましたが、若い方

                                      30年間ドイツの会社で働いてきた私の「履歴書」。ドイツで働くことの現実 - 元コンサルタントな歴史家―ドイツから見た日本
                                    • 日本滞在1週間目。 - ちりやま日記

                                      日本に一時帰国して1週間経った。 いやはや、日本は暑い😵 まさにサウナ状態。 早朝に買い物に出るだけで、既に汗でびっしょりになる。 しかし食べ物は美味しいし、清潔だし、楽しい。 子供等はガチャガチャに目を輝かせ、食事に感動していた。 ご心配をおかけした母の泥棒に入られた騒動は、結局は彼女の勘違いだった。帰国後に妹宅で一泊してから、翌日に妹と2人で母宅で無くし物を探して捲って、全く関係ない場所で現物を見つけた。 その後、直ぐに一件落着とはいかず、認知症にでもなっているような言動が目立った。 心配した母が主治医に相談しテストを受けたが、認知症ではないとの事。それでも気になるようならと、認知症を遅らせる薬を半錠のみ処方され、現在はそれを服用しながら様子を見ている。 1週間経って、母の容態が落ち着いてきたのは薬のお陰か、それとも孫との騒々しい生活の為か。 私達がドイツに戻ったら、デイケアに行った

                                        日本滞在1週間目。 - ちりやま日記
                                      • ドイツ週末散歩!フュッセンから見える山とアルプスの景色をお送りします。 - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!

                                        ドイツに戻ってきてからの初散歩に行ってきました。 正直、Füssen は山に囲まれているので、あの山は何て言う名前?というのがややこしいのですが、ノイシュヴァンシュタイン城の背景になっている山は「Tegelberg:テーゲルベルク」という山です。 でもわりとドイツ人は、あのあたりをまとめて、Alpenといいます。 まあ、私も日本のあれは何?と聞かれてもわらかないし、大雑把に呼んでいるかもしれないです。後日、ちゃんと勉強します。 そこで、アルプス山脈はどこなの?と調べると、何カ国かにわたっており、複雑でした。フランス、スイス、イタリア、オーストリア、ドイツ、スロベニア。 難しいので、とりあえず今回は、散歩の動画と画像をお届けします。 動画はこちら youtu.be 湖がとても綺麗です。 気分転換できました。 最後までありがとうございます。 にほんブログ村 ドイツランキング リンク ランキング

                                          ドイツ週末散歩!フュッセンから見える山とアルプスの景色をお送りします。 - ドイツ人と国際結婚しました!ドイツ好きのドイツ旅・文化・食!
                                        • 《小話》12月も中旬だし、「ゆるりと今年を振り返ってみよう」の巻。 - ももベルのトラベルぶろぐ

                                          こんにちは、ももベルです🌱 本日は「今年印象的だったこと」を、 ゆるりと振り返っていきたいと思います🤗 『(個人的に)今年印象的だったこと』 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 『(個人的に)今年印象的だったこと』 1月 初めてのドイツでのお正月🎍、 初めて御節料理がないお正月を迎える🍱 2月 帰国1ヶ月前にして、 初めて『友達』と呼べる子と出逢う👫 ブログで初めて読者登録をされる❤️ 3月 Twitterを介して、初めてフォロワーさんと会う☕️ 1年間のドイツ生活を無事に終えて、日本へ一時帰国🇯🇵 彼と共に実家暮らしを始める🏡 4月 いろんな人に会いたかったが、コロナ下なので延期する😢 地元で桜を楽しむ🌸 3年ぶりにオーストラリアの友達に会う🇦🇺 5月 お菓子作りにハマる👩‍🍳 (ビザの発行に必要な)ドイツ語テストに向

                                            《小話》12月も中旬だし、「ゆるりと今年を振り返ってみよう」の巻。 - ももベルのトラベルぶろぐ
                                          • ドイツに戻ってきました。 - ちりやま日記

                                            今回の一時帰国は地震から始まり台風に終わった。 本来なら9月1日まで滞在予定だったが、JRの計画運休の可能性が大きくなった時点で、もしかしたら飛行機が飛べなくなるかも、いやそれよりも計画運休で大阪入りすらできなくなるかもと思い、予定を早めて、急遽ドイツに戻る決断をした。 母は私が7月に「今年も帰るよ」と話した時は喜びのあまり泣いていたが、早目に母宅を発たねばならなくなってしまうと、今度は別れの涙で見送ってくれた。 今迄一度も別れの涙を見せなかった人なのに。 今年春頃に糖尿の関係で、医者から食欲を減退させる薬を処方され、母は短期間で随分痩せて小さくなってしまった。急に痩せるから情緒も不安定になってしまったのだろうか。 そんな母に見送られ、私ももらい泣きをしてしまった。 子供等は祖母に、来年も必ず戻ってくるから、それまで絶対に元気でいてねとハグをした。 関空付近のホテルに宿泊して台風の動向を伺

                                              ドイツに戻ってきました。 - ちりやま日記
                                            • 娘の足の腫れと蝶。 - ちりやま日記

                                              週末にシュトッツガルト近郊の夫の単身赴任先のシェアハウスに家族で行った時、随分と庭が荒れていた。 chiriyama-nikki.hatenadiary.com その時、どうやら娘は虫か雑草の被害に遭ったようで(因みに私は蚊に刺された)、足にミミズ腫れのような筋ができてしまい、痛痒いと訴えた。 翌日になっても一向に治らず、大昔、娘が小2で日本に一時帰国した時にも、ミミズ腫れのような筋が足に出来たのを思い出した。大抵彼女はドイツに戻る直前に、こういった皮膚関係の病気にかかってしまう。 その時もドイツに戻る前日に病院に行き、酷くなると入院しなければならないかもと言われ、薬を貰って飛行機に乗った。 相変わらず、皮膚が弱い娘ではあるが、今年はそういった被害に遭わなくて済んだと安堵していた矢先の出来事だった。 小児科で予約を取り、診察してもらった所、刺された痕が見当たらない事から、恐らくは何かの雑草

                                                娘の足の腫れと蝶。 - ちりやま日記
                                              • つくつくぼうし。 - ちりやま日記

                                                日本からドイツに戻り、またいつもの日常が始まった。 母とは毎日恒例のフェイスタイムをしているが、今回はベランダに蝉がいたらしく、大きな声で鳴いていた(涙) 虫が苦手な私は卒倒しそうになった。 日本滞在中は暑過ぎたからか、虫の被害がなかった。 一度だけ風呂場で小さなゴキブリを見かけたくらいだ。 翌朝、即効でゴキブリ退治の商品を買ったのは言うまでもない。 昨年は私達が日本から帰ってきた後に、母の家に蝙蝠が入ってきて、ファサファサ飛んでいた。 昔は夏に帰国すると、ゴキブリや蝙蝠の洗礼に遭ったものだが、今は私達が帰った頃にそれがある。母は虫は怖くないし蝉好きなので、つくつくぼうしの鳴き声を聞くと、夏の終わりを感じるくらいにしか思わないらしい。 私も虫を怖がらない人になりたかったけど、やっぱり無理 。・゜・(ノД`)・゜・。 子供等は学校の理科の授業で、蜂を解剖したり顕微鏡で見たり、死にそうな蜂を救

                                                  つくつくぼうし。 - ちりやま日記
                                                • ジャガイモ・イズ・ジャスティス - たとなてかない

                                                  今週のお題「芋」 芋類の中でなにが好きか。ジャガイモ一択です。わたしはマックのフライドポテトをこよなく愛し、金と健康が許せば三食マックフライポテトでも構いません。 ハッシュポテトもよし、ふかしてじゃがバタもよし。切ってゆでてベーコンと炒めてジャーマンポテトも美味し。 ジャガイモに外れ無しです。 シチューやカレーに入ってるジャガイモもいいですね。とくに、二日目以降で溶けてないのを見つけた時の『当たり』感。しっとりと煮汁を含んだジャガイモは他では味わえません。 ポテサラなら、ゆでたジャガイモをマッシュしてマヨと和える王道も好きですし、千切りにしてゆでたのをフレンチドレッシングに浸したのも好きです。 あとはポトフのジャガイモ。これは当たり中の当たりです。美味しくないわけがない。塩漬けにして一晩経った牛肉と玉ねぎとベーコンとジャガイモを半日煮込んだポトフのジャガイモは最高です。 こう考えると、ジャ

                                                    ジャガイモ・イズ・ジャスティス - たとなてかない
                                                  • 母の事。2024 - ちりやま日記

                                                    自然災害が気になりつつも、予定していたお盆恒例の墓参りに家族で出かけた。 長時間、バスに揺られながら、隣に座った母と沢山話ができた。 母は一昨年暮れに転倒して、足の骨を骨折、自宅療養で完治はしたものの、今度は軽度認知症のような症状が出てきた。 3年ぶりに再会した孫効果は凄まじく、また私達がドイツに戻った後からすぐに行き始めたデイサービスが大変楽しいようで、一時期は認知症のような症状もなりを潜めていたが、今年の6月辺りから気持ちが落ちてきたのか、またもやおかしな言動が出てきたので、心配して帰ってきた。 本当は今年は帰るつもりはなかったので、かなり大きな出費ではあるが、子供等は大喜びだし、母の顔を直に見て話を聞くのも子の務めと思っている。 私達がいなくなってからが1番心配ではあるので、行政に相談した方が良いのか、それともこのまま様子を見た方が良いのか微妙だ。 短期間でも同居している身としては、

                                                      母の事。2024 - ちりやま日記
                                                    • 倅の話+ちょっとご報告。 - ちりやま日記

                                                      毎週土曜日はミュンヘンの日本語補習校に行く事になっているのだが、その前に現地校の副担任から、倅に関して、またしても報告が来た。 とはいえ、クラスで問題を起こしたわけではない。 単にこの先生との相性が悪いだけで、ともすれば彼女は加配を付けたがっており、過去に療育園時代の加配で非常に嫌な思いをした私達からすると、彼女の言動に疑問に感じる。 スクールカウンセラーと自閉症センターの職員が提案した『配慮』をするべく、病院側に申請をしている段階なので、なかなか進まないのが難点である。 副担任が言うほど、倅はそんなに成長できていないのか?、と落ち込んだが、実際は相手の捉え方次第なんだろうとも思うようになってきた。 夫に先生からのメールを見せると、夫も似たような反応を示していた。 読む限りに於いて、授業の邪魔をしているわけでも、生徒間のトラブルがあったわけでもないし、前回と同じく、この先生以外の口から、倅

                                                        倅の話+ちょっとご報告。 - ちりやま日記
                                                      • 【はてなブログ】が導いてくれた、特別な繋がり。<from Isolation to Connection> - トラリブ Travel Blog

                                                        Kuchajda(November 2023) 2020年の 5月にブログを始めてから、 いつの間にか 3年半の月日が流れていました。 当初はイギリスで生活していたので、マンチェスターの情報を中心に、 ロックダウン中の様子や、混沌とした世界の中で抱いていた感情、 イギリスの観光スポットなどをブログにまとめていました。 当時住んでいた家のそばの公園 その頃からずっと温かく見守ってくださっている、 はてなブロガーの皆さま。 当時の遮断された世界の中で、孤独を感じていた私にとっては、 画面越しでも、文字だけのやり取りでも、 その一つひとつのメッセージが何よりもの救いでした。 いつの日か地元(Salford)で見た印象的な空 ブログ上でやり取りを続けていただくうち、 いつか実際にお会いしたいなと思う気持ちが強まる一方、 2021年3月に帰国した当時は、 日本でも厳しいロックダウンのような状態に。

                                                          【はてなブログ】が導いてくれた、特別な繋がり。<from Isolation to Connection> - トラリブ Travel Blog
                                                        • 『感情史の始まり』 訳者あとがきウェブ公開 | WEBみすず

                                                          感情を主題に人文・社会科学と生命科学を架橋する、歴史学研究の斬新な試論。 監訳者によるあとがきの抜粋(ほぼ全文)を以下ウェブでお読みになれます。 森田直子 本書は、Jan Plamper, Geschichte und Gefühl. Grundlagen der Emotionsgeschichte, München: Siedler, 2012(同書の英訳版は、Jan Plamper, The History of Emotions. An Introduction, Oxford: Oxford University Press, 2015)の全訳である。 著者のヤン・プランパーは、1970年に西ドイツで生まれ、ギムナジウム卒業後にアメリカ合衆国に渡って、1992年にブランダイス大学を卒業した。ロシア滞在を挟みながら引き続きアメリカで勉学を続け、スターリン崇拝についての博士論文を執筆

                                                            『感情史の始まり』 訳者あとがきウェブ公開 | WEBみすず
                                                          • 『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』(小林昌平) 人は人をゆるすことができるのか - 50代から始めるブログ

                                                            どうも、tamaminaoです。 今日は息子の送り迎えのほかは、ダラダラと家で本を読みながら過ごしています。先日のブログにも書きましたが、連休直前の大腸検査で引っかかり、生検の結果待ちです。 tamaminao.info 相変わらずお腹の調子もよくなく、色々と考えてしまう日々なので、こんな本を手に取って見ました。 『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』小林昌平(文響社) その悩み、哲学者がすでに答えを出しています 作者:小林昌平 発売日: 2018/04/27 メディア: Kindle版 現代人のさまざまな悩みに哲学者が答える 「家族が憎い」という悩みにハンナ・アーレントが答える ナチス・ドイツの官吏を裁く「アイヒマン裁判」 彼女の二面性は「キレイごと」ではない ハイデガーとの不倫 現代人のさまざまな悩みに哲学者が答える この本では、私たち現代人の代表的な悩みを25あげ、大哲学者が

                                                              『その悩み、哲学者がすでに答えを出しています』(小林昌平) 人は人をゆるすことができるのか - 50代から始めるブログ  
                                                            • 最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z

                                                              正月もいよいよ大詰め。 とはいえ、AIは待ってはくれない、ということで昨日から「デイリーAIニュース」を再開しています。今週だけ過去の特番を全て見れるスペシャル仕様になっているのでこの機会にぜひ去年のAIの流れと基礎知識を振り返ってみてください。 さて、昨年末は怒涛のようにいろんな日本語対応のオープンLLMが公開されました。 東工大のSwallow-70Bや、Elyza13B、LightblueのQarasu-14Bなどです。 僕がよく使う「Wikipediaの内容を要約して会話データセットを作る」というタスクをそれぞれのLLMにやってもらいました。その結果を書いておきます。 各テストの動作環境はうちの社長(AI)こと継之助です。現在のスペックは以下 ・GPU NVIDIA A100 80GBx8 ・256GB RAM ・20TB SSD(RAID0) ・20TB HDD(RAID0) ・

                                                                最近の日本語特化オープンLLMをつまみ食いする|shi3z
                                                              • 【ドイツ】ロマンティック街道の旅⑤ホーエンツォレルン城、ハイデルベルク、エルツ城、フロイデンベルク - 棚ぼたログ

                                                                サマーバケーション中に行った8泊9日の車旅いよいよ最後の旅行記です♪ ドイツから始まり、最後は再びドイツに戻ってきました。 前半に行けなかったハイデルベルクとフロイデンベルク、そしてドイツ三大美城&三大名城を制覇すべくお城巡りを中心としたスケジュールに。 車でドイツ「ロマンティック街道」の旅⑤ ホーエンツォレルン城 お城の近くまで行く 全体が見渡せる絶景スポット ハイデルベルク シュニッツェル専門店 ハイデルベルク城 エルツ城 コッヘム フロイデンベルク サマーバケーション8泊9日の車旅【旅行記まとめ】 車でドイツ「ロマンティック街道」の旅⑤ 山付近だったからか単純に天気が悪かったからか前半に比べて雨に降られることが多かった旅の後半。 フランス・ストラスブールのあとはこんな感じのスケジュールでした▼ ホーエンツォレルン城 ハイデルベルク(一泊) エルツ城 コッヘム ケルン(一泊) フロイデ

                                                                  【ドイツ】ロマンティック街道の旅⑤ホーエンツォレルン城、ハイデルベルク、エルツ城、フロイデンベルク - 棚ぼたログ
                                                                • やりたい放題のタイ国王を「入国拒否したい」ドイツ政府の本音 | ドイツ滞在中もルールを守らず、タイ民主化勢力を弾圧か

                                                                  タイで反政府デモが激化して昨年10月にバンコクに戻るまで、タイ国王は年の大半をドイツで過ごしていたことで知られる。そんなタイ国王のドイツ滞在はドイツ政府にとっても悩みの種となっていた。 タイのデモ隊はドイツ政府に対して協力を求めるが、外交特権で守られるタイ国王に対してドイツ政府が手を出すのは容易ではない。2021年、タイ国王はドイツに戻ってくるのだろうか。 手を出せないドイツ政府 2020年、タイの首都バンコクでは何万人もの人々が数ヵ月にわたる反政府運動を展開した。デモ隊は王室改革も求めるが、標的となっているワチラロンコン王は、昨年10月にタイに帰国するまでの年のほとんどの期間、南ドイツのアルプスで贅沢三昧の日々を過ごしていた。 タイのデモ隊は、このような国王の振る舞いに、ドイツ政府にも対応を取ってほしいと、在バンコクのドイツ大使館にも再三訴えてきた。 独メディア「ドイチェ・ヴェレ」による

                                                                    やりたい放題のタイ国王を「入国拒否したい」ドイツ政府の本音 | ドイツ滞在中もルールを守らず、タイ民主化勢力を弾圧か
                                                                  • 【ドイツ・ベルリン】アットホームな雰囲気を楽しめるカフェ『eliza - Café & Lieblingsstücke』に行ってみた! - ももベルのトラベルぶろぐ

                                                                    こんにちは、ももベルです! 本日はベルリンにある、お気に入りのカフェ 『eliza - Café & Lieblingsstücke』をご紹介🍀 お店に到着 いざ、入店! 食事の注文 食べ物が到着! アクセス お店に到着 右上の丸い看板『eliza』が目印のこちらのカフェ📍 ベルリンのクロイツベルク地区の住宅街にひっそり潜むカフェです。 いざ、入店! 少し重めのドアを開けて店内に足を踏み入れると、 そこにはミルクのあまーい香りが…💕 「好きな席に座ってね〜」と言うことだったので、眺めが良いこのポジションに! 柔らかいライティングとフローリングの温かな色味で、とっても落ち着く空間。 テーブルの上まで、なんだかお洒落です✨ 食事の注文 席に着いたところで、さっそく飲み物や食べ物のオーダーを♪ メニューは飲み物の他に、 サンドイッチ・ワッフル・自家製ケーキ・グラノーラなど、軽食も充実🍴

                                                                      【ドイツ・ベルリン】アットホームな雰囲気を楽しめるカフェ『eliza - Café & Lieblingsstücke』に行ってみた! - ももベルのトラベルぶろぐ
                                                                    • 町山智浩『ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言』を語る

                                                                      町山智浩さんが2022年7月5日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中で映画『ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言』を紹介していました。 #tama954 町山さんご紹介映画 『#ファイナルアカウント 第三帝国最後の証言』ナチス支配下のドイツ“第三帝国”にかかわった加害者側の人々の証言を記録したドキュメンタリー 戦争は人を狂わすのか? あの時は仕方がなかった、は通用するのか? 戦争への無知はこのような映画で少しでも埋めたい pic.twitter.com/4BDGJru1jI — ?えぞっぽppo eezo?(^◑×◐^)? (@kaz2740) July 5, 2022 (町山智浩)今日、紹介する映画は『ファイナル アカウント』というタイトルのイギリス映画なんですが。『第三帝国最後の証言』という副題がついてまして。、『ファイナル アカウント』というのは「最後の証言」という意味なんです

                                                                        町山智浩『ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言』を語る
                                                                      • ドイツ帰国、前日の複雑な気持ち - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                        ドイツに戻る、前日はかなり複雑でした。 姑さんからの意地悪ではないのかも?嫁いびりではないかも?の過去のもろもろや、ドイツでの生活を思って帰りたくない気持ちがだいぶあった。 帰ったらまた、姑さんの執着が待っている。帰りたくない>< 今日のかなり書くのを悩んだので、金銭感覚と嫁姑ですので嫌な方はスールーしてください。 今回、日本は3年ちょっとぶりだったので、両親や姉がかなり歓迎してくれて、いいというのに、この年でお恥ずかしながら、本気で至れり尽くせりでした。 本当に感謝です。 私は恵まれているのだと思う。みんな優しくて、日本を離れるのがつらかった。 価値観は人それぞれです。家の姑さん、今回私が帰ると言ったときに、まだ飛行機の金額も言ってないのに、高すぎる!高い!とそればかりを連呼してきた。(笑)実際に高かったけど。 は、払うの私だけど? 姑さんを思うときつい・・。 私のお金にまで口を出したい

                                                                          ドイツ帰国、前日の複雑な気持ち - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                        • 研究発表。 - ちりやま日記

                                                                          いつか本当に訪問したいね。 倅は現地校小3である。 音楽の時間ではベートーヴェンの生涯を習っている最中だ。 奇遇にも、ギムナジウム8年生(中2)の娘も、音楽の授業でベートーヴェンの交響曲を習っていて、もうすぐパワーポイント付きで研究発表をする予定となっている。 コロナ禍もあって、最近は旅行は無理だが、倅はGoogleマップで様々な土地を訪れてみたりしている。日本からドイツに戻ってきて、暫くの間、倅は日本にホームシックにかかり、グーグルマップで祖母のいる街を訪ねていた。 「もしかしたらお婆ちゃんに会えるかもしれない」 と、実家の辺りをウロウロしては、涙していた。 ともあれ、いつになるか分からないが、ウイーンには行ってみたいものだ。 まずはコロナが落ち着かないとね⭐️ さて、今日は倅の野生動物の研究発表の日だ。 倅が発表するテーマは『コモチカナヘビ』だ。 出典:Wikipedia トカゲなのに

                                                                            研究発表。 - ちりやま日記
                                                                          • ユダヤ人

                                                                            ユダヤ人 ヘブライ人に対する民族呼称。ユダヤ教の信者の意味で、自らはイスラエル人と称した。古代においてはパレスチナの地において国家を形成し繁栄したが、前1世紀にローマに征服されてから広く離散した。中世以降のヨーロッパ=キリスト教世界では差別が続き、20世紀ナチス=ドイツによる大迫害に至った。その過程で民族国家樹立を目指すシオニズムが起こり、第二次世界大戦後の1948年にイスラエルを建国したが、パレスチナのアラブ人とは今も激しい民族対立が続いている。 ユダヤ人・ローマ時代 ヘブライ人・イスラエル人・ユダヤ人 他民族からはヘブライ人といわれ、自らはイスラエル人と呼び、バビロン捕囚後にはユダヤ人と言われるようになる。この「ユダヤ人」は、特に『旧約聖書』という民族史を持つこと、民族宗教であるユダヤ教が依然として存続していることなどから、前1500年ごろから現代まで、一貫してその民族性を継承している

                                                                            • プーチン「ネオナチ」発言の実際…ウクライナのユダヤ人に話を聞いて感じた「侵攻への怒り」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

                                                                              ウクライナで「ネオナチ」は活発なのか? プーチンがロシアのウクライナ侵攻を正当化する理由の一つに、「ウクライナで跋扈しているネオナチから人々を守るため」というものがある。もうそうなら真っ先にターゲットになりそうなのがユダヤ人だが、ゼレンスキー大統領自身がユダヤ系である。この侵攻理由はまったくおかしいと多くの人々から批判されてきた。 【図解】プーチンが核で狙いうる「日本の都市」の全実名 それでは、実際のユダヤ人のウクライナでの生活はどんなものなのだろうか。3月下旬、オデッサのユダヤ博物館を訪ねた。 ウクライナのオデッサは20世紀前半まで、ニューヨーク、ポーランドのワルシャワに次ぐ三大ユダヤ人都市の一つだった。 第二次世界大戦前は人口の44%がユダヤ人だったといわれる。その後、戦争で減少し、現在ではオデッサの街の人口99万人のうち、ユダヤ人は2万人。しかしそのユダヤ人も今回の戦争で脱出し、街に

                                                                                プーチン「ネオナチ」発言の実際…ウクライナのユダヤ人に話を聞いて感じた「侵攻への怒り」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
                                                                              • さようなら日本! - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                                日本のお菓子、和菓子もケーキもパンも食べまくりましたので、そろそろドイツへ戻りたいと思います。(笑) 今日姑さんから4分半のボイスメッセージが来てました。>< 現実がもうすぐそこです。 それでは、みなさん次はドイツから、お届けしたいと思います!。 Bis bald!! にほんブログ村 ドイツランキング

                                                                                  さようなら日本! - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                                • とっさの一言はやっぱりドイツ語? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                                  語学音痴、日本に来てから何度か、とっさの一言がドイツ語になっております。 それって、外国かぶれしているみたいで、嫌だなと思いがちですが、でも絶対みんなそうなるってと、今回思いました。 けっこう出ますよ実際。 うん。まあだいぶ、日本語ご無沙汰だったので仕方ないですね。 あと、反対に日本人と長く話していると、スラっと言いたいことが出てこなくて、滑った感じになって笑わせられなくて、残念な時もあった。 話は戻って、例えば、何かしているときに、話しかけられると、混乱して「いいえ」 が「Nein」になったり、驚いたとき、もう!!なんなの?のときも・・。 ドイツ語でよろしくない言葉が出てしまいます。( ´∀` ) やっぱり日々使う言葉って、自然と口から出ますね。 でも今までは家の中が多かったけど、先日、犬の散歩をしていたら、なんと父が着せた犬の服が脱げて、なんだか大変なことに。 はじによって、かさかさし

                                                                                    とっさの一言はやっぱりドイツ語? - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました