並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

フェンネルの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • 昨日、シェフから聞き出したレシピ〜フェンネルとモッツァレラのサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    フェンネル見つけたら作ってみて! クリスマスイブは湯郷温泉にあるポピースプリングス・リゾート&スパへ食事に行くのが毎年の恒例行事! 自分達の作った野菜がどのように使われるのか見たいのと、たまにはプロの作った料理をホマレ姉さんだって食べたいもの…。 今年も美味しく頂きましたが、その中でも特に気に入って図々しくもレシピを聞いてきたのが今日の料理です。昨日の事だから、最近記憶力の危ない姉さんでもさすがに覚えております。 フェンネルさえ手に入ればご家庭でも簡単に作れます。本当は「レモンオイル」を使うのですが、ない場合は皮を下せば良いと教えてもらいました。 スポンサーリンク 材料(作りやすい量・4人分くらい) フェンネル      1株 モッツァレラチーズ      1個(100g) オリーブオイル      大さじ3 レモン汁      大さじ1と2/3 レモンの皮すりおろし      小さじ1/

      昨日、シェフから聞き出したレシピ〜フェンネルとモッツァレラのサラダ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
    • フェンネルを巡る13のレシピ - ぶち猫おかわり

      大きなフェンネルを一株買った 大きなビニール袋でざっくり包まれて売られていた。 先日、近所のスーパーで大きなフェンネルを見かけた。一抱えほどもあるそれは、何事もない感じで売られていた。わたしは今まで生のフェンネルを料理したことがなかったので、何に使ったらよいか全くわからなかったのだけれど、外出自粛の折、これを使っていろいろな初めての料理に挑戦するのはいかにも楽しそうだなと思いついて、そのまま購入した。 それが、上の写真のフェンネルである。さっそくTwitterに報告したら、調理のヒントになるような貴重な情報を頂いた。 ぶち猫さんこんばんは ・フィノッキオと柑橘のサラダhttps://t.co/UPlpCIGBnm ・鰯と茴香のパスタhttps://t.co/WFmKodvPUQ ・茴香と羊の水餃子 ・フェンネルの葉のペスト を作ったことがあるのですが、これらを使うと使いきれます!し、水餃子

        フェンネルを巡る13のレシピ - ぶち猫おかわり
      • フェンネルのグラタン〜シェフから教わった絶品レシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

        ベシャメルソースがポイント! 昨年のクリスマスに湯郷温泉のポピースプリングスで食べたフェンネルのグラタンが美味しかったので作り方をシェフから聞き出した。こう言う時は図々しく、シェフの優しさと契約農家の特権を利用するのだ。 美味しさのポイントはベシャメルソースにあるみたい。ちゃんと作ったベシャメルソースで作るグラタンはやっぱり違うのよ。 シェフの話によると、グラタンに欠かせないベシャメルソースを上手に仕上げるコツは、どうやら小麦粉の炒め具合にあるらしい…。 もちろん今までにだって作ったことはあるけれど、実際にプロのソースと比較してみると絶望的な気持ちになってしまう。どうも姉さんのは炒め方が足りなかったみたいだ…。 シェフの作るベシャメルソースには卵黄が入っているらしいけれど、家庭で作る量なら入れなくでも大丈夫だよと言っていた。 フェンネルはハーブコーナーで売っていることはあっても、まだまだ珍

          フェンネルのグラタン〜シェフから教わった絶品レシピ - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
        • 【ハーブ】ディルとフェンネルの違いとは? - アタマの中は花畑

          冬に購入したディルがすくすく成長し、気付いたら家庭菜園の片隅で花を咲かせようとしていました。購入当初は葉も小さかったため大事に使っていたのですが、今となっては使い放題に近い状態です。 成長したディルを見て「そこに生えてるのはフェンネル?」とよく聞かれるのですが、そういえばディルとフェンネルの違いをよくわからずにいました。そこで今回は、ディルとフェンネルの違いについてご紹介したいと思います。 ディルの概要 フェンネルの概要 ディルとフェンネルの違いは? ディルの概要 科・属名:セリ科イノンド属 種別:一年草または二年草 花色:黄 花期:5〜7月 原産:南ヨーロッパ、西アジア 別名:イノンド、ジイラ、ヒメウイキョウなど 花言葉:知恵 ◎特徴: 甘味のある香りが特徴のハーブで、主に葉(ディルウィード)と種(ディルシード)を食用とします。ディルウィードは魚料理などに、ディルシードはカレーやピクルス

            【ハーブ】ディルとフェンネルの違いとは? - アタマの中は花畑
          • マスタードとフェンネルの種とタイム入りのフォカッチャ - ロティマドゥ通り パン焼き練習帳

            2017 - 02 - 10 マスタードとフェンネルの種とタイム入りのフォカッチャ オーブンで焼く食事パン マスタードの種、フェンネルの種、タイム。これらを入れてフォカッチャを焼く。 (材料と分量の詳細は記事下に載せます。) 小麦粉、塩、オリーブオイル、マスタード種、フェンネルの種、タイム、イースト、ぬるま湯。 混ぜて、捏ねて、丸めて、まとめて。 ボウルごとビニール袋をかぶせて、1時間ほどそのまま。 生地を四角型に収めて、指で押していくつか凹みを付ける。 生地を乾かさないようにして、30分ほどそのままでこんなふう。 180度のオーブンで20分焼く。薄っすらと上部表面にオリーブオイルを塗り付けて、さらに1~2分焼く。 焼けた。粗熱が取れたら切り分ける。 材料: 小麦粉 カップ2 塩 スプーン(小)1 イースト スプーン(小)1 オリーブオイル スプーン2 マスタードの種 スプーン(小)4分の

              マスタードとフェンネルの種とタイム入りのフォカッチャ - ロティマドゥ通り パン焼き練習帳
            • 変な野菜発見!「フェンネルとサーモンのマリネ」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

              今日は、変な野菜を発見したんです! 「フェンネル」って知ってますか? 俺は、初めて知りました!! もう、見た目はちょっとへんてこです!(笑)↓ 全体図↓ 今日はこの「フェンネルとサーモンのマリネ」です。 材料 フェンネル サーモン(薄切り) トマト(薄切り) ホワイト玉ねぎ(スライス) バジル(みじん切り) ミント EVオリーブオイル ライム搾り汁 バルサミコ酢 塩(お好みで) 胡椒(お好みで) ニンニク(すりおろし少々) スポンサード リンク ①サーモンをスライスし、バットに入れます。 ②①に薄切りのトマト、バジルのみじん切り、カットしたフェンネル、 玉ねぎのスライス、ミントを入れます。 ③ボウルにEVオリーブオイル、塩、胡椒、バルサミコ酢、 ライム搾り汁、ニンニクすりおろしを入れ良く混ぜます。 ④②に③をかけて軽く混ぜ、冷蔵庫でしばらく寝かして完成です。↓ フェンネルは初めて食べたけど

                変な野菜発見!「フェンネルとサーモンのマリネ」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
              • ハーブティー フェンネルという扱いづらい奴

                私はコーヒーを愛飲していることを何度かブログに書いてきましたが、もう一つ好きなものがあります。 それはハーブティー 最初にハーブティーをいただいた時は正直、美味しいことは美味しいけれどさして好きでもないな、くらいの印象でした。 しかし友人の一人から何度も勧められ口にしているうちに、私の体内にハーブティーを好意的に受け入れる器が出来たようで、今では自らティーポットに手を伸ばし多種にわたるハーブティーを楽しむようになりました。 それで今日紹介するハーブティーは『チョコレートの距離』でベルナール・シャロワ作のル・ジャルダンという絵画の女性の愛飲するハーブティーとして使った、フェンネルです。 このフェンネル、スパイシーで後味に甘みのあるちょっと特徴的なハーブティーです。 ハーブティーの話をするにあたって、いきなりフェンネルを出すというのも無謀な話なんですが、正直に言いますね。 フェンネルは飲みづら

                  ハーブティー フェンネルという扱いづらい奴
                • フェンネルとは?ダイエットや二日酔いに効果。レシピ - ダイエット&美容情報で美活♪

                  フェンネルってご存知ですか? お魚やお肉料理のスパイスとしてや、 アクセントとしてお料理の上に添えると 見栄えもよく、香りも良い人気の ハーブです。 私もサラダやマリネに使ったり、 サーモンやタラなどの白身魚を 香草焼きにする時にフェンネルを 使うと、生臭さが消えるので よく使っていますよ。 実は、お料理の引き立て役のような このハーブに、ダイエットや二日酔い、 胃痛などに効く成分が含まれているんです。 フェンネルについて、ご紹介します。 フェンネルとは? フェンネルは、地中海沿岸が原産地とされて、 古代エジプトやローマ時代から用いられて きた、歴史あるハーブです。 薬効があり風味が豊かなため、生薬や 魚料理のスパイスとして用いられてきて、 特に魚との相性がいいので「魚のハーブ」 とも言われています。 また、葉だけでなく、茎や種など、上から 下まで余すところなく利用できる素晴らしい ハーブ

                    フェンネルとは?ダイエットや二日酔いに効果。レシピ - ダイエット&美容情報で美活♪
                  • 胃を整え、冷え、生理痛にも良いフェンネルのお茶 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life

                    香りも良くて口臭にも良い トコトコ トコトコ ぎぃ〜 ぺ「こんにちは〜」 マスター「ぺんたんさん、いらっしゃいませ。どうぞ、こちらへ。」 ざわざわ ガヤガヤ ぺ「マスター、先日は、仙人社への出店、ご協力、ありがとうございました。」ペコッ マスター「ハハ、どう致しまして、とても楽しかったですよ。」 ぺ「黒ごま茶の売り上げが凄くって、、。」 マスター「はい、驚きました。」 ぺ「お茶の人気と言うより、マスター人気だったんですよね。」 マスター「いえいえ、、。肝腎3部作に参加出来て光栄です。」ニコッ ぺ「はい、本当にありがとうございます。肝腎3部作も作り、陰虚体質のお話も書き終えたので、ちょっとひと息つきながら、、冷えや胃腸に良い薬膳を作っています。」 マスター「冷えや胃腸に、、それは良いですね。寒くなってきましたし、忘年会などで胃腸も荒れやすい時期ですから、。それでどんな薬膳を作られたたのですか

                      胃を整え、冷え、生理痛にも良いフェンネルのお茶 - 薬膳でセルフケア めざせ!仙人life
                    • 可憐なフェンネルの花が咲き トマトがなり始めました  - ルーナっこの雑記ブログ

                      フェンネルの可愛らしく黄色い小花が、満開です。 フェンネルの花 トマト 最後に フェンネルの花 フェンネル 黄色い小花を 傘を広げるようにして咲きます、 花が終わり果実になったら、お菓子や魚料理につかわれます。 生の葉っぱは 魚料理に使われ、スープやサラダにいれます。 茎は イタリアではスープやサラダに入れます。 もっと近くで撮りたかったのですが、沢山の蜂がブンブンと音を立てて飛んでいたので遠慮しました。 トマト トマト イエローアイコは 楕円形のトマト。 とっても甘みが強いので、そのままでも美味しくいただけます。 今は 緑色ですが、もう少しすれば 黄色くなります。 最後に フェンネルは ふわふわした葉っぱと可憐な小花が とっても魅力的です。 ハーブ苗 フェンネル 2個セット【おうちで簡単!育てやすい10.5cmポットハーブ苗シリーズ】自社農場から新鮮苗直送!!【品種で選べるハーブ苗/即出

                        可憐なフェンネルの花が咲き トマトがなり始めました  - ルーナっこの雑記ブログ
                      • バルバリにフェンネルの種と刻み胡桃を混ぜて焼いてみた - ロティマドゥ通り パン焼き練習帳

                        2017 - 02 - 11 バルバリにフェンネルの種と刻み胡桃を混ぜて焼いてみた オーブンで焼く食事パン バルバリに胡桃とフェンネルの種を入れてみた。 (材料と分量の詳細は記事下に記します。) 小麦粉、塩、黒砂糖、オリーブオイル、フェンネルの種、胡桃、イースト、ぬるま湯。 混ぜて、捏ねて、丸めて、まとめて。 ボウルごとビニール袋をかぶせて、2時間ほどそのままでこんなふう。 生地を2つに分け、ひとつずつ平たく長く伸ばす。指で押し模様を付けていく。 180度のオーブンで、12~13分焼く。 材料: 小麦粉 カップ2と2分の1 塩 スプーン(小)1 黒砂糖 スプーン(小)1 オリーブオイル スプーン2 イースト スプーン(小)1 ぬるま湯 カップ1 フェンネルの種 スプーン(小)3分の2 胡桃 スプーン4 基本のバルバリを模したのもあり。 ↓ ricoberries.hatenablog.co

                          バルバリにフェンネルの種と刻み胡桃を混ぜて焼いてみた - ロティマドゥ通り パン焼き練習帳
                        • 可憐なフェンネルにはらぺこあおむし。ミントの花が咲いてます。 - ルーナっこの雑記ブログ

                          フェンネルの可愛らしく黄色い小花が、満開です。 虫が苦手なかたは 2枚目の写真に気をつけてくださいね。 フェンネル 最後に フェンネル フェンネル 黄色い小花を 傘を広げるようにして咲いてます。 ハーブとして有名で お菓子や魚料理につかわれます。 今日も、沢山の蜂が仕事中でブンブンと音を立てて飛んでいました。 フェンネル 家族が 一昨日フェンネルにはらぺこあおむしがいたと教えてくれました。 見に行ってみると 一昨日と同じ場所にいました。 これは おそらくキアゲハの幼虫。 あおむしの周りだけ、葉っぱが食べられていて、茎だけになってました。 細い茎なので 身体がはみ出してます。 葉っぱを沢山食べて 茎の3倍くらいむちむちになってとまっています。 葉っぱの陰にいないので鳥に見つけられそうですが、一昨日からいたというので、これでも保護色になっているのでしょう。 奥にもう一匹いるのですが、わからない

                            可憐なフェンネルにはらぺこあおむし。ミントの花が咲いてます。 - ルーナっこの雑記ブログ
                          • 『【フェンネルで第1チャクラを整える】心の軸のバランスが崩れている方へ』

                            波動を整えて人生を楽しくしよう アニマルコミュニケーション、オーラリーディングやレイキの普及に取り組んでいます。元々能力がある人しかできないの?いえいえ、元々誰にでもある能力なのです。そのあたりから分かりやすく、楽しく学んでいただければと思って活動しています。 精油で第1チャクラを整え、ゆがんだ軸を安定させましょう 皆さん、自分の軸は定まっていますか。軸を安定させようと様々な欲求が増していませんか。自分の軸が弱いことから心配や不安の感情が出ていませんか。逆に軸が太くなりすぎて硬直し、自分の意にそぐわない者を敵視していませんか。 今回のリーディングでは第1チャクラを整えることを示唆しています。リーディングの結果、特に効果がある精油がフェンネルです。フェンネルは一般的に第5チャクラ、第2チャクラに働きかけると言われていますが、今回は第1チャクラの調整に使ってみましょう。 フェンネルは、頭の中で

                              『【フェンネルで第1チャクラを整える】心の軸のバランスが崩れている方へ』
                            • 庭のフェンネルで茴香(ウイキョウ)肉まん - つくる・食べる・暮らす

                              ジギタリス、咲きました。 以前、庭のフェンネルでフェンネルバターを仕込んだ時、「次はフェンネル(茴香)で餃子を作りたい」と書いたのですが、ここで1つ問題が。 mikipan.hatenadiary.com 自慢じゃないけど私、自宅で餃子を作ったことがありません! 幼い頃の記憶をたどっても、我が家の食卓に手作り餃子がならんだ記憶はないなあ。 じゃあ大人になって自分で作るかと言えば、行程が多すぎるため面倒で(親子ともに極度の面倒くさがり)…。 学校や元職場の側には庶民的だけど本格的な中国料理店や、八角が香る皮がプリプリの冷凍餃子を置いたアジア食材店があったので、作らずともウマい餃子にありつけていました。 今は、中国出身の方に「ウチのご自慢の餃子」をご馳走になる機会が増え(セロリの餃子が好き)、ますます作る機会を逸してます(^^;) もちろん手伝います!ただ、私は、メインシェフではなく、お手伝い

                                庭のフェンネルで茴香(ウイキョウ)肉まん - つくる・食べる・暮らす
                              • フェンネルと牛すじカレー - ほんの少し

                                ふわふわ、こちらのフェンネル。株の部分を使い ピクルスを仕込みました。フェンネルの他にセロリ、早採りらっきょう、人参、ミニトマトなど 牛すじとセロリの欧風カレー ピクルスに合わせて、きれいな牛すじがありましたので、セロリ、玉ねぎ、椎茸、にんにく、生姜をじっくり時間をかけて煮込んだカレー フェンネルとネーブルのサラダ オリーブオイルと塩少々で、和え冷やしています。 フェンネルはシャキシャキ歯応えがあり、甘くスパイシーな風味がネーブルをより一層引き立てます。カマンベールチーズなど足してもいいですね 野菜のピクルス とろける牛すじ、玉ねぎの旨み、赤ワインで煮込んだコクと、スパイスを足してあと引く辛み。 爽やかなピクルスが似合いますね 朝ラン5キロ平均ペース 6'30" 久しぶりに明るい日差しの朝、よい一日になりますように

                                  フェンネルと牛すじカレー - ほんの少し
                                • ビーガンカレー ローストチキン そしてフェンネルの花 - ururundoの雑記帳

                                  昼過ぎ 網戸の向こうにチャックが立っていた。 タッパーウェアを二つ持って。 ビーガンカレーとチキンのロースト。 「すごくおいしいよ」 動物由来のものを使わないビーガン料理。 それはとてもわがままだ。 ミルクもバターさえも食べない。 取りあえず・・・ビーガンカレーは冷蔵庫に。 1センチ程に切ったローストチキンに 人参、戻した干し椎茸、小松菜を加えて 温かい一皿を作った。 もう一つ貰ったハーブ フェンネルの花。 ハッカみたいな爽やかな香り。 水を入れた器に入れて しばらく楽しみ そして 何かの肉料理にパラパラと使おう。

                                    ビーガンカレー ローストチキン そしてフェンネルの花 - ururundoの雑記帳
                                  • 【板前レシピ】フェンネル(ういきょう)下処理/下ごしらえ/食べ方 - ちっぴぃクッキング

                                    フェンネルを食べるなら葉、茎、鱗茎を使ってこそ!?フェンネルを無駄なく味わう!サラダやフェンネルを使ったドレッシングのレシピ/作り方など、まとめて徹底解説! フェンネルとは フェンネルは広くハーブとして使われ、 麟茎(根元部分)はフィノッキオと呼ばれる。 フェンネルの種(フェンネルシード)もスパイスとして使われる。 フェンネル/旬 まだ日本ではあまり馴染みのない(一般的に飲食店などは除く)フェンネルですが国産は5月~7月頃。 フェンネル/主な産地 長野県 富山県 岩手県 フェンネル/食べ方/使い方 ハーブとして香りづけ、臭み消し、サラダ、焼き物、炒め物、煮物、汁物など フェンネルについての説明はこれくらいにして。 ん?なんだこれっ!? 葉がツンツンして、茎があって、 根元が玉ねぎを剥いたような見た目で... どうすりゃ良いんだろう?どこ食べるんだ? なんて思った方が、居るとか居ないとか。

                                      【板前レシピ】フェンネル(ういきょう)下処理/下ごしらえ/食べ方 - ちっぴぃクッキング
                                    • スパイスへの思い入れ。副業が多彩なフェンネル

                                      フェンネル、和名ではウイキョウですね。 南インド屋ではフェンネルティーを出していて、「フェンネルティーってなんですか?」と訊かれると、「フェンネル、和名ではウイキョウです」と格好つけて言うか、「あの、薬湯みたいなにおいのあれです」と答えるかのどちらかでした。 これで皆様に、フェンネルとはなにかが伝わっていたのでしょうか。ウイキョウ、と聞いてピンとくる方は、そもそも、フェンネルでもわかるはずで、たぶん、「ああ、あれかあ」とうなずいてくださった方の多くは、「こいつ何言っているかわかんないけど、なんか格好つけて、和名、とか言っているから、とりあえず頷いといてやるか」くらいに思っていたのだと思います。すみません、格好つけてすみません。 そういうフェンネルですが、もうひとつ、インド料理界隈でつかわれる説明がありますね。レジの横に置いてある、薄緑のあれです。もしくは糖衣のあれです。あの、消化とか口臭と

                                        スパイスへの思い入れ。副業が多彩なフェンネル
                                      • 不思議野菜フェンネルで「焼きフェンネル」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。

                                        昨日の続きです。 不思議野菜フェンネルをどう食べたらいいか分からなかったので、 野菜の魔術師として俺がリスペクトしてるホマレ姉さんに助けを求めたところ、 フェンネルは、焼いたり、グラタンやクリーム煮にしてもいいと教えてくれました。 そこで今日はこのフェンネルを、スキレットで蒸し焼きにしてみました。 参考にしたのはこれまたホマレ姉さんのこのレシピ、↓ キャベツが半分あれば美味しいディナーになります - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~ このレシピを、キャベツの代わりにフェンネルで作ってみました! 作り方は、ホマレ姉さんのレシピをほぼ忠実に作ったので割愛します。 不思議野菜フェンネル、昨日は生で食べたけど、 焼いたフェンネルは香ばしい香りが良く、 甘味も増して美味しかったです。 ホマレ姉さんのアンチョビソースも美味しくて家族にも大好評! 次は、ちゃんとキャベツでも作ってみたいと思いまし

                                          不思議野菜フェンネルで「焼きフェンネル」 - 俺はただ、飯の話をしただけだよ。
                                        • フェンネル/フィノッキオ/ういきょうの選び方と保存方法や食べ方:旬の野菜百科

                                          フェンネル、フヌイユ、フィノッキオ、ういきょう:選び方と保存方法と食べ方 ●フェンネル(葉の部分)やフィノッキオ(株)の選び方と保存方法 ◆葉先までみずみずしくしなびていないもの フェンネルの葉を選ぶときは、針のような葉先までみずみずしくしなびていないものを選びます。また、鮮度が落ちてくると緑色が薄くなり、黄色っぽくなってきます。そういったものは避けましょう。 ◆フィノッキオ(鱗茎部分)の選び方 フィノッキオの場合は、国内で作られているものは上の写真のように青みが残っていて株が小さいものが多いようです。本場イタリアでは、白タマネギのように白く、一株で500gくらいの大きさになったものが多く、一枚一枚の鱗茎に厚みがあります。なるべく、国産のものでもふっくらと丸く十分に膨らんでいて色が白いものを選びます。 ◆保存方法 売られているときは、葉付きの状態で売られていることが多いのですが、持ち帰った

                                          • ✴︎鰯と椎茸と玉ねぎとトマトのハーブスパイス焼き(覚書き)、ベビールッコラ、フェンネル、エンダイブ、ダブルオレンジ、胡瓜のサラダ(覚書き) - アメリカ生活 野菜たっぷりご飯の記録

                                            引っ越し2日前に夕食を書き留めたもの。次の日はキッチンを一気に畳んで、引っ越し当日まで紙皿紙コップ。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー オーブントースターを450度に温めて、30分で食卓に、の食事。 また鰯缶詰で気がひける、と言いつつも、あまりに美味しかったので食後忘れぬうちに打ち込んでいる次第なのである。 ・鰯と椎茸と玉ねぎとトマトのハーブスパイス焼き ・玉ねぎ:大1/8ほど(縦厚めの薄切り) ・椎茸:大3個(軸も傘も厚めの薄切り) ・鰯水煮缶詰:1缶(水を切る) ・生姜:好きなだけ私は親指第一関節から先くらいの大きさ(針生姜に) ・生唐辛子:好みで薄切り ・醤油:風味付けに少々 ・ディルウィード、チャイブ:少々 ・ブラッククミンシード:たっぷり ・レモン汁 手順: 耐熱容器に玉ねぎ、椎茸、赤唐辛子、鰯の順に重ねたら、上に生姜、ハーブ、醤油、レモン汁を

                                              ✴︎鰯と椎茸と玉ねぎとトマトのハーブスパイス焼き(覚書き)、ベビールッコラ、フェンネル、エンダイブ、ダブルオレンジ、胡瓜のサラダ(覚書き) - アメリカ生活 野菜たっぷりご飯の記録
                                            • フェンネル(ウイキョウ)の育て方|ヤサシイエンゲイ

                                              季節・日常の手入れ ポイント 支柱立て 草丈が高くなると倒れやすくなるので、支柱を立てます。 収穫 葉や茎はいつでも収穫できます。できるだけやわらかい部分を収穫します。球茎は春まきなら7月の頭、秋まきなら11月の頭に収穫できます。タネは株全体が黄色く枯れてきたころに花茎ごと切り取って風通しの良い日陰で逆さに吊して乾燥させて収穫します。 フローレンス・フェンネルの軟白処理 株元(根株)が肥大するフローレンスフェンネルは根株がゴルフボール大の大きさになったらまわりの土を株元に寄せて(茎の伸びているあたりまで株を埋める)根株に光が当たらないようにします。 この作業を軟白処理といって、長ネギの白い部分も同じ作業で作られています。この作業をしないと茎が青く、硬くなってしまいます。その後草丈が1mくらいに達したら掘り上げて根株を収穫します。根株を食用にしない場合はこの作業を行う必要はありません。 日当

                                              • 簡単!クミンとフェンネルのクッキー★★★卵、砂糖、バター不使用 - MARI-LABO

                                                チョコレートや甘~いお菓子も大好きですが、安心して食べられる素朴なお菓子も大好きです。 I baked cumin and fennel cookies without better,egg and white sugar. #cute #instafood #instagood #handmade #healthy #yummy #spice #sweet 今、ダイエット効果で話題のクミンも使用して、ヘルシーな食材と合わせてダイエット中でも食べられるように作りました。 こちらの記事(Tabi-Labo【新事実!】毎日の「小さじ1杯のクミン」が、ダイエットに効くと判明!)で紹介されています。 【新事実!】毎日の「小さじ1杯のクミン」が、ダイエットに効くと判明! | TABI LABO レシピ 材料 ・小麦粉 50g ・全粒粉 50g ・ベーキングパウダー 小さじ1/2 ・豆乳 20g ・オ

                                                  簡単!クミンとフェンネルのクッキー★★★卵、砂糖、バター不使用 - MARI-LABO
                                                • フェンネルを使ったお菓子レシピ - MARI-LABO

                                                  最近、フェンネルにはまっています。 甘いスパイシーな香りはもちろん好きだし、デットクス効果と母乳分泌効果があると言われているので、その効果も期待しつつ色んな料理にちょい足し。 魚料理に使われることが多いけど、甘いお菓子にもあうし用途は広いと思います。 今回は朝ごはんやちょっと小腹が減った時に食べられる蒸しパン フェンネルと抹茶の蒸しパンレシピ 材料 薄力粉 120g ベーキングパウダー 小匙1・1/4 甜菜糖 50g~60g(好みで加減) 水 120cc フェンネルパウダー 小匙1 抹茶 小匙1 作り方 薄力粉、ベーキングパウダー、フェンネルパウダー、抹茶は合わせて置く。できれば振るっておいた方がいいですが、ビニール袋の中で混ぜ合わせておくだけでもOK。 ボールに水と砂糖を入れ、混ぜる。 ボールの中に粉類を入れてさっくり混ぜ合わせる。 カップに8分目くらいまで生地を流し込み、蒸し器で12分

                                                    フェンネルを使ったお菓子レシピ - MARI-LABO
                                                  • 『フェンネル』

                                                    家庭菜園fu-tyannのブログネコの額程の敷地で菜園をやっています、今年の夏は野菜が高くなると聞き、セッセと耕してジャガイモ、なす、とまと、キューリ、ピーマンを植えました。美味しかったけど、失敗もあり。 フェンネル ミケランジェロが愛した?野菜・・・・スープにして飲んだと記載あり フェンネル(英:Fennel、学名:Foeniculum vulgare)は、セリ科ウイキョウ属の多年草。 若い葉および種子(フェンネルシード)は、甘い香りと苦味が特徴で消化促進・消臭に 効果があり、香辛料(スパイス)、ハーブとして頂く 和名はウイキョウ(茴香)、または、ショウウイキョウ(小茴香)。 仏名はフヌイユ(fenouil)。 特徴 草丈は1~2m。葉は糸状で、全草が鮮やかな黄緑色をしている。。 花期は、6月~8月、枝先に黄色の小花を多数つける。 秋には7~10mm程度の長楕円形をした茶褐色の実をつける

                                                      『フェンネル』
                                                    • フェンネルのパスタ by うっし〜

                                                      2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

                                                        フェンネルのパスタ by うっし〜
                                                      1