並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2531件

新着順 人気順

個人の日記の検索結果321 - 360 件 / 2531件

  • ブログの神様 - ナナオクプリーズ

    2014-01-13 ブログの神様 「今日こそはブログを更新するか~。やあみんな、僕はネタブロガーの星井七億。みんなに笑われるためのブログを書くのが趣味のアラサー男子。好きな食べ物はシーチキンとコーヒーゼリー」 「おい、お前」 「もうそろそろ桃太郎ネタも飽きてきたなあ。でもアナグラムネタは執筆時間がかかる割にいまいちウケが悪いし、そろそろ新ネタ……休憩がてらゲームでもするかあ」 「おい、聞こえてるのかお前」 「ちょっと『艦これ』やってるから黙ってて。それにしてもこの美少女、どうみてもトランプにしか見えないぞ」 「それ『艦これ』じゃなくてソリティアだよ。いいからこっちを向け」 「わっ、なんですか貴方は」 「私はブログの神だ」 「ブログの神! 日本には八百万の神がいると聞いたけれど、トイレの神様の次はブログの神様かあ」 「お前、ブログの更新ペースが遅いんじゃないのか。他のブログを見ろ。中には毎

    • マスコミが報道できないニュース - きっこのブログ

      【警告】当ブログ内に掲載されているすべての文章、画像等の無断転載、転用を禁止します。すべての文章、画像等は日本の著作権法及び国際条約によって保護を受けています。 Copyright 2005〜2018 Kikko. All rights reserved. Never reproduce or replicate without written permission. ついこの前、朝日新聞の社長の息子が、マリファナだの合成麻薬だのを所持してて逮捕されたけど、今度は、日本経済新聞の杉田亮毅社長の弟が、民事訴訟を起こされた。一応、刑事じゃなくて民事なんで、実名を書くのだけはカンベンしといてやるけど、この日本経済新聞の社長の弟ってのは、歯医者をやってる。そして、今までに、悪質極まりない巨額の不正請求や脱税を繰り返して来たってことで、この病院に勤務しいてた医師から、損害賠償の訴訟を起こされたのだ。

        マスコミが報道できないニュース - きっこのブログ
      • このブログ&けいろーについて - ぐるりみち。

        メールはこちら このブログを書いている人 ※筆者近影(バーチャル/リアル) 名前:けいろー(@K16writer) 職業:Webライター/編集者/バーチャルライター 趣味:インターネット、読書、アニメ、写真、街歩き、自転車など ゆとり世代のインターネット大好きマン。 おもしろFLASH、個人ホームページ、モバゲー、ニコニコ動画などにふれて育ってきたネット住民。現在はこのブログ『ぐるりみち。』を気ままに更新しつつ、ライター業と広告収入で生計を立てています。 メインの肩書きは「Webライター」ですが、ライブパンフレットの編集やフリーペーパーの制作に携わったことも。他にも、オウンドメディア運営や電子書籍執筆といった実績があり、幅広い意味での「コンテンツ」の魅力を発信するべく活動しています。 ポートフォリオはこちら 肩書きの「バーチャルライター」って? バーチャルYouTuberが好きすぎて、つい

          このブログ&けいろーについて - ぐるりみち。
        • 嫌な記憶だけ語るのは、ネタとしての価値が低い - 面白がって ご機嫌に生きる

          そもそも自分が商業漫画家として元の職場としての警察を書くときに、 自分が嫌だったときの思い出を話すというのは、ネタとしての価値が低くないですか。 泰三子『ハコヅメ仕事論』より抜粋 『ハコヅメ』と泰三子さんファンの私。この本はすぐ買って読みました。気に入った箇所に付箋をつけていったので、妙に読み込んでいる感が出ています。 仕事論というよりも、ハコヅメ制作秘話の色合いが強いのですが、泰三子さんの人となりや思考の片鱗が垣間見え、とても興味深く読みました。ご本人よりも、対談者たちの喋る量が多いように感じましたが…。 かつての警察組織の先輩にあてた手紙が「あとがき」として紹介されていますが、これもじんわりときます。 「ハコヅメ」仕事論 女性警察官が週刊連載マンガ家になって成功した理由 作者:泰 三子,山中 浩之 日経BP Amazon さて、冒頭の言葉は、個人の日記等にむけて発せられたものではなく、

            嫌な記憶だけ語るのは、ネタとしての価値が低い - 面白がって ご機嫌に生きる
          • http://yaplog.jp/stylelunar/archive/1

            • 会社にしがみつくのではなく、自分を『ヤフオク』化して時間給を上げていくほうが人生コスパ最強!! - A1理論はミニマリスト

              ※単なる個人の日記です。 先日、お仕事のほうで▼他社さんから引き抜きのお話が来ましたが、、、 2日連続で『おごられ飲み』だったけど、自分を過小評価する癖を断捨離した夜。 - A1理論はミニマリスト 本日、また、もう一社からお話が来ました~!! 仕事の話ですが、また1社、ハンティングされました〜!! さぁ、みんな、張った!張った!!(笑)— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2016, 3月 10 先日の会社は条件は悪くなかったのですが、聞いたことはない会社でした。 が、今回は元々、気になってた会社で、かつ条件もかなり良かったので、 今、かなり、迷ってますwww まぁ、嬉しい悩みなのかもしれません。 しかし、最近、リアルでも、ブログでも、ゲストハウスでも、▼承認欲求が満たされまくってきて、本当、長生きはするものですねwww 「お金:承認欲求」の割合は『仕事』は「7:3」、『ブログ

                会社にしがみつくのではなく、自分を『ヤフオク』化して時間給を上げていくほうが人生コスパ最強!! - A1理論はミニマリスト
              • 緑茶えりあ

                mixiが人気がない。少し前に発表された連結決算も大幅減益。 そして、mixiへのアクセス数も、ずっと右肩下がりだ。 なぜ、mixi(ミクシィ)は人気が無くなったのか? mixiが人気が無くなった理由をオレなりに考えてみた。 すると、やはり、それなりの理由がたくさん見つかる。 とりあえず、以下にmixiが衰退した理由を書いていく。 【ログインが面倒】 いちいちログインするのが面倒。 【外部からのアクセスで見れない】 せっかく日記を書いても、 mixiにログインしている人にしか見れない。 アクセスが少ないとモチベーションが上がらない。 モチベーションが上がらないので、 日記を書かなくなる。そして、mixiをやらなくなる。 まるで、閉鎖空間みたいなmixiのサービスは、 オープンなインターネットの本質にマッチしていない。 【他のネットサービスが伸びている】 facebookやtwitterなど

                  緑茶えりあ
                • ブログで取り上げる「ネタ」の選別と、炎上を避けるための考え方 - ぐるりみち。

                  ポケモン描けるかな? posted with カエレバ TVサントラ KADOKAWA メディアファクトリー 1997-11-21 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 「ぐにゃぐにゃ自由に!それがメ・タ・モン!」と、ガキンチョの頃に観た『ポケモンかけるかな?』のビデオで歌っていたことを、ふと思い出した。 ――そう、誰もが自由な発想と勢いでもって書ける、素敵なポケモン。それが、彼。決して、“産む機械”だとか言ってはいけない。6Vください。 そんなメタモン先輩ではありませんが、「ブログには何でも自由に書いていい!」というのは、ブログ運営者の間でそこそこ広く語られている話なんじゃないかと思う。 そりゃあもちろん、別にそれで生計を立てるでもなく、メディア化するわけでもなく、自分が趣味でやっている「個人の日記」であれば、そこに何を書こうが当人の自由でござる。中学生時代の黒歴史ノートをスキ

                    ブログで取り上げる「ネタ」の選別と、炎上を避けるための考え方 - ぐるりみち。
                  • ギークハウス沖縄解散によせて - pixiv inside [archive]

                    はい、"古きよき時代から来ました、真面目なSE、真面目にSE" @bash0C7 です。 ギークハウス沖縄のみなさま、運営お疲れさまでした! わたしは二度ギー沖にお邪魔して最高の体験を味わいました。 一度目 一度目は、アドバイザーというかたちで関わらせていただき、またLT登壇もさせていただいた沖縄Ruby会議01の前夜祭(的なイベント)のときでした。 おいしいご飯とギークな会話、ギー飯(2/28 金曜) - connpass キーノートのMatzをはじめみんなでテーブルを囲んで歓談し、大変素晴らしい場を味わいました。 ギー沖の素晴らしさを仲間たちにも感じてもらいたいと思いました。 二度目 その後、折よく社員旅行の行き先が沖縄になったため、自由行動の日に弊社有志数人で遊びに行かせていただいたのでした。 リビングで電源とインターネットを使わせていただきつつ、近くのA&Wでたらふくルートビアを飲

                      ギークハウス沖縄解散によせて - pixiv inside [archive]
                    • Googleを経営に生かす(1)話題になっているが意味がわからない専門用語の調べ方:IT Pro

                      今や我々の生活に欠かせないものとなったインターネット。ネットがここまで発達した背景には、検索エンジンの存在がある。 わずかな時間で必要な情報を得られる 検索エンジンの中でも抜群の検索速度と精度を誇るGoogleは、1999年に登場して以来多くのユーザーを集めている。今では、インターネット検索の「スタンダード」となった感がある。ネットと検索エンジンが登場する以前は、図書館に行って膨大な蔵書の中から時間をかけて資料を探索。さらにその中から、必要な情報を探し出さなければならなかった。 それが今は、Googleで検索すれば、オフィスにいながらわずかな時間で、必要な情報を見つけることができる。 だが、いまだに検索エンジンの使い方をよく分かっていない人は多い。ネットには無料で膨大なデータが転がっているのに、それを的確に引き出すことができなければ宝の持ち腐れだ。この連載ではSMBの経営者の方々に「Goo

                      • ライブドアがブログに続き「Wiki」をサービス化

                        ライブドアは7月7日、「Wiki」の無料ホスティングサービス「livedoor Wiki」ベータ版を開始した。登録無料のlivedoor IDを持っていれば無料でWikiを使える。livedoor Wikiでは、スタート時にWikiの使用例として、株式やM&A関連の用語集、秋葉原の店舗情報、レストラン情報などを提供する。 Wikiは、ブラウザからウェブページの作成や編集が容易にできるコンテンツ管理システムで、複数のユーザーが共同でコンテンツを更新していけることが特徴だ。Wikiが一躍有名になった例としては、大勢の参加者が百科事典を作り上げていく「Wikipedia」がある。 これまでWikiは、ユーザーがサーバにアプリケーションをインストールして利用する場合がほとんどで、サービスとして提供している事業者は少ない。大手のライブドアがサービスとして提供したことで、ブログのように普及する可能性も

                          ライブドアがブログに続き「Wiki」をサービス化
                        • 新年の挨拶、2018年の抱負、2017年に書いた記事、ブログ5周年 - ぐるりみち。

                          元日は引きこもっていたので、先日の冬コミの写真をば。 新年あけましておめっとー! 2018年の抱負「意識レベルを上げる」 いやーびっくり、気づけば平成も30年っすよ! 天皇陛下の退位も決まり、いよいよもってHEISEI NO OWARIを感じつつある今日この頃ではございますが(退位まであと1年あるけれど)、同時に自分の20代の終わりも近づきつつあるわけで。 ここ数年、人間的にまったく成長できていない気がする自分としては、なんとなく焦燥感を覚えつつある近頃。周りを見れば、会社で役職に就いている人もおり、特定の分野で活躍している人もおりと、みんなすげえなーと。それに比べて、自分のあんぽんたんっぷりよ……。 先日、12月25日に28歳(たぶん)の誕生日を迎えたわけですが、気分的には24歳くらいからそう変わらず。相も変わらず上昇志向は皆無だし、「普通に生活できるだけの稼ぎがあればいいやー」くらいの

                            新年の挨拶、2018年の抱負、2017年に書いた記事、ブログ5周年 - ぐるりみち。
                          • マフィア梶田の珍生エオルゼア:番外編「誕生:仰天の異臭ギルド」

                            マフィア梶田の珍生エオルゼア:番外編「誕生:仰天の異臭ギルド」 ライター:マフィア梶田 読者諸君,お久しブリーフ。マフィア梶田である。覚えているだろうか……? 「ファイナルファンタジーXIV:新生エオルゼア」(PC / PS4 / PS3)の特別連載企画,「マフィア梶田の珍生エオルゼア」で大暴れしたマフィア梶田のことを。さらには,あの吉P(※吉田直樹プロデューサー)と対談までしてしまったマフィア梶田のことを……。 ■マフィア梶田の珍生エオルゼア ・第1回「頼れる仲間はみんな目が濁ってる」 ・第2回「だってNPCは裏切らないから……」 ・最終回「俺たちの戦いはこれからだ!」 ■スクエニ内外で話題を呼んだ(ザワっとした)マフィア梶田の「新生FFXIV」連載から1年。まさかの「吉田直樹×マフィア梶田」対談が実現 あの“珍生”と呼ぶに相応しい冒険の日々からおよそ1年余りの時が経ち,「新生FFXIV

                              マフィア梶田の珍生エオルゼア:番外編「誕生:仰天の異臭ギルド」
                            • 食べログでお気に入りの店が難癖付けられていた時の悲しさは異常 : 暇人\(^o^)/速報

                              食べログでお気に入りの店が難癖付けられていた時の悲しさは異常 Tweet 1:名無しさん@涙目です。(東京都):2011/11/15(火) 07:39:22.04 ID:muao3Xb+0● グルメサイト「食べログ」、クチコミ数が300万件を突破 カカクコムは11月14日、同社が運営するグルメサイト「食べログ」について、ユーザーによるクチコミの投稿件数が300万件を超えたと発表した。 同社によると、1日あたりのクチコミ投稿数は約3000件。200万件突破から1年足らずで累計300万件を超えることになる。 食べログは2005年3月に公開。 クチコミ評価によるランキングや掲載店舗数の多さに加え、PC、携帯電話、スマートフォンなどで閲覧できるようになっており、2011年10月末現在では月間3000万を超えるユーザーが利用しているという。 また、登録レストラン件数は約67万店、月間のPVは約6億7

                                食べログでお気に入りの店が難癖付けられていた時の悲しさは異常 : 暇人\(^o^)/速報
                              • 感嘆符 - Wikipedia

                                日本の「その他の危険」の標識 感嘆符(かんたんふ、英: exclamation mark)とは、約物の一つで、「!」と書き表される。視覚的な表現として注意喚起などのため危険であることを表現するために用いられることもある。 名前[編集] 雨垂れ(あまだれ)、または俗にビックリマークとも呼ばれる。また英語表記に由来した呼称「エクスクラメーション・マーク (exclamation mark (英語版) )」と呼ばれることもある。英語では「エクスクラメーション・ポイント (exclamation point)」ともいい、俗に「バン (bang)」や「スクリーマー (screamer)」などとも呼ばれる。 起源[編集] 感嘆符は、1400年ごろの印刷物に初めて出現するが、その起源は明らかでない。一説にラテン語で喜びを表す間投詞 io の2字を縦に重ねた合字であるとされる[1]。 自然言語[編集] 句

                                  感嘆符 - Wikipedia
                                • "はてなブログ"をはじめて1ヶ月が経ったので振り返ってみた - horahareta

                                  "はてなブログ"ってすごい できるだけ毎日書こう!!って意気込みではじめて、途中抜けた日もあったけど1ヶ月で30記事の目標はクリアできました。 僕は飽き症なんで、よく続いたなーと満足満足。 この"はてなブログ"ユーザー同士のコミュニティーもあるおかげで、他のブロガーさんの記事が更新されるのがよく見える。 そのおかげで自分も書こう!!って触発されたおかげ。 あとは、なによりも読んでくれる人が増えたこと。 前の"Am◯ba"では毎日更新しても1日200アクセスが多いぐらいだったんです。 今月からこの"はてなブログ"に換えて、最初は1日100人だったんですが、日に日に増えてきて、今では1日平均600〜700アクセスしてもらえるようになりました。 というのも、やっぱり"はてなブックマーク"のおかげだと思います。 以前に はてなブログについて考えてみた - ココロトココロ で"はてなブックマーク"に

                                    "はてなブログ"をはじめて1ヶ月が経ったので振り返ってみた - horahareta
                                  • 「ノマド的節約術」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.7 - みんな!ブロガーだよ!*

                                    2014-12-16 「ノマド的節約術」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.7 ブロガーのWA! 人気ブロガー ステキなブロガーさんのインタビューを繋ぐ「ブロガーのWA!」 前回の染谷昌利さんからのご紹介で、今週は 「ノマド的節約術」の松本博樹 (@peter0906) さん です。 ちょっとびっくりするくらいのマネタイズに成功している、知る人ぞ知るスーパープロブロガーの秘密に迫ります! 「ノマド的節約術」の中の人にぶつける20の質問 1. 自分とブログの紹介をお願いします。 主に「ノマド的節約術」というブログを運営している、合同会社cocowa代表の松本博樹と申します。 今までの回答者はそうそうたるメンバーが続いてきた中に私が回ってきました。染谷さん、ありがとうございます! おそらく「誰やねん?」と思いながら、思わずクリックして見てくださっている方もいると思います。

                                      「ノマド的節約術」の中の人にぶつける20の質問【ブロガーのWA ! 】NO.7 - みんな!ブロガーだよ!*
                                    • たけくまコメントへの反論 - マンガ家Sのブログ

                                      最近買った酒 (俺の酒、君の歌) 仮説と信じる力(信じる行為と理性の関係について その2) (日比野庵 本館) 目にみえる世界、目に見えない世界(信じる行為と理性の関係について その1) (日比野庵 本館) 而今 (俺の酒、君の歌) パーティー time (いぬのたまご) 初心者でも漫画家になれる★ プロが教える「漫画の描き方」41日間プログラム (おかねのなるき) ★ パブーで電子書籍を出版してみる (「ワークデザイン研究所」代表 太期健三郎の日記) ストレス症状.com (ストレス症状.com) ■人として生きるということ (日比野庵 本館) Twitter Trackbacks () 私が書いた「たけくまメモの欺瞞性」を竹熊さんが読んで下さったみたいで、「たけくまメモ・コメント掲示板」で少しだけ感想が書かれていたので、私ももう少し自分の考えを書いておく。 既存の出版社によるマンガ出版

                                        たけくまコメントへの反論 - マンガ家Sのブログ
                                      • ブログにソースは必要か?ブログ記事に対して責任は必要か? - 鈴木です。別館

                                        読みました。 naze7000nanoka.hatenablog.com いやソース派か醤油派かという話では当然ありません。ブログに何かしら書く場合にその情報はどこから仕入れたものかという情報元としてのソースをわざわざ書く必要性があるのか?ということです。 ちょっとモヤモヤしたところがあったので自分なりの考えを書いてみたいと思います。 なお上記のブログの内容は僕が下記に書く上で関係してきていませんのでご注意下さい。ほぼ「ソースはいるか?」という言葉だけで書いていることなので。 なお、焼きそばにはソース以外にもマヨネーズと辛子が欲しいタイプです。 何を目指しているのかでソースの必要度は決まる 例えばただの自分の意見を書き連ねる、日記として書く分には全くソースは必要ないと僕は思っています。 このブログもソースなんて基本的に書いていませんし(自分の経験で書いているものが多いですし)。 自分の経験

                                          ブログにソースは必要か?ブログ記事に対して責任は必要か? - 鈴木です。別館
                                        • 初心者が垣間見た奥深きはてなの世界1~はてなスターは素敵~ - 明日は明日の風が吹く

                                          そもそも「はてな」といえば 今日は西へ明日は東へ。 あちらこちらで火の手が上がっているイメージしかなかった。 ちょっとしたボヤ騒ぎから大炎上や大延焼まで はてな民と呼ばれる人たちが「はてなブックマーク」という着火剤を持って右往左往しつつ目を光らせているイメージ【どこかに火種は落ちてはいまいか】そして「はてブ」を携えた彼らは一様にエッジの効いた論客しかいない。はてな民の通った後はペンペン草も生えないぐらいに焼き払われ薙ぎ払われるイメージがあった。 ネットを一刀両断してきた中川淳一郎さんに、はてなのダメなところや好きなところを訊いたところ、バカが足りないと言われました - 週刊はてなブログ ↑はてなブログを始める前にこんな記事を読んだせいである↑ やっぱり、はてなは敷居が高いんですよ。 とか書かれているし。 はてなに援護射撃をしたようで間違えて村人撃っちゃった的な。 それともやっちまったなー的

                                            初心者が垣間見た奥深きはてなの世界1~はてなスターは素敵~ - 明日は明日の風が吹く
                                          • V6が20周年を迎える件についての個人的日記

                                            10年前。 V6が10周年を迎えた年、自分はまだ20代前半だった。 横浜アリーナでコンサート見て、コンサートが云々というより、 10年前のことを懐かしく思い出してしまって独り言。 10周年のツアー中はほぼすべての土日をファン活動に費やしました。 あの頃は震えるほどお金がなかったけど、ものすごく楽しかった。 チケットを探す時間を惜しまなければ、いくらでもいい席が見つかって、 コンサートにいけば、森田剛が笑ってくれたり、森田剛の手に触れることができたり。 席がよくなくても、森田剛が歌って踊ってる姿を双眼鏡越しに見るのが大好きだった。 10周年のコンサートってほんとうに。 みんなにとってそうだと思うけど、今思い出しても特別な感情がぐるぐるしてた特別な時間だった。 今はもう思い出せないけど、普通にしててもすごい好きだったんだよね。 愛おしさで泣けるくらい、好きだった。 言葉では書けるけど、もうその

                                              V6が20周年を迎える件についての個人的日記
                                            • およそ10年間の「ROM専」を経た先の未来から - ぐるりみち。

                                              投稿日数553。投稿記事数591。三日坊主の僕にしちゃあ、上出来じゃないかと思う。 消費者としてネットをもぐもぐしていたあの頃 思えば遠くまで来たもんだ……と言えるほどには、まだまだ新米ブロガーの自分。 だって、インターネットの世界はとんでもなく広大で、しかもそれなりに「深さ」を視認できるほどには既に歴史が積み重ねられている。00年代前半からほぼずっとROM専だった僕は、それを、なんとなく知っている。 テキストサイトは既に過去のものになった。文章が主体のコンテンツはブログやSNSなどに分化したようにも見えるけれど、その性質は異なるようにも見えるし、そもそも当時とは情報の量も速度もさらにはネットの利用者層も、何もかもが違う。 もちろん他方では、その中にもネット黎明期から脈々と受け継がれているカルチャーが存在することは間違いない。 00年代前半の自分にとっての「インターネット」と言えば、どこへ

                                                およそ10年間の「ROM専」を経た先の未来から - ぐるりみち。
                                              • 『今日のお花』ブログ紹介「アイリンブループロジェクト」をご存知ですか?

                                                今日は私が日頃お世話になっているブロガーの「プニプニさん」のブログを紹介したいと思います。 (管理運営者であるプニプニさんの許可を得て画像掲載&紹介させて頂いています) 『今日のお花(アイリンブループロジェクト)』 というタイトルのブログなんですが、恥ずかしながら私は当初 「アイリンブループロジェクトってなんぞや?」 と思っていました。 皆さんはご存知でしょうか? (スポンサーリンク) ◆アイリンブループロジェクトとは <アイリンブループロジェクトについて> 2011年3月11日。東日本大震災が発生。津波と火災が石巻を襲いました。その中で被災した幼稚園バス。乗っていたのは、佐藤愛梨ちゃん(当時6)ら、そのバスに乗るはずではなかった5人の子どもたちでした。 2015年5月27日。バスが被災した場所には、白いお花が咲いていました。芸術家のすがわらじゅんいちさんがそのお花を切り花として一輪だけ持

                                                  『今日のお花』ブログ紹介「アイリンブループロジェクト」をご存知ですか?
                                                • さぼてん湯豆腐

                                                  一定期間更新がないため広告を表示しています

                                                    さぼてん湯豆腐
                                                  • ブログにおける「自分語り」に思う - こころの風景

                                                    池田信夫 blogの「日本はブログ大国?」という記事によれば『TechnoratiのCEO、Dave Sifryによれば、全世界の3700万あまりのブログの記事を言語別に分類すると、トップは日本語』だそうである。 日本の場合、個人の日記としてのブログの多くは自分の経験や思うことを書いている。これを「自分語り」と括ったりもする。おそらくこの時間にも日本のあちこちで、パソコンに向かって自分語りをしている人間がたくさん居るに違いない。 日本には「私小説文学」なるものもあり、ブログが大衆化する以前から「web日記文化」があった。日本人は自分の内面を見つめることが好きな傾向があるのかもしれない。公開したい情報のテーマを持たない人がブログを始めるとしたら、身辺雑記を書くことしか思いつかない。また人のブログの記事を読んで自分の見解を記事にすることは、まだ初心者であれば敷居が高い。そこで身辺雑記(日記)を

                                                    • 2月6日はブログの日 - こうですか?わかりません

                                                      今日は何の日? 2月6日はブログの日 サイバーエージェントが制定しました。 「ブ(2)ログ(6)」の語呂合せです。 ブログは、狭義にはWorld Wide Web上のウェブページのURLとともに覚え書きや論評などを加えて記録(ログ)しているウェブサイトの一種です。 「WebをLogする」という意味でウェブログと名付けられ、それが略されてブログと呼ばれるようになりました。 その執筆者はブロガー、個別記事はブログエントリーと呼ばれます。 始まりは、自分が気になったニュースやサイトなどのURLを、寸評つきで紹介した英語のウェブサイトとされます。 その後、Blogger、Movable Typeなどのブログ用のツールが出現し、本格的な拡大が始まりました。 イラク戦争の際にはバグダッド在住のイラク人女性リヴァーベンドが発するブログ『Baghdad Burning』(バグダッド炎上)が話題となり、その

                                                        2月6日はブログの日 - こうですか?わかりません
                                                      • エクセルのファイルが開けない問題 - mayslash

                                                        会社や仕事で良く使うマイクロソフトの表計算ソフトのエクセル。 非常に便利なソフトだ。しかし、エクセルのファイルが開けないという、 言ってみれば、バクみたいなものがあるみたいなのだ。 このエクセルのファイルが開けない問題に対処できない人が 結構いるみたいなので、エクセルのファイルを開くための解決方法が 書いてある記事を紹介しておく。 まぁ俺自身が忘れないための覚え書きでもあるがなw 以下、参考リンク。 開かない、開けないExcel(エクセル)のファイルを開く方法 それとエクセルと言えば、知っておきたい便利技がいくつかあるので、 こちらも合わせて紹介しておく。 以下、参考リンク。 Excel(エクセル)で連続したデータを簡単に入力する方法Excelで図形の縦横の比率をそのままで拡大したり縮小したりする方法Excelのセルに今日の日付を素早く入力する方法 これらの便利操作を覚えて、 目指せ、エク

                                                          エクセルのファイルが開けない問題 - mayslash
                                                        • やる気の出し方とか - CUBERUN:楽天ブログ

                                                          2011.10.16 やる気の出し方とか カテゴリ:雑記 「明日から本気を出す!」と言って本気を出せない人向けに 良い記事を発見。「やる気を出す方法! こんなに簡単だった!」 結局は自分の「やる気」次第なんだけど、「やる気」を 出すためのヒントにはなると思う。かくいう自分も、 「明日からやろうタイプ」の人間なんだよなぁ。(苦笑) でも、気分が乗ると、一心不乱にダァーーーと、 目標に向かって突き進むタイプでもあるw いかにやる気を出すスイッチを入れるかだね。 紹介先の記事は俺的には大いに参考になった記事だった。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする 最終更新日 2011.10.16 23:57:16 [雑記] カテゴリの最新記事 Windows7で所有権やアクセス権を変更する… 2012.01.06 ハードディスクがいっぱいになっても容量… 2011.12.07

                                                            やる気の出し方とか - CUBERUN:楽天ブログ
                                                          • サイSP

                                                            2012年03月05日22:03 カテゴリ雑記 ペンギンちゃんが脱走中 サイSPです。\(^o^)/テレビで見たちょっと気になったニュース。 東京にある葛西臨海水族園から、ペンギンちゃん1羽が逃げて しまったとのこと。逃げたペンギンの種類は、フンボルトペンギン。 海で泳いでいるペンギンを見かけたとの情報が多数寄せられ、 調べた結果、飼育している135羽のうち、1羽が水族園から 脱走していた模様(´ω`;) ニュースを見たときは、 ちょっとテンションが上がったけど、捕獲できるんでしょうかね? ペンギンって、水中だと動きが速いし、海は広いから心配です。 南極まで泳いで行ける距離じゃないもんねぇ。 うーん、捕獲のために餌を使った罠でも仕掛けるとかやるのかなぁ。 でも、135羽も飼育してりゃあ、1羽ぐらいいなくなっても 気づかないよねw それにしても、大量に脱走してたら大変なことに なってましたよ

                                                            • 【2018年最新版】ブログでSEOを達成するために必要な全てのこと | うるチカラ

                                                              WEBサイトのためにブログを作ったんだけど、全然アクセスが集まらない ブログをどうやって見てもらえばいいのかわからない WEB広告の費用が最近高騰しているので、オーガニック検索からの集客を集めたい 独自ドメインのネットショップで売りたいんだけど、アクセスが集まらないから全然売れなくて困っている これらの悩みは全て ブログでSEOを達成する つまり、 ブログのそれぞれの記事を適切なキーワードで検索結果で1ページ目に表示させること かもしれません。 今回は ブログでSEOを達成するための知識を、できる限りわかりやすく解説する ことを目標に、今回の特集記事を作成いたしました。 ちょっと長いですが、これを読んでいただくことでブログのSEOについての基礎知識は全て獲得してもらえると自負しています! それでは早速始めます! 1.「ブログ」という言葉の定義についての大きな誤解 まず最初に、「ブログとは一

                                                                【2018年最新版】ブログでSEOを達成するために必要な全てのこと | うるチカラ
                                                              • ブログ音痴、ブロガーバトンに挑戦。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                                よその世界のことなのかな?と思っていたことが突然やって来た。 最近、遊びに行くブログで見かけるブロガーバトンです。 えびねさん、しかと受け止めました。 しかし、ここでブログ音痴パソコン音痴のスマホ音痴を見事に発揮。 テンプレートの使い方がわからない💦💦💦 IDコールも謎。 止む無しだ。 名前 はな 年齢 お姉さんとおばさんの間 ブログ歴 もうすぐ7か月 総記事数 216 更新 毎日予約投稿で朝5:30分 ブログのジャンル 猫中心の雑記 ブログを始めたきっかけ 毎日のプルの様子を交えた個人の日記感覚 今後のブログの野望 ひとりでも読みにきてくれたらそれで嬉しい。 ひとこと 難しいので欄外 一番古い記事 はてなブログ、実は別アカウントでproでやっていたのですが、ブログを書くこと自体は好きだったのに、お金が脳をちらつくと途端に上手くいかずブログばかりいじってしまい、自分で自分を追い詰めて

                                                                  ブログ音痴、ブロガーバトンに挑戦。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                                • 『日記の魔力』を利用してポジティブブログ上の『自分のキャリア・資格』を強化・修正し、かつ『ブログ過去記事資産』にする! - A1理論はミニマリスト

                                                                  『日記の魔力』。 この本は『ポジティブブログ』を書こうとしている人にとってはバイブルに指定していい本だと思う。 サブタイトルは「この習慣が人生を劇的に変える」。著者は日記歴30年。 ブログ運営本は数あれど、ブログシステム自体はできてからまだ10年ほど。 この本を読むと「日記を30年間つけるとこうなるんだ!」というイメージができる。 僕的にはもうとりあえずこの本を読んでほしい!kindle版なら543円でスマホで読める。 日記の魔力 作者: 表三郎 出版社/メーカー: サンマーク出版 発売日: 2012/07/01 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (5件) を見る そのお金ももったいないという人はBOOKOFFに行けば時々108円コーナーとかにあるので是非立ち読みでいいので読んでほしい。 今回のエントリではこの『日記の魔力』の内容から一歩進化させた『ブログの魔力』を考える。

                                                                    『日記の魔力』を利用してポジティブブログ上の『自分のキャリア・資格』を強化・修正し、かつ『ブログ過去記事資産』にする! - A1理論はミニマリスト
                                                                  • 絶対☆回し蹴りペンギン

                                                                    床屋の定休日っていつだかわかりにくいよな。 基本的には床屋は月曜日が定休日っぽいんだけど、 地域によっては、火曜日か定休日だったり。 また、月曜日が定休日だった場合は、毎月、第2・4火曜日が 休みだったりする。もちろん、これも、地域によって違う。 地域によっては、毎月、第1・3火曜日が休みだったり・・・ 床屋ってさ、土・日は混んでるから、月曜日とか、火曜日に 何故か行きたくなるんだよなw オレはサラリーマンだけど、 定時の17時でもあがれる日があるから、月曜日とか、 火曜日でも、仕事帰りに床屋によったりできるんだよなw んで、けっきょくのところ、床屋の定休日はわかりにくいので、 オレが実際に床屋に行きたい日が月曜日か火曜日の場合は、 床屋に直接電話して聞くことにしているよ。 だって、それがいちばん手っ取り早いからなw ちなみに今日、床屋に行こうと思って、電話で営業しているか どうか聞いてみ

                                                                    • はてなのエンジニアアルバイトを退職しました。 - 文字っぽいの。

                                                                      photo by Norio.NAKAYAMA 「で、誰?」「個人の日記レベル」エントリーです。ご確認下さい。 2013年の10月から、1年と2ヶ月お世話になりましたが、12月25日で退職となります。 今は有給消化中です。アルバイトにも有給あるの最終出勤日まで知らなかったけど、 アルバイトで有給使う機会とか普通に無かった。 お仕事では、はてなキーワードリニューアルのお手伝いをしたり、ブコメ埋め込みパーツを作ったり、 女性に嬉しいブックマークB!KUMAの開発をチーム発足時からリリースまでお手伝いさせて頂きました。 アルバイトなので、小さな仕事やバグ取りが多く来るかと思っていたのですが、 ふつうにちゃんとした仕事が振られてきて、エンジニア的な尊厳も保たれて良かったです。 バックエンドなperlからフロントエンドなhtml、css、jsまで、なんだか色々やってた印象。 もう少し働いていたかった

                                                                        はてなのエンジニアアルバイトを退職しました。 - 文字っぽいの。
                                                                      • はてなブロガーまとめ(再)

                                                                        消されてた。キャッシュからコピペして再度投下。 はてな百傑(2006年頃) http://d.hatena.ne.jp/zaikabou/20140702/1404222935 amachang /fromdusktildawn /kanose /jkondo wetfootdog /sirouto2 /wa-ren /p_shirokuma secondlife /lovelovedog /matakimika /michiaki TERRAZI /umeten /higepon /lurker /kazenotori antipop /rikuo /kusigahama /fujipon /pal-9999 Hamachiya2 /habuakihiro /lovecall /LittleBoy tikeda /republic1963 /otsune /hejihogu /arata

                                                                          はてなブロガーまとめ(再)
                                                                        • 認知度アップ!Twitterトレンドで爆発的にRT(リツイート)されるポイント6つ|経営者の集客術

                                                                          Twitterで集客を考えているあなたは、多くのRT(リツイート)を獲得するには、どうすればいいかご存知ですか? Twitterのデータによれば、写真や動画のリンクを含むツイートは、テキストのみのツイートよりはるかにリツイートされる割合が高いということが明らかになっています。 今回の記事では、Twitterでたくさんのリツイートを獲得する方法について6つのポイントを解説していきます。 1.画像は動画より128%も多くRTされる海外の実験では、画像は動画より128%も多くリツイートされるという結果が出ています。 この記事を書いている時点で、リツイートランキングの世界一位は「第86回アカデミー賞授賞式」の人気司会者エレン・デジェネレスさんのツイートです。 340万リツイートを超えています。 If only Bradley’s arm was longer. Best photo ever. #

                                                                            認知度アップ!Twitterトレンドで爆発的にRT(リツイート)されるポイント6つ|経営者の集客術
                                                                          • 乳がんが治った人の話 - mayslash

                                                                            ガンは日本では国民病と呼ばれているらしく、非常に多い病気らしい。 東電のあまりにもずさんな安全管理が引き起こした福島原発事故から、 俺は健康に関するニュースが気になるようになった。福島原発事故で 大量に放出された放射性物質は、さまざまな病気やガンを引き起こす。 ちょっと怖いので、ガンについて少し調べていたんだが、 乳がんが治った人の話の記事を見つけたので、紹介しておきたい。 乳癌が完治した事例 ガンが完治したとの記事は、これからもこのブログでときどき 紹介して行こうと思う。とにかく、東電のずさんな安全管理が 引き起こした日本の歴史上最低最悪の福島第一原発事故。 あれから、健康に対する考え方が変わったのは確かだ。 東電という巨悪の民間企業は本当にとんでもないことをしてくれたものだな。 福島第一原発事故から7ヶ月以上も経過しても、いまもなお放射性物質の 放出が止められず、だだ漏れ状態だ。東電の

                                                                              乳がんが治った人の話 - mayslash
                                                                            • スマートフォンに関する調査 |ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社

                                                                              ケータイ2台持ち iPhoneユーザー 42.5% Androidユーザー 32.0% スマートフォンをメインで使用 85.8% 月に1本以上 有料アプリをダウンロード iPhoneユーザー約4割 Androidユーザー約3割 アプリ購入平均額 iPhoneユーザー567円/月 Androidユーザー674円/月 年収600万円以上は「ビジネス」アプリのダウンロード率高い ソフトバンク・ヒューマンキャピタル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO 木崎 秀夫)が運営する転職サイト『イーキャリア』は、2011年3月23日~3月24日の2日間、iPhoneもしくはAndroidケータイを所有している20歳~49歳の正社員・契約社員・派遣社員に対し、スマートフォンに関する調査をインターネットリサーチにて行い、計400名の有効回答を得ました。 回答者の年齢は、20代:39.8%、30

                                                                              • 自分のダイアリーを一行も書かずに、はてなで日記を書く方法。 - シナトラ千代子

                                                                                はてな脳で考えた。 はてなブックマークに、「はてなダイアリー日記」の記事をブックマークします。 コメント欄に日記をつけます。50文字以内で簡潔に。 50文字で足りないときは、「はてなブックマーク日記」「はてな広報日記」などを利用しましょう。 (2)のように複数のブックマークを使うときは、はてなブックマークを「日付別表示」にしましょう。 個人の日記をブックマーク日記として利用すると変態と思われるのでやめましょう*1。 ふつうにブックマークして、コメント欄だけふつうに日記を書いてもいいでしょう(ブックマークに興味がないひとだけ「はてなダイアリー日記」など特定の日記を使います)。 メリット。 キーワードでつながりたくない、簡潔簡素な生活者向け。 ブックマークのついでに日記が! ブックマークと日記の両方を行ったり来たりしなくていい。 短い文章をまとめる技術が身につく。 デメリット。 長い文章が書け

                                                                                  自分のダイアリーを一行も書かずに、はてなで日記を書く方法。 - シナトラ千代子
                                                                                • 太宰治×古屋兎丸 漫画『人間失格』を読んでみた感想。これは... - lifeさんの漫画だらけな日常

                                                                                  2016 - 11 - 22 太宰治×古屋兎丸 漫画『人間失格』を読んでみた感想。これは... 漫画紹介 はい、こんにちは。lifeです。 今回はあの太宰治の『人間失格』をコミカライズした古屋兎丸先生の『人間失格』の感想を書いていこうかと思います。 実はこちらの漫画は以前、マイナー漫画のまとめ記事で紹介したのですが、その時は魅力を語り切れなかったので今回は詳しく書いていきますね。ちなみにその記事はこちらです。  ではでは、早速書いていきます。 あらすじや作品紹介など とは言ってももしかすると知らないという方もいるかと思うので簡単なあらすじ紹介と作品紹介からしていきます。 あらすじ 漫画家の古屋兎丸はある日、新連載のネタを求めてネットサーフィンをしていた。 するとそこで「人間失格」という名の個人の日記を見つける。 そこには、裕福そうな家族に囲まれた6歳の時の写真、美少年に成長した17歳の時の

                                                                                    太宰治×古屋兎丸 漫画『人間失格』を読んでみた感想。これは... - lifeさんの漫画だらけな日常