並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

ブレイクビーツの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • ウィルヘルムスクリームとブレイクビーツの話 - SLN:blog*

    おそらく、世界で一番有名な叫び声:ウィルヘルムスクリーム。もともとは1951年の西部劇「遠い太鼓」の兵士がワニに噛まれるというシーン用に録音された音声の中のアウトテイクで、1970年に入ってBen Burttというサウンドデザイナーがたまたまこの音源のマスターを発見する。後に、彼がSEを手がけた「スターウォーズ」や「インディージョーンズ」のすべての作品の中で(半ばジョークとして)挿入されたこの叫び声は、その特徴的な響きからハリウッドのSE業界の中で「ウィルヘルムスクリーム」と呼ばれ、半世紀以上経った今でもある種の伝統として使われ続けているんだとか。 The Wilhelm Scream Compilation History of the Wilhelm Scream さて、この話で思い出したのが「ブレイクビーツ」のお話。ヒップホップからはじまり、90年代後半にはビックビートやドラムンベー

    • Moby先生が解説するテクノ用語講座 - ダブステップ、アシッド、エレクトロ、ブレイクビーツ : matsu & take

      雑い…。 アメリカで言うところの「エレクトロニックダンスミュージック」、日本で言うところの「テクノ」の専門用語について、最近までアメリカで発行部数一位を誇っていた大衆新聞USA Todayのサイトに「Electronic dance music glossary(エレクトロニックダンスミュージック用語解説)」という記事が掲載されていて、ちょっと面白かったので訳してみました。解説しているのはアメリカのベテランテクノアーティスト、Mobyさんです。 ■ Electronic dance music glossary(usa today) ブレイクなんとか?ダブ誰々?エレクトロニックダンスミュージックの新たなファンにとってジャンル名やサブジャンル名は迷路みたいなものです。さぁ、それらを区別するのをMobyに手伝わせましょう。 EDM: まず知っておきたいのは、エレクトロニックダンスミュージック(

      • 身の回りの物の音でブレイクビーツ

        こんにんわ。ARuFaと申しますです。身近な物の音を一種類ずつ録音してつなげてみました。■箸 鍋 包丁 キャベツ まな板 ボール プラボール 鍋 換気扇 おわん 台所 しょうゆ 食器 ペンタブ トイレのドア スイッチ ドアノブ ケープ ブラシ 殺虫スプレー 壁 床 パソコン 携帯電話 窓 窓の鍵 網戸 テレビ スーファミ 輪ゴム  己 よかったらこちらもお願いします→mylist/12368431◎5/5新曲です→ 「濁点」 sm26186923

          身の回りの物の音でブレイクビーツ
        • 文字列からブレイクビーツを作って再生してくれるWebサービス「すたどんたん」 - 音楽方丈記

          文字列からブレイクビーツを作って再生してくれるWebサービス「すたどんたん」 » 音楽Webサービス(作曲/演奏)  [編集] こ、これは楽しすぎる。 2nd NAW で取り上げてられていた「すたどんたん」というサウンド Web サービスを紹介。 (注: Flash が使われているので iOS 端末では再生されません) テキストフォームに「口ドラム」っぽい擬音を文字で打ち込んで再生ボタンを押すと音声に変換されたドラムビートが再生されます。 ドラムセットのメインはブレイクビーツの定番 Amen Break (アーメンブレイク)になっているので、例えば↓こんな感じで打ち込むとドラムンベースっぽいビートが出来上がります。 (コピペして再生してみてね) » 例1 [どんんんたんすたすたどんんんたんどんどんたんすたすたどんんんたん どんんんたんすたすたどんんんたんどんすたすたたんすたすたたんんた]4

          • 俺がひたすらブレイクビーツというジャンルを紹介するスレ : はれぞう

            • つかさは「存在」「現象」「文字」そして「ブレイクビーツ」 - たまごまごごはん

              つかさRecords プロジェクト on twitter 「つかさRecords」のプロジェクトがものすごいよい企画なので、まずはtwitterを見て、曲聞いて、絵を見てください。 「つかさ」は「つかさ」です。「らき☆すた」の柊つかさ。だったもの。 しかし、ここでは今や完全に素材と化した「つかさ」です。つかさ、ブレイクビーツ。 いかにこのキャラが持つ独自の記号性がすごいものに発展しているのかを、じわじわと思い知らされます。 「T5=つかさ症候群末期症状」という単語が1年前くらいからニコニコ動画を中心に発生しました。 ナードコアをはじめ、昔からアニメ・特撮ネタなどを一度分解して組み立てる遊びはありました。サンプリングしてパーツに変えてドン。 ところが、そんな流れの中でも「柊つかさ」を使った動画や音楽やイラストに、キチガイじみた(無論褒め言葉)ものが非常に多くあまりにも突飛なので、しばし話題に

                つかさは「存在」「現象」「文字」そして「ブレイクビーツ」 - たまごまごごはん
              • 今現在流れが来ているアイドル×ブレイクビーツの流れについてまとめておきます - 続・鈴木妄想なんじゃもん

                えー公式じゃない動画もいろいろ貼る必要がある記事なのでブログでやりますw 今現在、四つ打ちに続いて流れが来ているアイドルのブレイクビーツサウンドのお話でございます 今年これまで世界で一番冴えてるアイドル楽曲、との呼び声も高いNegiccoのPOTPですが 作曲者のconnieさんが2Stepを知らなかった!という伝説も彩を添えておりますデスね Negicco/「Party on the Planet」 POTPが2Stepで面白いなーって話を「グローカル」というキーワードでまとめた記事を 今日発売のウレぴあで1P書いておりますのでぜひともお読みいただきたい感じなんですが(宣伝 [rakuten:neowing-r:10665489:detail] ちなみに一箇所直し忘れた誤植がありまして!×2000年代→○2000年頃でございます 2Step(っていうターム)の流行は長続きしなくて、200

                  今現在流れが来ているアイドル×ブレイクビーツの流れについてまとめておきます - 続・鈴木妄想なんじゃもん
                • ブレイクビーツ - Wikipedia

                  ブレイクビーツは、音楽制作の方法。または音楽のジャンル。以下の複数の概念を指す。 ターンテーブルの奏法(英語版)。レコードのドラム演奏のフレーズをループ再生(英語版)、またはスクラッチ(英語版)すること[1]。 音楽制作の方法および音楽ジャンルの名。ドラム演奏のフレーズを、サンプラーや波形編集ソフトウェアなどを使用してサンプリングし、ドラムループとして使用したり、分解してシーケンサーで組み立て直すこと。またはそのようにして制作された楽曲[2]。 1や2の元となる楽曲において、ドラム演奏のみになっているブレイク(英語版)の部分[3]。 その発見は、一般に1970年代にクール・ハークによってなされたと言われている。ハークはプレイヤーのトーン・アームに触れずに、レコードをスピンさせる方法で、ブレイクを再生した[4]。なお、アフリカ・バンバータは自身が発見したとしている。クール・ハークの「ブレイク

                  • Jojo Mayer and Nerve 人力ドラムンベース/ブレイクビーツ

                    ドラムンベース/ブレイクビーツを人間が叩く、というスタイルの代表格、ジョジョ・メイヤーのライブ。機械的なフレージングでありながら、きわめて人間的なグルーヴ感が魅力。見た目の派手さは無いかもしれませんが、モーラー奏法を駆使した演奏はかなり完成度が高いです。続きはこっちsm612046 前半で使っているパッドに興味がある方は「remo TSS」でググってみて下さい。 その他アップしたもの一覧→mylist/1145057

                      Jojo Mayer and Nerve 人力ドラムンベース/ブレイクビーツ
                    • 【雪歌ユフ】ブレイクビーツを聴いた【オリジナル曲】

                      おはようございます、桜井ことさんでいPです。またまた雪歌ユフさんと一緒に曲を作らせていただきました。よろしくお願いします。絵:もん様(http://www.pixiv.net/member.php?id=3620757) https://twitter.com/pmomo_曲:桜井(mylist/36104650) http://twitter.com/ningen__s歌声:雪歌ユフ様mp3とか→http://piapro.jp/ningen_sakurai【追記】闇の人さん、yin69yangさん、宣伝ありがとうございますm(__)m

                        【雪歌ユフ】ブレイクビーツを聴いた【オリジナル曲】
                      • Jojo Mayer and Nerve 人力ドラムンベース/ブレイクビーツ その2

                        sm601240の続き。前半より画質悪めです。 ドラムンベース/ブレイクビーツを人間が叩く、というスタイルの代表格、ジョジョ・メイヤー。ブラシでのプレイもさすがの一言。12:25あたりからのチョーク連発は、サスティンを切る事によってループの雰囲気を出す、という発想らしいです。その他アップしたもの一覧→mylist/1145057

                          Jojo Mayer and Nerve 人力ドラムンベース/ブレイクビーツ その2
                        • 定番ブレイクビーツ「Amen Break」がiPhoneアプリになりました : matsu & take

                          音楽界の「ウィルヘルムスクリーム」。 ブレイクビーツの代名詞、The Winstonsというバンドの曲「Amen, Brother」の間奏から取られたブレイクビーツ、通称「Amen Break(アーメン・ブレイク)」。 ヒップホップに始まり、テクノ、ドラムンベース、ポップス、コマーシャル、なんでもござれのどこに居ても聴こえてくるこのビートが遂にiPhoneアプリになりました。 ■ Amen Break By Alkex Instruments(iTunes Store) Have fun with the legendary beat sliced Amen Break! Trigger the slices with your finger, change the pitch by tilting your iPhone, all in real time! Combine the Bu

                          • Johnny Rabb 人力ドラムンベース/ブレイクビーツ

                            ドラムンベース/ブレイクビーツを人間が叩く、というスタイルの中で高い人気を得ているジョニー・ラブ。彼の18番であるワンハンドロールのテクニックや、エフェクティブな打音を出すための小技が楽しめます。小ネタ的に使われる事がほとんどのワンハンドロールをここまで使いこなすとは… どうやってるのか知りたい人は「片手ロール」でググると色々出てきます。ちなみにコメントにあるロールギネス記録はマイク・マンジーニに破られてます。記録更新時にはジョニー・ラブが腕のマッサージなどでサポートしてました。変態プレーヤー同士の熱い友情ですね。その他アップしたもの一覧→mylist/1145057

                              Johnny Rabb 人力ドラムンベース/ブレイクビーツ
                            • ハライチのノリボケ漫才とブレイクビーツ - あざなえるなわのごとし

                              ※試案 89式を胸に抱えたまま、大崎駅前から撃ちこんでくる銃弾を避ける。 オレたち四人は、駅前地下入り口のコンクリート壁を背に座りこみ、突撃のタイミングを待っている。 背後からは、無数の弾丸がゴリゴリとコンクリートを削る音。 「いいか!敵をここで食いとめないと戸越銀座まで一気に抜かれるぞ!」 隣で山下が鼓舞するように言うが反応は無い。 オレも無視した。 ミリヲタのテンションにはついていけない。 敵は強靭に鍛えられた職業軍人。 本当は今ごろ会社でExcel関数と戦うはずだった自分が、まさか週の真ん中にアサルトライフル抱えて今や戦線と化した大崎で戦うことになるとは思いもよらなかった。 五反田側から山手線沿いにまわりこんだ工藤の部隊が援護射撃を始めた時点で突撃開始。 要は、注意を引きつけ正面突破。 DQNでも思いつくようなシンプルな計画。 ミリタリー大好き山下以外は、悲壮な顔をしている。 プロの

                                ハライチのノリボケ漫才とブレイクビーツ - あざなえるなわのごとし
                              • 素晴らしきブレイクビーツの世界 - グーテナニー

                                サンプリングの道も、ブレイクビーツから。 以前サンプリングについての雑な記事を上げましたが今日はヒップホップの核とも言えるブレイクビーツについて書きたいと思います。 ブレイクビーツとはその名の通りビートを分解(ブレイク)して作ったものです(なんのこっちゃ)。 古いファンクやソウルの曲はイントロや曲の途中でドラムソロがあることが多く、これをサンプラーで抜き出して新しいパターンを作ったりループさせたものがヒップホップのビートになっているわけです。 その起源については諸説ありますがジャマイカからの移民であった偉大なDJクール・ハークが始めたものとする説が有力。 70年代に隆盛したブロックパーティーと呼ばれる街頭での音楽集会でDJがファンクやソウルのレコードをかけ、観客を踊らせるために曲の最も盛り上がるドラムやベースだけになる箇所(ブレイクダウン)を延々繋ぎ続けたことがヒップホップの直接のルーツで

                                  素晴らしきブレイクビーツの世界 - グーテナニー
                                • 定番ブレイクビーツ「Amen Break」がスカーフになりました : matsu & take

                                  スカーフです。 ブレイクビーツの代名詞、The Winstonsというバンドの曲「Amen, Brother」の間奏から取られたブレイクビーツ、通称「Amen Break(アーメン・ブレイク)」。 ヒップホップに始まり、テクノ、ドラムンベース、ポップス、コマーシャル、なんでもござれのどこに居ても聴こえてくるこのビートが、ついにスカーフになりました。(via residentadvisor) ■ The Amen Break Scarf(andrewsalomone.com) This is a scarf I knitted based on a sample of the The Amen Break. I took an image of the waveform of the amen break and converted it into a knitting pattern, w

                                  • 【初音ミク】般若心経ブレイクビーツ【リミックス】

                                    はじめてのリミックスが般若心経になるとは。総本山:おにゅうP(sm11982230)絵:はんにゃG(mylist/7874450)リミックス:ファンド/ぐへへP(mylist/13065337) http://twitter.com/fund_blendy*1万再生ありがとうございます!

                                      【初音ミク】般若心経ブレイクビーツ【リミックス】
                                    • ブレイクビーツをバックに「そうめん流し」-広島のクラブでイベント

                                      そうめん流しパーティー「Ultimate Bread&Beef」が8月3日、鷹野橋商店街シネマサロン奥にあるクラブ利用などが多いレンタルスペース「スリムチャンススタジオ」(広島市中区大手町5、TEL 082-246-2434)で開催される。 当日は、約5メートルの青竹をラウンジスペースに設置した空間で、「ブレイクビーツやビッグビート、ジャズ、ラテンなど、ナイスミュージックをバックに豪快にそうめんを流す」(イベントを主催するDJ・NAKAMATAさん)という。 「そうめん流し」を開催することになったきっかけは、イベント名の「Bread&Beef」に合わせて、「パンと肉料理に舌鼓を打ちながらブレイクビーツを楽しもう」と定義したことに始まる。これまで、牛肉の赤ワイン煮やタンシチューなどで数回開催した後、「今年は暑いのでそうめん流しをしよう」という声が挙がり、今回のイベント開催に至った。 「クラブ

                                        ブレイクビーツをバックに「そうめん流し」-広島のクラブでイベント
                                      • 定番ブレイクビーツ「Amenブレイク」誕生ヒストリー - 音楽方丈記

                                        定番ブレイクビーツ「Amenブレイク」誕生ヒストリー » 音楽系動画ネタ  [編集] もうブレイクビーツの代名詞と言い切っていいくらい、あまりにもたくさんの曲で使われ、今も使われ続けている通称 Amen (アーメン)ブレイク。 クラブ系の音楽に詳しくない人でもこの特徴的なドラムの音は聴き覚えがあるはず。 その誕生秘話(なのか?)を約18分延々と解説している映像音声が YouTube で発見。 Loading... オリジナルは THE WINSTONS の AMEN, BROTHER という曲の中にある8小節のドラムの音で、それをサンプリングしてループにしたものです。 初期はヒップホップ、ハードコアテクノ、さらにサンプリングしたビートを分解・再構築して新たなブレイクビーツを生成する革新的ソフト ReCycle! の登場でジャングル、ドラムンベースでは定番ブレイクビーツとして大活躍しました。

                                        • ヤンデレの妹が死ぬほどブレイクビーツ

                                          ヤンデレCDの音声"のみ"でブレイクビーツらしき物を生成してみました。最終鬼畜妹版はこちら⇒sm3889288 マイリス⇒mylist/6854359

                                            ヤンデレの妹が死ぬほどブレイクビーツ
                                          • 進撃のブレイクビーツ!プロディジー「ザ・ファット・オブ・ザ・ランド」

                                            そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここは音楽の「夢中」を集めた「音楽館」です。Welcome to the ’Music' floor of Favorites Library…

                                              進撃のブレイクビーツ!プロディジー「ザ・ファット・オブ・ザ・ランド」
                                            • ブレイクビーツのダンスミュージックの中での位置づけ

                                              @Masao 音楽のジャンル区分がよくわかっていないので、同じ曲を聴いてもある日はブレイクビーツだと思い、次の日はドラムンベースだと感じ、また別の日にはアーメンだと言ってしまうし、ジャングルってそもそもなんですか?というダメDJです。

                                                ブレイクビーツのダンスミュージックの中での位置づけ
                                              • 【DTM】ブレイクコアの作り方【ブレイクビーツ】

                                                どうも!!今回は「ブレイクコア作りたいけど作り方わかんねえ!!」って人のためのチュートリアル的な動画作りました!!!!!「ブレイクコアって何」って人も見てね!!!!!この動画を見て皆もブレイクコア作ろう!!!!!!途中で画面が緑になるけど気にしないでね!!!!!この動画で作った曲のデータはこちら!!!!https://www.dropbox.com/s/ej40dgpiu2u8cly/bureikukoa%20tsukurou.zip?dl=0多分FLstudioでしか見れないですゴメンネ!!!mylist/35906210SoundCloud https://soundcloud.com/stella_hiragana

                                                  【DTM】ブレイクコアの作り方【ブレイクビーツ】
                                                • シカゴ発の「Juke/Footwork」 高速のブレイクビーツ音楽+足技を中心にした高速ダンス - モジログ

                                                  Juke/Footwork(ジューク/フットワーク)はシカゴ発のムーヴメントで、高速のブレイクビーツ音楽にあわせて、足技を中心にした高速ダンスを踊る、というもの。シカゴでは以前から流行っていたようだが、世界的に広まってきたのはここ2~3年くらいのようだ。 Juke/Footworkとはなんなのか、まずこの動画を見てもらうと、一発でわかると思う。 YouTube - Juke / Footwork Mini Documentary feat Da Mind Of Traxman JP http://www.youtube.com/watch?v=pRrXj4X0fao Juke/Footworkを代表するDJの1人、Traxmanの日本盤発売にあわせて作られた、販促目的の動画のようだ(2012年4月)。しかし、とてもていねいに作られていて、Juke/Footworkのわかりやすい解説になって

                                                  • Paradox:名匠の無料素材とブレイクビーツの作り方

                                                    70年代後半以降、世界各地で進化し続ける一連のエレクトロニックミュージックでサンプリング/再利用されてきたブレイクビーツ。時間の経過とともに、このビートメイクの手法は精妙さとニュアンス性を増し、より技術を要する作品のいくつかがドラムンベースやそのサブジャンルのドラムファンクで見受けられるようになった。後者は、一貫して変化し続けるパターンで知られ、そのブレイクビーツは、レアな辺境作品や有名なクラシック作品から抽出されている。 ParadoxことDev Pandyaは、20年にわたってドラムファンクのジャンルを開拓してきた。 膨大な数のヴァイナルリリースとともに、彼のビートは、細部にまでこだわる打ち込みをはじめ、完ぺきに配置されたシャッフルアレンジや比類なきファンクで知られるようになった。 Moving Shadow、Metalheadz、Reinforcedといった名門レーベルから定期的に発

                                                      Paradox:名匠の無料素材とブレイクビーツの作り方
                                                    • 名盤・名曲・おすすめ (03) ジャングル〜ドラムンベース|#0210|ドラムンベース+ブレイクビーツのハードコアMIX! DJ ASSHI

                                                      OMNI TRIO - Renegade Snares [Moving Shadow] (1993) きれいに澄んだピアノフレーズが印象的な初期ジャングル。 ジャングルビートも複雑で激しい。 Foul Play のRemixも有名です。 COOLHAND FLEX - Wip Lash[De Underground Records] (1993) ちょっとマヌケな感じのシンセあり、ハードコアシンセありで時代を感じさせる1曲。 NOOKIE - Shining In Da Darkness[Reinforced Records] (1993) 初期ジャングルの名曲。 きれいなピアノが印象的。 ORCA - 4AM[Lucky Spin Recordings] (1993) 女性ボーカルのきれいなジャングル。 全体的に落ち着いたトーン。 初期ジャングルが感じられます。 DJ TRAX - Hi

                                                      • 【日常】ブレイクビーツMADボタン ‐ ニコニコ動画(原宿)

                                                        【ニコラップ】 トラック【musa】sm10957924トラックをおかりしました。ちゃんみお中心に切り貼り前作→ちゃんみおREMIX sm15112354その他作品→mylist/20356043

                                                        • ブレイクビーツ再び!ケミカル・ブラザーズ「ノー・ジオグラフィー」

                                                          そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここは音楽の「夢中」を集めた「音楽館」です。Welcome to the ’Music' floor of Favorites Library…

                                                            ブレイクビーツ再び!ケミカル・ブラザーズ「ノー・ジオグラフィー」
                                                          • ドラムン+ブレイクビーツのハードコアMIX! DJ ASSHI

                                                            告知です!久々にビシャモンくん、トクミツさんとDJやります!ぼくはブレイクビートハッピーハードコアとドラムンベースやりますよー!Terrordome Vol.302022年1月14日(金) 23:00 ~JPY1,000 with 1 DrinkVenue: 渋谷 ZUBARStart: 23:00~Hardcore & other good dance music party.>>Guest DJsResident DJs...

                                                            • 開園50周年!ディズニーxブレイクビーツ

                                                              2005年10月18日 (火) 開園50周年!ついに夢の「ブレイクビーツ×ディズニー」が実現! ついにこれがやって実現してしまいました!泣く子も黙るディズニーサウンドを国内屈指のトラックメーカー/DJがリミックスしてしまうというヤバヤバの1枚です! 『Breaks&Beats DISNEY(仮)』と名づけられ、12月14日リリース予定の本作は、その名の通りお馴染みのディズニーメロディーをブレイクビーツに料理してしまうというもの。 トラックメイカーやDJにとって、おいしいネタは世の中に数あれど、ディズニーメロディーは間違いなく料理し甲斐のあるネタではないでしょうか? ただ、権利関係に厳しいディズニーからサンプリングや編集の許諾を得ることは難しく、公式に許諾を得た正真正銘のリミックスは最初で最後の可能性も!? これだけのメンツが集まった 前述の通りの状況なので、この得難い素材を料理する職人=リ

                                                              • DIG@BOOKOFF - DJ国木田 -ニコニコブレイクビーツ-

                                                                ニコニコでリミックス、マッシュアップでRSSを取得していると時々とんでもないぐらい素晴らしいモノが現れる。 DJ 国木田のこのリミックスというかGrandmaster Flash のThe Adventures Of Grandmaster Flash On The Wheels Of Steelの様に矢継ぎ早にネタを繋いでいくブレイクビーツ。Battle Of HipHop Junkies(Battle Of Rose×HipHop Junkies)は90年代頃のHIPHOPとローゼンメーデン Battle Of Roseを混ぜ合わせ、ながらスクラッチをしつつ水銀灯の声が入っていく構成。たぶんCDJを使っているスクラッチがいい感じ。動画キャプチャーが角刈り黒人じゃなきゃもっと伸びただろうけどコレはコレでひかれる。 もってけ!セーラーふく(DJ国木田REMIX feat.前原圭一)は・・・

                                                                  DIG@BOOKOFF - DJ国木田 -ニコニコブレイクビーツ-
                                                                • KJ Sawka 人力ドラムンベース ブレイクビーツ

                                                                  ようつべからです。人力ドラムンベースのKJ Sawkaさんです。今回はクラブでの演奏です。相変わらず叩きながらサンプラーやパソコンをイジイジしてて凄いです。こちらも凄い:sm1106134  mylist/6373169

                                                                    KJ Sawka 人力ドラムンベース ブレイクビーツ
                                                                  • ブレイクビーツの作り方【改版】: D_Music

                                                                    過去に書いた記事を改版しました。削除しようとも思いましたが 意外とアクセスがあるため残しておきます。基本的な内容は一緒です。 フレーズの一部をサンプリングし、音の編集・再構築を行う音楽制作の手法を ブレイクビーツと呼びます。 一般的にブレイクビーツは既存のドラムフレーズから新しくリズムパターンを 再構築することをいいますが、応用すればあらゆるソースに対応するサンプラーを 使った楽曲作成の方法となります。そこには音楽理論を(全くとはいきませんが) 不要とした、音色とリズムで遊ぶことで音楽を作成するというサンプラーという 楽器ならではの音楽作成をすることとなります。 今回はブレイクビーツを実際に作ってみます。過去記事を引用しましたので フリーソフトであるSoundEngine FreeとBuzz/Psycleを前提に話を進めていますが、 オーディオ編集ソフトとサンプラーがあればどんなソフトでも

                                                                    • 【東方自作アレンジ】夜に降り問う鳥を煮るよ 【ブレイクビーツ】

                                                                      原曲:もう歌しか聞こえない                                            『ヨルニオリトウトリヲニルヨ』 かっこいい曲名を考えていたら、意味が分からない回文ができた。 神霊廟2面ボス→(sm15695805)  mylist/20702522                                      画像→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=20130903

                                                                        【東方自作アレンジ】夜に降り問う鳥を煮るよ 【ブレイクビーツ】
                                                                      • 【初音ミク-ProjectDIVA-F_2nd】ヤンデレの妹が死ぬほどブレイクビーツ【EDIT】 ‐ ニコニコ動画:GINZA

                                                                        友「2nd一作目がこれかよ!」猫「オニイチャァァァァン!!」 コンバート便利ですね本家→(sm3900078)データ→(akaneki6310)マイリス→(mylist/42684473)過去のエディット→(mylist/35119603・mylist/21438247)

                                                                        • 【ドラムンベース集合論】ブレイクビーツが音楽を変えた4つの軌跡|よむよむ

                                                                          2010年代、世界的なEDMブームとHIPHOPブームがありました。 この二大勢力に挟まれて存在するブレイクビーツ・ダンスミュージックこそ、最も深く面白いのはご存知でしょうか? (ドラムンベース、ならびにブレイクビーツやベースミュージックなどのジャンル群) 現代の音楽勢力図で最重要地点を占めている、これらのブレイクビーツ・ダンスミュージックを分析することで、混沌とした音楽全体をスッキリと見渡しやすくなります。 DRUM'N'BASSの集合論1990年代にイギリスのストリートで誕生したドラムンベース(Drum 'n' Bass D&B)は、台風の目となり、その影響は現代まで続いています。 しかしドラムンベースは様々な相互作用があるため、トップダウンに流れを見ていくだけだと分かりづらい面が存在します。 そこで今回は、複雑につながりあった音楽の中心地にいるドラムンベースを論理代数的に分析し、それ

                                                                            【ドラムンベース集合論】ブレイクビーツが音楽を変えた4つの軌跡|よむよむ
                                                                          • BOREDOMSのブレイクビーツをALTZらがリミックス

                                                                            BOREDOMSがアナログシングル「voaltz(u-bus remix by altz/kabamix)/rereler(di coswamp mix)」をリリースすることが決定した。 収録されるのは昨年末の作品「BOREDOMS LIVE AT SUNFLANCISCO」に収録されたヤマタカEYヨによるオリジナル・ブレイクビーツ2曲をそれぞれリミックスしたもの。「U-BUS」のリミックス「voaltz」は、ALTZと凄腕エンジニアのKABAMIXが手がけている。発売日は8月23日となる予定。 なお来週開催される「RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO」のステージでは、脱退した千住宗臣の代理のドラマーとして元RISE FROM THE DEADのMICHUNGとANATAKIKOUの藤井寿光が参加。DMBQの増子真二がギタリストとして出演するとのこと。

                                                                              BOREDOMSのブレイクビーツをALTZらがリミックス
                                                                            • トム・ヨーク(Thom Yorke)はUKブレイクビーツ文化を更新する | Mikiki by TOWER RECORDS

                                                                              レディオヘッドのフロントマン、トム・ヨークが、6月20日にソロ・アルバム『ANIMA』を突如デジタル配信でリリースした(国内盤CDは7月17日に、その他フィジカルは19日に発売)。ソロ最高傑作との呼び声も高い本作は、すでに話題を呼んでいる。〈フジロック〉への出演を控えるトムの新作に、Mikikiは〈言葉〉と〈音〉という2つの視点から迫ろう。歌詞などから『ANIMA』の世界観を探った〈歌詞編〉に続く本稿では、ライターの八木皓平がサウンドやビートを分析した。 *Mikiki編集部 ソロ・キャリアでもっとも完成されたエレクトロニック・ミュージック作品 トム・ヨークがソロ・プロジェクトでどのようなサウンドを追求しているのかが、『ANIMA』でようやく明らかになってきた気がする。 彼のキャリアで、もっとも完成度の高いエレクトロニック・ミュージック作品として『ANIMA』を語るならば、過去のソロ作品『

                                                                                トム・ヨーク(Thom Yorke)はUKブレイクビーツ文化を更新する | Mikiki by TOWER RECORDS
                                                                              • 『Wild Style』オリジナルブレイクビーツ秘話

                                                                                1981年6月のある3日間に渡り、映画監督、ヒップホップアーティスト、ドラマーの3人がマンハッタンのBlank Tapesスタジオに集まり、音楽史に燦然と輝くヒップホップムービー『Wild Style』のサウンドトラックを制作した。Phillip Mlynerが当時の状況を追った。

                                                                                  『Wild Style』オリジナルブレイクビーツ秘話
                                                                                • エキゾチックサウンドとHIPHOPブレイクビーツのライブラリ音源集が登場 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

                                                                                  総容量は約3.99GB。DVD-ROMで提供される。収録フォーマットは、WAV、ACID、AppleLoops、REX2、Stylus RMXに対応 クリプトン・フューチャー・メディアはBIG FISH AUDIO社のサンプリング音源集「HIPHOP EXOTICA 2」を、発売した。価格は1万3,125円。 本製品は世界中の民族音楽とHIPHOPビートを融合したライブラリ「HIP HOP EXOTICA」の第二弾となる。前作同様に、アジア、中東、ラテンアメリカ、アフリカの民族楽器、さらに三味線や琴など、幅広いサウンドジャンルを網羅している。コンストラクションキットは全36種類。ドラム、ベース、パッド、シタールなど、楽器ごとに分類されており、各楽器のフレーズだけを抽出できる。さらにドラムループはパーツごとに分けて収録されているため、ハイハットだけを取り出して異なるキットのキックと組み替える