並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 105件

新着順 人気順

ラヴァの検索結果41 - 80 件 / 105件

  • ブライアン・フェリーのビートルズのカヴァー「ユー・ウォント・シー・ミー 」と「イッツ・オンリー・ラヴ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

    ブライアン・フェリーとビートルズ ロック好きな男の方々には、あまりピンとこない話かもしれませんが、 ロック好きの女子(いまや、女の古)には、いい音♪より、いい男♪という、ロックの楽しみ方もありました ブライアンフェリーは、私の場合、その典型で、 音楽的な好みより、写真にみとれるパターンですね^_^ まずは、ビートルズの大好きなオリジナル youtu.be そして、ブライアンフェリーのカヴァー You Won't See Me - YouTube もう一曲 まずは、ビートルズのオリジナル youtu.be そして、ブライアンフェリーのカヴァー It's Only Love - YouTube 今回も、ビートルズって、影響力の幅が広すぎだと思ってしまいます まさか、あのダンディで売っていたクールな男、ブライアンフェリーと、こんな形で再会するとは 長く生きていると、面白いことが起こりますね^_^

      ブライアン・フェリーのビートルズのカヴァー「ユー・ウォント・シー・ミー 」と「イッツ・オンリー・ラヴ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
    • 【An Old Fashioned Love Song /オールド・ファッションド・ラヴ・ソング】スリー・ドッグ・ナイト (Three Dog Night) の代表曲、歌詞と意味 (和訳)(名曲100選) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

      スリードッグナイトは「オールド・ファッション・ラヴ・ソング」?「オールド・ファッションド・ラブ・ソング」? このイントロ!この忘れられない名曲! youtu.be もう、「歌詞の意味」の前に「タイトルの表記」からやりなおしです スリードッグナイトの曲は、お聴きになりましたか? 私にとってのスリードッグナイトの名曲は「喜びの世界」のほうではなくて、 「オールドファッションドラブソング」の方です ファッションの話の後に、つづきます 紺色をベースカラーにした差し色の比較 黄色、オレンジ、赤、ピンク、緑、ブラウン 自分に似合う色は、どれでしょうか? ネイビーを基本色にすると、思い切った差し色も、案外すっきりきられそうですね スリー・ドッグ・ナイトの曲「オールド・ファッションド・ラヴ・ソング」 まずは、コチラの記事をお読みくださいね www.aiaoko.com 大好きです 思い出です www.yo

        【An Old Fashioned Love Song /オールド・ファッションド・ラヴ・ソング】スリー・ドッグ・ナイト (Three Dog Night) の代表曲、歌詞と意味 (和訳)(名曲100選) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
      • 「ワーズ・オブ・ラヴ」ビートルズのWords of Loveを英語の歌詞つきで聴く(オリジナルはバディ・ホリー) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

        「ワーズ・オブ・ラヴ」(Words of Love)ビートルズ youtu.be なんて楽しい動画でしょう! 音だけ聴く youtu.be 気が散らない音だけバージョンですね ライブで聴く youtu.be バディ・ホリーの曲をビートルズがカバー wikiより ビートルズは、ホリーの楽曲を好んでおり、1961年から1962年にかけてキャヴァーン・クラブでのライブで「ワーズ・オブ・ラヴ」を演奏していた[7]。1964年10月18日にEMIレコーディング・スタジオのスタジオ2で「ワーズ・オブ・ラヴ」のカバー・バージョンのレコーディングが行なわれた[8]。なお、キャヴァーン・クラブでの演奏時は、ジョン・レノンとジョージ・ハリスンがボーカルを務めていたが、1964年のレコーディング時はレノンとポール・マッカートニーがボーカルを務めた[7]。また、レコーディング時にリンゴ・スターは、曲に合わせて梱包

          「ワーズ・オブ・ラヴ」ビートルズのWords of Loveを英語の歌詞つきで聴く(オリジナルはバディ・ホリー) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
        • Back to the 80s!エヴリシング・バット・ザ・ガール「ラヴ・ノット・マネー」

          そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここは音楽の「夢中」を集めた「音楽館」です。Welcome to the ’Music' floor of Favorites Library…

            Back to the 80s!エヴリシング・バット・ザ・ガール「ラヴ・ノット・マネー」
          • レニー・クラヴィッツ衝撃の1stアルバム「レット・ラヴ・ルール」

            そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここは音楽の「夢中」を集めた「音楽館」です。Welcome to the ’Music' floor of Favorites Library…

              レニー・クラヴィッツ衝撃の1stアルバム「レット・ラヴ・ルール」
            • 【1987年グラミー賞】 Higher Love ハイヤー・ラヴ (スティーヴ・ウィンウッド) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

              RECORD OF THE YEAR Higher Love スティーヴ・ウィンウッド 流行りましたね、ポップでした 今も覚えてはいますが、個人的にはコチラや Traffic performs Rock and Roll Hall of Fame inductions 2004 - YouTube コチラが、「思い出の曲」となります Steve Winwood - "Can't Find My Way Home" (Greatest Hits Live) - YouTube ことに、私の中でのスティーヴ・ウィンウッドは、この曲です 【Blind Faith】「Can't Find My Way Home」(マイ・ウェイ・ホーム) 映画「ファンダンゴ」 ("Fandango", 1985) に使われた曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 そして

                【1987年グラミー賞】 Higher Love ハイヤー・ラヴ (スティーヴ・ウィンウッド) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
              • レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、新作『アンリミテッド・ラヴ』決定版インタヴュー | NME Japan

                アンソニー・キーディスは笑っている。あたたかく低い笑い声は豹が喉を鳴らしているようだ。笑っている理由は? 彼に1994年の『NME』のコミカルな表紙を思い出してもらったのだ。それは彼が高校から率いているバンドが照りつけるカリフォルニアの太陽の下で巨大なハーレー・ダビッドソンに跨るものだった。そこには赤い文字で次のように書かれている。「ソックス・ドラッグ&ロックンロール:レッド・ホット・チリ・ペッパーズはバイクで繰り出した」 「この撮影のことはよく覚えているよ」とアンソニー・キーディスはロサンゼルスのリハーサル・スタジオで笑っている。「デイヴ・ナヴァロがいて、美しいハリウッド・フォーエヴァー墓地から遠くないカリフォルニア州ハリウッドのサンタモニカ・ブールヴァードだった。晴れた日で、フリーは顎髭を伸ばしっぱなしにしていた。バイクに乗るのに夢中だったね。ソフティ、イージー、ジェントル&クレータス

                  レッド・ホット・チリ・ペッパーズ、新作『アンリミテッド・ラヴ』決定版インタヴュー | NME Japan
                • 続【アスペクツ・オブ・ラヴ】ブロードウェイか・劇団四季か?英語とミュージカル - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                  Broadway 英語でのミュージカルの限界 この「ミュージカルシリーズ」の一番最初に書きましたが、 自分が見た作品は、アンドリュー・ロイド・ウェバー作のものが多かったです ジョゼフ・アンド・アメージング・テクニカラー・ドリームコート ジーザス・クライスト・スーパースター エビータ キャッツ オペラ座の怪人 アスペクツ・オブ・ラヴ なんというか、曲だけでワクワクするんですよね ところが、 「アスペクツ・オブ・ラヴ」は、私にとっては、まるで不条理劇でも観ているかのような感じで、 そもそもミュージカル鑑賞を楽しむにいたらない「英語力の乏さ」を痛感しました 英語がわからなくても楽しいミュージカルもあれば 英語がわからないと、意味をなさないミュージカルもありますよね もったいないなあ ちゃんと今の時代なら、「ネットで予習」できたのになあ^^ 劇団四季で観るのは、日本語って意味がわかるって、いいなあ

                    続【アスペクツ・オブ・ラヴ】ブロードウェイか・劇団四季か?英語とミュージカル - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                  • Love Bites /Def Leppardラヴ・バイツ(デフ・レパード、バラードで全米1位!)を歌詞の意味つきで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                    デフ・レパード「ラブ・バイツ」バラードで全米1位に youtu.be これはまた、すごい歌詞で、切なさ満載の曲でしたよね ありとあらゆるジャンルがひしめくビルボード・ホット100で1位になるって、 すごいことだと思います 英語の歌詞の意味つきで聴く なのに、和訳つきが見当たらないので、 英語の歌詞つきをどうぞ love bites lyrics by def leppard - YouTube Googleなどで簡単に和訳が見られるいい時代になりましたよね フィル・コリンの解説 コチラでしたね amass.jp 「マットはこの曲をアコースティックなものとして持ってきたんだ。彼の声はちょっとドン・ヘンリーっぽいんだ。彼は素晴らしいシンガーで、シャナイア・トゥエインやブライアン・アダムスのアルバムで聴くことができるよ。“Love Bites”のバック・ヴォーカルはほとんどマットだ。 最初は僕と

                      Love Bites /Def Leppardラヴ・バイツ(デフ・レパード、バラードで全米1位!)を歌詞の意味つきで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                    • ホイットニー・ヒューストンの大ヒット曲の原曲・元歌はドリー・パートン!I Will Always Love You オールウェイズ・ラヴ・ユー(印税と人道支援(慈善活動)のエピソード - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                      I Will Always Love Youドリー・パートンの「オールウェイズ・ラヴ・ユー」原曲をホイットニー・ヒューストンがカバーして代表曲に! I Will Always Love You youtu.be これも凄い曲でしたよね 大ヒット中の大ヒットでした 元曲のドリー・パートンは印税で応援する人になった ドリー・パートンのほかの代表曲と同じようにカバーされた曲「オールウェイズ・ラブ・ユー」 コチラですね ドリー・パートンをホイットニー・ヒューストンがカバーした「オールウェイズ・ラブ・ユー」は、 空前のヒット曲となりました その「作詞作曲」をした本歌のドリー・パートンにも、もちろん多額の印税が入ることになりました そこからの話です コチラの記事です amass.jp すごいですよね こういうことを沢山してきた人 なんというか、顔にも、現れていませんか? ○○歳過ぎたら、自分の顔に責任

                        ホイットニー・ヒューストンの大ヒット曲の原曲・元歌はドリー・パートン!I Will Always Love You オールウェイズ・ラヴ・ユー(印税と人道支援(慈善活動)のエピソード - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                      • 厄いよ!アラクシュミ - ツナミノユウ / 第5話 エスカレーション・ラヴ | コミプレ|ヒーローズ編集部が運営する無料マンガサイト

                        厄いよ!アラクシュミ ツナミノユウ 「───アラクシュミよ、人間界で善行を重ねるのだ!」 ちょっぴり太ってしまった厄病神に下された指令は、まさかの人助け!? 『ふたりモノローグ』のツナミノユウが贈る、アンビバレント・コメディ!!

                          厄いよ!アラクシュミ - ツナミノユウ / 第5話 エスカレーション・ラヴ | コミプレ|ヒーローズ編集部が運営する無料マンガサイト
                        • Love is Green ジェフ・ベック 「ラヴ・イズ・グリーン」 Jeff Beckの最期にアルバムの友ジョニー・デップも訪れた(ジョージ・ハリスンの最期にリンゴも訪れた) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                          ジェフ・ベック「ラヴ・イズ・グリーン - Love is Green」 (Walden) アルバム「ワイアード」最後の曲を聴く Love Is Green ★ Jeff Beck - YouTube ただただ、美しいです 「ラヴ・イズ・ブルー」(1967年)Love Is Blueも聴く 曲名(色!)つながりですね Love Is Blue - Jeff Beck - YouTube いわゆる「恋は水色」です この美しい曲をジェフベックが若い時にカヴァーしているのも、 とても面白いと思います 懐かしいなあ 私の小学生時代、エレクトーンの思い出の曲です ジョニー・デップが訪れていた(友との最期の別れ) コチラの記事です bezzy.jp ジェフ・ベック最期のアルバム ジョニー・デップとのアルバム「18」がジェフ・ベック最期のアルバムとなってしまいました www.aiaoko.com アルバム

                            Love is Green ジェフ・ベック 「ラヴ・イズ・グリーン」 Jeff Beckの最期にアルバムの友ジョニー・デップも訪れた(ジョージ・ハリスンの最期にリンゴも訪れた) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                          • Hot Love-Cheap Trick チープ・トリック「ホット・ラヴ 」ロビン、トム、リックの家族(息子たちと娘) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                            「ホット・ラブ」チープ・トリック レコード制作側の曲順ミスにより、私たちファンが聴いた「ファーストアルバム」の1曲目は、この「ホット・ラブ」でしたよね youtu.be そして、いきなり夢中になりました ロック!でした 1998年のライブ 20年たっても、かっこいい! youtu.be 歌詞の意味 タイトルからして「ホット・ラブ」ですから、もう、熱狂ですよね ロビンに囁かれたら「失神」ですね ^_^ そんなティーンの熱狂でした チープ・トリックの家族たち チープトリックって、それぞれに家族が仲がいいんです 大ファミリー! 勢ぞろいです m.zimbio.com トムの娘さんは、お母さんそっくりで「トムの奥さんは、相変わらず若いわあ!」と間違えてしまいました ロビンの息子さんは、背の高いイケメンに成長したのですね ここのところ、ギターとコーラスのサポートメンバーだそうで、とても楽しみです リ

                              Hot Love-Cheap Trick チープ・トリック「ホット・ラヴ 」ロビン、トム、リックの家族(息子たちと娘) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                            • 木村拓哉主演の感動ラヴストーリー!髪をほどいた君の仕草が印象的♪ #ラブジェネレーション #ドラマ好き - 猫の爪切りdiary

                              こんにちは。よろしくお願いします。 最近昔のドラマを見ることが好きになり、空いた時間を利用してチョコチョコ鑑賞しております。 本日ご紹介するドラマはこちら!!! ラブ ジェネレーション DVD-BOX [ 木村拓哉 ] 価格: 20064 円楽天で詳細を見る ラブジェネレーション 1997年10月~12月にフジテレビで放送されていたドラマです。 主演は木村拓哉さん・松たか子さん 普通のサラリーマン役の木村拓哉さんと同じ会社に勤めるOL松たか子さんのラヴストーリーです。 紆余曲折、すれ違いや勘違い、すんなりいかない最終話まで焦れる展開。 いいところで主題歌の「髪をほどいたー君の仕草ーがー」が流れてきます♪ 続きが気になりすぎて、たった3日ほどで全話見てしまいました🤩 特に好きなのが第五話(最終回でもいいくらい。) ♡理子ちゃん良かったね🥰と、感動します❤ 放送当時は、自分も年齢が少しだけ

                              • Give Me Love ギヴ・ミー・ラヴ George Harrisonの歌詞の意味(ジョージ・ハリスン1973年アルバム『リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』より) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                Give Me Love ギヴ・ミー・ラブ 検索すると、 Hey! Say! JUMPと エド・シーランの同名の曲が出てきますが、 この記事は ジョージ・ハリスンの曲の「ギヴ・ミー・ラヴ」の話です ギヴ・ミー・ラヴ (George Harrison) コチラですね youtu.be 歌詞の意味とともに聴く 英語の歌詞です Give Me Love Give Me Peace On Earth - George Harrison - with lyrics - YouTube この歌詞は、 恋愛であるとか、そういう種類の「愛をください」ではなくて ジョージの信じる「神様への祈りの歌」ですよね 平和と命と魂 そういうものを求めている詩なんですね 夢中で聴いていた頃は、そんなことも全く知らず、 英語のホウプとかコウプとかいう発音が可愛いなあみたいな 子供らしい感想で聞いていました 「キブ・ミー・

                                  Give Me Love ギヴ・ミー・ラヴ George Harrisonの歌詞の意味(ジョージ・ハリスン1973年アルバム『リヴィング・イン・ザ・マテリアル・ワールド』より) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                • 25回目のホワイトデー💗完敗です!(ラヴニューのケーキとアヒージョで) - 美味しくてHappyな毎日

                                  今週のお題「ホワイトデー」 25回目のホワイトデーでした。 以前もお伝えしましたが、そう、今年銀婚式なんです! いくつになってもバレンタインデーもホワイトデーもあるのです。笑 25回目のバレンタインデーは、 気合半分の手作り生チョコと、ほぼ有り合わせの食卓で切り抜けた私💦 そして、そこに愛はあるのか⁉ と自問自答していました。笑 25回目のバレンタインデーのブログはこちら!↓ harehappy.hatenablog.com そんなバレンタインデーにもお返しのホワイトデーがやってきました! 25回目のホワイトデー💗完敗です! ラヴニューのケーキ アヒージョ アヒージョ 我が家スタイル ホワイトデーを終えて・・ ・ 25回目のホワイトデー💗完敗です! いつもと変わらぬ休日の朝。 今日は、ケーキを買いに行くんだと♬と夫。 朝から何を言いだすのか? どうやら、今日はホワイトデーらしい✨ い

                                    25回目のホワイトデー💗完敗です!(ラヴニューのケーキとアヒージョで) - 美味しくてHappyな毎日
                                  • 【Three Dog Night】スリー・ドッグ・ナイトのオールド「オールド・ファッションド・ラヴ・ソング」An Old Fashioned Love Song (1971年)で認知症予防を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                    スリードッグナイト(Three Dog Night)のオールドファッションラブソングAn Old Fashioned Love Song スリードッグナイトです そうそう、オールドファッションドラヴソングですよね イントロが流れると、あの時代に速攻で戻れるマジックです 前回のシカゴも多人数のグループで迫力がありましたが、スリードッグナイトもヴォーカルが3人もいるという珍しいバンドでしたね ロックへのドアを開いた小学5.6年の頃、私が住んでいた町は地方の小さな都市でしたが、毎日ラジオで洋楽の番組をやっていました 次々と流れる曲名とバンド名をメモして、次の日に学校の校庭で友達と話しては、ウソ英語でムニャムニャ歌うというのが、とんでもなく楽しい頃でした 英語の意味が知りたくて、父親、今90代のじいちゃんに訊いても、なんだか曖昧な返事しかなくて、納得できなかったころでもありましたね あのラジオに齧

                                      【Three Dog Night】スリー・ドッグ・ナイトのオールド「オールド・ファッションド・ラヴ・ソング」An Old Fashioned Love Song (1971年)で認知症予防を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                    • 神戸のパティスリー【ラヴニュー】イートインと上手な持ち帰り - ととろぐ

                                      こんにちは、週末の飲み疲れか朝から声がかすれている、ととぱぱです。 今週からようやく通常運転でブログの方を更新していきます。やりたい事や載せたい記事が一杯あるんですけど全然追いついてない状況、うーん頑張らないと!! この記事の場で言うのもどうかな~と思ったんですが、先週末に乗せた記事を凄いたくさんの方に読んでいただいて、本当に感謝しています。また、それを支持してくださった読者の皆さんにも併せてお礼を言いたいです。 本当にありがとうございました。とても励みになりました。これからも頑張っていきますのでよろしくお願いします。 これからのととろぐの方針や、近々やっていきたい事など、それは固まり次第、自己紹介の欄に随時追記という形で載せていきますので、よろしければそちらもまた覗いていただけたら嬉しいです。 感謝感謝で嬉しくて飲み過ぎた今日の朝なのです。おはよーがヴォバヨーになってる今日の朝なのです。

                                        神戸のパティスリー【ラヴニュー】イートインと上手な持ち帰り - ととろぐ
                                      • 浅井健一×UA、約3年ぶりとなるAJICOの新作『ラヴの元型』制作秘話を明かす | J-WAVE NEWS

                                        AJICOの浅井健一とUAが、3月13日(水)にリリースする約3年ぶりの新作EP『ラヴの元型』や全国ツアーについて語った。 2人が登場したのは、J-WAVEで3月7日(木)に放送された『THE KINGS PLACE』。注目のアーティストが曜日ごとにナビゲーターを務める番組で、AJICO は3月限定で木曜ナビゲーターを担当している。 どんなときにAJICOを思い出す? AJICOは2021年4月~6月の3カ月間にもナビゲーターを担当している。20年ぶりの再始動となるタイミングだった。今回は、約3年ぶりの新作となるEP『ラヴの元型』のリリースを3月13日(水)に控えている。 番組から「制作にあたりお互いこまめに連絡は取っているのか?」と質問された2人は「こまめには取ってない」と回答。UAは「どっちも、ちっとも、こまめっていうのにはほど遠い性質を持っているのかな」と付け加えた。 浅井:前回のA

                                          浅井健一×UA、約3年ぶりとなるAJICOの新作『ラヴの元型』制作秘話を明かす | J-WAVE NEWS
                                        • ピノキオピー、初音ミクを通して表現したあらゆる「愛」の形 新作『ラヴ』で見出した、今ボカロで曲を作る意味

                                          ピノキオピー、初音ミクを通して表現したあらゆる「愛」の形 新作『ラヴ』で見出した、今ボカロで曲を作る意味 8月11日、ピノキオピーにとって通算5枚目となるアルバム『ラヴ』がリリースされた。今年3月に所属していたレーベル/マネジメントからの独立を発表。本作は、そんな新たな航路を進み始めたピノキオピーにとって、“これまで”と“これから”をつなぐ架け橋的な作品と言えるかもしれない。 アルバムはTikTok上でバズを生んでいる「ラヴィット」を始め、ここ数年発表してきた楽曲とそのリミックス、そしてアルバムのために制作された新曲にて構成。“愛”という、文字面や響きだけでいえば壮大なテーマを掲げた本作に、ピノキオピーは実際どんな思いを込めたのか。『ラヴ』の内側にある、作り手側の“愛”について確かめてみた。(編集部) 「ラヴィット」がこんなに流行るとは思ってもみなかった ーーピノキオピーさんは今年3月に独

                                            ピノキオピー、初音ミクを通して表現したあらゆる「愛」の形 新作『ラヴ』で見出した、今ボカロで曲を作る意味
                                          • 【同人誌】ジトジトな梅雨寒をジト目女子のラヴでホットに❤【不良ちゃん/姪っ子】 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!

                                            【同人誌】ジトジトな梅雨寒をジト目女子のラヴでホットに❤【不良ちゃん/姪っ子】 黄ばんだ鶏肉 投稿:2019.06.18 更新:2020.01.14 7634 view 0 17分 作品 マンガ じめつく湿度で肌寒さを覚える梅雨模様。 ジトジトした気分をジト目っ娘の愛で暖めてみませんか? ジト目ヒロインが登場する同人誌の電子版をご紹介です。 ・140km/h さん 不良ちゃんとコタツでヌクヌクする大晦日。 ・T4P さん 何故か言いなりになるさやかちゃん。

                                              【同人誌】ジトジトな梅雨寒をジト目女子のラヴでホットに❤【不良ちゃん/姪っ子】 - DLチャンネル みんなで作る二次元情報サイト!
                                            • 【50%OFF】クトゥルフ神話コミカライズの名手・田辺剛のラヴクラフト傑作集が半額セール中! ~9/2迄 - きんどるまにあ

                                              ぞくぞくするような重厚なホラーを読みたければこれです。 おもちも何冊か買って読んでいますが 原作の雰囲気が忠実に再現されていてとてもよいです。 読む時はSAN値に気を付けて! 一覧を見る

                                                【50%OFF】クトゥルフ神話コミカライズの名手・田辺剛のラヴクラフト傑作集が半額セール中! ~9/2迄 - きんどるまにあ
                                              • 1971年の映画【純愛日記】ロイ・アンダーソン監督「スウェーディッシュ・ラヴ・ストーリー」の曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                映画「純愛日記」とテーマソング どうしても、忘れないうちに書いておきたくて、1日で2度目の投稿です 1回目は、昨年のアカデミー賞の「ノマドランド」と「ファーザー」の話です 2020年映画【ノマドランド】昨年度のアカデミー賞作品賞オスカーは「ノマドランド」/ノミネートに映画「ファーザー」も - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 このブログは、私の古い昔の記憶を呼び起こす「大好きだった曲」について書いています エレクトーンの曲 日本で流行っていた曲 ビートルズ ラジオで聴いたポップスやロック イエスなどプログレッシブロック バンドで知ったハードロック などなど いろんなヒントをもとに「思い出」を書いています そんな中で、 映画音楽 というのもありました コチラのシリーズです 【映画音楽の年代別まとめ】とサウンドトラック - あい青子「大好きだった曲」

                                                  1971年の映画【純愛日記】ロイ・アンダーソン監督「スウェーディッシュ・ラヴ・ストーリー」の曲 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                • AJICO – ラヴの元型 (Official Video)

                                                  Listen to "ラヴの元型": https://jvcmusic.lnk.to/Lovenogenkei AJICO EP「ラヴの元型」 2024年3⽉13⽇発売 ■配信 https://jvcmusic.lnk.to/Lovenogenkei ■通常盤(CDのみ) VICL-65935 / 価格¥2,200(税別) https://www.jvcmusic.co.jp/-/Linkall/VICL-65935.html ■初回限定盤(CD+DVD) VIZL-2298 / 価格¥5,400(税別) https://www.jvcmusic.co.jp/-/Linkall/VIZL-2298.html <CD収録曲> 1. ラヴの元型 2. あったかいね 3. 言葉が主役にならない 4. 微生物 5. キティ 6. 8分前の太陽光線 <DVD収録曲> 1. 深緑 2. 美

                                                    AJICO – ラヴの元型 (Official Video)
                                                  • Def Leppard デフ・レパードLove And Affection 「ラヴ・アンド・アフェクション」を歌詞つきで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                    Love And Affection デフ・レパード youtu.be ライブを聴く youtu.be ライブを観る、歌詞を読む 和訳つきがみあたらないので、英語の歌詞つきです Love and Affection (with Lyrics)HQ - Def Leppard - YouTube フィル・コリンの解説 コチラでしたね amass.jp 「パリのアパートの周りに座って、この曲のアイデアを思いついたんだ。レコーディングの前に実際にライヴで演奏したんだ。この曲はほとんどシングルになりかけていた、多くの人がこの曲を求めていたんだよ。もし出ていれば、僕たちば8枚のシングルを出していただろうね(笑)。 とてもすんなりと出来上がった曲で、レコーディングもとても楽しかった。なぜ最後に収録されたのか、僕にはわからない。もし、この曲をアルバムのメインセクションに置いていたら、すべてがコマーシャル

                                                      Def Leppard デフ・レパードLove And Affection 「ラヴ・アンド・アフェクション」を歌詞つきで聴く・観る - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                    • 映画「43年後のアイ・ラヴ・ユー」ネタバレ感想 - ルッカのあらすじ園

                                                      シニアのほっこり系恋愛作品です。昔の恋人に会うため家族に嘘をつく主人公ですね。アマゾンプライムビデオで鑑賞です。 2019年制作・スペイン、アメリカ、フランス合作・G・89分 原題:Remember Me 監督 マルティン・ロセテ 脚本 マルティン・ロセテ、ラファ・ルッソ ジャンル コメディ、恋愛 ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 妻を失い、LA郊外で1人暮らしのクロード(ブルース・ダーン)は70歳、元演劇評論家。親友/シェーンと楽しく過ごしていた。 ある日、昔の恋人/人気舞台女優のリリィ(カロリーヌ・シロル)がアルツハイマーで施設に・・と記事で知り驚く。 初恋でもあるリリィには自分が必要!とシェーンの協力で同じ施設に入居するクロード。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.jp 内容はタイトル通りであり、コメディというほどでも

                                                        映画「43年後のアイ・ラヴ・ユー」ネタバレ感想 - ルッカのあらすじ園
                                                      • スライムの歴史!元ネタはラヴクラフト?雑魚モンスターになった理由

                                                        当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 面白いトリビア スライムの歴史!元ネタはラヴクラフト?雑魚モンスターになった理由 スライムと言えばドラクエなどのRPGに登場する雑魚モンスターのイメージが強い 形も水滴のようなデザインで可愛らしさまである。 ただ、作品によっては物理に強い不定形のモンスターとして描かれる事も多い 酸を吐いたり、獲物を取り込んで溶かしてしまう凶悪な怪物として描かれたりする。 そんなスライムだが元ネタを探ってみよう。 スライムという発想はアメーバからアメーバが発見されたのは18世紀で鞭毛もなく、仮足を作り這いまわる微生物です。 19世紀の生物学者ボリ・ド・セントヴィンセントによって「アメーバ」 ギリシャ語で【変容】という意味のアメーバと名付けられた 大きいサイズで1mm 普通サイズで通常では10~100ミクロンという 微生物だ、他の微生物を食べる肉食である。 これを

                                                          スライムの歴史!元ネタはラヴクラフト?雑魚モンスターになった理由
                                                        • 和訳 Love Of My Life クイーンの「ラヴ・オブ・マイ・ライフ」を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                          日本では12位! ラヴ・オブ・マイ・ライフ(クイーン) youtu.be コチラでしたね QUEENの新譜「絆」はセットリスト2024年に影響する?KIZUNAを和訳・英語の歌詞つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 ライブで和訳つきで聴く ラブ・オブ・マイ・ライフ 字幕和訳付き クイーン Love of My Life lyrics,Queen Live In Houston 12-11-1977 Remastered - YouTube なんとも切ない曲です ありがとうございます 歌詞の意味 wikiより フレディ・マーキュリーによって書かれた楽曲で、当時の恋人メアリー・オースティンに向けたバラード[2][3][4][5]。後に同じ趣旨の楽曲として、ロジャー・テイラーは「輝ける日々」という楽曲を書いている。 メアリー・オースティンに

                                                            和訳 Love Of My Life クイーンの「ラヴ・オブ・マイ・ライフ」を英語の歌詞の意味つきで聴く - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                          • 「43年後のアイ・ラヴ・ユー」は壮大な純愛物語だ

                                                            2021年1月15日公開予定の『43年後のアイ・ラヴ・ユー』。主演はハリウッドの名優、ブルース・ダーン(左)。ヒロインのリリィを演じるのは、フランス演劇界の名女優カロリーヌ・シロルが務める (東洋経済オンライン読者向け「オンライン試写会」への応募はこちら) © 2019 CREATE ENTERTAINMENT, LAZONA, KAMEL FILMS, TORNADO FILMS AIE, FCOMME FILM . All rights reserved. アルツハイマー病を発症したかつての恋人に、43年越しにもう一度「愛してる」と伝えたいと思った男は、アルツハイマーのフリをするという一世一代のうそを思いつく――。 映画『43年後のアイ・ラヴ・ユー』(2021年1月15日全国公開予定)は、人生最大のうそが最高の奇跡を呼び起こすさまを描き出した感動のラブストーリーだ。 ハリウッド界の名優

                                                              「43年後のアイ・ラヴ・ユー」は壮大な純愛物語だ
                                                            • 織田裕二「歌えなかったラヴ・ソング」 + 道をひらく「人間だけが」 - My-Favorite-Song

                                                              こんにちは。zzppmmです! 今日紹介するMy-Favorite-Songは、 織田裕二 「歌えなかったラヴ・ソング」です! 昨日の江口洋介に続き、 「湘南爆走族」出身の名俳優です。 江口洋介同様に、三枚目からシリアスな 役柄までなんでも演じます。 三枚目役では、 ドラマ「お金がない!」が好きでしたね。 貧乏ドラマです(笑) 東幹久が織田裕二の後輩役で出演してま したが、東幹久らしい、主人公を引き立 てるだけ引き立てて終わる可哀そうな 役柄でした(笑) 主題歌も織田裕二が歌ってましたね。 お金がない 織田裕二 OVER THE TROUBLE シリアス役なら、 ドラマ「振り返れば奴がいる」ですよね! 天才医師の超Coolな役柄でした。 最後は刺されて死んだんですかね? そした伝説のドラマ、 「東京ラブストーリー」 のカンチ役ですよね! ごく自然な社会人役で、人間味溢れる 役柄でした。 こ

                                                                織田裕二「歌えなかったラヴ・ソング」 + 道をひらく「人間だけが」 - My-Favorite-Song
                                                              • SF&ホラーの古典を批判的に愛すること 『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』の新しさを宇野維正が読み解く

                                                                『ゲット・アウト』と『アス』の連続大ヒットで時の人となったジョーダン・ピール監督と、『LOST』や『ウエストワールド』といった大ヒット・テレビシリーズを送り出し、『スター・ウォーズ』や『スター・トレック』のリブートでもお馴染みのJ・J・エイブラムス。片やホラーのジャンルにこだわりながら人種差別をはじめとする社会問題への鋭い視点を提供し続けている俊英、片や言わずと知れたハリウッドのSF番長。そんな「混ぜるな危険」な2人がエグゼクティブ・プロデューサーに名を連ねているのが、HBOのテレビシリーズ『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』(以下、『ラヴクラフトカントリー』)だ。 『ラヴクラフトカントリー』の「ラヴクラフト」とは、アメリカのホラー小説、SF小説の世界に多大なる影響を与えてきた伝説的な小説家、ハワード・フィリップス・ラヴクラフトのこと。生前のラヴクラフトは主にパルプ小説誌への投稿やゴース

                                                                  SF&ホラーの古典を批判的に愛すること 『ラヴクラフトカントリー 恐怖の旅路』の新しさを宇野維正が読み解く
                                                                • Cheap Trick アルバム「DREAM POLICE ドリーム・ポリス」の「Voices ヴォイシズ 」「Need Your Love ニード・ユア・ラヴ 」(ロビン・ザンダーの声)【歌詞の意味】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                  チープトリックのLP「ドリームポリス」も楽しかったです youtu.be 4作目のスタジオアルバム『ドリーム・ポリス』(Dream Police) 売れたのは何といってもこのアルバムでした 動画は武道館でのドリームポリスツアーです youtube.com ドリーム・ポリス - "Dream Police" ウェイ・オブ・ザ・ワールド - "Way of the World" ザ・ハウス・イズ・ロッキン - "The House Is Rockin' ゴナ・レイズ・ヘル - "Gonna Raise Hell" アイル・ビー・ウィズ・ユー・トゥナイト - "I'll Be with You Tonight" ヴォイシズ - "Voices" ライティン・オン・ザ・ウォール - "Writing on the Wall" アイ・ノウ・ホワット・アイ・ウォント - "I Know What I

                                                                    Cheap Trick アルバム「DREAM POLICE ドリーム・ポリス」の「Voices ヴォイシズ 」「Need Your Love ニード・ユア・ラヴ 」(ロビン・ザンダーの声)【歌詞の意味】 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                  • 僕が体験した東京の90年代 第3回 オリジナル・ラヴとブルートニック 必然性のある偶然の出会い|Yasushi Ide

                                                                    初の渋谷クアトロ・ワンマンを大成功に終え、 3カ月毎のクアトロでのレギュラー・ライブがスタート。 田島君のやりたいサウンドにメンバーが入れ替わり、立ち替わり。 そんな中、レッドカーテンの頃からのオリジナル・メンバー小里誠が去ることになる。(その後彼はコレクターズから自身のユニット、フランシスで活動中。うちのパーティにも参加してくれている。) ベースを誰にしよう?オーディションを繰り返す。 そんな時、あ、井上富雄君はどう?と田島くんに提案した。 ブルートニックを解散したばかりだし、彼ならではのブルーアイド・ソウル・フィーリングはいまのオリジナル・ラヴのサウンドにピッタリなのでは! 早速アポを取り、2人で井上君宅へ。 聞けば、ザ・ルースターズを辞めてからはベースは弾いておらず、そもそもベース自体も手放してしまっていた。 思えばブルートニックではベースではなくギターだったし(汗)。

                                                                      僕が体験した東京の90年代 第3回 オリジナル・ラヴとブルートニック 必然性のある偶然の出会い|Yasushi Ide
                                                                    • ファースト ラヴ - のの日和♪

                                                                      その初恋は、 本当に"初恋"ですか? 映画を観てきました。 島本理生氏の直木賞受賞作を映画化。 殺人事件が、 "愛"の記憶に隠された傷をえぐり 心を揺さぶる サスペンスミステリーです。 『ファースト ラヴ』 役作りのために髪を短くした 主演の北川景子さんのビジュアルも 話題になっていました。 映画『ファーストラヴ』予告編【2021年2月11日(木祝)公開】 実は、映画を観る前に 原作小説を読んでいました。 重い内容だけど ぐいぐい引き込まれ、 約350ページを1日で読み切ってしまったほど。 さあ、 この衝撃的な小説が 映像ではどんな風に表現されるのでしょうか? 期待値高めで、劇場へ足を運びました。 映画は だいたい原作と同じような展開でしたが、 2時間の尺に収めるため変更したと思われる いくつかの設定が ちょっと残念だったなぁと感じました。 でも、多分、 小説を読んでいなかったら 気になら

                                                                        ファースト ラヴ - のの日和♪
                                                                      • 僕が体験した東京の90年代 第4回 オリジナルラヴ、そしてジャズで踊るムーヴメント。|Yasushi Ide

                                                                        1991年1月25日から遂にオリジナル・ラヴはメジャー・デビュー・アルバムのレコーディングに入る。 4月14日に終了。 これはリリースに先駆けて、メディア関係者向けに配ったものだ。 デビュー・シングル「Deep French Kiss」及びデビュー広告らのメイン・イメージは横浜の老舗ライブ・ハウス、エアジンで撮影。 女優の高岡早紀さんのお父上がオーナーだとは最近知った。彼女のジャズ・アルバムもどおりで素敵なはずだ。 この場所を選んだのは、ジャズの持つ凛としたダンディズムなセクシーさが必要だったからだ。 デビュー・アルバムのビジュアル・イメージはジミ・ヘンドリクスの歴史的名作「エレクトリック・レディランド」をモチーフにした。 この辺りからは、ほぼ毎日はオーバーだけど、当時中目黒にあった信藤三雄さん率いるコムテンポラリー・プロダクションに本当に良く通った。(実際に後にクレモンティーヌ、ボニー・

                                                                          僕が体験した東京の90年代 第4回 オリジナルラヴ、そしてジャズで踊るムーヴメント。|Yasushi Ide
                                                                        • オレの愛したミニ四駆が「ラジコンのプラモ」であると気づいた日。/スコーチャー・ラヴ | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト

                                                                          生まれて初めて親に買ってもらったミニ四駆は、なぜか「スコーチャーJr.」だった。自分でこれが欲しいと言ったのか、たまたまそこにあったのか、そもそも親じゃなくて祖父に買ってもらったのかすら思い出せない。タミヤのウェブサイトによれば、スコーチャーJr.は1989年11月発売とある。 小学校に入りたてのオレは、スコーチャーという名前に濁点がいっさい付かないこと、見た目にも『ダッシュ四駆郎』に登場するマシンのようなわかりやすいカッコよさがないことが少し不満だった。しかし、濃紺のプラスチックにシールを貼って丹念に組み上げ、サスペンション(当時はそれが何を意味している造形なのかわからなかった)を銀色のマーカーで塗って、友達とレースをするでもなく「シュワー」と音を立ててタイヤが回るのを見ているうちに、そのマシンは間違いなく愛着のある存在へと変化していった。 ニッパーを使ったのも、肉抜きをしたのも、ヤスリ

                                                                            オレの愛したミニ四駆が「ラジコンのプラモ」であると気づいた日。/スコーチャー・ラヴ | nippper ニッパーを握るすべての人と、モケイの楽しさをシェアするサイト
                                                                          • The Flame of Love/Richard Marx リチャード・マークス「ザ・フレイム・オブ・ラヴ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                            「ザ・フレイム・オブ・ラヴ」リチャード・マークス youtu.be リチャードマークスが語るこの曲 youtu.be ありがとうございます またまた英語のインタビューなので今日は「英語」と「人間関係」の話です ヨーロッパに住んでいたときの「3番目の言語」に関して言えば「出来ない!」の一言でした もうこれは、どの視点からいってもメチャクチャで、 必要不可欠なフレーズを丸暗記で言うだけで、 何を言われてるかも分からないし 必要不可欠の単語だけで、なんとか生きてるという つまり「話せません、聞けません、書けません、読めません」の四拍子が勢揃いでした。。。 そんな自慢をしても始まらないのですが、障がいもある子供、病気だらけの子供を抱えて、 語学なんてやってる暇もないよーーー という悲鳴の日々でした ^^; それと比較すると、英語ってアレですよね 一応、中学の義務教育で日本では全員が学ぶことになって

                                                                              The Flame of Love/Richard Marx リチャード・マークス「ザ・フレイム・オブ・ラヴ」 - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                            • UAと浅井健一が語る、AJICOの現在地と『ラヴの元型』制作秘話「期待を外さない自信はある」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)

                                                                              3月13日にリリースされるAJICOのニューEP『ラヴの元型』レコーデイング終了直後にインタビューを実施。UAと浅井健一が伝説的バンドの「今」を大いに語る。最新作の完成形を想像しながら読んでみてほしい。 UA(Vo)、浅井健一(Gt、Vo)、TOKIE(Ba)、椎野恭一(Dr)。この4人で2000年に結成され、約1年間を駆け抜けて活動を止めたAJICOは、鍵盤とサウンド・プロデュースに鈴木正人を加えて2021年に再始動。EP『接続』のリリースと「Tour 接続」、それにフジロックなどのフェス出演で、時を超えて鮮やかに再生したことを印象付けた。コロナ禍真っ只中という厳しい時期ではあったが、メンバー全員がAJICOをより良いバンドにすべく結束し、その唯一無二のライブのありようからは彼らがさらに“この先”を見据えているようにも感じられたものだった。 そして「Tour 接続」のファイナルから2年と

                                                                                UAと浅井健一が語る、AJICOの現在地と『ラヴの元型』制作秘話「期待を外さない自信はある」 | Rolling Stone Japan(ローリングストーン ジャパン)
                                                                              • 洋楽 Higher Love ハイヤー・ラヴ (Steve Winwood スティーヴ・ウィンウッド) MISIAと藤井風のファン、カバーの Kygo & Whitney Houstonのファンにも聴いてほしい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                                                                                「Higher Love」の今昔 この曲は大ヒットでした youtu.be スティーブ・ウィンウッドです ところが、検索ではMISIA, の藤井風、ホイットニー・ヒューストンの曲が出てきます 「洋楽」と入れなければスティーブ・ウィンウッドにたどり着けないのは、時の流れですね でも、ミーシャの歌唱力のファンの方々にもきっと聴いてもらえそうな曲「ハイヤーラブ」なんです 同名ですから、ぜひどうぞ Kygoのファンの方は「元歌」をぜひ聴いてくださいね スティーヴ・ウィンウッド この頃は、流行りのこの人と、自分が好きなブラインド・フェイスやトラフィックの曲とを結びつけてもいなかったはずです www.aiaoko.com なんにも知らないって、すごいですね 今があって、よかったです やっと繋がりました 娘さんのリリーが歌いスティーヴ・ウィンウッドがピアノ Higher Love - Lilly Win

                                                                                  洋楽 Higher Love ハイヤー・ラヴ (Steve Winwood スティーヴ・ウィンウッド) MISIAと藤井風のファン、カバーの Kygo & Whitney Houstonのファンにも聴いてほしい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                                                                                • 頭足類ラヴ!タコやイカの美しすぎる画像と動画 : カラパイア

                                                                                  あまりにユニークな見た目のせいか、海外では悪魔やモンスターのみならず地球外生命体のモデルにされたこともあるイカやタコ。 だが実際に海で暮らす頭足類は、とても優雅で美しく、時には見とれてしまうほどクールでお茶目で魅力的だ。 そんな彼らのとりこになった水中写真家のローレンス・シェーレさんがオーストラリアの海で撮ったイカやタコなどの写真がインスタで話題を呼んでいる。 体色を虹色に変えるイカや大あわてで砂に潜るタコなど、水中でしかみられない彼らの日常を覗いてみよう。

                                                                                    頭足類ラヴ!タコやイカの美しすぎる画像と動画 : カラパイア