並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

ドキュメント管理の検索結果1 - 17 件 / 17件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ドキュメント管理に関するエントリは17件あります。 ドキュメント開発documentation などが関連タグです。 人気エントリには 『破綻したドキュメント管理、増え過ぎたプロダクトバックログ… 「Jira」「Confluence」などの活用失敗から学ぶツール運用のコツ』などがあります。
  • 破綻したドキュメント管理、増え過ぎたプロダクトバックログ… 「Jira」「Confluence」などの活用失敗から学ぶツール運用のコツ

    Jira SoftwareやTrelloなどを中心としたPMが経験してきたプロダクト管理ツールの失敗や改善を語る「本当に使いこなせてる?プロダクト管理ツールの失敗&改善PMトーク【開発PM勉強会 vol.20】」。ここで株式会社ビズリーチの菊池氏が登壇。ドキュメント管理とプロダクトバックログの失敗から学ぶツール運用のコツについて紹介します。 菊池氏の自己紹介 菊池信太郎氏(以下、菊池):ビズリーチの菊池から、10分枠で話をします。今日のテーマは「失敗から学ぶドキュメントとチケット運用のコツ」ということで、今まで経験したところで「こういうアンチパターンがあったよ」「こういう改善をしたよ」というようなところをお話しできればと思っています。 自己紹介を軽くすると、(私は)2018年からビズリーチで働いています。ビズリーチサービスを作っていて、プラットフォーム開発部の部長をしています。また、201

      破綻したドキュメント管理、増え過ぎたプロダクトバックログ… 「Jira」「Confluence」などの活用失敗から学ぶツール運用のコツ
    • データベースのドキュメント管理を自動化した話 - estie inside blog

      こんにちは、今回はデータ基盤構築を担当しているmarushoがお送りします。 今日はestieで実践しているデータベースのドキュメント管理方法をご紹介します。 はじめに 独自成長していくデータベースたち 失われたドキュメント どうすれば低コストなドキュメント管理ができるのか そして生まれた、schema collectorという自動化ツール SchemaSpy Mysql diff Priv Page ECS タスクスケジューラ ドキュメントを腐らせない おわりに はじめに estieはオフィスを中心とした不動産データを取り扱うスタートアップ企業です。 estie(オフィス探しサービス)とestie pro(不動産事業者向けデータプラットフォーム)の2つのサービスを運営しています。 詳しくは、こちらの記事をご覧ください。 inside.estie.co.jp estieでは、不動産に関する

        データベースのドキュメント管理を自動化した話 - estie inside blog
      • Notionでのドキュメント管理の何がつらいか - パルカワ2

        Notionでドキュメントを書いてる。ドキュメントは書く、共有する、読むなどユーザーそれぞれ色々なシナリオがあり、そのシナリオそれぞれでつらみがある。 Notionに限らずすべてのサービスは使っていればつらいところはあると思っていて、つらいとはいえNotionから別のドキュメント管理サービスに乗り換えたいという気持ちは全くなく何がつらいのか考えNotionでなにか出来ることはないか考えたり、つらみを共有することで知見を得たい。 検索がつらい フロー型とストック型の情報が入り乱れる 検索をする時はストック型の情報を探すことが多い。例えば、リリース作業手順ドキュメントを探したいときに「リリース 作業 手順」で検索するけど日報や議事録などは検索から除外したい。 Notionの検索には、FilterでPageの指定が出来るのでそれを駆使するしかない。Pageの指定をした場合、Pageの配下は検索対

          Notionでのドキュメント管理の何がつらいか - パルカワ2
        • RESTful APIの設計、開発、ドキュメント管理を手助けする「RAML」とは

          APIの開発は複雑でコストがかかる可能性があり、頻繁に更新されることからドキュメントを整備するのも難しい。APIの設計、開発、ドキュメントの整備、管理にまつわる課題と効率さの問題に対処するアプローチが、RESTful API Modeling Language(RAML:RESTful APIモデリング言語)だ。 RAMLコードを使えば、開発者はAPIの動作を説明する仕様を策定してからそのAPIをデプロイするまでのAPIライフサイクルを管理することができる。 RAMLとは RAMLは、RESTful APIを記述することを目的とするオープンソースの記述言語だ。2013年、米国のIT自動化および統合ベンダーであるMuleSoftを中心とする数社の企業によって作成されたRAMLはAPIの開発に大きな役割を果たしてきた。2018年、MuleSoftはSalesforceによって買収され、RAML

            RESTful APIの設計、開発、ドキュメント管理を手助けする「RAML」とは
          • 私のチームで行っているドキュメント管理方法の紹介(GitHub Actions, S3, AsciiDoc) | DevelopersIO

            ドキュメントツールのインストール(Windows) Macの場合の設定方法は、本項の後に記載 PowerShellの起動 各種ツールをインストールするため、PowerShellを管理者として実行 Windowsボタンを押下 powershell と入力 右クリックで管理者として実行 を選択します Chocolateyのインストール 本手順は前述で起動したPowerShellを利用 1.Chocolatey のサイトにアクセスし、インストールコマンドをクリップボードへコピー 2.前項でコピーしたコマンドをPowerShellにペーストして実行します Set-ExecutionPolicy Bypass -Scope Process -Force; [System.Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [System.Net.ServiceP

              私のチームで行っているドキュメント管理方法の紹介(GitHub Actions, S3, AsciiDoc) | DevelopersIO
            • Infrastructure as Codeにおける理想のドキュメント管理を目指して #infrastudy | DevelopersIO

              インフラをコードで管理するInfrastructure as Codeだからこそ、必要なドキュメントについての考察とそれの管理方法についてLTした様子です。 「なんや、この視聴者数… 震えが来るぜ・・・」 先日開催されたInfra Study Meetup #2「VM時代の開発とCloud Native時代の開発」 - connpassにおいて、「IaCにおける理想のドキュメント管理を目指す」という内容でLTしてきましたので、その内容をお届けします。 当日は、イベント内容も登壇者も超絶豪華で、なんとリアルタイム視聴者数1000人超えということで、さすがに自分も緊張しました。まじで。 青山さんのメインテーマがKubernetesの話であり、前後それに関わるテーマが中心の中、Kubernetesもコンテナも1ミリもでてこない発表にしたのですが、IaCに関わる普遍的な考慮ポイントについて喋れたの

                Infrastructure as Codeにおける理想のドキュメント管理を目指して #infrastudy | DevelopersIO
              • Evernote vs Notion デジタルのメモ帳か、チーム共有のドキュメント管理ツールか

                Evernote vs Notion デジタルのメモ帳か、チーム共有のドキュメント管理ツールか:SaaS対決(1/4 ページ) ビジネスの基本はドキュメントである。多くのビジネスパーソンが日々業務を進める上で、議事録や稟議、会議資料など多数のドキュメントを作成している。だからこそ、スマホやタブレットがこれだけ普及しても、ビジネスの現場ではキーボード付きのパソコンが不可欠となっている。 今回のSaaS対決は、ドキュメントを中心とした情報蓄積・共有ツールの古株であるEvernote(エバーノート)と、クラウド時代の新星であるNotion(ノーション)を取り上げる。 スマホが普及する前からサービスを提供しているEvernoteは、あらゆる情報を蓄積し、共有するデジタル上の新しい“ノート”として、世界中で支持されてきた。他方、クラウドが当たり前になった2010年代後半に彗星の如く登場したNotio

                  Evernote vs Notion デジタルのメモ帳か、チーム共有のドキュメント管理ツールか
                • IaCにおける理想のドキュメント管理を目指す

                  インフラをコード化してVCSで管理するIaC。インフラの全てがコードで完結できることのメリットは無数にありますが、IaCだからこそ管理するべきドキュメントがあります。その管理方法についての視座をみなさんにお伝えできれば。

                    IaCにおける理想のドキュメント管理を目指す
                  • 更新”しない”ドキュメント管理 「イミュータブルドキュメントモデル」の実運用

                    ドキュメント管理を制する 陳腐化を防ぐための実践事例 Lunch LT https://findy.connpass.com/event/302508/ 上記にて登壇した際に利用した資料です。

                      更新”しない”ドキュメント管理 「イミュータブルドキュメントモデル」の実運用
                    • RICOH Desk Navi / ドキュメント管理 / ソフトウェア / 商品・サービス | リコー

                      RICOH Desk Naviは、複合機をはじめ各種の機器やサービスと連携して業務情報をポータル化するプラットフォームです。 ペーパーレスファクスや電子帳簿保存法にも対応。さらなるデジタル化の推進により、資源保護やコスト削減にも貢献します。

                        RICOH Desk Navi / ドキュメント管理 / ソフトウェア / 商品・サービス | リコー
                      • Power Platform を活用した Microsoft 365 ドキュメント管理 | ドクセル

                        スライド概要 Japan Power Platform Conference 2023 での登壇で使用したスライドです。SharePoint をベースにしたドキュメントのライフサイクルを考えながら Power Platform をどのようなポイントで活用できるかについて説明します。SharePoint Premium (旧: Microsoft Syntex) や Microsoft Purview についても言及しています。 オフィスアイ株式会社 | 代表取締役 (https://www.office-i-corp.jp/) IT Trainer, Consultant, Author Microsoft MVP for M365 Apps & Services (July 2022 - ) Microsoft MVP for Office Apps & Services (July 2

                          Power Platform を活用した Microsoft 365 ドキュメント管理 | ドクセル
                        • 非開発エンジニアによるDevOps実践~GitLabでのドキュメント管理~ - ニフクラ ブログ

                          こんにちは、CRE部 技術支援チームです。 今回は幣チームが企画/運用しているニフクラのSEハンドブックをGitLabなどのツールを駆使してWebコンテンツ化し、運用している様子をレポートします。 DevOpsとかGitLabってコード開発するエンジニアさんの話でしょ?と思われた方 弊チームは開発業務をメインとしているチームではないため、開発エンジニアではない営業などのビジネス部門の方でも、ドキュメントの更新管理の効率化に応用可能と思います。 SEハンドブック(now) 背景 はじめに 従来の運用と問題 A エンハンス情報の管理方法により発生する問題 B パワーポイントで運用することにより発生する問題 C PDFで公開していることによる問題 新しい運用の紹介 エンハンス情報の管理方法の改善 SEハンドブックへの反映要/不要の改善 修正フローの整備/改善 ドキュメントレビュー方法の改善 並列

                            非開発エンジニアによるDevOps実践~GitLabでのドキュメント管理~ - ニフクラ ブログ
                          • ドキュメント管理はSubversion、ソースコード管理はGit

                            集中型のバージョン管理システム。 → 集中管理サーバーが壊れれば変更履歴ログもなくなる(今やサーバー側が多重化されているのでこの心配はほとんどない) → ユーザーはファイルの最新版のみ持っている(Gitに比べるとディスク容量が少なくて済む)2000年初版。ネットワークストレージ(NAS)をクラウド型にしたイメージ。 → 誰でも直感的に使える。TortoiseSVNで技術職じゃなくても使ってくれる。ファイルのロック機能で、自分が編集していることを周知することができる。フォルダごとにアクセス権限を設定できる。 昔MicrosoftのSourceSafeを使っていた人はだいたいこれに移行。Subversionのマージ機能で地獄を見た人多数。運用ルールを定めればソースコード管理も問題ない。お堅い担当者が自分たちでガチガチに権限設定して集中管理したいという場合はSubversionから離れられない。

                            • クラウドのドキュメント管理を便利にする「ファイル」の便利ワザ - iPhone基本の「き」(402)

                              前回ご紹介した「ファイル」には、他にもPCなしで様々な書類を扱える便利な機能があります。リモートワークでクラウドストレージを使う際にも、iPhoneで作業が済めばお手軽ですね。ぜひ活用してみてください。 Webサイトからダウンロードしたファイルを保存 iOS 13では、Safariにダウンロードマネージャー機能が追加されました。Webサイトから書類やコンテンツをダウンロードした際の進捗状況や、ダウンロード済みファイルを一覧で管理できるというものです。配布資料やファイル転送サービスも、これなら問題なく使用できます。 Safariでダウンロードしたいファイルを長押し。メニューが出たら「リンク先のファイルをダンロード」→右上にダウンロード中を示すボタンが表示されます タップすると、ダウンロード中(済)のファイルを一覧できます。ファイル名をタップするとブラウザ上でファイルが開きます(対応形式のみ)

                                クラウドのドキュメント管理を便利にする「ファイル」の便利ワザ - iPhone基本の「き」(402)
                              • ドキュメント管理を制する 陳腐化を防ぐための実践事例 Lunch LT に登壇しました | フューチャー技術ブログ

                                2023/12/6、Findyさん主催のドキュメント管理を制する 陳腐化を防ぐための実践事例 Lunch LT に「設計ドキュメント腐る問題、Git管理で運用してみた本当のところ」というタイトルで登壇しました。 togetter スライドまとめ ドキュメント管理を制する 陳腐化を防ぐための実践事例 Lunch LT 会とはドキュメントの管理方法を確立、整備されてこられた方々にお話を伺い、工夫点や考え方、テクニック等を広く共有していただくことで、明日から使える技術やノウハウを共有することを目的にした勉強会です。 Lunch LTということで、お昼時に4名で10分枠、質疑応答で15分ごとに交代でした。私の家族構成的に夕方以降の勉強会参加が厳しいので、ランチLTだと視聴だけではなく登壇もできるということで、控えめに言って画期的だなと思いました。 登壇トップバッターで「設計ドキュメント腐る問題、G

                                  ドキュメント管理を制する 陳腐化を防ぐための実践事例 Lunch LT に登壇しました | フューチャー技術ブログ
                                • HashiCorp、自社開発のドキュメント管理システム「Hermes」をOSSとして公開

                                  HashiCorpは現地時間2023年1月31日、オープンソースのドキュメント管理システム「Hermes」を公式ブログでアピールした。HermesはHashiCorpの従業員が文書作成やレビューなど社内業務に用いるため開発されたシステムである。Go言語とWebフレームワークのEmber.jsで基盤を構築し、UIコンポーネントに自社デザインシステムであるHelios、データ格納はPostgreSQLを用いている。 Hermes(公式ブログより) HermesはGoogle WorkspaceのGoogleドキュメントと連携した文書の下書き作成が可能。下書き内容を共同作業者と共有し、他のチームメンバーから承認を得るためのメールを送信すると、Hermesから承認を実行できる。当初は社内システムの一つだったHermesだが、HashiCorpは2022年6月からオープンソース化に取り組んできた。文

                                    HashiCorp、自社開発のドキュメント管理システム「Hermes」をOSSとして公開
                                  • スクラムにおけるドキュメント管理で思うこと ~序文~ - mongolyyのブログ

                                    はじめに メーカーのコーポレート部門でエンジニア兼スクラムマスターをやっているモンゴルです。 皆さんはドキュメントを書いてますかー? 私は、「ドキュメントは作るけど、認識共有のためのその場限りのものしか作らない。設計書といわれるものも極力作らない。ソースとテストコードが全てやー」という偏った考えを持っています。 私と同じタイプの方もいると思うのですが、一方、「ちゃんとしたドキュメントがないなんておかしい!設計書がこんなにないなんて途中からJOINした人に不親切だ!!」という人にも遭遇します。 今後も、私と異なる考えをもつ方と遭遇した時のために、私はこう思ってるよーを表明しやすくするために、考えを整理しておこうと思います。 案外長文になりそうなので、私が遭遇する問題と本編を分けて書いていこうと思います。 私見が満載ですが、考え方の一つとしてこれを読んだ方のお役に立てれば幸いです。 また、今回

                                      スクラムにおけるドキュメント管理で思うこと ~序文~ - mongolyyのブログ
                                    1

                                    新着記事