並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 1195件

新着順 人気順

ブルーハーツの検索結果161 - 200 件 / 1195件

  • 岡田麿里さんが原作漫画の原作をしてるアニメ『荒ぶる季節の乙女どもよ。』はそこそこ面白い - 斗比主閲子の姑日記

    映画、漫画と来たので、夏のエンタメ特集として今回はアニメです。現在放映中の『荒ぶる季節の乙女どもよ。』の紹介。 ざっくり言えば、女子高生の性の葛藤です。セックスや恋愛に興味がある文芸部の5人(高1三人、高2一人、高3一人)の物語。 原作は漫画で、別冊少年マガジン連載の漫画中です。その原作漫画の原作(ややこしい)をしているのが岡田麿里さんです。数々のアニメ作品の脚本を担当してきて(『花咲くいろは』とか)、『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』の原作でも有名。最近だと、女性自衛官が竜のパイロットになるという意味不明な『ひそねとまそたん』の原作もやられていました。私は、岡田麿里さんが関わる作品のほとんどが好きなので、岡田麿里さんが原作漫画の原作(繰り返しだけどややこしい)をやっていると知って、この『荒ぶる季節の乙女どもよ。』も見始めた次第です。Amazonプライムビデオで配信されていて、6

      岡田麿里さんが原作漫画の原作をしてるアニメ『荒ぶる季節の乙女どもよ。』はそこそこ面白い - 斗比主閲子の姑日記
    • 小学5年の竹宮ゆゆこさんを撃ち抜いたブルーハーツの曲 ドブネズミが美しいってどういうこと?|好書好日

      (なんだ!? なんだ!? なんだ……っ!?) 走って乗り込んだエレベーターの中で、服の上からでも見てわかるほどドコドコ脈打つ自分の胸を、あの日の私はじっと見つめていました。 小学校五年生の、あれは確か冬のこと。外はもう薄暗い夕方。 いつものように友達の家で遊んでいると、その子の高校生のお姉さんが帰宅してきました。 友達とお姉さんは、子供部屋をシェアしていました。お姉さんの勉強机の上には黒のミニコンポがドーンと鎮座していました。うちには当時ラジカセしかなくて、そのマットな黒の未知の機材には、以前から得体の知れないアンタッチャブルな迫力を感じていました。 お姉さんは制服のまま、おもむろにミニコンポの電源を入れ、 「音楽かけていい? あんたらも、そろそろこういうの聴いたっていいでしょ」 片手で一枚のCDを掴み、こちらに向けて見せてきました。ちらっとそっちに目を向けたその瞬間。 あ、となぜか、息が

        小学5年の竹宮ゆゆこさんを撃ち抜いたブルーハーツの曲 ドブネズミが美しいってどういうこと?|好書好日
      • サザンも解禁、それでも“サブスクでは聴けない”大物アーティストとは? - Phile-web

        2019年12月、大きな山が動きました。サブスクリプション型音楽ストリーミングサービスに多くの大物アーティストが参加する中、これまで沈黙を貫いてきた国民的アーティスト、サザンオールスターズが、一気にサブスク解禁したというニュースに驚いた方は多いでしょう。バンドの楽曲はもちろん、ソロ楽曲まですべて解禁という大盤振る舞いで、ビッグニュースとして駆け巡りました。 昨年秋、「大物が続々解禁、それでも “定額制配信じゃ聴けない” 邦楽アーティスト、勝手にベストテン!」(記事はこちら)という記事を公開しました。タイトルの通り、私が勝手にランキングを付けたものですが、その時点でサブスク解禁していなかったアーティスト一覧は以下の通りです。 【2018年秋時点でサブスク解禁していなかった大物アーティスト】 ・米津玄師 ・ZARD ・山口百恵 ・BUMP OF CHICKEN ・BLANKEY JET CIT

          サザンも解禁、それでも“サブスクでは聴けない”大物アーティストとは? - Phile-web
        • クソ生意気な音楽少年がMirrativというゲーム配信サービスを作るまでの物語(ナラティブ)と、あらゆる発信・自分語り・創作へのまなざし|akagawa.junichi 赤川隼一

          クソ生意気な音楽少年がMirrativというゲーム配信サービスを作るまでの物語(ナラティブ)と、あらゆる発信・自分語り・創作へのまなざし ひさしぶりの投稿、赤川です。今日、テレビ朝日のゴールデンタイム「あいつ今なにしてる?」で、母校の修道中学・高校と並べて、当時クソ生意気だった路上ミュージシャンの音楽少年が今はミラティブというスタートアップをやっている、という話を特集いただきました。 まだ何の成功もしてない人間の自分語りはどうなんだ、まだおめー何も成し遂げてねーだろ、と思うのですが、自分の人生・ナラティブを紹介いただいた良い機会なので、なぜ今の事業をやっているのか、その想いをもう少しだけ書き記してみようと思います。 ■何をやっているのか?Mirrativという、スマホだけで誰でもゲームの生配信ができる事業をやっています。 iOS: https://apps.apple.com/app/id

            クソ生意気な音楽少年がMirrativというゲーム配信サービスを作るまでの物語(ナラティブ)と、あらゆる発信・自分語り・創作へのまなざし|akagawa.junichi 赤川隼一
          • こころは壊れない - シーちゃんと

            昔 挫けそうな時は かならず ロックを聴いてた ブルーハーツが まだブルーハーツだった頃 大好きで なんか 仏教の言葉みたいなこと うたってる とおもった 捨てたり 孤独にいたり ドブネズミのように うつくしくなりたい… とか ところが あるところから 響かなくなった CDはすべて手放した わたしが変わった? ブルーハーツが? たぶん どっちも 変わったんだろう… それから ロックは遠のいていったけれど こころは ロック… 弟が 認知症になったママのこと さかんに 壊れた と言っていた それで 方向音痴のわたしが さらに寝不足もあって ママの入院した病院で 病室まで弟を案内するのに 真逆! 反対側に行こうとして 途中で引き返したりしてたら 認知?認知? って しつこく言ってきて そういう無神経なのは どっか壊れてないの? って おもったっけ… こころは壊れないよ シーちゃん いろんなことは

              こころは壊れない - シーちゃんと
            • 海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題

              海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題 2020-01-29 2021-10-25 Feature, Funk, Jazz, Music 2019, キーボード, ジャズ, ドラムス, ファンク, フュージョン, ベース, 日本 Love2東京発ジャズファンク・ガールズバンド、Tokyo Groove Jyoshi金指恵美(Emi Kanazashi, キーボード/ヴォーカル)、芹田珠奈(Juna Serita, ベース/ヴォーカル)、関優梨子(Yuriko Seki, ドラムス/コーラス)の3人組バンド、Tokyo Groove Jyoshi (通称:グル女)が熱い。 凄腕の女性セッションミュージシャンで構成されたトーキョー・グルーヴ・ジョシ(Tokyo Groove Jyoshi)は“良い音楽を多くの人に広めたい”という想いのもと、主に

                海外からも大注目!ジャズ&ファンクで魅せるTokyo Groove Jyoshi が話題
              • 「『ぷっ』すま」ディレクター 番組終了でジャニーズ「やり方が汚い」と告白 草彅剛の退所に言及(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                テレビ朝日系で放送されていた俳優・草彅剛とユースケ・サンタマリアがMCを務めていたバラエティー「『ぷっ』すま」でディレクターを務めていた藤野義明氏が、22日にYouTubeでライブ配信された「エガちゃんねる」で、旧ジャニーズ事務所への思いを吐露した。タレント・江頭2:50の番組で、この日は「【広告よ、さようなら】400万人カウントダウン生配信!」と題して配信された。 【写真】「やり方が汚い」と告白した藤野氏 さあ、はじまりだ 視聴者から「草彅さんとはそろそろコラボしないんですか?」という質問が寄せられた。「『ぷっ』すま」で何度も共演していただけに、江頭は「ちょっと、草彅、話題が少ないからしてくれてもいいと思うんだけどね」と願望をのぞかせた。 さらに「草彅が『ブルーハーツを歌うとか、何かエガちゃんの違う一面が出る回は俺、大好きだ』って言ってたんですよね」と明かし、企画内容によってはコラボの可

                  「『ぷっ』すま」ディレクター 番組終了でジャニーズ「やり方が汚い」と告白 草彅剛の退所に言及(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                • 石戸諭、ビスポークとギャルソンを語る(前編) 「カッコいい」の研究(第5回) | JBpress autograph

                  決して現実を歪めることなく、徹頭徹尾フェアな視点で社会の分断をあぶり出す、日本では数少ない若手ノンフィクションライターのひとり、石戸諭さん。彼の孤独な戦いを支える意志の力と、装いの流儀とは? 前編はそのファッション哲学を中心に紐解いていく。 写真・文/山下英介 ザ・コレクターズが流れるテーラーで 「いやー、もうやってらんないっすよ」。 店内に入ってくるや否や、政府が発令した緊急事態宣言延長について愚痴りだす、石戸諭さん。『ニューズウィーク日本版』などでヒット記事を連発し、著作や構成に関わった書籍は軒並み好セールス。今最も〝世間に届く〟記事をものにしている、ノンフィクションライターである。 近頃はフジテレビの『Mr.サンデー』をはじめ、TVの情報番組などを通じてその姿を見かけることも多くなったが、否が応でも気になってしまうのが、そのファッション。モッズのような細身のスーツや、いい感じにやれた

                    石戸諭、ビスポークとギャルソンを語る(前編) 「カッコいい」の研究(第5回) | JBpress autograph
                  • 『ブルーハーツが聴こえない』を観て日比谷野音で過去に死亡事故があったことを知った - オトニッチ

                    ブルーハーツが聴こえない ブルーハーツが聴こえない HISTORY OF THE BLUE HEARTS [DVD] アーティスト:ザ・ブルーハーツ 発売日: 2004/05/26 メディア: DVD 『ブルーハーツが聴こえない』というタイトルのドキュメンタリー作品を観た。THE BLUE HEARTSのデビューから解散までの、活動の歴史をまとめた内容である 当時のマネージャーの谷川千央氏が話していた言葉が印象的だった。 彼らは感情移入がすごい激しいから、ヒロトとマーシーが本気になって涙ぐんじゃって、スタッフ楽屋に来て「ファンに暴力を振るうような警備だったら僕らはやる意味がない」と言ってきて・・・・・・ これは1987年7月4日に日比谷野外音楽堂で行われた、ワンマンライブでの出来事である。 ライブの来場者には、ドラムの梶原徹也が書いた手紙が配られたそうだ。そこには下記の内容が書かれていた。

                      『ブルーハーツが聴こえない』を観て日比谷野音で過去に死亡事故があったことを知った - オトニッチ
                    • 空気階段「anna」インタビュー - TOKION

                      投稿日 2021-05-11 更新日 2023-02-14 Author 西森路代 LIFESTYLE 遊ぶ お笑いコンビ空気階段が語る単独コントライブ「anna」について。 空気階段の鈴木もぐら(左)と水川かたまり(右) 2020年の「キングオブコント」で3位になるなど、笑いの実力が高く評価されているお笑いコンビ空気階段。コントの実力はもちろんのこと、借金などのエピソードから“クズ芸人”とも呼ばれる鈴木もぐらと、女装姿が一部で人気の水川かたまりという個性が際立つ2人。彼らのコントでも少し変わった人が登場するが、その根底には“人への優しさ”がある。それは2人が影響を受けてきたザ・ブルーハーツや銀杏BOYZのように。 2021年2月に開催された第4回単独ライブ「anna」は、もともと2020年3月に開催を予定していたが、新型コロナウイルスによる影響のため延期となり、その後8月の振替公演も中止

                        空気階段「anna」インタビュー - TOKION
                      • オタクとは何か――21歳のアーティストJUN INAGAWAの姿勢 - TOKION

                        投稿日 2020-12-25 Author 田島諒 ART 集める 音楽・ファッションシーンで引く手あまたの気鋭アーティスト、JUN INAGAWAが考える現代のオタク像。 漫画タッチのイラストで、さまざまなブランドや音楽アーティストとコラボレートしながら、個展も開催し、あらゆるアートプロジェクトにも参加する。今やJUN INAGAWAのイラストや漫画は、SNSやネットに触れていれば1度は見たことがあるだろう。いわゆる“オタク文化”を全面に押し出した表現のようだが、彼の作品には俗にいうアキバっぽい絵とは異なる個性がある。 10代の多感な時期をサンディエゴで過ごし、LAのストリートカルチャーと密接な交流を持ちながら漫画に目覚め、現在は東京を拠点に活動している21歳のアーティスト。JUN INAGAWAはオタクをどのように捉え、何をルーツカルチャーに持ちながら東京の第一線で活動しているのか。そ

                          オタクとは何か――21歳のアーティストJUN INAGAWAの姿勢 - TOKION
                        • THE HIGH-LOWS の『日曜日よりの使者』は落ち込んだ時に聴く曲 - 独学はひとりごつように

                          どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。 今回は、私の好きな音楽についてのお話をしていこうと思います。音楽の知識はありませんので、好きな曲を好きだと伝えるだけの独白記事となっております。 流行りの音楽のお話ではなく、不思議と何年経っても聴いてしまう曲のお話です。今回は、 THE HIGH-LOWS の『日曜日よりの使者』が好きなことについて書いてみようと思います。 THE HIGH-LOWS の『日曜日よりの使者』は、1995年発売のファーストアルバムに収録されている曲なのですが、調べてみて、25年以上前の曲だったのかと驚いてしまいましたね。まぁ、私が学生の頃に聴いていた曲ですから、古くて当然なんですけど。 『日曜日よりの使者』は、ちょこちょことCMソングとして採用されたりもしていたので、25年以上も前の曲という印象が薄

                            THE HIGH-LOWS の『日曜日よりの使者』は落ち込んだ時に聴く曲 - 独学はひとりごつように
                          • 今の世代に対して、甲本ヒロトの「歌詞を聴きすぎ」発言に痛く共感した話 - TINY MUSIC LIFE

                            2週間前くらいの放送に遡りますが、11月21日にフジテレビで『まつもtoなかい~マッチングな夜~』という番組に甲本ヒロトが出演していまして、ご覧になられましたでしょうか? ダウンタウン&ザ・ブルーハーツ・ラヴァーな私は無論即座にその日に視聴しまして、番組内でのヒロトの発言のお話を今日はひとつ。 ↓ザ・ブルーハーツが好きだというお話はコチラ↓ 番組はタイトル通り、 松本人志と中居正広をメインに据えたトークバラエティで、この2人が会わせたい2人をマッチングさせるというコンセプトのもの。 何組かのゲストが入れ替わり登場していたのですが、トップバッターで登場したのが、甲本ヒロト×菅田将暉という組み合わせ。 正直な気持ちを言うと、 「せっかくヒロトが出るのに菅田将暉が話し相手では...。」 と思ってしまったのも事実でした。 これは菅田将暉に特別なネガティブイメージがあるという事ではなく、世代的にどう

                              今の世代に対して、甲本ヒロトの「歌詞を聴きすぎ」発言に痛く共感した話 - TINY MUSIC LIFE
                            • 甲本ヒロト「出演予定」写真に騒然 ブルーハーツ世代ファン「滅茶苦茶楽しみ」 - 記事詳細|Infoseekニュース

                              甲本ヒロト「出演予定」写真に騒然 ブルーハーツ世代ファン「滅茶苦茶楽しみ」 - 記事詳細|Infoseekニュース解散した伝説的なロックバンド「THEBLUEHEARTS」のボーカルだった甲本ヒロトさん(57)がバラエティ番組に出演予定となり、ネットニュースに載った本人の姿に驚きの声が上がっている。「リンダリンダ」「TRAIN-TRAIN」「情熱の薔薇」...。こんな曲名を聞いただけで、体が自然と動き出す中高年… 収録曲 曲目タイトル: [Disc1] 『meldac side』/CD アーティスト:THE BLUE HEARTS 曲目タイトル: 1.1985[3:25] 2.人にやさしく[3:18] 3.リンダ リンダ[3:15] 4.君のため[4:22] 5.終わらない歌[3:06] 6.世界のまん中[2:22] 7.NO NO NO[2:28] 8.少年の詩[2:43] 9.未来は僕

                                甲本ヒロト「出演予定」写真に騒然 ブルーハーツ世代ファン「滅茶苦茶楽しみ」 - 記事詳細|Infoseekニュース
                              • 運命の日 - killarahanakoのブログ

                                今日は「最後の」センター試験、1日目。 あいにくのお天気ですが、大雪とか交通機関が乱れるような悪天候でなかったことは、よかった、よかった。 なんと、私、センター元年! あれから30年経つのか、、、感慨深い。 私の試験日も小雨が降っていて底冷えする寒さでした。 帰国子女の私は、試験会場にポツンと一人、同じ高校出身同士でおしゃべりしている光景を横目に、これから始まる試験に身構えて、固まっていたのです。 私の後ろの席に男子二人、、、イヤホンを片耳ずつ入れて同じ”ウォークマン”から流れてくる音楽を聴いていたようで、余裕な感じ。 いいねぇ、余裕で。。。 こっちは緊張してるっていうのに!!! と、急にその二人が「リンダリンダー、リンダリンダリンダァぁぁぁーーーー♪」と大声で歌いだしたのです。 なんだこの人たち!!余裕すぎてムカつく!!!! 当時大流行のブルーハーツを聴いていたんですね。 ギロリン、と軽

                                  運命の日 - killarahanakoのブログ
                                • 猫と食う寝る遊ぶ - 革ジャン⇔スーツ

                                  みなさんお元気ですかぁ〜。古いですね。私がまだ青い果実の時代に井上陽水が日産セフィーロのCMでウィンドウを開けながら我々一般人に挨拶をしていました。いつ頃のCMなのか調べてみると1988年、30年以上前のようです。恐ろしいですね。計算すると私が14歳の頃。友人にブルーハーツを聴かされて衝撃を受け「俺はこんなままで…良いのか…!」と自問自答していた頃です。中2ですね。 考えてみると私の中身などは未だに中2です。ご愁傷様です。こんなオッサンになっても「今に見てろよこのクソ野郎」的な事を腹の中に秘めながら仕事をしているわけですから、中身なんてそうそう変わるものではありませんね。顔は笑いながら怒る竹中直人を見ると「私のようだな」といつも思いますわね。相変わらず滑稽なオッサンだ。 そんなこんなで毎日を仕事で消費し疲れて家に帰るとそこに猫がいる。自身の手をクロスさせた可愛い脚を枕にしてそこに顎を置き、

                                    猫と食う寝る遊ぶ - 革ジャン⇔スーツ
                                  • GOING UNDER GROUNDが語るバンドの現在。3人だけの地道な活動の中で取り戻した大切なものとは

                                    これまで多くのミュージシャンを取材してきた。 編集長になって20年。ずっと取材を続けてきた人もいる。しかし会わなくなってしまう人が遥かに多い。昔、毎月のように会って取材してた人ですら、時と共に疎遠になっていく。50歳を過ぎたあたりから、無性にその人たちに逢いたくなった。編集者としての自分に何らかの影響を与えた人と、今、話をしたかった。 今回はGOING UNDER GROUNDの3人に会いに行った。9月11日にアルバム『ホーム』の再現ライヴを行い、11月6日にはアルバム『おやすみモンスター』の再現ライヴが新代田FEVERで控えている彼ら。メンバーが脱退して、その活動スタイルも大きく変わった彼らが、収入や家族、バンドの現在など、赤裸々に語る。 (これは『音楽と人』10月号に掲載された記事です) GOING UNDER GROUNDは、とても思い出深いバンドだ。 埼玉県桶川市出身の5人組は、そ

                                      GOING UNDER GROUNDが語るバンドの現在。3人だけの地道な活動の中で取り戻した大切なものとは
                                    • 台風の名前とソウルの思い出 - 面白情報探し旅!?

                                      台風の名前 2023年のお盆に関西を直撃した台風7号が去り、暫くは安泰です。 この台風7号、台風委員会の名称では「LAN」です。 このLANという名前は「嵐」という意味のようですね。 この名前の命名はアメリカで言語はマーシャル語との事です。 台風の名前辞典 missiAmazon ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】ランキング参加中知識 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:* 台風の名前 マーシャル語 台風の名前は全部で140個 台風で足止め ソウルの思い出 Hotel River Park *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* マーシャル語 嵐という漢字を音読みすればラン。 マーシャル諸島といえば、地理的・歴史的な経緯で部分的に日本語からの借用語が存在する地域です。 その辺りは東京女子

                                        台風の名前とソウルの思い出 - 面白情報探し旅!?
                                      • 『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は何がすごいのか? 映画の醍醐味がここにある

                                        核戦争で荒廃した近未来。やさぐれ風来坊のマックス(トム・ハーディ)は、暴君イモータン・ジョー(ヒュー・キース・バーン)の軍団にトッ捕まってしまう。このまま死ぬのかと思いきや、ジョーに反旗を翻した戦士フュリオサ(シャーリーズ・セロン)と協力して安住の地を求めて脱出することに。当然ジョーが黙っているわけもなく、そしてあとは……ひたすら追撃、追撃、追撃。果たして対決の行方は? めでたく地上波放送が決定した『マッドマックス 怒りのデス・ロード』(2015年)だが、シンプルな話である。あまりにシンプルすぎて、「普通では?」と思うかもしれない。しかし本作は間違いなく2010年代を代表するアクション映画である。とにかくすごいし、オススメしたい。しかしすごいポイントが大量にあり、1つ1つ精査していけばキリがないし、人によって全然違うだろう。語り出すとキリがなく、あれもこれもとなってしまう。そんなブルーハー

                                          『マッドマックス 怒りのデス・ロード』は何がすごいのか? 映画の醍醐味がここにある
                                        • メンバーが麻薬で逮捕・服役を繰り返す度、活動休止に。それでも愛された破天荒バンドとの出合い(水上賢治) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                          「THE FOOLS」というバンドをご存知だろうか? 「THE FOOLS」は、ギタリストの川田良とボーカリストの伊藤耕を中心に1980年に結成された日本のロックバンド。 コマーシャリズムを徹底的に排除し、独自のロック哲学を体現した彼らは、日本のインディーズアンダーグラウンド・シーンで絶大な人気を集めた。 ただ、バンドの歩みはもう言い尽くせないほど波乱続き。 フロントマンの伊藤は幾度となく麻薬取締法違反で逮捕・服役を繰り返し、その都度、バンドの活動は休止状態に。 その間にはメンバーの死が相次ぎ、バンド存続の危機という事態に幾度となく見舞われる。 おそらく通常のバンドであったならば、バンドが解散していておかしくない。 これだけの不祥事だらけとなると、世間はもとよりファンからもそっぽを向かれてもおかしくない。 時代の移り変わりが激しい音楽界ということを考えると、新たな時代と時の経過とともに消え

                                            メンバーが麻薬で逮捕・服役を繰り返す度、活動休止に。それでも愛された破天荒バンドとの出合い(水上賢治) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                          • スクラップ - 革ジャン⇔スーツ

                                            ブルーハーツが歌ってた。「苦労すれば報われる そんな言葉は空っぽだ」「手にしたものをよく見てみれば 望んだものと全然違う」若い頃の私はこの歌を聴きながら、その通りだ、若者には何も無い、何も手にすることなんて無い、クソみたいな顔して笑ってんじゃねえぞサラリーマン、とギターを肩にかけホームレスのようなボロボロの格好で不貞腐れていた。 嫌な事なんてやりたくない。今日飯が食えれば良い。明日楽しい顔をして死ねるなら、今日を面白く過ごす為ならと、日雇労働をしながら毎日数千円を握りしめ、毎月の家賃支払日に絶望しながら大家につく嘘すら諦めたものであった。縋りつもの、真剣に向き合うものは音楽しかないが別にプロを目指しているわけでもない。ただただ、惜しまれながら死んでゆく英雄に憧れていただけの中途半端な若者であった。 そんな若者は30歳で音楽すら泣きながら辞めた。辞めたくないという思いと辞めなくてはいけないと

                                              スクラップ - 革ジャン⇔スーツ
                                            • 『名曲百選第七章(29)情熱の真っ赤な薔薇を 胸に咲かせよう・・・』

                                              早いもので 5月も最期の更新です。 先日 撮ってきた写真です。 前回に続き新緑の公園。 満開のタニウツギ。 口を大きく開けて けたたましい声で鳴いているオオヨシキリ。 川沿いの散歩道は オオヨシキリの大合唱です。 黄色のバラ。 深紅のバラ。 -------------------------------------------------------------- バラの花と言えば、私が一番に思い出すのは この曲です。 情熱の薔薇/ザ・ブルーハーツ 1990年にリリースされ、オリコン1位になった曲です。 ブルーハーツの代表的な名曲であり、私も大好きで、カラオケでよく歌わせてもらいました。 ヒロトさんのパフォーマンス、ジョニー・ロットンしてますね。 溜めて溜めて溜めて、最後の最後に一度だけどーんとサビを持ってくる曲の構成も面白いと思いますし、 技巧的ではなく、心の中の思いを真っ直ぐにストレー

                                                『名曲百選第七章(29)情熱の真っ赤な薔薇を 胸に咲かせよう・・・』
                                              • いいことも悪いこともある 気にしないのがいい - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ

                                                *このブログはGoogle Adsenseの広告を使用しております。 おはようございます。今朝は22:00-5:00まで寝て起きました。昨日は湯船に浸かったので、ぐっすり眠れました。 目次 昔の投稿 トレイントレイン いろんな人 満足すると毒抜ける? 中島みゆきの「時代」 昔の投稿 先日、はてなブログ本部から、過去の投稿をお知らせするメールが来ました。今頃の3年前からの投稿を確認したんですけど、コロナ前で外出が多いと、いろんなことがありますね。 今年は家にいることが多かったから、イベントも少なめです。去年の今頃、交通事故。そして年始にコロナ。その後は愛犬の治療。コロナ以上に家にいました。 過去投稿は読み返すと面白い。自分のことなのに客観的に確認ができて面白い。とにかく頑張っていましたね。転職活動したりとか。今も転職活動中なんですけどね。まさか職業訓練をすることになるなんて。 トレイントレイ

                                                  いいことも悪いこともある 気にしないのがいい - 猫山の日記 統合失調症と闘いながら日常を描くブログ
                                                • そしてあの日から私が見る世界はキラキラと輝きだした - 革ジャン⇔スーツ

                                                  どうですか皆さん、幸せですか?最高ですか?良かったです。私も幸せです。何が幸せなのか、と問われても具体例は何もありませんが「不幸ではないこと」が幸せなんだと自分に言い聞かせながら日々イバラの道を痛みに耐えながら歩いているところであります。 私が生きているこの世界はこれまでも、今も、これからもキラキラと輝いている。思い起こせば14歳の時、学校の授業で使用する竹刀をギターに見立ててブルーハーツを聴きながらエアギターみたいに掻き鳴らしているところを親父に見られ、不憫に思った親父は私に週刊誌の裏表紙に広告を出してるような安エレキを買い与えた。届いたその日から、ギターケースを開封したその時から私の世界はキラキラと輝きだした。毎日ギターを練習して毎日磨いて毎日大事に抱いて寝た。 私には自慢できるような学歴も大きな会社に勤めた実績も何も無い。好きに生きてきた。10代の頃にはすでに「頭の良い仕事は頭の良い

                                                    そしてあの日から私が見る世界はキラキラと輝きだした - 革ジャン⇔スーツ
                                                  • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                                                    百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 濱田マリ 配信はこちらから ソロ・アーティストとしてもめっちゃ良かった濱田マリ NHK朝の連続テレビ小説『カムカムエブリバディ』(2022年)『マッサン』(2014年)『カーネーション』(2011年)などの多数のドラマ……あ、最初に朝ドラを3つ並べたのは、単に自分が朝ドラ好きだから、というだけですが、とにかく、多数のテレビドラマ、そして映画、さらにナレーションなどなど、「何も出てない時期がない」状態が長年続く、つまり「ずっと売れている」俳優でありタレントである濱田マリは、もともとミュージシャンで、1992年にデビューした大阪のバ

                                                      DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
                                                    • 『名曲百選第六章(21)好奇心や冒険心を大切に、でっかい夢を!』

                                                      私の所でもようやく早咲きの紅梅が咲き始めました。 水仙の花も あちこちで見かけます。 春ですね。 河原の散歩道では見た事がない鳥を発見。 調べてみたら、コチドリ という鳥のようです。 名前の通り、千鳥足で トコトコ歩いてました。 巣を作る材料の小枝を咥え飛ぶ アオサギ。 愛の巣。 --------------------------------------------------------- 四月に入り新年度もスタート。 学校も新学期を向かえ、大きなランドセルを背負った可愛い姿も そろそろ見かける頃ですね。 街中では、真新しいスーツ姿の若い新入社員の方達も 見かけるようになりました。 若い皆さんには 未来に向けて大きな夢を持って元気に歩んで欲しいと思います。 今回は、大きな夢を感じるこの曲を選んでみました。 1000のバイオリン/ザ・ブルーハーツ いいですね、たまらないです、この歌は。

                                                        『名曲百選第六章(21)好奇心や冒険心を大切に、でっかい夢を!』
                                                      • ねずみ - シーちゃんと

                                                        どぶねずみみたいに うつくしくなりたい って ブルーハーツだ ねずみ 冬は? どこにいる?? シーちゃん きっと 下水道 とか… どっか 厨房の排水のとこ かなあ? とか 中華料理かなんか? ラーメン屋?? とか??? どこでも とにかく お湯 じゃんじゃん流して おいしいにおいして あったかくて さらには 高栄養の 高濃度の 排水してて ねずみには 大ごちそうの 残飯! 残置? なとこ?? なんて… わかんないけど… ねずみの心配? なんとなく 想像してたら いつ? いつから?? って ねずみ なんだか こわさが ちょっとは 楽 に そう なってくれたの いつ? と 考えてみてた そうだ… わたしには ねずみは始末できない って そのまえに 毒入りだんごも無理だ… やっぱり 殺せないなあ… と 殺せない と はっきり わかったとき 殺さない と 誓ったとき と あらためて 知る 始末 処

                                                          ねずみ - シーちゃんと
                                                        • 映画『砕け散るところを見せてあげる』公式サイト

                                                          Introduction アニメ「とらドラ!」「ゴールデンタイム」の原作で知られる竹宮ゆゆこの小説「砕け散るところを見せてあげる」。錚々たる表現者が破格の絶賛コメントを寄せ、「小説の新たな可能性を示した傑作」と称えられる本作の映画化がついに実現した。 主人公・濱田清澄には、『坂道のアポロン』『覚悟はいいかそこの女子。』で日本アカデミー賞新人賞に輝き、NHK朝の連続テレビ小説「なつぞら」で国民的人気を獲得した中川大志。ヒロイン・蔵本玻璃には、2020年に解散をしたE-girlsのパフォーマーであり、女優としても高い評価をされ『ガールズ・ステップ』『ソロモンの偽証』でブルーリボン新人賞を受賞した石井杏奈。また、北村匠海、井之脇海、清原果耶、松井愛莉など若者に絶大なる支持を得るキャストを、堤真一、原田知世、矢田亜希子、木野花ら豪華俳優陣が支える。 そして、中川と石井の二人から挑戦的な演技を引き出

                                                            映画『砕け散るところを見せてあげる』公式サイト
                                                          • 『3年寝倒したい  やっぱ働きたくないでござる』

                                                            黄昏黒猫屋敷ー布人形とイラストの小部屋世間からかなりずれている管理人、黄昏黒猫堂こと黒猫が自作人形やイラストを発表しつつ、ニート、ひきこもりなど生きずらさを考える。(画像一覧で作品を見ていただけるとうれしいです。) 今日の朝はしんどかったなあ。慢性体調不良もあるけど、メンタル的にね。 もう、起きたくない。このまま布団の中で溶けてしまいたい。出来ることなら、3年寝倒したいなあ。これはどうしようもないほどリアルな感情だ。今日、買い物に行かねければならないとか、6日の月曜から出勤しなければならないとか、あと5年以上は働かなければならないとか、しなくちゃならないことがいろいろあるけれど、本当の気持ちは、【3年寝倒したい】だ。だいたい、常日頃、【したい】よりも【しなくてはならない】で動いている。【したい】は本当の気持ち。【しなくてはいけない】は嘘の気持ちなんだな。とすると、人生の大半は嘘の気持ちで動

                                                              『3年寝倒したい  やっぱ働きたくないでござる』
                                                            • 「頂き女子」詐欺事案とホスト(風俗)規制 | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行

                                                              ちょっと東京を離れているあいだに超絶ザワザワしている本件、私ではないですが別の担当者が本件を2年ぐらいフォローしていたそうで、訴訟や事件化のプロセスが完全自殺マニュアル事件(1993)とWinny事件(03)に酷似しており、また、本筋の詐欺幇助ど真ん中での立件であり、別件ですらないあたりにモヤモヤするものは感じます。 本件「頂き女子」の顛末やホスト規制、その他サービスの状況については文春でも記事にしようかと思っておりますし、思考経過については「人間迷路」に次回つらつら書こうかとも考えていますが、表現の自由と主体的な詐欺の意志の有無という比較的判定のハードルが高そうな案件を正面から愛知県警が持っていったのはビックリです。 「いただけるおぢの特徴は、生きる希望がない、生きがいがないような、毎日仕事して、帰って寝て、毎日帰って仕事して寝て、なんで生きてるんだろうな、生きる意味を見出せてないような

                                                                「頂き女子」詐欺事案とホスト(風俗)規制 | 山本一郎(やまもといちろう) / マイノート by 夜間飛行
                                                              • 3月17日は甲本ヒロト生誕祭!! - 虚構と現実のマンガライフ

                                                                忘れられない。 今日は私の永遠の憧れ甲本ヒロトさんの誕生日ですいえーいーぱふぱふ⭐︎★ えっ!ご、、57歳?!かっけーなー いつまで経ってもかっけーっす! まさしくロックンロールの化身。ロックンロールに愛された男。 甲本ヒロトそのものがロックンロール。 この漫画 ↑ のセリフは正確ではなくニュアンスですが、こんなことがありましたほんとに! ただ、目は合ったような気がしただけかもしれませんが…(笑) ミックとキースで、ローリングストーンズのことなんだろうとはわかったんですが、私の無知ゆえに笑えなかった……!!くっそーー私のバカ!! そして今世の中はコロナウイルスでパンデミックが宣言されましたね。 この pandemic という単語、↑この日以降二度と忘れない単語になりました。 ※タイミング的にあれですね、茶化したりバカにしてる訳ではないことご了承ください。 もう10年以上前のなつかしいいい思

                                                                  3月17日は甲本ヒロト生誕祭!! - 虚構と現実のマンガライフ
                                                                • 【愛の◯◯】誘われたり 誘いに乗ったり - 音楽と本、それからそれから……。

                                                                  眼の前には期間限定メニューのブルーベリーパフェ。 ブルーベリーパフェを食べながら、真向かいのミヤジと話す。 「あすか」 「…なぁに」 「美味しいか? ブルーベリーパフェ」 「おいしーよ」 「それは良かった」 「あんたの奢(おご)りで食べてるから、なおさら美味しい」 「……」 パフェをほぼ食べ終えて、わたしは、 「ミヤジもなにか食べればいいのに」 「僕、そんなに甘党じゃないんだ」 「えー。このカフェテリアのメニュー、スイーツばっかりじゃないんだよ?」 「…そもそも、腹が減ってない」 そうですか。 ――カフェテリアとは、わたしの大学のカフェテリアのこと。 ミヤジのほうから連絡を寄越(よこ)してきた。――で、わたしの大学のキャンパスで落ち合った。 夏休み中ゆえ、やや閑散のカフェテリア。 「なあ…あすか」 「? どうしたの」 「おまえ……僕と話しながら、ずーっとパフェを見てないか?」 う……。 「

                                                                    【愛の◯◯】誘われたり 誘いに乗ったり - 音楽と本、それからそれから……。
                                                                  • 安倍晋三元首相銃撃事件を描いた映画『REVOLUTION+1』をシネマ・ジャック&ベティで観る - 関内関外日記

                                                                    足立正生の新作『REVOLUTION+1』を観るため、ジャック&ベティに行った。 ……と書いてもピンとこない人も多いだろうから、タイトルのようになる。安倍元総理銃撃事件直後から制作が開始され、国葬儀の前には仮公開された例の映画である。 とはいえ、おれにとっては『幽閉者テロリスト』の足立正生の新作、ということになる。 goldhead.hatenablog.com いや、『断食芸人』も観たけど、あれはおれにはわからんので。 で、本作、これな、1月4日暇にしていて、Twitterなど見ていたら、ジャック&ベティで足立監督の舞台挨拶があるの見てな、そのときはもう時間的に間に合わなくて。それでも、「この映画、たぶんやべえから配信とかされないよな。映画館で観ておかなきゃだめじゃねえの」ということで、本日足を運んだというわけ。 で、いかにも話題先行な本作だけど、内容はどうなの? となると、やっぱり粗さ

                                                                      安倍晋三元首相銃撃事件を描いた映画『REVOLUTION+1』をシネマ・ジャック&ベティで観る - 関内関外日記
                                                                    • エンパワーメントの象徴としてのザ・リンダ・リンダズーーSNSで旋風を起こしたガールズ・パンク・バンドが映すもの | TURN

                                                                      「もうパンクバンドやるしかねぇな!」 ここ数年間で3回ほど冗談で友人にこう言ったことがあった。口には出さずとも、最近も日本の政治ニュースを見ながら毎日のようにそんな気分になっている。何か社会の不条理にとてつもない憤りを感じたとき、「正当な手続き」ではそれがどうにもならないとき、叫んだり何かを殴ったり蹴ったり壊したりしたくなる衝動に駆られる。むしろそれが自然な反応ではないかと思うのだが、どんなにその感情が強くても、理性で抑え、コントロールできるのが「大人」だとされているのが現代社会である。 一人で黙々とサンドバッグを殴るとか、運動で汗を流してスッキリするとか、クラブで一晩中踊り明かして嫌なことは忘れるとか、瞑想するとか、負のエネルギーを発散する方法はいろいろある。しかし、それを音楽という表現手段に変換したものがパンクロックだ(と少なくとも筆者は思っている)。パンクは怒っていなければならないし

                                                                        エンパワーメントの象徴としてのザ・リンダ・リンダズーーSNSで旋風を起こしたガールズ・パンク・バンドが映すもの | TURN
                                                                      • 1950年代 ジャズ音楽・ハワイアン音楽の要素を取り入れた「ムード歌謡」。美..

                                                                        1950年代 ジャズ音楽・ハワイアン音楽の要素を取り入れた「ムード歌謡」。美空ひばり・石原裕次郎の登場。 1960年代 都会的なムード歌謡に対して田舎的な「演歌」が登場。プレスリーの影響を受けた「ロカビリー」ブーム。ビートルズの影響を受けた「グループサウンズ」ブーム。学生運動の盛り上がりから「フォークソング」ブーム。 1970年代 反商業的だったロックやフォークが徐々に商業音楽に取り込まれて「ニューミュージック」に。吉田拓郎などシンガーソングライター(=レコード会社主導の分業制ではない)が登場。新御三家・花の中三トリオに代表されるアイドルたち。ピンク・レディー。 1980年代 BOØWY・ブルーハーツなどのロックバンドブーム。YMOによるテクノポップブーム。おニャン子クラブ。 1990年代 小室ファミリー・ビーイング系を中心とした「J-POP」。アイドルでは光GENIJI・SMAPなどジャ

                                                                          1950年代 ジャズ音楽・ハワイアン音楽の要素を取り入れた「ムード歌謡」。美..
                                                                        • 【カフェ開業】出てくるお宝⁉︎約500枚のレコードと昔のレコード機。その後、男前が姿を現した。360度スキなし! - 田舎の時代がやってくるやん

                                                                          こんばんはひがじんです。 今日は、おばあちゃんちに残されたお宝や 360度隙なし男前を紹介します! レコード盤! ダミ声のカリスマ 若者の代弁者 ローマの休日的な女優さん? おそらく有名であると思われる洋楽集 聞く機械も一応あるけどこれ動くのかな? 裏面 そんな頑張りを見守る360度男前な彫像を見つけました! 後ろ姿も隙がない! 鏡の前でも男前 いらっしゃいませご主人様 休みの日は少しずつ大掃除 まだまだ昔の物がたくさんあって1日いても飽きません。 今日は納屋から出てきました! レコード盤! みてくださいこの枚数。これはまだ一部だけですが ざっと500枚以上はありました! どうも昔、喫茶店をしていたところから譲り受けてそのまま放置していたそうです。 どれどれどんなのがあるかな? ダミ声のカリスマ ルイ・アームストロング? コーヒー飲みながら聴きたいですね。 若者の代弁者 今でも色あせないジ

                                                                            【カフェ開業】出てくるお宝⁉︎約500枚のレコードと昔のレコード機。その後、男前が姿を現した。360度スキなし! - 田舎の時代がやってくるやん
                                                                          • 元ブルーハーツ、甲本ヒロトの(?)名言 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                                                            元ブルーハーツ、現クロマニヨンズの甲本ヒロトの発言としてネットに出回っている言葉があります。真偽は不明らしいのですが、いかにも彼が言いそうな内容なので多くの人に受け入れられているのだと思います。私も甲本ヒロトの発言として違和感なく受け入れられました。 以下そのまま引用します 「学校に居場所がないと悩んでいる子に言ってあげられることはありますか?」という質問に対して、 「居場所あるよ。席あるじゃん。そこに黙って座ってりゃいいんだよ。友達なんていなくて当たり前なんだから。友達じゃねえよ、クラスメイトなんて。たまたま同じ年に生まれた近所の奴が同じ部屋に集められただけじゃん。」 「趣味も違うのに友達になれるわけないじゃん。山手線に乗ってて、『はい、この車両全員仲よく友達ね』って言われても、『いや、偶然今一緒に乗ってるだけなんですけど』って。友達じゃねえよ。」 「ただ、友達じゃないけどさ、喧嘩せず自

                                                                              元ブルーハーツ、甲本ヒロトの(?)名言 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                                                            • 70年なら一瞬の夢 - 人と栖と

                                                                              子どもの頃から学校が苦手で(自分以外「親兄弟全員教師」の家でしたが)、組織というものに馴染めず、案の定、サラリーマン生活は10年もちませんでした。 30歳直前で辞表を出し、上司に居酒屋に呼び出され怒られましたが、その辞表は引っ込めませんでした。 具体的な理由は今でも思い出せないというか・・・、たぶん無いのですが(笑)、「とにかくここから抜け出さないとだめだ」という直観のみの衝動だったと思います。 その頃は、いつもブルーハーツの曲のフレーズが、頭の中でぐるぐるまわっていました。 「背中を押された」というより、むち打ちになりそうなくらい「背中を蹴飛ばされた」ようでした。 生きられなかった時間や 生きられなかった場面や 生きられなかった場所とか 口に出せなかった言葉 あの時ああすればもっと 今より幸福だったのか? あの時ああ言えばもっと 今より幸福だったのか? 机の前に座り 計画を練るだけで 一

                                                                                70年なら一瞬の夢 - 人と栖と
                                                                              • 4:プロトパンクの「傑物」たち——『教養としてのパンク・ロック』第25回 by 川崎大助|光文社新書

                                                                                第3章:パンク・ロックの「ルーツ」と「レシピ」とは?4:プロトパンクの「傑物」たちヴェルヴェット・アンダーグラウンド プロトパンクの「プロト(Proto-)」とは、「初期のもの」という意味だ。だから試作品や原型という意味の「プロトタイプ(Prototype)」同様、パンク・ロックとして世に認知される前の段階にあった「パンクの直接的なご先祖様」がプロトパンクとなる。この「プロト」の流れのなかで、「これぞ」と呼ぶべき大物を、いくつかご紹介したい。順番として、まずは「最も古い」アーティストというと――。 パンク・ロックの「直系のご先祖様」の出発点は、ヴェルヴェット・アンダーグラウンドだということになっている。1964年にニューヨークで結成され、アンディ・ウォーホルに「発掘」された彼らは、言うなれば「闇の帝王」みたいな存在だ。エルヴィス、ビートルズ、そこからたとえばレッド・ツェッペリン、アメリカな

                                                                                  4:プロトパンクの「傑物」たち——『教養としてのパンク・ロック』第25回 by 川崎大助|光文社新書
                                                                                • 【ベアーズ・クロニクル】no.7 「実験する場があるとないでは全然違う」 加藤デビッド・ホプキンズ | 花形文化通信

                                                                                  【ベアーズ・クロニクル】no.7 「実験する場があるとないでは全然違う」 加藤デビッド・ホプキンズ 2019.12.27 interview > music バンド, 音楽, ベアーズ ベアーズに出没する謎の外国人。大学で教えることもあれば、結婚式で牧師をしていることも。想い出波止場のライヴではなんとステージに上がりヴォーカルを!?(監修:山本精一/取材・構成:石原基久) ──デビッドさんはどのようにして日本に来て大阪のベアーズに辿り着いたんですか? デビッド ボクは1954年生まれ。アメリカ、ペンシルベニア州の街ピッツバーグの出身。バージニア州のウィリアム&メアリー大学とバージニア大学を卒業して大学院に行ってた。修士号は取ったんだけど、次、指導を受けたい先生が1年留学するとかで……どうしよう?と思ってたら、たまたま日本人の友達が「日本に来たら」「博士号なんてなくても大学に仕事はあるよ」と

                                                                                    【ベアーズ・クロニクル】no.7 「実験する場があるとないでは全然違う」 加藤デビッド・ホプキンズ | 花形文化通信