並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 253件

新着順 人気順

人>役者・芸人の検索結果161 - 200 件 / 253件

  • 「本当のこと言っていい?」 江頭2:50、岡村隆史の結婚を祝福しつつも“本心”を漏らしてしまう

    お笑い芸人の江頭2:50さんが10月23日、自身のYouTubeチャンネルに動画を投稿。お笑いコンビ「ナインティナイン」岡村隆史さんの結婚に焦りを隠せない心情を吐露しています。 結婚した岡村隆史に1つ聞きたいことがあるから電話してみた 岡村さんは30代の一般女性と10月10日に結婚し、22日深夜のラジオ番組でそのことを公表(関連記事)。これを受け江頭さんは、岡村さんに結婚を祝福するメールを送ったことを報告しつつ、「まさか結婚するとは思わなかった。本当のこと言っていい? 焦ってる」と今の心境を告白。結婚したいけど、まず彼女を作るべきなのか……と頭を悩ませたかと思うと、「(岡村さんのお相手が)Hカップ以上だったら俺許さない」と荒ぶります。謎の審査。 その後、その点を問いただすべく岡村さんへ電話をかけますが、つながらなかったため「彼女はGカップ以上じゃないだろうな。とにかく今俺は焦ってる」「岡村

      「本当のこと言っていい?」 江頭2:50、岡村隆史の結婚を祝福しつつも“本心”を漏らしてしまう
    • How to Recover my HP/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.8 | POPEYE Web | ポパイウェブ

      しぼみかけの風船のようにヨロヨロと家に帰り着いた午後8時半。今日はもう、なんかめちゃくちゃに疲れた。すこぶるハードな1日だったわけじゃないけれど、心が張り詰めっぱなしで今にもちぎれそうだった。うまく笑うことすらできなかった自分が情けない。大きく息を吐いてソファにぐしゃりと倒れ込むと、本日のわたしのHPはたちまち空っぽになった。 天井をぼんやり見つめながら思う。今日という大事な1日を、こんな泥みたいな気持ちで終わらせてしまっていいのだろうか。空気の抜けきった、しわくちゃのまんまの心で? いやいや、絶対やだ。 “その日失ったHPはその日中に回復させる” がモットーなわたし。このままここで朝を迎えるのだけは御免だ。なけなしの力を振り絞り、どりゃあ! と愛しのソファから立ち上がった。 こういうとき、1番あとまわしにしてしまいがちなのがお風呂だ。しかしお風呂ってあんなに心地がいいのに、どうして入るま

        How to Recover my HP/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.8 | POPEYE Web | ポパイウェブ
      • 【#1】都市生活もサバイバルである。まずは意識改革から/藤岡弘、 | POPEYE Web | ポパイウェブ

        仕事にしかり、災害にしかり。何事も我々は勝ち抜いていかなければならない。 国家もサバイバル、会社もサバイバル、個人もサバイバル、家族もサバイバル。 では、この世を生き抜くうえで何をしなければいけないか。 目覚めよ、気づけよ、覚醒せよ。 一つの壁を超えることは、これサバイバルである。 そのサバイバルに最も必要なものが意識改革。 危機センサーをオンにするということ。 これに尽きる。 危機センサーをオフにしてるのは、 生きることを放棄しているのに等しい。 ヘッドフォンや、スマートフォンに集中しているときに、 自分の身に予期せぬ何かが襲い掛かってきたらどうするのか。全てに備えよ。 サバイバルとは防災グッズを集めることではない。 ちょっとしたことも逃さずキャッチする、 自然の気の流れや、感性を鋭く、空気を読む感覚、 つまりは意識改革のことなのである。 日本は今、どんどん弱体化を続け 国家存亡の危機に

          【#1】都市生活もサバイバルである。まずは意識改革から/藤岡弘、 | POPEYE Web | ポパイウェブ
        • 時間のねむる部屋/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.5 | POPEYE Web | ポパイウェブ

          年に2、3回は鹿児島の実家に帰省している。3連休をもらった時なんかにはすぐさま飛行機のチケットを取り、ビュンと故郷までひとっ飛び。隙あらば帰省、といった感じだ。 13歳で地元を離れてから10年以上が経つ。なんてあっという間なんだろう。いつのまにか地元よりも東京で過ごす日々の方がずっと長くなっていて、その時間の流れの速さに驚いてばかりだ。住んでいた家を“実家“と呼ぶたびにすこし胸が締めつけられるのは、ものすごいスピードで歳を重ねてゆく自分と、あの頃の気持ちのままでいたい自分とが常にせめぎ合っているからであろう。誰にとっても、きっと自分の生まれ育った場所というのは特別なものだと思う。 つい先日、作品と作品のあいだで休暇をもらい、ひとりで帰省することにした。 朝一の便で降り立った空港。床のタイルカーペットの色も、お土産売り場ののんびりした佇まいも、旅立ったあの日から何も変わっていない。しょっちゅ

            時間のねむる部屋/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.5 | POPEYE Web | ポパイウェブ
          • 吉岡里帆写真集 里帆採取 by Asami Kiyokawa

            お知らせ33

              吉岡里帆写真集 里帆採取 by Asami Kiyokawa
            • ドクター・中松氏、100歳で出馬へ! 4年後の東京都知事選に早くも意欲満々

              新刊著書「百歳脳」の発売記念会見を開いた発明家、ドクター・中松氏=26日、東京都千代田区(撮影・篠田哉) 発明家、ドクター・中松氏(96)が26日、新刊著書「百歳脳」(青志社)の発売記念会見を東京都内で開いた。ちょうど100歳となる2028年に任期満了となる東京都知事選について「私が都知事になれば世界の企業が集まってくる」と、早くも出馬宣言をぶち上げた。 新刊著書「百歳脳」の発売記念会見を開いた発明家、ドクター・中松氏=東京都千代田区1928年6月生まれで96歳6カ月の中松氏。今年7月の都知事選に計8度目の立候補をするも、落選した。「私が落選して損をしているのは投票者。私が知事になれば東京が世界の発明センターになり、企業もお金も集まるのに」と力説。4年後に向けて「新しい発明を追加して、発信していく」と意欲をみなぎらせた。 近年はがんや心筋梗塞(こうそく)にも見舞われたが、「病気を克服して、

                ドクター・中松氏、100歳で出馬へ! 4年後の東京都知事選に早くも意欲満々
              • 【THE SECOND出場】ザ・ぼんちインタビュー 少しも衰えない漫才への情熱「点数を積み重ねていく漫才は嫌」「今の漫才のほうがやっていておもしろい」

                今年、結成16年以上の漫才師による漫才賞レース『THE SECOND』(フジテレビ系)に、ベテラン漫才コンビ「ザ・ぼんち」が参戦する。ツッコミ役の里見まさと(71)とボケ役・ぼんちおさむ(71)の2人がこの日を迎えるまでの52年には、さまざまな紆余曲折があった。ノンフィクションライターの中村計氏が訊いた。【前後編の後編。前編から読む】 「稽古は嘘をつかんな」 1980年に巻き起こった漫才ブームは長くは続かなかった。最大瞬間風速が大きかったぶん、反動も大きかった。B&B、紳助・竜介などブームを担ったコンビが次々と解散し、ツービートは実質、活動を休止した。B&Bの島田洋七は、当時のことをこんな風に語っていたことがある。 「すごい熱量の中に放り込まれたので、いやが上にも全力で走らざるをえなかった。でも、人生はマラソン。そのことに競技場を出て初めて気づいたんですよ。あれ、まだ40キロ以上走らなあか

                  【THE SECOND出場】ザ・ぼんちインタビュー 少しも衰えない漫才への情熱「点数を積み重ねていく漫才は嫌」「今の漫才のほうがやっていておもしろい」
                • 竹内都子 - Wikipedia

                  竹内 都子(たけうち みやこ、1962年2月5日[1] - )は、日本のお笑い芸人、女優、声優、タレント、リポーターである。お笑いコンビ「ピンクの電話」のツッコミ担当[1]。本名、菅原 都子(すがわら みやこ)[2]。旧姓、竹内。愛称は、みやちゃん[3]。 大阪府吹田市出身[1]。石井光三オフィス所属[2]。大阪府立千里高等学校卒業[4]。大阪芸術大学芸術学部舞台芸術学科演技演出専攻中退[5]。夫は俳優の菅原大吉[6]。夫との間に子供はいない。 高校時代は卒業も危ぶまれていたが、先生に「もし、大学に入ったら逆立ちして校庭を回ったる」と言われ、猛勉強して大阪芸術大学舞台芸術学科に現役合格した。しかし芸術学科は資格が取れるわけではないとして中退[7]、新劇の本多スタジオを経て、1984年に「劇団七曜日」に入団。1986年に同期の清水よし子と「ピンクの電話」を結成。 肥えた体型が特徴。一時期はた

                  • うどうのらじお | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93

                    金曜お昼3時半、素の有働由美子が、ひとりの女性として語りまくります! ニッポン放送「うどうのらじお」。ポストは「#うどらじ」気軽に番組の感想を呟いて下さいね! 金曜お昼3時半は「うどうのらじお」 ロングフリートークからその回ごとのテーマを投げかけ、 リスナーのあなたと楽しい時間を共有している 「うどうのらじお」略して「うどらじ」。 9月20日(金)のテーマは… 「 間一髪アウト・セーフ 」 ギリギリイケるか!?ギリギリイケないか!? 遅刻かと思ったら間に合った。 ギリギリの点数でアウト…等々 あなたの「間一髪」エピソード、教えてください📢 ☆あなたからのメールお待ちしてます☆ メールをいただいたすべての方の中から抽選3名様に 有働さんデザインの『エコバッグ』を プレゼント

                      うどうのらじお | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
                    • 藤田優一 - Wikipedia

                      THE BREEZE(1996年10月 - 2016年3月、街角レポーター) いただきッ!ハマゴハン(2002年7月 - 2005年3月) KANAGAWA MORNING CAFE(2007年4月 - 2010年3月) パーソナリティ:黛まどか・藤田優一 大和住販 presents VIEW OF MY TOWN(2010年4月 - 2012年3月) RADIO SURPRISE!!(bayfm、2009年2月12日、電話レポート) ラジオドラマ「イーハトーブの街角」(2011年8月26日) AIR CRUISE(2012年9月8日、臨時パーソナリティ[2]) God Bless Saturday〜ゴブサタ〜(FMヨコハマ) E-ne!〜good for you〜(2012年10月 - 2017年3月、12時台ランチタイムレポートを穂積ユタカと共に担当。当番組内では「Mr.フジーター」と

                      • 俳優ハリソン・フォードが語る、夫婦生活長持ちの秘訣は「うなずき」

                        俳優のハリソン・フォードさん。結婚生活を長続きさせる秘訣は何もしゃべらずにうなずくことだという/David Buchan/Getty Images North America/Getty Images for AFI (CNN) 結婚生活を長続きさせる秘訣(ひけつ)は、何もしゃべらずにうなずくこと――。米俳優のハリソン・フォードさん(77)が芸能誌パレードのインタビューに答え、冗談を交えてそんなエピソードを披露した。 フォードさんと妻で女優のキャリスタ・フロックハートさん(55)はもうすぐ10回目の結婚記念日を迎える。交際を始めてから間もなく18年。ハリウッドでこれほど長持ちするカップルは珍しい。 2人は2002年のゴールデングローブ賞授賞式で出会って8年後に結婚した。フォードさんには過去2回の結婚でできた4人の子どもがいて、フロックハートさんには養子として引き取った息子が1人いる。 22

                          俳優ハリソン・フォードが語る、夫婦生活長持ちの秘訣は「うなずき」
                        • ひとり台湾あるき-day3-/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.13 | POPEYE Web | ポパイウェブ

                          早安(ザオアン)! 台湾で目覚める2度目の朝。やはり旅先で眠って起きるを繰り返すと、その地のなにもかもが自分の身体にじっくり馴染んでくる気がして、そのことがすごく嬉しい。 わたしは今日も旅をする。知らないなにかに出会い続けるのだ。iPhone爆音でなぜか加山雄三氏の音楽を流し、昂る気持ちを大きく胸に広げてみる。 今日は台湾発祥の地とも言われる古都、台南へ向かう日。台湾は日本の九州よりすこし小さいくらいの大きさの島であるため、台北から台南へも新幹線で気軽に行けてしまうそうなのだ。新幹線はお昼過ぎに乗車予定だったので、それまで台湾の朝ごはん文化を味わってみることにする。 訪れたのは宿の近くのこぢんまりした朝ごはん専門店。外食文化が根付いている台湾では、朝ご飯をも外で済ませることが多いのだそう。3食の中でいちばん朝ごはんが好きなわたしにとって、朝ごはん専門店なるもの、胸がときめかないはずがない。

                            ひとり台湾あるき-day3-/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.13 | POPEYE Web | ポパイウェブ
                          • 黒柳徹子が選ぶ、東京ベストスイーツ3選とは?【最旬! 東京ベストアドレス&ギフト】

                            東京のディープな魅力が詰まったお気に入りのベストアドレスや東京土産を、東京を知り尽くしたカルチャーアイコンに聞くシリーズ。最新回では黒柳徹子の思い出の詰まったベストアドレスを紹介!

                              黒柳徹子が選ぶ、東京ベストスイーツ3選とは?【最旬! 東京ベストアドレス&ギフト】
                            • 77歳のスタローン「ロッキーも年を取り過ぎて戦えないって?」 闘病中の少年へ贈る言葉が熱すぎる

                              米俳優のシルヴェスター・スタローンが12月13日、闘病中の少年へ力強いメッセ―ジを送る動画をInstagramでシェア。突然のサプライズに少年が驚き、代表作「ロッキー」(1976年)のせりふをほうふつさせる言葉で情熱的に少年を鼓舞するスタローンの様子が人々の心を揺さぶっています。 情熱的に語り掛けるスタローンと、驚き聴き入る少年ルイス(画像はシルヴェスター・スタローンのInstagramから) 「人生に強烈なパンチを食らっても、諦めずに打ち続けろ」と呼びかけ スタローンが投稿した動画は上下に分割されたもので、上部にスタローン、下部にメッセージを受け取った少年ルイスの姿が。「シルヴェスター・スタローンだ」と画面に登場した映画スターを見たルイスは、目の前で起きていることが信じられないという風に目を見開き、両手で口を押さえます。 続けて「見てのとおり、俺は今ジムにいる」と自身がスポーツジムにいる

                                77歳のスタローン「ロッキーも年を取り過ぎて戦えないって?」 闘病中の少年へ贈る言葉が熱すぎる
                              • 薩摩剣八郎さん死去 平成ゴジラのスーツアクター

                                「ゴジラ」シリーズなどに出演したスーツアクターで俳優の薩摩剣八郎(さつま・けんぱちろう、本名・前田靖昭=まえだ・やすあき)さんが16日、肺炎のため病院で死去した。76歳。鹿児島県出身。葬儀は近親者で行う。後日、弟子ら有志がお別れ会を開く予定。 ゴジラの着ぐるみと薩摩剣八郎氏製鉄所勤務を経て、三船プロダクションなどで俳優として活動した。主に平成時代の映画「ゴジラ」シリーズで、着ぐるみの中に入ってゴジラを演じるスーツアクターとして活躍。著書に「ゴジラついに大往生」「ゴジラが見た北朝鮮」など。

                                  薩摩剣八郎さん死去 平成ゴジラのスーツアクター
                                • 「引退発表」キートン山田に労いの声  まる子役・TARAKOは「一人で泣きました」

                                  国民的アニメ「ちびまる子ちゃん」(フジテレビ系)で、約30年にわたってナレーションを務めてきたキートン山田さん(75)の「引退発表」に、ツイッターでは労いの声が寄せられている。 キートン山田さんは2021年3月28日の放送をもって、「ちびまる子ちゃん」を卒業。所属事務所の発表によれば、3月末日をもって「引退」するという。 「あの名セリフが聞けなくなると寂しい」 1990年の放送開始時から「ちびまる子ちゃん」のナレーションを務めてきたキートン山田さん。登場キャラクターへの冷静なツッコミや、前後編の際に流れる「後半へ続く」といったセリフでおなじみだ。 番組卒業にあたっては本人より申し出があったという。キートン山田さんは「ちびまる子ちゃん」からの卒業発表につき、 「・・・・・・・・・・スタッフの皆さん、・・・・・・・・・・キャストの皆さん、・・・・・・・・・・・そして『ちびまる子ちゃん』ファンの

                                    「引退発表」キートン山田に労いの声  まる子役・TARAKOは「一人で泣きました」
                                  • 中川翔子、黒髪ボブへのイメチェンに「マジで誰?」 劇的変身後の“美少女”へ称賛相次ぐ「忖度無しに可愛い過ぎ」

                                    タレントの中川翔子さんが1月11日にYouTubeを更新。茶髪ロングから突然黒髪ボブへとイメチェンした一部始終を公開し、ファンからは「本当にお嬢様感がすごい 最高に綺麗です」「忖度無しに可愛い過ぎます」「私的には今までで1番似合ってると思いました」と称賛の声が続々寄せられています。 YouTube動画の冒頭で、黒髪ボブへの尽きせぬ思いを熱弁した中川さん。YouTuberの「1人前食堂」Maiさんや、ガールズグループ「Girls²」の小川桜花さんらボブヘアのタレントに対する憧れもあるとしつつ、「自分がやると似合わなかったりするのかな」という思いからなかなか実行に移せなかったもようです。 イメチェン前の中川さん(画像はYouTubeから) ドラマの撮影などでごく短期間の経験はあったものの、自ら進んで髪を短くしたことはなかった中川さん。かなりの勇気を振り絞り、美容師と相談した結果、“艶っぽい重す

                                      中川翔子、黒髪ボブへのイメチェンに「マジで誰?」 劇的変身後の“美少女”へ称賛相次ぐ「忖度無しに可愛い過ぎ」
                                    • ひとり台湾あるき-day4-(最終日)/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.14 | POPEYE Web | ポパイウェブ

                                      6:20、台湾最後の朝に目を覚ます。旅の最終日ともなると、1秒たりとも時間をムダにできまい! と、アラームが叫びだす前に目覚めることができるのが不思議だ。台南は本日も快晴なり。朝の空気を吸うべくベランダに出ると、向かいの通りから、朝市に集う人々の踊るような声が飛び込んできた。思わずはっ、と瞬く心。わたしは考えるより先に駆け出し、バタバタと階段を降りて市場へと向かう。 色とりどりに並ぶくだもの、野菜、さかな達。よく通る声で豪快に笑い合う、売るひとと買うひと。それぞれの店の屋根がなかよく身を寄せ合っているように見えるのも愛おしく、昨日到着した時とはまた異なる町の色を見せてもらえた気がした。ここに生きる人たちに注がれる朝というのは、なんと活気があるのだろう。毎朝こんなふうな鮮やかな朝に遭遇できたらいいのに。市場の光景こそが、その土地の持つたましいそのものだと美しく思った。 お腹の虫が騒ぎはじめた

                                        ひとり台湾あるき-day4-(最終日)/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.14 | POPEYE Web | ポパイウェブ
                                      • 佇まいには「普段の生活」が滲み出る 松平健流、成功への流儀  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                        東京2020オリンピックの閉会式で、もしかすると「マツケンサンバ」が登場するのではないかと、SNSなどで盛り上がっていたのを記憶している人も多いのではないでしょうか。 絢爛豪華な着物と髷を結った松平健さんが踊る「マツケンサンバ」は、実現していれば、確かに海外の人たちの度肝を抜いたに違いありません。 いまや、すっかり「マツケン」として有名になっている松平健さんですが、もともとは日本を代表する時代劇のスター。髷を結った姿でテレビや舞台にと活躍してきました。 筆者も、インタビューで向かい合ったときの独特の風格と迫力は、いまもよく覚えています。 いきなり勝新太郎さんの弟子に 実は、松平さんのスターに登り詰めるまでの道のりは、決して平坦なものではありませんでした。 育ったのは、愛知県の貧しい家庭。松平さんは工業高校を中退後、寿司屋で見習いの職人として働いていました。そのときに観た映画『太平洋ひとりぼ

                                          佇まいには「普段の生活」が滲み出る 松平健流、成功への流儀  | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                        • 清水よし子 - Wikipedia

                                          清水 よし子(しみず よしこ、1958年6月29日 - )は、日本のお笑い芸人・テレビタレントである。お笑いコンビ『ピンクの電話』のボケ担当。本名は浅田 美子(あさだ よしこ、旧姓・清水)。配偶者は株式会社第一出版社長の浅田正行。かつては本名の清水美子で活動していた。所属事務所は石井光三オフィス。愛称・清水のヨッちゃん。 大阪府出身。大阪信愛女学院卒。家族は夫と娘。 「劇団俳小」を経て、1984年に「劇団七曜日」に入団。[1]1986年に同期の竹内都子と『ピンクの電話』を結成。竹内との凸凹コンビで人気を得て、『ものまね王座決定戦』などで活躍した。結婚後、現在は単独での出演が多い。 大屋政子の様に非常に甲高い声が特徴。「芸能界広しと言えど、これほどのキーキー声で喋るのは林家パー子と清水ぐらいなもの」と言われる[誰によって?]。虚実は定かではないが「山で叫んだらコウモリが大量によってきた」と本

                                          • 三谷幸喜、4度目の代役でついに主演を務める

                                            三谷幸喜さんが手掛ける舞台「ショウ・マスト・ゴー・オン」の公式サイトが12月23日に更新。主演の鈴木京香さんがCOVID-19(新型コロナウイルス感染症)を発症したことを受け、24日13時からの上演は中止とし、同日18時からの公演は三谷さんが鈴木さんの代役を務めることで上演再開することを報告しました。まさか主演の代役まで! 三谷幸喜さん(画像は「ショウ・マスト・ゴー・オン」公式サイトから) 11月に福岡公演と京都公演を終え、同月25日から東京で公演中の「ショウ・マスト・ゴー・オン」。7日の開幕前には万城目充役の小林隆さんが左足筋損傷ため福岡公演と京都公演の出演を見合わせており、三谷さんが代役を務めていました。その後、25日からの東京公演で小林さんは復帰しましたが、今度はあずさ役のシルビア・グラブさんが体調不良のため再び三谷さんが代役を務めることに。シルビアさんは26日に復帰しますが、今度は

                                              三谷幸喜、4度目の代役でついに主演を務める
                                            • アングラ演劇の旗手、劇作家の唐十郎さん死去 84歳 小説など多彩な活躍

                                              劇団「状況劇場」を率いて日本のアンダーグラウンド(アングラ)演劇の旗手として活躍し、小説家としても「佐川君からの手紙」で芥川賞を受賞した劇作家で演出家、俳優の唐十郎(から・じゅうろう、本名・大靏義英=おおつる・よしひで)さんが4日、急性硬膜下血腫のため東京都中野区の病院で死去した。84歳。 昭和15年、東京・浅草出身。37年に明治大卒業後、劇団「状況劇場」を結成。新劇ほか既成の演劇に反旗を翻し、新宿・花園神社境内など野外に紅(あか)テントを設える上演スタイルで若者の圧倒的支持を得て、劇団「天井桟敷」を主宰する寺山修司らと並ぶ前衛演劇の旗手となった。 劇団では作家、演出家、俳優を兼ね、元夫人の李礼仙(李麗仙)さんや舞踏家の麿赤児(まろ・あかじ)さん、俳優の根津甚八さん、小林薫さん、佐野史郎さんら多数の人材を輩出した。63年に解散後は、劇団「唐組」を主宰した。 44年に「少女仮面」で岸田国士戯

                                                アングラ演劇の旗手、劇作家の唐十郎さん死去 84歳 小説など多彩な活躍
                                              • Sound Library〜世界にひとつだけの本〜 - Wikipedia

                                                ^ 第1話から第104話までの2年間は38歳、番組が3年目に入った第105話からは39歳。なお、39歳になってから最初の回(第105話)ついては「3月に誕生日を迎え、年をひとつ重ねた」というセリフも添えられていた。 ^ 放送時間が25分のネット局は3曲目の途中で終了となるため、エンディング部分は放送されない。 ^ “【TOKYO FM 2022年春の番組改編】”. TOKYO FM (2022年3月24日). 2022年3月29日閲覧。 ^ 毎週土曜 11:00 - 11:30に放送していたが、2017年3月25日に打ち切り。特別番組放送枠であったため、放送休止の週もあった。 ^ 放送開始 - 2015年9月は毎週土曜 12:30 - 12:55に、同年10月 - 2022年3月は毎週日曜 24:30 - 25:00にそれぞれ放送していた。 ^ 毎週日曜 26:30 - 27:00に放送し

                                                • 舘ひろし「これからは左うちわ」 舘プロに5人の俳優、アーティストが所属 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                                  俳優舘ひろし(71)が今年4月に立ち上げた「舘プロ」に新しく5人の俳優、アーティストが所属し、13日、都内で会見が行われた。石原裕次郎さん、渡哲也さんが築き、支えてきた石原プロモーションのにおいがする、ファミリー感のある事務所を目指す。 ◇   ◇   ◇ 裕次郎さんの命日を4日後に控えたこの日、舘は「新しい仲間をご紹介できて幸せです。裕次郎さんの墓前にも『新しい仲間ができました』と報告したい」と笑みを見せ、渡さんの墓前でも報告したいとした。 舘プロ所属が決まったのは5人。石原プロモーション時代から一緒だった池田努(42)増本尚(21)に加え、舞台で活躍する小越勇輝(27)竹内夢(21)、シンガー・ソングライターのAnna(21)。会見にはドラマ撮影中の増本をのぞく4人が出席した。 舘はそれぞれを紹介して「これからは左うちわ」と笑わせ、「1つのファミリーとして1つ1ついい仕事ができればいい

                                                    舘ひろし「これからは左うちわ」 舘プロに5人の俳優、アーティストが所属 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                                  • シングルライダー上白石/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.3 | POPEYE Web | ポパイウェブ

                                                    大切な友人がいる。大学時代に出会った友人で、ここ4、5年で一番長い時間を共にしている存在だと言っても過言ではない。彼女はいつ会っても春の日差しのような笑顔を向けてくれる。会うだけでその1日の彩度がグッと上がるような明るさがあり、彼女みたいな友人がひとりでもいてくれたら、わたしの人生はずっと楽しいままだなと思うほどだ。 そんな彼女とわたしの恒例行事、それは、衝動に駆られたらディズニーへ行くこと。どんなにハードな日々でも、沈んだ気持ちを引きずっていても、「そろそろじゃん?」と黙ってニヤリと見交わすようにディズニーの予定はすぐ決まる。 その日は、我々ふたりにとって5回目のディズニーの日だった。曇りひとつない晴天。一歩足を踏み入れるだけで、あらゆるものが解きほぐされていくような魔法がこの場所にはあるなあ、としみじみ感動する。 ひとつ目のアトラクションに並んでいる時のこと。いつもはタフな彼女が突然、

                                                      シングルライダー上白石/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.3 | POPEYE Web | ポパイウェブ
                                                    • 福山雅治、TOKYO FM「JET STREAM」新機長就任! | RBB TODAY

                                                      福山雅治が、TOKYO FMで1967年から放送中の『JET STREAM』新機長に就任した。初回は3月30日24時からの放送に登場する。 同番組は、TOKYO FMの前身で、東海大学が行っていた実用化試験放送局「FM東海」時代の1967年からスタートした、民放FM最長寿番組。これまで、初代の故・城達也から、小野田英一、森田真奈美、伊武雅刀、大沢たかおなど、歴代5名の出演者が番組を担当してきた。 福山は「僕自身のデビュー30周年というタイミングでこのような大役を仰せつかり大変光栄です」と喜び。「1967年の放送開始から、これまで城達也さんをはじめとする偉大な機長の方々がご担当された名誉ある番組であり、デビュー以降ラジオと共に生きてきた私にとって『JET STREAM』は、まさに憧れの番組でした。と同時に、自分自身のラジオキャリアの中でものこのようなフリートーク無しのスタイルは初めてです」と

                                                        福山雅治、TOKYO FM「JET STREAM」新機長就任! | RBB TODAY
                                                      • ホンジャマカ石塚、20年乗り続ける愛車はめっちゃちっちゃい「ミニ」 せ、狭くないんですか……?

                                                        お笑いコンビ「ホンジャマカ」の石塚英彦さんが10月2日、自身のYouTubeチャンネル「石ちゃんねる|石塚英彦」を更新。20年乗り続けているという愛車を披露しました。 石塚さんの愛車は、何と超ちっちゃい「ミニ」……!!(石ちゃんねる|石塚英彦より、以下同) 全ての写真はこちらから! 【愛車紹介】石ちゃんの20年来の相棒ミニが可愛すぎる(YouTube/石ちゃんねる|石塚英彦) 「僕のミニちゃんです♪」 石塚さんの愛車は何と真っ赤な「ミニ クーパー(クラシックミニ)」!。わぁぁ! 大きな石塚さんの身体とちっちゃいミニの車体、思わず「せ、狭くないんですか……?」とギャップに驚いてしまいます。 「いえいえ、全然広いですよ」「ちゃんと息もできますから」と、「よっ………………こらしょ」と降車。乗り降りは「グッと身体を縮めて、息を止めなければならない」ようですが、20年も大切に乗り続けるミニが愛おしく

                                                          ホンジャマカ石塚、20年乗り続ける愛車はめっちゃちっちゃい「ミニ」 せ、狭くないんですか……?
                                                        • 煙と風船…「嵐」ライブでプロ野球2度中断 ジャニーズ事務所がおわび

                                                          【プロ野球ヤクルト対中日】6回 国立競技場で打ち上げられた花火の煙が飛来し、上空が白く染まる=神宮球場(長尾みなみ撮影) 24日に東京都新宿区の神宮球場で行われたプロ野球のヤクルト-中日22回戦が、近隣の国立競技場で行われていたライブイベントの演出の影響で、2度も中断するハプニングが起きた。同日は人気アイドルグループの「嵐」がライブの収録をしていた。所属先のジャニーズ事務所は同日、公式サイトにおわびを掲載した。 六回、中日が攻撃していた時に花火が打ち上がり、風に乗った煙が球場のグラウンドにも漂った。球審がタイムをかけ、約1分後に再開した。その後も大量の風船が飛来。係員が風船を拾う間に、再びプレーが止まった。

                                                            煙と風船…「嵐」ライブでプロ野球2度中断 ジャニーズ事務所がおわび
                                                          • 真田広之さんの執念、コロナ禍と多様性の流れも 「SHOGUN 将軍」エミー賞快挙

                                                            16日(日本時間)に発表された第76回エミー賞で、配信ドラマ「SHOGUN 将軍」が、作品賞に加えて真田広之さんの主演男優賞、アンナ・サワイさんの主演女優賞と主要3部門を制覇する快挙を成し遂げた。同作品は戦国時代が舞台で、真田さんや浅野忠信さんら日本人出演者は日本語のせりふをしゃべる時代劇だ。なぜ、米国でこれほど支持されたのか。 映画評論家で米ゴールデングローブ賞の投票権者でもある兵頭頼明さんは、「コロナ禍で映画館が休業し、配信で外国語映画、ドラマを見る機会が増えた結果、それまで米国になかった字幕鑑賞の習慣が定着した。『将軍』受け入れの土壌が形作られた」と指摘する。 また、今年の米アカデミー賞で宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」や山崎貴監督の「ゴジラ-1.0」が受賞したことを挙げ、「中国、韓国ばかりではなく、日本に注目したハリウッドの多様性の流れが、ここにつながった」と話す。 その上で、

                                                              真田広之さんの執念、コロナ禍と多様性の流れも 「SHOGUN 将軍」エミー賞快挙
                                                            • 新婚の安住紳一郎アナ、〝別居婚〟と明かす「実際に会ってるのは週に1回くらい」

                                                              TBSの看板アナウンサー安住紳一郎(50)が7日、パーソナリティーを務めるTBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」(日曜前10・0)に出演。改めて結婚を報告し、〝別居婚〟であることを明かした。 この日が2024年1回目の放送となり、安住アナは「日曜天国をお聞きの皆さんに報告が遅くなりました。心苦しく思っていますが、年が変わりましたこの機に、私結婚し、家庭を持つことになりました」と報告し、「様々、お祝いなどメッセージ、LINE、ハガキ、手紙などお祝いを頂きまして、この場を借りてお礼を致します。ありがとうございます」と感謝した。 続けて「あまり前向きなこと言ってきてはいなかったので、自分でもこの決断に驚いてるんですが、働き始めて26年でしょうか。病気とか体調を崩して仕事を飛ばしたことが2回。体が頑丈で多少無理をしても使える自負があったのですが、去年1年間に3度体調不良で仕事を休んでしまって、生活を

                                                                新婚の安住紳一郎アナ、〝別居婚〟と明かす「実際に会ってるのは週に1回くらい」
                                                              • AIで特殊詐欺撲滅!杉良太郎がゆうちょ銀行に協力要請

                                                                AI(人工知能)による特殊詐欺の被害防止警告機能を搭載したATMの発表会見に出席した左から小藤田実専務執行役、橘慶太、杉良太郎、笠間貴之取締役代表執行役副社長、橋本佳和営業部門ATM事業部長が出演=東京都内 警察庁特別防犯対策監を務める歌手で俳優、杉良太郎(79)と人気ユニット、w―inds.の橘慶太(38)が20日、AI(人工知能)による特殊詐欺の警告機能を搭載したゆうちょ銀行のATM(現金自動預払機)を東京都内でPRした。杉がゆうちょに協力を要請して実現。動画には制服姿の橘が出演しており、2人で特殊詐欺の撲滅を誓った。 実証実験での検知率85%この日の実演で携帯電話を耳にかざした担当者がATMの前に立つと、数秒後に物々しいサイレン音が鳴り響いた。画面には警察庁のエンブレムと赤く光るサイレンとともに橘が登場。「その電話は詐欺です! 今すぐその電話を切って!」と強い口調で連呼した。 ATM

                                                                  AIで特殊詐欺撲滅!杉良太郎がゆうちょ銀行に協力要請
                                                                • 浅田舞、バレリーナのような美しい立位“180度前後開脚”に感嘆の声 「体柔らか!!」「脚長~い!」

                                                                  元フィギュアスケート選手の浅田舞さんが5月15日にInstagramを更新。立った状態で真っすぐ180度前後開脚した姿を公開しており、ファンからは「脚長~い! 格好いいでっす」「体柔らか!!」とその美しさに感激する声が寄せられています。 浅田舞さん(画像は浅田舞Instagramから) 掃き出し窓のへりに手をついて、立った状態で足を大きく前後開脚した写真を投稿した浅田さん。逆光になっているため、浅田さんの姿は芝生や青空を背景にシルエットとして浮き立ち、まるで美しい1枚の絵画のような仕上がりとなっています。 立った状態で前後開脚している浅田さん(画像は浅田舞Instagramから) ファンからは「シルエットでひきたつ素晴らしいプロポーション」「舞ちゃん、ヤバイくらい素敵です」と沸き立つ声とともに、「柔軟性とバランスの良さに憧れます」と憧れをあらわにした声もあがっています。 現在スポーツキャス

                                                                    浅田舞、バレリーナのような美しい立位“180度前後開脚”に感嘆の声 「体柔らか!!」「脚長~い!」
                                                                  • ひとり台湾あるき-day2-/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.12 | POPEYE Web | ポパイウェブ

                                                                    午前7時、ホテルのまっしろなシーツの上で目が覚める。寝ぼけ眼、ぼやけた視界がしだいに晴れてゆくと、すばらしい実感が腹の底からこみ上げてくる。そうだ、わたしはいま台湾にいるのだ。おまけに今日という1日を、わたしは好きなように生きてよいのだ! いつになく機敏な動きでベッドから起き上がると、ウッと伸びをして朝の光を吸い込んだ。 支度を済ませてバスに乗り込む。朝一番に向かった先は、ほぼ毎日開催されているというローカルな蚤の市、福和観光市集。ここも台湾を感じるにはもってこいの場所である。バス停からすこし歩いて大きな橋の下に辿り着くと、なにやら楽しげな音楽が聞こえてきた。 音楽に合わせてくるくると舞う人びと。社交ダンスの練習らしい。なんと和やかで美しい、映画的な風景なのだろうとしばし立ち止まって見入ってしまう。 ここはフリーマーケットだけでなく、踊りの練習やスポーツ、食事までをも楽しめる、この近辺に暮

                                                                      ひとり台湾あるき-day2-/上白石萌歌の『ひとりがたり』Vol.12 | POPEYE Web | ポパイウェブ
                                                                    • 角川春樹氏明かした「最後の」赤裸々半生、松田優作さん土下座させた武勇伝 - 芸能 : 日刊スポーツ

                                                                      映画界の風雲児と呼ばれたプロデューサーの角川春樹氏(79)が、ジェットコースターのような半生を赤裸々に明かした。20日発売の「最後の角川春樹」(毎日新聞出版)で、映画史研究家の伊藤彰彦氏(60)の延べ20時間にわたるインタビューに応えている。 全盛期では、「人間の証明」(77年)の撮影中にスタッフを殴った松田優作さん(89年40歳没)に土下座させた武勇伝や、この映画の主題歌を歌ったジョー山中さん(11年64歳没)が大麻取締法違反で逮捕されたにも関わらず、テレビCMで主題歌を流してヒットに結び付けた「ぶれない」姿勢を明かしている。 薬師丸ひろ子(57)や原田知世(53)ら角川映画から出たスター女優の発掘では「積極性に欠けるむしろオーディションに向かない子を選んだ」という。 93年にコカイン密輸事件で逮捕された後のどん底については「刑務官や受刑者からどんなに屈辱的な辱めを受けても、私の精神が崩

                                                                        角川春樹氏明かした「最後の」赤裸々半生、松田優作さん土下座させた武勇伝 - 芸能 : 日刊スポーツ
                                                                      • 「こういう本出しちゃったのよ」平野レミがNHKで大暴走 アナ大慌て「生放送です、商品紹介はお控えください!!」

                                                                        「好きなことやってさあ、生きてきちゃったの。それでね......」 「平野レミの早わざレシピ!」は、料理愛好家の平野さんによる生放送料理番組だ。自由奔放で豪快な平野さんらしい家庭料理を生放送で披露する特番で、SNSでもたびたび話題にのぼる。 2024年10月14日の放送回では、「スポーツの日」に合わせ、元サッカー日本代表の前園真聖さんと、連続テレビ小説『おむすび』に出演中のみりちゃむさんをゲストに迎えた。 平野さんは、トマトの水煮と豚バラの煮込み料理「トンチンカンライス」やピザ生地に海藻を混ぜて揚げたパンの一種「せっかちゼッポリーネ」など、珍しい料理を次々に完成させた。 ハプニングが起こったのは、前園さんと並んで「そうめん担々麺」を作っている時のことだった。前園さんにフライパンを任せると、平野さんはキッチンをウロウロ。「前園さんってさあ、サッカーやってたでしょ? ボールを蹴っ飛ばすやつ。そ

                                                                          「こういう本出しちゃったのよ」平野レミがNHKで大暴走 アナ大慌て「生放送です、商品紹介はお控えください!!」
                                                                        • 横浜橋通商店街 応援役に松本梨香さん 23日に公開任命式 | 南区 | タウンニュース

                                                                          横浜橋通商店街(石塚安太郎理事長)は商店街そばで生まれ育った歌手・女優・声優の松本梨香さんを「応援アンバサダー」に任命し、盛り上げ役を依頼する。2月23日に商店街で公開任命式を行い、同時に松本さんが歌う新しい商店街テーマソングも発表する。 新テーマソングも披露 松本さんは1997年から2023年まで、アニメ「ポケットモンスター」でサトシ役の声を担当。アニメ主題歌「めざせポケモンマスター」が大ヒットするなど、歌手・女優・声優として活動する。内閣府から「クールジャパン広報大使」にも任命され、日本のエンターテインメントを海外に発信する役割も担っている。 商店街のそばで生まれ育ち、今でも商店主らと交流があり、同級生が後を継いでいる店もあるという。昨年、商店街が盛り上げ役となる応援アンバサダー就任と商店街の新しいテーマソングの制作、歌唱を依頼したところ、快諾された。 アンバサダー任命式は23日午後2

                                                                            横浜橋通商店街 応援役に松本梨香さん 23日に公開任命式 | 南区 | タウンニュース
                                                                          • 電撃ネットワークの南部虎弾さん、脳卒中で死去72歳 過激な芸で海外進出も

                                                                            パフォーマンス集団「電撃ネットワーク」のリーダーとして活動した南部虎弾(なんぶ・とらた、本名・佐藤道彦=さとう・みちひこ)さんが20日、脳卒中のため死去した。グループの公式Xで発表された。72歳。葬儀・告別式は近親者のみで執り行う。後日、お別れの会を開く予定。 公式サイトによると、山形県鶴岡市出身。第一生命の営業マンを経て、コント赤信号がいるテアトル・エコーに参加。デビュー当初のお笑いグループ「ダチョウ倶楽部」のリーダーを務めたが、他のメンバーとの方向性の違いなどから脱退し、平成2年に電撃ネットワークを結成。過激な体を張った芸で注目され、トーキョー・ショック・ボーイズとして海外にも進出した。

                                                                              電撃ネットワークの南部虎弾さん、脳卒中で死去72歳 過激な芸で海外進出も
                                                                            • キートン山田さん、おつかれさまでした! 「ちびまる子ちゃん」有終の美

                                                                              人気アニメ「ちびまる子ちゃん」(日曜後6・0、フジテレビ系)のナレーションを31年の長きにわたり担当してきた声優、キートン山田(75)が28日放送で番組を卒業する。 最後の出演となる「ある春の一日」の巻では、桜にまつわるほのぼのとしたいつも通りのまる子と家族が描かれるが、キートンを送り出すちょっとしたサプライズも最後の最後で用意されている。 31年間、1445回のナレーションを無事に終えたキートンが番組への思いを語った。 --今回のお話はいつものナレーションとはちょっと違った登場でしたが… 「もともとナレーションよりせりふが好き。たった二言だったが、難しかった。でもナレーションでは出せない感情が出せて役者に戻ったようでうれしかった」 --31年…一番の思い出は? 「(原作者の)さくらももこさん(2018年死去)が亡くなったこと。実はさくらさんが亡くなった時には、僕は心の中で75歳になったら

                                                                                キートン山田さん、おつかれさまでした! 「ちびまる子ちゃん」有終の美
                                                                              • 秋元康でもつんく♂でも島田紳助でもない…テレビで最初にアイドルプロデュースを大成功させた意外な人物 「曲のヒット→高視聴率番組」という方程式を作った

                                                                                ミュージシャンでも作詞家でもないのに成功したワケ 「アイドルプロデューサー」と聞いて、誰を思い浮かべるだろうか。モーニング娘。をプロデュースしたつんく♂、あるいはAKB48や乃木坂46をプロデュースした秋元康。そのあたりの名前を答えるひとがきっと多いに違いない。だがつんく♂や秋元康よりもいち早く、アイドルプロデューサーとして大成功を収めたのが、ほかならぬ萩本欽一だった。 ではミュージシャンでも作詞家でもなかった萩本が、なぜアイドルプロデューサーとして成功できたのか。アイドルプロデューサーの先駆けとなったのが、作詞家で『スター誕生!』の審査員でもあった阿久悠である。 代表的なのは、爆発的ブームを巻き起こしたピンク・レディー。「非日常性のエンターテインメント」「歌のアニメーション化」というトータルコンセプトを考え、プロ野球の女性投手を主人公にした「サウスポー」や宇宙人との恋愛を歌った「UFO」

                                                                                  秋元康でもつんく♂でも島田紳助でもない…テレビで最初にアイドルプロデュースを大成功させた意外な人物 「曲のヒット→高視聴率番組」という方程式を作った
                                                                                • 俳優ルイス・ゴセット・Jr死去、「愛と青春の旅立ち」で鬼教官役

                                                                                  黒人として初めてオスカーの助演男優賞を獲得したL・ゴセット・ジュニアさんが死去/Earl Gibson III/WireImage/Getty Images via CNN Newsource (CNN) 米人気映画「愛と青春の旅立ち」で黒人としては初めてアカデミー賞助演男優賞に輝いていた米俳優のルイス・ゴセット・ジュニアさんが死去したことが30日までにわかった。家族が声明であきらかにした。87歳だった。 死因は伝えられていない。 1983年公開の同映画ではパイロットを目指して海軍士官養成学校に入学している候補生を猛訓練でしごく教官役を務めていた。主役だった米俳優のリチャード・ギアさんは訃報(ふほう)に接し、「俳優業を非常に真剣に受け止めていた。役作りも徹底しており、1日24時間、教官になりきっていた」としのんだ。 1977年には、黒人奴隷問題を描いてヒットしたテレビドラマシリーズ「ルーツ

                                                                                    俳優ルイス・ゴセット・Jr死去、「愛と青春の旅立ち」で鬼教官役