並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 370件

新着順 人気順

メンタルが弱いとはの検索結果321 - 360 件 / 370件

  • マッチングアプリで結婚した

    自分:当時24歳。腐女子。ちょいデブ(155cm54kgくらい)。ブスで地味。地方都市在住。実家から出たこと無い。非正規雇用の年収200万以下 相手:当時27歳。エロゲとか好きなタイプのオタク。中肉中背。服装はダサい。社会人になってずっと一人暮らし。年収は400万くらい 24歳になり、田舎寄りなのもあって同級生がこの歳でちらほら結婚するようになり、彼氏が1度もできたことがないため将来が不安になる そのためとりあえずマッチングアプリを始めることにした。ペアーズってやつ 同人誌描いたりするオタクなので、とりあえずは腐女子に理解がある人がいいなと思い、プロフィールにもその旨を書き、原稿忙しいときは返信遅くなるとも書いておいた とりあえず一週間ぐらいで10人くらいとマッチングするが、自分はオタクじゃないけどあなたがオタク女子でも大丈夫!って人や、オタクって言ってもワンピース好きです!って感じの自分

      マッチングアプリで結婚した
    • メンタルが弱い男子学生が、自分が働きたい理想の会社を想像で作ったらすごい会社が誕生した。 | 未来ダイバー

      近年、メンタルが弱い若者が多く、就職してもすぐに会社を辞めてしまう人も多くいるみたいです。 10年以上前は根性論が主流の社会で、上司から抑え付けられて辞めたくなっても、会社を辞められない人もいたそうです。どんどん精神的に疲弊してしまい、最悪な場合、死に至る人もいました。 疲れ切った社会人のイメージ しかし昨今、様々なハラスメントという言葉が認知され、上司と部下の関係性や、男女間での差別問題などについての考え方も世の中で変わり、企業内でも注意する意識が上がっているようです。 良くも悪くも働き方が大きく変わってきていると言っていいでしょう。 そこで今回は、スマイリースのメンバー・メンタルの弱い歩夢(あゆむ)くん(現在、就職活動中)が、メンタルが弱い自分でも働ける理想の会社を想像だけで作ってみる実験を行いました。 この実験を行うことで、理想の会社を探しやすくなるのではないかと思い実施することにし

        メンタルが弱い男子学生が、自分が働きたい理想の会社を想像で作ったらすごい会社が誕生した。 | 未来ダイバー
      • 全部見る - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪

        グッモーニン!☀️ ということでみなさんおはようございます☀ 今日も天気は晴れ‼️ 晴れると気分も爽快ですな〜 14℃まであがりました😆 じゃん! 太陽が眩しい。。。 神々しい。。 今日は7時起きだったのでかなり余裕でした👌 そして明日は休み!! 寝過ぎないようにしなきゃ😂 いつもの反省を活かさないとまったく成長がないので明日こそはやったります🔥 順調に仕事も終わり、 午後からは久しぶりの↓↓ じゃん! マクドナルド🍔 久しぶりのマックはボリューム満点で美味しかった🤤 でもやっぱり胃もたれするので連発はできなさそうです! 店内はガラガラ。 15時くらいに行ったので時間帯的にお客さんがいなかったのかな? それとも人気がないのか🧐 いや、人気がない事はないか!! ドイツも日本もどこでもマクドナルドはたくさんのお客さんで埋まっていますもんね。 ごちそうさまでした🙏 太陽が出ると外

          全部見る - Doitsu 日記 ☕️ 🇩🇪
        • 小日向由衣は何も諦めない! 吉田豪に明かす新作『恋愛ハラスメント』の苦闘、悪魔の誘惑、故PANTAとの思い出 | Mikiki by TOWER RECORDS

          〈レジェンド〉ことシンガーソングライター/アイドルの小日向由衣が、前作『世界が泣いてる』(2021年)から2年、ニューアルバム『恋愛ハラスメント』をついに完成させた。〈短冊CDの日〉にリリースしたシングル“天の川ぶち壊す!”などを収録しているほか、故PANTA(頭脳警察)が小日向由衣にインスパイアされて作った“虹のほほえみ”のカバーもボーナストラックとして収めた、キャリアの集大成的な内容になっている本作。曲作りのスランプを乗り越えて作り上げたというアルバムの背景に、プロインタビュアーの吉田豪が迫った。 この調子でアルバム作れるのかな ――2年前のアルバムのときは、小日向さんが自腹を切ってボクをインタビュアーとして雇って記事を公開したんですよね。 小日向「そうなんです。noteで公開したんですけど、訳あって今は有料にしてます」 ――パブ記事なのに(笑)。今回はちゃんとした記事です! この『恋

            小日向由衣は何も諦めない! 吉田豪に明かす新作『恋愛ハラスメント』の苦闘、悪魔の誘惑、故PANTAとの思い出 | Mikiki by TOWER RECORDS
          • 【ネチネチしててきもい…】女々しい男の性格や特徴、女々しい男とうまく付き合う方法も紹介

            女々しいの語源女々しいという言葉の語源は、平安時代にまでさかのぼります。 主にふるまいが女性らしいことを「女々しい」とする言葉だったようですが、 それが現代では「女々しい」は「なよなよしている、未練がましい」という男に対して使われる言葉に変化しました。 女々しいの意味女々しいの言葉の意味は現代では主に「なよなよしている、軟弱、未練がましい、卑怯、ネチネチしている、執着する」という意味で使われています。 「男らしい」の反対語として使われることが多いです。 女々しい男はすぐに振られるって本当? 女々しい男は彼女ができても、中身の女々しさがバレるとすぐに振られるのは本当です。 女性は男性に対して男らしさを求めるため、彼氏に悪い意味の女性的な部分があると幻滅するからです。 そのため女々しい男は女性と付き合った年月が半年以内であることが多いです。 女々しい男が彼女に振られる過程付き合い始める初期の段

              【ネチネチしててきもい…】女々しい男の性格や特徴、女々しい男とうまく付き合う方法も紹介
            • 『孤独を生きる』(齋藤孝・著)~蓼科「無藝荘」ほか - つるひめの日記

              『孤独を生きる』(齋藤孝・著/PHP新書) 「孤独」のテーマでも多くの書籍を出している齋藤孝さん。 図書館の新着図書にあったので、リクエストして読んでみました。 あとがきに、読者に向けて、本書で得た知識を周囲の悩める方々にシェアして欲しいとあり、自分でも共感出来る部分多々だったので、覚えておきたい箇所中心に書き留めておきます。 第1章 孤独の正体とはなにか ・孤独とは、人が自らを成長させるために、絶対に必要な時間。 ・今のこの現代ほど、孤独にまつわる勘違いがはびこっている時代はない。 ・「孤独感」は気分であるから、あると思えばある。ないと思えばない。 そこをしっかり認識するだけで、ずいぶんと心持ちが違ってくる。 ・「孤独」を「単独」と言い換える。 ・「淡く浅い交わり」を基本とすれば、孤独感に悩まされることは少なくなる。 ・孤独感は、「教養の力」「知性の力」で払拭せよ。 「孤独」と「孤独感」

                『孤独を生きる』(齋藤孝・著)~蓼科「無藝荘」ほか - つるひめの日記
              • 鈍感をありがたがるココロと人間らしさ - 『クリアー整体ヒーリング』です

                このブログではこれまで『根性論』というものについて繰り返し書いてきました。 ここでいう『根性論』とは「気力が充実さえしていればよっぽどのことがない限り世の中大抵のことは精神力で乗り切れるのだ〜! 」みたいな考え方のことです。 この根性論の仲間に「問題ってのは自分で作ってるだけなんだよ!」的な『全ては気持ちの持ちよう論』があります。 これはいつでも「敵は我にあり!」っていう考え方が先に立ってる感じです。 「自分さえしっかりコントロールすれば何でも解決出来るのだ!」という前提が最初にあるのです。 で、その『全ては気持ちの持ちよう論』の発展形が『自己責任論』です。 ここでいう『自己責任論』というのは「やると心に誓って物事に当たれば、どんなことでも出来ないことはない。」という前提からの「出来ないのは出来ない奴が悪いのだ」という考え方のことです。 つまり、「やり方さえ間違わずに努力すれば何でも出来る

                  鈍感をありがたがるココロと人間らしさ - 『クリアー整体ヒーリング』です
                • アラフィフ婚カツ♬︎♡ - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜

                  いや〜暑いわ  え?私だけ? 更年期ゆえかしら(笑) 汗かいてま〜す ゆんたまるです😊 昼間のうちは運動出来なくて もっぱら朝イチか日が陰ってからしか歩かなくなりました(笑) 最近婚カツのご相談が多いんですけど (特にアラフィフ婚カツ♬︎♡) (写真はイメージです) 今回は「それはちょっと違うかも^^;」な事例を 書いてみようと思います。 アラフィフの男女が婚カツしている場合。 実は男性は女性の容姿に重点を置いてないんですね😊 っていきなり本題&回答しちゃいましたけど(笑) ゴテゴテ(に男性からは見える)ネイル ブランドバッグや宝石の類。 もちろん働いていれば 好きに使えばいいんですけど 婚カツの「場」にそれを出すと 一緒に生きていく人 を探してる男性からは 一歩引かれてしまいがち。 理由は…お分かりですよね😊 婚カツが実って結婚されていく女性(あ、男性も)は 内面が実っている人がほ

                    アラフィフ婚カツ♬︎♡ - 訳ありなアタシの生き直しブログ〜反省の日々〜
                  • 今回はリプライ短歌ツイートを中心に😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                    リプライで短歌 2021年2月18日 暖かくなってきておりまして脳細胞はふにゃけているのです、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 リプライで短歌 序 破 急 序 今日の記事もTwitterのリプライツイートを中心に記事にして行きます。 Twitterばかりやっているのはツイッターの方が即応性があるからです。ブログ記事は即応性は、とりあえずブログ主のブログ記事に関してはほとんどないです。 ってことは、一方的に書きなぐっただけの自己満足記事ばかりです。 Twitterのような即応性はブログにはないし、ブログ主は雑記ブログだからまあそれでいいのですけど、ネットってなにかしら変化も求めているわけですよ。 例えばネットの向こうに分かりあえる人がいるか、なとかのなんてそんなのは妄想だけど、人間はその妄想に縋って生きるものなのです。 もう、そうですかぁ😋

                      今回はリプライ短歌ツイートを中心に😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                    • 大五郎さん、病院に行くの巻。 - 超メモ帳(Web式)@復活

                      大五郎さん、病院に行くの巻。 あわせてよみたい ランキング 大五郎さん、病院に行くの巻。 昨日の夜から我が家の飼い猫の大五郎さんが餌を食べなかった。このところ大五郎さんは食欲がなく、餌を出しても残すことが多かった。何か病気をしているのではないかとものすごく不安になって、今日は会社を半休をとって大五郎さんを動物病院で診せてきた。 診察の結果、とくに口の中で虫歯だとかそんな口内の病気もないし熱も平熱。体の方も脱水症状があるかなどを確認してみたけど異常なし。獣医の先生に見立てだと、おそらく大五郎さんは餌に飽きたから食べたくないだけとのこと。 大五郎さんは以前、尿道結石を患ったことがあるからいつも尿ケアの療養食を食べているのである。猫飼いの人ならわかるかもしれないけど、この療養食というのはベラボーに高価である。大五郎さんが普段の食事で食べているロイヤルカナンの尿ケアの餌は、2kgで5000円もする

                        大五郎さん、病院に行くの巻。 - 超メモ帳(Web式)@復活
                      • 【令和4年10月21日】老害の独り言@最近の若いヤツは‥ - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー

                        毎週金曜日は誰得企画「老害の独り言」です。時事ネタや衣食住について語る雑記。今回は「最近の若いヤツは‥」です。最近の若いヤツはって聞きます? 前回の独り言はこんな内容。 最近の若いヤツは‥ SNSの使い方? 今日の美味いもの。 まとめ。 前回の独り言はこんな内容。 こんなバッジをしているオッサンにはなりたくない。 これはちょっとさ、なんて言いうか‥恥ずかしいじゃないか。 www.1978.tokyo 最近の若いヤツは‥ 先日オッサンたちが集まって飲んだくれていたんですよ。 斉藤さん。の先輩になると子供が成人して社会人だったりするのですが、その流れで最近の若い子は云々の話しになりました。 ここまでの流れでは老害そのものですよね(笑) 会話の中で出たのは大きく2つ。 人として真っ当な子が増えたよね メンタルが弱い子も増えたよね 1つ目は一番強く思いますね。斉藤さん。や先輩が若い頃に比べて人間的

                          【令和4年10月21日】老害の独り言@最近の若いヤツは‥ - 1978 -アラフォーからの一生モノ探しー
                        • 【パニック障害】攻略法ではなく視点を変える方法 - ナノミリ進化論-道は続く-

                          こんにちは、さくらもり(sakuramori)です。 私の所持アイテムの中にパニック障害があります。 パニック障害について攻略めいた記事は沢山あります。しかし、攻略とおりに改善しないのがパニック障害なんですよね。 この記事では、攻略法を書くのではなくパニック障害をどう捉えてあげるかについて書いていこうと思います。 パニック障害とは 生活や思考が一気に変化する コンフォートゾーンが狭くなる 特定の条件と場所がとにかく苦手になる 出来ていた事が出来なくなる精神的なショック 思いとおりに回復しない不安 メンタル疾患という病名がつくことで人の目が気になる パニック障害をどうプラスに捉えるか パニック障害になった理由 失ったものばかり数えるな 病気になることはマイナスの事ばかりではない パニック障害とは この記事を読んでいる人は、パニック障害になった事がある人もしくは、その病気を知りたい人などが見て

                            【パニック障害】攻略法ではなく視点を変える方法 - ナノミリ進化論-道は続く-
                          • この世に「メンタルが弱い人」は一人もいない…「心理カウンセラー」が明かすその理由(片田 智也) @moneygendai

                            落ちこみ、不安、クヨクヨ、ゆううつ……。コロナ禍のストレスもあって、こうしたネガティブな感情に悩まされている人は多いだろう。ところが、初の著書『「メンタル弱い」が一瞬で変わる本』を出版した、心理カウンセラーの片田智也氏は、この世に「メンタルが弱い人」は一人もいないと断言する。「いつも弱っている」だけだ、というのだ。一体どういうことか、心がスーッとラクになるヒントを教えてくれた。 「メンタルが弱い人」は存在しない この世に「メンタルが弱い人」など一人もいないと、私は考えます。でも、「メンタルが弱っている人」はたくさんいます。どういうことなのか説明しましょう。 そもそもメンタルが強い、メンタルが弱いという考え方そのものが「少し変」なのです。わかりやすいよう、まず体の場合を考えてみます。 たとえば、運動神経がよくて筋骨隆々のスポーツマンがいたとしましょう。体が強いか、弱いかでいえば、あきらかに「

                              この世に「メンタルが弱い人」は一人もいない…「心理カウンセラー」が明かすその理由(片田 智也) @moneygendai
                            • メンタルよわよわが300記事書いてみて - まったり〜!

                              気がつけば300記事以上書いていました。 ちょうど300記事だったのはいくつか前のあずきバーのキャンペーン記事でした笑笑 投稿した後に気づきました…! 記念すべき300記事目とわかってればもう少し違う内容を選んでたと思います笑 ということで今回は今更ながら300記事書いてみた感想ブログにしようと思います。 300記事目に到達するまで 1〜100記事目 書きたいことがたくさんある!けど、慣れてなくて1記事書くだけでとても疲れてしまう。 101〜200記事目 ここでたまにモチベーションがなくなる波がくる。この内容もう書いたし…となってしまう数字なのも原因かも。 201〜300記事目 101〜200で辞めなかった人は安定すると思います。普通に過ごしていても、コレ書こう〜!と勝手に頭が思ってくれます。 初ブログを雑記ブログにしたのもよかったと思います。なんとかネタ切れから回復できたのは圧倒的に雑記

                                メンタルよわよわが300記事書いてみて - まったり〜!
                              • ブログ運営1年経過(後編):1年目のPVやら今後のことなど - (旧)一人暮らしアラフィフ独身(女)の人生ゆるゆるサバイバル:早期退職を夢見て節約・貯蓄ときどき投資

                                初心者ブロガーのみなさん、いかがお過ごしでしょうか。 昨年の2月からブログを開始して約1年、運営日記の後編です。 経過(数値)報告~1年目のアクセス数など はてなブログ解析(期間:開始以降1年) Google Analytics(期間:2月) アドセンス/アフィリエイト(直近:1か月):2つの勘違い 今後の2つのブログについて ブログの分割が凶と出るか吉とでるか マンション購入ブログについて はてなブログ(本ブログ)について ブログ村のカテゴリにも悩む 経過(数値)報告~1年目のアクセス数など まずは、はてなの解析(開始以降全期間)とグーグルアナリティクス(2月)の数字です。 はてなブログ解析(期間:開始以降1年) 投稿:127(半年前102より+25記事) 合計アクセス:28230(前回10711+約17519件) 半年前に比べると、記事数が25件増加とあまり増えてない割にアクセス数が倍

                                  ブログ運営1年経過(後編):1年目のPVやら今後のことなど - (旧)一人暮らしアラフィフ独身(女)の人生ゆるゆるサバイバル:早期退職を夢見て節約・貯蓄ときどき投資
                                • DaiGoの差別発言、執拗な“高収入アピール”にも見え隠れする「自信のなさ」が原因か | 週刊女性PRIME

                                  第17回 DaiGo 「ホームレスの命はどうでもいい」「生活保護の人が生きていても、僕は得をしない」「僕は生活保護者の人たちにお金を払うために、税金を納めているんじゃない」 自身のYouTubeでこんな発言をしたメンタリスト・DaiGoが大炎上しています。 DaiGoと言えば、2020年10月18日に行ったライブ配信「人生最高額を更新したので月収を公開します」において、月収が9億円に到達したことを明かしていましたが、このような経験から「税金をたくさんおさめているオレは、エラい。エラいから、税金の使い方に口をはさむ権利があるんだ」という歪んだ考えをするようになったのかもしれません。みなさんご存じだと思いますが、日本国憲法第25条第一項は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」という生存権を定めており、だからこそ何らかの理由で困窮した人のために生活保護という制度があるわ

                                    DaiGoの差別発言、執拗な“高収入アピール”にも見え隠れする「自信のなさ」が原因か | 週刊女性PRIME
                                  • 「伝わる文章を書きたきゃベタな比喩を使っちゃいかん!」はどこまで正しいのか問題

                                    ► 2024 ( 117 ) ► 04/21 - 04/28 ( 3 ) ► 04/14 - 04/21 ( 7 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 02/18 ( 8 ) ► 02/04 - 02/11 ( 7 ) ► 01/28 - 02/04 ( 9 ) ► 01/21 - 01/28 ( 8 ) ► 01/14 - 01/21 ( 8 ) ► 01/07 - 01/14 ( 7 ) ► 2023 ( 395 ) ► 12/31 - 01/07 (

                                      「伝わる文章を書きたきゃベタな比喩を使っちゃいかん!」はどこまで正しいのか問題
                                    • 不適切な養育が発達に影響する 神経システムから「生きづらさ」「人とのつながり」を考える|じんぶん堂

                                      記事:春秋社 書籍情報はこちら 豊かなのに生きづらい社会 日本は、不均衡はあるにしても、概ね平和で豊かな国であると考えられている。しかし、人々の格差は広がる一方で、引きこもりが100万人を超えたという報告もある。豊かな社会であるはずなのに、そこに暮らす人々はみながみな幸せであるとはいえない状況におかれているようだ。その背景には、人々の抱える生きづらさの問題が根深く巣食っているように思える。 私は、トラウマ・セラピストとして、発達性トラウマを抱える人たちの支援に当たってきた。発達性トラウマとは、受胎から成長期にかけて、さまざまな理由で受けるトラウマであり、愛着の形成不全はその最たるものである。 おしなべてクライアントは知性的で、まじめで、頑張り屋だ。しかし、重圧に耐えきれずに心が折れてしまうことも多い人たちだ。彼らは、遠慮がちで、自己主張が苦手で、他者に過剰に配慮し、自罰的である。その一方で

                                        不適切な養育が発達に影響する 神経システムから「生きづらさ」「人とのつながり」を考える|じんぶん堂
                                      • 「要領が悪い」は思いこみ!ちょっとした「やり方」で仕事の苦手意識は解消できる | ほんのひきだし

                                        度重なるミスや人間関係、片付けなど、自分は「仕事の要領がよくない」と思っている人は多いのではないでしょうか。『要領がよくないと思い込んでいる人のための仕事術図鑑』は、環境ややり方を変えることで、無理なく安心して働ける「仕事の基本」を紹介した一冊です。 著者2人の実体験を元にした具体的な内容が共感を呼び、4月の発売以降、すでに5刷4万1,000部を突破している本書。その内容と特長について、サンクチュアリ出版の編集担当である宮﨑桃子さんと、営業担当の二瓶義基さんにお話を伺いました。 今回取材にご協力いただいた方 (左から)サンクチュアリ出版 編集部 宮﨑桃子さん 営業部 二瓶義基さん 安心して仕事に取り組むための「スタートライン」 ――本書は宮﨑さんの実感から生まれたそうですね。 宮﨑 編集者の仕事はひらめきやアイデアも重要ですが、締め切りはたくさんありますし、さまざまな人に依頼をしてそれを束

                                          「要領が悪い」は思いこみ!ちょっとした「やり方」で仕事の苦手意識は解消できる | ほんのひきだし
                                        • 【ひろゆき】最近の若者は"根性がない"はガチで当たってます。今の若者が打たれ弱くなったのは確実に●●が原因です【ひろゆき 切り抜き 論破 メンタル メンタル弱い人 強い人 hiroyuki】

                                          ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価よろしくお願いします! 0:00 こういう人は若者を潰します 0:48 当たり前の基準を間違える人 1:57 間寛平の●●力が凄すぎる 4:39 この経験がない人は打たれ弱くなる 5:59 叩かれる覚悟で言います 7:22 メンタル弱者は●●をするな 8:26 根性論で誤魔化す時代は終わった 9:29 不得意な事から逃げ続けた結果 【ひろゆき おすすめ書籍】 「1%の努力」大ベストセラー書籍 https://amzn.to/3fbmITw 「だんな様はひろゆき」西村 ゆか (著) https://amzn.to/2XGjnGd 【ひろゆきの部屋 再生リスト】 https://bit.ly/3iSrpE3 【ひろゆきのコラボ部屋】夜な夜な生配信!切り抜き https://www.youtube.com/channel/UCImTqLP

                                            【ひろゆき】最近の若者は"根性がない"はガチで当たってます。今の若者が打たれ弱くなったのは確実に●●が原因です【ひろゆき 切り抜き 論破 メンタル メンタル弱い人 強い人 hiroyuki】
                                          • 父親が誤嚥性肺炎になって入院となり施設を退去させられました。 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路

                                            今朝、父親の介護施設から電話がかかってきて朝方にまた熱が出たので病院に行きます。と言われました。 昼過ぎに介護施設の介護士さんからまた電話がかかってきて病院で診察したら肺炎やったので入院となります。手続きの為に直接、病院に来てくださいと言われました。 その何分後かあとにまた介護士さんから電話がかかってきて荷物はダンボールに詰めていますので取りに来てくださいって言われる。。。え?もしかして入院したら退所になるんですか?と聞くと、そうですとのこと。父、介護施設を退所そして病院に入院が決定する。母親号泣! 今日は元々、家の掃除機の調子が悪いので保証書もあることだし母親と購入した電気屋になおしにいく予定やったのよね。それが急遽、病院にいくことになった。病院の受付で書類を書いて手続きをして病室にいくと父親は寝ておりました。看護師さんから説明を受けて言語療法士さんの話を聞きつつ病院で1時間くらい過ごし

                                              父親が誤嚥性肺炎になって入院となり施設を退去させられました。 - セミリタイア失敗 40代独身無職の末路
                                            • IT業界でメンタルがやられそうな瞬間 - orangeitems’s diary

                                              IT業界はメンタルが弱くても大丈夫だよみたいな記事を見てしまったので、いやいや、おいおい、何の冗談だよと。 過去を振り返ると屍が落ちていて、屍を避けながら20年超やってきましたよ。 どこでそんなにメンタルを消費するのかい、ということを言語化してみたいと思います。 1つの失敗に対して連日詰められるとき この業界、何か失敗事象があったとして、デジタルなので誰が何をしたために発生したかを言語化しやすいです。ログが取られますからね、基本。ただログは技術者にわかるように出力されているため、それらを日本語にして、技術者じゃなくても理解できるように加工しなければいけません。 そのやっと日本語にした報告書をですね、上司なり客先に持って行ったりすると、またああだこうだと指摘される。もっともなことであることもありますし、理不尽なこともあります。 厳しいのは、このプロセスが連日続く時。ちっとも生産的なことができ

                                                IT業界でメンタルがやられそうな瞬間 - orangeitems’s diary
                                              • 30歳 職なし妻との生活

                                                自分は年収だいたい400万円くらいの男で妻はメンタルが弱くて働けてない というか職歴と学歴がないのがコンプレックスで仕事探そうと思うと何もできなくなってしまうみたいで専業主婦をしてる 一方で僕は激務の会社勤めで休みがないので毎日休み見たいな妻が羨ましくて仕方ない 妻は実家が太くて金銭感覚が割と豪快の方なので、外食やカフェなんて当たり前で生活用品ですら一番安いものを選ぼうなんて概念がほとんどない そのせいで、うちの家系の出費がだいたい給与と同じくらいか給与超えるくらいで今は独身時代の貯金切り崩して生活してる 一方貧乏育ちの自分からすると生活用品は最低限だし外食なんて月に1度でもしたら贅沢だったのに そんな妻を見てるとモヤモヤする気持ちがすごく膨れるけど離婚は全く視野に入れてない 一度妻がクレカ払えなくて僕の貯金を勝手に(40万円くらい)使ってたときは考えたけども、妻がいることで幸せだと思うこ

                                                  30歳 職なし妻との生活
                                                • 「ゲーマー格付けチェック」をやってみた結果…自分が大人になったと実感した日 - smileブログ

                                                  こんにちは、antakaです。 今日は、幼い頃誰でも、特に男性なら大体の人はお世話になったことがある「ゲーム」について、自分のゲーマー度を知るための「ゲーマー格付けチェック」をやってみました。 このチェックを通じて、私がどれだけゲームに詳しいか、そしてどれだけゲーマーとしての経験があるかを評価することができます。 さあ、どんな質問が待ち受けているのか、ワクワクしながら挑戦してみました。 4ndan.com 質問内容と私の答えを書いておきました。 どのくらいの頻度でゲームしてる? ほぼ毎日◎ 週2,3くらい 週1くらいかな ほんとたまにやるくらい ゲームはやらない 恥ずかしながら1日に30分ほど大体ゲームをしてしまいますので「ほぼ毎日」 ゲームはただクリアするだけじゃなくて、隠し要素も含め100%コンプしたい! その通り そうでもない◎ 分からない 今はただ何んとなーくゲームをしているので「

                                                    「ゲーマー格付けチェック」をやってみた結果…自分が大人になったと実感した日 - smileブログ
                                                  • 資産形成とダイエットは同じ考え方で成功できる【成功できる人も同じ】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ

                                                    最終更新日:2020/12/11 ダイエットに成功できる人は、資産形成でも成功します。 ダイエットできない人は、資産形成でも成功できません。 本記事では、筆者(ひょしおんぬ)の個人的見解を少々厳しめに書いていくので 批判されるのが苦手な方 メンタルが弱い方 などは、読まないことをおススメします。 (読んだとしても、批判しないでくださいw) <目次> 資産形成とダイエットは同じ 目標を達成するには長期目線を持つべし 本当に『資産形成』『ダイエット』したいの? スポンサーリンク 資産形成とダイエットは同じ 資産形成もダイエットも考え方は同じです。 インとアウトを把握してコントロールする ただこれだけです。 『イン』とは、資産形成であれば『収入』、ダイエットであれば『摂取カロリー』 『アウト』とは、資産形成であれば『支出』、ダイエットであれば『消費カロリー』 のことを指しており、これらを狙った量

                                                      資産形成とダイエットは同じ考え方で成功できる【成功できる人も同じ】 - スパコンSEが効率的投資で一家セミリタイアするブログ
                                                    • IQまで低下するやばい性格の直し方

                                                      この知識はこんな方におすすめ 自分は頭がいいわけでも才能があるわけでもない 気分屋で何をしてもなかなか続かない 何かを成し遂げて成功したい 才能を活かして成功する人と才能はあるのに成功できない人 今回は、僕たちの才能、あるいは、成功をつかむためのチャンスをものにする能力を下げてしまうものがあるということが示されている研究から紹介させてもらいます。 すごい才能を持っているのになぜか成功できないという人や、一生懸命努力しているのになぜか今ひとつ届かないというような人もいると思います。 これは何が原因なのでしょうか。 例えば、地頭はとても良くて、大学はストレートで東大に入って東大の大学院まで行ったのに、社会に出てからは仕事で成功することもなく30歳を40歳になっても家庭教師をしているという人もいますが、それがいいか悪いかは別として、もちろんそれを好きでしているのであれば構いませんが、なかなか才能

                                                        IQまで低下するやばい性格の直し方
                                                      • メンタルを強化したら周りを喜ばせよう! | みまっちのSTUDY LIFE

                                                        おはようございます😃 先日メンタルを強化すると人を許す事が出来る!という話をしました👍 メンタルを強化すると人を許す事が出来る!おはようございます😃今日はメンタルを強化すると人を許す事が出来る!という話です😙僕はHSP(繊細さん)なので元々めちゃくちゃメンタルが弱かったんですよね〜なので今の会社に入社した当時は、先輩にボロカス言われたり今な...ocean312.com2021.08.07 今日はその続きで、メンタルを強化したら優しさを持とう!という話です😊 メンタルを強くするとパワハラなどをしてきた先輩、上司などの態度は柔らかくなります👍 そしてある程度の嫌な事を言われても許せるようになってくるんですよね〜 さて、この状態まで来た時にやってしまいがちな事は、メンタルが弱くて仕事が出来ない人や感情のコントロールが下手な人に逆にイライラしてしまうという事です😅 自分に余裕がない

                                                        • 全米オープンテニス:大坂なおみにまつわるいろいろと新コーチのウィム・フィセッテとヴィクトリア・アザレンカ - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に

                                                          なおみちゃん、いよいよ決勝です! 頑張ってますね! テニスファンですから、世の中で色々と起こっているのですが、やっぱり誰がなんと言おうと「同郷」の大坂なおみ選手がグランドスラムで頑張っているというのは、とっても嬉しいんです。 もう、明日の決勝戦は、テレビにかじり付きで見ますからねー! というのは、実は私、アザレンカも大好きなんですねー。 きゃーん。 どうしよー。 どっちを応援しようかなー? スポーツと政治とテロと人権と プロということの意味と特権について コーチや恋人のサポートとニューヨークだからできるという気持ち ウィム・フィセッテというコーチ 全米オープンテニス女子決勝戦の見どころは? スポーツと政治とテロと人権と たまたま今日は9月11日で、ニューヨークでは同時多発テロが起こった日です。 いろいろなソーシャルミディアでもニュースでもアメリカではニューヨークで起こった惨事のことがたくさ

                                                            全米オープンテニス:大坂なおみにまつわるいろいろと新コーチのウィム・フィセッテとヴィクトリア・アザレンカ - いつまでも乙女なママのいばら道からバラ色の人生に
                                                          • ひろゆきが「心理学部で学んだ意外なこと」ベスト3

                                                            本名:西村博之 1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学に進学。在学中に米国のアーカンソー州に留学。1999年にインターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。東京プラス代表取締役、未来検索ブラジル取締役など、多くの企業に携わり、企画立案やサービス運営、プログラマーとして活躍。2005年に株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、2006年に「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年に英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。主な著書に『働き方 完全無双』(大和書房)、『論破力』(朝日新書)、『無敵の独学術』『論破王ひろゆきのがんばらないコミュ術』(ともに宝島社)などがある。 1%の努力 世界のインターネット業界に莫大な影響を与えた男、西村博之。謎に包まれた生い立ちから思考形成、学生起業、ネット界での成功まで、その人生を縦横

                                                              ひろゆきが「心理学部で学んだ意外なこと」ベスト3
                                                            • 「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)

                                                              「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」・・・インパクトがある言葉です。 (心が軽くなる本) 今回は、おっさん的に、心が軽くなった1冊の本を紹介します。 その本は「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」。 このタイトルの意味は、 「君は相手からひどい事をされ引きずって悩んでいるようだが、 そいつは今頃のんきにパフェを食べてるよ。 あなたがクドクド悩んでいても、相手は、何にも考えていないかも知れない。 だから悩むだけ損だよ」 うーん。。このセリフ・・・やられたなあ。 で、この本を簡単に紹介すると、 「色々な事に悩んだり、あるいは相手に傷つけられて落ち込んでも、 考え方を変えて気にせず対処しましょうよ」という、 発想の切り替えが書かれています。 (おっさんには心に刺さりました) おっさんは「気にする人」です。しかもそれを引きずる人です。 メンタルが弱く、人の目線や意見を凄く気にして、自分を

                                                                「多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ」 - 日刊  おっさんの人生これから大逆転だぜえ!(日本史+史跡+旅情報)
                                                              • J1昇格プレーオフ初戦に臨む清水エスパルス、精神力アップのためお寺で座禅を予定 :

                                                                154 U-名無しさん 2023/11/15(水) 19:04:56 DQz3fgOO0 ?! #清水エスパルス が15日、 #J1昇格プレーオフ のモンテディオ山形戦(25日、アイスタ日本平)に向けて練習を再開しました。#秋葉忠宏 監督はプレーオフの決勝まで「やれることを全てトライしたい」と語り、寺で座禅を組む機会を設けて精神力を高めることを予定していると明かしました。 pic.twitter.com/Oy7BdoEHWu — 静岡新聞運動部 (@shizusports) November 15, 2023 157 U-名無しさん 2023/11/15(水) 19:07:28 rjIMoZGK0 >>154 いやいやいや座禅は… 174 U-名無しさん 2023/11/15(水) 19:30:42 4mgXZin50 >>154 ネタかと思ったが、マジで糞ワロタ。 座禅くむくらいで勝てた

                                                                  J1昇格プレーオフ初戦に臨む清水エスパルス、精神力アップのためお寺で座禅を予定 :
                                                                • 2020年もありがとうございました! - みずたまふぁーむ奮闘中  -よしみの農業日記‐

                                                                  こんにちは、よしみです。 大晦日です。今年は大寒波とコロナで巣ごもり年越しです。 今年は退職してまるっと1年頑張りました。まだまだ全然未熟ですが、(低い目標でしたが)目標としてた分は野菜を売ることができました。 安定した収入がなくなって、その分子どもたちとの時間が濃くなったような気がします。 去年よりも畑は活用できたとも思います。 振り返ると、会社いってないのに(笑)体調崩すこともあったし、いろいろ悩みまくって、私メンタル結構弱いじゃんって気づいたりもしました…。 自らを再認識して、2021年もまた野菜を作って販売しようと思ってます。 何も内容ないな〜と思いながらも、このブログを訪問してくださる方がいて、本当にありがたく思っております。 来年も頑張ります。 2020年もよろしくお願い致します。

                                                                    2020年もありがとうございました! - みずたまふぁーむ奮闘中  -よしみの農業日記‐
                                                                  • 「人生はやるかやらないかだ!」と思ってるとメンタル病むんじゃないすか?みたいな話

                                                                    ► 2024 ( 262 ) ► 09/01 - 09/08 ( 7 ) ► 08/25 - 09/01 ( 8 ) ► 08/18 - 08/25 ( 7 ) ► 08/11 - 08/18 ( 8 ) ► 08/04 - 08/11 ( 9 ) ► 07/28 - 08/04 ( 7 ) ► 07/21 - 07/28 ( 7 ) ► 07/14 - 07/21 ( 8 ) ► 07/07 - 07/14 ( 7 ) ► 06/30 - 07/07 ( 7 ) ► 06/23 - 06/30 ( 7 ) ► 06/16 - 06/23 ( 7 ) ► 06/09 - 06/16 ( 7 ) ► 06/02 - 06/09 ( 7 ) ► 05/26 - 06/02 ( 7 ) ► 05/19 - 05/26 ( 9 ) ► 05/12 - 05/19 ( 7 ) ► 05/05 - 0

                                                                      「人生はやるかやらないかだ!」と思ってるとメンタル病むんじゃないすか?みたいな話
                                                                    • 落ち込みがちな人へ、メンタルを安定させるための本おすすめ8冊! - 生活百花

                                                                      おはようございます!今回はメンタルを安定させるための本を紹介したいと思います! 当然ながら人間にとって「メンタル」って大事ですよね。メンタルが安定していると仕事も私生活もモチベーションが湧いてきてサクサクできますし、逆にメンタルが沈んでいては何もかも調子が悪くなってしまいます。 そこで今回は「メンタルの安定」に焦点を当てたいと思います。常に高い水準でメンタルを安定させるにはどうすればいいのか、というテーマで色んな切り口の本を紹介したいと思います。 目次 1.ブレイン メンタル 強化大全 2.ブッダの獅子吼 3.心を壊さない生き方 4.メンタル・クエスト 5.メンタルが強い人がやめた13の習慣 6.反応しない練習 7.ストレスを操るメンタル強化術 8.FACTFULNESS ・まとめ 1.ブレイン メンタル 強化大全 メンタル強化の方法論がめちゃくちゃ詰まった一冊。 睡眠、運動、食事、生活習

                                                                        落ち込みがちな人へ、メンタルを安定させるための本おすすめ8冊! - 生活百花
                                                                      • 片付けられないを解決する4ステップ*note - 楽に穏やかに暮らす

                                                                        読者登録、はてなスター、はてなブックマークにポチッとありがとうございます。 本日、2記事目の更新です。 noteの話なので、2記事目にしました。 メイン記事は、今朝更新した記事ですが、よろしければお付き合いくださいませ。 noteを書きました 過去に、2回だけ「片付け講座」を開催したことがあります。 「スペースを貸すので、片付け講座をしてみませんか?」と2か所からお誘いをいただきました。 2か所でそれぞれ1回ずつの「片付け講座」をさせていただきました。 片付け講座をさせていただくに当たり、自分の中で「片付け」についての考え方を整理する時間はかかりましたが、楽しい時間でした。 自分が考えている「片付けメソッド」が定まった時は、嬉しかったです。 その後、片付け講座に向けて、「片付けメソッド」の内容をパワーポイントに落とし込みました。 1回目の片付け講座は、10名の方がいらっしゃって、30分程お

                                                                          片付けられないを解決する4ステップ*note - 楽に穏やかに暮らす
                                                                        • 人によって仕掛けられた美術の罠/美術の誤解ハザード

                                                                          熊谷美術研究所(=クマビ)の代表の小平です。私は重度の学習障害です。 まず、私が障害を持っていることを最初に言うのは今回のお話が障害のある子を冷やかすためのものではないと最初にお伝えしておきたいからです。 今回のお話の内容は美術が誤解を利用して犯す社会的な問題です。 私はこれを人によって仕掛けられた美術の罠/美術の「誤解ハザード」と呼ぶことにしました。 誤解ハザードとして問題が世の中に認知されることによってこれから上げる問題がしっかりと社会問題として皆が向かいあうことを望んでいます。 問題と向かい合ってもらえることで私の中にある学習障害で苦しんだトラウマが解消される、と思っています。 安易に障害者を美術の道に引き込むことが、障害者をどれだけ過酷な状況に立たせることになるか? ということが世の中に認知されることを望みます。 「誤解ハザード」には様々な誤解からくるハザードがあります。 今回は発

                                                                          • 予選敗退のピンチだったけど。。。【ラウンドレポ】 - 2023.09.03 - 50歳からのゴルフ奮闘記

                                                                            皆さん、こんにちは! 昨日は爆睡😪のセバスチャンです。 TV📺観ながら、朝まで爆睡してました😅 今日はホームコースのクラブ選手権予選⛳ 昨日の反省をしっかり頭に入れて挑んできました🔥 お天気は晴れ☀、たまに雲は出ても予報よりも暑い暑い一日💦 昨日よりは風はありましたが、あまり涼しさは感じなくて、相変わらず汗だくなラウンドとなりました。 暑さだけでなく、冷や汗もかいてるかな?😅 ■ティーとグリーン クラブ選手権はフルバック。 ベントグリーンは昨日の夕方に固めたようで、スティンプ 9.7フィート。 速さよりも硬さにちょっと苦しんでしまい。。。 ■結果 ■スタッツ ・フェアウェイキープ率 。。。 57.1% ・パーオン率 。。。 33.3% ・OB/ペナ 。。。 なし ・バンカー 。。。 1回 ・3パット 。。。 4回 😱😱😱😱 ■昨日の練習ラウンドの成果 成果というのか、一

                                                                              予選敗退のピンチだったけど。。。【ラウンドレポ】 - 2023.09.03 - 50歳からのゴルフ奮闘記
                                                                            • 若いだけが魅力じゃない! - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

                                                                              自由な旅人ケイちゃんです。 職場でコロナ陽性者が出て、土曜も日曜もリモートで全職員、全関係者の健康観察を続けております。 capydayo.hatenablog.com皆さん症状がほとんどない陽性者で 自宅待機となっています。 家庭内感染を防ぐのは至難の業のようで、残念ながら家族間で感染する家庭も出てきています。 簡単に感染するオミクロン。 症状としては、鼻水、ちょっと喉がイガイガして「花粉症かしら?」って感じだそうです。 職場内で陽性者が出ているので検査に行ってもらいます。 『陽性』 自宅待機となりますが、メンタルが強い職員は「休んでいる間、暇なので仕事します。」といって(念の為、事前に持って帰ったそうです。)しっかり自宅で仕事をされてます。 また別の職員から「あまりに暇なので書類取りに行っていいですか?」と電話がありました。 いやいや、さすがに職場にくるのはNGですよ~。 あなた陽性者

                                                                                若いだけが魅力じゃない! - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
                                                                              • 無知の知〜性格診断、遺伝子検査の重要性〜 - 治らない病を治す

                                                                                よく、「◯◯すればメンタルは強くなる」的な話を見ます。 そうだったら良いのになぁとは思います。 でも、この世に「万人に通用するツール」なんてあるでしょうか? 成功者の真似をするより、 自分の性格や個性を受け止めて、 自分なりの方法を見つけた方が良いと、 個人的に思っています。 性格=遺伝子×幼少期の育ちかた+「なりたい自分像」 ストレス対処は「人それぞれ」が正解! 他人の成功法則を真似ても、辛くなるだけかも? 認知の歪み「べき思考」「常識」は変えられる 分かりやすい性格診断からはじめてみよう 「ありのままの自分探し」には遺伝子検査 性格を決める神経と脳とホルモンを知るには? 最後に、違いを知る重要性 ストレスのほとんどは、あなたのせいじゃない 性格=遺伝子×幼少期の育ちかた+「なりたい自分像」 私の場合、 外向性と好奇心と共感性と楽観性が強い、 などの遺伝的特性を持っています。 カウンセラ

                                                                                  無知の知〜性格診断、遺伝子検査の重要性〜 - 治らない病を治す
                                                                                • パワハラが横行する職場「とにかく根性論。ミスすると嘘つき呼ばわり」「”使えない!”と出社を禁じ退社へ追い込む」 | キャリコネニュース

                                                                                  働き方改革が推進され、長時間労働や残業の削減など労働環境は整えられてきている。しかし「職場の雰囲気」は、その職場の風土や人間関係によって左右される。なかにはパワハラが横行している職場もあり、働き続けることが困難な場合も。企業口コミサイト「キャリコネ」には、「パワハラ」に関する口コミが寄せられている。(文:コティマム) 「『お前のためにしてやっている』と恩義を押し付けてくる上司」 「パワハラが酷く、社員が追い込まれる」という口コミは多く見られた。 「パワハラがまかり通るような雰囲気。本社も工場も同じく、うつ病まで追い込まれて泣く泣く退職まで持ち込まれた社員多数。体育会系でない限りは続きません」(財務・会計関連職/20代後半/男性/正社員/年収300万円) 「一部の上の方のパワハラが凄い。とにかく根性論で、少しミスをしただけで嘘つき呼ばわりすることがある。メンタルが弱い人は生きづらい会社だと思

                                                                                    パワハラが横行する職場「とにかく根性論。ミスすると嘘つき呼ばわり」「”使えない!”と出社を禁じ退社へ追い込む」 | キャリコネニュース