並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

ドキュメントの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • エンジニアに英語力が必要な本当の理由を知ってますか?「英語でしか存在しないドキュメントを読むため?」「違いますね」→許したくない事案がココにある

    米村歩@日本一残業の少ないIT企業社長 @yonemura2006 エンジニアが英語力が必要な本当の理由を知ってますか?英語でしか存在しないドキュメントを読むため?違いますね。ずばり、センスの欠片も感じられない変数名やメソッド名を付けないようにするためですよ。あれやるやつマジ許さん。 2024-05-23 18:16:07

      エンジニアに英語力が必要な本当の理由を知ってますか?「英語でしか存在しないドキュメントを読むため?」「違いますね」→許したくない事案がココにある
    • ドキュメントを書かないことは「負債を生む」ということ - Qiita

      本記事の要約 ドキュメントを書かない事は、企業やチームの「負債」になる ドキュメントを書かない事は、自身の学びや振り返りの「機会損失」になる そういう文化が根付く前に、負の連鎖を断ち切ろう! はじめに 世の中のプロジェクトには、ドキュメントが足りていない、と感じています。 でも残念な事に、ドキュメントをどうしても書きたい人は「ほとんどいない」と思います。 その一方で「ドキュメントを書いた方が良い」という事は、 何となく分かっている人も多いと思います。 やりたくない事をやらなければならないのは、嫌ですよね。 そんな気持ちは分かりますが、これを機に一度改めてみませんか。 何故なら、ドキュメントを書かない事はチームに「負債」を生むからです。 勤め人ならば少なからず一度でも、体験した事があると思います。 「どうして必要な過去の資料が無いんだ」って。 あるはずの歴史の一端がソースコードからしか分から

        ドキュメントを書かないことは「負債を生む」ということ - Qiita
      • RESTful APIの設計、開発、ドキュメント管理を手助けする「RAML」とは

        APIの開発は複雑でコストがかかる可能性があり、頻繁に更新されることからドキュメントを整備するのも難しい。APIの設計、開発、ドキュメントの整備、管理にまつわる課題と効率さの問題に対処するアプローチが、RESTful API Modeling Language(RAML:RESTful APIモデリング言語)だ。 RAMLコードを使えば、開発者はAPIの動作を説明する仕様を策定してからそのAPIをデプロイするまでのAPIライフサイクルを管理することができる。 RAMLとは RAMLは、RESTful APIを記述することを目的とするオープンソースの記述言語だ。2013年、米国のIT自動化および統合ベンダーであるMuleSoftを中心とする数社の企業によって作成されたRAMLはAPIの開発に大きな役割を果たしてきた。2018年、MuleSoftはSalesforceによって買収され、RAML

          RESTful APIの設計、開発、ドキュメント管理を手助けする「RAML」とは
        • APIリファレンス(民間事業者向け) | デジタル認証アプリ | ドキュメント | デジタル庁 開発者サイト

          レスポンスタイプ OpenID Connect の通り。 デジタル認証アプリサービスは、code(認可コード)のみをサポートする。 固定値codeを設定する。 " class="sc-iJuWdM sc-cBNeRQ gpkGbA dujygE">レスポンスタイプ OpenID Connect の通り。 デジタル認証アプリサービスは、code(認可コード)のみをサポートする。 固定値codeを設定する。

            APIリファレンス(民間事業者向け) | デジタル認証アプリ | ドキュメント | デジタル庁 開発者サイト
          • NotebookLMでドキュメントベースのAIアシスタントを手軽に試してみた - Taste of Tech Topics

            はじめに 台風も過ぎ、少しずつ夏へ向けて暑さが増してくる中、皆様いかがお過ごしでしょうか。 そろそろ仕事にも慣れてきた新人エンジニアの木介です。 今回は先日Googleより発表のあった簡単にドキュメントベースのAIアシスタントが使えるNotebookLMの紹介をしていきます。 はじめに NotebookLMとは? 使い方 日本語能力の検証 コードを生成出来るか試してみる まとめ NotebookLMとは? まずNotebookLMとはGoogleが試験的に提供を開始した、個別にカスタマイズが可能なAI調査アシスタントです。 notebooklm.google 具体的なサービス内容としては、ドキュメントをアップロードすると、その情報を元にした回答、要約を行うAIアシスタントが利用できます。 こちらのサービス自体は2023年7月には英語版のみで提供が開始されていましたが、2024年6月6日より

              NotebookLMでドキュメントベースのAIアシスタントを手軽に試してみた - Taste of Tech Topics
            • 行政機関等・民間事業者向け実装ガイドライン | デジタル認証アプリ | ドキュメント | デジタル庁 開発者サイト

              概要「デジタル認証アプリ」は、マイナンバーカードを使った認証や署名を、安全に・簡単にするための、デジタル庁が提供するアプリです。行政機関や民間事業者は、デジタル認証アプリと連携するAPIを活用することで、マイナンバーカードを使った本人確認・認証や電子申請書類への署名機能を簡単に組み込むことができます。 サービスの概要については、以下の情報をご確認ください。 行政機関向け情報民間事業者向け情報認証・署名のプロセスはOAuth 2.0 認可コードフロー、およびOpenID Connect 認可コードフローに基づきます。 署名プロセスのみ、認可コードフローにて署名処理を実施するためにクライアントクレデンシャルズフローが扱われます。 必要に応じて、トークンリフレッシュフローにてトークンのリフレッシュを行うことが可能です。 ※「リソースオーナーパスワードクレデンシャルズフロー」ならびに「インプリシッ

                行政機関等・民間事業者向け実装ガイドライン | デジタル認証アプリ | ドキュメント | デジタル庁 開発者サイト
              • Gemini・ChatGPTで会話履歴をGoogleドキュメントやWordにエクスポートするには? | ライフハッカー・ジャパン

                もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

                  Gemini・ChatGPTで会話履歴をGoogleドキュメントやWordにエクスポートするには? | ライフハッカー・ジャパン
                • Windows 11をローカルアカウントで使う手順を示したドキュメント、ひっそりと削除される【やじうまWatch】

                    Windows 11をローカルアカウントで使う手順を示したドキュメント、ひっそりと削除される【やじうまWatch】
                  • Google検索のAPIドキュメントリーク:クリックを正しく捉えたい - ブログ - 株式会社JADE

                    こんにちは、JADEの伊東です。 すでにご存じの方も多いですが、5月下旬にGoogle社内で使われている検索システムのAPIに関する内部ドキュメントが漏洩したという記事が公開され、大きな話題となりました。 この話題を伊東の私見を交えながらお伝えしたいと思います。 ※こちらの記事は、6/11に配信した【JADEニュースレターvol.4】をブログ化にあたり一部編集し転載したものです。なにとぞご了承ください。 [目次] 何が起こったのか? この情報をどう捉えるべき? Googleは嘘を言ってきたの? リークドキュメント内で「ほぉほぉ」と個人的に思った情報 Good Click, Bad Click, lastLongestClicksというアトリビュート LinkにはTier(階層レベル)がある クリックが焦点ではある DCIR-QCLSモデルの妙味 「JADEニュースレター」購読フォームを設置

                      Google検索のAPIドキュメントリーク:クリックを正しく捉えたい - ブログ - 株式会社JADE
                    • インフラチームのタスクを支えるドキュメント施策の紹介 - asken テックブログ

                      はじめに インフラエンジニアの鈴木です。半年ほど前にaskenに入社しました。 私が2人目のインフラエンジニアだったため、インフラでチームができたのをきっかけに、チームでの進め方を整理してきました。 今回は、インフラチームで実施している施策について紹介したいと思います。 インフラチームでのタスクには、新しい環境を構築したり、設定修正を行ったりすることがありますが、タスクを円滑に進めるための施策をチームで取り組んでいます。 施策にはドキュメント以外もありますが、今回はドキュメント関連にフォーカスします。 正直、この施策のおかげで、入社して半年程度でもスムーズに働けています。 どんなことをやっているか インフラに限らない話ですが、あるタスクがあった場合に「検討する作業」「作る作業」がエンジニアのタスクとしてよく発生します。 タスクの中で以下を実施することでドキュメントに残り、レビューもしやすく

                        インフラチームのタスクを支えるドキュメント施策の紹介 - asken テックブログ
                      • ProtonがGoogleドキュメントに代わるサービスを開始

                        暗号化メッセージングサービスやクラウドストレージサービスなどを提供するProtonが、Googleドキュメントによく似たオンラインのドキュメントエディターを発表しました。共同編集や書式設定など基本的な機能を備えた上で、エンドツーエンドの暗号化が施されているのが特徴です。 Introducing Docs in Proton Drive – collaborative document editing that’s actually private | Proton https://proton.me/blog/docs-proton-drive Proton Docs is a privacy-focused answer to Google Docs and Microsoft Word - The Verge https://www.theverge.com/2024/7/3/2419

                          ProtonがGoogleドキュメントに代わるサービスを開始
                        1