並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 107件

新着順 人気順

中学受験塾 比較の検索結果1 - 40 件 / 107件

  • 中学受験塾の低年齢化で小1でも満席続出、もはや「無理ゲー」

    脳科学者の茂木健一郎氏が28日のツイートで、『中学受験塾、進む低年齢化 「席埋まる前に」早めに入塾』という朝日新聞の記事を引用し、「脳が柔軟な大切な時期をこのような狭い学習に費やすのは国家的な損失」と断罪した。 受験のペーパーテストのために、脳が柔軟な大切な時期をこのような狭い学習に費やすのは一人ひとりの人生がもったいないだけでなく、国家的な損失。「偏差値」という受験産業のマッチポンプにいつまで付き合うのか? 中学受験塾、進む低年齢化 「席埋まる前に」早めに入塾https://t.co/LA5BGbwhQ7 — 茂木健一郎 (@kenichiromogi) November 28, 2020 東京学芸大学附属高から東京大学理学部に入学し、同法学部まで卒業(Wikipediaより)した受験界の圧倒的エリートである茂木氏に偏差値や受験そのものを否定されるいわれもないのだが、幼少期から詰め込み型

      中学受験塾の低年齢化で小1でも満席続出、もはや「無理ゲー」
    • 【名探偵コナンゼミ】の新システム(「まなびwith」から継続される点・継続されない点)~「まなびwith」2月号の案内より - 知らなかった!日記

      「まなびwith」から【名探偵コナンゼミ】に継続されるサービスは? 小3コース2月号に会員向け説明冊子が同封されていた! デジタル学習ゲーム・スゴロクイングリッシュ(英語学習ゲーム)は? 思考力テスト・実力診断テスト・毎月の添削テストは? 商品と交換できるご褒美シール制は? ひらめき立体図形ブロックは? 理科と社会の教材は? 保護者向けの情報冊子(会報)や子どもの読み物「わくわく研究所」は? 会員サイト内の学習計画カレンダー・ダウンロード学習プリント等は? 学習動画(授業動画や学習アニメ)は? 海外での受講は? 現行のワークブックとの比較 小3コース2月号と小4コース(4・5月号レベルお試し見本) 表紙 国語(基本ページ・挑戦ページ) 算数(基本ページ・挑戦ページ) 複合教科問題 思考の達人ツール問題 「ドラゼミ」「まなびwith」からの会員としては 子どもは「まなびwith」のキャラクタ

        【名探偵コナンゼミ】の新システム(「まなびwith」から継続される点・継続されない点)~「まなびwith」2月号の案内より - 知らなかった!日記
      • 完全無料受講できる【小学生オンラインスクール】RISUと東進×四谷大塚どちらにする? - 知らなかった!日記

        無償でオンラインスクールを受講できる! 対象は小1から RISUの無料講座「RISU小学生オンラインスクール」 手続き不要 実施科目が多い 対象は小1・小2のみ 開校日・開講曜日・時間 宿題有・質問受付OK 東進×四谷大塚の無料講座「全国統一オンライン講座」 手続き必要 実施科目は算数のみ 対象は小1~中3 開校日・開講曜日・時間 テストに合格できないと次に進めないスモールステップ方式 無償でオンラインスクールを受講できる! 対象は小1から 無料でYouTubeの授業動画を見られる時代ですが、小3以上の算数ばかり。 小1・小2対象のものはなかなかないですよね。 でも、2020年4月下旬から【RISU(リス)】と【東進×四谷大塚】から小1からが対象の無償のオンラインスクールが提供されます。 #RISU小学生オンラインスクール RISUの無料講座「RISU小学生オンラインスクール」 手続き不要

          完全無料受講できる【小学生オンラインスクール】RISUと東進×四谷大塚どちらにする? - 知らなかった!日記
        • 《英語育児》子供達が英語に費やしている時間 〜インプット期を大切に - まったり英語育児雑記帳

          最近、英語育児で実感していること。 それは、幼少時のインプット期にたくさん英語に触れておく事の重要性です。 今現在、我が家の子供達が英語学習に費やしている時間は、 次男が1日20分程度、 長男は1日に30〜40分程です。 オンラインレッスンを週に1〜2回受けているので、その日はプラス25分追加されます。 長男も次男も、主な取り組みは英語の音読です。 長男は「Reading Tests, Grad 6」 Scholastic Success With Reading Tests, Grade 6 Scholastic Inc. (著) ペーパーバック – 2010/3/1 Amazon 楽天 次男は「Marvin Redpost」 Marvin Redpost #1: Kidnapped at Birth? Louis Sachar (著), Adam Record (イラスト) ペーパーバ

            《英語育児》子供達が英語に費やしている時間 〜インプット期を大切に - まったり英語育児雑記帳
          • 【灘中学受験対策】算数で高得点を狙う教育法と勉強法!

            灘中学の受験において、もっとも差が付くと言われている算数。小学校の教科書は、分数や正三角形についてなど、灘中学の入試のレベルとは程遠いものになっています。いったい灘中学に合格できる子供は、どのように対策をして算数力を手に入れているのでしょうか? 今回は、灘中学の算数をほぼ満点で合格した筆者が、小学生の時に行っていた算数の勉強についてお話していこうと思います。 灘中学の詳しい情報や算数以外の対策方法を知りたい方は以下の記事で紹介していますので灘中学への受験をご検討されている方はぜひご覧になってください。 灘中学校の偏差値や倍率など入試情報と対策方法を徹底解説! 灘中学の算数の試験について まずは灘中学の算数の試験について簡単に説明します。試験は2日間にわたって実施され、どちらも100点満点で採点されます。1日目はスピード勝負の50分、2日目は思考力勝負の60分、どちらもハイレベルな算数の力が

              【灘中学受験対策】算数で高得点を狙う教育法と勉強法!
            • 浜学園の計算・漢字テキストの感想と予習シリーズ・日能研・サピックス・進研ゼミ 中学受験講座の計算・漢字教材(ドリル)比較 - 知らなかった!日記

              計算教材比較 浜学園の計算テキスト 同じ種類の計算が一週間続く 1週間(やさしい計算6問+難しい計算4問)×5日分 活用していないご家庭も多いのでは 予習シリーズの計算テキスト 1週間(やさしい計算6問+難しい計算2問)×7日分 いろんな種類の計算を楽しめる 進研ゼミ中学受験講座の計算ドリル 毎日(いろいろ計算3問+復習の文章題2問) 日能研の計算ドリル『マスター1095題一行計算問題集 』 毎日たった3問の計算! 漢字教材比較 浜学園の漢字テキスト『漢字のひろば』 「成り立ち」や「漢字の意味」が載っていない! 使い方欄にある「熟語の意味」が載っていない サピックスの漢字教材『サピかん SAPI×漢 』 「成り立ち」や「漢字の意味」が載っている! 四谷大塚「予習シリーズ」の『漢字とことば』 漢字学習に必要なものがすべてそろっている! 平日は漢字2文字だけ!練習問題も1文字につき4問だけ!

                浜学園の計算・漢字テキストの感想と予習シリーズ・日能研・サピックス・進研ゼミ 中学受験講座の計算・漢字教材(ドリル)比較 - 知らなかった!日記
              • 中学受験のための塾を中小塾に決める際のポイントと良い中小塾を見極める方法 - 子育ての達人

                中学受験のための塾を中小塾に決める際のポイントと良い中小塾を見極める方法 更新:2023/05/31|公開:2020/10/09 教育・学習 大手塾にいかなければ、中学受験は合格できないというわけではありません。中小塾でも十分対応できます。しかし、良い中小塾を見極めるには、いくつか押さえておきたいポイントがあります。大手塾と比較しながら確認していきましょう。 大手中学受験塾のデメリット 現在の中学受験合格者実績は、一部の大手塾が占めていることは事実です。だからといって、大手塾へ通わなければ、中学受験に合格できないというわけではありません。大手塾にはメリットも多くありますが、デメリットもあります。 大手塾は、たくさんの校舎がありますが、塾長や講師によって良し悪しが分かれます。校舎長がよく変わる塾は、何か経営にマイナスとなる原因があります。 実績があり、評判の良い校舎は、校舎長にも経営力があり

                  中学受験のための塾を中小塾に決める際のポイントと良い中小塾を見極める方法 - 子育ての達人
                • 『小学生のためのバク速!計算教室』すぐに楽しく身につく!楽に使える!構成も内容も魅力的! - 知らなかった!日記

                  人気本と気付き購入してみる 暗算系、簡単に解ける系が中学受験界で流行っている? メルカリで常に売り切れ状態の人気本 「半分以下のスピードで解ける!」という本の帯が魅力的 小学生が惹かれる要素がつまっている 対話形式が続く!漫才のよう! 男の子の心をつかむ言葉がゾロゾロ出てくる スーパー電卓【Wolfram Alpha ウルフラムアルファ】を紹介 効果を秒単位で比較表示・星の数で実用度表示も! 最後はYouTube動画へと導かれる 子どもが取り組みやすい本の構成 左ページに例題、右ページに練習問題 レイアウトも見やすく書き込みやすい 練習問題数が少ないから楽 使い方の一例 一通り楽しくゴロゴロ読む 見開きコピー3枚ずつ毎日取り組む すぐに身についた! 覚えた裏技を実際に使っていた 最速で多くのワザが身につく 小学校何年生くらいがいい? 中学受験をするなら高学年になるまでに取り組むのがおすすめ

                    『小学生のためのバク速!計算教室』すぐに楽しく身につく!楽に使える!構成も内容も魅力的! - 知らなかった!日記
                  • 関東の中学受験塾を徹底比較!各塾の特徴、費用や自分に合った選び方を解説! | 中学受験

                    中学受験においてお子様をどの塾に通わせるかは、受験結果を左右する大きな要素になります。しかし、中学受験塾には多数の選択肢があるため、どの塾に通わせるべきかお悩みの方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では関東にある大手中学受験塾を7つ紹介し、それぞれの塾の特徴、費用や自分に合った塾の選び方を比較してご紹介します。 大手中学受験塾の特徴や雰囲気をご紹介 首都圏に多くの校舎を展開するサピックス(SAPIX)、早稲田アカデミー、四谷大塚、日能研は大手中学受験塾としてよく知られています。しかし、最近ではグノーブル(Gnoble)、エルカミノや希学園といった塾にも多くのお子様が通われており、実績も伸ばしてきています。 お子様に合った塾を選ぶことはモチベーション維持や効率的な成績アップにつながります。それぞれの塾の特徴や雰囲気を紹介していきます。 サピックス(SAPIX) サピックスの特徴 サピ

                      関東の中学受験塾を徹底比較!各塾の特徴、費用や自分に合った選び方を解説! | 中学受験
                    • 福岡の中学受験塾を徹底比較!各塾の特徴、費用や自分に合った選び方を解説! | 中学受験

                      中学受験においてお子さんをどの塾に通わせるかは、受験結果を左右する大きな要素になります。しかし、中学受験塾には多数の選択肢があるため、どの塾に通わせるべきかお悩みの方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では福岡にある大手中学受験塾を5つ紹介し、それぞれの塾の特徴や費用、自分に合った塾の選び方を比較してご紹介します。 大手中学受験塾の特徴や雰囲気をご紹介 福岡では英進館や日能研などが大手中学受験塾としてよく知られています。 お子様に合った塾を選ぶことはモチベーション維持や効率的な成績アップにつながります。以下に5つそれぞれの塾の特徴や雰囲気をご紹介しますので、塾選びのご参考にしてみてください。 英進館 英進館の特徴 英進館は、九州地方を中心に展開している塾で、特に福岡にはたくさんの校舎があります。英進館では、志望校別のオリジナル教材を用意しており、また過去30年分を超える入試問題を中学

                        福岡の中学受験塾を徹底比較!各塾の特徴、費用や自分に合った選び方を解説! | 中学受験
                      • 関西の中学受験塾を徹底比較!各塾の特徴、費用や自分に合った選び方を解説! | 中学受験

                        中学受験においてお子さんをどの塾に通わせるかは、受験結果を左右する大きな要素になります。しかし、中学受験塾には多数の選択肢があるため、どの塾に通わせるべきかお悩みの方も多いのではないでしょうか? そこで本記事では関西にある大手中学受験塾を6つ紹介し、それぞれの塾の特徴や自分に合った塾の選び方を比較してご紹介します。 関西圏では、浜学園や希学園、能開センター、馬渕教室、日能研関西、サピックス(SAPIX)が大手中学受験塾としてよく知られています。 お子様に合った塾を選ぶことは生徒のモチベーション維持や効率的な成績アップにつながります。以下に6つそれぞれの塾の特徴や雰囲気を紹介しますので、塾選びの参考にしてみてください。 浜学園 浜学園の特徴 浜学園は関西で60年以上の歴史を持つ大手中学受験塾で、徹底した復習主義を打ち出しています。「経験の段階→使用の段階→意味理解の段階」と、何度か同じ単元に

                          関西の中学受験塾を徹底比較!各塾の特徴、費用や自分に合った選び方を解説! | 中学受験
                        • 家庭教師だけで中学受験は成功可能?理解しておきたいメリット・デメリットとおすすめの活用法を徹底解説! | 中学受験

                          中学受験を目指す場合、受験勉強を効率に進めるための選択肢として、考えられるのは大きく分けて「家庭教師」と「塾」の2つがあります。 しかし実際には、大手の進学塾だけに通っており、家庭教師を利用していないという受験生が大半を占めるのではないでしょうか? それでは、受験合格のためにはもう一つの選択肢である「家庭教師」を活用する必要があるのでしょうか?また、塾と同じように家庭教師だけで中学受験を乗り切ることができるのでしょうか。 本記事では、中学受験対策で家庭教師を効果的に利用する方法や、塾との併用のコツなどをご紹介していきます。 中学受験対策と家庭教師の相性を踏まえた利用方法についても知りたい方は「中学受験で家庭教師は利用するべき?相場や選び方、メリット・デメリットを解説!」の記事も併せてご覧ください。 【結論】家庭教師だけで中学受験は成功できる! 結論からご紹介しますと、「家庭教師だけで中学受

                            家庭教師だけで中学受験は成功可能?理解しておきたいメリット・デメリットとおすすめの活用法を徹底解説! | 中学受験
                          • 中高6年で「東大攻略」は簡単…灘校が実践するスゴい勉強法 | ゴールドオンライン

                            中高一貫の灘校に入学して、和田秀樹氏は初めて「大学受験までの6年間のペース配分」という発想があることを知ったという。しかも、灘校が進んでいたのは、ただ授業をしてカリキュラムをこなすだけではなく、徹底的に問題集を解いて、「受験に勝つ学力」をつけさせていたことだという。※本連載は、和田秀樹氏の著書『公立・私立中堅校から東大に入る本』(大和書房、2019年2月刊)より一部を抜粋・再編集したものです。 中学受験に失敗してもあきらめる必要はない ■子どもに「自分は頭がいい」と思わせる効果 都市部には、中学受験塾も私立の中高一貫校もたくさんあり、中学入学後も進学塾が充実しています。環境という意味では、地方と比較して優位にあるのは事実です。 ただ、残念なことに、こういった環境にないからといって東大受験は無縁だと考えてしまう親子が少なくありません。また、中学受験にチャレンジした場合、失敗したことによって、

                              中高6年で「東大攻略」は簡単…灘校が実践するスゴい勉強法 | ゴールドオンライン
                            • 「大学入試改革」は「中学入試改革」に学べ!すでに首都圏の約半数の中学で思考力型入試を実施(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              教育改革を牽引するのは中学入試!?(写真はイメージ)(写真:Rodrigo Reyes Marin/アフロ) 教科の枠を超えた中学入試の登場いずれ教科の枠を撤廃し「合教科・科目型」「総合型」のテストを実施する、さらには「脱ペーパーテスト」を実現するというのが、当初の大学入試改革の青写真だった。根底に、大学入試を変えることで高校以下の教育を変えるという大きな目論見があった。ところが、手段自体が目的化してしまったがために、現在、大学入試改革自体はあらぬ方向に進んでいる。このままでは「総合型」テスト実施も「脱ペーパーテスト」実現も難しい。 一方で蓋を開けてみれば、「大学入試改革」をはるかに超える速さで、「中学入試改革」が進んでいることをご存じだろうか。教科の枠組みを超えた「思考力型」のテストがすでに多く実施され、一部では「脱ペーパーテスト」も実現しているのである。 その例として、メディアでたびた

                                「大学入試改革」は「中学入試改革」に学べ!すでに首都圏の約半数の中学で思考力型入試を実施(おおたとしまさ) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 【とまと塾】低学年向け中学受験準備講座(理科)の新規授業受付を開始します!LINE公式アカウントもできました。 - まいにちきろくノート

                                こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 低学年向け中学受験準備講座(理科)をオンラインでやっている「とまと塾」、新規授業の受付を開始しました! あと、LINE公式アカウントを作成したので、授業に関するご質問などありましたら、お気軽にそちらへどうぞ。 ※今まで通り、メールやTwitterのDMでも受け付けています! もくじ 授業のお申込フォームができました! LINE公式アカウントを作りました! おわりに 授業のお申込フォームができました! 2023年度以降の授業のお申し込みフォームを作成しました。 forms.gle 以前行ったのは「希望調査」で、読者さんが求めていらっしゃる内容の聞き取りをさせていただきました。 今回は、本気の「授業のお申込み」になります。 2023年でも、2024年でも。 授業を受けてみたい!とお考えの方は、現時点でお申込みください。 枠を確保

                                  【とまと塾】低学年向け中学受験準備講座(理科)の新規授業受付を開始します!LINE公式アカウントもできました。 - まいにちきろくノート
                                • 圧倒的な東大合格の実績を誇る鉄緑会はどんなところ?入会して、カリキュラムをこなせれば、東大合格も夢ではないが、そのハードルはとても高い。。 - Moms-diary’s

                                  高校に入ってから、息子が生まれて初めて、本人の意志で塾に通うと言い出したので、塾、予備校を検討し始めています。 先日、受からないとは思いつつ、6月の鉄緑会の入塾テストを受けてみました。 鉄緑会(てつりょくかい)とは 鉄緑会の校舎 圧倒的な鉄緑会の実績 鉄緑会の費用 入塾しやすいのは 実際は 最後に 鉄緑会(てつりょくかい)とは 圧倒的な実績を誇る、東大受験を専門とした指導塾 指導する先生はほとんどが東大出身か、東大生or東大院生の現役の学生さん 募集は中1~高3の4月入会まで 入塾テストはかなり難しい カリキュラムの進度は強烈に早い 鉄緑会の入会には指定校制度というものがあります。 その指定されているのは、 開成、桜陰、麻布、駒場東邦、海城、豊島岡女子学園、女子学院、雙葉、渋谷教育学園幕張、栄光学園、聖光学院、筑波大学付属駒場、筑波大学付属 の13の中高一貫校が指定校だそうです。(2021

                                    圧倒的な東大合格の実績を誇る鉄緑会はどんなところ?入会して、カリキュラムをこなせれば、東大合格も夢ではないが、そのハードルはとても高い。。 - Moms-diary’s
                                  • 【佐藤優】「何者かにならなくてはならない」という強迫観念はどこから来たのか?

                                    佐藤優 (構成・本間大樹、イラスト・iziz、編集・野田翔) Feb. 01, 2023, 07:00 AM キャリア 8,953 シマオ:皆さん、こんにちは! 「佐藤優のお悩み哲学相談」のお時間がやってまいりました。読者の方にこちらの応募フォームからお寄せいただいたお悩みについて、佐藤優さんに答えていただきます。さっそくお便りを読んでいきましょう。 私は先日30歳になりました。年末年始、忘年会や新年会で同い年の友人グループ何組かと会ったのですが、多くが焦りを感じていたように思います。 仕事で昇進するとか、そうでなくとも、プライベートで何らかの幸せを掴めているか(例えば趣味の延長で副業している、子どもが可愛くて幸せ、とか)といった焦りです。白状すれば、私自身もそういった悩みとは無縁ではありません。 大学時代に朝井リョウさんの小説『何者』が流行り、自分自身も何者になれるのか考えされられました

                                      【佐藤優】「何者かにならなくてはならない」という強迫観念はどこから来たのか?
                                    • 「開成・桜蔭」に約20人!過熱する中国人の中学受験の実態【中学入試2025】 | ダイヤモンド教育ラボ

                                      付立華(ふ・りか) バイリンガル放課後クラブwings代表 青海省生まれ。12歳から上海市に移り、中国・華東師範大学(上海市) 卒業。中学校で国語(中国語)教員を務めた後、2001年に来日。お茶の水女子大学大学院比較社会文化学専攻博士課程修了。お茶の水女子大や山梨大で中国語を教え、7年前に「バイリンガル放課後クラブwings」(埼玉・川口市)を設立した。 開成・桜蔭・豊島岡に20人弱、筑駒5人進学の衝撃 ――付さんが、中国人家庭の中学受験の実態をご存じということで、今日はお分かりになる範囲でお話を伺えればと思います。まず、2024年中学入試はどのような状況でしたか。 付 私の知る限りですが、最難関中学に合格して進学している中国人家庭のお子さんは、男子校では開成に20人弱、筑波大学附属駒場に5人、女子校では桜蔭と豊島岡女子学園がそれぞれ18人ほど、浦和明の星女子に9人、共学校では地元の栄東に

                                        「開成・桜蔭」に約20人!過熱する中国人の中学受験の実態【中学入試2025】 | ダイヤモンド教育ラボ
                                      • 【中学受験の成功法則!?】絶対に外せない11のチェックポイント

                                        中学受験は年々難しくなっており、公教育だけでの志望校合格は難しくなってきています。このため、進学塾や家庭教師などを活用する必要がありますが、多くの方はその判断基準を持っていません。あなたはいかがですか? 以下では、大手塾や個別指導塾、家庭教師の選び方と活用の仕方について、11のチェックポイントにまとめています。 Point1 中学受験に大手進学塾は不可欠!? Point2 大手進学塾に通うメリットとデメリット Point3 入塾テストは上位に入ると後々まで有利になる Point4 大手進学塾は学年が上がるごとにハードになる Point5 習いごとはいつがやめどき? Point6 塾の授業についていけなくなったら? Point7 転塾をするなら4年生の冬までがベストな理由 Point8 地元の中小塾では中学受験はムリ? Point9 個別指導塾は目的に応じて選択する Point10 理想的な

                                          【中学受験の成功法則!?】絶対に外せない11のチェックポイント
                                        • 小学校時代の反省会吊し上げといじめの日々をつらつら書いてみる(その3)|狸穴猫(まみあなねこ)

                                          ※いじめの描写を含みます。フラッシュバック注意 しばらく間が空いてしまったが続きを書くことにする。 前の記事は下記 クラス替えはなかった。 6年生になったが、クラス替えはなかったし担任も「持ち上がり」であったため変わらなかった。但し担任の苗字は変わった。どうやら結婚したらしく、お相手は教員同士の研究会で知り合った方らしいという情報が流れてきた。 このことは後年、いじめの問題を探るヒントになるのではあるが、当時そんなことが意識されるわけもなく「ふうん」程度のものであった。 どう転がっても良い予感のしない小学校最終学年のスタートである。 しかし、学校外では少しだけ楽しみなことがあった。 中学受験向けの塾に通うことにしたことだ。昭和51年、首都圏での中学入試は「四谷大塚」の予習シリーズ(1~4)をこなすのが必須といった雰囲気であり、小5からスタートするといったのが定番のコースらしかったが、まあ、

                                            小学校時代の反省会吊し上げといじめの日々をつらつら書いてみる(その3)|狸穴猫(まみあなねこ)
                                          • "MARCH付属"を蹴った小6女子の勝ち組人生(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                            中学受験でMARCH付属校の人気に拍車がかかり、偏差値がどんどん上がっている。この先どうなるのか。中学受験塾代表の矢野耕平氏は「いまの偏差値はかなり高騰した状態で、将来的には今より下がる可能性もある。子どもを安易に付属校に進ませると、結果的に成長の芽を摘んでしまうこともある」という――。 【図表】首都圏MARCH付属中学校 第1回目入試実施倍率推移(2016年度→2019年度) ■中学受験で付属校の人気にますます拍車がかかっている 昨今の中学入試では大学付属校が人気を博している。理由は大まかにいえば、2つ考えられる。 1.2020年度(2021年1月)からスタートする「大学入学共通テスト」での英語の民間試験の導入が延期されるなど、大学入試改革が迷走しており、受験生や保護者たちの不安が高まっていること。 2.2016年度より実行された文部科学省による「大学合格者数抑制策(定員の厳格化)」によ

                                              "MARCH付属"を蹴った小6女子の勝ち組人生(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                            • 桜蔭の合格者が一番多い塾はどこ?主要7塾・過去16年の実績で比較

                                              DIAMONDランキング&データ ダイヤモンド編集部のデータ班がお届けするランキング連載。ランキングを通して産業や企業の序列を浮き彫りにする。 バックナンバー一覧 中学受験の競争激化が止まらない。それに伴い、子どもたちが塾に入るタイミングも早まっている。選ぶ塾によって指導方法や子どもとの相性も異なるため、「塾選び」はかなり重要だ。今回は、特集『わが子に最強の中高一貫校&小学校&塾』の掲載データを基に、学校ごとに「合格者数が多い塾」を紹介する。 桜蔭の合格者が多い塾はどこ? 主要7塾・過去16年の実績データで比較 中学受験を目指す小学生の戦いが激しさを増している。前年に続きコロナ禍で揺れた2022年入試では、首都圏の受験者数は5万1100人(首都圏模試センター。私立・国立受験者)と、これまでのピークだった1991年を上回り、受験率(同)と共に過去最高となった。西の激戦区、関西の受験率(日能研

                                                桜蔭の合格者が一番多い塾はどこ?主要7塾・過去16年の実績で比較
                                              • 増田の思う恵まれた環境で私は生まれた 23区外ではあるものの、東京都内..

                                                増田の思う恵まれた環境で私は生まれた 23区外ではあるものの、東京都内に実家がある。 大手中学受験塾に通って中学受験をして某難関中高に進学、その後某地方国立大学の医学部に進学した。 自分も実家のある東京都郊外→中高のある山手線の内側→大学のある地方都市と移ってきて、増田の感じているような格差を多少は感じてきた。地方都市は、23区外はあまりにも軽視されていると憤りを感じたこともあった。もちろん増田はそういった格差を私とは比較にならないぐらいずっと切実に感じていると思う。増田の気持ちが分かると言うことはとても私にはできない。 私は恵まれた環境で得たものは多かったが、失ったものも多かったと思っている。 通っていた中学受験塾はスパルタ指導で、問題が解けないと講師が物を投げたり大声で怒鳴り散らすことは日常茶飯事。おまけにクラス替えの熾烈な競争に晒されて精神を病んでしまう人がたくさんいた。 かくいう私

                                                  増田の思う恵まれた環境で私は生まれた 23区外ではあるものの、東京都内..
                                                • 2023年 東京都公立中高一貫校 塾別合格実績 ena SAPIX 早稲アカ 日能研 早友 臨海 四谷大塚 栄光 早稲田進学会 進研ゼミ Z会 - 公立中高一貫校のはてなブログ

                                                  2023年の東京都の公立中高一貫校の入学検査合格者数を各受験塾ごとに調べました。 対象としている塾は、ena、SAPIX、早稲田アカデミー、日能研、早友学院、臨海セミナー、四谷大塚、栄光ゼミナール、早稲田進学会、進研ゼミ、Z会です。 情報公開を確認できた塾から順に随時、更新してきましたが、この度、すべて出揃いました。 これから受験を考える親御さんに向けて、受検塾の学校別合格者数をご紹介します。 東京都の公立中高一貫校は以下の通りです。 東京都立白鷗高等学校・附属中学校 東京都立両国高等学校・附属中学校 東京都立武蔵高等学校・附属中学校 東京都立富士高等学校・附属中学校 東京都立大泉高等学校・附属中学校 東京都立小石川中等教育学校 東京都立桜修館中等教育学校 東京都立立川国際中等教育学校 東京都立南多摩中等教育学校 東京都立三鷹中等教育学校 千代田区立九段中等教育学校 目次 2023年 東京

                                                    2023年 東京都公立中高一貫校 塾別合格実績 ena SAPIX 早稲アカ 日能研 早友 臨海 四谷大塚 栄光 早稲田進学会 進研ゼミ Z会 - 公立中高一貫校のはてなブログ
                                                  • 中学受験した子/しなかった子、中1時点で何が違う? 専門家は受験エリート内の劣等感に警鐘 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                    中学校進学に際して、全国的に見ると、公立中学に9割以上が通い、1割弱が私立や国立、公立中高一貫校に通っている。大手中学受験塾「SAPIX(サピックス)」が小学校低学年のクラスから満員状態になるなど、都市部の中学受験熱は下がる気配がないが、中学受験をして国公私立の中高一貫校に行った子と、そうではない公立中学に行った子では、実際のところ、統計的に見て何が違うと言えるのか。 公立小学校から中高一貫校へ進学した層について、小学6年時点から中学1年時点で本人の成績や学習意欲、学校生活への意識がどのように変化するのかを分析した論文「中学受験による進学が学業と学校生活に及ぼす影響──公立小学校から国私立中学・公立中高一貫校への進学による変化」の著者で、教育社会学者の森いづみ氏(上智大学 日本学術振興会特別研究員)が解説する。 中学受験した中1は成績が落ちて勉強時間が減る? ――まずは分析の概要から教えて

                                                      中学受験した子/しなかった子、中1時点で何が違う? 専門家は受験エリート内の劣等感に警鐘 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                    • 中学受験ドラマ『二月の勝者−絶対合格の教室−』から親は何を学ぶ?原作者・高瀬志帆さんコメントも【連載第1回】 | Hugkum(はぐくむ)

                                                      10月16日(土)から日本テレビで新ドラマ「二月の勝者−絶対合格の教室−」の放送が始まります。そこでHugKumではドラマ放送期間中の毎週金曜日に、前週のストーリーの振り返りと、そのなかに出てきた中学受験情報の解説、そして次回放送内容に対する考察する記事を連載することに。 タグ: おおたとしまさの「二月の勝者」考察 小学生 今回の連載の筆者は、おおたとしまささん。コミック「二月の勝者」とのコラボ本『中学受験生に伝えたい勉強よりも大切な100の言葉 二月の勝者×おおたとしまさ』も出版している、中学受験関係者なら知らないひとはいない教育ジャーナリストです。 ドラマの放送を直前に控えた連載第1回は、原作漫画のストーリーと、ドラマの公式ホームページで公開されている事前情報を比較しながら、原作を読んでいる人とそうでない人、それぞれにとってのドラマの見どころを考察していただきました。 「中学受験生はか

                                                        中学受験ドラマ『二月の勝者−絶対合格の教室−』から親は何を学ぶ?原作者・高瀬志帆さんコメントも【連載第1回】 | Hugkum(はぐくむ)
                                                      • 塾費用6年生国立中学受検3年間かかった受講費【大手塾との差】 - ラクハルノ~国立中学受検塾なし2020年合格

                                                        こんにちは。 母 はるの🌸です。 (自己紹介はこちら) 中学受験塾、 どのくらいの費用がかかるのか 気になりますよね。 我が家なんて 長女が中学受験をしたいと 言い出した時は、 なんの情報もなかったので 実際どれだけかかるの(・・? と検討もつかなかったです。 大手塾はすごく高いんだろうなぁ。 くらいでどの程度かも 分かりませんでした。 さて6年生の実際かかった 受講費をまとめていこうと思います! 4年生実際かかった受講費は こちら👇 sakurasaki-juken.hatenablog.com 5年生実際かかった受講費は こちら👇 sakurasaki-juken.hatenablog.com ✨中学受験塾費用 6年生【長女編】✨ ① 期間 12ヶ月間 (新6年生2月~6年生1月) ② 科目 【通常授業】 新6年生2月~6年生5月(4ヶ月間) 4科目受講(算・国・理・社) 6年生

                                                          塾費用6年生国立中学受検3年間かかった受講費【大手塾との差】 - ラクハルノ~国立中学受検塾なし2020年合格
                                                        • 【佐藤優】「何者かにならなくてはならない」という強迫観念はどこから来たのか?

                                                          シマオ:皆さん、こんにちは! 「佐藤優のお悩み哲学相談」のお時間がやってまいりました。読者の方にこちらの応募フォームからお寄せいただいたお悩みについて、佐藤優さんに答えていただきます。さっそくお便りを読んでいきましょう。 “私は先日30歳になりました。年末年始、忘年会や新年会で同い年の友人グループ何組かと会ったのですが、多くが焦りを感じていたように思います。 仕事で昇進するとか、そうでなくとも、プライベートで何らかの幸せを掴めているか(例えば趣味の延長で副業している、子どもが可愛くて幸せ、とか)といった焦りです。白状すれば、私自身もそういった悩みとは無縁ではありません。 大学時代に朝井リョウさんの小説『何者』が流行り、自分自身も何者になれるのか考えさせれられました。同時に、大企業に入って「〇〇社の〇〇」になりさえすれば、何者かになれると思っていましたが、20代後半に入った頃には、そうではな

                                                            【佐藤優】「何者かにならなくてはならない」という強迫観念はどこから来たのか?
                                                          • 上級国民の“親リッチ”235万人が「資産を世襲」できる2つのカラクリ[見逃し配信]

                                                            同じ特集の中から、こちらの記事をおすすめ関連記事としてピックアップ! 新型コロナウイルス感染症は、人々に平等に襲いかかったわけではありません。その影響には、人々が属する階級による違いがありました。打撃を受けた階級とそうではなかった階級との「格差」がさらに拡大しつつあります。階級・格差研究の第一人者である橋本健二・早稲田大学人間科学学術院教授に、日本社会の「階級化」が急加速する背景を解説してもらうと共に、格差是正の処方箋について聞きました。 >>この記事を読む 会員読者の反響が大きかった 週間人気記事ランキング 次に、ダイヤモンド・オンラインで会員読者の反響が大きかった「週間人気記事ランキング」をお届けします。 1位には、冒頭でご紹介したように『上級国民の“親リッチ”235万人が「資産を世襲」できる2つのカラクリ』が輝きました! 続く2位は、ファイナンシャルプランナー(CFP)の深田晶恵さん

                                                              上級国民の“親リッチ”235万人が「資産を世襲」できる2つのカラクリ[見逃し配信]
                                                            • ゆる受験とガチ受験と日能研 - おばばのブログ

                                                              「塾通いは1年だけの”ゆる受験”でもOK」という、PRESIDENT onlineの記事が、今週、話題になりました。 何とも、心を揺さぶってくるタイトル。 毎日戦いの火蓋が切られている6年生のご家庭では、「ゆる」という言葉だけでも、「ぎゃあお」と反応してしまいたくなりますね。 以前、おばばの夢は、「何だか子どもが楽しく塾に通っている間に、あれれ、難関校に合格してしまいました。ワタクシは何にもせず、ゆるっと過ごしましたのよ、おうっほっほ。」と、オンザロードの映像の中で語ることでしたが、今は嘘は良くないと思うようになりました。 ええ、そうです。 6年は、ガチです。 中学受験はガチ上等なのです。 そんななか、くだんの「ゆる受験」記事を読んでみますと。 この記事での「ゆる受験」の定義は。 ★塾通いを1~2年の短期間でおさえる ★偏差値50程度の学校を受験する ということのようです。 1年間の勉強で

                                                                ゆる受験とガチ受験と日能研 - おばばのブログ
                                                              • SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠

                                                                SAPIXのHPより 昨今、加熱傾向にある中学受験だが、合否に大きくかかわってくるのが塾選びだ。なかでも御三家と呼ばれる開成中学校、麻布中学校、武蔵中学校などの最難関中学の合格者を多数輩出し、大学受験では東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学などに合格する出身者も多い大手中学受験塾「SAPIX小学部」は、ここ数年でさらに人気が増しているという。SAPIXといえば、入塾テストが難しく、頻繁に行われるクラス替え、15~20名ほどの少数精鋭のクラス編成を特徴としており、きめ細やかな指導を受けられるともっぱら話題だ。 しかし、そんな人気のSAPIXについて、ネット上ではある話題が広まっている。藤沢数希氏の著書『コスパで考える学歴攻略法』(新潮新書)によると、実はSAPIX出身者の将来卒業する大学の中央値が、MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)以下だというのだ。この書籍の情

                                                                  SAPIXの実態…出身者の卒業大学の中央値はMARCH以下?中学受験の塾選びの罠
                                                                • 【幼児・低学年にどう教えたらいい?】専門家が伝える「数」を具体的にとらえるコツが分かりやすい! | こそだてまっぷ

                                                                  小学校の算数で教わる四則計算(たし算、ひき算、かけ算、わり算)は、日常生活で必要となる基礎知識です。大人はもちろん、多くの子どもも習得してしまえば当たり前のようにできる計算かもしれませんが、実は「どうしてそう解くのか」「そこにどんな意味があるのか」という、問題の奥にある考え方をとらえることが、とても大切です。 「問題の奥にある考え方などあるの?」と思われるかもしれませんが、ただ計算問題を解くだけでは気づきにくい、算数の本質に関わるお話です。 この考え方や意味を理解することで、算数の問題もわかるようになり、算数や学ぶこと自体が楽しくなっていきます。まずは大人が理解して、子どもとコミュニケーションを取りながら教えてみましょう。 第1回目の今回は、算数の基礎中の基礎、「数」についてです。 子どもには「数」の概念は難しい 「いち、に、さん、…」「ひとつ、ふたつ、みっつ、…」と数を順に言える子どもで

                                                                    【幼児・低学年にどう教えたらいい?】専門家が伝える「数」を具体的にとらえるコツが分かりやすい! | こそだてまっぷ
                                                                  • 子供用新聞を3社お試ししておすすめ比較ランキング!いつから?無料で読める?徹底解説! | 3楽ブログ

                                                                    こう見ると、少し特徴が浮かび上がります。 ・読売=「エンタメ・特集」多め ・朝日=「学習(学習漫画含む)」多め ・毎日=「ニュース」多め といった構成でしょうか。 さて、グラフと文字を見ただけではイメージがわきにくいので、それぞれの分類ごとに中身を見ていきたいと思います。 時事ニュースの紙面の比較まずは、テレビのニュース番組などでも日々取り上げられるような「時事ニュース」についてです。 新聞のメインテーマですので、当然どの新聞社も掲載されています。 読売KODOMO新聞を開くと、紙面の3・5面がニュース記事になっており、結構多いなという印象を持ちます。 ただし、これは読売KODOMO新聞が週刊で、1週間分のニュースを一気にとりあげているので、特にそう感じるのだと思います。 朝日小学生新聞は、1面記事にニュースが掲載されているのはもちろん、「ニュースあれこれ」というコーナーがあり、日々のニュ

                                                                    • 都立中高一貫校の塾はenaで決まりなのか。2021年合格者数比較表から考える。 - 公立中高一貫校のはてなブログ

                                                                      都立や公立中高一貫校の受験を考えた場合、どの塾に通うのが良いのかは一番の悩みどころだと思います。 enaが合格者数ナンバーワンだけどenaでいいのか。 この記事では、塾選びに迷う親御さんに向けて、受検塾の学校別合格者数をご紹介します。 目次 2021年 都立中高一貫校(九段含む)塾別の合格者数比較表 エナに決める前の注意点 2021年 都立中高一貫校(九段含む)塾別の合格者数比較表 ena SAPIX 栄光 早稲アカ 日能研 四谷大塚 合計 小石川 69 35 17 26 16 17 180 両国 63 3 16 2 4 7 95 白鴎 73 2 29 4 5 9 122 桜修館 66 8 33 6 24 9 146 富士 92 2 22 5 3 7 131 大泉 81 3 14 3 6 4 111 南多摩 85 0 20 5 1 6 117 立川国 112 0 6 4 2 5 129 武

                                                                        都立中高一貫校の塾はenaで決まりなのか。2021年合格者数比較表から考える。 - 公立中高一貫校のはてなブログ
                                                                      • 花粉飛散量、90年代政治改革、中国人の教育熱…いま注目の論考は:朝日新聞デジタル

                                                                        朝日新聞には毎月、雑誌やネットで公開される注目の論考を紹介する「論壇時評」という欄があります。時評を執筆する宇野重規さんと6人の論壇委員は月に1回、注目の論考や時事問題について意見を交わします。各分野の一線で活躍する論壇委員が薦める論考を紹介します。(「*」はデジタル) ■中室牧子=経済・教育△明坂弥香「花粉飛散量の多い日ほど 交通事故や労災が増える」(週刊東洋経済2月17日号) <評>筆者は国の花粉症対策が十分でない理由を、経済的損失の大きさが定量的に捉えられてこなかったからではないかとみる。 花粉の飛散量が多い日は事故による救急搬送が増加することや死亡を伴う事故が増加することを示し、花粉が原因とみられる事故による損失額は2100年までに1年あたり236億円増加すると推計した。対策費用と比較するとかなり大きい。花粉が多い日には運転を控えるようなアラートを出すなど、本格的な対応が求められる

                                                                          花粉飛散量、90年代政治改革、中国人の教育熱…いま注目の論考は:朝日新聞デジタル
                                                                        • SAPIX、募集停止!! - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆

                                                                          先日の勤労感謝の日は朝から予定があり、朝勉をできるか心配でしたが、結果、無事にすることができました。通常通りとはいきませんでしたが、最低限やりたいものはできました。 Z会はできませんでしたが、計算ドリル1冊終わらせることができたので頑張ったと思います。 11月にSAPIXの入室テストが実施されましたが、既に定員に達したようで多くの校舎で募集停止となっています。 入室テスト前に確認した際には新3、4年生の空き枠があったので3年生頃から入れたらいいかなと思っています。学年があがるにつれて入室テストが難しくなるという噂を聞きますが、筑駒を狙っている以上、そこでつまずいていてはダメなのでテストを通過できるように仕上げていきたいと思っています。 data-full-width-responsive="false" とは言いつつまだSAPIXに絞ったわけではないですが、合格実績だけで見ると他塾と比較し

                                                                            SAPIX、募集停止!! - ☆お家で楽しく先取り幼児教育☆
                                                                          • 現役東大生、医学部生に聞いた中学受験におすすめの塾ランキング、3位SAPIX、2位日能研、1位は?|@DIME アットダイム

                                                                            それぞれの塾の特徴を現役東大生・医学部生と共に解き明かす。 ベンドは、中学受験を考えている家庭に向けて「現在利用している塾」「利用してみたい・興味のある塾」についてのアンケートを実施した。今、中学受験を控えている子を持つ保護者は必見だ。 2021年注目の中学受験塾ランキング アンケートの結果は以下のようになった。(有効投票数:210票) 古田:学びTimes運営責任者 Iさん:東京大学薬学部4年生、塾講師・家庭教師経験者 Sさん:千葉大学医学部医学科2年生、塾講師経験者 Q、くもんが最も多くの利用者や注目度を得る結果になりましたが、その理由についてどのようにお考えでしょうか? 古田 「くもんが多くの家庭から支持を集める理由として、小学校低学年の中学受験準備に非常に適していると言う点が挙げられます。直接的な中学受験対策はできませんが、読解力・数学的分析力・論理的思考力など中学受験に必要な基礎

                                                                              現役東大生、医学部生に聞いた中学受験におすすめの塾ランキング、3位SAPIX、2位日能研、1位は?|@DIME アットダイム
                                                                            • 東邦大付属東邦の合格者が一番多い塾はどこ?主要10塾・過去16年の実績で比較

                                                                              DIAMONDランキング&データ ダイヤモンド編集部のデータ班がお届けするランキング連載。ランキングを通して産業や企業の序列を浮き彫りにする。 バックナンバー一覧 中学受験の競争激化が止まらない。それに伴い、子どもたちが塾に入るタイミングも早まっている。選ぶ塾によって指導方法や子どもとの相性も異なるため、「塾選び」はかなり重要だ。今回は、特集『わが子に最強の中高一貫校&小学校&塾』の掲載データを基に、学校ごとに「合格者数が多い塾」を紹介する。 東邦大付属東邦の合格者が多い塾はどこ? 主要10塾・過去16年の実績データで比較 中学受験を目指す小学生の戦いが激しさを増している。前年に続きコロナ禍で揺れた2022年入試では、首都圏の受験者数は5万1100人(首都圏模試センター。私立・国立受験者)と、これまでのピークだった1991年を上回り、受験率(同)と共に過去最高となった。西の激戦区、関西の受

                                                                                東邦大付属東邦の合格者が一番多い塾はどこ?主要10塾・過去16年の実績で比較
                                                                              • 浦和明の星女子の合格者が一番多い塾はどこ?主要12塾・過去16年の実績で比較

                                                                                DIAMONDランキング&データ ダイヤモンド編集部のデータ班がお届けするランキング連載。ランキングを通して産業や企業の序列を浮き彫りにする。 バックナンバー一覧 中学受験の競争激化が止まらない。それに伴い、子どもたちが塾に入るタイミングも早まっている。選ぶ塾によって指導方法や子どもとの相性も異なるため、「塾選び」はかなり重要だ。今回は、特集『わが子に最強の中高一貫校&小学校&塾』の掲載データを基に、学校ごとに「合格者数が多い塾」を紹介する。 浦和明の星女子の合格者が多い塾はどこ? 主要12塾・過去16年の実績データで比較 中学受験を目指す小学生の戦いが激しさを増している。前年に続きコロナ禍で揺れた2022年入試では、首都圏の受験者数は5万1100人(首都圏模試センター。私立・国立受験者)と、これまでのピークだった1991年を上回り、受験率(同)と共に過去最高となった。西の激戦区、関西の受

                                                                                  浦和明の星女子の合格者が一番多い塾はどこ?主要12塾・過去16年の実績で比較
                                                                                • 全国統一小学生テストとは?申込は?偏差値は?決勝大会?2021年11月開催のまとめ - 公立中高一貫校のはてなブログ

                                                                                  全国統一小学生テストとは、中学受験塾の大手「四谷大塚」が、毎年2回、6月と11月に開催している無料のテストです。 2006年にスタートして今年で15年目、通算で29回を数える実績があり、今や日本最大級の小学生テストとして広く認知されています。 2021年の第2回目は、11月3日(水祝)に開催されます。 全国統一小学生テストについて詳細をまとめてみました。 目次 全国統一小学生テストとは 申込は四谷大塚以外でもやってる? 出題形式、解答、テストの結果、偏差値は? 決勝大会って何? 全国統一小学生テストとは 全国統一小学生テストとは、年長生と小学1年生から6年生までが対象となるテストで、四谷大塚が無料で実施しています。 四谷大塚の生徒だけでなく、誰でも受験できます。 試験の科目は、年長が算数、国語の融合型問題で、小学1年生~3年生が算数と国語、小学4年生~6年生が算数、国語、理科、社会となって

                                                                                    全国統一小学生テストとは?申込は?偏差値は?決勝大会?2021年11月開催のまとめ - 公立中高一貫校のはてなブログ