並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

上尾の検索結果1 - 35 件 / 35件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

上尾に関するエントリは35件あります。 music鉄道警察 などが関連タグです。 人気エントリには 『【イオンモール上尾】胃全摘1年6か月で専門店『鯛塩そば 灯花』のラーメンにチャレンジしてみた。【ラーメンリハビリ16回目】 - 食べるをいかすライオン』などがあります。
  • 【イオンモール上尾】胃全摘1年6か月で専門店『鯛塩そば 灯花』のラーメンにチャレンジしてみた。【ラーメンリハビリ16回目】 - 食べるをいかすライオン

    注意! 本記事の主題は「胃全摘や胃切除した方々への食事に関する情報提供」です。 胃がんにより胃全摘をした筆者の個人的な意見をおもしろ、おかしく発信しているもので、本記事の内容が胃全摘や胃切除した方々への食事の「リハビリ」につながるものではありませんのでご注意ください。 しかし、われわれ胃切除者に立ちはだかる『ラーメン』の壁。 参考にしていただけると幸いです(笑) 先日、さいたま市内へ所用で家族で出かけ、 帰りの時間も遅くなり、食べて帰っちゃおうかと言うことになりました。 みんな食べたいものがまちまちだったので、 そんじゃ、帰り道だからこの間新しくできた上尾市のイオンのフードコートで好きなものでも食べようか~。 となりました。 こんにちは、胃全摘ブロガーあおさん(@aosan)です。 2020年の12月にオープンしたばかりのイオンモール上尾。 出来たばかりなので、建物はきれいですね。休日の夕

      【イオンモール上尾】胃全摘1年6か月で専門店『鯛塩そば 灯花』のラーメンにチャレンジしてみた。【ラーメンリハビリ16回目】 - 食べるをいかすライオン
    • 令和でもまだまだ現役!昭和の自販機グルメ!!「オートパーラー上尾」で朝食を!

      私にとってのオートレストランあれこれ 子どもの頃の話。埼玉県の実家から、群馬県の祖父母の家まで年2回、盆と正月に帰省していた。 昭和の時代には関越自動車道が開通したばかりで、上信越道はまだ通っていなかったから 下道の国道17号をトコトコ走ることになる。 真夜中に家を出て、ちょうど中間地点にあるオートレストランでトイレ休憩というのが、いつものパターンでした オートレストランってのは、24時間営業の自販機とトイレなどの施設を備えた無人店舗で、 今のようにコンビニが無い時代には、ドライブの休憩場所としてロードサイドにあったもの。 そこには、トーストサンドイッチ、ハンバーガー、スナック類、うどんやそばの自販機があったのだが、 群馬の家に朝到着して朝食を食べるのがいつものお約束だったので、まぁジュースを買ってもらうのが精々だったわけです。 オートパーラーで朝食を! さて、それから平成、令和と時代は進

        令和でもまだまだ現役!昭和の自販機グルメ!!「オートパーラー上尾」で朝食を!
      • 「娘娘」スタミナラーメン@上尾愛宕店【レビュー・感想】【店舗91杯目】 - お家ラーメン全店制覇

        この記事では「娘娘」@上尾愛宕店のスタミナラーメンを食べてみた。 埼玉県民のソウルフード「娘娘」のスタミナラーメンはどのような一杯なのだろうか!? 「娘娘」の概要 「娘娘」@上尾愛宕店について 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 総評 「娘娘」の概要 今回紹介するのは「娘娘」@上尾愛宕店のスタミナラーメン 特徴 ピリ辛の中華スープ つるつるの中太麺 埼玉県民がこよなく愛する「娘娘」 店主は青森県から上京後、中華料理屋「漫々亭」の北浦和店や浦和店店主として働いていたが、暖簾分けの形で1980年上尾駅に「娘娘」をオープンさせた。 ラーメンの創作に燃えていた店主は人気メニューであった麻婆麺の豆腐をニラに変えることを思いつき「スタミナラーメン」として売り出したところ大ヒット! その後、スタミナラーメンは埼玉県内の至るところで作られるようになっていった。 店舗は何回か移転

          「娘娘」スタミナラーメン@上尾愛宕店【レビュー・感想】【店舗91杯目】 - お家ラーメン全店制覇
        • 上尾で大人気ラーメン店〜よしかわ、慶〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

          どうも!チャーシューです!笑 さて、本日は昨日のランチと今日のランチで行った上尾市で大人気のラーメン店を贅沢に2店舗紹介していく!!!! ハライチさんの出身地ですよ!笑 中華そば よしかわ 上尾店 あの寿製麺よしかわの1号店らしいです🍜 特製 煮干しそば 黒醤油 前回、白醤油を食べたらめちゃくちゃ旨かったので、本日は黒をいただきました! 煮干し系ながら、雑味なし! 芳醇なスープが最高である! 自分的に埼玉県で1番すき! 四つ葉さんと迷いましたが…笑 埼玉No. 1ラーメン〜中華そば四つ葉〜 - 100kgオーバーのわしが美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット方法と記録 この固めの麺も旨いんですよ!! 低温調理のチャーシューもこの大きさ! 固くないのに、肉食ってる感がすごい! 鳥チャーシューは写真を撮る前に胃袋にの中へ🐓 煮卵も味がしっかりついていて完成度が高い! いわし丼 あか

            上尾で大人気ラーメン店〜よしかわ、慶〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
          • 列車遅延で乗客が暴徒化、戦後ストの転機「上尾事件」はなぜ起きた?

            1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 50年前の1973年3月、連日の列車遅延に不満を爆発させた乗客が国鉄高崎線上尾駅で暴動を起こす「上尾事件」が発生した。その背景にあったのが、国鉄の労働組合である国鉄労働組合(国労)と国鉄動力車労働組合(

              列車遅延で乗客が暴徒化、戦後ストの転機「上尾事件」はなぜ起きた?
            • 上尾信也教授(上野学園大学)の論文盗作疑惑に反論します|吉田寛

              まず前提(三点)から。 (1)以下は前田氏(上野学園大学学長)への手紙のかたちで書かれていますが、現時点ではご本人に直接お届けする意思も機会もありません。私はこの問題を世間一般に知らしめるというより、ご本人に意見を申し上げたい(そしてできれば説得に成功して翻意していただきたい)ために、こういうかたちで書いています。 (2)私がこの問題の所在を知ったのはここ数日と、きわめて遅く、問題(すでに昨年九月に起こっていた)の経緯をきちんと把握していませんので、ひとまずの意見表明です。今後、新たな事柄が分かってくるなかで、意見や立場を修正・変更することはありえます。また、私は(元)音楽学者ではあっても、ルネサンス音楽史や音楽理論史の専門家ではないので、理解や判断に基本的な間違いがあるかもしれません。その場合はご指摘ください。そして、より専門が近い人達にもぜひサポートをしていただきたいです。 (3)以下

                上尾信也教授(上野学園大学)の論文盗作疑惑に反論します|吉田寛
              • 「中華そば よしかわ」煮干そば白醤油@北上尾駅【店舗23杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                本日は「中華そば よしかわ」の煮干そば白醤油@北上尾駅 煮干しラーメンで人気の「中華そば よしかわ」はどのような一杯を提供してくれるのだろうか!? 「中華そば よしかわ」の概要 場所 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 総評 「中華そば よしかわ」の概要 今回紹介するのは「中華そば よしかわ」の 煮干そば白醤油 特徴 あっさりながら煮干しの効いたスープ こしのある極細ストレート麺 店主は和食店で修行をした後、2011年に創作料理「仙人のびすとろ上尾店」を創業する。 その後2014年に「中華そば よしかわ上尾店」をオープンすると、煮干しのガツンと効いた端麗系ラーメンがすぐに話題となり、不便な立地にも関わらず長蛇の列を作る超人気店となった。 市場で働いていた経験もある店主の目利きにより、新鮮な魚介が味わえる点も人気である。 コスパの良い煮干しラーメンとして人気はいま

                  「中華そば よしかわ」煮干そば白醤油@北上尾駅【店舗23杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                • 「寿製麺よしかわ」煮干しそば白醤油@北上尾駅 VS 宅麺.com【徹底比較38杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                  この記事では 宅麺.comで注文したラーメンは本当にお店と同じ味なのか!! 「寿製麺よしかわ」の煮干しそば白醤油を宅麺.comとお店で食べ比べてみたので、結果を紹介していく! お家ラーメン(店主監修カップ麺・チルド麺、宅麺.com、お持ち帰り、お取り寄せ)で、店舗の味を楽しめるのか「第38弾」! 埼玉県の淡麗煮干しスープで人気「寿製麺よしかわ」の煮干しそば白醤油。 宅麺.comとお店で同じ味なのか比較していこう! 宅麺って実際どうなの!?はこちらから www.hotarou-ramen.com 宅麺.comのおすすめランキングはこちらから www.hotarou-ramen.com 寿製麺よしかわ について 店舗と宅麺の比較 麺について スープについて トッピングについて 総評 寿製麺よしかわ について 製麺所としても販路の拡大を進めている「寿製麺よしかわ」 特徴 煮干しのあっさりスープ

                    「寿製麺よしかわ」煮干しそば白醤油@北上尾駅 VS 宅麺.com【徹底比較38杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                  • 【閉店】上尾運動公園北側の謎の店!30年以上謎だった「とつげき丼」を食べに行く

                    この記事では、子ども時代から「何だろう?」と思っていた謎のメニュー 「とつげき丼」を食べに行った話です。 天丼、カツ丼ならわかるけど、とつげき丼は名前だけじゃどんなんだか分かりませんよね。 そんなわけで、2日かけてリサーチ(事情は後述)した模様を書いていきます。 私が6歳の時からあった謎の店 私の実家は埼玉県北本市にあるのですが、 現在の地へ移る前に、埼玉県上尾市にある「上尾運動公園」の裏の社宅に住んでいました。 多分その頃からちょくちょく見ていたのが、キン肉マンとラーメンマンが書かれた中華料理店。 当時、キン肉マン大人気でしたからね。ものすごい興味を持っていました。 ただ、ウチは外食をあまりしない(家を建てるためにものすごく切り詰めて生活してたからだと思う)ので、 行く機会はなし。 そして、大人になって仕事でこのあたりを通ることは多くても、 車に乗っているから駐車スペースが見当たらない。

                      【閉店】上尾運動公園北側の謎の店!30年以上謎だった「とつげき丼」を食べに行く
                    • 「白河手打中華 賀乃屋」らーめん@北上尾駅【店舗25杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇

                      本日は「白河手打中華 賀乃屋」のらーめん@北上尾駅 地元住人に愛され続ける「白河手打中華 賀乃屋」はどのような一杯なのだろうか!? 「白河手打中華 賀乃屋」の概要 場所 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 総評 「白河手打中華 賀乃屋」の概要 今回紹介するのは「白河手打中華 賀乃屋」のらーめん 特徴 「鶏」が印象的な醤油ラーメン 手打ちの平打ち麺 店主は白河ラーメンの名店「とら食堂」で修行をした後、2011年に埼玉県北上尾駅に「白河手打中華 賀乃屋」を創業する。 白川ラーメンの人気店「とら食堂」の味が関東で食べれると、開店当初からすぐに話題となり、地元住人だけでなく遠方からも来る客も後を絶たない。 透き通ったスープと自家製の手打ち平打ち麺は癖が無く、老若男女に愛され続けている。 さて、とら食堂の血を継ぐ「白河手打中華 賀乃屋」のらーめんはどのような一杯なのだろう

                        「白河手打中華 賀乃屋」らーめん@北上尾駅【店舗25杯目】【レビュー・感想】 - お家ラーメン全店制覇
                      • 「娘娘 上尾愛宕店」スタミナラーメン@カップ麺【レビュー・感想】【お家麺111杯目】 - お家ラーメン全店制覇

                        この記事では「娘娘 上尾愛宕店」のスタミナラーメン@カップ麺を食べた感想をレポートしていく。 埼玉県のソウルフード「娘娘 上尾愛宕店」のスタミナラーメンはカップ麺でどのような一杯なのだろうか!? 「娘娘 上尾愛宕店」について 「娘娘 上尾愛宕店」スタミナラーメン@カップ麺について 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 「娘娘 上尾愛宕店」について 埼玉県の学生に人気「娘娘 上尾愛宕店」のスタミナラーメン 特徴 鶏ガラのピリ辛スープ もっちもちの中太ストレート麺 店主でありスタミナラーメンの生みの親の山内氏は青森から上京後に中華料理屋「漫々亭」で働き始める。 北浦和店や浦和店等で初代店長を務めると暖簾分けという形で、1980年上尾駅に「娘娘」をオープンさせた! もともとは麻婆ラーメンを提供していたが、豆腐をニラに変えたら美味しいんじゃないかと考え生

                          「娘娘 上尾愛宕店」スタミナラーメン@カップ麺【レビュー・感想】【お家麺111杯目】 - お家ラーメン全店制覇
                        • 上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)BCリーグver.~上尾のシンボル~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)は、1998年開場、埼玉県上尾市にある野球場。 基本的には埼玉西武ライオンズのファームゲーム、高校野球埼玉大会などが開催されている。 2004年にはプロ野球再編問題に伴うストライキにより、上尾市民球場で予定されていたファームの試合が中止となったこともある。 そんな中2017年からはBCリーグの埼玉武蔵ヒートベアーズが試合を開催しており、2021年以降は開催球場の中で最多。 そのため実質本拠地のような形となっている(対外的には一応熊谷市のさくら運動公園野球場を本拠地としている)。 ヒートベアーズの球団名は熊谷が暑いことと熊谷のクマからとっているので、熊谷からホームを移したと大っぴらには言いにくいのだろうな。 そんなヒートベアーズはNPB球団がある都道府県に誕生した初めてのBC

                            上尾市民球場(UDトラックス上尾スタジアム)BCリーグver.~上尾のシンボル~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                          • 「令和1年3月」、請求書偽造か 百条委、上尾市元議長を告発へ | 共同通信

                            埼玉県上尾市が元市長の所有地の工事費を公費負担した問題で、市議会の調査特別委員会(百条委員会)は20日、百条委に偽造の請求書を提出したなどとして、地方自治法違反容疑で小林守利元市議会議長を告発することを決めた。4月の新元号発表前に作られた請求書のはずが、日付欄に「令和1年3月30日」と記載されていた。 百条委によると、小林氏が自身の証言の裏付けとして提出した工事関連の請求書に「令和1年3月30日」、領収書には「R1年4月16日」と書かれていた。改元されたのは5月で、百条委は「証言に沿う形で捏造した可能性が高い」と結論付けた。

                              「令和1年3月」、請求書偽造か 百条委、上尾市元議長を告発へ | 共同通信
                            • 白バイ追跡受けたバイクの男性が事故死 埼玉 上尾 | NHKニュース

                              15日夕方、埼玉県上尾市で小型バイクが乗用車と衝突し、小型バイクに乗っていた57歳の男性が死亡しました。小型バイクは、事故の直前に一時停止違反をしたとして警察官の追跡を受けていて、警察が詳しい状況を調べています。 この事故で、小型バイクを運転していた市内に住む57歳の男性が全身を強く打って病院に運ばれましたが、およそ3時間後に死亡しました。乗用車の運転手にけがはありませんでした。 警察によりますと、バイクでパトロール中の警察官が事故の直前に小型バイクが一時停止違反をしたのを見つけ、停止するよう求めましたが、そのまま走り去ったため、追跡していたということです。 しかし、およそ200メートルほどで追いつかないと判断して追跡を打ち切り、その後、200メートルほど先で事故が起きたということで、警察は当時の詳しい状況を調べています。 上尾警察署の森田富士夫副署長は「事故の詳しい状況を調べるとともに、

                                白バイ追跡受けたバイクの男性が事故死 埼玉 上尾 | NHKニュース
                              • 上尾でおしゃれな蕎麦を喰う!〜文楽 東蔵〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                どうも!最近、髭男にハマっております!レプリカばかりが飾られた銀河〜カーテンで作られた暗闇〜っておしゃれすぎません?笑 Official髭男dismのI LOVE...をよろしくお願いします!ドラマは終わったらしいけど。。 さて、先日は埼玉県上尾市でおいしいお蕎麦を食べたので、紹介していく! 東京、神奈川、千葉、埼玉をこの何日かで、、、笑 文楽 東蔵 海老天せいろ 有頭海老だぜ!! お蕎麦はこんな感じ! ふっ小生にはそばの違いはわからないぜ! 誰か教えてください!笑 天ぷらは海老、舞茸、茄子、南瓜、ピーマン 店内で打っているのに、細さはかなり正確です! 喉越しはとても良いです! 少し固めなそばで個人的には好きでした! ピーマン天は苦いかなって思ったけど、全然苦くなくて美味しかったです! ↑子供か!笑 南瓜天はかぼちゃの甘みと粗塩の相性がよき! 舞茸天は口の中にファッサーって広がる感じでうま

                                  上尾でおしゃれな蕎麦を喰う!〜文楽 東蔵〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                • イオンスタイル上尾 イオンモール上尾 - 商業施設ブログ

                                  埼玉県上尾市にあるイオンモール上尾。 なんでもイオンモール幕張新都心にもあるようですが、買い物かごを除菌する装置もあったりとハイテク感。こちらはイオンモール上尾のネコ型ロボットか?、未来は今のようです。 スターバックスコーヒーイオンモール上尾店。日本国内最新のスタバ。 スタバでひと足はやく、メリークリスマス。このケーキ、少し前あたりから売っていましたよね。 なかなか上手なクリスマスツリーアート。 フロアガイドに新型コロナウイルス感染症への対策という文字。そういう時代もあってか、2020年の日本国内のイオンモール新規オープンは、埼玉県上尾市だけとなりそうです。 上尾市ってどこ?という人も多いかと思いますが、広域だとこのような場所。 今回の最大のみどころは、イオンモールにイオンスタイルなんですが、これが驚きます。グラムビューティクとかはあるんですが、事実上の食品館イオンスタイルだけです。 2階

                                    イオンスタイル上尾 イオンモール上尾 - 商業施設ブログ
                                  • 濃厚こってりシリーズ 玉子ラーメン 餃子の王将 アリオ上尾店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                    んちゃ✋ 濃厚こってりシリーズ 玉子ラーメン 今日は前回気になっていた玉子ラーメンを食べてきました。 餃子の王将 アリオ上尾店 店舗情報 電話番号・FAX 048-726-6831 FAX:048-726-6831 住所 〒362-0046 埼玉県上尾市大字壱丁目367 アクセス JR高崎線 上尾駅 車10分 駐車場 有:共有2340台 (アリオ上尾駐車場) 営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30) 定休日 年中無休 年末年始の営業は異なります 席・設備 総席数 52席 禁煙・喫煙 店内全面禁煙 バリアフリー 車いすで入店可 玉子ラーメン ごはんセットB(ライス、餃子3個) 玉子ラーメンです。 アップにしました、ふわふわの玉子が美味しそう(*´ω`*) 麺は前回の上尾ラーメンと同じですね、玉子が絡んでとても美味しいです。 チョットのびてましたが😅 チャーシューも上尾ラーメン

                                      濃厚こってりシリーズ 玉子ラーメン 餃子の王将 アリオ上尾店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                    • 山岡家 上尾店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                      んちゃ✋ 埼玉ラーメン食べ歩きのコーナー! ラーメン山岡家 上尾店 ウチの奥様が嫌いなので中々来ることができないのですが、奥様の仕事始めが1日早く、自由な時間暇な時間ができたので訪問。 リンク 店舗情報 店名 ラーメン山岡家 上尾店 住所 362-0001 埼玉県上尾市上字堤下291-1 電話 048-771-3122 営業時間 24時間 席数 カウンター13席 ボックス席4人×10卓 駐車場 有 30台 お店も広くて駐車場も大きいので並んだりするほど混んだりすることはないでしょう。 メニュー 食券システムです、豚骨ベースの醤油・味噌・塩の他にスペシャルメニューや限定メニューなんかもあり、何度も行きたくなる品揃えです。 餃子やご飯類もあるのでご家族でも来店しやすいかと思います。 サービス券システムがありますが、めったに来れないのでたまらないです(´Д⊂ヽ 醤油ラーメン大盛 今回はシンプルに

                                        山岡家 上尾店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                      • スーパーバリュー上尾愛宕店 - 商業施設ブログ

                                        埼玉県上尾市にあるスーパーバリュー上尾愛宕店。 スーパーバリューの2階にフードコート、らーめんランドの究極のカレーライス。究極とはなんぞやということです。御御御付けは、シンプルな感じ、お漬物は、少し食べたあとではないです。 バリュープラザとありますが、実はここが本社なんですよ。スーパーバリューの総本山です。2階が本社になっています。最近、そんなスーパーバリューの本社ビル前にイオンモール上尾が開業しています。画像みてもらうとわかりますが、9月頃だったか開業前です。 できたら、イオンモール上尾にお越しの際は、スーパーバリューの総本山の店舗なんで、ここは素通りできないかと。改装後、やってこようかと思いましたが、イオンモール上尾がオープンしても、まだ改装中でした。 埼玉を中心に、東京や千葉でも一部展開しています。元々は、Oh!Kawaのほうのさいたま市に本拠をもつ大川の子会社でスタートしています。

                                          スーパーバリュー上尾愛宕店 - 商業施設ブログ
                                        • 元市長のブロック塀を市予算で修繕 埼玉・上尾

                                          埼玉県上尾市の元市長の私有地に設置されているブロック塀の修繕工事を市の予算で行っていたことが20日、上尾市議会の一般質問で発覚した。市によると、工事費は計約693万円に及ぶという。 市によると、昨年9月3日、市議会の小林守利議長から、新井弘治・元市長の所有する土地のブロック塀が傾いていると市道路課に連絡があった。同課の職員が「市で施行はできない」と回答したところ、翌日、新井元市長が電話で道路課長に対し、「市でやるべきだ。あんな職員は辞めさせろ」と発言した。 その後、同月28日に都市整備部長ら3人が菓子を持参して新井元市長宅を訪れ、市で施行すると報告したという。工事にあたっては、小林議長の息子が経営する業者が斡旋されていた。 畠山稔市長は20日の市議会で、「貴重な税金の使い方として、あってはならない不適切な取り扱い。痛恨の極みだ」と謝罪した。

                                            元市長のブロック塀を市予算で修繕 埼玉・上尾
                                          • コロナ禍埼玉出張 ホテルルートイン上尾 | アユイチのブログ ーお出掛け情報ー

                                            上尾ROUTE INN宿泊 ツインルーム利用 レトロな感じのサイドホード。 コンセントはありません。 コロナ禍での食事は コンビニやスーパーで お弁当や惣菜、サラダ、 ペットボトルのお茶、ボトルコーヒーの、 購入が多くなります。 大きめの冷蔵庫は便利です。 ROUTE INNは大浴場が売りですが コロナ対策で部屋のバスルーム利用、 大きめのバスは なんとなく、 ほっとします。 こちらも広めのスペースで 圧迫感がありません。 宿泊客は多めでしたが 流石にサービスコーヒー含め ロビー利用者は ほとんどいません。 施設情報[住所]埼玉県上尾市井戸木2-37-1[アクセス]JR高崎線桶川駅より徒歩13分・上尾駅より車で15分 ・大宮駅より電車で20分・圏央道桶川北本ICより車で10分[館内設備]※ホテルルートイン上尾・ソーイングセット貸出…※ホテルルートイン上尾・その他備品(グラス・ハンガー・フェ

                                              コロナ禍埼玉出張 ホテルルートイン上尾 | アユイチのブログ ーお出掛け情報ー    
                                            • Amazon、府中・久喜など国内4カ所に新物流拠点。坂戸・上尾はAmazon Robotics

                                                Amazon、府中・久喜など国内4カ所に新物流拠点。坂戸・上尾はAmazon Robotics
                                              • つけ麺 豚丼 徳 (アリオ上尾フードコート内)埼玉ラーメン食べ歩き - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                                んちゃ✋ 埼玉ラーメン食べ歩きのコーナー! つけ麺 豚丼 徳 最近はカップ麺ばっかりだったのでかなり久しぶりの実店舗での食事になります。 本来はアリオ上尾に来たなら餃子の王将に行きたかったんですが、今回は複数人だったのでみんなが好きな物をたべられるフードコートに。 以前アリオ上尾店のフードコートに来た時はちがうお店で食べましたがもう1店舗ラーメン店があるの知らなかったんで今回初めて食べてみました。 違うお店はこちら www.nobusan.work 店舗情報 住所 〒362-0046 埼玉県上尾市壱丁目367 アリオ上尾2F 電話番号 048-783-5770 営業時間 10:00~21:00 定休日 アリオ上尾に準ずる 席数 フードコート 喫煙 禁煙 アクセス JR高崎線 上尾駅 駐車場 駐車場あり アリオ駐車場利用 メニュー 今回注文したのがこちら 豚骨醤油ラーメン半チャーハンセット!

                                                  つけ麺 豚丼 徳 (アリオ上尾フードコート内)埼玉ラーメン食べ歩き - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                                • 2歳児と埼玉県上尾市にある丸山公園で水遊びしてきました。 - what’s☆kids

                                                  こんにちは!ぴこです(^^) 2歳の息子と埼玉県上尾市にある丸山公園で水遊びをしてきました!今回は、春はお花見、夏は水遊び、秋はバーベキュー、冬は星空を眺める天文台があり、1年中楽しめる丸山公園をご紹介します! 丸山公園って? アクセス 駐車場情報 水遊びするなら持ち物にこれは必須! 水遊び場は井戸水で冷たい! 深さは?綺麗? 動物園は小さいけど触れ合いも! 売店は?子連れに嬉しいマックも近くにあります! 無料でできるバーベキュー場ログハウス付! 利用者登録やり方 利用期間と利用時間 バーベキュー場情報 ちょっと離れた買い出しスポット おわりに 1年中楽しめる丸山公園を写真でご紹介します! 丸山公園って? 上尾丸山公園は「水と緑の調和」をテーマに開園した総合公園です。小動物コーナー、児童遊具、アスレチック、バーベキュー場、自然学習館、大池、上尾天文台などがあります。 ぴこは児童遊具とアスレ

                                                    2歳児と埼玉県上尾市にある丸山公園で水遊びしてきました。 - what’s☆kids
                                                  • 11/9発売 娘娘上尾愛宕店監修 スタミナラーメン

                                                    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.05/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 11/9発売のサンヨー食品「娘娘上尾愛宕店監修 スタミナラーメン」を食べました! 埼玉のご当地スタミナラーメンのお店が監修したカップ麺となります! どうも埼玉には少しとろみのついたスタミナラーメンがあるのですね! その中でも有名なのが、今回の「娘娘(にゃんにゃん)」というお店です! ただこちらのお店は系統がずいぶんと複雑になってるようですね! 「娘娘」という同名のお店でありながら運営母体が異なるような、 そういったケースがかなりあってどれが本流かはよくわかりません! なので、「娘娘」という名前でも全部

                                                      11/9発売 娘娘上尾愛宕店監修 スタミナラーメン
                                                    • 濃厚こってりシリーズ 上尾ラーメン 餃子の王将上尾アリオ店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                                      んちゃ✋ 埼玉ラーメン食べ歩きのコーナー! 濃厚こってりシリーズ 上尾ラーメン 今日はアリオ上尾のフードコートにでも行こうかと思い行ってみたら新メニュー(限定かな?)がありました、これは行くしかないでしょう! ってことで入店! 店舗情報 電話番号・FAX 048-726-6831 FAX:048-726-6831 住所 〒362-0046 埼玉県上尾市大字壱丁目367 アクセス JR高崎線 上尾駅 車10分 駐車場 有:共有2340台 (アリオ上尾駐車場) 営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30) 定休日 年中無休 年末年始の営業は異なります 席・設備 総席数 52席 禁煙・喫煙 店内全面禁煙 バリアフリー 車いすで入店可 上尾ラーメン ごはんセットC(ライス、スープ、餃子6個) こちらが濃厚こってりシリーズになります、どちらにしようか迷いましたが今回は上尾ラーメンを選択。

                                                        濃厚こってりシリーズ 上尾ラーメン 餃子の王将上尾アリオ店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                                      • 名店巡り43店舗目:中華そば よしかわ(埼玉県上尾市)/「秋鮭は飲み物です」 - ウーバーイーツ配達員ちゃこりんのラーメン名店めぐり

                                                        ツイッターを見ていたら、あるラーメン画像が目に入った。 「秋鮭は飲み物です」 10月19日月曜日 本日11:00よりオープン致します。 ①秋鮭は飲み物です ②濃厚真鯛そば 各昼15食、夜10食 今日は1日寒くなるそうです。 熱々のラーメンで暖まってみませんか(^-^) 本日もご来店お待ちしております。 pic.twitter.com/JtGmZo0hzv — 中華そばよしかわ上尾店アルバイト募集 (@ageo_yoshikawa) 2020年10月18日 「へぇ面白いね。秋鮭は飲み物です…だって(笑)」 そう言ってもこっちに画像を見せてみると はぁ? そんなバカな! クマだって鮭は飲んだりしないぞ。 これはどういう事だ。ありえない。どういう事なんだ。 いったい…何なんだ。いや…○%×$☆♭#▲!※? ちらっ あぁ、食べたいのね。 これは何を言ってもダメなヤツだ。 僕が「行く」って言うまでし

                                                          名店巡り43店舗目:中華そば よしかわ(埼玉県上尾市)/「秋鮭は飲み物です」 - ウーバーイーツ配達員ちゃこりんのラーメン名店めぐり
                                                        • 1分1円で駐車できる「1円パーキング」 埼玉県上尾市にオープン

                                                          同社では「ロックレスの停めやすい駐車場」「登録手続き不要のQRコード決済」といった特徴に加え、「1円パーキング」による1分1円の価格設定で利用者を呼び込むことで、これまでコインパーキングに適していないとされてきた交通量の少ない立地であっても、時間貸し駐車場運営が可能になるとしている。 関連記事 ちょっと前までブームだったのに、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか どうやら「高級食パン」のブームが終わるようだ。最近、さまざまなメディアがこのように報じているわけだが、なぜ「高級食パン」への風当たりは強いのか。その背景には、2つの理由があって……。 なぜ山善の「焼肉グリル」は25万台も売れたのか 開発のヒントが面白い 山善の「焼肉グリルシリーズ」が売れている。第1弾が登場したのは、2020年7月のこと。その後、第2弾、第3弾を投入し、22年7月現在で累計25万台を突破した。なぜホットプレート

                                                            1分1円で駐車できる「1円パーキング」 埼玉県上尾市にオープン
                                                          • 牛骨ラーメン 餃子の王将アリオ上尾店⑤ 埼玉ラーメン食べ歩き - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                                            んちゃ✋ 埼玉ラーメン食べ歩きのコーナー! 餃子の王将アリオ上尾店⑤ 何度も行っている餃子の王将アリオ上尾店です。 今回はあんまり聞かない牛骨ラーメンなるものをいただきました。 店舗情報 電話番号・FAX 048-726-6831 FAX:048-726-6831 住所 〒362-0046 埼玉県上尾市大字壱丁目367 アクセス JR高崎線 上尾駅 車10分 駐車場 有:共有2340台 (アリオ上尾駐車場) 営業時間 11:00~22:00(L.O.21:30) 定休日 年中無休 年末年始の営業は異なります 席・設備 総席数 52席 禁煙・喫煙 店内全面禁煙 バリアフリー 車いすで入店可 牛骨ラーメンセット 餃子5個とミニチャーハンのセットです。 豚骨ラーメンならよく聞きますが牛骨ラーメンは珍しいですね。 (また写真横になってる😓) 餃子の王将は餃子が本当に美味しい、ラーメン食べなくても

                                                              牛骨ラーメン 餃子の王将アリオ上尾店⑤ 埼玉ラーメン食べ歩き - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                                            • ワッシュ on Twitter: "桶川ストーカー殺人事件のとき、埼玉県警上尾署が「被害者は高級ブランドバッグを持ち歩き厚底ブーツを履いていた」と発表して、告訴状を被害届に改竄したことを誤魔化そうとしてたのを思い出した。 https://t.co/uWatZ8OXFQ"

                                                              桶川ストーカー殺人事件のとき、埼玉県警上尾署が「被害者は高級ブランドバッグを持ち歩き厚底ブーツを履いていた」と発表して、告訴状を被害届に改竄したことを誤魔化そうとしてたのを思い出した。 https://t.co/uWatZ8OXFQ

                                                                ワッシュ on Twitter: "桶川ストーカー殺人事件のとき、埼玉県警上尾署が「被害者は高級ブランドバッグを持ち歩き厚底ブーツを履いていた」と発表して、告訴状を被害届に改竄したことを誤魔化そうとしてたのを思い出した。 https://t.co/uWatZ8OXFQ"
                                                              • 埼玉)上尾市、元市長所有地に市費でブロック塀建設:朝日新聞デジタル

                                                                埼玉県上尾市は20日、元市長の新井弘治氏が自ら負担して建てるべきブロック塀を、元市長と小林守利・市議会議長の求めに応じて、市の全額負担で建設したことを明らかにした。 この日、市議会本会議の一般質問で、井上茂市議(上尾政策フォーラム)が不適切な工事だと指摘。畠山稔市長が事実関係を認め、陳謝した。 市側の答弁と、その後市が開いた記者会見などによると、ブロック塀は、元市長が所有するグラウンドと市道の境界にある。延長約85メートルで、1977年ごろの市道拡幅に伴い、市が土留めのための付帯工事で建設した経緯がある。 昨年9月、元市長と小林議長から「ブロック塀が傾いている。市の施工で直すべきだ」と要求があった。当初、担当の市道路課は「過去に市が施工したものでも、元市長の所有地にある。管理も元市長側に引き継がれており、市は施工できない」と断った。 しかし、その後も「強い求め」があり、当時の都市整備部長や

                                                                  埼玉)上尾市、元市長所有地に市費でブロック塀建設:朝日新聞デジタル
                                                                • 彩の国・埼玉上尾の美しい日本酒「彩來(Sara)純米吟醸 宵の風」

                                                                  そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                                                    彩の国・埼玉上尾の美しい日本酒「彩來(Sara)純米吟醸 宵の風」
                                                                  • イオンモール上尾に山野楽器の新店舗が入ること - WASTE OF POPS 80s-90s

                                                                    12月4日、埼玉県上尾市にイオンモール上尾がグランドオープンいたします。 こういう立場なので、そういう商業施設にCD/DVDショップが入店するのかが気になるわけですが、今年100店舗以上の規模でオープンした商業施設で見るとこんな感じ。 06/05:Coaska Bayside Stores→くまざわ書店がCDも取り扱い 06/17:有明ガーデン→HMV SPOTが入店 06/19:イーアス沖縄豊崎→なし 06/24:JR横浜タワー→なし 09/14:ららぽーと愛知東郷→なし(TSUTAYAは書籍のみ) 11/20:心斎橋PARCO→なし 12/04:イオンモール上尾→山野楽器 正直こういう世の中でまだ頑張っている感はあり、そしてイオンモール上尾にも山野楽器がオープンします。 Coaska Bayside Storesは見学に行ったのですが、CD/DVD売り場は書店全体の面積に比べるとごく一

                                                                      イオンモール上尾に山野楽器の新店舗が入ること - WASTE OF POPS 80s-90s
                                                                    • 横浜家系ラーメン 壱角家 上尾店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                                                      んちゃ✋ 埼玉ラーメン食べ歩きのコーナー! 横浜家系ラーメン 壱角家 上尾店 やっと念願の家系ラーメンに行くことができました、実はこのお店開店当初に行ったことがあるのですが、食べ放題のライスが黄色くてその印象が強くてあんまりいいイメージが無かったんです、あとは奥様が家系苦手なので基本1人にならないと行くことができません。 今日は1人でブラブラしてたので家系ラーメン店に行くことに。 店舗情報 店名 横浜家系ラーメン 壱角家 上尾店 住所 〒362-0014 埼玉県上尾市本町5-7-6 電話番号 080-9031-7582 営業時間 11:00~翌2:00 定休日 無休 席数62席 (カウンター22席 テーブル40席) 喫煙禁煙 (店内入口に灰皿有り。) 最寄り駅 JR高崎線『北上尾駅』(860m) 駐車場 駐車場あり店前に15~20台程度あり 国道17号線を桶川方面から大宮方面に下ると左側に

                                                                        横浜家系ラーメン 壱角家 上尾店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                                                      • 再訪 喜多方ラーメン 坂内 上尾店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ

                                                                        んちゃ✋ 埼玉ラーメン食べ歩きのコーナー! 喜多方ラーメン 坂内 上尾店(再訪) 前回行った記事や店舗情報はこちら⇩ www.nobusan.work 前回はオーソドックスな醤油ラーメンをいただいたので今回は味噌か塩に どっちも美味しそう(*´ω`*) 味噌味の喜多方ラーメン(半チャーハン) 今回は味噌にしました。 チャーシューたっぷり入ってます(*´ω`*) 麺 中太のちぢれ麺、前回の醤油と同じ麺ですね。 もちもちして歯ごたえもありとても美味しいです。 麺にはこだわってるみたいですね。 トッピング トッピングは普通の醤油と同じですね、メンマは歯ごたえもあり味もしっかりしてます。 チャーシューは柔らかくてホロホロした食感と脂の旨味がたまりません(*´ω`*) スープ 普通の味噌ラーメンのスープですね。 自分はとても好きなのですが、これなら他のお店の味噌の方が美味しいかな? やっぱり喜多方ラ

                                                                          再訪 喜多方ラーメン 坂内 上尾店 - 思いついたことを時系列関係なしに書き殴るブログ
                                                                        1

                                                                        新着記事