並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 642件

新着順 人気順

中華そばの検索結果361 - 400 件 / 642件

  • 鴨中華そば「楓(かえで)」 八王子 - 世の中のうまい話

    魚のウンチク、旬、漁師だけが食べている浜料理の紹介などなど・・・食べ歩きは八王子中心!都心も地方もたま~に 最近できた店~~~と、言っても一年前ですが~~ 京王八王子駅の裏辺り~~ にほんブログ村 日本全国ランキング 鴨中華そば「楓(かえで)」に~初~~ さて~何食おう~~ やっぱ~王道からかな~~ 特製紀州鴨 中華そば!!! 麺は二種類から選択できるらしい~~ 拘りのクセがスゴイ!!水まで~~~ ・・・で、水~~も~こんなんで~~↑ 水素水らしい~~~持って帰ってええ?? 薬味も~~こだわってる~~ セット!!! ネギとスダチが来て~~ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 美しい~~~ 器も~~高そう~~ 鴨に~~ 鴨団子~~&~鴨肉?? プースーも透明度高し~~ 麺は~~二択でしたが~店主お勧めは~ストレートらしい~~ 卵も絶妙~~~ 食べ方も~~↑ スダチの絞り方までご指定~~~↑

      鴨中華そば「楓(かえで)」 八王子 - 世の中のうまい話
    • 背脂煮干し味噌中華そばというめちゃくちゃ美味いラーメンを淵野辺中村麺三郎商店ですする!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

      読みに来ていただきありがとうございます。 自分の背中に脂が溜まってる気がするラーメン好きのデブことクッキング父ちゃんです。 本日は、ラーメン仲間のチャキボーイさんと麺活をしに淵野辺まで足を伸ばしてやって参りました中村麺三郎商店。 開店前に到着し何をオーダーするか悩ましいところですが、安定の二日酔いにつきここは…味噌でしょ!! 本日の限定ラーメン背脂煮干し味噌中華そばをオーダートッピングに海老ワンタンをチョイス。 食券を購入し意気揚々とカウンターへ着席。 チャキボーイさんとの楽しいラーメン話しなどしながら待っていると、チャクドォォォォォォン!! 目の前に置かれた瞬間にスープの美味しそうな香りが鼻腔を挑発してきます。 それではスープからドリンキング。 味噌のコクと煮干しの旨味、背脂の甘さ…焦がしネギの香ばしさ、そしてこの後追いで来る余韻がまたたまりません…これはめちゃくちゃ美味いスープじゃあり

        背脂煮干し味噌中華そばというめちゃくちゃ美味いラーメンを淵野辺中村麺三郎商店ですする!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
      • 中華そば処 琴平荘 中華そばで山形の懐かしい思い出も蘇りました。 | 衣食住酒釣 ブログ

        食欲はあるのですが体調が優れず(+_+) お昼はとりあえずガッツリと食べようと思ったのですが 食堂に行く気にならずファミリーマートに行って 見つけた食材がこちら! 中華そば処 琴平荘監修 中華そば 税込598円です 冷凍のラーメンじゃない レンジ中華そば 初めてです 店員さんに聞いたらレンジで温めてフィルムを引き抜くと出来上がりらしい さっそくレンジで温めていただきました スープがゼラチン状になっていて レンジで温めると熱々スープになって フィルムで具材が分離されているので引き抜くということですね うまいこと出来てるな~ 愛車30プリウスの中でいただきました 魚介系と動物系をあわあせたスープで 濃い醤油の味と独特の油の感じがします 琴平荘 〜中華そば処〜 前職で山形県新庄市で働いていたころ 新潟県への移動途中の日本海のすぐそばのお店で 上司と一緒に何度か行ったことがあります。 もう十年以上

          中華そば処 琴平荘 中華そばで山形の懐かしい思い出も蘇りました。 | 衣食住酒釣 ブログ
        • 【ラーメン探訪記】中華そば 風 KAZE:味玉鶏白湯 醤油 - Jollyの100の挑戦~Live a life you will remember~

          こんにちは、ラーメン界の「海原雄山」ことJOLLY【ジョリー】です。 JOLLY【ジョリー】のラーメン探訪記 第二十四弾は、福島県いわき市にある『中華そば 風 KAZE:味玉鶏白湯 醤油』です。 久々の鶏白湯!一体どんな味なのでしょうか?? いざ・・・実食!! まずは一口スープから!! 飲んでみると、口いっぱいに鶏白湯の濃厚な味と鶏の風味が「ドーーンッ」とやってきて美味しいです。 鶏白湯の味が結構濃くて強いですが、醤油味も負けないくらい強く全体的に濃いめの味付けになってます。 続いて麺へ 麺は鶏白湯に合う細麺を使用しており、濃厚なスープを巻き上げ口へやってきて麺とスープのハーモニーを奏でてくれます。 ちなみに麺は固めに茹でてあり、歯ごたえがしっかりしており細麺ですが食べ応え十分な麺です。 ここで商品名にも入っている味玉を食べてみたいと思います。 早速割ってみると中はちょうどいい感じの半熟で

            【ラーメン探訪記】中華そば 風 KAZE:味玉鶏白湯 醤油 - Jollyの100の挑戦~Live a life you will remember~
          • 中華そばde小松 醤油中華そば 味玉 替玉(半玉) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

            スタンダードか限定か。 この問題はラーメン野郎共、にとってはなかなか、如何ともし難い命題の一つである。 秋田には「初代麺屋とのさき」 と言う「限定無双」をする、秋田市最強クラスの一角がある。 連日のあの並びに辟易するため、なかなか行くことは難しい。 しかし、 「親鶏と三関セリのまぜそば」 と言う危険極まりないメニューは、秋田県人ならずとも、訪れる人を大いに魅了する。 なかには「限定以外食べたことがない」と、不届きな台詞を吐く輩もいるくらいだ。 思うことは多々あるが、今日は「その店」は休みではないことは確認済みだ。 そんな私は、あのMと今まさにこうして県南にいる。 前回は「しな竹」が猛威をふるったこの大仙市で、また一つ選択肢が生まれるのか否か。 暖簾を潜ると、皆が言うようにカウンター4席。 2人掛けテーブルが一つ。 昼営業だと瞬間で満員になるらしい。 店内には常連らしき女性が1人。 ここも恐

              中華そばde小松 醤油中華そば 味玉 替玉(半玉) - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
            • 絶対お得、幸楽苑の中華そば無料券をもらう期間限定の方法 - Ran Ran(アラフォー親父)のお金の教科書

              画像元:幸楽苑 「幸楽苑」の中華そば無料券に興味のある? 皆様、こんにちは。絶対お得な期間限定キャンペーンを知った、アラフォー親父のRan Ranです。 2日間という期間限定ですが、幸楽苑自慢の中華そばをタダ(無料)で食べられるかもしれないのです。 この絶好の機会は逃したくないですよね。 そこで、本日の記事内容は、絶対お得、幸楽苑の中華そば無料券をもらう期間限定の方法 です。 「幸楽苑」とは、安くてうまいラーメン屋 2日間限定の「中華そば10円」企画 「中華そば無料券」をもらう方法 「中華そば一杯分のポイント」をもらう方法 美味しく食事をして、小遣い稼ぎをする方法 中華そばを無料で食べたい方は、どうぞ最後までご覧下さいね。 スポンサーリンク 「幸楽苑」とは、安くてうまいラーメン屋 皆さん、そもそも「幸楽苑」って、ご存知ですよね!? そうです。ざっくりまとめると、「幸楽苑」とは、全国展開を図

                絶対お得、幸楽苑の中華そば無料券をもらう期間限定の方法 - Ran Ran(アラフォー親父)のお金の教科書
              • 俺の懐かしの中華そば👨‍🍳「鶏のせせり脂中華そば」作り方簡単絶品俺の一杯&秋の硬い草刈り - いげのやま美化クラブ

                自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

                  俺の懐かしの中華そば👨‍🍳「鶏のせせり脂中華そば」作り方簡単絶品俺の一杯&秋の硬い草刈り - いげのやま美化クラブ
                • 7/27発売 MEGAニボ ど煮干中華そば(2020年)

                  -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2024.05/ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » 7/27発売のエースコック「MEGAニボ ど煮干中華そば」を食べました! あの強烈な煮干ラーメンの「MEGAニボ」が再び帰ってきました! 特定の素材が味を強調する「MEGA」シリーズも定着してきましたが、 その最初を飾ったのがこの「MEGAニボ」でもあったのですよね! それが人気だったからこその「MEGA」シリーズとも言えるでしょう! 「MEGA」シリーズの一番手である「MEGAニボ」はこれで第3弾となります! ・第1弾 MEGAニボ ど煮干し中華そば(2015年) ・第2弾 MEGAニボ ど煮干し中

                    7/27発売 MEGAニボ ど煮干中華そば(2020年)
                  • 【ラーメン】丸星中華そばセンター-九州を食べ歩く

                    丸星中華そばセンター コメント 福岡県久留米市高野にある「丸星中華そばセンター」です。 久留米の有名なラーメン屋さんです。 ラーメン1杯400円とかなりリーズナブルなラーメン。 替え玉も100円なので、合わせても500円。 最高の一杯でした。 店舗情報 名前:丸星中華そばセンター 住所:福岡県久留米市高野2丁目7−27 電話:0942-33-6440 営業時間:24 :間営業 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});

                      【ラーメン】丸星中華そばセンター-九州を食べ歩く
                    • 中華そば岳「煮干し中華そば」大判チャーシュー2枚 素材の旨味で勝負のラーメン

                      福島県いわき市にあるラーメン店「中華そば岳」で食事。 2024年2月までは「らーめん岳」の店名でした。 20年以上前の開店当初から、何度も前を通って気になっていましたが、 不規則な営業なので初来店。 メニューは「煮干し中華そば」のみです。 カウンターに着席し「煮干し中華そば」を麺大盛りで注文。 程なく着丼。 中華そば岳 煮干し中華そば 900円(麺大盛り +100円) まずはスープから。 煮干しは、それ程強くはありません。 動物系と煮干しのWスープでしょう、素材の美味しさを追求しているようで、かなり薄味です。麺は手打ちと思わせる、中太縮れ麺。 コシがあり、舌触りもいいです。 ネギは、長ネギと玉ねぎの2種類。 長ネギも玉ねぎもシャキシャキ。 特に、玉ねぎが入ると旨味が出ます。 コリコリのメンマ。 大判チャーシューが2枚と豪華。 低温調理で、こちらもなかりの薄味で、物足りません。 肉本来の美味

                        中華そば岳「煮干し中華そば」大判チャーシュー2枚 素材の旨味で勝負のラーメン
                      • 神戸の中華そば もっこす(神戸市・明石市・西宮市のラーメン専門店)

                        ごあいさつAbout 1977年10月15日、神戸・大倉山―。創業者 内田哲郎の手によって「神戸の中華そば もっこす」の歴史がはじまりました。神戸で生まれ、神戸の皆さまに育てていただいた「神戸の中華そば もっこす」。誕生から半世紀以上が経つ現在でも、日々多くの方々にご来店いただき、こだわりのスープと麺を提供いたしております。 もっこすのメニューGrand Menu もっこすのオリジナルメニューです。定番の「中華そば」はもちろん、チャーシューメン、つけ麺など、変わらぬこだわりのスープと麺をお楽しみください。ラーメン以外のサイドメニューやお得なセットメニューもご用意いたしております。

                        • この一杯! ~ 「幸楽苑」 創業祭 “中華そばクラシック(Classic) ” 限定復刻 税込み340円! 懐とシニアにも優しい幸楽苑さん♬ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)

                          懐に優しい幸楽苑さん 先月の29日の日曜日、幸楽苑で、創業祭ということで「中華そばクラシック(Classic)」を税込み340円で食べられると聞いたので行ってきました。 65周年創業祭第二弾は、9月20日から29日までだったので、この記事を読んで行ってみようと思っても、残念ながら、もう終わっています。 ただ、昨年も創業祭と題して、290円ラーメンが限定復刻したらしいので、来年もやるかも知れません。 お店に入ると、テーブルにメニューが貼ってあります。 「中華そばクラシック(Classic)」340円か‥ 安いなぁ‥ 今の中華そばとの違いを鮮明にするには「食べ比べセット」がいいんだろうけど、さすがに、二杯はねぇ‥ (タイトルも、「この一杯!」だし‥ ) 店員さんに、「中華そばクラシック(Classic)」単品をお願いしました。 (これがイメージです。) 以前、ここ十年くらいの幸楽苑の醤油ラーメ

                            この一杯! ~ 「幸楽苑」 創業祭 “中華そばクラシック(Classic) ” 限定復刻 税込み340円! 懐とシニアにも優しい幸楽苑さん♬ - 60歳からの節約ライフ(プチ贅沢)
                          • ドカーンと一発大宮が資本の中華そば - リズムボーイが行く

                            何か久しぶりに何か埼玉気分😊 「日高屋」お前もか✋なわけで、ここも埼玉😊 「山田うどん食堂」も埼玉😊 大宮も埼玉😊大宮担々麺なんてあったんだ👀 安いですよね🙇息子いわく、まずは日高屋を探す👀 🎶何故か知らねど全部さいたま🎶 🎶何故か知らねど これもさいたま🎶 www.youtube.com ブログ村ポチリと応援くださいまし🙇

                              ドカーンと一発大宮が資本の中華そば - リズムボーイが行く
                            • 【ラーメン探訪記】らぁ麺 友膳堂:中華そば+タタキ丼 - Jollyの100の挑戦~Live a life you will remember~

                              こんにちは、ラーメン界の「海原雄山」ことJOLLY【ジョリー】です。 JOLLY【ジョリー】のラーメン探訪記 第三十弾は、福島県いわき市にある『らぁ麺 友膳堂:中華そば+タタキ丼』です。 鶏肉のタタキなんて初めて食べます。どんな味がするのでしょう?? いざ・・・実食!! まずはラーメンからいただきます。 ラーメンはお店からの情報によると、鶏がらを大量に使用しているみたいで、実際に飲んでみる鶏がらの味が非常に強く感じられます。そこに醤油タレがマッチしコクと旨味が最高に感じられるスープをしております。 続いて麺へ箸を進ませていただきます。 麺は細麺の手もみ麺をしており、まるで白河ラーメンのような麺をしております。 食べてみると水分量を多く含んでいるので、啜るとツルっと喉ごしがよくモチモチしています。 しかしながら個人的には低水麺のストレート細麺の方がこのラーメンには合うと思います。 続いてはサ

                                【ラーメン探訪記】らぁ麺 友膳堂:中華そば+タタキ丼 - Jollyの100の挑戦~Live a life you will remember~
                              • 「中華そば勝本」カップ麺 “芳醇煮干ししょうゆ” 鶏の旨味に煮干しが品良く香るコク深い一杯|きょうも食べてみました。

                                “中華そば勝本(かつもと)”のカップ麺「中華そば勝本 芳醇煮干ししょうゆ」を食べてみました。(2020年5月25日発売/2022年3月29日リニューアル発売・日清食品/ローソン限定) この商品は、東京都千代田区・水道橋の人気行列ラーメン店“中華そば勝本”の看板メニュー“中華そば”の味わいを同店監修によってカップ麺に再現した上品な一杯が登場です! それも…鶏の旨味と煮干しの風味を絶妙なバランスで調和させ、カップ麺ながらも上質な脂がコクを引き立てた非常に手の込んだ丁寧な醤油スープに仕上げ、もっちりとしたノンフライ仕様の中太麺がしっとりと馴染む品格ある洗練された一杯、“中華そば勝本 芳醇煮干ししょうゆ”となっております。(税抜き285円) ご覧の通り、パッケージには“鶏の旨味と煮干しの香りがきいた上品なコク深いスープ”と記載されているように、ここ“中華そば勝本”は、東京の水道橋付近では夜にも大行

                                  「中華そば勝本」カップ麺 “芳醇煮干ししょうゆ” 鶏の旨味に煮干しが品良く香るコク深い一杯|きょうも食べてみました。
                                • 【志村坂上】中華そば 伊吹の煮干しそばでしょう - いやさやらいでか

                                  中華そば 伊吹でしょう。 いつ来ても行列がすごいので諦めていたでしょう。 今回は気合い入れて開店前に来たでしょう。 土曜日10時50分到着で30人の並び。 腹括って並びましょう。 目の前が大きな池のある公園なので、ロケーション的には気持ちが良いでしょう。 お店の人から間隔を開けて並ぶようにとアナウンスがあり、更にお店が遠ざかるでしょう。 伊吹さんのコロナ対策は、間隔を開けて並ぶ、マスク必須、入店前に手指のアルコール消毒、そして(おそらく)席数減らして座席間隔を広げての営業でしょう。 12時50分頃、スープ終了のお知らせが貼り出されるでしょう。 現在並んでいる40人余りで昼の部終了。 13時頃、ようやく店内に入れたでしょう、2時間待ち。 卓上の景色。 和え玉の味変用にイカ酢と白しょうゆ、七味。 食べ終わった食器はカウンターの上に ティッシュはゴミ箱へ お食事中のスマホ操作はご遠慮ください 注

                                    【志村坂上】中華そば 伊吹の煮干しそばでしょう - いやさやらいでか
                                  • 6/17発売 中華そば國松監修 シビレMAX

                                    -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- « 2023.06/ 123456789101112131415161718192021222324252627282930 » 6/17発売の寿がきや「中華そば國松監修 シビレMAX」を食べました! 広島汁なし担担麺の有名店である「中華そば國松」の監修商品です! この「中華そば國松」は最近の広島汁なし担担麺のブームにおける 火付け役でもあり、広島汁なし担担麺を代表するお店の1つです! 現在では広島だけでなく、東京にも店舗ができたりしています! この「シビレMAX」はお店の「KUNIMAX」というメニューがモデルで、 「KUNIMAX」は基本の汁なし担担麺の激辛バージョンにあたるようです! ただしこの「KUNIMAX」は単に汁なし担

                                      6/17発売 中華そば國松監修 シビレMAX
                                    • 6/22発売 坂内食堂 喜多方本店監修中華そば

                                      -I know I was born and I know that I'll die, The in-between is mine, I am mine- 6/22発売のサンヨー食品「坂内食堂 喜多方本店監修中華そば」を食べました! ローソン限定で喜多方ラーメンの有名店「坂内食堂」がカップ麺化されました! この6月末は喜多方ラーメン関係で面白い現象が起きてるのですよね! ローソンからは今回紹介する「坂内食堂」のカップ麺が発売されて、 ファミマからはこの「坂内食堂」の流れを汲む「喜多方ラーメン坂内」が カップ麺として登場する、「コンビニ間喜多方ラーメン対決」が起きています! となれば、これは両方とも購入してブログで紹介しないといけないでしょう! ということで、今日はこちらのローソンの「坂内食堂」を紹介して、 明日の記事でファミマの「喜多方ラーメン坂内」を紹介します!(=゚ω゚) この「坂

                                        6/22発売 坂内食堂 喜多方本店監修中華そば
                                      • 長居の中華そばかみなり雲呑で背脂たっぷりのラーメンをいただきました - やね日記

                                        先日金曜日も早めに仕事を終えたので、またまた帰り道にラーメン店へ。 今年に入ってから機会があれば百名店のラーメン店へ行っていますね。 今回は大阪メトロ御堂筋線長居駅を下車して中華そばかみなり雲呑へ行ってきました。 To Instagram 中華そばかみなり雲呑は長居駅の南にありました。 駅の4番出口からだと、長居公園通を越えて店があるあびこ筋の東側に出ることができます。 夜の部の開店後すぐに行ったのですが、行列もなくすぐに入ることができました。 店内が思ったよりも広く、回転が速いからかもしれないですね。 To Instagram 前回の店ではあっさり系の醤油味だったので、今回は背脂がたっぷり入った味玉背脂中華そばを注文。 具は味玉の他にはチャーシュー2枚にナルト、メンマとネギ、そしてわいわれ大根と焼き海苔が乗っていました。 中でもメンマがだしで味付けされているとのことで、柔らかく旨みもあり

                                          長居の中華そばかみなり雲呑で背脂たっぷりのラーメンをいただきました - やね日記
                                        • 相模大野肉煮干中華そば鈴木ラーメン店の『牡蠣そば』は超濃厚で磯感半端ない熱々スープが身悶えするほど美味い!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                          読みに来ていただきありがとうございます。 牡蠣が大好きなのに痛風が怖くてあまり食べられないクッキング父ちゃんです。 遅くなってしまいましたが毎年恒例鈴木ラーメン店の牡蠣そばを食べにやって参りました。 ちょっと来るのが遅くなってしまいましたが、万が一牡蠣そばがなくても俺にはこの美味そうなラーメン達があるじゃないか…どんまいって気持ちで長蛇の列にレッツコンバイン!! ウォォォォォ!! 牡蠣そばあったぁぁぁ!! 女将さんと少々会話を交わしつつ店内を見上げながら牡蠣そばをまつ。 来たぜ、2022年鈴木ラーメン店の牡蠣そば!! 目の前に置かれた丼から、すでに牡蠣の香りが溢れ出している。 焼かれた大きめの牡蠣もめちゃくちゃ美味そうっす。 それではスープをレンゲに。 どろっとしたスープは飲む前から濃厚さがビンビン伝わってくる。 ゴクリ…あちぃでございます…非常にあちぃでございます。 そしてブワッと口の中

                                            相模大野肉煮干中華そば鈴木ラーメン店の『牡蠣そば』は超濃厚で磯感半端ない熱々スープが身悶えするほど美味い!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                          • 秋葉原 Vol.4<中華そば専門店 京都 新福菜館> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                            秋葉原で偶然見つけたラーメン屋さん〜 昭和通りから路地を入ったところに、京都の有名店、なぜここに・・・ たまたま引越しの残務処理で少し遅くなったので、夜の部開店と当時に〜(笑) shimpukusaikan.owst.jp でもすぐお客さんが、入ってきた〜 晩ごはんなので、中華そば(並)焼き飯(小)のセット チャーシューは薄切りですが全体にのっかっています~ チャーハンは色の濃いタイプです〜 ごちそうさまでした〜 shinpukusaikan.net

                                              秋葉原 Vol.4<中華そば専門店 京都 新福菜館> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                            • 527. チャーシューメン@自家製中華そばとしおか(早稲田):大行列も納得の絶品自家製麺と動物魚介Wスープ!オーソドックスな醤油ラーメンで腹を満たしたいときはココ! - 腸壁を削って美味い物を食す

                                              ※本記事の内容は外出自粛要請が出る前に訪れた際のものです。 東京メトロ東西線の早稲田駅が最寄りとなるこちらのお店。 以前から食べログのポイントが高く、行ってみたかったのだが、 口コミによると相当並ぶとのことでずっと行けずにいた。 先日とうとう初訪問したので記事化してみる。 なお、先日といっても3月の話であり、自粛前の話である。 ちなみに、このお店の営業時間は昼のみ。 月~土の11~14時というわずかな時間のみの営業なので、 一般的なサラリーマンにとっては土曜しか行くチャンスがない。 なので、土曜は並ぶのも当然の話である。 さらには、ほとんどの場合で、 店長さん一人でのオペレーションとなるため、 回転率もそんなに良くはない。 今回訪れた際にも、 20人くらい並んでいたので、 並ぶかどうしようか躊躇してしまったのだが、 まだ寒さの残る中、腹をくくって並ぶことにしたのであった。 予想通り、列の進

                                                527. チャーシューメン@自家製中華そばとしおか(早稲田):大行列も納得の絶品自家製麺と動物魚介Wスープ!オーソドックスな醤油ラーメンで腹を満たしたいときはココ! - 腸壁を削って美味い物を食す
                                              • 【お食事・喫茶.ラーメン利助】コッテリでありながらサッパリ豚骨!常識を超えた昔ながらの”中華そば” - ラーメン好きの終りなき旅

                                                はい、、うま~い一杯を求めてコチラに伺う事に… Panasonic LUMIX DMC-GX7MK2 Hatena BIogラーメンランキングにご協力をお願いします。。 (*´Д`)はぁ~今日はクソほど暑いし…(向かって右側)ラーメン店側は断念しますか、、、 こちらは,まぁ簡単に言ってドライブインです… ただ向かって右がラーメン専門なんですが 今の時季は無性に暑いし中央入り口から入ります。^^: はいココ中央入り口は総合的な食堂でエアコンもガンガン効いててホント快適なんっすわ(^_^)ゞ お食事・喫茶 ラーメン利助 店内の画像撮ろうとしましたがメチャクチャ混んでて そんな雰囲気じゃないし… 今回は簡単にメニューのみ^^;  はい.こんな感じのお品書き。 待つことしばし…熱々一杯が登場です おぉぉぉ~旨そうなんがキタ━(゚∀゚)━! チャーシューメン太麺+ライス小+漬物付き はい簡単に説明。

                                                  【お食事・喫茶.ラーメン利助】コッテリでありながらサッパリ豚骨!常識を超えた昔ながらの”中華そば” - ラーメン好きの終りなき旅
                                                • 幸楽苑「背脂中華そば」一味違った美味しさ コク旨|小松菜入り 多加水熟成麺

                                                  ラーメンチェーン店「幸楽苑」で食事。 今回は「背脂中華そば」 タブレットで、麺大盛りを注文。 程なく配膳。 幸楽苑 背脂中華そば 590円(麺大盛り +110円) 背脂たっぷり。 まずはスープから。 動物系、魚介、野菜のトリプルスープに、背脂のコクが加わり、絶妙な美味しさ。 コク旨です。 あっさりしたスープに、背脂が合うのか疑問でしたが心配ご無用。 中華そばとは、また違った味わいになってます。麺は多加水熟成麺。 具は「中華そば」には入っていない、小松菜が入ってます。 ナルト シャキシャキの小松菜。 コリコリのメンマ。 脂身がトロトロのチャーシュー。 後半は、辣油を回しかけ辛味をプラス。 スープを飲み干します。 10月12日(木)に、販売されたトッピング「背脂」 メニューにはありませんが「背脂味噌らーめん」も、背脂との相性抜群でしょう。 近いうちに試します。

                                                    幸楽苑「背脂中華そば」一味違った美味しさ コク旨|小松菜入り 多加水熟成麺
                                                  • 【おすすめ】中華そば 麦の星 新栄店 ミシュランガイドにて実績のあるガチ麺道場の技を引き継いだ塩と醤油ラーメンを徹底レビュー! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行

                                                    更新日:2023/08/05 はじめに こんにちは! 27歳サラリーマンのたろうです。 本業では製造業に携わっています。筆者はいつも資産運用に関する投稿をしていますが、少し息抜きして、グルメ投稿をします。今回は中華そば 麦の星 新栄店 をレビューします!ミシュランガイドにて実績のある愛知県・豊川市の名店「ガチ麺道場」の技を引き継いだ中華そばを徹底レビューします🍜 筆者体験 新栄駅よりすぐ!栄の繁華街から少しだけ離れているものの、人通りの多い広小路通り沿いにあります。 店内はラーメン屋のイメージとは少し異なり、清潔感のある開放的な空間。橙色感がある電球がいい味を出してます。木製の長いカウンターはすでにお客様で満席で、テーブル席に案内されました。メニューはこちら。中華そばをはじめとする小麦にこだわった自家製麺や和食の技法を活用した優しいスープが売りのラーメンを楽しめます。 まずはこちらの中華

                                                      【おすすめ】中華そば 麦の星 新栄店 ミシュランガイドにて実績のあるガチ麺道場の技を引き継いだ塩と醤油ラーメンを徹底レビュー! - Taro | 投資・ブログ収益化・東海グルメ・旅行
                                                    • 幸楽苑「味噌らーめん ギョーザセット」7月13日の15時〜18時まで「ネギ玉中華そば」ワンコイン500円

                                                      まずはスープから。 コクがあり、王道の味噌ラーメンの味わい。 スープを、どんどん飲んでしまいます。 王道の味噌スープは、ブラッシュアップされているようです。 2022年10月と 2022 年12月に一部商品のブラッシュアップを行います。それに先立ち 2022 年9月1日(木)よりグランドメニューの価格を改定いたします。今期、私たち幸楽苑は「おいしさに、まっすぐ。」をスローガンに掲げ、すべてのお客様に価格はもちろん「おいしさ」で満足して頂くために、素材にも、調理にも、提供方法にも一切妥協しないことを宣言しました。その挑戦の成果としてグランドメニューの一部商品をブラッシュアップいたします。10 月は各種らーめんのスープのブラッシュアップ、チャーハンの具材と野菜たんめんの野菜を増量いたします。さらに 12 月は餃子極の肉や具材を増量し、ベジタブル餃子を動物性由来の食材を一切使用しないビーガン餃子

                                                        幸楽苑「味噌らーめん ギョーザセット」7月13日の15時〜18時まで「ネギ玉中華そば」ワンコイン500円
                                                      • 謹製 山椒香る中華そば!華やかな風味が香り立つ上品な一杯|きょうも食べてみました。

                                                        「謹製(きんせい)山椒香る中華そば」を食べてみました。(2020年4月13日発売・東洋水産) この商品は、スープの美味しさにこだわったマルちゃんの“謹製”シリーズの新商品ということで、今回は“和山椒”に着目し、あっさりとした醤油スープに華やかな山椒ならではの風味が香り立つ“謹製”らしい品のある一杯が登場です! それも…チキンの旨味を利かせた比較的あっさりとした上品な醤油スープに煮干しや昆布の魚介出汁をバランス良く合わせ、さらに山椒ならではの華やかな風味が落ち着いた雰囲気を感じさせる一杯、“謹製 山椒香る中華そば”となっております。(税抜き220円) ご覧の通り、パッケージには白を基調に“謹製”シリーズらしい和風感・落ち着いた上品さを感じさせる文字で“山椒香る中華そば”といった今回の商品名が配置され、チキンの旨味に魚介出汁を合わせたことによって、あっさりとした中にもしっかりと旨味が染み渡る透

                                                          謹製 山椒香る中華そば!華やかな風味が香り立つ上品な一杯|きょうも食べてみました。
                                                        • 中華そば 龍の髭 (苅藻/ラーメン)

                                                          リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                                                            中華そば 龍の髭 (苅藻/ラーメン)
                                                          • 【富山グルメ】富山ブラックラーメンいろはと、貝だし中華そばはなとさん - sirokuroomochiののんびり生活

                                                            こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 富山のグルメ、ホテルステイを満喫すべく、富山市にやって来ました。 ついでにちょこっと観光にも行って来ました。(ほぼグルメメインなので) その様子は、こちらの記事からどうぞ。 www.sirokuroomochi.com 今回は、富山グルメの代名詞。ブラックラーメンと美味しかった貝出汁ラーメンの紹介です。 まずは、富山ブラックラーメン 麺家いろはさん 富山駅前CiC店 富山ブラックラーメンの超有名店です。 場所 富山駅前のCiCと言うビルの地下1階にあります。 ブラックラーメン発祥店の「大喜」さんと、どちらにするか迷ったんですが、大喜さんは、かなりしょっぱいとのレビューがあったので、いろはさんにしました。 アラフィフなので、塩分取り過ぎはね~~~。と言うことです。 メニュー 今回は、富山ブラック 味玉ラーメン(並)¥980 スープは、本

                                                              【富山グルメ】富山ブラックラーメンいろはと、貝だし中華そばはなとさん - sirokuroomochiののんびり生活
                                                            • 中華そば ます田 @ 練馬【 94 杯目 】 - カラーひよこのブログ

                                                              夕刻、小雨の降る中、ウォーキングと銭湯(サウナ)ついでにラ活。今回は練馬駅の「中華そば ます田」さん。以前から気になってました。「とみ田」「しば田」「さくら井」など、最近よく見かける「ひらがな + 漢字」の店名に名店の予感がしてw 練馬といえばすぐ近くに二郎インスパイアの「らーめん大」もあったんだけど、3日連続二郎系になってしまうので新店開拓を取りました。 中華そば ます田のメニュー 「特製つけ麺」を食す まとめ 中華そば ます田の店舗情報 中華そば ます田のメニュー 22 時を回ってたんだけど、深夜 1:30 までやってます。鶏醤油ベースと煮干しベースの2つが看板メニューのようです。曜日限定?の煮干しに惹かれましたが、なぜかつけ麺に。 「特製つけ麺」を食す はい。 ピンク色のチャーシューが5枚。大ぶりのメンマも美味かったです。 鶏醤油ベースのスープは想像と違った。表面に浮いた油を箸で集め

                                                                中華そば ます田 @ 練馬【 94 杯目 】 - カラーひよこのブログ
                                                              • 自家製麺5102  豚中華そば 味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)

                                                                「おい!お前!どうしたんだよ?!」 「デカい声出すなよ!ちょっとこっち来てくれ!」 お前の方がデカイ声だしてんじゃねーか・・・とツッコミを入れるのは置いておいて私は後をついていく。 空いていた教室に連れて来られた私は全貌を聞くことになった。 学校を出て、向かった先はもちろんジャスコ。 2人とも何も考えていないマジでちゃらんぽらん。 ジャスコの駐車場から入り口に向かう途中で悲劇は起こった。 「おい!君たち学生だろ!こんな時間に何してる?!」 いきなり駐車場の警備員に発見される。 呼び止められて焦った2人。 「なんだよ!今日学校もう終わったんだよ!うるせぇなぁ!」 「じゃあ何で君たち以外誰もいないんだ?!」 「知らねえよ!まだ皆学校にいんだろ!」 「良いからちょっと来て!」 咄嗟に警備員に肩を捕まれたM。 その肩を振り払って逃げようとしたが、初老の警備員もそれを許さない。 シャツの肩口を捕まれ

                                                                  自家製麺5102  豚中華そば 味玉 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋・自炊飯)
                                                                • 梶屋 五目中華そば もちろん「完食&完飲」 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

                                                                  2019年08月10日 梶屋 五目中華そば もちろん「完食&完飲」 カテゴリ:ひとりで外食 おはようございます 昨日の仕事中に同僚たちと「梶屋」の「デカ盛り」などで 盛り上がってしまったので「ダイエット中」にも関わらず ついつい仕事帰りに「梶屋」様へ行ってしまいました~ ザっと半年ぶりの「梶屋」様なので、メニューを見ながら 「五目中華そば」と「チャーハンセット」で迷いましたが わたくし「梶屋」様へ行きだして、ザっと25年くらいになりますが 未だに「五目中華そば」を食べたこと無かったので(閉店期間は行ってません) 今回は「野菜」を沢山摂取すべく「五目中華そば」を注文しました そして、待ってる間に「大ざるラーメンを始めたんだな~」 などと思ってると(次回はチャレンジしてみようかな~) 待つ事10分くらいで運ばれてきました 食べたことが有る方は、よくお解りかと思いますが まだ食べた事がない方々に

                                                                    梶屋 五目中華そば もちろん「完食&完飲」 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
                                                                  • HOPES 昭和の中華そば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                                                    最近・・・・・・ ラーメンマンが話題になったらしい・・・。 と、急に大学の後輩からLINEがきた。結構どうでもいい内容なのだが、同じライングループの同級生が ラーメンマンってそんなキャラだったの? と疑問を呈してきた。 キン肉マン(闘えラーメンマンとライオンハートは今回は割愛)に興味の無い方はガンガン読み飛ばしてください!!! そもそもラーメンマンは正義超人と言うか残虐超人に近い枠組みで、それはそれは目を背けたくなるようなフィニッシュホールドを繰り出す超人であった。 ギャグが混じって緩和されるレベルではない。 そんな超人がウォーズマンの登場により踏台と化し、因果応報とも言えるモンゴルマン生活を歩み、しかしその後の王位争奪戦の後半において バイクマンとプリズマンから貴重な白星を このイメージが強いのであろう。 当時のキン肉マンのキャラ人気、ラーメンマンは相当上の方だ。 理由はまだまだあるが長

                                                                      HOPES 昭和の中華そば - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                                                    • 大和田「蛍」で中華そばをいただきました。

                                                                      みなさま こんばんは 投資郎です。 今日は、株式市場はお休み~ って事で姉妹ブログとほぼほぼ同じ記事を載せておきます。 今日は、月に一度の息子と会う日。 今回も、どこに行きたいか聞いたところ。。。 大宮の先の大和田ですと。 何があるのか聞いたら、「蛍」で中華そばを食べたいんだってさ~。 東武アーバンパークラインの大和田駅を出て、徒歩8分。 11時半頃に着きましたが、既に8人ほど店の外に行列を作ってました。 場所はコチラ。 こんな佇まい。 お店の前には、大きな駐車場があります。 店頭で、受付整理券を取って店内右側の券売機で食券を買って待ちます。 私は、とりそばで息子は中華そばをチョイス! カウンターの上は、こんな感じ。 特に珍しいものは有りません。 しばし待っていると、私のとりそばが出来てきました。 で、コチラが中華そば とりそばの方が細麺なので出来上がりが早いようです。 中華そばを一口貰っ

                                                                        大和田「蛍」で中華そばをいただきました。
                                                                      • 中華そば いづる:浜松町 - 1・1・1でほろ酔い気分。

                                                                        浜松町駅から徒歩五分ほど、煮干し系ラーメンのお店。ずっと気になっていたのですが、コロナで休業、再会を知りようやく訪問(何年後し?) 平日13時過ぎにもかかわらず次々とお客がやってきます。店頭の券売機で食券購入し、列に並ぶこと20分ほどで声がかかり入店。 「煮干しそば(900円)」 初回なので濃厚煮干しそばは様子見にしました。それでも、煮干し感が伝わるビジュアルのスープ。 煮干しの旨味が詰まったスープはそれほどえぐくはない。刻み玉ねぎとバラ海苔がよく合います。 麺が箸で解さないと食べづらいのが気になりましたが、それでも美味しい。 特に素晴らしかったのがチャーシュー。プルプルの食感、まるで上品なハム。 「和え玉ハーフ(200円)」 ハーフでもなかなかのボリューム。魚粉まぶしで煮干し感がより感じられます。 具材は同じですがチャーシューも刻まれているので、よく混ぜて一気に啜りましょう。 和え玉は中

                                                                          中華そば いづる:浜松町 - 1・1・1でほろ酔い気分。
                                                                        • ミシュランガイド掲載の中華そば店「勝本」の運営会社破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース

                                                                          (株)勝本(TDB企業コード:728014887、東京都千代田区神田三崎町2-15-5)は、3月16日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。 破産管財人は高橋良裕弁護士(東京都千代田区神田司町2-8-4、あぽろ法律事務所、電話03-3526-8722)。債権届け出期間は4月13日まで。 当社は、2015年(平成27年)2月に設立。京都の著名ホテルの元総料理長がラーメンシェフに転身し、都内にて、煮干し醤油スープの中華そばを主力商品として「ミシュランガイド東京2020」にも掲載された中華そば店「勝本」など5店舗を運営していた。厳選されただしや食材、仕込みを各店舗にて自前で行うなど徹底したこだわりに加え、落ち着いた店舗内装が支持され、雑誌やテレビなどのメディアにも取り上げられるなど知名度は高く、2020年1月期には年売上高約2億100万円を計上していた。 しかし、新型コロナウイルス感染拡大の

                                                                            ミシュランガイド掲載の中華そば店「勝本」の運営会社破産(帝国データバンク) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 福山市『中華そば しんたく』中華そば - メガネのブログ

                                                                            お昼に伺いました。 福山市神辺町十九軒屋のしんたくさん 外観 相変わらずの人気っぷりです。 外待ちがあります。 店員さんに名前を告げて待ちます。 5分も待たないくらいで席に案内して頂けました。 メニュー ◆中華そば 大盛り  750円(税込) を、オーダー しんたくさんのチャーハンがあれば食べてみたいです。 卓上 清潔感ある卓上です。 周りのお客さんのオーダーを聞いていると 焼きそばをオーダーされる方がちらほら 厨房からはジュージューと焼きそばを調理される音が聞こえます。 10分ほどして『お待たせしました』 中華そば 美味しそう! 中華そば ネギ、チャーシュー、支那竹、背脂 中華そば チャーシューは脂身少なく バサっとした感じですが、柔らかく美味しい 尾道ラーメンに合うチャーシュー 中華そば 支那竹は短く幅広で食感が良いのと風味が良いです。 中華そば スープの表面には背脂がいっぱい 背脂は

                                                                              福山市『中華そば しんたく』中華そば - メガネのブログ
                                                                            • 肉煮干中華そば鈴木ラーメン店『Twitter限定豚骨醤油ラーメン』鶏油たっぷりの熱々スープがめちゃくちゃ美味い!!思わず完飲したくなるスッキリ飲みやすいスープでした。 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                              読みに来ていただきありがとうございます。 久しぶりに脳内煮干モード突入したクッキング父ちゃんです。 今日はもう肉煮干中華そば鈴木ラーメン店へ向けてレッツラゴー状態ですがその前にTwitterをチェック!! おはようございます☀ 本日、11:00〜22:00の通常営業です。 (材料なくなり次第終了) 18:00より Twitter限定やってます! pic.twitter.com/S6AlIXddOX — 肉煮干中華そば 鈴木ラーメン店 (@suzurar_niboshi) 2020年8月24日 Twitter限定やってますだと… もしかして… 売り切れツイートを乱発している『豚骨醤油ラーメン』なのか… おそらく前回の限定ツイートから変更なさそうなので間違いなかろう。 食券の前でチェック!! 売り切れていないだと… ここはもう限定一択でいいよね… (脳内煮干モードはどうした…) 待つこと数分。

                                                                                肉煮干中華そば鈴木ラーメン店『Twitter限定豚骨醤油ラーメン』鶏油たっぷりの熱々スープがめちゃくちゃ美味い!!思わず完飲したくなるスッキリ飲みやすいスープでした。 - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                              • 気温差による鼻炎💊「寒暖差アレルギー」私はこうして治します(私の場合)&麻婆豆腐中華そば - いげのやま美化クラブ

                                                                                自然はアイドル!水辺の笑顔、未来の子供達へ素敵な自然の恵みを繋げていきましょう、環境問題、自然生き物、美化活動&男の料理

                                                                                  気温差による鼻炎💊「寒暖差アレルギー」私はこうして治します(私の場合)&麻婆豆腐中華そば - いげのやま美化クラブ
                                                                                • 幸楽苑「中華そば カレーセット」140円お得 らーめん屋さんのカレー

                                                                                  バイク,整備,ツーリング,ドライブ,旅行,ラーメン,食べ歩き,スポーツ,ボクシング,NBA,バスケットボール,レースMotoGP,男の料理等の雑記ブログ

                                                                                    幸楽苑「中華そば カレーセット」140円お得 らーめん屋さんのカレー