並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 140件

新着順 人気順

リコリス・リコイルの検索結果1 - 40 件 / 140件

  • リコリス・リコイルのストーリーテリング 異世界おじさんの会話劇 この2つだけ頭一つ抜けてるな

    圧倒的って感じがする。 何が違うんだろうな。 面白さに好みや運で片付けられない確かな方程式みたいのがある。 どうやったら良いのが出来るのか理解した上でやってないと出ないような打率というか。 バッターがボールを打つ時にヤマカンで次の球種を当ててるんじゃなくてシッカリ目で把握してからバットを当てていくような確実さ。 深夜アニメが何をやれば客に望んだものを提供することになるのか理解した上で、客が「サラダ食いたい」と言うのは無視してビッグマックを提供するような安定感。 つまんない表現になるが「化け物じみてる」とでも言うんかね。 出力が終わったものを見てる分には勝ちの法則をただなぞってるのが分析できるので逆に誰でもできそうに見えるタイプの怪物。 こういうのが出てくるから日本のアニメは面白いね。 対して日本のドラマはこういのが全然でなくなって退屈だよ。 邦画は海外で賞取ったの順番に見てくと結構良いのあ

      リコリス・リコイルのストーリーテリング 異世界おじさんの会話劇 この2つだけ頭一つ抜けてるな
    • 『リコリス・リコイル』足立慎吾監督の絵コンテ制作を支えたiPadアプリ「e-Conte Board」〜ACTF 2023 in TAAF(1)

      TOP 特集 『リコリス・リコイル』足立慎吾監督の絵コンテ制作を支えたiPadアプリ「e-Conte Board」〜ACTF 2023 in TAAF(1) 2023/05/25 『リコリス・リコイル』足立慎吾監督の絵コンテ制作を支えたiPadアプリ「e-Conte Board」〜ACTF 2023 in TAAF(1) イベントレポート アニメーション 一般社団法人 日本アニメーター・演出協会(JAniCA)による「アニメーション・クリエイティブ・テクノロジー・フォーラム(ACTF)」が、3月11日(土)・12日(日)の2日間開催された。 東京アニメアワードフェスティバル(TAAF)実行委員会主催の下「ACTF2023 in TAAF」と銘打ち、11日は制作プロダクションなどによる各社事例紹介の配信、12日はソフトベンダー・企業によるセミナー配信と、としま区民センターでのリアル出展を行な

        『リコリス・リコイル』足立慎吾監督の絵コンテ制作を支えたiPadアプリ「e-Conte Board」〜ACTF 2023 in TAAF(1)
      • 「リコリコへようこそー、イヒヒ!」台本になかったセリフが『リコリス・リコイル』を作るまで | 文春オンライン

        安済 はい。千束とたきなのオーディションだったのですが、いただいた資料に書かれていた世界観にすごく感動したんです。だから「この2人の役じゃなくてもいいから、この作品に出たい!」と思いまして、千束とたきな、両方受けました。 若山 私はたきなだけを受けさせていただこうと、テープを送って……。 安済 一本釣りだね! 若山 カツオみたいに言わないでください!(笑) 安済 ごめんごめん(笑)。その後、「掛け合い」のオーディションがあったんです。この作品は掛け合いが大事なので、と。 若山 だから技術的なことよりも、相手の話した言葉をどう返すか、ということを考えていました。 井ノ上たきな役の若山詩音さん(左)、錦木千束役の安済知佳さん ──それで合格されて、お2人で何か話し合われたことはありましたか? 安済 コロナもあったし、芝居についてはあまりなかったですね。役が決まったときに別の作品で詩音ちゃんと一

          「リコリコへようこそー、イヒヒ!」台本になかったセリフが『リコリス・リコイル』を作るまで | 文春オンライン
        • 『リコリス・リコイル』第13話放送後インタビュー:安済知佳(錦木千束 役)×若山詩音(井ノ上たきな 役) | アニメイトタイムズ

          アニメ『リコリス・リコイル』第13話(最終回)放送後インタビュー:安済知佳さん(錦木千束 役)×若山詩音さん(井ノ上たきな 役)|真島との戦いもついに決着! 感動の最終回を語り尽くす!【連載 第13回】 監督・足立慎吾さん(代表作『ソードアート・オンライン』)×ストーリー原案・アサウラさん(代表作『ベン・トー』)×キャラクターデザイン・いみぎむるさん(代表作『この美術部には問題がある!』)×制作・A-1 Pictures(代表作『かぐや様は告らせたい』)という魅力あふれる布陣が贈るオリジナルTVアニメーション『リコリス・リコイル』。 真島との決着。そして新たな人工心臓をミカが手に入れ、千束は生き続けることができた。喫茶リコリコの全員がハワイで生き生きと過ごしているラストはどうでしたか? 『リコリス・リコイル』連載の最終回は、放送前に対談していただいた、錦木千束役 安済知佳さんと井ノ上たきな

            『リコリス・リコイル』第13話放送後インタビュー:安済知佳(錦木千束 役)×若山詩音(井ノ上たきな 役) | アニメイトタイムズ
          • 『リコリス・リコイル』初監督作を終えた足立慎吾の胸の内① | Febri

            ――初監督作品が大きな反響を得ながら最終話の放送を迎えました。現在の率直な心境はいかがですか? 足立 それが……あまり実感はないんですよね。激ムズゲームをクリアしたときみたいな達成感があるのかなと思いきや、現場作業もスゥーっと静かに終わっていって(笑)。 ――これだけ多くの話題になりましたから、周囲から声をかけられることも多いんじゃないですか? 足立 業界の方とお会いすると、「見ましたよ」とか「ヒットしてよかったですね」という声はかけられるんですけど、このキャラクターが好きとか、あのシーンがよかったとか、あの展開には驚いたとか、具体的な感想はあんまり出てこないんですよ。だから、みんなしっかり見てはいないんだと思います(笑)。親しい人には「400文字詰めの原稿用紙で感想をくれ」って迫ったりして(笑)。もちろん、冗談で言っているんですけど、自分のまわりは意外とあっさりとした感じなんです。 ――

              『リコリス・リコイル』初監督作を終えた足立慎吾の胸の内① | Febri
            • 「リコリス・リコイル」新作アニメーションの制作が決定(動画あり)

              これは本日2月11日に開催されたイベント「喫茶リコリコプレゼンツ アフターパーリィ! Tomorrow is another day.」で発表されたもの。新作の制作決定と合わせて、錦木千束と井ノ上たきなの名シーンを集めた映像も公開された。新作の情報は続報を待とう。なお「喫茶リコリコプレゼンツ アフターパーリィ! Tomorrow is another day.」の見逃し配信が2月19日まで行われており、チケットはStagecrowdで販売されている。

                「リコリス・リコイル」新作アニメーションの制作が決定(動画あり)
              • 『リコリス・リコイル』が鬱展開になったときの精神的ショックに備えて『ガンスリンガー・ガール」をワクチンとして接種するように呼びかけているオタク層が怖い

                リンク lycoris-recoil.com オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」2022年7月放送開始! 36 users 2272

                  『リコリス・リコイル』が鬱展開になったときの精神的ショックに備えて『ガンスリンガー・ガール」をワクチンとして接種するように呼びかけているオタク層が怖い
                • 『リコリス・リコイル』とアサウラ先生:百合ラノベでデビューした作家とその後のお話:その1 スーパーダッシュ文庫編|電光MMM

                  先日バズっていたこちらのツイートで『アサウラ先生がデビューされた2006年の百合ライトノベルはなんもなかった』とされている。私の中での2006年頃の百合ラノベの史観もこれに近い。ただし私の『2006年の百合ラノベはなんもなかった』とは、マリみてブームに乗っかって各ライトノベルレーベルが百合要素のある作品を出しては1~3巻で打ち切られるという状況を指す。 近年、特に2016年以降は百合ラノベが一定数発売される時代になり、ラノベ新人賞で大賞や入賞した百合ラノベが長期に続くのが当たり前の時代になったが、アサウラ氏がスーパーダッシュ小説新人賞の大賞を受賞した2006年前後~2014年頃は「百合ラノベで新人賞デビューを果たすが打ち切られるor百合ラノベをほぼ書かなくなるorラノベ作家辞める」がかなりの件数起きていた。アサウラ氏もデビュー2作が奮わなかったのか、その後は『ベン・トー』でも多少百合を書い

                    『リコリス・リコイル』とアサウラ先生:百合ラノベでデビューした作家とその後のお話:その1 スーパーダッシュ文庫編|電光MMM
                  • リコリス・リコイルのキモいところ

                    前線の少女と銃後の大人という構造からガンスリ(とかエヴァとかあのへん)の亜種として良いと思うが、それら先行作品と比べたとき、リコリスが少女のみで構成される理由(※)や、少女を前線に立たせる搾取構造に対する大人側の自覚とか罪悪感がすっぽり抜け落ちていてさすがに気味が悪い。 アサウラはバニラのころからこういうところがあって、物語を少女-大人(社会)という対比ではなく少女と少女という2者間の関係性で回収することで、俎上に載せたはずの搾取構造をうやむやにしようとする。要するに百合を出せば他がザルでもオタクはブヒブヒ鳴くんだろという作り手の舐めた態度がアニメから透けて見えてキモいという話なんだが、増上慢になるだけのウェルメイドな仕上がりになっていてそれもまたなんか鼻につく。 まあしかしこういうザ・老害みたいな感想を書くと自分の老いを感じて嫌になるね。たぶん若い世代はああいうのなんの疑問も持たずスッと

                      リコリス・リコイルのキモいところ
                    • リコリス・リコイルの先祖かもしれない少女漫画として「闇のパープルアイ」という作品を語りたい - 頭の上にミカンをのせる

                      最近とにかく家の中をさっぱりさせようと思って断捨離・・・は無理だからちまちまとものを捨てていってるんですが部屋の隅にあった段ボールの中から「闇のパープルアイ」というむちゃくちゃ懐かしいマンガを見つけてしまった私……。 最近こんなツイートを見かけたものだからつい我慢できなくなって読んでしまったのでかたらせてくれ~~(好きなマンガについて語りたいだけ欲求モンスター) リコリコ、序盤に提示された問題は何も解決してないのにとりあえずハワイでラブラブハッピー!で押し切るのですごい。ディストピア日本は何も体制変更してないし、孤児を戦闘マシンに変える組織も存続してるし、合法殺人は続いてるし、悪の犯人も逃走したけど、雰囲気で一件落着してるの、力業すぎる。— 赤月ゆに 🦇 (@AkatsukiUNI) 2023年1月15日 「リコリス・リコイル」というのは主人公が「主人公の義務」「ノブレス・オブリージュ」

                        リコリス・リコイルの先祖かもしれない少女漫画として「闇のパープルアイ」という作品を語りたい - 頭の上にミカンをのせる
                      • 『リコリス・リコイル』はドストエフスキーの児童搾取テーマに通じるメタアイドルサバイバルアニメの傑作だ!

                        ども、皆さん、アニメ『リコリス・リコイル』観ています? めちゃくちゃ面白いですね! 後世に残る名作かといったら必ずしもそうとはいえないと思うのだけれど、少なくとも「いま」、このときにリアルタイムで見る作品としては破格に面白い。 一方でいったいこの面白さの正体は何なのだろうと考えてみてもうまく言語化できないわけで、何かこう、隔靴掻痒のもどかしさを感じないでもない。第一話を観た時点で直観的に「これは新しい!」と思ったのだけれど、その「新しさ」を言葉にしようとするとうまくいかない。 そこで、以下ではなるべくていねいに『リコリコ』の「面白さ」と「新しさ」を的確な言葉に置き換えていきたいと思う。読んでね。 さて、まず、いま人気絶頂の『リコリコ』についていえることは、これが何か非常に「不穏」なものを秘めた作品だということです。 一見すると現代日本と同じように平和な社会を舞台にしているようで、そこでは「

                          『リコリス・リコイル』はドストエフスキーの児童搾取テーマに通じるメタアイドルサバイバルアニメの傑作だ!
                        • 『リコリス・リコイル』足立慎吾が初監督作で描きたかったこと① | Febri

                          ――『リコリス・リコイル』は足立さんにとって初監督作品でもありますが、どのような経緯で参加したのですか? 足立 企画自体は、僕が参加する以前からアニプレックスさん主導で動いていたみたいですよ? すでにアサウラさんのプロットがあり、そろそろ監督を探そうかということで声をかけていただきました。その時点では引き受けるかどうかは保留で、とりあえず会議に出ていろいろと意見を出していたら、そのまま流れで監督をすることになった感じですね。 ――会議に参加した時点で、世界観やキャラクターはどの程度固まっていたのでしょうか? 足立 喫茶リコリコのキャラクター5人についてはすでに設定があり、そこは名前も含めて変わっていません。逆に世界観についてはカッチリとしたものはほとんどなく、当時は「女の子で『シティーハンター』的な……」というコンセプトだったようです。表向きは喫茶店だけど、その裏では銃を片手に危険な任務に

                            『リコリス・リコイル』足立慎吾が初監督作で描きたかったこと① | Febri
                          • いみぎむるが語る『リコリス・リコイル』のキャラクターデザイン① | Febri

                            ――アニメのキャラクターデザインは初めてということですが、どのような経緯で参加したのですか? いみぎ ある年の冬コミ(冬のコミックマーケット)で監督の足立(慎吾)さんと偶然お会いしたのがきっかけです。まさか自分がアニメーションのキャラクターデザインをするなんて想像もしていなかったので、お誘いをいただいたときは本当に驚きました。 ――足立さんのことはもともと知っていたのですか? いみぎ もちろんです。『WORKING!!』や『ソードアート・オンライン』も大好きで、足立さんの描く「シンプルだけどかわいい」絵のイメージには、ずっと昔から影響を受けていました。 ――足立さんは、いみぎさんの絵について「自分もこんな風に描けたら」と思っていたそうです。お互いに影響を受け合っていたんですね。 いみぎ そうなんですか? それはめっちゃうれしいですし、光栄です。たしかに足立さんと本編の映像の話をすると、よく

                              いみぎむるが語る『リコリス・リコイル』のキャラクターデザイン① | Febri
                            • 『リコリス・リコイル』足立慎吾が初監督作で描きたかったこと③ | Febri

                              TVアニメ『リコリス・リコイル』で監督・シリーズ構成を務める足立慎吾へのインタビュー連載。第3回は、いよいよ佳境に差し掛かかるストーリーに触れつつ、作品のバックボーンに迫った。 ――このインタビューの掲載時点では第9話までが放送されている予定なのですが、千束(ちさと)の秘密が明らかになったことで、彼女の本質がようやくわかってきました。 足立 そうですか? 足立にも本質はよくわからないですよ。彼女のような立場になったことはないし、推し量ることしかできませんからね……。千束の時間はたしかに短いけど、じつは我々も同じかもしれない。明日終わっちゃうかもしれませんしね。そういう意味では、我々も千束と同じ問題を抱えているけど、気がつかないようにしているだけですよ。千束のことを考えるとき、「死」と「時間」は避けて通れなかった。さまざまな哲学的見地にも触れたし、頭がおかしくなりそうでしたよ。「人は死を考え

                                『リコリス・リコイル』足立慎吾が初監督作で描きたかったこと③ | Febri
                              • ストーリー原案・アサウラが明かす『リコリス・リコイル』の始まりと変遷① | Febri

                                ――アサウラさんは本作の立ち上げから参加しているそうですが、どのようなきっかけで企画が動き始めたのですか? アサウラ 偶然なんですけど、別作品の打ち合わせでA-1 Picturesの柏田(真一郎)プロデューサーと僕の担当編集が話す機会があったんです。その柏田プロデューサーが僕の『デスニードラウンド』という作品を読んでいて「これを書いた作家はいかれている」と思ってくれていたそうで(笑)。そんな流れで担当編集経由で僕に「企画を考えてくれ」と話がきたのが最初ですね。 ――『デスニードラウンド』は、女子高生の主人公が傭兵家業で生きていくガンアクションですね。 アサウラ そう、我ながら法律ギリギリの作品を書いてしまったなと思っていたんですけど、でもそれを読んでくれたことで声をかけていただいて、そのうえで「自由に書いてほしい」と言われたので、本当に自由にプロットを書かせてもらったんですよ。そして意気揚

                                  ストーリー原案・アサウラが明かす『リコリス・リコイル』の始まりと変遷① | Febri
                                • 『リコリス・リコイル』新作アニメーション制作決定

                                  #リコリコ #リコリスリコイル 『リコリス・リコイル』新作アニメーションの制作が決定! 続報をお楽しみに! ■公式サイト https://lycoris-recoil.com/ ■作品公式Twitter https://twitter.com/lycoris_recoil ■「喫茶リコリコ」ホームページ https://lycoris-recoil.com/cafe_lyco_reco/ ■「喫茶リコリコ」Twitter https://twitter.com/LYCO_RECO ©Spider Lily/アニプレックス・ABCアニメーション・BS11 #リコリコ #リコリスリコイル

                                    『リコリス・リコイル』新作アニメーション制作決定
                                  • 「絶対に真似しないで」と注意喚起が広がる。 人気アニメ『リコリス・リコイル』にヒガンバナを咥えるシーン

                                    「絶対に真似しないで」と注意喚起が広がる。 人気アニメ『リコリス・リコイル』にヒガンバナを咥えるシーン

                                      「絶対に真似しないで」と注意喚起が広がる。 人気アニメ『リコリス・リコイル』にヒガンバナを咥えるシーン
                                    • いみぎむるが語る『リコリス・リコイル』のキャラクターデザイン② | Febri

                                      ――後編は千束、たきな以外のキャラクターたちについて聞かせてください。まずはミズキのデザインから。 いみぎ ミズキは「残念なお姉さん」キャラなので、すごく美人ではあるものの、表情で遊んでもらおうと思って作りました。表情設定では、わんわんと大泣きをしている表情や、酔いすぎて嘔吐を我慢している表情など、かなり思いきった崩し方をしています。全キャラクター中、いちばん表情が崩れてもいいキャラという認識ですね。ちなみにその次は千束で、たきなやクルミはそこまで表情を崩さない想定です。 ――クルミについては、足立さんからリテイクのご相談があったと聞きました。 いみぎ そうなんです。僕の作品に登場するとある金髪幼女のキャラクターに似ていると言われちゃって(笑)。 ――『この美術部には問題がある!』のコレットですよね。 いみぎ はい。僕としては区別化できていたつもりだったんですけど、足立さんから「もうちょっ

                                        いみぎむるが語る『リコリス・リコイル』のキャラクターデザイン② | Febri
                                      • オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト - News | オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト

                                        日頃より「リコリス・リコイル」を応援いただき、誠にありがとうございます。 先日、放送・配信されました第11話「Diamond cut diamond」のアイキャッチイラストを差し替えることにいたしました。 当該イラストは作品の世界観をイメージし、キャラクターが彼岸花を口にくわえる内容となっておりますが、彼岸花は毒性を持つ植物のため、決して真似をしないようにお願いいたします。 また、当該イラストは当作品のオープニング映像内にもインサートされておりますが、こちらは演出意図を尊重させていただき新規イラストへの差し替えはございません。 各配信プラットフォームにおける第11話の差し替えは、システム等の都合で順次反映されることとなりますのでご了承ください。 引き続き「リコリス・リコイル」をお楽しみいただけますと幸いです。

                                          オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト - News | オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト
                                        • 『リコリス・リコイル』スピンオフ小説が二度目の発売前重版で10万部を達成!

                                          『リコリス・リコイル』スピンオフ小説が二度目の発売前重版で10万部を達成! 文 電撃オンライン 公開日時 2022年09月08日(木) 17:43 情報解禁以来、大きな話題となった小説『リコリス・リコイル Ordinary days』(電撃文庫/9月9日発売予定)の二度目の発売前重版が決定しました。今回の重版により、10万部達成となります。 スピンオフ小説も人気爆発中! 2022年7月より放送中の足立慎吾監督によるオリジナルTVアニメ「リコリス・リコイル」。放送直後から個性豊かなキャラクターたちや、本格的なガンアクションとのギャップから話題を呼び、SNSでも度々トレンド入りすることから多くの注目を集めています。 本書は、アニメのストーリー原案を担当した作家・アサウラ氏ご本人が執筆。アニメでは描かれることがなかった錦木千束や井ノ上たきななど、看板娘たちが織り成すありふれた非日常の様子を収録し

                                            『リコリス・リコイル』スピンオフ小説が二度目の発売前重版で10万部を達成!
                                          • リコリス・リコイルにおける、予防拘禁描写の問題点

                                            kemofure @kemohure 「先行作品と比べたとき、リコリスが少女のみで構成される理由や、少女を前線に立たせる搾取構造に対する大人側の自覚とか罪悪感がすっぽり抜け落ちていてさすがに気味が悪い」(はてな匿名ダイアリー) これは凄い同感。視聴者の多くは、予防拘禁問題の歴史(保安処の日本での議論)とか全く知らなそう 2022-08-09 23:15:39 kemofure @kemohure リコリス・リコイルは、保安処分を行う特殊機関に主人公達が所属している訳ですが、これは先行作であるガンスリとかよりも、倫理的、また法制度的に問題が更に大きい。ガンスリは「テロ組織と戦う」という建前がある訳ですが、予防拘禁(保安処分)は「何もまだしていないものを処分する」ものなので 2022-08-09 23:18:22 kemofure @kemohure 戦後の日本にも予防拘禁(保安処分)を導入し

                                              リコリス・リコイルにおける、予防拘禁描写の問題点
                                            • オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト

                                              『ANIPLEX 20th Anniversary Event -トークセッション&クリエイターサイン会-』参加決定!

                                                オリジナルTVアニメーション「リコリス・リコイル」公式サイト
                                              • 『リコリス・リコイル』足立慎吾が初監督作で描きたかったこと② | Febri

                                                ――作画について聞きたいのですが、千束(ちさと)とたきなをはじめ、本当にキャラクターたちが生き生きとかわいらしく描かれていますね。 足立 ありがとうございます。自分はこれまで作画のセクションで仕事をしてきましたけど、今回は現場ではほぼ絵を描いていません。演出部分と作画部分を両立できるほどの才能もスケジュールもありませんから(笑)。なので、欲張らずに脚本、演出面に注力しました。千束たちをかわいいと思っていただけたなら、それは副監督の丸山裕介くんや作画のリーダーである山本由美子さんをはじめとする、スタッフの力によるものです。 ――本作では絵コンテやシナリオに注力したと。 足立 そうです。そこは僕にしかできない部分なので、今回はそちらに全力投球をしました。押さえるべき芝居などは、絵コンテでコントロールしています。現場に入ってから監督チェックの工程があると、ボトルネックになりますからね。 ――進行

                                                  『リコリス・リコイル』足立慎吾が初監督作で描きたかったこと② | Febri
                                                • 放送終了から2年経って再確認する、リコリス・リコイル世界の日本における『DA(Direct Attack)』という存在

                                                  まるみや @Yuka_Maru_Toho なんで秘密警察ですらないDAが民間人暗殺してるんだよ! 法治国家日本はどうなってんだ法の支配は お前ら禁じられた非合法殺人を 平気でやってんじゃねえか 分かってんのか!? 「テロリスト」が生まれたのは 政府が非合法活動に甘えたせいだろうが またこいつら民間人殺したよ!? 糞ったれ!#リコリコ pic.twitter.com/0NxuH5hHbQ 2022-10-01 19:28:50

                                                    放送終了から2年経って再確認する、リコリス・リコイル世界の日本における『DA(Direct Attack)』という存在
                                                  • 『リコリス・リコイル』はドストエフスキーの児童搾取テーマに通じるメタアイドルサバイバルアニメの傑作だ!|海燕(ライター)

                                                    『リコリス・リコイル』はドストエフスキーの児童搾取テーマに通じるメタアイドルサバイバルアニメの傑作だ! ども、皆さん、アニメ『リコリス・リコイル』観ています? めちゃくちゃ面白いですね! 後世に残る名作かといったら必ずしもそうとはいえないと思うのだけれど、少なくとも「いま」、このときにリアルタイムで見る作品としては破格に面白い。 一方でいったいこの面白さの正体は何なのだろうと考えてみてもうまく言語化できないわけで、何かこう、隔靴掻痒のもどかしさを感じないでもない。第一話を観た時点で直観的に「これは新しい!」と思ったのだけれど、その「新しさ」を言葉にしようとするとうまくいかない。 そこで、以下ではなるべくていねいに『リコリコ』の「面白さ」と「新しさ」を的確な言葉に置き換えていきたいと思う。読んでね。 さて、まず、いま人気絶頂の『リコリコ』についていえることは、これが何か非常に「不穏なもの」を

                                                      『リコリス・リコイル』はドストエフスキーの児童搾取テーマに通じるメタアイドルサバイバルアニメの傑作だ!|海燕(ライター)
                                                    • 「リコリス・リコイル」、配信版でアイキャッチ差し替え 彼岸花くわえるイラストを「まねしないように」

                                                      アニプレックスなどは9月30日、アニメ「リコリス・リコイル」について、動画配信サービスでアイキャッチ画像を一部差し替えると発表した。アイキャッチはキャラクターが彼岸花を口にくわえるもの。「彼岸花は毒性を持つ植物のため、決してまねをしないように」(同社)という。各動画配信サービスで順次反映する。 差し替える画像は11話の放送時、コマーシャル前後のアイキャッチとして放送・配信したもの。主人公が彼岸花をタバコに見立ててくわえるイラストで、放送時からスタッフなどが「まねしないように」と呼び掛けていた。視聴者からも「エモいけど危険」「コスプレイヤーは注意して」などと注意喚起する声がSNSで広がっていた。 同じイラストは11話のオープニングでも使っているが、こちらは演出意図を尊重し、差し替えはしないという。 リコリス・リコイルは、秘密組織のエージェントである「リコリス」という少女たちの日常や戦いを描い

                                                        「リコリス・リコイル」、配信版でアイキャッチ差し替え 彼岸花くわえるイラストを「まねしないように」
                                                      • 『リコリス・リコイル』初監督作を終えた足立慎吾の胸の内② | Febri

                                                        ――物語はハッピーエンドで終わるものの、真島も生き残っている描写があるなど、やや不穏な空気も漂っていました。このような形にしたのはなぜですか? 足立 真島が生き残っていたという描写は、じつは脚本段階ではなかったんです。あれは自分が絵コンテで追加したんですけど、あのシーンがあったほうがいいような気がしたんですよ。真島がばらまいた1000丁の銃も完全には回収できておらず、社会としてはまだ不安を抱えた状態が続くというオチにしたのは、DAも真島も双方痛み分けにするしか落としどころが見つからなかったからです。 ――それは、DAが絶対的な正義で真島が完全悪というわけではないからですか? 足立 そういうことです。DAが牛耳る世界って、あれはあれでヤバいじゃないですか。とても不思議なことに、この作品は悪役である真島が言っていることのほうがじつは正しいんですよ(笑)。DAの信条というのは、言ってしまえば「最

                                                          『リコリス・リコイル』初監督作を終えた足立慎吾の胸の内② | Febri
                                                        • アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり

                                                          1クールに数十本という、とても全部観るとは言いづらい深夜アニメの本数。初手から個人的身の上話で申し訳ないのだが、その中でも継続視聴をする決め手としているのが、「主人公たちの関係性の変化」である。 何も交流がなかった人たちがイベントを経て仲が深まり、呼び方が変わる。そして、友情や恋心が芽生え、さらにイベントが起きていく──そういった意味では、2021年に放送された『SSSS.DYNAZENON』のよもゆめ(麻中蓬と南夢芽)の関係性は最高だった。そんな作品から約1年。また、関係性の発展が気になるアニメが登場した。 それが『リコリス・リコイル』(通称・リコリコ)である。 『リコリス・リコイル』は、『ソードアート・オンライン』『WORKING!!』で知られるアニメーター・足立慎吾の初監督作品にして、銃器を扱う女子高生たち(住民票がない!)のドンパチありな日常もの。 漫画『この美術部には問題がある!

                                                            アニメ『リコリス・リコイル』は視聴者を逃さない 絶対に“観てしまう”画面づくり
                                                          • リコリス・リコイル

                                                            2022年7月より放送中のオリジナルTVアニメ『リコリス・リコイル』の公式アカウントです。 設定や原画など、本編制作資料を公開していきます! ※本アカウントで公開している画像の複製・転載・加工はご遠慮ください

                                                              リコリス・リコイル
                                                            • リコリス・リコイル 第1話「Easy does it」

                                                              リコリス・リコイル 第1話「Easy does it」 [アニメ] 動画一覧はこちら日本の治安を守る秘密のエージェント「リコリス」である井ノ上たきなは、ある事件...

                                                                リコリス・リコイル 第1話「Easy does it」
                                                              • 22/10/3 リコリス・リコイル大反省会 申し訳ないけどちさたきは浅い - LWのサイゼリヤ

                                                                リコリコ大反省会 リコリコを全話見た。久しぶりにちゃんとリアルタイムで1クールアニメを見て、お題箱にもぼちぼちリコリコ絡みの投稿が来ている。 全体的にはライトな美少女アニメとして概ね飽きずに楽しく見られて面白かった。この手のアニメは「5話くらいまではキャラ紹介回とかコメディ回をやってるからかなり面白いが、7話あたりから最終話に向かう準備作業でつまらない地味パートが増えて失速する」という経過を辿ることが多く、そのあたり概ね耐えていたのが偉い。 リコリコ大反省会 千束を生み出した功績はでかい(あとクルミたそ萌え) 私はちさたきアンチです さすがに脚本ガバガバすぎでしょ~ ガバガバ脚本を救いたい ガバガバ脚本を救う 千束を生み出した功績はでかい(あとクルミたそ萌え) 特に美少女主人公・千束の造形はかなりよく出来ていたと思う。 「飄々としてるけど実はかなりリアリスト」みたいな美形キャラは時代問わず

                                                                  22/10/3 リコリス・リコイル大反省会 申し訳ないけどちさたきは浅い - LWのサイゼリヤ
                                                                • 夏アニメ『リコリス・リコイル』足立慎吾監督が語る、アニメを作り上げるうえでのこだわり【連載 第3回】 | アニメイトタイムズ

                                                                  夏アニメ『リコリス・リコイル』監督 足立慎吾さんインタビュー|千束とたきなの2人が少しずつ仲良くなっていく様を見てもらいたい【連載 第3回】 2022年7月2日より放送がスタートするオリジナルTVアニメ『リコリス・リコイル』。監督・足立慎吾さん(代表作『ソードアート・オンライン』)×ストーリー原案・アサウラさん(代表作『ベン・トー』)×キャラクターデザイン・いみぎむるさん(代表作『この美術部には問題がある!』)×制作・A-1 Pictures(代表作『かぐや様は告らせたい』)という、スタッフ陣を見るだけで、どんな物語が展開されるのか、ワクワクしていることだろう。 アニメイトタイムズでは、作品誕生の経緯や声優陣の演じるキャラクターに対する想いに迫る放送開始直前の連載インタビュー(全4回)を実施している。第3回は、監督・足立慎吾さんに、本作を作り上げるうえでのこだわりを中心に伺った。 平穏な日

                                                                    夏アニメ『リコリス・リコイル』足立慎吾監督が語る、アニメを作り上げるうえでのこだわり【連載 第3回】 | アニメイトタイムズ
                                                                  • 『リコリス・リコイル』第9話放送後インタビュー:松岡禎丞(真島 役) | アニメイトタイムズ

                                                                    アニメ『リコリス・リコイル』第9話放送後インタビュー:松岡禎丞さん(真島 役)|バランスが取れていた千束と真島、思想が違わなければ……【連載 第9回】 監督・足立慎吾さん(代表作『ソードアート・オンライン』)×ストーリー原案・アサウラさん(代表作『ベン・トー』)×キャラクターデザイン・いみぎむるさん(代表作『この美術部には問題がある!』)×制作・A-1 Pictures(代表作『かぐや様は告らせたい』)という魅力あふれる布陣が贈るオリジナルTVアニメーション『リコリス・リコイル』。 千束の命があとわずか……!? 自分に何かできることがないのか、と考えたたきなは、千束と一緒にいる時間を大切にするよりも、彼女を助けるために動くことを決意した。いよいよクライマックスに突入する『リコリス・リコイル』。 アニメイトタイムズでは、本作の毎話放送後に声優陣のメールインタビュー連載を掲載中! 第9回目に登

                                                                      『リコリス・リコイル』第9話放送後インタビュー:松岡禎丞(真島 役) | アニメイトタイムズ
                                                                    • TVアニメ『リコリス・リコイル』 キャンペーン|ローソン研究所

                                                                      ローソンウェブサイト 商品・おトク情報 エンタメ・キャンペーン ポイントカード サービス ご予約商品 会社情報 サービス一覧 ローソン銀行ATM 利用できるお支払方法 レジチャージ ゆうパック受付 郵便ポスト、切手・ハガキ・収入印紙、レターパック e発送サービス 電子決済(電子マネー) ギフト・予約商品 Loppiサービス一覧 コンビニ受取りサービス ロト・ナンバーズ・ビンゴ5(数字選択式宝くじ) スポーツくじ(toto・BIG) Loppiお取扱いサービス一覧 プリペイドシート・ネット用マネーの販売 東京ディズニーリゾート®・高速バス・レジャー ローソンの運転免許トロッカ!(外部サイト) ローソンの保険サービス - ちょいのり保険 - バイク自賠責保険 - 自転車保険 - ゴルファー保険 - インターネットで申し込める保険@ほけんセレクト 会社情報 IR / 株主・投資家情報 サステナビ

                                                                        TVアニメ『リコリス・リコイル』 キャンペーン|ローソン研究所
                                                                      • リコリス・リコイル 第2話「The more the merrier」

                                                                        リコリス・リコイル

                                                                          リコリス・リコイル 第2話「The more the merrier」
                                                                        • リコリス・リコイル 第8話「Another day, another dollar」

                                                                          リコリス・リコイル

                                                                            リコリス・リコイル 第8話「Another day, another dollar」
                                                                          • 夏アニメ『リコリス・リコイル』ストーリー原案 アサウラが語る作品誕生の経緯【連載 第1回】 | アニメイトタイムズ

                                                                            夏アニメ『リコリス・リコイル』ストーリー原案 アサウラさんインタビュー|カフェが舞台になった意外な理由、そしてOPでどうしても見てほしいシーンとは?【連載 第1回】 2022年7月2日より放送がスタートするオリジナルTVアニメ『リコリス・リコイル』。監督・足立慎吾さん(代表作『ソードアート・オンライン』)×ストーリー原案・アサウラさん(代表作『ベン・トー』)×キャラクターデザイン・いみぎむるさん(代表作『この美術部には問題がある!』)×制作・A-1 Pictures(代表作『かぐや様は告らせたい』)という、スタッフ陣を見るだけで、どんな物語が展開されるのか、ワクワクしていることだろう。 今回アニメイトタイムズでは、作品誕生の経緯や声優陣の演じるキャラクターに対する想いに迫る放送開始直前の連載インタビュー(全4回)を実施。第1回は、ストーリー原案のアサウラさんに、『リコリス・リコイル』がどの

                                                                              夏アニメ『リコリス・リコイル』ストーリー原案 アサウラが語る作品誕生の経緯【連載 第1回】 | アニメイトタイムズ
                                                                            • ストーリー原案・アサウラが明かす『リコリス・リコイル』の始まりと変遷② | Febri

                                                                              ――本作もそうですが、アサウラさんはヒロイン名に花の名前を付けることが多いですよね。 アサウラ そうですね。都合よく人の名前に使えるような花名はそんなに多くはないので、あえてこだわる必要もないんですが、なんとなくデビュー作から続けていますね。「ヒロインは作品の花」ですから。 ――なるほど。先にキャラクターを決めて、それにふさわしい花を探す感じですか? アサウラ それもありますし、いい花言葉を持つ花を見つけたら、その花からイメージを膨らませてゼロからキャラクターを作る場合もあります。『リコリス・リコイル』ではどちらのパターンも使っていますが、総じて悩まずにスッと決まった印象があります。 ――それで言うと、千束(ちさと)の苗字は「錦木(にしきぎ)」で、花言葉は「あなたの魅力を心に刻む」「危険な遊び」。じつに千束らしいですね。 アサウラ 千束はまさにこの花言葉からキャラクターを探っていった感じで

                                                                                ストーリー原案・アサウラが明かす『リコリス・リコイル』の始まりと変遷② | Febri
                                                                              • リコリス・リコイル好きな人には邦画のベイビーわるきゅーれ刺さるし、逆もまた然りなツイートざっくりまとめ

                                                                                うずら @Scotch__egg リコリコおもしろかったあああっという間。ストーリーのリズム感よいしキャラクター可愛いし画も動きもめっちゃきれい。ベイビーわるきゅーれ好きにはたまらん作風でした。 pic.twitter.com/RojuxN6hGP 2022-07-03 00:04:02

                                                                                  リコリス・リコイル好きな人には邦画のベイビーわるきゅーれ刺さるし、逆もまた然りなツイートざっくりまとめ
                                                                                • コミケ101感想「リコリス・リコイル」のエロ同人誌がびっくりするくらい少なくて悲しい

                                                                                  ちょっといくら何でも少なすぎるでしょう? もうちょっと多くてもいいじゃあないですか・・・。 じゃあ誰もリコリコの絵を描いてないかというとそんなことはなくて FANBOXとかでストーリーのないエロ絵描いて金稼いでやがる…。 違うでしょ! ちゃんとストーリー形式でエロが見たいの! 裸が見たいんじゃなくてゆりんゆりんしてほしいの! まして男のチンコくわえたりパイズリしてる千束なんかみたくないの! そういうのは他のエロ担当キャラでいいでしょ。 そういう絵を欲しがるお前らもお前らだ。 この作品の何を見てたんだよお前らは。 FANBOX自体は素晴らしい仕組みだと思うけど、 あまりに簡単に金稼げちゃうせいか、絵はうまいのに志の低い絵描く絵師がふえて悲しい。 絵だけだと安易に男のチンコ加えさせるから嫌なの! そういうやつはあと2年後にはAIに全部お置き換えられて死滅するぞ。 ちゃんとマンガかけやおらー。は

                                                                                    コミケ101感想「リコリス・リコイル」のエロ同人誌がびっくりするくらい少なくて悲しい