並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 664件

新着順 人気順

ヒエログリフの検索結果321 - 360 件 / 664件

  • クフ - Wikipedia

    クフ(Khufu)、またはクヌム・クフ(Khnum-Khufu)は、古代エジプトの王。古王国前半(紀元前26世紀)のエジプト第4王朝を統治した。クフは第4王朝の第2代王であり、前王のスネフェルから王位を継承した。一般的に世界七不思議の一つ、ギザの大ピラミッドを建造させた人物であるとされているが、彼の治世に関する記録は少ない[5][10]。 クフの姿を確認することができる完全な状態で残った肖像は、1903年にアビュドスにある後世の神殿遺跡から発見された3インチの大きさの象牙製の像が唯一の例である。他のレリーフと彫像は断片しか見つかっておらず、彼が建てた建造物の多くは失われている。ギーザにある彼のネクロポリスから発見された碑文と後世作られた文学作品から得られる情報がクフについて知られている全てである。 クフは後世の文学作品にも登場する。代表例としては第13王朝時代に作られたウェストカー・パピル

      クフ - Wikipedia
    • 【宇部市】UBEビエンナーレで全身全霊アート鑑賞【山口親友旅回顧録】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

      どうも! 前回に引き続き、2013年の親友達との山口旅を振り返ります。 ムラ君、ガワ君と宇部市のアートなときわ公園内の『UBEビエンナーレ彫刻の丘』に行っておりました。 広大な敷地にアート彫刻が点在している面白い所です。 無料で、アートを全身で楽しめ、子供達も触ったり入ったりして公園として楽しんでいました。 最近ではエヴァンゲリオンの庵野秀明監督が山口県出身で、このビエンナーレにエヴァにロンギヌスの槍が登場したりで話題になっています。公園に「ロンギヌスの槍」 山口県宇部市〔地域〕(時事通信) - Yahoo!ニュース アートの世界を、少し大きい子供たち(当時25歳)と共に、振り返ってみましょう。 ubebiennale.com 外から見るのと、内から見るのでこんなに変わる。 巨大なヒエログリフ? 右のエヴァンゲリオンで出てきそうなやつ。ドアから中に入れます。 空と書いた筒。中から空を見てみ

        【宇部市】UBEビエンナーレで全身全霊アート鑑賞【山口親友旅回顧録】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
      • エジプト旅行記②~アブシンベル大神殿ほか - すまりんの てくてく ふたり旅

        3日目 翌朝 深夜1:45  モーニングコールで起きました! 「エジプト旅行記①」からの続きです ※ 当時は 一般の携帯電話に初のカメラ機能が付いたころで 画質が粗く非常に見づらいので ほぼ「デジカメ」で撮影した写真です →デジタルのデータがないものは 「写るんです」(笑)のプリントした写真を撮影して添付していますので 見づらい画像が混在していますが どうかご容赦下さいませ ※ 当時はSDカードのメモリー容量が小さく もちろんいくつか持参したものの 動画撮影の容量を気にするあまり 食事やホテルの写真をほとんど撮りませんでした^^; →ざっくりメモを取っていたので 分かる範囲で記載させていただきます モーニングコールから30分後… スタッフのかたが冷蔵庫チェックに来られてびっくり! まもなくチェックアウトのため 荷物も運んで行かれました ロビーで大きな箱を一人一つずつ渡されました なんとこれ

          エジプト旅行記②~アブシンベル大神殿ほか - すまりんの てくてく ふたり旅
        • 世界遺産満載のロンドンの観光スポットおすすめ3選とショッピング、グルメ事情。

          ロンドン出張の現地スケジュール 以下のような感じでした。 土 夕刻ホテルにチェックイン、夜は会食 日 心の中で仕事、終日フリー、夜は会食 月 終日仕事(最重要!)、夜は会食 火 午前仕事、午後フリー、夜は会食 水 午前仕事(重要!)、昼は会食、午後フリー、夜も会食 木 終日フリー、夜出国 観光の合間に仕事しているかのように見えますが、その通りです決して楽チンな出張ではありませんでした。ただ、最もタフな仕事を早い段階で終えることができ、気分的に早く楽になれたのはラッキーでした。 連日色々な方との会食が(自分に意思と無関係に)セットされており、好きなものを食べる機会はありませんでしたが、結果的に美味しいものにありつけました。 おすすめ観光スポット3選 事前調査をする余裕が無く、出発前日にガイドブックをぱらぱら見た程度で、気になるスポットを時間の許す限り観光しました。それらの中からおすすめ観光ス

            世界遺産満載のロンドンの観光スポットおすすめ3選とショッピング、グルメ事情。
          • 1万年後の世界に今の言語を伝えるための物理アーカイブ「ロゼッタ・ディスク」とは?

            1799年にエジプトのロゼッタで発見されたロゼッタ・ストーンは、同一の文章が古代エジプトのヒエログリフやデモティック、ギリシア文字の3種類の文字で記述されていたことで、それまで解読不能だったヒエログリフの解読に貢献しました。非営利団体のロング・ナウ協会は2000年から2100年までの間に世界の約50~90%の言語が絶滅すると予想しており、地球の1500以上のさまざまな言語をアーカイブした現代のロゼッタ・ストーンである「ロゼッタ・ディスク」を作成しました。 Very Long-Term Backup - Long Now https://longnow.org/ideas/very-long-term-backup/ 紙は数千年にもわたって情報を保持できるバックアップ媒体として優れている一方で、大量の情報を保存するには実用的ではありません。また、DVDのようなデジタルデータを保存する装置は大

              1万年後の世界に今の言語を伝えるための物理アーカイブ「ロゼッタ・ディスク」とは?
            • GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 10話 「絶望と希望」 海外の感想 : かいがいの

              2015年09月15日19:00 カテゴリゲート 自衛隊 Tweet GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 10話 「絶望と希望」 海外の感想 Despair and Hope以下、AS、MAL、Reddit、4chan、YTより引用。(CRで公式配信中です) 不明 「制作上の問題により、GATE10話は、土曜日の朝まで遅延します。 ご不便をおかけして申し訳ありません。あなたの忍耐に感謝します。」 マザーフ○○カー (特地) 不明 初めは「のんのんびより(NNB)」で次はコレか・・・ 不明 地球上のどこの朝の話をしてるんだ? 不明 音楽が関係あるんじゃないか? YOUTUBEの予告が著作権にひっかかって削除されてたよね。 不明 CR、俺の金曜日を台無しにしてくれてありがとう。 不明 字幕はいつになったら来るんだ?食事を摂りながら見たいんだけど・・・ 不明 わかる。また、Xファイルを見な

                GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 10話 「絶望と希望」 海外の感想 : かいがいの
              • 明治学院大学の岡部光明教授にプリンストン大学の話を聴く(1/21修正) | 世界の大学めぐり

                1)お正月に実家でネットをしていて、偶然、SFCの岡部光明教授によるプリンストン大学の学部教育に関する論文を発見し、非常に感動した私は、現在は明治学院大学国際学部にお勤めの岡部教授を訪ね、かつて1年間教壇に立っておられたプリンストン大学の話と、日本の大学についてお伺いしました。岡部教授の一人称でお届けします。 2)プリンストンは世界最高の大学だと私は考えています。研究も、教育も、卒業生の結束も、卒業生の活躍も、そして大学のある環境もみな素晴らしい。私がもし50年若ければ間違いなくプリンストン大学に入学します。プリンストンは世界最高レベルの研究大学である上に、他の一流大学と異なり教育を最重視している点で非常にユニークです。 3)例えばハーバード大学は研究重視で、学部生の教育を大学院生に相当依存するなどの実情があり、それとは対照的です。なぜそれが可能か。プリンストンは研究面で世界的業績のある教

                  明治学院大学の岡部光明教授にプリンストン大学の話を聴く(1/21修正) | 世界の大学めぐり
                • 近ごろの若いもん・エジプト編⑴ - 略本雑記

                  「最近の若いやつは…」という老人の繰り言に対して、「その台詞はエジプトの昔から言われてきた。」と応じるのは定番であろう*1。そして、その台詞が、本当にエジプトの昔から言われていたのか判然としないことも、しばしば指摘されることである。 これと同旨のものとして,「アッシリアのなんたらには」とか,「ギリシアのなんたらには」というパターンもあるようであるが,ここで,「エジプトのなんたらには」というものに限って調べてみることにすると,英語圏では、以下の系統のものが有名らしいことがわかる*2。 “We live in a decadent age. The young no longer respect their parents. They are rude and impatient. They inhabit taverns and have no self-control.” - Inscri

                    近ごろの若いもん・エジプト編⑴ - 略本雑記
                  • Loitumaのガイドライン 纏めサイト

                    (バナー⇒2代目265氏の作品。thx!) このサイトは、極めて中毒性の高いFlashと音楽の、 曲はフィンランドの"Loituma"(ロイツマ、ロイトゥマ)というグループが歌っている"Ievan Polkka(Ieva's polka)"(イエヴァン・ポルッカ)、 曲自体はフィンランドのトラッド(伝統音楽、いわゆる民謡)のまとめサイトです。 とりあえずスレで出てきたフラッシュ中心の方向で・・・ 元ネタ動画(Loitumaライブ):YouTube - Loituma 元ネタ動画(BLEACH~ブリーチ第2話 最後らへんあたり):(動画)切り取り フラッシュ:Loituma - Leva's polka 音楽(mp3):Loituma - Music [お知らせとか] 2ちゃんねる現行スレ:【ネギ回し】Loitumaのガイドライン【2回転目】 避難所:Levan polkka 避難所 他スレ

                    • 文字の歴史と現代の発明『デコメリー』 - なまら春友日記

                      ピクトグラム(絵で表された文字)と表意文字(それ一字のみで意味を表す言葉:代表的なのは数字)から始まった文字の歴史。 初めて文字体系として記録に残っているのは紀元前4千年紀の青銅器時代あたりからだ。 今から6千年前の出来事である。 文字が発明されたのは誰かに何かを伝えるために必要だったから。 6千年前当時のバビロニアの楔型文字とエジプトのヒエログリフ系文字の文字体系は約1000年も使われたという。 エジプト王朝ではエリートである『書記』の地位を保つために故意に難解にされたりというように、伝達手段以外の価値も付随され、様々な文字が世界各地で使われてゆく。 そして時代は文献資料によって歴史事象を検証できる『歴史時代』に突入してゆく。 ひらがな、カタカナが漢字から派生したのは紀元後4世紀頃である。 時代は1982年、冗談が本気で受け取られてしまうことの懸念から顔文字が登場する。 日本で最古のもの

                      • ブリタニカ百科事典 - Wikipedia

                        第14版の輸送用木箱 『ブリタニカ百科事典』(ブリタニカひゃっかじてん、羅: Encyclopædia Britannica)は、1768年に初版が発行された[1]英語で書かれた百科事典である。 110人のノーベル賞受賞者と5人のアメリカ合衆国大統領を含む4,000人以上の寄稿者と専任の編集者約100人によって書かれており、学術的に高い評価を受けている。日本語版は『ブリタニカ国際大百科事典』の題名で刊行されている。 概要[編集] 1768年から1771年にかけて、エディンバラで3巻の百科事典として発行されたのが始まりである。 収録された記事は増えていき、巻数は第2版で10巻、第4版(1801年から1810年)では20巻となった。学術的な地位の向上は高名な寄稿者を招くのに役立ち、第9版(1875年から1889年)と第11版(1911年)は、文体と学術的知識において画期的なものとなった。版権が

                          ブリタニカ百科事典 - Wikipedia
                        • 鈴木晶 - Wikipedia

                          マドレーヌ・シャプサル他『嫉妬』サンリオ 1978、のちサンリオ文庫 1984 リチャード・カウパー『クローン』サンリオSF文庫 1979 ミシェル・ジュリ『不安定な時間』サンリオSF文庫 1980 ラシルド『ヴィーナス氏』高橋たか子共訳、人文書院 1980 シオドア・スタージョン『コスミック・レイプ』サンリオSF文庫 1980 ロベール・アリエル『フロイド 精神分析の冒険』岸田秀共訳、リブロポート 1981 エリザベート・バダンテール『プラス・ラブ 母性本能という神話の終焉』サンリオ 1981、のち改題『母性という神話』筑摩叢書 1991、のちちくま学芸文庫 1998 ジョン・T・ホワイト『カントリー・ヘッジ』サンリオ 1981 マリー・エンジェル『田園の花たち』中野春夫共訳、サンリオ 1983 ルネ・ジラール『ドストエフスキー 二重性から単一性へ』法政大学出版局 1983 リチャード・

                          • 原シナイ文字から派生した文字体系 - Wikipedia

                            地球上で使われている音素文字 (「アルファベット」と呼ばれることがあるが、厳密な用語法は下記参照) の大多数は、原シナイ文字から派生したものである。ラテン文字 (今日、多数の言語で表記に使っている)、類縁のヘブライ文字、アラビア文字、いわゆるルーン文字 (ゲルマン人のルーン文字とマジャル人のロヴァーシュ文字)、エチオピア文字 (ゲエズ文字)、インドの文字体系であるデーヴァナーガリー、フィリピンやインドネシアの伝統的な文字体系などがある。クリー語のカナダ先住民文字もおそらくそうである。チェロキー文字のように、こういった文字体系の外見をまねて作られたが音節を表記する体系もある。 原シナイ文字から派生したのではない音素文字体系としては、オル・チキ文字、注音符号、メロエ文字等を挙げることができる。 青銅器時代中期の音素文字で最初のものは、エジプトヒエログリフから生じた。 系統 背景色    :アブ

                            • Ver7.0はVer3.0よりなんぼがマシまである!?

                              22: 名無し 2024/03/06(水) 08:07:59.48 新ストーリー、新職、新装備は共通 V2.0 ピラ カジノ V3.0 宝珠 すごろく V4.0 防衛軍 V5.0 万魔 V6.0 パニ V7.0 んほぉ つまらなそうで使いまわし感ありあり以外 追加量は大差ねぇよ むしろv3よりなんぼがマシまである45: 名無し 2024/03/06(水) 08:54:35.48 ver3だけでも ・魔塔・とこやみ・学園・やさい・試練新ボス3体・グレイツェル強 ・ルネサンス・領海調査・天獄・チャンス・ヒエログリフ ・石板・すごろく・錬金窯・プレチケ・週課討伐追加・踊り子 ・ギラ・王家改修・マイコーデ・コインボス6体とか追加されてんのにver7と量について変わらないとかそれはありえない 中身全部クソとかスカスカ言われてたとかめっちゃ言われてたがね57: 名無し 2024/03/06(水) 09

                                Ver7.0はVer3.0よりなんぼがマシまである!?
                              • ぶる速-VIP テストで珍解答をしたことあるやつちょっとこい

                                テストで珍解答をしたことあるやつちょっとこい 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/03/01(日) 19:46:21.02 ID:FqSSrPgR0 kwsk 2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/03/01(日) 19:48:06.42 ID:1Mu+f11S0 まったくわからなかったから空欄全部アリアカンパニーって書いたら 次の授業から俺の名前にアリアって付けて呼ばれるようになった FC2ランキング 2ちゃんねる 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/03/01(日) 19:48:22.45 ID:rjXvdYWI0 取鳥県 高地県 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2009/03/01(日) 19:49:43.64 ID:bM

                                • と言われている - アンサイクロペディア

                                  と言われている(といわれている、reportedly)は、各分野の解説者やWikipedia等の編纂者が頻用する編集技術。「とされている」「と思われる」「と見られる(天気屋の決め台詞)」「という説もある」と変形している場合もある[1]。 概要(と言われている惨状)[編集] 各解説や概要の執筆/編纂に於いて、資料が存在しない或いは執筆者の脳内妄想に基づいた解説を付記する時、文言の最後にこの一文を追加して、世論あるいは一般的な共有認識と読み手が感じられる様にする事[1]と言われている。 通常は見逃されている事が多いが、Wikipedia等で編集合戦が起こり、逆ギレした編纂者が相手の記述にこれを発見するとたちまち要出典を付記する様になると言われている。したがって編纂において自分の意見を通したければ、その文言の正確さよりも、相手の顔を立てて怒らせない様にするという配慮の方が遥かに重要となる[1]と

                                  • トレース付き対称モノイド圏とはこんなモノ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                                    「絵算で見る「カザネスク/ステファネスク/ハイランド/長谷川の定理」」にて: トレースについて今は説明しませんが、次のような公理で特徴付けられます。 バニッシング(アクション性) タイトニング(自然性) スライディング スーパーポージング(強度性*1) ヤンキング たまたま次の論文で、トレース付き対称モノイド圏の絵を見つけたので、少し説明します。 Title: Diagrammatic Representations in Domain Specific Languages (2001) Author: Konstantinos Tourlas URL: http​://www.lfcs.inf.ed.ac.uk/reports/02/ECS-LFCS-02-426/ECS-LFCS-02-426.ps pages: 158 僕が常々面白がっている話題の割には言及が少ないな>トレース付き圏

                                      トレース付き対称モノイド圏とはこんなモノ - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                                    • 【古代エジプト展|小中学生の夏休み自由研究|調べ学習@仙台市博物館】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし

                                      ご訪問いただき、ありがとうございます。 2021/7/9(金)~9/5(日)仙台市博物館で開催されている特別展「ライデン国立古代博物館所蔵 古代エジプト展」に行ってきました。 小・中学生の自由研究や調べ学習などにもおすすめです。 仙台都市圏内の学校に通っている、または住んでいる小・中学生なら学校で入学時に配られた「どこでもパスポート」を持参すれば、観覧料(小・中学生900円、平日割引だと800円)は無料になります。 この「どこでもパスポート」は学校の課外学習などでも使います▼ 仙台市博物館で開催されている「古代エジプト展」の見どころは、オランダにあるライデン国立古代博物館が所蔵するヨーロッパ有数のエジプト・コレクションにより、人や動物のミイラ、棺、石碑など厳選された資料約250点の展示、古代エジプト文明の様々な側面を解き明かすとともに、科学技術を駆使した研究により判明した、古代エジプト人の

                                        【古代エジプト展|小中学生の夏休み自由研究|調べ学習@仙台市博物館】 - Beauty Harmony 今これからを楽しむ暮らし
                                      • 研究社 - 書籍紹介 - 世界の文字と記号の大図鑑 ――Unicode 6.0の全グリフ

                                        ネット書店からのご購入(近刊予約ページにつきましては発売月初旬頃までに表示されます) ・Amazon.co.jp ・楽天ブックス ・紀伊國屋書店 ・honto ・e-hon ・Honya Club ・セブンネットショッピング ・ヨドバシ.com ・TSUTAYA オンラインショッピング ・HMV&BOOKS online 内容紹介 本書は、文字の「国際標準」ユニコード6.0に登録された10万9242文字のすべてを一望できます。ドイツ生まれの美しい本が、日本で使いやすく生まれ変わりました。 輝かしい評価(2012年ヨーロッパ・デザインアワード〈金賞〉を始め、欧州の数々の有力賞を総なめ)を得た原著(“decodeunicode” ヨハネス・ベルガーハウゼン 著)を元に、アジアで初の姉妹本の刊行です。 主要言語の文字はもちろんのこと、普段あまり目にすることのない古今東西の少数言語や希少言語の〈珍

                                          研究社 - 書籍紹介 - 世界の文字と記号の大図鑑 ――Unicode 6.0の全グリフ
                                        • 『アサシン クリード オリジンズ』のUbisoftがGoogle TensorFlowで「ヒエログリフの解読を簡略化する人工知能研究プロジェクト」を立ち上げる

                                          『アサシン クリード オリジンズ』のUbisoftがGoogle TensorFlowで「ヒエログリフの解読を簡略化する人工知能研究プロジェクト」を立ち上げる2017.10.17 19:0013,831 岡本玄介 必要は発明のネフェルティティ。 オープンワールドのエジプトを舞台に、アサシン教団の起源に迫る最新ゲーム『アサシン クリード オリジンズ』。開発社であるUbisoftは、世界観をリアルに作ろうとするあまり、ヒエログリフをより簡単に翻訳しようと人工知能での解読を試みたのだそうです。 gamesindustry.bizによりますと、このプロジェクトに使用するのはGoogle TensorFlow。これはオープンソースのディープラーニング/多層ニューラルネットワークライブラリで、言語処理や顔認識、画像検索および画像を認識して文章化するアルゴリズムなどに強いソフト。 そしてこのプロジェクト

                                            『アサシン クリード オリジンズ』のUbisoftがGoogle TensorFlowで「ヒエログリフの解読を簡略化する人工知能研究プロジェクト」を立ち上げる
                                          • もじもじカフェ第45回「古代エジプト文字に句読点?」まとめ

                                            スパスパ @oshiteku そのかたにお聞きしたのですが、もじもじカフェってとこでいろんな文字のちょいとした講座ってのをやってるそうで、そいで4月にヒエログリフやるってきいて、件の字にも新旧あるそうで 日本の古書にも平安や幕末のものがあるように おもしろそう… 2016-03-28 08:43:28

                                              もじもじカフェ第45回「古代エジプト文字に句読点?」まとめ
                                            • ピラミッド - Wikipedia

                                              ギザの三大ピラミッド ピラミッド(Pyramid、アラビア語:単数-هرم(haram,ハラム)、複数:أهرام(ahrām,アフラーム)、複数の複数:أهرامات(ahrāmāt,アフラーマート))は、エジプト・中南米などに見られる四角錐状の巨石建造物の総称であり、また同様の形状の物体を指す。 なかでも最も有名なものはエジプトにあるギザの大ピラミッドをはじめとする真正ピラミッド群で、その形からかつては金字塔(きんじとう)という造語が使われていた。エジプトのピラミッドは世界でもっとも有名な遺跡の一つとされており[1]、現代においても「金字塔」は、ピラミッドのように雄大かつ揺るぎもしない後世に永く残る立派な業績(偉大な作品や事業)などを表す代名詞となっている。 上記のとおり、ピラミッドとして最も著名なギザの大ピラミッドが明確な四角錐の形状をしているために、ピラミッドは四角錐または三角形の

                                                ピラミッド - Wikipedia
                                              • 「常用漢字表」説明会に参加しました:漢字辞典ネット

                                                漢字の読み方・部首・画数・熟語などを網羅した漢字辞典ネット。2010年からの新常用漢字に対応済み!難読漢字も多く収載。 2011年1月22日(土)に兵庫県伊丹市で開かれた『内閣告示「常用漢字表」説明会』に参加(出席)してきました。 この説明会は兵庫県伊丹市、愛媛県松山市、福井県福井市で開かれます(詳細は内閣告示「常用漢字表」説明会の開催について(御案内))。 私は関西在住ではありませんが、この中だと一番行きやすいのが伊丹市だったのでそこを選びました。 参加理由の内訳はこんな感じです。 ・常用漢字表の改定に携わった人の生の話を聞きたい!……5割 ・常用漢字改定に関する何か貴重な資料を見たりもらったりできるかもしれない!……3割 ・めったにあることではないのでとりあえず参加しておきたい……1割 ・サイトのネタにはもってこいだ……1割 内閣告示「常用漢字表」説明会 概要 日時:2011年1月22

                                                • ヨーロッパ エジプト アレキサンドリア ( 2件 ) - 行ってみたい海外旅行観光地ガイド ( 1204件 ) - エイビーロード AB-ROAD より行ってみたい海外旅行観光地に絞って紹介。ツアー、航空券も。

                                                  ロゼッタ あのロゼッタストーンが発見された町 地中海沿岸、ナイル川沿いにある小さな町。プトレマイオス朝が衰退し、オスマントルコ朝が栄えた16世紀ごろには、アレキサンドリアに代わり大いに栄え、19世紀まではエジプト・トルコ間をつなぐ重要拠点だった。当時建てられた商家やモスクが今も残っており、オスマントルコの特徴を見いだすことができる。エル・ファタリー、アラブ・キリー、エル・アマシアリーは特に有名。ロゼッタ博物館は18世紀当時の知事の家を博物館に改造したもの。1799年、この町の北約3キロメートルのところにあるカイト・ベイの要塞からロゼッタストーンが発見され、これにより初めて古代エジプトのヒエログリフが読めることになった。 ワディ・ナトルーン 4つのキリスト教修道院が残る砂漠の中の町 カイロから砂漠道路経由でアレキサンドリアへ向かう途中にあるワディ・ナトルーン。ワディは「涸れ谷」、ナトルーンは

                                                  • 遊戯王カードのレアリティを解説してみる。【目の保養】 - ヒダマルのアニメ日記。

                                                    みなさま、こんにちは。 今日もソロで決闘を楽しむヒダマルです。あ、ちなみに決闘は「デュエル」と読みますよ。これテストに出ます。出します。 いやぁ、ソロ決闘も趣味としてなかなか趣き深いものがあってですね、例えば「全ての決闘者の憧れのセリフ」を叫び放題なんですよ。 何かというと……、 ずっとオレのターンッ!! ノーマル レア スーパーレア、ウルトラレア ゴールドレア パラレルレア シークレットレア ノーマルパラレル ミレニアムレア KCレア アルティメットレア コレクターズレア 番外編・ノーマルレア まとめ。 遊戯王カードには、様々なレアリティが存在します。 レアリティとは「どのくらいの希少価値があるか」という目安ですね。 「レア」「スーパーレア」「ウルトラレア」「パラレルレア」など、十数種類のよりどりみどり。今日はこれらを画像付きで紹介します。 全てヒダマルの所有物から紹介しますので、取りこ

                                                      遊戯王カードのレアリティを解説してみる。【目の保養】 - ヒダマルのアニメ日記。
                                                    • 【大英博物館】ロゼッタストーンとナイトミュージアム - 夫婦イタリア奮闘記

                                                      ロンドンといえば大英博物館 ビックベンやシャーロックホームズも素敵ですが、やはり大英博物館が私の中で大本命でした。 ベックベン・シャーロックホームズについては以下でご紹介しています😊 www.duepersone.me 大英博物館(British Museum)のアクセス 何個か駅がありますが、メインの入り口に近いのは地下鉄のトッテナムコートロード駅とホルボーン駅です。 どちらも歩いて5分ほどで着きます。 駅から美術館までも看板もありますし人の流れに沿っていけば迷うことなく着きます。 10時〜17時半までしかやっていないので注意してください。 入場料は無料だし、カメラ撮影もOKです✨日本の美術館とかとは違いますね! お気持ちの寄附金をすることもできるので是非。 ロンドンといえば大英博物館 ナイトミュージアム(Night at the Museum) 撮影地は3ヶ所 大本命エジプトコーナー

                                                        【大英博物館】ロゼッタストーンとナイトミュージアム - 夫婦イタリア奮闘記
                                                      • GWもドラクエ三昧! - ドラクエ10攻略ブログ スライム日記帳

                                                        こんにちは! 世間はGW真っ只中ですね。皆さんはどうお過ごしでしょうか?(*’ω’*) 僕は今年のGWはかなりの大型連休を貰えました! でも大型連休といえどやる事は普段とあまり変わらずですね(。´・ω・) シール集め Ver3.5中期から始まった新コンテンツ「モンスターシール集め」は楽しいですね。 出現報告をチムチャやフレチャで教えあったりw 出現時間が約30分程度なので、ボス戦の時とかに報告があると早く終わらせてそっちに行きたくなったりしますw ようやく7種類まで集める事が出来ました! 各種類10枚まで集める事が出来るらしいので、せっかくならコンプリートしてみたいです! ヒエログリフ こちらもVer3.5中期からの新コンテンツ。 指定されたモンスターを倒していき、お題の言葉が何なのかを当てていくゲームです。 各領界で1日2つ挑戦出来ます。1つ目のお題はかなり簡単です。 上のお題の答えは分

                                                          GWもドラクエ三昧! - ドラクエ10攻略ブログ スライム日記帳
                                                        • 絵算(ストリング図)における池袋駅問題の真相 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

                                                          上下左右で悩むアノ問題を「池袋駅問題」と呼ぶことにしたいと思います。「池袋駅」をはじめて引き合いに出したのは「モノイド閉圏、オダンゴ、留め金、池袋」です。左右(や上下)を逆転するのは「東口に西武線、西口に東武線」がある池袋駅みたいに混乱のもとだ、という話。最近だと、「用語法/記号法/図示法は、ほんっとうーに方言が多い」とかでも愚痴っています。 絵算(ストリング図)はすごく便利なんですが、人によって描き方がバラバラ、絵に限らずテキスト記法もバラバラ、それが混乱や誤解をまねくし、いろいろな流儀に慣れるのも大変だ、ってことです。 さて、昨日の記事「絵算したい人のためにオススメする3つのストリング図解説 (とオマケ)」で、ストリング図の解説をいくつか挙げました。もう一度繰り返します。 キュリア: Title: The Joy of String Diagrams Author: Pierre-Lo

                                                            絵算(ストリング図)における池袋駅問題の真相 - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
                                                          • 仏パリのオベリスク、「金の頂点」復活

                                                            【6月21日 AFP】フランス・パリで20日、コンコルド広場(Place de la Concorde)にあるオベリスク(石柱)の頂点を復活させる式典が行われた。 高さ23メートルのオベリスクは約3000年前、エジプトのルクソール神殿(Luxor Temple)に建てられたもの。古代エジプトの象形文字ヒエログリフを解読した仏考古学者ジャンフランソワ・シャンポリオン(Jean-Francois Champollion)の功績をたたえ、1830年にエジプトからフランスに寄贈された。 先端部分が金箔(きんぱく)で覆われていることは有名だが、パリに設置されて200年、実はその頂点が欠けていたことに気付く人はほとんどいなかっただろう。 保存修復の専門家イザベル・モランルトレル(Isabelle Morin-Loutrel)氏は「パリに到着した時点で、頂点はなかった。数世紀にわたる浸食でなくなっていた

                                                              仏パリのオベリスク、「金の頂点」復活
                                                            • 『世界の文字の図典』(普及版) 世界の文字研究会 (吉川弘文館) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

                                                              →紀伊國屋書店で購入 図書館でよく見かける『世界の文字の図典』というぶ厚くて重い本があるが、その普及版である。紙がアート紙から普通の印刷用紙に変わり手にもって読めるようになった。価格も三分の一で個人でも手が出せる範囲である。原著は1993年に出ているが、この種の事典としては異例のロングセラーとなり四半世紀をへて普及版の出版にいたったわけだ。 「世界の文字研究会」編となっているが、「あとがき」と最近でた読売新聞の記事によると、実質的な著者は吉川弘文館で「伝説の初代編集長」と呼ばれた故近藤安太郎氏である。 近藤氏は1970年に近藤出版社をおこして「日本史料選書」や「世界史研究双書」、系図研究シリーズなど歴史関係の良書を多く世にだすことになるが、独立にあたってかねてから関心のあった文字に関する「楽しめながら読める本」を作ろうと思いたつ。懇意にしていた歴史学者に話をもちかけたが、文字は言語学の分野

                                                                『世界の文字の図典』(普及版) 世界の文字研究会 (吉川弘文館) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
                                                              • 【まとめ】歴史的大敗 : 四大文明って嘘なの?

                                                                2012年10月05日15:00 四大文明って嘘なの? カテゴリ世界の歴史 sangokuken Comment(20) 1:董帥慧:2005/06/19(日) 21:24:43 ID:O メソポタミア文明 黄河文明 インダス文明 エジプト文明 の四つ以外にも文明は発生してたのか? 教えてください 2:メソメソポタミア文明:2005/06/19(日) 21:26:25 ID:O インカじゃな 3:世界@名無史さん:2005/06/19(日) 21:30:10 ID:0 アホランティスもあるぜよ 元スレッドタイトル: 四大文明って嘘なの? 元スレッドURL: http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1119183883/ 4:世界@名無史さん:2005/06/19(日) 21:38:42 ID:0 1エチオピア文明 2レムリア文明 3ムー文明 4

                                                                  【まとめ】歴史的大敗 : 四大文明って嘘なの?
                                                                • 📈入力メソッドの魅力とつらさ - みずぴー日記

                                                                  NGK2017Bで発表した。Misoca Advent Calendar 2017 - Qiitaの5日目でもある。 スライド 原稿 イントロ 今日は漢字入力がつらいという話をする。 このなかに入力メソッド、IME、FEPなどと呼ばれるソフトウェアを日常的に使っているひとはいますか? MS-IMEとかATOKとかGoogle日本語入力などが該当する。 おそらく、ほぼ全員が使っていると思う。 入力メソッドの特殊性 日常的に使っているが、入力メソッドはとても特殊なソフトウェアである。 すべてのキー入力を受け取る。 パスワード入力欄を含めてすべてのキー入力を取得できる。 アプリケーションと協調して変換候補ウインドウなどを表示はするが、メインウインドウのような固有のウインドウは持たない (日本では)ほぼ全員の人が使っている 世界の入力方法 日本語以外の入力には入力メソッドをあまり使わない。例えば、

                                                                    📈入力メソッドの魅力とつらさ - みずぴー日記
                                                                  • いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと

                                                                    ミズーリ州の救急病院、セント・ジョンズ地域医療センターは、手術室の問題を抱えていました。 32の手術室で年間3万件の外科出術が行われていて、急患が出ると午前二時に手術するほどでした。 この のっぴきならない状況は、常に予定に追われて、「いつも時間がない人」の場合とよく似ています。 この病院の場合、手術室が足りない状況を打開するためにできる選択肢は、以下のうちどれでしょうか。 このうち、A.やB.の選択肢は、「時間がない人」の場合は、重要でない予定や睡眠時間などを削って、さらに働く時間を増やすことに相当するでしょう。 しかし、セント・ジョンズ病院が選んだたった一つの解決策は、だれもが予想だにしない第三の選択肢だったのです。 いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学 という本を紹介したいと思います。 これはどんな本? いつも「時間がない」あなたに:欠乏の行動経済学 は、忙しすぎて時間がな

                                                                      いつも時間がない人の処方箋―常に手術室が足りない病院が実践したたった一つのこと
                                                                    • コーディング規約を守っても品質は上がらない:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ

                                                                      最初に結論を書いておきます。コーディング規約を守っても品質は上がりません。スキルの無いプロジェクトマネージャが品質保証のためにコーディング規約を活用しますが、あれが良くないです。コードの品質は中身です。コーディング規約を守ることで、可読性の一部は担保できますが、全体の品質は担保できません。 そもそも、コードはエンジニアとセットになって価値を発揮すると考えています。属人化は避けるべきですが、それぞれのエンジニアの持つ特性は切り捨てられません。本来であれば、エンジニアの持つ特性を解析したり、継承したりして、会社としての知的財産として扱うべきです。ただ、今の日本でそれができている会社は本当に少ないです。 コーディング規約でガチガチにしばれば、エンジニアの持つ特性は切り捨ててコードを規格化することができます。また、コーディング規約という物差しを使えば、スキルの無い人でも「コーディング規約に沿ってい

                                                                        コーディング規約を守っても品質は上がらない:ヒエログリフ -エンジニア版-:エンジニアライフ
                                                                      • アフリカ固有の文字 英 Indigenous writing systems of Africa | 世界の文字

                                                                        【地球ことば村・世界言語博物館】 NPO(特定非営利活動)法人 〒153-0043 東京都目黒区東山2-9-24-5F http://chikyukotobamura.org info@chikyukotobamura.org ヴァイ文字(3.1)が 1833 年に「発明」されるまで,アフリカには,ヒエログリフ(2.1)やコプト文字(4.2.12),エチオピア文字(4.3.2)などアフリカ固有の文字は極めて少なかった。サブサハラ・アフリカは,長い間「無文字社会(=未開社会)」とも呼ばれ,誤解されてきた。19 世紀から 20 世紀の初頭にかけて,サブサハラ・アフリカの西部において,独自に作成された固有の文字体系がいくつか誕生した。これらの文字は,いずれも作成者,制作年代,製作の状況が分かっているという点で注目される。ここでは,20 世紀末までにアフリカ各地域に登場した様々な文字のサンプルを掲

                                                                        • 古代エジプト展@WA博物館🐨 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜

                                                                          義両親の案内で博物館を回った際、古代エジプト展coming soonと書いてあったので行きたいなと思ったものの。 その後通訳が忙しくてすっかり忘れ去り👋 3日前に娘の送迎中に古代エジプト展from6月10日というラッピングがされたバスを見て思い出しました🚌笑 『ママ、行きたいと思ってたんだよね👩🏻』 に対して 『私は興味ない👧🏻』 って言われるかと思いきや 『私も行きたい👧🏻✨』 と珍しい返事が返ってきたのが嬉しくて。 🔺初日の朝イチ、9時半から行ってきました・笑 🔺パパは同僚の方々と日本酒飲み比べ会に行くというので👨🏻🍶 (@フリーマントル手前のモスマンパーク) 今日は娘とデートです👩🏻❤️👧🏻 🔺エントランスがピラミッド。 🔺ちなみにこちらが開催期間と 🔺料金です。 上がエジプト展料金。 下が博物館料金。 エジプト展と博物館は別料金です。 オンリ

                                                                            古代エジプト展@WA博物館🐨 - オーストラリア・パース駐在ブログ🐨2020年10月〜
                                                                          • セネト - Wikipedia

                                                                            セネトをしているネフェルタリ - エジプトの女王ネフェルタリ(紀元前1295年 - 紀元前1255年)の墓に描かれた絵 アメンホテプ3世の墓から出土したセネト - ブルックリン美術館、ニューヨーク市 セネト(ヒエログリフけ𓊃:𓈖-𓏏 - Sn.t、SenetまたはSenat[1])は、紀元前3500年ころの王朝誕生前のエジプトに存在した確認されている最古の古代エジプトのボードゲームである[2]。正式なエジプト名はsn.t n.t H'bで「通過ゲーム」の意。 これまで発掘されたあらゆる古代のボードゲームの中で、最も古い遺物がセネトであり、おそらく世界最古のボードゲームである。王朝誕生以前のエジプト(紀元前3500年頃)とエジプト第1王朝(紀元前3100年頃)の両方の墓で発見されている。また、Merknera(紀元前3300年 - 紀元前2700年)や、エジプト第3王朝のHesy-Ra

                                                                              セネト - Wikipedia
                                                                            • 中国"4000年の歴史"を否定? 共産党がひた隠す不都合な「宇宙人遺跡」とは - 社会 - ニュース

                                                                              四川省の三星堆遺跡では、中国古代史を覆すような謎の青銅器が次々と発見されている 激辛料理の本場としても知られる四川省に、中国古代史の常識を覆(くつがえ)すような遺跡がある。 普通に考えれば、「考古学の大発見、万歳!」となるところだが、そこになぜか中国共産党のメンツ問題が絡んで、歴史的発見がウヤムヤになりかけているとか...。そこでまずは現地へ飛んでみた! *** 「ハーイ、ハッピーニューイヤー! 元気かい?」 元日早々、記者の携帯に着信した国際電話の主は、米ニューヨークの超一流タブロイド紙『ウィークリー・ワールド・ニュース』のニール・マクギネス編集長。 あの、日本にはお正月っていう習慣がありまして、何も元日から電話してこなくても...。 「何言ってるんだ。中国の正月(旧正月)は2月だろ」 は? 中国? 「実は最近、一部で"宇宙人遺跡"と呼ばれる四川(しせん)省の三星堆(さんせいたい)遺跡に

                                                                                中国"4000年の歴史"を否定? 共産党がひた隠す不都合な「宇宙人遺跡」とは - 社会 - ニュース
                                                                              • 【今週はこれを読め! SF編】私は電気蟻。お前はチューリング。暗号をめぐる異色のスリラー。 - 牧眞司|WEB本の雑誌

                                                                                「私は電気蟻......。死にたいのに、死ぬことができない。」 『チューリングの妄想』は幾筋ものプロットが交錯するのだが、その中ほどにこんな一文があらわれる。この電気蟻とは、フィリップ・K・ディックの同題短篇に由来するのかもしれない(ハヤカワ文庫SF『アジャストメント』所収)。「電気蟻」では、現実のあらゆるものはプログラムされたものだと明かされる。ディックが得意とした不確かなリアリティだ。 ディック作品に比べると、『チューリングの妄想』は、ほぼ揺るぎのないリアルな地平で進行する。はっきり仮想現実と呼べる要素は、せいぜいウェブ上で展開される疑似世界「プレイグラウンド」くらいだ。プレイヤーはアバターを介してそこに参加する仕組みで、その「外側」には通常の現実が広がっている。 ただし、その現実は平穏なものではない。作者エドゥムンド・パス・ソルダンはボリビアの現代作家で、この小説もボリビアの状況を反

                                                                                  【今週はこれを読め! SF編】私は電気蟻。お前はチューリング。暗号をめぐる異色のスリラー。 - 牧眞司|WEB本の雑誌
                                                                                • ラノベとミステリの話まとめ。あるいは反省会。 - 脳髄にアイスピック

                                                                                  http://d.hatena.ne.jp/srpglove/20121004/p1 ・自分では何一つ生み出すことができなくても、時事ネタとか他人のネタ振りにはとりあえず反射するbloggerの成れの果てがこちらですので、上記のエントリを受けてtwitterで適当にダラダラと思うところを書いたりしていたところ、「不毛さが煮詰まってきた感」という全く以ってその通りな指摘をされたので、「bloggerに今さら不毛とかそんなこと言うなや」とドサクサ紛れで主語をでかくしながら反論しようとしたのですが、その反論すらも不毛であり、我々が本来するべきは、議論でも口げんかでも罵りあいでもなく。 ・ソクラテスだかヒエログリフだか忘れてしまいましたが、昔の偉い人は『「好きなら好きっ!」て言わなきゃダメ』という言葉を残しており、墓に彫ってもらうのにこれ以上相応しい言葉はないよな。とか思ったりするのですが、霊園の

                                                                                    ラノベとミステリの話まとめ。あるいは反省会。 - 脳髄にアイスピック