並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

中華料理屋 スープの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • エンジニアが鬼怒川温泉でワーケーションしてきたよ - ひらめの日常

    時間のない人向け はじめに 結果どうだった? 作業環境 周辺環境 食事環境 香雅 珈香和cocowa Tearoom Ciffon 参考 その他感想など 生活リズム 気になったところ・注意した方が良いところ まとめ 時間のない人向け Otellを使って4泊5日のワーケーションに行ってきた ワーケーションに適した作業環境がきちんと揃っていた 温泉や周辺の自然でリフレッシュできた 食事には少し困るが事前に調べてから行けば問題ない また他の場所にも行ってみたい はじめに 去年9月に現職に転職した後3月に大きめのリリースを終えて、ゆっくりと気分転換をしたくなり、4月中旬に以前から気になっていたワーケーションに行ってきました! 重要視していたのはこの辺 ネットワーク環境の良いところ 1週間くらいは泊まりたい 東京から遠すぎない場所(3時間以上はかけたくない) 温泉に入りたい...! ということで自分

      エンジニアが鬼怒川温泉でワーケーションしてきたよ - ひらめの日常
    • 駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた横長の..

      駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた横長の看板が見えた。20メートルほどの長さはあろうか。看板の前ではオレンジ色のウインドブレーカーを着た坊主頭の人々が立ち、ハンドスピーカーから「ここはハロウィン会場ではありません。立ち止まらないでください」と連呼していた。 その一人に「ハロウィン会場はどちらでしょうか」と訊いたが、男はこちらを見ない。もういちど「ハロウィン会場はどちらでしょうか」と訊くと、その人はハンドマイクのスイッチを切り、「ここはハロウィン会場ではないことを知らせる業務はハロウィン会場そのものを知らせる業務を含んでいません」と早口で喋った。 それも一理ある、と思い、今度は駅の改札から出て来る人々に片っ端から訊いてみた。やはり訊いてみるもので、「ハロウィン会場に私も今から行くところですから、一緒に行きましょうか」と声をかけてくれる男性が現れた。ひょろ長い身体つ

        駅に近づくと、「ここはハロウィン会場ではありません」と書かれた横長の..
      • 休日、神奈川の沖縄タウン 鶴見を歩く。沖縄スタイルみそ汁を飲み、市民酒場へ - 今夜はいやほい

        休日、暇を持て余していた。 暇だ。 そうだ、鶴見行こう、と思い立った。埼玉県民である僕は、軽く出かけたいなという時は神奈川が候補に上がりがちだ。横浜は時々行くので、気分を変えて、鶴見に行ってみることにした。鶴見は沖縄タウンで有名らしいのだが、通り過ぎることはあっても、意識的に街を歩いたことがないなと思ったのだ。 かたこと京浜急行で鶴見に向かう。せっかくなので、沖縄そばを食べたいなと思い、電車の中で店を探した。 鶴見市場駅でおり、金城という店に向かうことにした。沖縄料理屋は夜だけやっている居酒屋系が多くようで、昼でも沖縄そばを出している店は意外とたくさんあるという感じでもないようだった。 沖縄料理 金城 よし、沖縄そば食べるぞと思い、壁にかけられたメニューを眺めた。みそ汁があるではないか......沖縄ではみそ汁がおかず性の高い食べ物として存在し、定食メニューに入っていたりするのだ。みそ汁か

          休日、神奈川の沖縄タウン 鶴見を歩く。沖縄スタイルみそ汁を飲み、市民酒場へ - 今夜はいやほい
        • アメ横チャーハン紀行~チャーハン部活動報告

          1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:かつてあった福島のグルメ「ふくしまブルブル」に会いに行く アメ横のお店たち デイリーポータルZにはチャーハンを食べる部活があり、部長が筆者で、部員が9人の部活だ。チャーハンを食べるために集まって、食べ終わったら帰る、チャーハンに対して真剣な部活です。(おいしそうなものがあったらチャーハン以外も食べてもいい柔軟さもあります) 参加メンバーは、米田さん、月餅さん、江ノ島の3人です。 とりあえず歩く。 夜にも関わらず、どこもにぎやかなアメ横を歩いてみる。デイリーでも行った二木の菓子や業務用の商品たちが並ぶ中、中国系のお店も多くあり、日本ではあまり見かけない形で売っていたりするのだ。 日本の豆や乾物などが置いてあるお店

            アメ横チャーハン紀行~チャーハン部活動報告
          • チャーハンを無限に食べることになった日

            1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:渋谷の中心でチャーハンをはしごする~チャーハン部活動報告 ぷるぷる定食を食べる予定だった 今回「ぷるぷる定食ってなんだ?」という記事を書く予定だった。浅草橋にある百万石というお店に「ぷるぷる」というメニューがあり、それがどのようなものかを予想し、実際に食べに行くという記事を書くつもりだった。 そのお店は浅草橋にある。浅草ではない、浅草橋だ。 情報提供者の編集部安藤さん。 このぷるぷる定食はデイリーのネタ会議で「ぷるぷる定食」というのがあると編集部の安藤さんが言い出し、じゃあ調べないで行けば、きっと記事になるだろうという話になったのがきっかけである。 これは面白そうだぞと思い、自分の中で「ぷるぷるだから、きっと豆

              チャーハンを無限に食べることになった日
            • 美味いチャーハンは一人で食べても美味いのか~神楽坂「龍朋」~

              チャーハンにいざなわれて電車に乗った。 冒頭にも書いたが、僕は一人で飲食店に入って食事をするのが苦手だ。 カウンターに座るとお店の人が近いし、テーブルに案内されると一人で占領するのが申し訳なくなる。注文したあとどこを見てたらいいのかわからないし、美味しくてもそうじゃなくてもそれを伝える人がいないのは寂しい。ならばローソンでメロンパンを買って公園で食べた方が気軽なのだ。 でも今日はせっかくなのでその苦手に挑戦したいと思った。たぶんなにか嫌なことがあったんだと思う。思いだすときっと嫌な気持ちになるので思い出さないけど、たぶんそうに違いない。 神楽坂「龍朋」 これから行くのは神楽坂にある「龍朋」という中華料理屋さんである。たまたまそのあと近くで用があったので選んだのだけれど、あとからチャーハン部の部長である江ノ島さんに聞いたら有名店だと言っていた。 到着。ランチタイムの後だったからか並んでいなか

                美味いチャーハンは一人で食べても美味いのか~神楽坂「龍朋」~
              • 昔懐かしくないナポリタンを食べる

                1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:レストラン街の看板見て「あ、ラケルあるじゃん」みたいな時間だけやる 中華喫茶のナポリタン 3箇所で懐かしくないナポリタンに出会えた。まず中華喫茶のナポリタン。 東京の町屋にある川ばたというお店 「中華喫茶ってなんだ?」と思って行ったら、確かに中華喫茶だった。 クリームソーダと、 ラーメン 中華料理を出す喫茶店。店内は最近のポップスっぽい曲がかかっていた。中華にも喫茶にも寄らず混沌を引き立てていてとても良い。 テーブルの端は中華料理屋っぽい ナポリタンがあるな(下の方、野菜スープの上) 喫茶側からやってきたであろうナポリタン。カレーやアジフライ定食もあってそんなに浮いていなかった。 注文をして「最近の曲っぽい

                  昔懐かしくないナポリタンを食べる
                • №1,670 中国紀行 ❝ 中国のしゃぶしゃぶ 火鍋(拼音: huǒguō ホゥクゥオ) ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信

                  🙇🏻まずは2ポチっと、「にほんブログ村」と 「拍手」を押してもらえたら、やる気 ✖100倍 ポパイのホウレン草です!  _ _)) ⏱この記事は、約4分で読破できると思います ❢ ℹ️ご来場の皆さまへ わたしが主催させてもらってますサークルを下の方にご案内をしていますので、 宜しければ参加してみませんか❓ _ _))ペコリン は じ め に ご  挨  拶 本   編 中国のしゃぶしゃぶ 火鍋(ひなべ 拼音: huǒguō ホゥクゥオ) 概  要 お わ り に ご  挨  拶 糸屯ちゃんの掲示板 主催サークルのご案内です(2023年09月30日 11:00現在) ブログサークルコメント #ハッシュタグ(IN POINT) ランキングバナー、拍手、はてなスター、B!ブックマーク は じ め に ご  挨  拶 おはようございます ☕ _ _))ペコリン  白石です 本日のテー

                    №1,670 中国紀行 ❝ 中国のしゃぶしゃぶ 火鍋(拼音: huǒguō ホゥクゥオ) ❞ - 糸屯 ち ゃ ん の エ ン タ メ 通 信
                  • チャーハンがベチャベチャになった場合の対処法は?復活させる方法 - japan-eat’s blog

                    外食で食べることも多いですが、自分で作ることが多いメニューに「チャーハン」がありますよね。 なにせ、基本はご飯を炒めるだけなので、比較的簡単なメニューです。 ただ、チャーハンはお店のようにパラパラにするのが難しく、ベチャベチャになってしまったということも多いですよね。 こんなチャーハンがベチャベチャになった場合の対処法について紹介。 チャーハンがべちゃべちゃになってしまう原因4つ! 1.作る量が多い 2.具材の量が多い 3.火力が弱い 4.油が少なすぎる チャーハンをパラパラで美味しく仕上げるコツ べちゃべちゃのチャーハンの対処法 電子レンジを使う フライパンで炒め直し マヨネーズを使う方法 冷凍する方法 リメイクする ランキング参加中レストラン ランキング参加中社会 チャーハンがべちゃべちゃになってしまう原因4つ! チャーハンがべちゃべちゃになってしまうのは、以下のような原因である可能性

                      チャーハンがベチャベチャになった場合の対処法は?復活させる方法 - japan-eat’s blog
                    • ボリューム満点ランチが食べられる中華料理屋らしい! 隋苑(浜松町・大門/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ

                      隋苑(浜松町・大門/エビ炒飯) 『隋苑浜松町店』の店舗情報 ◎住所 港区浜松町2-7-15 ◎電話番号 03-3459-1189 ◎定休日(要確認を!) 日曜日 ◎地図 隋苑(浜松町・大門/エビ炒飯) 『隋苑浜松町店』の店舗情報 『隋苑浜松町店』に行く 『隋苑浜松町店』の店内 『隋苑浜松町店』のエビ炒飯セット 『隋苑浜松町店』のエビ炒飯 『隋苑浜松町店』のお会計 『隋苑浜松町店』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第508食! 海老チャーハンだけで500食 K七です。 白米より海老チャーハンがやせる! 今日は浜松町の海老チャーハンです。 『隋苑』は、 淡路町店に参りましたね。 参りました(笑) すごいボリュームのランチでした! knana.hatenablog.com 浜松町駅は、 JR山手線、JR京浜東北線、東京モノレール羽田空港線、 が乗り入れています。 大門駅は、 都営地下

                        ボリューム満点ランチが食べられる中華料理屋らしい! 隋苑(浜松町・大門/エビ炒飯) - 海老チャーハンだけ!東京のチャーハン炒飯ブログ
                      • 東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想

                        ビーフンでもフォーでもない、米線(ミーシェン)をご存じか。 私は知らなかった。 【これはハマる…!】 香港で大人気のスープヌードル店が日本上陸! 全6種のオリジナルスープ&新食感のぷりっと麺を食べてきました https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2206/24/news016.html このネット記事を読んでからその味が気になり、試しに譚仔三哥(タムジャイサムゴー)に足を運んだところドハマリした。 ある程度通ってみてのレビューを書いた。 ◆店舗について 新宿・恵比寿・吉祥寺の3店舗あるが、新宿はピーク時間帯以外も客が多め。比較的入りやすいのは恵比寿と吉祥寺だ。 原則として店舗ごとにメニューの違いはないので、行きやすさで決めてよい。 余談だが恵比寿店は店舗入口からキッチンまで距離があるので、タイミングによっては店に入ってもフロアに店員がおらず、席を案内してもらえ

                          東京で食べられる香港ヌードルにハマった感想
                        • 寿がきや 名古屋エスカ店 - ぺこちゃんのブログ

                          今日は有休で休みなので、名古屋へでかけました。 名古屋のラーメンと言えばスガキヤが有名です。 和風とんこつラーメンで、値段もお安く庶民的なチェーン店です。 私はスガキヤのラーメンは安くて美味しいので大好きです。 ラーメンこしょうをたっぷりかけて食べるのも好きです。 今日はいつもとは違う「寿がきや」へ行ってきました。 ちょっと高級寿がきやです。 いつものスガキヤとはちょっと違って値段もお高いです。 メニューです。 普通のスガキヤとは違って、スープの種類も色々あり、餃子まであります。 カレーライスまでありました! 注文したのはこちら 醤油豚骨ラーメンと餃子 醤油豚骨ラーメンは結構濃厚な味です。背油も入っています。 チャーシューはお肉の味ががっつりとしたお味です。とても柔らかいです。 好みが分かれるかもしれません。 メンマは太めで柔らかくおいしかったです。 おいしいラーメンでした。 餃子は・・・

                            寿がきや 名古屋エスカ店 - ぺこちゃんのブログ
                          • 独身あるある 21選 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                            涼しくなってきたせいもあり、風邪を引いて寝込んでしまった。 だが、看病してくれる人はおらず…ただひたすら、眠るだけ。 まあそれで治ったからよかったんだけどね。 前に風邪を引いたときに残ってた薬があったおかげだ。 この薬がよく効いたねー。 しかし、いつも思うが。 独身、一人暮らしは、風邪の時に誰も面倒見てくれないよな。 ポカリスエットを買ってきてくれる人も、お粥を作ってくれる人もいない。 これも1つの「独身あるある」だね。 「独身は風邪や病気の時、誰も看病してくれない」ってね。 まあ当たり前だけどよ。 そんな風に今まで、自分は自分のブログで、独身あるある(アローンあるある)をかなり挙げてきた。 挙げてきたっつっても、別に大して読まれてもないが。 ここいらで一回、整理するか。 「弱者男性あるある」「弱男弱女あるある」の方がキャッチーな気もするが。 弱者男性や弱者女性といった性別問わず、トランス

                              独身あるある 21選 - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                            • 中華レストラン 東東 タンメン - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                              人口減少の・・・・・・ 真っ只中・・・。 秋田県全体がその問題に見舞われているとして、ここ八竜でも当然その問題は存在する。 そんな辺境の地にこの店は居を構え、昼ともなれば多くの客で賑わう。 そりゃそうだ。 ここしかねーからなッッッッ(カミナリのタクミ風)!!! ただ、ある程度の美味さっていうかファンキーさ、を持ち合わせているのも確か。 急用のため、チョイと昼飯を食いに行かざるを得なかった、と言う訳だ・・・。 この店の個人的イチオシはこれ。(塩)タンメン。 ・スタミナラーメン ・豚キムチラーメン ・担々麺 ・広東麺 辺りも悪くないが、まず繰り返しになるが確認しておこう。ここは中華レストランであるからして、定食の方が良いと思います!!! ただ私は・・・・・・ボリュームが凄すぎて・・・食べきれないんですよ・・・。 ぬぬぬぅぅ・・・・・・この・・・ Si…m…p…le…な味よ・・・ッッッッ!!!

                                中華レストラン 東東 タンメン - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                              • ヘルシーでスパイシー♪高野豆腐のカレー煮込み : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                困った。冷蔵庫の野菜室がキャベツで埋め尽くされている気がする。他の野菜が高すぎて全然買わない中、まだ安いキャベツばっかり買ってるからや💦 まぁ泣き言を言っても始まらんということでお家に常備している高野豆腐と一緒に煮ました♨ 味付けはカレー風味で。これだけでちょっといつもとは違った味になっていいですねー。 スパイシーな味わいで高野豆腐だけどとても食べやすかったです。普段は子供たちは高野豆腐は食べてくれないんですがこれだったら割と喜んで食べてくれました😁 目次 材料・分量 作り方 ポイント 材料・分量 3人 調理時間:15分 ・高野豆腐(乾燥) 100g ・キャベツ 200g ・かにかま 100g ------------【A】------------- ・中華スープの素(半練り) 小さじ2 ・カレー粉 大さじ2 ・醤油 小さじ1 ・酒 大さじ1 ・水 3カップ ------------【

                                  ヘルシーでスパイシー♪高野豆腐のカレー煮込み : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                • 支那竹ラーメン - artなfoodsのDiary

                                  ■ 支那竹ラーメン 今はメンマと呼ばれているけれど なんだかこのところ麺類の記事が多いような気もしますけれど、正確に精査把握すればそうでもないことは証明される訳です。ただ三日にいちどくらいのペースになってきますと、ヒトさまの印象というものは固定されてしまうのでしょうね。昨日が「うどん」で今日は「ラーメン」か…まあ明日辺りはちょいと毛色の変わったヤツで攻めますから、今日のところはコレで勘弁しておいて下さい。 昔は淡竹(ハチク)の柔らかな部分を塩漬けしたあとに、中華スープなどでコトコト煮たものを「支那竹」と呼んでおりました。例の「支那そば」と一緒ですね、「支那」という言葉を某国指導部に忖度したか或いは圧力をかけられて我が国で使えなくなっている現状があります。ここでその事実を語り出すとちょ~脱線になりますのでヤメておきますけれど、やっぱり差別用語でもないのにキブンが宜しくないわけです…あ~ヤメヤ

                                    支那竹ラーメン - artなfoodsのDiary
                                  • 『ROMANIA KITCHEN by M&Y』朝霞にあるルーマニア料理屋に行って来たわ!【埼玉県朝霞市本町】 - シャルの甘美なる日々

                                    東武東上線の朝霞駅にやって来たわ! この駅の近くに埼玉県唯一のルーマニア料理屋があるからって連れて来られたわ! それでそのお店はどこにあるのかしら? 『ROMANIA KITCHEN by M&Y』にやって来たわ! メニュー ランチメニュー ルーマニア風パプリカの肉詰めセット スープ パン サラダ フライドポテト ルーマニア風パプリカの肉詰め ドリンク 店舗詳細 朝霞駅南口の目の前の交差点を信号を渡って右折します 左手前に中華料理屋「昆布森」左手奥に「玄徳寿司」がございます路地へ左折します 左手に目的のお店が見えて参りますまで直進します 『ROMANIA KITCHEN by M&Y』にやって来たわ! 左手に見えて参ります『ROMANIA KITCHEN by M&Y』と言うルーマニア料理屋でお食事していただきます すぐ隣にインド料理屋があるじゃない! バッチバチじゃないのよ! 店内は2人

                                      『ROMANIA KITCHEN by M&Y』朝霞にあるルーマニア料理屋に行って来たわ!【埼玉県朝霞市本町】 - シャルの甘美なる日々
                                    • 田舎の町中華で、一番豪華な定食を食べる - 続キロクマニア

                                      みなさま、こんばんわぁあです もう4月もちょうど半ばですねー 気づけばもうすぐGWじゃないですか 皆様はもしかして密かに 楽しいあれやこれやを計画中なのでしょうか うちは 相方が、土日も関係ないインフラ系なので 交代で出勤があるので 毎年どこにも行きません〜 その代わり、ずらして取るかも?? どっか行きたいなーー 12月某日 所用があり、近くまで来ていたので なんだか、ノスタルジックな ええ感じの中華料理屋さんに行ってきました 奈良・五條「ミスター博(ぽぉ)」さんへ みすたーぽぉ… なんか声に出して言いたくなるネーミングです 店内、昭和の雰囲気が残っていて めちゃくちゃええ感じです 昔はスナックか何かだったのかな? 中華料理屋さんらしくない お酒が並びそうな棚に、L字型のカウンター 中国語と日本語併記のメニューも とても良い感じです 定食メニューも色々ありますね そそられるな〜何を食べよう

                                        田舎の町中華で、一番豪華な定食を食べる - 続キロクマニア
                                      • 相模大野@中華料理菜香園(サイコウエン)のランチがサイコーすぎた!!酸辣湯麺半チャーハンセットにコーヒーとデザート付きで880円ですと!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                        読みにきていただきありがとうございます。 夏休みの大半を勉強時間に充てているクッキング父ちゃんです。 はっきり言ってもうこの年だしさ…資格試験の勉強嫌です…まぁでもさ…とりあえず頑張るよってことで午前中のお勉強も終えたところでランチタイム、せっかくだから神奈川ペイが使える未訪問のお店に行こうじゃないのってことで選んだお店は相模大野の中華料理店菜香園さんです。 表のメニューをじっくりと眺めていたけど、やっぱ店内でゆっくり選ぼうぜってことでパイルダーオン。 ラーメンセットも週替わりランチも安くてボリューム満点なのが嬉しいですね。 単品メニューも豊富です。 お値段的には圧倒的にお安いですね。 ちなみに食べ放題メニューもあるので夜の部は宴会などにも良いでしょう。 店内はTHE中華料理店って感じで落ち着いた雰囲気です。 待つこと数分で、本日のチョイス酸辣湯麺半チャーハンセットが到着です。 これにコー

                                          相模大野@中華料理菜香園(サイコウエン)のランチがサイコーすぎた!!酸辣湯麺半チャーハンセットにコーヒーとデザート付きで880円ですと!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                        • 2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記

                                          こんばんは。 今日も某アドベントカレンダーの一貫として"ごはん"。 そして当ブログで二番目に人気の僕の料理についての記事です。わざわざはてなブログに金払ってまで書いたので是非見ていってほしいのですが、僕の自炊画像なので汚く……それはそれで恥ずかしいので細目で見て行ってください。 2023年取りこぼし料理展です。あまりに数が多く、途中からキャプションすら諦めているので、アドベントカレンダー経由で来た方は死ぬほど時間が余ってるときにまとめて読んでください。 PROにして画像アップロード容量が余っているので、今月中に2019あたりから大料理博覧会をしていきたいと思っています。思ってはいるのです。 鶏むね肉と青梗菜の旨炒め。旨部分はXO醤や蝦醤などを混ぜた特製調味料が担っています。 むね肉ってちゃんと処理したら美味くね? 干し貝柱と青梗菜のチャーハン。うまい 菜花とベーコンのパスタ。 老鶏の炊き込

                                            2023自炊展 - 頽廃の沼滞在記
                                          • なすそば - artなfoodsのDiary

                                            ■ なすそば 清水ミナトの名物ラーメン 以前に同じ現場で働いていたシゴト仲間から「清水には " なすそば " ってちょ~美味いラーメンがあるんだぜ」という話を聞きました。へえ~名物にもなってるんだ…と詳細を訊くと、駅前に昔からあった桃園という総合レストランで提供されていたのだけれども、駅前の再開発事業によってそのレストランは廃業してしまい、現在は別の中華料理屋さんがソレを引き継いでいるらしい…と云うことでした。 「なすそば」の食材なんだか美味そうじゃん…ってことで、それからほどなくして清水港近くにある一軒の中華料理屋さんでいただいてきました。まあ要は麻婆茄子をトッピングした醤油ラーメンに例えるのが一番手っ取り早いかな。とろりとあんかけ風になっていてピリ辛…夏の暑いころだったのでアセダラになってしまい、それこそふうふう言いながらお店を出た憶えがあります。 先日そんな『なすそば』が食べたくなっ

                                              なすそば - artなfoodsのDiary
                                            • みなとみらい勤務歴7年が選ぶ!みなとみらいオススメランチ20選!①前編:ガッツリコスパ良く編 - 走り出した足が止まらない!

                                              みなとみらいは海沿いのオシャレな街並みが魅力的で、観光やデートにピッタリの町ですよね!飲食店も多種多様あり、幅広いグルメを楽しめるのも素敵だなと思います。 私はみなとみらいに勤務して7年経過し、美味しいランチのお店を開拓するのが楽しみの一つです。 そこで今回は、7年にわたるみなとみらい勤務を通じて、私が実際に訪れたうえでオススメしたいと思ったランチのお店を20店を紹介します!! 前半の今回は、ガッツリとコスパよく食べることができる10店を、後半ではデートや接待にぴったりなオシャレなお店10軒をご紹介します。 みなとみらいで特別な時間を過ごすための参考として頂けると幸いです! コスパよくガッツリ食べたい10店! やきとり たる平(和食・唐揚げ) をどり(和食・唐揚げ) さかえや(和食・親子丼) 味奈登庵(そば) 中華彩園(中華・担々麺) 天府城(中華) 餃子の王様 龍吟(中華・餃子) 甍(い

                                                みなとみらい勤務歴7年が選ぶ!みなとみらいオススメランチ20選!①前編:ガッツリコスパ良く編 - 走り出した足が止まらない!
                                              • 歩いてるだけで楽しい!!人生初の街を散歩&もぐもぐ ときめきロンドン旅#1 - 月光とオランピア

                                                ロンドンに行ってきた!!!!!💂 天気が悪いのもご愛敬! 大文字にしてしまうのもご容赦ください。人生初のロンドン!!そりゃ大声でも言いたくなるわ。日本から行くよりアメリカ大陸から行くほうがヨーロッパは近い(つまりフライトが安い)という言説を信じ、カナダ滞在中に一度行きたいと思っていたのでした。ロンドンも初なんだけどヨーロッパ自体行くの10年ぶり…とかで、しかもロンドンに行くって決めたあと、どこ行きたいかの話になったときに「王に会う*1」以外特に出てこなかったほどの無知野郎でしたが、フライトとホテルさえ取れれば人間はロンドンに行くことができる。はあはあ。海外旅行も久々だったので、たっのしかったーーーーーーーあ!! トロント・ピアソン空港からロンドン・ヒースロー空港へ いきなり悪口なんだけど、ピアソン空港の国際線ターミナル*2、本当に人多すぎ、レストラン少なさすぎで最悪だった。早めにセキュリ

                                                  歩いてるだけで楽しい!!人生初の街を散歩&もぐもぐ ときめきロンドン旅#1 - 月光とオランピア
                                                • 夜を往け akihabara p

                                                  秋葉原の街並みを写真に納めたり、関連ニュースを紹介したりしています。 更新は不定期というか週末ばかりになっちゃっていてどうもすいません。 なお当サイトの内容や画像の無断改変やパクリはお断りしています。 ● 微妙に雨が降りそうで持ち堪えてる春の秋葉原にて どうも今日は。毎度の事ながら土曜の昼に秋葉原へ来ています。今日は色々と予定があったので夜に歩くか延期しようかと思っていたのですが、 見事に無くなってしまったのでそのままいつも通りの土曜の秋葉原です。まあそういうこともあるのね。 ただまあ天候がいまいちだし寒いしと春は一体どこに行ったんでしょうこれ。 (撮影場所) ● 田中無線電機セキュリティ店の移転した跡地に別の店舗が出来るそうな 秋葉原電波会館の角地で昨年の夏にエアコン不調でパーツ店に移動してしまった田中無線電機のセキュリティ店なんですが、 その後も元の場所へ全然戻る気配が無いなと思って見

                                                  • ジェットスター【LCC】で台北桃園から成田へ★桃園第1Tのプライオリティパス施設とフライトのレポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行

                                                    こんにちは。かーる1世です。 ジェットスタージャパンを利用して、台北桃園国際空港から成田空港まで片道のフライトです。 桃園第1ターミナルではプライオリティパスを使って、カフェとラウンジを利用しました。台北桃園国際空港と成田へのフライトをレポートしたいと思います。 ※本ページはプロモーションが含まれています 2024年5月の搭乗です。 もくじ 台北桃園国際空港へ ジェットスターチェックイン エアサイドでPP活用 espressamente illy Plaza Premium Lounge フライトのようす まとめ 台北桃園国際空港へ ホテル(シティースイーツ台北南西)から歩いてMRT台北駅へ。Googleマップで検索した駅とホテル間の徒歩ルートは、往復で違うものが表示されましたが、どちらも歩いても10分程度でした。 空港と台北までの区間はMRTを利用しています。電車にしては荒っぽい加減速の

                                                      ジェットスター【LCC】で台北桃園から成田へ★桃園第1Tのプライオリティパス施設とフライトのレポート - SAPPOROベースでマイレージ旅行
                                                    • 上野|ランチはなんと煮卵サービス付き!太っ腹すぎるコスパ最強中華は「八仙宮」で - いろはめぐり

                                                      上野は中華料理の聖地と呼んでよいほど、中華料理屋さんがたくさんあります。 そしてコスパの良いランチを楽しめる中華料理屋さんも多く見つけることができます。 今回もまた、コスパ花丸の中華料理屋さんを発見しました!ランチタイムは煮卵サービス付きなど、採算取れてるのかな?と心配になる太っ腹中華料理屋さんを紹介します。 大勢の人で終日にぎわうアメ横。 その近くにある中華料理屋さん「八仙宮」を私たちが家族3人で訪れたのは、土曜日のお昼過ぎ。 実は別の中華料理屋さんに入ろうとしていたのですが、満席だったので断念せざるを得ず…お昼どうしよう~と歩いていたらたまたま見つけたお店なんです。 お店へと続く階段の近くに美味しそうな写真が載った看板はありますが、お店がビルの地下一階にあるので、店内がどんな様子なのかは全く分かりません。 恐る恐る階段を下っていくと、広々とした明るい店内で「いらっしゃいませ~」と店員さ

                                                        上野|ランチはなんと煮卵サービス付き!太っ腹すぎるコスパ最強中華は「八仙宮」で - いろはめぐり
                                                      • セブより安いんじゃない?チェンマイで1食たったの120円(30バーツ)で大満足のローカルおかずで自宅ぶっかけ飯 - happykanapyのCebuライフ

                                                        みなさん、おはようございます。 昨日の記事のブックマーク、スターありがとうございます。 最近1週間の過ぎるのがえらく早く感じますΣ(・ω・ノ)ノ! さて、今月から朝散歩&お弁当屋さんでご飯やおかずの調達を再開しました。 ここ数カ月は自炊やテイクアウトをしていました。 ですが、結局ローカルのお弁当屋さんを利用する方が圧倒的に安いことが分かったので再利用することにしました。 暫くは自炊もしながら利用する感じです。 お弁当屋さんでは、ご飯とおかず、もしくは麺とスープがセットになっている汁あり麺、焼きそばなどの汁なし麺のようにそれだけで一食になるものもあれば、おかずのみもあります。 私が行くお弁当屋さんストリートはお店ごとに特徴があって、お弁当が多いお店、おかずが多いお店、パンやお菓子、カットフルーツもあるお店、揚げ物専門店があります。 私は自炊もしていて炊いたご飯がある場合はおかずだけ買って来ま

                                                          セブより安いんじゃない?チェンマイで1食たったの120円(30バーツ)で大満足のローカルおかずで自宅ぶっかけ飯 - happykanapyのCebuライフ
                                                        • ☆ しっかりりかいできました ☆ - ♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪

                                                          みなさん、おはようございます。。。♪ おかえりなさぃ。。。♪ あはは… やっぱり日曜日は、あっと言う間に過ぎちゃいますね~(^_^;) ま、それだけ… 充実した日曜だった! って事でしょうかね~ お買い物… ドラッグストアは、特に特売品も無く いつも同じような内容でした♪ イオンも… 残念ながら、お買い得品は無かったけど 鶏ムネ肉が、いつもよりは少しだけ単価が安くなってたので 2枚入りを買いました♪ それ以外は、特に変化の無い内容で終了(^_^;) お昼は… チャーハンを作りましたよん♪ ドラッグストアで冷食のチャーハンを買ってね… 家の冷凍室にストックしてある「炊き立てご飯」を少しだけ足して 一緒に炒めました~ 私は… 冷凍チャーハンはレンチンせずに、フライパンで炒める派です(^^)v (※ストックご飯はレンチンだけどね(^_^;)) 玉子2個と、ネギのみじん切りを追加して炒めましたよ~

                                                            ☆ しっかりりかいできました ☆ - ♪♪♪ 麻衣子の日々 ♪♪♪
                                                          • 中華風に♪蕪とチンゲン菜のカレー炒め : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ

                                                            蕪がまだ安く売ってるので買っちゃいました。蕪って煮るとあっという間に柔らかくなって崩れちゃうんですよねー。 なので出来るだけ火を通しすぎないように調理したい!というわけで炒めました。 これまたお安く買ったチンゲン菜と一緒にカレー風味です。味付けは中華スープの素を使ってお手軽に✨ まぁ中華風なカレーって感じですよねー。ご飯と合わせると間違いない美味しさでした! 目次 材料・分量 作り方 ポイント 材料・分量 2人 調理時間:10分 ・蕪 300g ・チンゲン菜 300g ・おろしにんにく 小さじ1 ・おろし生姜 小さじ1 ・ごま油 大さじ1 ・中華スープの素 小さじ2 ・カレー粉 大さじ1 作り方 1.フライパンにごま油を入れておろしにんにく、おろし生姜を炒めます 2.香りが立ってきたらくし型に切った蕪ざく切りにしたチンゲン菜、中華スープの素を入れます 3.全体にしっかり馴染んだらカレーを加

                                                              中華風に♪蕪とチンゲン菜のカレー炒め : 気まま料理で レシピとか Powered by ライブドアブログ
                                                            • 10年ぶりの旅のしおり - ヒキズる日記

                                                              今年一年締めくくりのライブは、12月24日に出たE3ライブだった。 色々と疲れた年度末だったような気がする。 月初めにインフルエンザにかかったのだが、それによってだいぶ体力を持っていかれた。 熱は幸いにもすぐに下がったが、咳と喉の痛みはだいぶ長い期間引きずった。 ネタ合わせでのど飴、ライブ前にのど飴、ライブ後にのど飴。家に帰ってものど飴。 何袋分のど飴を開けた事か、5キロ分は食べたんじゃないだろうか。つまり僕は、のど飴の有効成分を含んだ唾5リットル飲んだ事になる。 そんな形で少しだけ疲れていた僕らだが、毎週水曜日に入れているライブが年末ということもあってか、お休みになった。 その前日、「せっかく休みだし銭湯でも行こうか?」と同居している相方に言った。 何も考えずに休めるなんて久しぶりだし、僕も少し浮かれていたところがあったのだろう。 「少し早起きしてさ。」なんて事も言ってたかもしれない。そ

                                                                10年ぶりの旅のしおり - ヒキズる日記
                                                              • 【豊洲ラーメン@豊洲】豊洲駅からすぐそこのラーメン屋風中華料理屋でエビチリラーメンを食す - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                                                豊洲にありますラーメン店「豊洲らーめん」を紹介します。こちらは豊洲駅前にあります駅チカのラーメン店のような中華料理店です。 外観・場所・アクセス メニュー エビチリらーめん 食べログ情報 外観・場所・アクセス 場所は東京メトロ豊洲駅5番出口を出てすぐ目の前の駅前にあります。豊洲駅近くでラーメン屋を探そうとすると恐らく一番最初に目に入ってくるお店です。 メニュー こちらがメニューです。下記4種がお店自慢のらーめんです。 担々麺 坦々つけ麺 汁なしつけ麺 エビチリらーめん それ以外にもらーめん、味噌らーめん、卵かけ麺、つけ麺など、多くのメニューが並んでいます。餃子も頼んでいる方は多かったです。 裏面を見るとわかりますが、ラーメン屋というよりは中華風居酒屋のようなメニュー構成です。お客さんもビールとおつまみのような居酒屋的な頼み方をされている方が多かったです。 今回は珍しそうな「エビチリらーめん

                                                                  【豊洲ラーメン@豊洲】豊洲駅からすぐそこのラーメン屋風中華料理屋でエビチリラーメンを食す - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                                                • 東京・東中野の大絶賛されている食堂『西太后』に中華料理を食べに行った結果→ マジか|ガジェット通信 GetNews

                                                                  東京都のJR東中野駅からすぐ近くにある中華食堂『西太后』(東京都中野区東中野1-58-8)の中華料理がおいしいと評判なので、実際に行ってみました。 うまいと評判! 中華食堂『西太后』に行ってみた お店に行ってみると、「当店は中国製加工野菜食材は使用していません」というこだわりが。国産のみとなるとコストがかかりそうですが、おいしさに対するこだわりがあるのでしょう。どの店にも言えますが、強いこだわりがある店主の料理は期待できます。 おいしいってコト? 中華! 13時すぎの時点で複数のお客さんが店内に。調理、接客、会計、すべて店主だけのワンオペのようで忙しそうにしていました。それなのにどんどんお客さんが訪れる。人気がスゴイ! つまり、おいしいってコト? 中華! ウマイと評判の五目焼きそばをオーダー メニューを見てみると、思った以上にたくさんの中華料理名がズラリと並んでいます。どれにしようか悩みつ

                                                                    東京・東中野の大絶賛されている食堂『西太后』に中華料理を食べに行った結果→ マジか|ガジェット通信 GetNews
                                                                  • 富山駅前CIC内の中華料理「小吃(シャオチー)」で油淋鶏ランチ : 富山ライフ満喫

                                                                    2023年11月29日19:40 カテゴリ定食 富山駅前CIC内の中華料理「小吃(シャオチー)」で油淋鶏ランチ こんにちは✨😃❗ 今日は、ご飯をがっつりの気分でしたので、定食を食べに小吃(シャオチー)に行ってきました。 小吃(シャオチー)は、富山駅前(南口)のCICビルの1階の中華料理屋です。 富山県で数店舗あります「四川乃華」のグループ店です。 ↓お得なランチメニューです。 ↓夜は飲み食べ放題もやってるみたいです。 学生さんは、お得なお値段です。 ↓油淋鶏ランチ(ご飯大盛)  980円税込 ↓メインの油淋鶏 しめじやパプリカがのせられています。 油淋鶏は、あっさりした味付けでした。 ↓サラダは葉物野菜です。 キャベツの千切り、サラダ菜にドレッシングがかけられています。 ↓スープと漬物 いわゆる中華スープです。たまごが入っててとろみがついてます。漬物は柴漬け。 ↓ご飯大盛は、予想以上に大

                                                                      富山駅前CIC内の中華料理「小吃(シャオチー)」で油淋鶏ランチ : 富山ライフ満喫
                                                                    • 横浜スカイビルで昔ながらのラーメンを食す!!中国料理大陸で大陸ラーメンとかどうでしょう!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                      読みに来ていただきありがとうございます。 ラーメンと中華料理と女の涙にゃめっぽう弱いクッキング父ちゃんです。 本日のランチは、最近わりと利用させていただいている中国料理大陸でいただきましょう。 最近は寒くなって来たのでやっぱり熱々の麺ものがいいよね。 数あるラーメンの中で本日選んだのは大陸ラーメン850円でございます。 本格的な中華が楽しめるお店でのランチって楽しみですよね。 ちなみに今年の忘年会はこちらのお店を予約済みでございます。 やってまいりました大陸ラーメン。 わかめとコーンそしてネギ、メンマとチャーシューが2枚と850円のラーメンとしてはなかなかいいのではないでしょうか。 綺麗なスープからいただきましょう。 ゴクリ…中華料理屋さんのラーメンスープ。 昔ながらの美味しいスープです。 ごま油がちょいと効いてるのかな。 わかめは髪の毛に効くんだとよ。 昔読んだ漫画(はげしいな櫻井くん)

                                                                        横浜スカイビルで昔ながらのラーメンを食す!!中国料理大陸で大陸ラーメンとかどうでしょう!? - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                      • 野菜たっぷりの熱々の餡と一緒にすするラーメンってサイコーかよっ!!一品香のサンマーメン940円に満たされました!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                        読みに来ていただきありがとうございます。 明日は人間ドックっていうことなので、お仕事は直帰をチョイスさせていただきまして早めの夕飯をいただきましょう!! 本日の夕飯に選んだお店は一品香上大岡ミオカ店でございます。 店頭のサンプルを見てるだけで食欲がやばいことになってきますね。 まぁ大盛りとかじゃなきゃラーメン大丈夫でしょってことで選んだメニューはサンマーメン!! うちの親父も一時期一品香で修行したそうなのでかなり楽しみな夕飯です。 店内は非常に綺麗で清潔感が抜群にいいですね。 待つこと数分でサンマーメン着丼です。 たっぷりのもやしに見るからに熱々なスープがたまりませんね。 炒めた野菜のいい香りが…やっぱりサンマーメンいいっすね。 お袋が亡くなって実家の中華料理屋はたたんじゃったので、サンマーメン食うのはそれ以来なんじゃねぇのか…なんか色々な感情が… まずはスープからゴクリ。 うんうん間違い

                                                                          野菜たっぷりの熱々の餡と一緒にすするラーメンってサイコーかよっ!!一品香のサンマーメン940円に満たされました!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                        • 上野|本当は教えたくないコスパ最強ガチ中華ランチ!ご飯と味玉おかわり自由の穴場食堂「李厨」 - いろはめぐり

                                                                          上野は言わずと知れた中華料理屋のパラダイス。 馴染みのある大衆的な中華料理屋さんからいわゆる「ガチ中華」まで豊富に揃っています。 今回はそんな上野で「ガチ中華」をコスパ最強で食べられるお店を発見しました!本当は教えたくないくらいの穴場レストラン「李厨」についてレポートします。 駅地下なのに穴場な中華料理屋さん「李厨」 私がやってきたのは、湖南料理を出す「李厨」というお店です。上野駅から数分なのに、あまり知られていない穴場のお店です。 前々から気になっていたのですが、このお店… 中の様子が全く分からないんです。「湖南料理」を出していることは分かっても、そもそも湖南料理に馴染みがないので想像がつきません。いわゆる「ガチ中華」の匂いがプンプンしています。 というわけでなかなか入るのに躊躇していたのですが、先日、このお店のランチメニューを偶然見かけたところ… 私の好みドンピシャそうなメニューばかり

                                                                            上野|本当は教えたくないコスパ最強ガチ中華ランチ!ご飯と味玉おかわり自由の穴場食堂「李厨」 - いろはめぐり
                                                                          1