並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 105件

新着順 人気順

マッグガーデン 新刊の検索結果1 - 40 件 / 105件

  • 出版業界の最近について現役編集者より

    平林氏のnoteを読んで、思うところあったので。 彼のような発信力のある人がそんなこと言ったら、批判されるだけで何にもならないじゃん、という愚痴である。 著者が言うのは仕方ないかなとも思うけど、編集者の立場で言うのはナシだ。 まとめサイトとかで吹き上がれば外圧になる?ならないよ、版元の偉いさんの鈍感力舐めんなよ! 当方30代の現役編集者。 転職歴2回、過去に営業、雑誌編集、文芸編集経験あり。 直近は男性向けラノベ。数年やって、最近現場を離れた。メディア化、中ヒットくらいまでは経験がある。 いまやっていることまでは黙っておく。 電子化について電子売上を逐一見れないというのはウソである。いや、平林氏は見れなかったのが本当ならウソというと語弊があるが。 Amazonはじめ、情報は取ればいくらでも手に入る(買うことも多い)。自分は週ごとくらいには電子売上を見ていた。 ではなぜ売上が見れないなどと平

      出版業界の最近について現役編集者より
    • 2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM

      我ながらコンサバなのにミーハーな並びだな。 ★★★    面白かった ★★★★   すごい好き ★★★★★  愛してる ★★★★★★ 人生のお供 この記事では★5以上を並べます。 同じ★数同士の順番は、単純に読んで記事にした日付の順なので他意はないです。 読んで面白くなかった漫画は、わざわざDISるのもなんなので記事にしてないです。 その他、世の中には自分が読んでない漫画の方が圧倒的に多いです。 前回はこちら。 aqm.hatenablog.jp 前は半年ごとにやってたんですけど前回から1年分まとめて、寸評も巻ごとじゃなくて作品ごとに。 諸々コミでこんぐらい。長くてすいません。 あとで読んでください。 じゃあ、そういう感じで。 1本目 11本目 21本目 31本目 41本目 51本目 その他 1本目 ★★★★★ aqm.hatenablog.jp aqm.hatenablog.jp aqm

        2022年に読んで面白かった漫画 53選 - #AQM
      • 2011年春季放送開始の新作アニメ一覧

        春の大改編期がやってきました。今回まとめたところによると、新規開始アニメの本数は現時点で44本。ちょうど1年前の2010年春は40本弱だったので、微増しているようです。 今期は本数も多いことから「これだけは見る」というのを絞るのが大変ですが、週刊少年ジャンプ連載作品から「SKET DANCE」「トリコ」がアニメ化、そして「銀魂」が復活します。 毎クール注目されているアニメーション制作会社の京都アニメーションは今期は「日常」を、またシャフトは「電波女と青春男」と「まりあ†ほりっく あらいぶ」の2作品を担当。真下耕一監督×ビィートレインの「へうげもの」、米たにヨシトモ監督×キャラデザ・木村貴宏の「Dororonえん魔くん メ~ラめら」、草川啓造監督×原作・都築真紀のなのはコンビによる「DOG DAYS」なども面白そうなところです。 続編モノとしては「逆境無頼カイジ 破戒録篇」、「聖痕のクェイサ

          2011年春季放送開始の新作アニメ一覧
        • 人類が存続を保証すべき2017年の新作連載マンガ72選 - 名馬であれば馬のうち

          神獣楽天庭国カドカワにて*1 あけましておめでとうございます、あたらしきマスター。 連載継続保障機関ヨムデアにようこそ。 あなたの着任を歓迎します。 さて2017年、われわれは許されざる人道上の大罪を二つ犯しました。 ひとつは『ルポルタージュ』(作・売野機子)の打ち切り。 もうひとつは『四ツ谷十三式新世界遭難実験』(作・有馬慎太郎)の打ち切りです。 どちらも最高級のマンガ作品です。将来を嘱望された名作です。やがて歴史に残る傑作になるはずでした。 幸い『ルポルタージュ』は他社への移籍が決定しているとのことですが、『四ツ谷十三式〜』はいまだにどうにもなってません。*2 このような悲劇を二度と繰り返してはなりません。 われわれは読者として、消費者として、なにより一個の文明人として、マンガ史に対する責任があります。 わかりますか? わかりますね? であるからには、あたらしきマスターよ。 ここに20

            人類が存続を保証すべき2017年の新作連載マンガ72選 - 名馬であれば馬のうち
          • 2022マンガベスト10(永井乳歯,中野でいち,竹田純,南田冬,yaca,水田まる,一ノへ,くそごり,川勝きりん,両棲類,シャルトリューズ山田,ねぎしそ,ななめの,ジュンスズキ,小野未練,佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,しゃりあ,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵,八月のペンギン) - exust’s blog

            みんなの2022年のマンガベストです。去年から倍の人数になりました。みなさんありがとうございます。番号がない人は順不同。 投擲装置(鶴田裕貴) 永井乳歯 中野でいち 竹田純 南田冬 Yaca 水田マル 一のへ くそごり 川勝きりん 両棲類 シャルトリューズ山田 ねぎしそ ななめの(織戸久貴) ジュンスズキ 小野未練 佐藤タキタロウ 人間が大好き okadada ふぢのやまい 井戸畑机 華沢寛治 @maritissue 怖いリプライ ~ sᴄᴀʀʏ ʀᴇᴘʟʏ ~(しゃりあ) ほしがた 西瓜士 げそにんちゃん 藤井夏子 関野葵 八月のペンギン 投擲装置(鶴田裕貴) twitter.com 1.『偽物協会』白井もも吉 偽物協会(2) (サンデーうぇぶりコミックス) 作者:白井もも吉 小学館 Amazon 読みましょう。 2.『アクティング・クラス』ニック・ドルナソ(訳:藤井光) アクティング・

              2022マンガベスト10(永井乳歯,中野でいち,竹田純,南田冬,yaca,水田まる,一ノへ,くそごり,川勝きりん,両棲類,シャルトリューズ山田,ねぎしそ,ななめの,ジュンスズキ,小野未練,佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,しゃりあ,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵,八月のペンギン) - exust’s blog
            • 今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記

              最近、頭おかしくなることがない。 www.karzusp.net かーずさんが、いつの間にか製麺業を引退していた。いろいろ理由はあったのだろうけれども、大きなきっかけは『『ゼルダの伝説BoW』をプレイできました。これがもう、快楽物質ドバドバ出て昇天し』かけたかららしい。 脳汁どばどば。 そういえば、最近、そういう体験をしていない。『うえええぇええええっぇえっ!おもしっれええぇええ!脳汁でるぅううううう!じぬううぅううう!』してない。もう数年もしていない。歳をとると、感性も摩耗して、すげーすげーしづらくなる。少なくとも自分はそうで。だから、脳汁びゃーできる人が羨ましい、自分が悲しい。嫁はゴリゴリと脳汁出して、今は若俳にはまっているけれども。あれは別の生き物だから……。 最近、ミドルエイジを迎えた周りのブロガー諸子が人生を振り返っている。これからの人生と今までの人生。 自分は、振り返るにも色々

                今までの人生で脳汁がでるほど嵌ったコンテンツ125 +α本 - orangestarの雑記
              • 2020年度打ち切り率調査|clock96

                ラノベ読みにとってこの世で一番憎むべきものは何か。 言うまでもない。打ち切りである。 最近筆者はジャンプの打ち切りレースで追いかけてた奴がぎえー1クール半ぐらいで死んだー!を繰り返して心を痛めているのだが、ラノベ界の打ち切りはその比では無く酷い。ジャンプの打ち切りは最低限終わらせて単行本を出してくれるが、ラノベの打ち切りは大きな話がまだ続くよ!みたいな感じのノリのまま続きがぱったり出ない形に死ぬ。なぜこんなことが20年以上許されてるんだと憤りたくなるような不義理である。Webで読んでた奴が書籍化されて喜んだのもつかの間売上が芳しくなかったのかWebに追いつきすらせず切られてそしてWebの奴もそのまんまエターなる悲劇など近年もう山程ある。 禁書が始まった2004年なら、普通に新人で打ち切りでも三巻は書けたので、今の常識みたいな一巻打ち切り前提に語るのはよろしくない…… — 我乱堂 (@Sag

                  2020年度打ち切り率調査|clock96
                • 電子書籍の司書さん

                  電子書籍の司書さんはAmazonの電子書籍(Kindle本)の新刊・セール情報をチェックできるサイトです。 蔵書管理・柔軟なフィルター機能なども「マイページ」から利用できます。ご意見・ご要望・不具合報告などは「連絡フォーム」からご送信ください。「Twitter」でセール情報・サイトの更新情報などをお届けしています。 Kindleセール情報セール情報にまとめた全ての本を表示  公式セール一覧を表示 注目のセール★ [1/22 23:11] 小学館(コミック)《~49%~100%OFF:8,356冊》 [53冊追加]★ [1/22] 講談社(コミック・小説以外)《~31%~100%OFF:5,642冊》 [2冊追加]★ [1/22] 講談社(小説)《~31%~88%OFF:4,410冊》 [8冊追加]★ [1/22] 【最大12冊購入で12%ポイント還元】Kindle本冬のまとめ買いキャンペー

                  • 1月のおすすめマンガまとめ【2018年】 - いつかたどり着く

                    1月のマンガはかなり豊作でした。特に1巻完結ものや短編集が凄い! 2018年も始まったばかりですが、漫画との巡り合わせは非常に好調。今年は面白いマンガにたくさん出会えそうな予感がします。 1月発売の漫画で、「からかい上手の高木さん」作者である山本崇一朗先生の短編集は、個人的に注目していた作品。 また漫画好きとしては、惑星のさみだれやスピリットサークルを描いた水上悟志先生の短編集は、かなり楽しみだったのではないでしょうか。 そんな感じで、1月のおすすめマンガ感想をまとめてみました。どれも面白いよ! 【2018年版】このマンガがすごい!おすすめの漫画ベスト20を紹介する - いつかたどり着く 恋文(短編集/山本崇一朗) 山本崇一朗版の魔女の宅急便なのかもしれない からかい上手の高木さん作者である、山本崇一朗先生が描いた短編集。 高木さんや西片のモデルとなったキャラや、ふだつきのキョーコちゃんの

                      1月のおすすめマンガまとめ【2018年】 - いつかたどり着く
                    • 2018年春季開始の新作アニメ一覧

                      3カ月に1度の番組改編期でまた多くのアニメの放送が始まります。2000年代から放送作品数を確かめてみると、2006年というピークに向けて放送本数が増えたのち、2010年までは本数は減っていったのですが、2011年から再び本数は増加傾向にあり、その流れは今も続いています。以前から春は開始本数が多い時期ですが、2018年春は60本を軽くオーバー。ストリーミング配信される作品も多いので、うまくリアルタイム視聴・録画視聴・配信視聴の切り替えを活用して、自分に合った作品を楽しんでください。 以下、放送・配信時期の近いものから順に並べています。Netflixでは作品は1週間限定の配信ではなく一挙に全話が配信されていつでも見られる状態になるので、配信開始済みの作品も含めています。 B: The Beginning ・放送情報 Netflx:3/2(金)~【独占配信中】 ・作品情報 王立警察特殊犯罪捜査課

                        2018年春季開始の新作アニメ一覧
                      • 【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】 - コバろぐ

                        AmazonのKindleセールって結構色々と開催しているのですが、一体どのセールをやってるのか、それはいつまでなのか、分かりにくいところがありますので、ここでまとめて紹介します。 随時更新し情報は新鮮なものにしていますが、ご購入する際は実際の価格、情報などをしっかりと確認してください。 また、Amazon.co.jp は各キャンペーンを予告なく変更または終了する権利を保有します。内容をよく確認してください。 本日終了のセール ・【30%オフ&期間限定無料】祥伝社 『偏愛ドラマティック・モンスター』『25時、赤坂で(4)』ドラマCD発売記念!! ・【55%オフ】小学館 『ゴルゴ13』連載55周年記念企画 第三弾! 単行本200巻まで割引キャンペーン ・【1円〜】ビーグリー 『監禁生活~私の日常は奪われました~』 新刊記念 バイオレンスフェア ・【30%ポイント還元】徳間書店 Charaレー

                          【お買い得】現在進行形のKindleセール情報!【随時更新】 - コバろぐ
                        • 2007 ナツ100 1位から99位 - 酔拳の王 だんげの方

                          結局九月までずれ込んでしまいました。 申し訳ないです。 明日はキャラを出してナツ100は一旦終了です。 2007ナツ100 「100位から300位まで」 ナツ100とはこんな企画です 参加者様一覧 ありがとうございます まずは33位から100位までずらっと。 順位 票 作品名 著者名 出版社 連載雑誌 33位 25票 ぼくらの 鬼頭莫宏 小学館 IKKI 33位 25票 もっけ 熊倉隆敏 講談社 アフタヌーン 33位 25票 らいか・デイズ むんこ 芳文社 まんがホーム 33位 25票 ラブやん 田丸浩史 講談社 アフタヌーン 33位 25票 君に届け 椎名軽穂 集英社 別冊マーガレット 38位 24票 スケッチブック 小箱とたん マッグガーデン 月刊コミックブレイド 38位 24票 みつどもえ 桜井のりお 秋田書店 週刊少年チャンピオン 38位 24票 妹は思春期 氏家ト全 講談社 週刊

                            2007 ナツ100 1位から99位 - 酔拳の王 だんげの方
                          • 京都アニメーションは進み続ける――『涼宮ハルヒの憂鬱』から『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』まで京アニの素晴らしい作品を振り返る

                            京都アニメーションが好きだ。京アニが作るアニメが大好きだ。その気持ちは、断じて「だった」と過去形ではない。変わりなく現在も進行形で、むしろどんどんと強くなって心に広がっている。公開延期となったものの、4月24日に公開予定だった『劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン』のように、新作が今も作られ続けている。自社で持つライトノベルレーベルのKAエスマ文庫からは、連続で新刊が出て新しい物語世界を開いている。映画を公開延期に追い込んだ新型コロナウイルス感染拡大に伴う"巣ごもり"は、京アニがこれまで手がけてきた作品を見直しながら、改めてその仕事ぶりを振り返る機会になるだろう。世界はたくさんの京アニ作品であふれているのだから。 京都アニメーションの伝説は『涼宮ハルヒの憂鬱』で始まった。こう書くと、違うといった声が無数に起こるだろうことは承知している。初の元請け作品で、フジテレビなどで2003年に放送

                              京都アニメーションは進み続ける――『涼宮ハルヒの憂鬱』から『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』まで京アニの素晴らしい作品を振り返る
                            • 【2017年12月】おすすめ・注目の漫画&新刊まとめ - よみコミ!

                              先月、先々月に引き続き今回は現在続きを楽しみにしている作品で、今月新刊が発売されるコミックを紹介していきます。 前回はこちら sasa-comic.hatenablog.com まだ書影が出てないタイトルについては表示され次第、適宜修正入れています。 まずは来月の新刊の中から個人的にこの巻をぜひ読んで欲しい!というオススメの新刊をピックアップしました。 苦手なジャンルでなければ、なかなか楽しめるはずなので気になればぜひ読んでみて下さい。 今月のオススメ4選 ブルーピリオド(1) 山口つばさ ブルーピリオド(1) (アフタヌーンKC) posted with ヨメレバ 山口 つばさ 講談社 2017-12-22 Amazon Kindle スクールカースト上位の充実した毎日を送る高校生・矢口八虎。ある日、一枚の絵に心奪われたことをきっかけに始まる、美大を目指して青春を燃やすスポコン受験物語。

                                【2017年12月】おすすめ・注目の漫画&新刊まとめ - よみコミ!
                              • ボーイズラブを読む! -腐女子のBL読書感想文-

                                2020年03月16日20:17 by アキミ ボーイズラブを読んでます。 カテゴリ雑記 Tweet 最後にここを更新したのが2016年だと久々にアクセスして思い出して遠い目になりました。 ええ、思えば遠くに来たものです。 一生、ボーイズラブの海を漂いながら腐女子仲間と腐海を漂ってそのまま終わるもんだと思っていたんですが、まさか結婚してまさか子供までできるとは……10年前の自分に説明しても笑い飛ばされるだけだと思われます。 仕事も辞めてないのでとにかく時間に追われまくって、BLを読んではいるもののアウトプットの時間が本当にびっくりするくらいとれません。泣きそうです。 今は週1回、コミスぺさんでBLコミックのレビューを書かせてもらってます。 〆切があるとなんとかなるものですと実感している日々です。 引っ越し先でももう少しマメに更新したいのですが、なかなか更新リズムが整わずに四苦八苦しておりま

                                • 最新のラブコメ漫画をおすすめします!恋愛成分多めの8作品まとめ - ぐるりみち。

                                  本記事では、2016年に自分が「出会ったマンガ」のなかから、特にお気に入り・おすすめの作品について、ざっくばらんに語ってまとめてみました。 具体的には、「2015年末〜2016年内に初めて手に取って読んだ作品」に絞った格好。妙に恋愛モノのマンガが多いのは、自分にとっての2016年がきっとそういう年だったのでしょう。ラブコメイヤー。 ※2017年の新刊まとめはこちら! 2017年最新のおすすめ漫画!1巻の発売から間もない14冊を紹介します 『やがて君になる』言語化できない“想い”のベクトルの行方 やがて君になる (1) (電撃コミックスNEXT) 仲谷鳰 KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2015-10-24 Amazon Kindle 楽天ブックス 2015年末に1巻を読み、爆発四散した。初めて読んだ百合漫画であり、自分の大好きな “人間関係” を描いた物語であり、あまりに好み

                                    最新のラブコメ漫画をおすすめします!恋愛成分多めの8作品まとめ - ぐるりみち。
                                  • 2010年最も支持された4コマはこれだ!! 『4コマオブザイヤー2010』結果発表!! - 素晴らしい日々

                                    総勢30名近くの方が投票してくださいました4コマオブザイヤー2010。ついに結果発表です。この4コマ以外にも沢山の面白い4コマがありましたが、少しでも参考になれば、と思い発表させていただきます。なお、参加投票内訳についてはこちら(http://togetter.com/li/75691)をごらんください。 なお、エントリー条件については「新刊部門」「最終巻部門」となっています。詳しくは(http://d.hatena.ne.jp/hachinohe/20101204#p1)をごらんください。それでは結果発表です!! 新刊部門 1位:くすりのマジョラム くすりのマジョラム (1) (まんがタイムKRコミックス) 作者: 鈴城芹出版社/メーカー: 芳文社発売日: 2010/07/27メディア: コミック購入: 9人 クリック: 242回この商品を含むブログ (32件) を見る2010年のトップ

                                      2010年最も支持された4コマはこれだ!! 『4コマオブザイヤー2010』結果発表!! - 素晴らしい日々
                                    • 【ランキング】2019年おすすめ漫画・ベスト100【2018年オススメ漫画・総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

                                      2019年おすすめ漫画のベスト100を選んでみました。2018年漫画の総決算です。 2018年は素晴らしい漫画がいっぱいありました。2017年おすすめ漫画記事に引き続き、2018年11月までに出版された作品を元にランキングを作ってみました。 ルール & 確認事項 2018年に出版された作品の中から選ぶ (1) 同じ先生の作品でもランキングに入れる 個人的ランキングなので、全く完璧に管理人の趣味 漫画の神様的な位置づけの人達も今読みたい、すすめたい順で実力主義でランキング (2) (1) 厳密に言えば、対象期間は2017年12月1日から2018年11月30日までに出版された漫画 (2) HUNTER×HUNTERを除く。だって、ハンター、強すぎじゃないですか。もし入れたら毎年ランキング1位がHUNTER×HUNTERになってしまうかも。 前回2017年の総合ランキングはこちらです↓ 今年20

                                        【ランキング】2019年おすすめ漫画・ベスト100【2018年オススメ漫画・総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
                                      • きっと大賞は『子供はわかってあげない』だ!『マンガ大賞2015』あらすじ&感想大賞候補14作品まとめ - いろどりぷらす

                                        書店員を中心としたマンガ好きが選ぶ「マンガ大賞2015」の大賞候補となるノミネート14作品が発表されました。未読のものはあらすじを、既読のものは軽い感想とともにどうぞ。はたして大賞はどの作品になるのでしょうか。 ※(2015-03-26) マンガ大賞の結果が発表されたので、下の方にリンクを記載しました。 『イノサン』坂本眞一 あらすじ 18世紀、「自由と平等」を望み、現代社会の出発点となったフランス革命。その闇に生きたもう一人の主人公シャルルアンリ・サンソン。彼は、パリで死刑執行人を務めるサンソン家四代目の当主。その過酷な運命に気高く立ち向かった“純真"を描く、歴史大河の開幕──!! (Amazon.co.jp: イノサン 1 ) イノサン 7 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 作者: 坂本眞一 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2015/01/19 メディア: Kindle

                                          きっと大賞は『子供はわかってあげない』だ!『マンガ大賞2015』あらすじ&感想大賞候補14作品まとめ - いろどりぷらす
                                        • 鷹野凌 今月の出版業界気になるニュースまとめ 第1回「出版業界気になるニュース2014年回顧」- DOTPLACE

                                          ブログ『見て歩く者』で、毎週月曜日に「出版業界関連の気になるニュースまとめ」という記事を配信している、フリーライターの鷹野凌と申します。ブログでは個人的に気になった業界ニュースを週10本くらいピックアップし、気になった理由、これまでの経緯説明、感想、ツッコミ、応援などのコメントを付けています。 DOTPLACE編集長の内沼晋太郎さんから依頼を受け、今後はこの「気になるニュースまとめ」を月1ペースで連載をさせていただくことになりました。第1回目は年末ということもあり、2014年の出版業界を振り返ってみます。 なお、私個人の興味に依るピックアップなので、著しく電子出版関連に偏っていることを予めお断りしておきます。また、私が書いた記事も結構混ざってます。そりゃそうです。だってライターの私が興味を持って追いかけている分野なんですから。 年初にはこんな予測をしていた まず、私が年初に予測していた20

                                            鷹野凌 今月の出版業界気になるニュースまとめ 第1回「出版業界気になるニュース2014年回顧」- DOTPLACE
                                          • 【ベスト100】名作漫画おすすめランキング~殿堂入りの完結マンガから連載中まで随時更新中 - すやまたくじのアニメ・漫画ブログ

                                            漫画は1970年代の作品から2010年以降は年間500冊以上はチェックしているすやまたくじです。 今回はそんな漫画の集大成的おすすめランキングを。 動画解説:【全2113冊】本棚紹介~漫画・ラノベ437タイトル~電子書籍版(約18分) 動画解説:【マンガベスト10】平成漫画おすすめランキング!元年~31年の集大成(約19分) 動画解説:【全2113冊】本棚紹介~漫画・ラノベ437タイトル~電子書籍版(約18分) 動画解説:【マンガベスト10】平成漫画おすすめランキング!元年~31年の集大成(約19分) ベスト版:名作漫画おすすめランキング【随時更新】 漫画を読むのにおすすめな電子書籍(無料本や読み放題もあり) 【91位~100位】面白いおすすめ漫画ベスト版ランキング 100位:からかい上手の高木さん 99位:魔法少女サイト 98位:テラフォーマーズ 97位:やんちゃギャルの安城さん 96位

                                              【ベスト100】名作漫画おすすめランキング~殿堂入りの完結マンガから連載中まで随時更新中 - すやまたくじのアニメ・漫画ブログ
                                            • 『魔法少女プリティ☆ベル』から考える、正論から時折漂うアレなにおいの消し方の話 - ポンコツ山田.com

                                              『王様の仕立て屋 サルトリア・ナポレターナ』1巻を買いに本屋へ行ったら、『魔法少女プリティ☆ベル』の7巻も売ってた。発売していたとは。 王様の仕立て屋~サルトリア・ナポレターナ~ 1 (ヤングジャンプコミックス) 作者: 大河原遁出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/05/18メディア: コミック購入: 4人 クリック: 86回この商品を含むブログ (12件) を見る魔法少女プリティ☆ベル 7 (BLADE COMICS) 作者: KAKERU出版社/メーカー: マッグガーデン発売日: 2012/05/10メディア: コミック購入: 3人 クリック: 41回この商品を含むブログ (9件) を見るで、今日の話は後者の『プリティ☆ベル』。この作品、新刊を買うくらいに好きではあるのですが、それはそれとして気になるところもあります。それは何か。一言でいえば、時折ひどくにおうこと。一言で言い

                                                『魔法少女プリティ☆ベル』から考える、正論から時折漂うアレなにおいの消し方の話 - ポンコツ山田.com
                                              • 漫画が読める出版社のサイトリスト(単行本試し読み、WEB雑誌) - dotei.tgz

                                                とりあえずネットで見られる漫画(出版社の)を出来る限り調べてみた。 暇つぶしや新規開拓にどうぞ。 自分の知識にある出版社の名前をググったりして調べたので網羅出来てないのは確実 他にもココに載っていないサイトを知っている方がいらっしゃったら教えて下さるとありがたいです。 朝日新聞出版(元朝日ソノラマ) 朝日新聞出版最新刊行物 朝日新聞出版刊行のコミックス。立ち読み可、無料 一迅社 立ち読みコーナー 一迅社刊行のコミックスが試し読み可能、無料 角川書店 web KADOKAWA 立ち読みコミックス 角川書店刊行のコミックスの試し読み画可能、無料 銀杏社 漫画街 無料WEB漫画、コラム(大島永遠のイラスト)もあり。無料 幻冬舎 Webコミック GENZO/スピカ/MAGNA 日本一安い(210円)本格漫画誌配信サイト。MAGNAは無料。 講談社 講談社コミック+ 講談社の雑誌、コミックスを1部立

                                                  漫画が読める出版社のサイトリスト(単行本試し読み、WEB雑誌) - dotei.tgz
                                                • 【2018年版】この漫画が面白い!連載中おすすめ漫画100タイトルをランキング形式で紹介する。 - よみコミ!

                                                  このランキングは2018年1月時点で連載中の作品の中からおすすめの漫画をベスト100のランキング形式で紹介しています。 完結済みおすすめ漫画ランキングの記事はこちら↓ 興味のある作品があれば、ぜひその雑誌や媒体を読んでみて下さい。 アンケートで応援するもよし、雑誌独自のプレゼント企画もたまにあったりします。また、新しい好きな作品との出会いの場になるかもしれません。 こういう記事を書いたので参考になれば幸いです。 今回ランキング記事作成にあたり、マイナーながら面白いと感じた隠れた名作・良作を出来るだけ取り上げたく、様々なルールを設定しました。 ルールは以下の通り。 ・未完結の作品であること。 ・同じ作者の作品はランキングに含めない。 ・週刊少年ジャンプの作品を除外。 ・傾向として巻数が少ない作品、知名度の高い作品は低めに、右肩上がりに面白くなっていく作品は高めに順位を決定。 ・1000万部越

                                                    【2018年版】この漫画が面白い!連載中おすすめ漫画100タイトルをランキング形式で紹介する。 - よみコミ!
                                                  • 電子書籍の蔵書が2500冊を超えたようなので電子書籍のいいところを紹介していきたい2017 - つんどくダイアリー

                                                    買おう! 電子書籍! 思うところはまるで変わっていない2017 人理焼却されることもなく無事に2017年にたどり着けました皆様いかがお過ごしでしょうか。僕は年明け早々たけぞうちゃんを引き、今はクロに種火を吸われる毎日です。弓が足りない。 さて、このところいろいろと電書、出版に絡む話が散見されていて、うーんと思っていたところにその集大成のような記事をみつけたので思うところを少しまとめてみたいと思います。 いつまで紙の本に付き合わなくちゃいけないんですか? -電子書籍に完全に切り替えたユーザーの怒りと愚痴をひとまずぶちまけます- .30CAL CLUBレビュー この記事に対する感想としてはちょうわかる。でもたぶん今のままでは無理。あと(スマホで見たら)楽天カードマン超うざい。上に追従するスクロール広告は悪い文明。 電子書籍の市場規模は1,584億円、対して紙本は1兆5,220億円! 単純な話、

                                                    • ぜひ一読してほしい!感受性MAXのわたしが個人的にオススメする漫画タイトルを128列挙する。 - 未題

                                                      2016 - 07 - 17 ぜひ一読してほしい!感受性MAXのわたしが個人的にオススメする漫画タイトルを128列挙する。 あるレンタルビデオ店で働いていたころ、シフトに入るたび漫画をレンタルして読んでいた時期があった。 映画などの映像やCDもそこそこ借りてはいたのだけれど、わたしは漫画がけっこうすきみたいで、すくなくとも半年で100タイトルくらいは読んだと思う。これが多いかすくないかは正直よくわからないんだけれど、まあ、あのときのわたしには 今の自分にできることは真剣に漫画を読むことくらいしかない と本気で思っていた。  タイトルが被らないように、日記帳の最後のページに読んだ漫画のタイトルをどんどん書き加えていって、新刊が出たらまた読んで、タイトル横の数字を消し、1足して書く。こういうふうになにかを記録に残すことが今までなかった人間だから、なんとなく読んだ漫画のタイトルが増えていくのは

                                                        ぜひ一読してほしい!感受性MAXのわたしが個人的にオススメする漫画タイトルを128列挙する。 - 未題
                                                      • 2015年5月発売の料理漫画25冊(解説入り) - 料理漫画を研究してます

                                                        解説があった方がいいと言われたので、今月から少しずつ各作品がどういうところがオススメなのかのコメントもがんばります。 で、新シリーズの1巻とか、1巻だけのものとか。今でもまとめ買いやすい8巻ぐらいまでのもの(マンガ大賞をちょっと意識してます)と、それ以上続いているの定番のもの、アンソロジー、レシピみたいな感じで少しカテゴリー分けしてみました。このカテゴリー分けも気まぐれなんでいじるかもしれません。 ■今月の新シリーズ(シリーズの1巻とか) ●ゆかいなお役所ごはん くらふとさんの、ゆかい食堂セレクションと2冊同時発売のうちの1冊。ji-sedaiでの連載を1冊にまとめたものです。お役所の食堂に実際に行って、あれこれ食べてしまおうというもの。これを読むとお役所の食堂は普通の人も利用できて、なおかつお安くておいしそう(あと健康にも気を使っている)というのがわかります。圧巻だったのは農林水産省の回

                                                          2015年5月発売の料理漫画25冊(解説入り) - 料理漫画を研究してます
                                                        • 書店向けコンテンツ集成 - 小書店員の記録

                                                          昨年10月30日に書いたエントリ「書店向けコンテンツ探訪」の増補版です。 前回は自分の担当ジャンルとその周辺に絞ってピックアップしましたが、今回はそれにこだわらず、より幅広く集成しました。 日本の出版社一覧-Wikipediaを使って主なところを探して回りましたが、まだ漏れはあると思います。でも、かなり増えました。今度こそ、もう少し使いやすい形にまとめたかったんですが……。力不足です。 ページはあっても更新されていないところなどは省いてあります。 情報は2月11日時点のものです。出版社名50音順。当分の間、若干の修正や追加は、適宜行う予定です。 ※増補改訂版を作成しました。(2009.9) 2/22 大手出版社各受注サイト経由で収集したコンテンツを追加 新たに追加した出版社:アスキー・メディアワークス、アルク、エンターブレイン、学習研究社、角川書店、河出書房新社、講談社、集英社、小学館、祥

                                                          • 【2016夏】来期アニメで期待度が高い注目作13選 - 君とアニメと人生と

                                                            2016春アニメもいよいよ山場に差し掛かってきましたが、それと同時にそろそろ気になってくるのが、今期アニメの視聴作品でしょう。今期の2016夏アニメも期待作が数多く揃っています。 そこで今回は、原作の知名度やPVの気合度などを参考に、私が個人的に期待している今期アニメ13本の概要とあらすじ、公式PVをまとめました。ぜひ今期アニメの参考にしてみてください。 ※紹介順は放送開始時期が早い順です ※シリーズもの・続編作品は除いています ベルセルク Rewrite テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 甘々と稲妻 タブー・タトゥー この美術部には問題がある! あまんちゅ 91Days クオリディア・コード バッテリー NEW GAME! モブサイコ100 ReLIFE まとめ ベルセルク 原作・概要 ベルセルク (1) (Jets comics (431)) posted with ヨメレバ

                                                              【2016夏】来期アニメで期待度が高い注目作13選 - 君とアニメと人生と
                                                            • ライトノベル系レーベル一覧 - Wikipedia

                                                              この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "ライトノベル系レーベル一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年3月) ライトノベル系レーベル一覧(ライトノベルけいレーベルいちらん)は、ライトノベルを刊行しているレーベルの一覧である。日本国内に限る。 主なライトノベル系レーベル[編集] レーベル名の横に記載しているのは、各レーベルの新刊に折り込みで添付されるチラシ。単に「○○文庫 ×月の新刊」のような表題である場合は記載しない。※印は発行元。 文庫[編集] アルファポリス アルファライト文庫 レジーナ文庫 一迅社 一迅社文庫アイリス イマジカインフォス ヒーロー文

                                                              • 黒ロンオブザイヤー2014結果発表 - 水星さん家

                                                                【告知】「黒ロンオブザイヤー2014」開催のお知らせ - 水星さん家 9月6日は黒ロンの日。ということで今年も黒ロン祭ですが、今回は参加しやすくしようとした結果逆にしにくくなったようで主催者としてはちょっと驚きでした。ただそんな中でもなんとか期間内に参加してくれた方々はいて、自分の知らない黒ロン漫画をたくさん見ることができました、謝々。 そして先週まで誰も参加者なしだったらウソ結果発表しようとあれこれ考えていたのですが、無事新刊部門・既刊部門ともに1位に複数票入ったのでちゃんとまともな結果発表もできます。以下まとめて。 【新刊部門】 1位 『甘々と稲妻』 甘々と稲妻(2) (アフタヌーンKC) 作者: 雨隠ギド出版社/メーカー: 講談社発売日: 2014/03/07メディア: コミックこの商品を含むブログ (17件) を見る 参加者の半数の支持を受けた(うそではない)のは疑似家族もの、そし

                                                                  黒ロンオブザイヤー2014結果発表 - 水星さん家
                                                                • 【漫画おすすめ】2020年漫画おすすめランキング・ベスト100【2019年おすすめ漫画・総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

                                                                  2021年新規ランキングを書いています。こちらもご参考にしてください。 □最新漫画ランキング 2021年おすすめ漫画 ⇐Click! はじめに 2020年おすすめ漫画ランキング・ベスト100を選んでみました。 2019年漫画の総決算です。 2019年は素晴らしい漫画がたくさんありました。感謝でいっぱいですね。 昨年のおすすめ漫画記事に引き続き、2019年11月までに出版された作品を元にランキングを作ってみました。 それではお待ちかね、2020年おすすめ漫画ランキングです! 1位〜20位・21位〜40位・41位〜60位・61位〜80位・81位〜100位 2020年おすすめ漫画ランキング・ベスト100 1位 鬼滅の刃 【管理人から一言】2020年おすすめ漫画ランキングの1位は『鬼滅の刃』にさせてもらいました。アニメ化をきっかけに全国の書店から一気に単行本が全巻売り切れてしまうという恐ろしい現象

                                                                    【漫画おすすめ】2020年漫画おすすめランキング・ベスト100【2019年おすすめ漫画・総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
                                                                  • 何かよくわからん気まぐれBlog

                                                                    2016年08月15日00:15 カテゴリ 相変わらずカオスな3日目でした。  日記「コミックマーケット90 3日目」に行って来ました!! 行ってきました”コミックマーケット90 3日目”!! 参加された方お疲れ様でしたっ!! 相変わらず3日目は欲しい物が偏っているし、場所によっては通路が狭くなっているし、どこから廊下側に出れるのか分からずに探し回るし、人にガンガンぶつかるし、カートに引かれるしで書いてみるとかなりカオスな感じだけれど、いつも通りといえばいつも通りである意味歩き回ってクタクタになって始めて3日目と認識するんだろうと思います。 それにしても、 東館の買い物を終えた後に西館の「ウラシマモト」へ向かったのですが完売を喰らって購入できなかった・・。 いつもは買えたのに・・・。 どうしてこうなった・・・。 企業ブースもなかったし。 いきなり企業ブースがなくなるちょっと空しくなるわ。

                                                                    • 人妻「持田夏樹」の白い靴下エロ動画

                                                                      編集して上書きすると、「テキスプローラー」側もすぐに反映されます。 Webページの編集作業をするとき、 ブラウザでプレビューするには、いちいち「最新の情報に更新」しないといけませんが、 「テキスプローラー」をプレビュー用に使うと ハチワンは中国の最新Webマーケティング情報を提供する「China Adviserブログ」を開始した。 URL:ニックネーム:kiyon0911 »プロフィールページを見る 最新記事 千代田線に乗ってどこまでも 眠気覚まし リラックスタイム!? ジャンシュー お店やさんになるの巻 やすみのひ 先週は3Dプリントの世界にたくさんのことがあった。そしてCESが始まって、いつものとおり、新製品が大量に発表された。 3D Systemsは、新しい3Dプリンターを2機種発表し、マシンのラインナップを拡大した。しかし、シンプルで使いやすい 本当の夢は 男性棋士に勝てる

                                                                      • どどどの日誌

                                                                        Lenovo ThinkCentre M715q TinyのBluetooth接続が消えてそして戻った https://it.narazuke.info/entry/2019/03/17/234332 BlueToothが使えなくなった(win11 ThinkCentre M75q-1) https://yasu-investor.com/bluetoothnotworking/ ThinkCentre M75q-1 Tiny『Bluetoothが突然落ちる??』のクチコミ掲示板 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001218252/SortID=23427186/ Bluetooth接続が消えたけど、今のところ自分の環境ではデバイスマネージャーの電源管理のプロパティ変更で正常使用できている まとめ買いセール時とか、買っとくけどすぐに端末配信はいらないという事が多い

                                                                          どどどの日誌
                                                                        • 木皿泉 - Wikipedia

                                                                          木皿 泉(きざら いずみ)は、日本の脚本家。和泉 務(いずみ つとむ)と妻鹿 年季子(めが ときこ)夫婦脚本家である。神戸市中央区在住。 人物[編集] 和泉 務(1952年 - 、兵庫県神戸市出身、男性)は当初漫才・構成作家としてライターデビュー[1]。妻鹿 年季子(1957年 - 、兵庫県西宮市出身、女性)は京都精華短期大学美術科染織コース[2]卒業後、商社勤務を経てシナリオライターとなる(当時のペンネームは本名の妻鹿年季子)[3]。 和泉は木皿泉のペンネームでシナリオを書き始めるが、『やっぱり猫が好き』の脚本依頼を機に妻鹿とペアを組み、共同のペンネームとなる。ちなみにペンネームの由来は「キザな和泉」から。[要出典] 和泉は『すいか』の脚本の執筆後の2004年に脳出血で倒れ、病院で生死の境をさまよい、退院後は重度の後遺症のため妻鹿の介護と介護保険サービスを受け生活している[4]。 なお、

                                                                          • なろう系 - Wikipedia

                                                                            なろう系(なろうけい)とは、ライトノベル・漫画・アニメなど、日本のサブカルチャー諸分野における物語の類型の一つである。主に無料web小説投稿サイト小説家になろうに投稿される作品を指すと言われている。 定義 初期の頃はweb小説投稿サイト『小説家になろう』に投稿されている作品がなろう系と呼ばれていたが、現在は小説投稿サイト、カクヨムなど多数の小説投稿サイトがあり、定義が曖昧化している。 そして現在では様々な定義の言及がされている[1]。各媒体に掲載された「なろう系」の意味に関する記述を以下に挙げる。 『デジタル大辞泉プラス』 web小説投稿サイト『小説家になろう』の文学賞を受賞してデビューした作家、その作家の作品。さらに、それらと似た傾向を持つ作家、その作家の作品[2]。 『4Gamer.net』 『小説家になろう』に投稿される、何の変哲もない主人公が異世界に行く、或いはそこに転生することで

                                                                            • 酔拳の王 だんげの方 - 2007 ナツ100 1位から99位CommentsAdd Star

                                                                              結局九月までずれ込んでしまいました。 申し訳ないです。 明日はキャラを出してナツ100は一旦終了です。 2007ナツ100 「100位から300位まで」 ナツ100とはこんな企画です 参加者様一覧 ありがとうございます まずは33位から100位までずらっと。 順位 票 作品名 著者名 出版社 連載雑誌 33位 25票 ぼくらの 鬼頭莫宏 小学館 IKKI 33位 25票 もっけ 熊倉隆敏 講談社 アフタヌーン 33位 25票 らいか・デイズ むんこ 芳文社 まんがホーム 33位 25票 ラブやん 田丸浩史 講談社 アフタヌーン 33位 25票 君に届け 椎名軽穂 集英社 別冊マーガレット 38位 24票 スケッチブック 小箱とたん マッグガーデン 月刊コミックブレイド 38位 24票 みつどもえ 桜井のりお 秋田書店 週刊少年チャンピオン 38位 24票 妹は思春期 氏家ト全 講談社 週刊

                                                                                酔拳の王 だんげの方 - 2007 ナツ100 1位から99位CommentsAdd Star
                                                                              • 本棚の10冊で、心境の変化が見える気がした - 空想島(6畳半)

                                                                                秋晴れのような快晴のシルバーウィーク、いかがお過ごしでしょうか。 いつだったかどこかで「今年は冷夏になるでしょう」と聴いたはずなのに、実際にはとても暑かった。だからなんとなく、残暑が厳しいんじゃないかなーと思っていたら雨。「夏はもう終わったの?」と思うような寒さと「まだオレのターン!」という蒸し暑さが交互にこんにちは。そんな感じで時々体調を崩したりしていたけど、少しずつ秋めいてきたような気がします。 ということで「秋」といえば読書の秋という言葉があるように。 「本棚晒し祭り」だったり「本棚の10冊で自分を表現する」みたいな、そういう季節の流れみたいなものに乗ってみようと思います。本棚を晒すことは出来ないけれど、その中の10冊くらいだったらいいよ。 それではいってみよー。 キノの旅:時雨沢恵一 キノの旅 the Beautiful World<キノの旅> (電撃文庫) 作者: 時雨沢恵一 出

                                                                                  本棚の10冊で、心境の変化が見える気がした - 空想島(6畳半)
                                                                                • 【2023春アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                                                                                  「2023春アニメ」の全作品の情報を纏めました。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2023春アニメ一覧※五十音準 ARMORED SAURUS アーマードサウルス アイドルマスター シンデレラガールズ U149 青のオーケストラ アリス・ギア・アイギス Expansion あんさんぶるスターズ!!追憶セレクション「エレメント」 異世界召喚は二度目です 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する ~レベルアップは人生を変えた~ 異世界はスマートフォンとともに。2 異世界ワンターンキル姉さん ~姉同伴の異世界生活はじめました~ ウマ娘 プリティーダービー Road to the Top ULTRAMAN FINALシーズン EDENS ZERO 第2期 江戸前エルフ 王様ランキング 勇気の宝箱 Opus.COLORs 【推しの子】 お

                                                                                    【2023春アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介