並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 723件

新着順 人気順

プリズムの検索結果361 - 400 件 / 723件

  • MAO感想 面白そう…?→つまんなさそう→やっぱり面白そう! - などなどブログログ

    週刊少年サンデーで高橋留美子が連載を始めた「MAO」、様子見って感じで現在13話まで読んでますが、面白そうです。 これから何年も連載続くとして13話程度ではまだ冒頭も冒頭なのでしょうが、この間だけでもなんか結構印象が上下してて、ようやく私の中で「期待できそう」とイメージが固まってきました。 そもそも。高橋留美子って実績も実力もある漫画家だってことに異論はないのですが、大好きな漫画家かというとそういうわけでもなくて、ノリとかギャグとかが肌に合わないと感じることも少なくないです。 しっかり読んだのは「らんま1/2」と「犬夜叉」と短編群くらいなのですが。 ギャグでは、みみっちいというかせせこましいというか、なんか貧乏人が小銭稼ごうとドタバタ苦労するけど最後は徒労に終わるみたいなパターンが多いって印象で、私はそういうの面白いとは全く感じません。 真面目な漫画では戦国時代とかタイムスリップとか妖怪と

      MAO感想 面白そう…?→つまんなさそう→やっぱり面白そう! - などなどブログログ
    • KPOPグループにハマって半年、気づいたこと雑記 - エンタメ至上主義

      ブログでもちょいちょい触れているし、Twitterに至っては最近その話題が80%を占めていて、フォロワーさんにも「なにやら様子がおかしいな…」とだいぶ気づかれている頃だと思う。わたくし、昨年夏からKPOPにハマってしまいました。 そもそも人生で一度もアイドルというジャンルにハマったこと(=お金をかけたこと)がない!と豪語していた人生なのに、20代の終わり際にとんでもないものに手を出して…いや足を突っ込んで…いや手足からなにから心臓まで、ズブズブと絡めとられてしまいました。KPOP、外側から見ているだけでもかかるお金やカルチャーやらが凄そう…と遠巻きに思っていたのですが、実際に体験してみるとなんかもうマジ凄いっす。お金のかけ方と動きの早さとビジネス的な判断の割り切り方に圧倒される日々です。なので今回は、この半年のうちに私が体験したこと、感じたことをありのままに書いていきたいと思います。 あく

        KPOPグループにハマって半年、気づいたこと雑記 - エンタメ至上主義
      • 近視治療用「クボタメガネ」で世界に挑む3人組 - 日本経済新聞

        窪田製薬ホールディングス(HD)は2021年後半にも近視治療用のメガネ型機器「クボタメガネ」を売り出す。搭載する発光ダイオード(LED)ライトで網膜に画像を投影し、近視を治療する効果が期待される。世界保健機関(WHO)によると世界の近視人口は50年までに50%となる。同社はアジアなど海外展開を視野に入れる。【関連記事】・・・近視は角膜から網膜までの「眼軸長」が伸びてピントが合わなくなるために起きることが多い。クボタメガネはレンズの縁に取り付けたLEDライトから、レンズ中央の鏡やプリズムを経由して網膜に画像を届ける。その際、画像を網膜の少し手前に投影することで眼軸長が短くなり、近視の改善が見込まれるという。高度な専門人材を獲得機器のアイデアは眼科医でもある窪田良社長(54)が温めてきた。窪田社長は医薬品や医療機器などを開発する同社を16年に東証マザーズに上場させた。経営基盤を安定させつつ知名

          近視治療用「クボタメガネ」で世界に挑む3人組 - 日本経済新聞
        • 【管釣り】柏倉フィッシングパークで窮地を救ってくれたスプーン【ヒットルアー】 - ひがないちにち

          かなり久々に管釣りに行くことができました。やっと私の管釣りシーズン開幕です。結構なブランクがあいたので、当初は栃木県大田原市のキングフィッシャーでリハビリをしようと目論んでいました。キングフィッシャーは難易度毎に複数のポンドとストリームエリアがあるので、長いブランクがあろうとも20匹はカタイだろうと踏んでのことです。初心者エリアで5匹位釣って気分を上げて、中級者エリアで10匹位釣って感覚を取り戻し、大池で粘って5匹搾り出す!!と具体的なプランまで妄想していたのに・・・トラウト全エリア貸切だと!?直前ですが、出発する前に気付けて良かったとしよう。 クリアな水質でイベントや大会とバッティングしていない管理釣り場を必死で探したところ栃木県栃木市にある柏倉フィッシングパークに決定しました。リハビリ目的なのに、初めての管理釣り場・・・妄想段階で2桁安泰のキングフィッシャーを想定していただけに、不安し

            【管釣り】柏倉フィッシングパークで窮地を救ってくれたスプーン【ヒットルアー】 - ひがないちにち
          • ウクライナ侵攻から考える国民保護の課題/中林啓修 - SYNODOS

            ウクライナ侵攻から考える国民保護の課題 中林啓修 危機管理学、国際関係論、ガバナンス理論、安全保障研究(非伝統的領域を含む) 国際 #安全保障をみるプリズム 1.はじめに (1)本稿の視座 2022年2月24日、じわじわと高まる緊迫感の果てにロシアによるウクライナ侵攻は開始された。その日の午前中、筆者は関東地方のある県で行われた市町村長向け防災研修の講師をしていた。侵攻の第一報を知ったのは、研修の帰路、電車の座席に着いてふと開いたスマートフォンの画面からであり、しばし呆然としていたことを思い出す。筆者は国民保護に関する研究を専門の一つとしているが、侵攻からしばらくして、日本の国民保護法制〔1〕の観点を踏まえてウクライナ情勢を考える原稿、つまりは本稿についてのお誘いを受けた。ほとんど即答に近い形でお受けすることにしたものの、目まぐるしく変化し続ける情勢の中で、書くべきテーマを見出しきれないま

              ウクライナ侵攻から考える国民保護の課題/中林啓修 - SYNODOS
            • Run Girls, Run!『月曜日のはやまる200٩( 'ω' )وここ』

              ここんにちは!!!月曜日のはやまる、200回目です!!!いつも自分でもびっくりするくらい長いのに、しっかり読んでくれてどうもありがとう!そんな記念すべき今回は、こんな話題から。5月22日(土)・23日(日)🌈💖Pretty series 10th Anniversary Pretty Festival💖🌈全公演終了いたしました!感染症対策をしつつご来場いただいたみなさま、配信で観てくださったみなさま、ありがとうございました!🍑✨なかなか珍しい表情📸みらいがたまにする「ぅえ?」ていうキョトン顔が好きで、それを目指しました✌️私着替えバタバタだったので、みらい衣装の写真ほんと少ないので正直もう自撮りはTwitterにあげたものとこれくらいしかありませんごめんなさい…🥲お納めください🙌さて、夢のような2日間。なにから話そうか。昨日一昨日のことを思い出そうとすると、いろいろと込み上

                Run Girls, Run!『月曜日のはやまる200٩( 'ω' )وここ』
              • 日米同盟は「経済安全保障」の時代へ――菅・バイデン共同声明で鮮明に/井形彬 - SYNODOS

                日米同盟は「経済安全保障」の時代へ――菅・バイデン共同声明で鮮明に 井形彬 日本の外交・安全保障政策、日米関係 国際 #安全保障をみるプリズム 菅義偉首相とバイデン米大統領の初の日米首脳会談が4月16日(日本時間17日未明)、行われた。ここで日米が発表した「新たな時代における日米グローバル・パートナーシップ」と題する共同声明は、北朝鮮問題や気候変動対策、ミャンマー問題など、様々な要素を含んだ包括的な内容となっている。 なかでも目を引くのは、「中国」を意識した要素が多い点だ。この部分をまとめると、大きく分けて三つの側面に分けることができる。すなわち、(1)軍事力など伝統的な安全保障の側面、(2)経済安全保障の側面、(3)人権や民主主義といった価値観の側面――である。 (1)の伝統的な安全保障の側面に関しては、「台湾」に言及されたことなどがメディアでは大々的に取り上げられているが、実は先月行わ

                  日米同盟は「経済安全保障」の時代へ――菅・バイデン共同声明で鮮明に/井形彬 - SYNODOS
                • Apple、2022年のiPhoneに「ペリスコープ望遠レンズ」を搭載か - iPhone Mania

                  Appleのサプライチェーンに独自の情報筋を持つ著名アナリスト、ミンチー・クオ氏は、Appleのカメラレンズサプライヤーの最近の動向について書き記していますが、その中に2022年のiPhoneに「ペリスコープ(潜望鏡)望遠レンズ」が搭載されるとの記述が見つかりました。 2022年のiPhoneカメラに関する記述 クオ氏によれば、2020年下半期に韓国Semco、2021年に中国Sunny OpticalがAppleのカメラレンズサプライチェーン入りするとのことです。レンズサプライヤー多様化の動きは、台湾Genius Electronic Opticalの収益に悪影響を及ぼすとみられています。 Appleのレンズサプライヤーについての近況はあまり面白くないかもしれませんが、クオ氏の調査資料の中に2022年のiPhoneに関する興味深い情報も含まれていました。 HuaweiやSamsungはペ

                    Apple、2022年のiPhoneに「ペリスコープ望遠レンズ」を搭載か - iPhone Mania
                  • コンサート・ライブ・舞台におすすめの双眼鏡をジャニオタの私が本気で目的別に比較してみた。~双眼鏡の選び方も教えます!~

                    初めて京セラドームでコンサートを見てきました!! 当日まで座席が分からないコンサートだったので念のため双眼鏡を何種類か持って行く事に。 そして、3日間の座席ガチャの結果は・・・ 1日目⇒スタンド上段後方(涙) 2日目⇒1塁側アリーナ(神) 3日目⇒スタンド下段後方(何とも言えん) という結果でした。 スタンド上段は天井席なだけあって、舞台が遠すぎる&モニターも遠いため双眼鏡無しでは音だけ聞いて楽しむライブになる所でした。折角イケメンを見に行ってるのに…。 わたし 私が今まで参戦したコンサートでの双眼鏡使用体験やみんなの口コミを元に、 ☆スポーツ観戦・アウトドア ☆バードウォッチング ☆天体観測や星空 ☆コンサートやライブ・舞台観劇 の4つのシーンでおすすめの双眼鏡を紹介していきます。 ちなみに私は、多少値が張っても自分が1番納得した双眼鏡を買いたかったので最初はレンタルして色々比べて行きま

                    • iPhone16 Pro Maxがソニー製新型イメージセンサーと画像処理エンジン搭載 - iPhone Mania

                      iPhone16 Pro Maxは、ソニー製の積層型イメージセンサーを搭載し、画像処理エンジンも新しいものになるとの予想が伝えられています。 ソニー製の積層型イメージセンサー搭載に伴い、iPhone16 Pro Maxのリアカメラ部の大きさがわずかに拡大する可能性があります。 ■3行で分かる、この記事のポイント 1. iPhone16 ProとiPhone16 Pro Maxの広角カメラは、差別化される可能性がある。 2. iPhone16 Pro Maxにのみ、大型イメージセンサーと新しい画像処理エンジンが搭載されるかもしれない。 3. iPhone16 Proシリーズでも、カメラの改良が続く。 iPhone16 ProとPro Maxのカメラを差別化見込み iPhone16 Pro Maxの広角カメラには、イメージセンサーサイズが1/1.14インチのソニー製IMX903をベースにした積

                        iPhone16 Pro Maxがソニー製新型イメージセンサーと画像処理エンジン搭載 - iPhone Mania
                      • フォトショップでできる!おすすめ無料デザイン素材40選【アドビ公式】

                        フォトショップでできる!おすすめ無料デザイン素材40選【アドビ公式】 アドビが公式サイトで公開中の高品質なフリー素材パック 「フォトショップの引き出しを増やしたい」 「まわりが驚くデザインが作りたい」 「短時間でさくっと、高品質なデザインに仕上げたい」 こんなときは、PSDやテクスチャ、ブラシなどの素材を使ってみるのがオススメです。 その理由は、誰でもプロのようなデザインを数クリックで作成できるから。 この記事では、無料ダウンロードできるフォトショップおすすめデザイン素材40個を、カテゴリ別に分けてご紹介。 アドビが世界中のトップクリエイターに依頼&作成された、高品質な有料レベルのデザインアセットが充実しています。 コンテンツ目次 1. デザインエフェクト素材 2. アクション素材 3. ポスター素材 4. ブラシ素材 5. Illustrator向けベクター素材 6. その他の便利アイテ

                          フォトショップでできる!おすすめ無料デザイン素材40選【アドビ公式】
                        • ロシアによるウクライナ侵攻に直面する隣国ポーランド―ドゥダ大統領の歴史認識を基礎とした対露強硬論の形成―/市川顕 - SYNODOS

                          ロシアによるウクライナ侵攻に直面する隣国ポーランド―ドゥダ大統領の歴史認識を基礎とした対露強硬論の形成― 市川顕 EU政治 、グローバル・ガバナンス論、国際関係論 国際 #安全保障をみるプリズム 1:長期化するロシアによるウクライナ侵攻と隣国ポーランド 2022年2月24日に開始されたロシアによるウクライナ侵攻から6か月が経過しようとしている(注1)。筆者は7月下旬にポーランドを訪問し、政府系および民間シンクタンクとの意見交換を持つ機会を得た。そこでの中心的な話題は、EUおよびEU加盟国による経済制裁を中心とした「脱ロシア化(De-RussianizationもしくはDecoupling Russia)」についてであった。この侵攻開始から、新聞報道や政府要人のスピーチなどを参照してきた身としては、第二次世界大戦でソ連とナチス・ドイツに挟まれ辛酸を舐めたポーランドにおける対露強硬姿勢について

                            ロシアによるウクライナ侵攻に直面する隣国ポーランド―ドゥダ大統領の歴史認識を基礎とした対露強硬論の形成―/市川顕 - SYNODOS
                          • 「第1弾よりギリギリを攻めた作品に!」青葉 譲さん×橋本祥平さんが語るブタキン第2弾! | omoshii

                            舞台『KING OF PRISM』の第2弾となる、舞台『KING OF PRISM -Shiny Rose Stars-』がまもなく初日を迎える。シン役の橋本祥平さんとアニメの監督(監督名は菱田正和)でアニメと舞台で脚本を務める青葉 譲さんにお話をうかがいました。(インタビュー全文は『omoshii press』vol.7に掲載します) 文/臼井祥子 撮影/笹井たかまさ ヘアメイク/宮村勇気 ──まず舞台第1弾「Over the Sunshine!」のお話をうかがいたいのですが、青葉さんが脚本を書かれる際、アニメと舞台で書き方の違いや工夫などはありましたか? 青葉 特になかったです。プリズムジャンプの見せ方など「これをどうやって舞台にするんだろう?」と思いながら書いていました。そうしたら想像の斜め上を行くような演出で舞台になっていて驚きました。 橋本 僕はいつも脚本を頂いた時に、ある程度自

                              「第1弾よりギリギリを攻めた作品に!」青葉 譲さん×橋本祥平さんが語るブタキン第2弾! | omoshii
                            • 2022年夏ドラマのおすすめを紹介します!個人の好みで選んだおすすめなので参考にならないかもしれません! - だらけかあさんの楽観日記

                              こんにちは。 もう6月からスタートしているドラマもありますが、2022年の夏ドラマのおすすめを紹介します。 私個人の好みでおすすめのドラマを選んでいるので偏りがあります、また、話題のドラマが入っていないと思います。 個人の好みのおすすめなんてどうでもいいよという方は、ザテレビジョンに詳しく紹介されていますのでそちらをどんぞ。 thetv.jp 私がおすすめする2022年夏ドラマは18作品。 書きたいことをかなり削りましたが、約9000字の駄文ブログができあがってしまいましたので、目次からでも気になるドラマをチェックしていただけるとありがたいです。 名称など間違いがありましたらすみません。ご指摘いただけるとありがたいです。 それでは、どうぞ。 2022年夏ドラマおすすめ 放送スタート日時 2022年6月スタートのおすすめドラマ 2022年7月スタートのおすすめドラマ 2022年夏ドラマおすす

                                2022年夏ドラマのおすすめを紹介します!個人の好みで選んだおすすめなので参考にならないかもしれません! - だらけかあさんの楽観日記
                              • 空気中の微生物を調査したら、地球の50%もの光合成をしたり五大栄養素のミネラルを供給したりしていたと驚きの結果が続々!(NHKスペシャル取材班+緑慎也)

                                空気中の微生物を調査したら、地球の50%もの光合成をしたり五大栄養素のミネラルを供給したりしていたと驚きの結果が続々! 超・進化論(24) 人間は本当に生物界の頂点か⁉ 生命誕生から40億年のあいだに出来上がった生き物の隠れたネットワークやスーパーパワーが、最先端科学で次々と解明されている! NHKスペシャル シリーズ「超・進化論」では、5年以上の歳月をかけて植物・昆虫・微生物を取材。そこには常識を180度くつがえすような進化の原動力があった。 書籍化された『超・進化論 生命40億年 地球のルールに迫る』では、40億年前に誕生し、今も進化を続ける「微生物」の秘密を明らかにしていく。 人の体で暮らす微生物は約100兆で、人の細胞のおよそ37兆より圧倒的に多い。太古の祖先による海から陸上への進出も、腸内に微生物がいたことで果たせた可能性がある​。 さらに今も、次々と新しい能力がわかってきている

                                  空気中の微生物を調査したら、地球の50%もの光合成をしたり五大栄養素のミネラルを供給したりしていたと驚きの結果が続々!(NHKスペシャル取材班+緑慎也)
                                • 【リステ3rd】2019/11/17 Re:ステージ! PRISM☆LIVE!3rd STAGE~Reflection~ 全体+各曲感想(前編・昼の部) - 日陰の小道

                                  Re:ステージ!のライブイベント自体は以前のKiRaReソロリリイベだが、こうしたライブそのものが主体となったイベントには今回が初参加となる。 事前に2ndライブのBDをきゃにめで購入したのでこんな感じの雰囲気かな、というのは多少掴んでいたつもりだったのだけれど、実際の体験に勝るものはなし。色々と良い意味で度肝を抜かれてしまった。 とにかく凄まじいステージだった……。 出演 感想 曲ごと一言感想 Don't think,スマイル!! Yes, We Are!!! Lumiere 境界線 Like the Sun, Like the Moon ミライKEYノート(舞菜・紗由、ショート) ク・ルリラビー(ショート) キライキライCЯY(ショート) 惑わしラプソディ(ショート) あのね(ショート) Glory Star(ショート) 優しい風(ショート) Invisible Diamond(ショー

                                    【リステ3rd】2019/11/17 Re:ステージ! PRISM☆LIVE!3rd STAGE~Reflection~ 全体+各曲感想(前編・昼の部) - 日陰の小道
                                  • ニュートンの「創造的休暇」のウソホント

                                    「万有引力とはひき合う孤独の力である」(谷川俊太郎) 知の巨人アイザック・ニュートンはペスト禍でケンブリッジ大学が休校になったとき100km離れた田舎の実家にこもって万有引力の法則を発見し、目に針を刺し、微積分まで深めたってのに、コロナ疲れとか何を言っておるんじゃ!ニュートン様の「創造的休暇」を少しは見習おうぜ!というコメント、みなさまも何回か回ってきてるんじゃないでしょうか。 ほかにも… 「シェイクスピアはペスト禍で劇場が閉鎖になって職にあぶれたとき『リア王』を書いた」 「ボッカチオはペスト禍で疎開中、仲間とシェアした話をもとに『デカメロン』を書いた」 というバージョンもあって巣ごもりのバーは高くなるばかり。戦う前に折れる!というみなさまのためにニュートン巣ごもり伝説のウソホントを少し解きほぐしてみたいと思います。 奇跡の18カ月ニュートンの生家には小さな農園があって、今もりんごの木が再

                                      ニュートンの「創造的休暇」のウソホント
                                    • イーロン・マスク猊下、TwitterJPからゴミを排除す - geopoliticsさんの日記(無回転思考)

                                      追記 検閲は12月段階でもある模様 .@elonmusk FBI他政府組織機関や民主党が直接Twitter社の検閲に介入し、大統領選前から保守派の発信を抑制していた証拠が晒された今回の #TwitterFiles 。現在わたしが原文を訳したスレッドに閲覧制限がかけられています。 原因は不明ですが、長時間かけて文章や構成を練っているので非常に残念です。 pic.twitter.com/htulwUtIlV — 🇺🇸 Blah🗳中間選挙Midterm HQ (@yousayblah) 2022年12月10日 メモ リベラル側が全体主義で思想選別をやっていた可能性(意識高い系をピックアップしてそれ以外はランク付けで表示回数を下げていた疑惑)。 ツイッターが鉄火場になった理由(対話ではなく対立を生む)。 広告収入のためにtwitterを「きれいに」する必要がある。 キュレーションの結果はフェ

                                        イーロン・マスク猊下、TwitterJPからゴミを排除す - geopoliticsさんの日記(無回転思考)
                                      • 虹から学ぶ思考法 - ピポブル 〜思考のアップデート〜

                                        〜ピポブル第308回〜 どーも、こうたです(^ ^) 今回は虹から学ぶ思考法について書いていこうと思います。 1 屈折率が小さいと曲げることができない 2 屈折率が大きいほど曲げることができる 3 まとめ 1 屈折率が小さいと曲げることができない 全国的に雨の日が多かったようですが、雨上がりにできた虹について描いてみたいと思います。 虹のでき方ですが「太陽の光が空気中の水滴によって屈折・反射されるため」が原理のようです。 虹の外側にある赤は波長が長く速いけれど屈折率は小さいようです。 例えてみると新幹線といったところでしょうか? スピードが速いけれど曲げられませんよね。 2 屈折率が大きいほど曲げることができる 一番内側にある紫は一番屈折率が大きいようです。 波長が短く遅いけれど一番曲げられるということです。 人に例えてみると紫の法衣を着ているお坊さんといったところでしょうか? 悩み事を相

                                          虹から学ぶ思考法 - ピポブル 〜思考のアップデート〜
                                        • CLIO-クリオ|毎年人気の福袋2021の中身ネタバレ!開封レビュー - にゃもぶろ

                                          福袋を開けるときってワクワクしますよね! 私、実は福袋で「これは当たりだ!」という経験がほぼなくて、ここ何年かはすっかり福袋から遠ざかっていたのですが、昨年から欲しい!と狙っていた福袋を購入しました。 くじ運・懸賞運は装備されていません!にゃもでございます。 内容が充実していて、昨年も評価が高かった韓国コスメ「CLIO(クリオ)」の福袋。 2020年は福袋の存在を知ったときにはもう完売していて2021年こそは!と思っていたのですが、無事購入することができました。 今回はクリオ福袋2021を開封レビューします。 \うるおいお肌に!お得なトライアルセット/ 大人気韓国コスメ!クリオ福袋2021 ①②ヘパフィルターマスク、クッションファンデ用スポンジ ③グーダル グリーンタンジェリンビタCセラムマスク ④ダブルカバーキルタイトクッション 21 ライトベージュ ⑤プリズムエアアイパレット 002

                                            CLIO-クリオ|毎年人気の福袋2021の中身ネタバレ!開封レビュー - にゃもぶろ
                                          • 夏休みだ!本を読もう!おすすめの本 10 選♬~高学年向け~ - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                            姫かあさんことひめぐまです。 現在高校2年生の娘(姫)がいます。 塾に行かずに地域トップ校に 進学するまでをトピックを決めて 小さい頃から書いていきたいと思います♪ 子育てブログなので 楽しくつづっていきたいと思います? 楽しんでいってくださいね♪♪ 連日暑い日が続きます。 皆様体調を崩されませんように お気を付け下さいませ。 我が家は最近山形の郷土料理 の『だし』というメニューが 大ヒット!!といっても かなり変化球効かせたもので 山形の人に怒られちゃうかも(>_<) オクラとお茄子ときゅうりを みじん切りにしてショウガと めんつゆとラー油で混ぜたもの なのですが さっぱりいただけるので もうそればかり(≧▽≦) 冷ややっこにかけても 冷やした麺のつけダレに 入れても抜群でもちろ んぶっかけもサイコー!! 食欲が落ちている姫も 気に入っている様子で ありがたいメニューです。 【送料無料】

                                            • 【感想】『りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版』【Ⅰ. 言語・環境編】: #りあクト で最強React入門 - Rのつく財団入り口

                                              りあクト! でReact再入門 しばらく前のエントリで書きましたがReact+TypeScript回りを学んだので、一緒に読んだ本の感想エントリです。技術同人誌界隈では非常に高評価、なんと累計1.5万部も売れた3部構成のReact入門書。作者はフリーランスのエンジニアの大岡由佳さん。 React推しの技術同人誌なので前書きからすでにアツく、最近はVue.jsが採用されたり書籍が多いのにもどかしさを感じたり、実際のプロジェクトで見てきたひどいコードをもっと良くしたいと思った…などなど、現場のエンジニアの技や思いがたっぷり詰まっています。ReactってJavaScriptぢからの高い優秀な人が使ってそうな勝手なイメージがあったのですが、そうではない場合もあるのですかねえ。 技術が出てくる経緯、歴史と思想にも踏み込み、仕事で使えるReact本を目指したとのことで、実際にそれを実現した本となってい

                                                【感想】『りあクト! TypeScriptで始めるつらくないReact開発 第3.1版』【Ⅰ. 言語・環境編】: #りあクト で最強React入門 - Rのつく財団入り口
                                              • ブログの集合知で紐解く、コミュニティマーケティングの躓きポイント「レイヤー構造の落とし穴」 - マーケティング、エバンジェリズム、ときどき旅。

                                                コミュニティマーケティング界隈の方は、アウトプットファーストなマインドの方が多いので、ブログの流通量はもともとあるのですが、特に12月はアドベントカレンダー時期ということもあり、いつも以上に、様々な視点で皆さんが知見をブログにしてくれる、まさに「ボーナスタイム」。 今回はそんなボーナスタイムな皆さんのブログの内容を借用しつつ、コミュニティマーケティングを実践する際におこりがちな(結構大きめな)躓きポイントの一つ、レイヤー構造にまつわる混乱や課題について、書いてみようと思います。 尚、ここでお話するコミュニティとは、企業において、最終的にそのビジネスの成長に寄与するコミュニティのお話としてお読みいただければと。 趣味のコミュニティや、意図的にクローズドで運営するコミュニティもあり、その場合はステークホルダーや、成功・失敗の基準が大きく異なる(共通項ももちろん多いですが)ので、ここでは対象にし

                                                  ブログの集合知で紐解く、コミュニティマーケティングの躓きポイント「レイヤー構造の落とし穴」 - マーケティング、エバンジェリズム、ときどき旅。
                                                • 山田尚子監督の新作映画『きみの色』2023年秋に公開決定 脚本・吉田玲子&音楽・牛尾憲輔とタッグ

                                                  アニメーション界の雄・京都アニメーションにて『映画けいおん!』(2011年)と『映画 聲の形』(16年)の監督を務めた山田尚子の待望の最新作となるオリジナル長編アニメーション映画『きみの色』の制作が発表された。物語のテーマは山田監督が最も得意とする思春期の青春。少女たちそれぞれが向き合う自立、葛藤、恋の模様が、まるで絵画のような美しい映像で描かれる。2023年秋に劇場公開予定。 オリジナル長編アニメーション映画『きみの色』(監督:山田尚子、脚本:吉田玲子、音楽:牛尾憲輔)2023年秋、劇場公開予定 (C)2023「きみの色」製作委員会 写真ページを見る 【写真】その他の写真を見る 今作で脚本を務めるのは、スタジオジブリや、京都アニメーションの数々の大ヒット作品を手がけ、山田監督とは『けいおん!』シリーズ以降、幾度となくタッグを組む吉田玲子。音楽は『映画 聲の形』『リズと青い鳥』(18年)な

                                                    山田尚子監督の新作映画『きみの色』2023年秋に公開決定 脚本・吉田玲子&音楽・牛尾憲輔とタッグ
                                                  • 今日の中国ニュースほか(2020年8月3日分)(副題:李登輝死去&半沢直樹&『臓器狩り』ほか) - bogus-simotukareのブログ

                                                    怖いのは習政権の暴走、「香港」の次は「台湾」か【コメントライナー】:時事ドットコム信太謙三*1 中国には今や「武力統一」という選択肢しかない。 悪質なデマであり呆れて二の句が継げませんね。海峡両岸論 第117号 2020.08.02発行 - 衰退ニッポンに響いた「戦略的親日」 両岸緊張させた「プリズム政治家」 - | ちきゅう座で岡田氏も指摘してますが中国政府は「平和統一が原則だが台湾独立は絶対に許さない」「民進党・蔡英文政権が独立を宣言するなら、軍事侵攻を含む、あらゆる手段を使って独立を阻止する」と主張しています。 これは岡田氏など多くの識者が指摘するように 1)「台湾が独立宣言しない限り軍事統一はしない」と言う形で、軍事力行使に自ら縛りを加え、中台友好に努めるとともに 2)ただし「独立宣言するなら軍事力行使もあり得る(独立宣言阻止は絶対に譲れない線)」として台湾を牽制し、独立宣言だけは

                                                      今日の中国ニュースほか(2020年8月3日分)(副題:李登輝死去&半沢直樹&『臓器狩り』ほか) - bogus-simotukareのブログ
                                                    • ZEN!! 全プリキュア展へ行ってきたあっ! - すちゃらかぁん。

                                                      ……半端なかった。 以上が感想となります、どもどもざれんですー。 あたし、有楽町線乗ったんですよ。東池袋駅へ向けて。 すると現地、あそこ、地下通ってサンシャイン入れるんですね! びっくりしちゃった。今まで地上出てたよ(笑)。 そうしたら! お外に掛かってるプリキュア展の幕見られなかったよ!! チケットは持ったか!! 前に見たようなアングル。 いやあブロガーになるとお写真撮り癖が付きますから、おかげで忘れ物なんてすっかり……前もこんなこと書きましたね。 そんな感じで、やはり実物あるチケットって素晴らしいなあ、と思う今日この頃です。 あっという間に会場は目前! 違う建物みたい。 かなり余裕を持って到着したんですけれども、サンシャイン、迷いましたねえ。大迷子です。 気付けば入場時間ギリギリになってエレベーターを発見して、上のお写真です。良く分からないまんまなんですけれども、違う建物なのかな? み

                                                        ZEN!! 全プリキュア展へ行ってきたあっ! - すちゃらかぁん。
                                                      • 安全保障政策の「コンセンサス」――総合安全保障と安全保障論議/山口航 - SYNODOS

                                                        日本の安全保障政策をめぐっては、政党を越えた「コンセンサス」がある。こう言えば信じられるだろうか。 それは、「総合安全保障」の推進についてのコンセンサスである。実際に、様々な政治家がこのキーワードを異口同音に用いているのである。 たとえば、安倍晋三首相は、2012年の自由民主党(自民党)総裁選挙にあたって、総合安全保障を掲げた。「日本再起。強い日本で、新しい『日本の朝』へ」という主要政策の柱の1つが、「外交・総合安全保障の確立に全力」である(注1)。 対する野党の国民民主党も、基本政策として総合安全保障を打ち出している。同党のウェブサイトには「私たちの理念と政策の方向性」に、「総合安全保障政策を取りまとめます」とある(注2)。 国民民主党の源流たる民主党も、総合安全保障をマニフェストに載せていた。菅直人首相のもとでは「総合安全保障、経済、文化などの分野における関係を強化することで、日米同盟

                                                          安全保障政策の「コンセンサス」――総合安全保障と安全保障論議/山口航 - SYNODOS
                                                        • プリティーシリーズ 10th Anniversary プロジェクト|スペシャルサイト|タカラトミーアーツ

                                                          2020年 9日20日(日)オンエアーのアニメ『キラッとプリ☆チャン」118話「キラッとあつまれ!プリティーオールフレンズだッチュ!」番組内に、歴代の「プリティーシリーズ」の主人公6人(あいら、みあ、なる、らぁら、ゆい、みらい)を集めたスペシャルCGライブが登場しました。 プリティーシリーズの名場面を新たに描き起こすメモリアル企画 ハピプリメモリアル スタート! 8月の第1弾は『プリティーリズム・オーロラドリーム』と『プリティーリズム・ディアマイフューチャー』の2作品。 8月8日(土)より「プリズムストーン」で発売するほか、「プリズムストーンWEBショップ」、「グルーヴガレージ プリティーシリーズストア」でも受注販売を行います。 今後の情報はキラッとプリ☆チャン公式ツイッター・プリズムストーンHPにてお知らせする予定です。 『プリティーリズム・オーロラドリーム』アニメ第50話「新プリズムク

                                                            プリティーシリーズ 10th Anniversary プロジェクト|スペシャルサイト|タカラトミーアーツ
                                                          • ヴィジュアル四天王はどのバンドが凄かったのか - バントーのブログ ~V-pedia~

                                                            いろいろなV系バンドのメンバーの歴史や売上などを調べています。パチンコライターをしているので、時々パチンコの情報や、温泉情報などもあり。 ヴィジュアル四天王である「SHAZNA」「MALICE MIZER」「La'cryma Christi」「FANATIC◇CRISIS」ですが、いったいどのバンドが一番凄かったのか?CDの売り上げや、現在の活動を検証していきたいと思います。 ヴィジュアル四天王の年表はこちら 結成の順番 1位 MALICE MIZER 1992年8月 2位 FANATIC◇CRISIS 1992年11月 3位 SHAZNA 1993年 4位 La'cryma Christi 1994年7月 ですが、「La'cryma Christi」は前身バンドの「STRIPPE-D-LADY」の結成が1991年なので、前身バンドを含めれば一番早いです。 インディーズ時代の売り上げ イン

                                                            • ゴメンねエコー - 走り出したら止まらないぜ

                                                              そんな訳で大きな声では言えないけれど喫煙者なのです。 タバコなど100害あって一利なしなどと揶揄されておりますが莫大な税を納めているのに酷い言われようです。っていうか租庸調を考え出したヤツを恨みます。租庸調、申すか申すか… それは魚鳥木だっ! 謎の展開ですが、要は僕が愛飲していたタバコ「エコー」が販売終了になってしまうのです。 タバコを吸わない非納税者の方々、エコーご存知ですか?歌にもなっています。 静かな湖畔の森の中からもう起きちゃ如何と鳥がなく、エコーエコーエコエコエコー そらカッコーやないかいっ! ま、そうともいいます。 エコーは他のタバコに比べて格安だったのです。普通のタバコでは使用しない部分を使っているので税率が低くなっていたのです。いわゆる「3級品」規格というヤツでした。 ところがこの3級品規格が撤廃されてしまうのです。このままだとエコーの唯一の売りである売価の安さが失われた意

                                                                ゴメンねエコー - 走り出したら止まらないぜ
                                                              • 光を分散・屈折・全反射・複屈折させるためのグラス - ローガンお裁縫教室

                                                                小難しいタイトルで失礼いたしましたが、要するにプリズムのこと。 正確には、プリズムで光を分散・屈折・全反射・複屈折させたようなデザイン。 いや、もちろん、自分でも何を言ってるのかサッパリ分かっていませんけれど、 このグラスが一瞬で私を虜にしてしまったことだけは事実なのです。 黒に拘っていた意識を分散・屈折・全反射・複屈折させられました。 www.logansewingschool.com さて、この素敵なグラスで今夜は何を飲みましょうか。

                                                                  光を分散・屈折・全反射・複屈折させるためのグラス - ローガンお裁縫教室
                                                                • 【ネタバレあり】男2人で映画「KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-」を観てきた話 - テトたちのにっきちょう

                                                                  こんにちは。 推しキャラは平野紫耀のヘキサです。 それはキンプリ違いや… いつも当ブログをお読みくださり、ありがとうございます。 今回は、ヘキサと知人の男2人でKING OF PRISM(以外:キンプリ)の映画「KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-」を観てきたので、行ってみての感想をお伝えできればと思います。 【登場人物】 ヘキサ: 当ブログの筆者。女性向けアニメには全く興味がなく、キンプリとは初対面。今回参加した理由はブログネタになりそう、映画代奢ってくれるならという下心丸出し男。 アルト: ラブライブ!のオフ会グループに所属して、タチヒビーチなどに来る機運男。なぜか女性向けアニメにハマって、ヘキサなどに積極的に布教するという趣味の持ち主。今回の映画代も自主的1回無料というオタクの手口を使ってヘキサを勧誘してきた。 あらすじ 公開初日!キンプリと

                                                                    【ネタバレあり】男2人で映画「KING OF PRISM ALL STARS -プリズムショー☆ベストテン-」を観てきた話 - テトたちのにっきちょう
                                                                  • スノーボード|ROME SDS NATIONALの感想・評価・レビューなど - お出かけは良いですよ!

                                                                    『ROME SDS NATIONAL (ローム ナショナル)』を購入しました。 どんな雪山でも楽しく滑れるという評判の板で、フリーラン・パーク・パウダーなどに対応しているオールラウンドモデルとなっています。 今回は、ROME SDS NATIONALの乗り心地を紹介します。 試乗とは違い、この板とじっくり向き合った者の感想となりますので、購入を検討している方には参考になるのではないでしょうか。 ちなみに、僕は趣味でスノーボードを楽しんでいる程度です。 そんな目線での記事になっていますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 ROME SDS NATIONAL(ローム ナショナル) ROME SDS NATIONALの感想や評価、特徴など 板の重さや硬さは? スイッチで滑るときは違和感がある? グラトリには向いているのか?メインはフリーラン・パーク 板を購入したら盗難対策

                                                                      スノーボード|ROME SDS NATIONALの感想・評価・レビューなど - お出かけは良いですよ!
                                                                    • TEMAE MISO ~“プリズム”の煌めき を煮込む!~ | NABE(なべ)~せかいを煮込む~ - NHK

                                                                      ============================================================= NHKの若手職員が、自分のラブやライクを煮込みます。NHKの番組に触れながら話すのでちょっと手前味噌…かもしれませんがNABEの具材に添えるMISOだと思って、お気軽にご賞味ください。 第一弾は、四国・経理担当のウマバさん(ペンネーム)の記事です! ============================================================= 突然ですが、皆さんに聞いて欲しい言葉があります。 『ありがとうの代わりに、好きって言わせて』 (注1) ……とっても! すっごく! 素敵な言葉だと思いませんか?! 私はこの言葉が大好きで、大好きすぎて、座右の銘にしているくらい本当に大好きです。 実はこれ、私が推している劇場版アニメの歌詞の一部です。

                                                                        TEMAE MISO ~“プリズム”の煌めき を煮込む!~ | NABE(なべ)~せかいを煮込む~ - NHK
                                                                      • これはまさに星見メガネ?「スーパーワイドビノ36」を買ってみた - xckb的雑記帳

                                                                        先日「スーパーワイドビノ36」という双眼鏡を買ってみました。こちらは2倍54mm、実視野角36度というなかなかクレイジーなスペックの双眼鏡です。その割にはガリレオ式のためプリズムもなく薄型軽量で、低倍率のために子供でも楽々取り回しが可能です。まさに星見メガネ、というのがふさわしい感じの天文グッズです。まあ、本気で天文向けにきっちり作ったオペラグラス、という表現が適当かもしれません。 実際に横浜市の自宅で覗いてみると、まあ日頃はかなりひどい星空なのですが、これを付けてみるとたとえばオリオン座の主要な星々(もちろん頭や棍棒や謎の毛皮の部分を含む)が全部すっきり見えるし、さらにこれらが超広視野のおかげでずっぽり全て入ってきたりします。オペラグラスで想像されるような周辺の像の劣化もほとんどなく、えっ、これガリレオ式なんだ! と改めて驚く感じです。これはすごい! ということで、単純にオススメという点

                                                                          これはまさに星見メガネ?「スーパーワイドビノ36」を買ってみた - xckb的雑記帳
                                                                        • 「ウルトラ詣」に俺たちが、行く。 / ウルトラヒーローズEXPO2024ニューイヤーフェスティバル - 僕が僕であること(仮)

                                                                          ポ、ポーズが瓜二つ過ぎるっ……!! ウルトラショット。1枚1500円は僕の感覚ではぶっちゃけ「高くない?」の一言なんですが、こうして息子がキレッキレのポーズをまだ披露してくれているうちは全然、出せちゃいますね。 やっぱり、「我が子が好きなものに本気になっている姿」を写真という形に残しておけるのは親としては嬉しいもの。そしてそれを引き出してくれている頼もしいウルトラマンたちには改めて感謝なのです。 というわけで、今年も行って参りました、『ウルトラヒーローズEXPO2024 ニューイヤーフェスティバル』。 www.bokuboku12.net www.bokuboku12.net 親子でウルトラにハマり始めた『ジード』の頃は、まだ「遠い遠い地で行われている憧れのイベント」という感じだったこのニューイヤーフェスもこれで3年連続の参加です。 息子、年末が近づいてテレビでCMが流れだすと「これ、今年

                                                                            「ウルトラ詣」に俺たちが、行く。 / ウルトラヒーローズEXPO2024ニューイヤーフェスティバル - 僕が僕であること(仮)
                                                                          • 5000円分のガチャガチャてんこ盛りお楽しみ福袋買ってみた!【カプセルゴリラ】 - なっちょちーずの冷蔵庫

                                                                            ガチャガチャ専門店・カプセルゴリラで売られている ガチャてんこ盛りお楽しみ袋100玉以上 買ってみました! 何が入ってるかわからないカプセルが100玉以上届くのはロマンがあります。 5000円で30200円分の117玉入ってました! 全部で117個入ってた! 中に入ってたものはこれ! ガシャポン戦士f #5 ねこの天使と悪魔 ねこキャンディちゃん アナと雪の女王クリスタルプリンセスグッズアンコール しんかい6500深海探査 アクリルマスコット ガシャポン戦士SDメカ・ロボケシ メタルナニボシ コップのフチ子6 おそ松さん2 ポケモンプロジェクターライト マーーーーーーー大陸 なりきりプリキュア2 ポケモンピンボール ハンターチャットスタンプラバーマスコット くるくる♪FUNFUNゆうえんち ちいさなプリンセス ソフィア ラブリーティータイム プリズムパフュームボトル 可動変形ジュウオウキュ

                                                                              5000円分のガチャガチャてんこ盛りお楽しみ福袋買ってみた!【カプセルゴリラ】 - なっちょちーずの冷蔵庫
                                                                            • SAMSUNGのスマートフォン2019年モデルの違いを比較 - スペック図鑑

                                                                              今回はSAMSUNGのスマートフォンを比較、紹介していきます。 目次 Galaxynote10+ 各モデルとの比較 性能表 GalaxyFold 各モデルとの比較 性能表 GalaxyS10+ 性能表 GalaxyS10 各モデルとの比較 性能表 GALAXY A20 各モデルとの比較 性能表 Galaxynote10+ 発売日2019年10月 価格帯 価格.com ▫オススメポイント ▫上下と次前モデルの紹介 上位モデル [:title=] 下位モデル - 次モデル - 前モデル - 各モデルとの比較 ▫上位モデルとの比較() ▫動画で見る場合はこちら [:embed] 性能表 ▫消耗品 GalaxyFold 発売日2019年10月 価格帯 価格.com ▫オススメポイント ディスプレイを2画面に物理的に分け、折りたためるスマートフォンは過去に発売されていましたが当モデルは驚きの1つのデ

                                                                                SAMSUNGのスマートフォン2019年モデルの違いを比較 - スペック図鑑
                                                                              • BOØWY「PSYCHOPATH」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第23回

                                                                                西寺郷太が日本のポピュラーミュージックの名曲を毎回1曲選び、アーティスト目線でソングライティングやアレンジについて解説する連載「西寺郷太のPOP FOCUS」。NONA REEVESのフロントマンであり、音楽プロデューサーとしても活躍しながら、80年代音楽の伝承者として多くのメディアに出演する西寺が私論も盛り込みながら、愛するポップソングを紹介する。 第23回では氷室京介が作曲したBOØWY「PSYCHOPATH」にフォーカス。強烈なカリスマ性で多くのロックファンから支持される氷室のメロディメーカーとしての才能を中心に掘り下げていく。 文 / 西寺郷太(NONA REEVES) イラスト / しまおまほ BOØWYが日本中の少年たちにもたらした影響1980年代後半、バンドブームが到来しました。まさに第2次ベビーブーム、この時期の中で一番出生数の多い1973年生まれの僕の学年を中心とする世代

                                                                                  BOØWY「PSYCHOPATH」 | 西寺郷太のPOP FOCUS 第23回
                                                                                • 紹介させていただいたゲーム - ゲームアプリのUIデザイン

                                                                                  こんにちは!ちょこです! このページではブログ内で紹介したタイトルを50音順に並べています。 ある程度プレイしたタイトルが追加されたらまとめて更新しています。 プレイしたことがあるタイトル、参考になるジャンルのゲームがあれば幸いです。 現在234タイトル紹介済み (2024/1/4時点) あ行 (40タイトル) か行 (36タイトル) さ行 (34タイトル) た行 (36タイトル) な行 (5タイトル) は行 (44タイトル) ま行 (12タイトル) や行 (7タイトル) ら行 (17タイトル) わ行 (3タイトル) あ行 (40タイトル) あー:アークナイツ あい:IDOLY PRIDE アイドリープライド あい:アイドリッシュセブン あい:アイドルマスター SideM GROWING STARS あい:アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ あい:アイラブバーガー~目指せN

                                                                                    紹介させていただいたゲーム - ゲームアプリのUIデザイン