並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2516件

新着順 人気順

写真共有の検索結果321 - 360 件 / 2516件

  • Instagram (iPhone専用写真共有サービス・インスタグラム) - 関心空間

    iPhone専用写真共有サービス・インスタグラム Instagram 公開後6日間で10万ユーザー突破したらしいので、iPhoneユーザーで写真撮影が好きな人は既にご存知かもしれない。 あちこちのサイトで「写真のtwitter」のように説明されているが、「iPhoneで写真撮影」+「撮った写真をフィルタ加工(加工しないでも可)」+「共有サイトにアップロード(=いろんな人の写真が見られるし、フォローできるし、イイネ!もコメントもできる)」というサービス。「写真に特化したSNS」と言っている人もいる。 iPhoneユーザー限定(カメラが付いていてWi-Fi環境があればiPod touchでも参加できる。と言っている人もいる)なので誰でも彼でも「共有」できるわけではないのだが、それでも写真には言葉の壁がないので、知らない外国人のユーザーをどんどんフォローしていけば、あっという間に「毎日が写真

    • 写真共有サイトにアップロードした写真を別なサービスに·Migratr MOONGIFT

      MigratrはWindows向けのフリーウェア。Webサービスは無料で使えるものが多いが、そのためにサービスの質が問われることになる。同じ無料であればよりレベルの高いものやリソースが多く提供されるものが好まれるだろう。またもう一つの視点としてインポート/エクスポート機能の充実がある。 処理はウィザード風に進んでいく 囲い込みのようにアップロードした自分のデータが後で自由にできないのはとても苦痛を感じるはずだ。そこで予めデータが移行しやすいサービスを選んでおくのが大事になる。そうしたサービスであればMigratrを使ってデータが引っ越しできるようになる。 Migratrは写真共有サイトにアップロードしたデータをダウンロードし、ついで別なサービスにアップロードできるソフトウェアだ。対応サービスは23HQ、AOL Pictures、Faces.com、Flickr、Menalto Galler

        写真共有サイトにアップロードした写真を別なサービスに·Migratr MOONGIFT
      • Instagram、ユーザー名の変換機能でTwitterでの写真共有を分かりやすく

        大人気の写真共有サービスInstagramに投稿した写真をTwitterで共有するのが大好きな人は多いし、Instagramで使っているハンドルネームがTwitterのハンドルネームと同じなら、それが簡単にできる。 だが、2つのハンドルネームが違っていたらどうだろうか。Instagramが米国時間10月19日のブログで述べているように、これは面倒な話だ。だからこそ、Facebookが2012年に10億ドル相当の株式と現金で買収したInstagramは、こういう場合にメンション(@関連)をうまく変換するアップデートを公開した。 Instagramはこのブログで「Twitterで写真を共有する場合に、Twitterのユーザー名とInstagramのユーザー名が異なるユーザーのためにメンションを変換できるようになった」と述べ、メンションされたユーザーが2つのサービスを連携させていれば、そのユーザ

          Instagram、ユーザー名の変換機能でTwitterでの写真共有を分かりやすく
        • 写真共有サイト「フォト蔵」

          アメリカの州の公式ロゴ - フォト蔵は簡単に写真を投稿・共有できる無料のフォトアルバムサービスです。スマートフォンやデジタルカメラで撮った写真をみんなに見てもらったり、友達や家族でお互いの写真を見せあったりすることができます。

            写真共有サイト「フォト蔵」
          • 写真共有サイト「Flickr」,Android/iPhoneで周辺写真が閲覧可能に

            米Yahoo!の写真共有サービス「Flickr」は米国時間2009年6月18日,同サービスの携帯電話向けサイトに,ユーザーの現在位置周辺で撮影された写真を一覧表示する機能「Mobile Nearby」を追加した。米Googleの「Android」または米Appleの「iPhone OS 3.0」搭載デバイスから利用できる。 対応デバイスでFlickrのモバイル・サイトにアクセスし,「Photos taken nearby」(近くで撮影された写真)というリンクをクリックすると,デバイスの位置情報を基に周辺の地図や写真を閲覧できる。 同社は,移動しながら表示を更新して撮影ポイントを探したり,その場所でかつて起こった出来事を見たりできるとしている。 [Flickr公式ブログへの投稿記事]

              写真共有サイト「Flickr」,Android/iPhoneで周辺写真が閲覧可能に
            • Phototreats|4日で10万ダウンロード数を達成した無料の写真共有アプリ!

              「白って200色あんねん」。インパクト大のあの言葉やズキュンと刺さる名フレーズが勢揃いの「パワーワード展」

                Phototreats|4日で10万ダウンロード数を達成した無料の写真共有アプリ!
              • 写真共有サービス“SmugMug”、同業の“Flickr”をVerizon/Oathから買収/“Flickr”のサービスはそのまま存続へ

                  写真共有サービス“SmugMug”、同業の“Flickr”をVerizon/Oathから買収/“Flickr”のサービスはそのまま存続へ
                • Eye-Fi 活用ガイド | 写真共有サービス 30days Album™

                  無線LANを内蔵したSDカード「Eye-Fi」を利用すれば、30days Album™ をもっと便利に利用できます。 重要なお知らせ 30days Album™ と Eye-Fi との連携サービスは【2015年9月9日 10:30】をもって提供を終了いたしました。 ご利用ありがとうございました。 無線LANを内蔵したSDカード Eye-Fiは、デジタルカメラ専用の無線LAN内蔵メモリーカードです。 パソコンと無線LANを一度セットアップすれば、あとはデジタルカメラで撮った写真をパソコンやオンライン写真サービスに自動保存することができる製品です。 米国では2007年から販売されているEye-Fiですが、2008年12月から日本国内での販売がついに開始されました。 関連リンク:Eye-Fiジャパン公式サイト PCへの保存 + オンラインサービスへのアップロードが全て自動に セットアップしてしま

                  • sphotzという写真共有サービスを近々リリースします - バーチャルおりばーハウス

                    sphotzとは ここ数ヶ月、「sphotz」というサービスをずっと作っています。 そのサービスが近日リリース予定で、カミングスーンサイトはすでに公開されています。 comingsoon.sphotz.jp 「sphotz」は「photo」と「spot」を組み合わせた名前であり、その名の通り写真とスポットを共有するサービスです。 もともと私の趣味が一眼レフでの風景撮影や星の撮影でしたので、色々な場所に写真を撮りに行っていたのですが、写真仲間とWEB上のすごい綺麗な写真を見て、「自分たちもこの写真を撮りに行こう!」と思っても中々場所を突き止めるのが難しいのが現状でした。 そういった「不満」を解消するためにこのサービスは生まれました。 つまり、「sphotz」は位置情報と写真を一緒に投稿してもらうサービスです。 ※画像は開発画面の一部です このように写真と位置情報を同時にあげてもらうことが文化

                      sphotzという写真共有サービスを近々リリースします - バーチャルおりばーハウス
                    • 5GBまで無料利用可能なアルバムサービス「JOYPIX」。写真共有にも対応

                      PhotoWonderは、5GBまでのディスク容量を無料で利用可能なオンラインアルバムサービス「JOYPIX(ジョイピクス)」のベータ版提供を4月10日に開始した。 JOYPIXは、ディスク容量が最大5GB、1ファイルごと20MBまでの画像をアップロード可能なオンラインアルバムサービス。対応画像ファイルはJPG/JPEG/BMP/PNG/TIF。また、今後は最大20GBまでのディスク容量を利用できる有料メニューも提供を予定するという。 アップロードした画像を他ユーザーと共有できる「シェア機能」も用意。同機能ではJOYPIX上から共有したい相手にメールを送信し、メールに記載されたURLをクリックすることで送信元ユーザーのアルバムを閲覧できる。この際、JOYPIXに未登録の場合には会員登録を完了する必要がある。 また、すでにプリントした写真をJOYPIXに登録できる有料サービス「JOYPIX

                      • MS、SkyDriveと連携したWindows Mobile向け写真共有アプリ

                        マイクロソフトは、Windows Mobile向けの写真共有アプリ「Windows Live Photos for Windows Mobile」の配信を開始した。利用料は無料。 「Windows Live Photos for Windows Mobile」は、Windows Mobile端末で撮影した画像などを、同社の無料データ保存サービス「Windows Live SkyDrive」上に手軽に保存できるアプリ。「Windows Live SkyDrive」は、ネットワーク上に最大25GBのストレージ領域が持てる無料サービス。「Windows Live Photos for Windows Mobile」をセットしたスマートフォンで、画像(JPEG)の保存や友人・知人との共有などが行える。 アプリをセットし、Windows Live IDを入力してサインインする。[共有]をタップすると

                        • So-net、タグも利用できる写真共有サービス「So-net Photo」を会員に提供

                          ソニーコミュニケーションネットワーク(So-net)は3月17日、写真共有サービス「So-net Photo」のベータ版を提供開始した。同社のSo-net接続会員とこんてんつコース会員は無料で利用できる。 So-net Photoは、写真をインターネットで公開し、家族や友人などと共有するサービス。So-net接続会員は2000枚まで、こんてんつコース会員は1000枚まで保存できる。アップロードした写真にタイトルや説明を付けて公開するほか、テーマ別にまとめて一覧表示したり、スライドショーとして表示したりといったことも可能。アップロードした写真は、同社のブログサービス「So-net blog」に直接投稿できる。 写真をアップロードする際に、撮影日時などの撮影情報を自動登録する。「食べ物」「りんご」などのキーワードを付加するタグ機能により、写真の整理や検索が行える。ユーザー同士の交流を支援するた

                            So-net、タグも利用できる写真共有サービス「So-net Photo」を会員に提供
                          • 写真共有アプリ「My365」で企業向け公式アカウント--第1弾はツインテール協会

                            シロクは6月27日、同社の写真共有アプリ「My365(マイサンロクゴ)」で企業向け公式アカウントの提供を開始した。 公式アカウント向けとして、アプリ内で定常的に企業を「オススメユーザー」として表示する機能を用意したほか、プロフィールにURLの入力、PCページからの写真投稿、管理ページからの写真情報の閲覧が可能となっている。公式アカウントの第1弾として「日本ツインテール協会」がアカウントを開設した。 My365は、自分のカレンダー上に1日1枚の写真を残す写真共有アプリ。iOS版とAndoroid版があり、140万ダウンロードを達成したという。公式アカウントの活用により、アプリ内のユーザーへのリーチに加え、SNSとの連携による波及効果を期待している。

                              写真共有アプリ「My365」で企業向け公式アカウント--第1弾はツインテール協会
                            • さっき新幹線のきっぷを買い... - 写真共有サイト「フォト蔵」

                              さっき新幹線のきっぷを買い... さっき新幹線のきっぷを買いに行ってきたんだよ。で、販売口の駅員さんに「どの席がいいですか?」って聞かれたもんだから、「あ、じゃあ一番いい席をお願いしますww」なんて冗談で言った結果がこwれwだwよwwwwwwwwwwくそっwwwくそっwwwwwwwww http://twitter.com/taiyo888 0人がお気に入りに入れています 他のサイズで見る コメント (0) mixi Check Tweet まだコメントはありません。 ${comment.html_comment} ${comment.date} {if comment.my_page_url} ${comment.nick_name} (${comment.friends_num}) {else if} ${comment.nick_name} {/if} 編集 削除 コメントを書いてみ

                              • 動画共有が写真共有と肩を並べる日は来るか--「Vine」の事例から考察する

                                スポーツ選手はそれを使っている。有名人も、ブランドもそれを使っている。ファッションに敏感な人たちまでもが、それをトレンディだと考えている。だが「それ」、つまりTwitterが2カ月前に公開した動画クリップサービスである「Vine」は、読者が思っているほど高い人気を博していない。動画共有という分野全体についても同じことが言える。動画共有は、われわれの世代の写真共有サービスと比較すると、全体的に垢抜けない印象を与える。 Vineは6秒間の動画が繰り返し再生される「iOS」向けアプリケーションで、米国時間1月24日に公開された。同アプリはその気取った雰囲気が賞賛されており、ユーザーは非常に短いクリップを組み合わせて、芸術家ぶったものやおかしなショートムービーを作ることができる。 その慣習にとらわれない動画フォーマットは、有名無名を問わず、市民ジャーナリストから求職者まで、あらゆる人々の間で人気を

                                  動画共有が写真共有と肩を並べる日は来るか--「Vine」の事例から考察する
                                • iPhone・iPadアプリ | 写真共有サービス 30days Album™

                                  30days Album™ for iOS iPhone・iPad でアルバムを作る。 見る。共有する。 30days Album™ for iOS は、iPhone・iPad でオンラインアルバムの作成や管理ができるだけでなく、その場ですぐに友達や家族に共有することができるアプリです。 あなたの iPhone・iPad が、フォトアルバムになります。

                                  • Google、写真共有サービス「Hello」を終了

                                    米Googleがデジタル写真共有サービス「Hello」を5月15日で終了することを明らかにした。 HelloはGoogleの写真管理ソフト「Picasa」用の写真共有サービスで、IMソフトのようなインタフェースで写真を送ったり、チャットすることができた。だがGoogleは一方で、Picasaと連係した写真共有サービス「Picasa Web Album」も提供している。 Helloのサイトには現在、サービス終了を告知する文章のみが掲載されている。Helloチームは「われわれは初め、Helloで写真の共有をもっと簡単に、楽しくするという使命に乗り出した。新たなプロジェクトでもその使命を掲げていく」と述べている。

                                      Google、写真共有サービス「Hello」を終了
                                    • 写真共有アプリ「Xim」がAppleTV、Chromecast等にも対応

                                      写真共有アプリ「Xim」がAppleTV、Chromecast等にも対応2014.12.26 10:00 写真共有はすべてこれに任せて大丈夫そうだな。 マイクロソフトの写真共有アプリ「Xim」(ズィムと発音)はAndroid、iOS、Windows Phoneとデバイスを問わず、写真を共有する素晴らしい方法であるというのは以前ギズでも紹介したとおり。 そして、それが最新のアップデートで更に進化したのです。XimはAppleTV、Chormecast、 FireTV、FireTVstick、Xbox One、そしてブラウザにまでも対応したのです。つまり、ほぼすべてのモバイルデバイスだけでなく、ほぼすべてのテレビ間でも写真を共有できるようになったということなのです。 Ximは電話番号や、アカウントの登録といったことは必要ありません。テレビに動画をストリーミングしながら携帯でアプリを立ち上げ、そ

                                        写真共有アプリ「Xim」がAppleTV、Chromecast等にも対応
                                      • ヤフー、写真共有サービス「Flickr」の印刷機能を強化へ

                                        サンフランシスコ発--「Flickr」は本来、写真の共有を目的に考え出されたオンラインサービスだったが、Flickrを傘下に収めたYahooは、写真を画面上で見るだけでなくプリントもしたいと思っている人にとって、使いやすいものにすべく取り組んでいる。 Flickrのプロダクト管理担当ディレクター、Kakul Srivastava氏によると、同サイトは現在、写真選択機能「Organize」のアップグレードに取り組んでおり、複数の写真をより簡単に印刷できるようにする予定だという。今のところ、写真を印刷したい場合はウェブページから対象を1枚ずつ選び出す必要があり、やっているうちにすぐに面倒になる。 サンフランシスコで開催された「Web 2.0 Summit」で、Srivastava氏は米国時間10月18日に取材に応え、「(Organizeのアップグレードは)だいたい1週間後に実現するはずだ」と語

                                          ヤフー、写真共有サービス「Flickr」の印刷機能を強化へ
                                        • Vue + Vue Router + Vuex + Laravelで写真共有アプリを作ろう (2) アプリケーションの設計 | Hypertext Candy

                                          この章では、アプリケーション全体の設計を考えます。 まず SPA の特徴について見ていったあとに、データベースと URL を設計しましょう。 SPA のアーキテクチャ 通信パターンの特徴 シングルページアプリケーション(Single Page Application)とシングルページではない「普通の」Web アプリケーション(シングルページと対比してマルチページアプリケーションと呼ぶことにします)はブラウザ - サーバ間の通信パターンに大きな違いがあります。 まず、マルチページアプリケーションの通信は以下のようなパターンになります。 ブラウザの画面要求(GET)またはデータ送信(POST)に対してサーバは HTML を返却し、ブラウザはその HTML を描画して画面を構築します。マルチページアプリケーションの通信パターンはこのワンセットの繰り返しです。 これに対してシングルページアプリケー

                                            Vue + Vue Router + Vuex + Laravelで写真共有アプリを作ろう (2) アプリケーションの設計 | Hypertext Candy
                                          • ウノウ、写真共有サービス「フォト蔵」に写真と地図を連動できるマップサービス

                                            ウノウは5月17日、写真動画共有サイト「フォト蔵」にて、地図上に写真を貼って一覧できる「フォト蔵マップ」をリリースしたと発表した。地図の表示にはGoogle Maps APIを利用しており、地図をカーソルキーやマウスのドラッグによって動かすことができる。 フォト蔵は、ウノウが運営するオンライン写真共有サービスだ。無料のユーザー登録をすれば、パソコンのブラウザや専用ソフト「貼る蔵」、携帯電話のメールなどで写真や動画をアップロードし、公開できる。フォト蔵マップのリリースにより、地図上に写真や動画を貼り付け、地図情報と連動することが可能となった。 貼り付けた写真などは地図上にアイコンで表示される。アイコンをクリックするとサムネイルが表示され、ダブルクリックすれば、その写真のユーザーページが開く。写真にはコメントすることも可能となっている。

                                              ウノウ、写真共有サービス「フォト蔵」に写真と地図を連動できるマップサービス
                                            • ペンタックスが写真共有サイト 1Gバイトを無料で

                                              ペンタックスはこのほど、写真をアップロード・共有できるサイト「ペンタックスフォトアルバム」を開設した。会員登録すれば、1Gバイトの容量を無料で利用できる。1ファイル当たり10Mバイトまで。 アップロード時にはクリエイティブ・コモンズのライセンスを指定できる。ほかユーザーの写真にコメントを付けたり、5段階評価することが可能。ユーザーのマイページには足あと機能も備えた。JPEG、GIF、PNG、BMPに対応した。 アルバムごとの掲示板や、写真をスライドショー形式で表示する機能を装備。アルバムには、各ユーザー専用の「ギャラリータイプ」(公開・非公開が選べる)と、複数のユーザーが共有できる「コミュニティタイプ」の2種類がある。 ペンタックスオンラインショップ登録ユーザーは、同じIDとパスワードでログインできる。 フォトハイウェイ・ジャパンの写真SNSシステムを利用している。

                                                ペンタックスが写真共有サイト 1Gバイトを無料で
                                              • アドビ、写真共有クラウド「Carousel」のiOS、Macアプリをリリース!

                                                ► 2022 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 2021 ( 5 ) ► 9月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 1月 ( 3 ) ► 2020 ( 12 ) ► 10月 ( 1 ) ► 6月 ( 5 ) ► 5月 ( 1 ) ► 4月 ( 2 ) ► 3月 ( 2 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2019 ( 6 ) ► 9月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 6月 ( 1 ) ► 3月 ( 2 ) ► 2月 ( 1 ) ► 2018 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2月 ( 1 ) ► 1月 ( 1 ) ► 2017 ( 6 ) ► 12月 ( 1 ) ► 11月 ( 1 ) ► 8月 ( 1 ) ► 7月 ( 1 ) ► 5月 ( 1 ) ► 3月 ( 1 ) ► 2016 ( 27 ) ► 12

                                                  アドビ、写真共有クラウド「Carousel」のiOS、Macアプリをリリース!
                                                • 「iOS 8.1」は10月21日に公開――Yosemite連携、iCloud写真共有、Apple Payも

                                                  米Appleは10月16日(現地時間)、モバイルOSの最新アップデート「iOS 8.1」を発表した。2014年10月20日(日本では21日)に無償で一般公開する。これにより、Apple Pay、iCloud Photo Libraryのβ版、Continuityといった新機能が利用可能だ。

                                                    「iOS 8.1」は10月21日に公開――Yosemite連携、iCloud写真共有、Apple Payも
                                                  • えとらぼの写真共有サービス「Pikubo」、インスプラウトに運営移管

                                                    インスプラウトは8月25日、えとらぼが運営していた写真投稿・共有サービス「Pikubo(ピクボ)」の事業を自社に移管したと発表した。 Pikuboは、写真にフィルタやフレームでデコレーションし、ウェブ上で共有するサービス。自社で運営するアップロードサービスのほか、FacebookやTwitter、mixiの各種ソーシャルウェブへの投稿・共有機能も備える。 すでに8月1日付けで運営主体を変更しており、インスプラウトでは今後、Blackberryとフィーチャーフォン、PC向けに提供されているサービスを改良するほか、Androidを中心とするスマートフォンへの展開を計画しているという。 国内では同様のサービスとしてマインドパレットの「Snapeee」があるが、こちらは現在iPhoneアプリのみを提供している。現時点ではプラットフォームとして競合していないが、戦いになるのは時間の問題だろう。 Pi

                                                      えとらぼの写真共有サービス「Pikubo」、インスプラウトに運営移管
                                                    • 国内最大級のアウトドア情報・実例写真共有サイト

                                                      もう”湯沸かし器”なんて呼べない…!「ジェットボイル」で超ラク&時短で3品料理が作れました 2023.11.06 | CAMP HACK

                                                        国内最大級のアウトドア情報・実例写真共有サイト
                                                      • Facebook、「iPhone」向け写真共有アプリを開発か--TechCrunch報道

                                                        Facebookが「iPhone」向け写真共有アプリケーションを開発中だと、技術系ニュースサイトのTechCrunchが報じている。 その記事によると、TechCrunchでは先ごろ約50Mバイトのファイルを入手したが、その中には他のユーザーと写真を共有できるFacebookのアプリケーションについて、詳細に説明する画像や文書が含まれていたという。TechCrunchは、このアプリケーションが「『Path』『Instagram』『Color』『With』の各サービスを合わせたもののようだ」と述べるだけで、サービスについてはその多くを明らかにしていない。 Pathは最も親しい友人50人とやりとりできるソーシャルネットワークで、InstagramはiPhone向けに写真共有サービスを提供している。Colorはさまざまな機器で撮影した写真や動画、行ったやりとりをグループアルバムにまとめるサービス

                                                          Facebook、「iPhone」向け写真共有アプリを開発か--TechCrunch報道
                                                        • 結婚式の写真共有方法まとめ その他アイデアなども

                                                          気軽に渡せる個人用の名刺が欲しかったので、ミニ名刺が作れるサービス「moo」で作成してみました。ちなみに国内では「pocketer」というサービスもあります。そこで「これは結婚式で使えそうだな」と思い立ちました。 手元に残った写真 デジカメが普及したこともあり結婚式では膨大な写真が撮られます。しかし新郎・新婦に「あとで送るね」と約束したまま、手元に写真がのこっている…そんな経験ありませんか? 結婚式の写真を「Fotonoma」で共有する。 いろいろと共有方法はありますが、ここでは「Fotonoma」で共有することにします。詳しくは以下の記事をご参考下さい。 参考:WEBで楽しむ写真シェア 参考:Fotonoma 比較的簡単に利用でき、それなりの容量もあります。オンラインからのプリントも簡単だったり適しているではないでしょうか。 結婚式参加者への「写真共有願い」をミニ名刺で 参加者に口頭でお

                                                            結婚式の写真共有方法まとめ その他アイデアなども
                                                          • 写真や動画で容量不足?「iCloud写真共有」を使って空き容量を確保する方法

                                                            ども!ともぞうです。 写真や動画の撮影はもう全てiPhoneで済ましてしまうという方が多いと思いますが、困るのは写真のバックアップやiPhoneの空き容量の圧迫ですよね。 そこで今日ご紹介するのは、iCloudの機能の一つである「iCloud写真共有」を活用したバックアップと空き容量を確保する方法。 難しい設定が不要で最大50万件の写真や動画を保存しておけるので、使わない手はありませんよ! iCLoud写真共有とは? 「iCLoud写真共有」はiCloudの機能の一つで、共有アルバムを作成することで写真や動画をアップロードしてコメントを付けて友達や家族と共有できるもの。 「共有アルバム」は1つあたり5000件の写真や動画を保存可能で、100個まで作成可能。フル活用すれば最大5,000×100で50万件までiCloud上にデータを保存しておけるんです。 そして一番のポイントは、「共用アルバム

                                                              写真や動画で容量不足?「iCloud写真共有」を使って空き容量を確保する方法
                                                            • MS、SkyDriveと連携したWindows Mobile向け写真共有アプリ

                                                              Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                                                              • POLAR BEAR BLOG: BubbleShare -- ユニークな写真共有サービス

                                                                写真共有サービスというと、もはやFlickrがスタンダードとなってしまったかのような印象を受けます。僕自身もFlickr以外は利用していないのですが、おなじみTechCrunchで紹介されていたのがきっかけで、BubbleShareというサービスにちょっと触れてみました: BubbleShare adds Ajax Zoom feature (TechCrunch) BubbleShare自体は既に始まっていたサービスなのですが、今回AJAXを利用した写真ズーム機能が追加されたという記事です。さっそくアカウントを登録してみて、実際に使ってみました: (クリックで拡大) 円形に表示されているのがズーム機能。カーソルを動かすと、指示された部分を拡大して表示してくれます。単純な機能なのですが、直感的で面白いです。またズーム以外にも、写真一覧表示画面でスライダーでサムネイルの大きさを拡大/縮小でき

                                                                  POLAR BEAR BLOG: BubbleShare -- ユニークな写真共有サービス
                                                                • これ男の娘なんだぜ… - 写真共有サイト「フォト蔵」

                                                                  これ男の娘なんだぜ… これ男の娘なんだぜ… http://twitter.com/heacooon 0人がお気に入りに入れています 他のサイズで見る コメント (1) mixi Check Tweet めっちゃペロペロしたい(*´∀`*) 2012年4月4日 01:51 津那美 (0) ${comment.html_comment} ${comment.date} {if comment.my_page_url} ${comment.nick_name} (${comment.friends_num}) {else if} ${comment.nick_name} {/if} 編集 削除 コメントを書いてみませんか。 無料のユーザー登録をするか、ログインしてください。 shookun さんのページ アルバム Twitter(24) スライドショーで見る 公開範囲 インターネットに公開する

                                                                  • MS、写真共有サービスとオンラインストレージを発表

                                                                    Microsoftは米国時間6月27日、「Windows Live」で写真共有サービスとウェブベースのホステッドストレージサービスを開始する。これらのサービスは今のところ、事前に選ばれた数千人のユーザーのみが利用できる。 1つ目の新サービス、写真共有の「Windows Live Photo Gallery」(ベータ版)は、本質的には「Windows Vista」に組み込まれている「Windows Photo Gallery」のアップグレードといえる。だが、「Windows XP」にも対応した。写真管理プログラムが拡大されており、ユーザーはブログサービス「Windows Live Spaces」に写真をアップロードできるようになった。 2つ目の新サービスである「Windows Live Folders」(仮称)はオンラインストレージツールで、ユーザーはファイルをバックアップしたり、友人と共有

                                                                      MS、写真共有サービスとオンラインストレージを発表
                                                                    • ツイッターの写真共有サービス、NO.1はTwitpic – TechDoll.

                                                                      ツイッターで写真共有する際に最も使われているのはTwitpicだそう。(Competeによる)大きく開かずYfrogとPlixi(旧Tweetphoto) が続いてる。Twitpicのトラフィックは下降気味。一方で注目を集めているのはInstagramやPicplzで順調に成長してる。 まだウェブサイトすらできていないInstagramは、既にTwitPicの4分の1くらいのリーチ。AndroidアプリのPicplzの成長が最も目覚しく、今年の頭には20万だったユニークビジター数が、昨月には63万にまで伸びている。(Picplzのデータ)

                                                                        ツイッターの写真共有サービス、NO.1はTwitpic – TechDoll.
                                                                      • 写真共有サイト「EVERYBODY×PHOTOGRAPHER.com」が一般公開 地図上に写真が並ぶ Map Cameraのシュッピンが運営

                                                                          写真共有サイト「EVERYBODY×PHOTOGRAPHER.com」が一般公開 地図上に写真が並ぶ Map Cameraのシュッピンが運営
                                                                        • メディア共有サービスLockerzが2013年4月22日に写真共有APIを閉鎖 | yusuke.blog

                                                                          Lockerzはメディア共有サービス。Twitterクライアントアプリの写真アップロード先として多く採用されています。 もしかしたら旧名のPlixiの方がピンとくる方は多いかも? そのLockerzですがAPIの提供を2013年4月22日をもって停止するとデベロッパーに通知しました。 以下抄訳 Lockerz API のユーザーへ, 以前写真共有API、サービスを利用したことのあるお客様にお送りしています。2013年4月22日よりLockerz, Inc. (“Lockerz”)は写真共有サービスをデベロッパーやサードパーティアプリケーションへの提供・サポートを停止します。その日をもってAPIの利用規約の合意契約を打ち切ります。APIの利用規約に基づき、その日をもってAPIへのアクセスを停止し、これまでのアクセス権を放棄し、これまでAPIを通じて取得した全ての情報、APIの断片(訳注、原文

                                                                            メディア共有サービスLockerzが2013年4月22日に写真共有APIを閉鎖 | yusuke.blog
                                                                          • トランスコスモス、写真共有サービス「Buzznet」を日本で開始

                                                                            トランスコスモスは、SNS機能を備えたオンラインアルバムサービス「Buzznet.jp」アルファサービスを3月2日に開始した。利用は無料で、他ユーザーを招待することで毎月最大1,000枚まで画像をアップロードできる。 Buzznet.jpは、米Buzznet Inc.に資本参加したトランスコスモスが日本における独占ライセンス権を取得し、日本国内で提供するもの。日記や友達とのリンク、写真へのコメントといったSNS機能も搭載しており、タグによる写真の分類、パスワードによる閲覧制限といった機能も用意。携帯電話からメール添付した画像をアップロードすることもできる。 現在はアルファ版のため、初期設定で日本語が表示されない、携帯電話投稿用メールアドレスに初期設定でユーザーのパスワードが含まれるなど課題も多い。なお、日本語表示はTOPページの画面下にあるプルダウンで、携帯電話投稿用メールアドレスはユーザ

                                                                            • 写真共有サイト比較 | Photo Log

                                                                              昨今の写真共有サイトは、みるみるうちに数を増やして言ってるように思えます。 それぞれ個性的で、一長一短があります。 でも数が多すぎて扱いきれませんよね。 自分への確認の意味もこめて、今までに登録、使用したことのある写真共有サイトを紹介していこうと思います。 「使ってみたいけど、どれがいいかわからない」 っていう人にも見ていただけたら、と思います。 あくまで、絵ではなく写真、という視点です。 Flickr 言わずと知れた共有サイト。 オンラインアルバムの草分け的存在であり、SNSとしての性格ももつ。 検索機能が優秀で、欲しい画像を簡単に探し出せる。 何よりユーザー数が他の共有サイトより圧倒的に多く、世界中の人間が使っている。 ブログやTwitter、FacebookなどのSNSとの連携も容易で、スマホむけのアプリも数多く存在。 個人的にスライドショーのみやすさ・使いやすさはダントツ。 無料会

                                                                              • picplz : シャレた写真を誰でも簡単公開!写真共有SNSアプリ!Androidアプリ1727 | オクトバ

                                                                                iPhoneで大人気の写真共有SNSアプリ「instagram」をご存知でしょうか? 文字で綴るSNSがTwitter、写真で綴るSNSがinstagramと言ってしまえば、分かりやすいかもしれません。 そのinstagramと同じようなサービスを利用できるAndroidアプリが『picplz』です。 また、picplzはinstagramと同様、公開されている写真の質の高さに特徴があるサービスです。 このアプリを使えば、自分が撮影した写真に簡単に多数のフィルターでエフェクトをかけて、誰でも雰囲気ある写真を公開することができます。 友人と写真共有を楽しんだり、誰かが撮影したおしゃれな写真を眺めるだけも面白いアプリです。 ユーザー次第でさまざまな使い方ができ、また、日ごろ利用している主要SNSと連携させた利用もできます。 アプリを起動して、サービスにログインしましょう。 既にアカウントをお持

                                                                                  picplz : シャレた写真を誰でも簡単公開!写真共有SNSアプリ!Androidアプリ1727 | オクトバ
                                                                                • Twitter と連携可能な写真共有サービスレビュー14 | MakeLeapsブログ

                                                                                  この記事について 今回は Twitter と連携可能な写真共有サービスについて調べました。 実際に触ってみての感想や、その際に気になった点などをまとめています。 この記事が写真共有サービスを選択する手助けになればと思います。 写真共有サービスの紹介 Photobucket 英語サービス Twitter、Facebook アカウントでのログインが可能 写真投稿時に自動で Twitter、Facebook、MySpace にポストする機能あり 自動ポスト時の文章フォーマットは変更できない HTML/Forum への Embed(埋め込み) コードが出力可能 各種 Web サービスへの手動シェア機能あり 写真データのオリジナルサイズでのダウンロードが可能 写真データに Tag 情報を設定可能 Twitter 公式の写真共有サービス。 もちろん基本的な機能はある程度揃っている。 自動ポスト時の文章

                                                                                    Twitter と連携可能な写真共有サービスレビュー14 | MakeLeapsブログ