並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

動画を見るだけの検索結果1 - 27 件 / 27件

  • 「Google従業員が、YouTubeを介して任天堂のゲーム発表動画を閲覧し事前にリークしていた」との報道。管理者権限で非公開動画を見る手口 - AUTOMATON

    いまから約7年前、任天堂の『ヨッシークラフトワールド』ティザー映像が発表前日にReddit上でリークされていた。これはGoogleの契約社員が、任天堂の非公開動画を管理者アカウントで閲覧し、漏えいさせたことが原因だという。海外メディア404 Mediaが伝えている。 404 MediaはGoogleの内部データベースのコピーを入手したと報告。このデータには、2013年から2018年までの6年間における個人情報・機密情報取り扱い事故の報告が数千件分含まれているとのこと。 404 Mediaが伝えるところによると、報告のなかにはGoogleの従業員が任天堂のYouTubeアカウントの非公開動画にアクセスし、任天堂の発表予定よりも先に情報を流出させた事例も含まれていたとのこと。これは2017年6月に、『ヨッシークラフトワールド』のティザー映像の公開予定がReddit上でリークされた件についての報

      「Google従業員が、YouTubeを介して任天堂のゲーム発表動画を閲覧し事前にリークしていた」との報道。管理者権限で非公開動画を見る手口 - AUTOMATON
    • 傑出したシェフの料理動画を見て「創作ロジック」に圧倒された。

      僕はかなりの重度のグルメ偏愛家なのだが、ずっと長い間解けない疑問があった。 それは「なぜ一部のプロは、傑出して美味しいものを作れるのか」である。 レシピが同じで、使う食材も同じ。 それでも料理というのは明らかに”その人の味”になる。 味に個性がでる程度ならまだしも、”旨さ”そのものが根本的に次元の異なるものになる事すらある。 これは誠に非科学的な話である。 これは長らく”センス”の一言で片付けられてきた。 おそらく調理工程中の細かい事が蓄積していった結果ではあるとは思うのだが、その細かい事がウヤムヤしてて、具体的に何がどう違うというのがわからない。 が、今回、ようやくその秘訣を解き明かす機会を手に入れたので、今回はその話をしようと思う。 触りだけ簡単にいうと、トッププロの料理は一貫性がハンパないのである。 新型コロナウイルスの影響で、シャレにならないコンテンツがインターネット上に爆誕した

        傑出したシェフの料理動画を見て「創作ロジック」に圧倒された。
      • 大童 澄瞳/Sumito Oowara on Twitter: "京アニの事件、こうなる前に犯人を社会が救済できなかった事が悔やまれる。「犯人をかばう余地がない」と大声で叫ばれてしまう世の中がまだまだ辛いものだと痛感する。ワシはアニメが好きで、動画を見て感動して、アニメーションも作るしそういう漫画を描いていると同時に、精神疾患等の社会的"

        京アニの事件、こうなる前に犯人を社会が救済できなかった事が悔やまれる。「犯人をかばう余地がない」と大声で叫ばれてしまう世の中がまだまだ辛いものだと痛感する。ワシはアニメが好きで、動画を見て感動して、アニメーションも作るしそういう漫画を描いていると同時に、精神疾患等の社会的

          大童 澄瞳/Sumito Oowara on Twitter: "京アニの事件、こうなる前に犯人を社会が救済できなかった事が悔やまれる。「犯人をかばう余地がない」と大声で叫ばれてしまう世の中がまだまだ辛いものだと痛感する。ワシはアニメが好きで、動画を見て感動して、アニメーションも作るしそういう漫画を描いていると同時に、精神疾患等の社会的"
        • ポルノ俳優がいきなり家に来て「お宅の子どもが私たちの動画を見ましたよ」 ニュージーランドの啓発動画がユニーク

          「お宅のお子さんが私たちのポルノ動画を見ましたよ」とポルノ俳優が家に訪ねてくる――ニュージーランド政府が公開した啓発動画が「これはすごい広告だ」「感銘を受けた」などの関心を集めています。 裸の男女が訪ねてくる 啓発動画は服を着ていない男女が家のインターフォンを鳴らす場面から始まります。出てきた婦人は2人の姿を見て動揺を隠しきれない表情をしますが、「お子さんが私たちを検索したので、会いに来ました」と聞いて、困惑しながら「お客さんが来たよ」と息子を呼びます。 裸の男女を前に困惑せざるを得ない(画像はYouTubeより) 息子が姿を見せるまで、訪問者の男女はPCやスマホ、タブレット、ゲーム機などで自分たちの動画が見られていると説明。婦人は状況を受け止め切れていない様子ですが、女性は「私たちの動画は大人向けだけど、あなたの子どもはまだ小さいでしょ」「動画ではいきなり(性行為を)始めるけど、息子さん

            ポルノ俳優がいきなり家に来て「お宅の子どもが私たちの動画を見ましたよ」 ニュージーランドの啓発動画がユニーク
          • 海外「前から不思議に思ってた!」日本中で使われているフリーイラスト素材サイト、いらすとやを紹介した動画を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

            2021年12月15日20:25 海外「前から不思議に思ってた!」日本中で使われているフリーイラスト素材サイト、いらすとやを紹介した動画を見た海外の反応 カテゴリアート sliceofworld Comment(115) みふねたかし氏が運営するイラストサイト『いらすとや』は商業利用などの例外を除いて基本的に無料で使えるために日本中で利用されています。いらすとやを紹介した動画を見た海外の反応です。 Why Most Japanese Clip Art Looks Like This 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ※動画で紹介している内容は以下の通り・日本で見かけるイラストが一貫しているように見えるのはいらすとやのイラストのおかげである・海外でパブリックドメインのイラストで動画を作ろうとするとばらばらのイメージになってしまう・いらすとやはみふねたかしという人物が始めた・人気があ

              海外「前から不思議に思ってた!」日本中で使われているフリーイラスト素材サイト、いらすとやを紹介した動画を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
            • 「一番見るのはヒカキン」盲学校の生徒たちがYouTubeに夢中になるワケ 彼らはどうやって動画を「見る」のか

              若者に人気のYouTube。それは視覚障害のある若者の間でも同じだ。ある盲学校の生徒たちは「YouTubeでヒカキンの番組をよく見る」という。彼らはどうやって動画を楽しんでいるのか。「Screenless Media Lab.」による連載「アフター・プラットフォーム」。第3回は「スマホの登場がすべてを変えた」――。(第3回) 視覚に頼った番組や広告が増えている インターネットの発達とスマートフォンの普及により、人が日々さらされる情報量は近年、飛躍的に増加し、情報過多の弊害が指摘されるようになった。 2018年にNHK放送文化研究所が実施した「情報とメディア利用」世論調査でも、年代を問わず多くの人が「情報が多すぎる」「情報疲れが起きている」と回答している。 いつ頃からか、テレビには頻繁ひんぱんに字幕が入るようになった。字幕機能の設定にかかわらず、番組中のすべてのコメントが字幕表示される傾向が

                「一番見るのはヒカキン」盲学校の生徒たちがYouTubeに夢中になるワケ 彼らはどうやって動画を「見る」のか
              • KORIT韓国だけ低画質で動画を見る?「ネットワーク使用料」 問題総まとめ

                ✔️Googleも参戦してしまった韓国の通信戦争 去る9月20日、韓国科学技術情報通信部で電気通信事業法改正案関連公聴が開かれました。マスコミではこの法をいわゆる「ネットワーク使用料法」と命名しました。コンテンツ事業者(CP)とインターネットサービスプロバイダ(ISP)間のネットワーク利用料の支払いを法的に義務付ける法案の推進を本格化し始めました。 すると、YouTubeアジア・太平洋地域総括副社長であるガトム・アナンド(Gautam Anand)氏は、公式ブログに「今回の法案が通過する場合、YouTubeは韓国での事業方式を変更しなければならない」とし、韓国のクリエイターやユーザーに反対請願を促し、敏感な反応を示しました。事実上、韓国事業への投資縮小を警告したのです。 実際に公聴会以後、ストリーミングプラットフォーム「Twitch(ツイッチ)」は運営費負担を名分に韓国ユーザーの最大画質を

                  KORIT韓国だけ低画質で動画を見る?「ネットワーク使用料」 問題総まとめ
                • 新幹線の車窓動画を見ながら飲む

                  1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:エアデート入門(デジタルリマスター版) > 個人サイト webやぎの目 ホームパーティーで料理を仕込むように、リモート飲み会用の動画を仕込む 車窓動画はYouTubeにたくさんアップされているが、権利関係をクリアにしたいので自分で撮ることにした。いや、いま嘘をついた。自分で撮ってみたかったのだ。 12月に開催された大垣メイカーフェアの帰り、東京に戻らずに逆方向の大阪に向かい一泊した。 翌朝、撮影しながら帰京する。 12月上旬、大阪は人が少なかった 窓際のA席に陣取ってカメラを設置した。 冬の太平洋側はたいてい晴れている カメラと窓を両面テープ(ノリが残らないやつですよ)で固

                    新幹線の車窓動画を見ながら飲む
                  • 幼児がベランダを登れるかという検証動画を見て夫と「怖いね〜」と話してたら横にいた娘から恐ろしい一言が

                    BuzzFeed Japan News @BFJNews 【危険】相次ぐ子どもの転落事故。 東京都などの実験では、ベランダの柵と同等の高さ(110cm)でも、条件によっては4歳や6歳の子どもの多くが登れてしまうことが明らかに。 中には数秒で登り切る子も。2歳児でも、15秒ほどで登ってしまったケースもありました。 pic.twitter.com/dUaAqkcdKu 2022-11-15 16:47:54 リンク BuzzFeed ベランダの柵「15秒」で乗り越える2歳児も… 相次ぐ転落事故、衝撃の実験動画からわかるリアルな危険 相次ぐ子どもの転落事故。消費者庁は、子どもが窓やベランダから転落する危険性があるとして、6つのポイントに注意するよう呼びかけている。一方で「見守り」の限界を指摘する声もある。 18 users 95 うささꪔ̤̫ |書籍発売中 @usasa21 幼児がベランダをよじ

                      幼児がベランダを登れるかという検証動画を見て夫と「怖いね〜」と話してたら横にいた娘から恐ろしい一言が
                    • Qun on Twitter: "先日、リビングyoutubeからスカッと系動画chを全ブロックした。小学生の娘が一日中その手の動画ばかり見ていて人間性が最悪になり、全ての会話に口答えするようになってしまったため今後一切見せないことにした。エログロよりも勧善懲悪ポルノの方が悪影響大きい。" / Twitter

                        Qun on Twitter: "先日、リビングyoutubeからスカッと系動画chを全ブロックした。小学生の娘が一日中その手の動画ばかり見ていて人間性が最悪になり、全ての会話に口答えするようになってしまったため今後一切見せないことにした。エログロよりも勧善懲悪ポルノの方が悪影響大きい。" / Twitter
                      • 「動画を見るのがつらい」最近はゲーム情報を調べようと思ってもwikiが存在せずYouTubeによる動画での解説しかない

                        コパノミアギ @Miagi1552 最近、例えばゲーム情報を集めようとするとWIKIとかないんですよ。 今YouTubeによる動画での解説が多くてメインとなる情報がそこにしか落ちてない。 これがものすごくつらい、動画を見るのがつらい。 情報が文章で出てこないことがこんなにしんどいとは。 動画なんぞまるっと見てられん! 2019-11-11 12:14:22 朱砂の葉 @Susanohahx @Miagi1552 動画だと 「OP曲→挨拶→つまらん冗談2,3発→前置き→やっと開始→3分か4分ぐらいたって目的の箇所」 って感じですねw しかも動画だから内容をメモっておきたくてもコピペも出来ない。 2019-11-11 16:37:09

                          「動画を見るのがつらい」最近はゲーム情報を調べようと思ってもwikiが存在せずYouTubeによる動画での解説しかない
                        • TwitterのTLに流れてきたサンフランシスコに関する記事と動画を見てみました。

                          あのですね。 すべてが間違っているわけでは無いんですよ。仰ってることに同意できないわけでは無いんです。 ただしツッコミどころがたくさんあるんです。 結論から言うと 「住んでるのと旅行/出張で来るのとは全く違う。また、仮にお住まいの場合でも自分の生息域以外のことは決して語ってはいけない」 そして、皆さんに申し上げたいのは 「こういうバズってる何かを鵜呑みにしてわかったような口きくのは金輪際止めろ」 ですね。 それでははじめたいと思います。 残念ながらこれがサンフランシスコの現実です。ビッグテックの従業員としては他人事ではないのですが。https://t.co/oYweuCSNlb — Aki Kodama (@akhkkdm) October 3, 2022 このツイート主様に非はないのですがバズってた元がこちらなので引用させていただきます。 一つ指摘する点があるとしましたら、サンフランシス

                            TwitterのTLに流れてきたサンフランシスコに関する記事と動画を見てみました。
                          • デジタル庁が公開している『ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック』がお勧めらしい/「電車内で動画を見たいのにイヤホンを忘れた」ときにも役立つみんなのためのデザイン

                              デジタル庁が公開している『ウェブアクセシビリティ導入ガイドブック』がお勧めらしい/「電車内で動画を見たいのにイヤホンを忘れた」ときにも役立つみんなのためのデザイン
                            • 子供がドハマリするコンテンツ、アンパンマンの次辺りにくるのがまさかのあのキャラ達らしい「確かにいろんな動画で見るしな…」

                              にしかわ/ふとんちゃん @nishikawa_huton 子供がドハマリするコンテンツ、アンパンマンの次の次辺りが確実にゆっくり霊夢になっているんだよな真面目に 子供を持つオタクからの「娘が東方好きでね」トーク持ち出され率異常だろってくらい聞く 2019-09-24 21:26:25 リンク ニコニコ大百科 ゆっくりしていってね!!!とは (ユックリシテイッテネとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 >>556 >>729 ゆっくりしていってね!!!とは、『東方Project』から派生した独特の表情で表現されるAA、イラストである。 ゆっくり概要をみてね!!! 謎の生...

                                子供がドハマリするコンテンツ、アンパンマンの次辺りにくるのがまさかのあのキャラ達らしい「確かにいろんな動画で見るしな…」
                              • 海に入ろうとするオットセイを無理矢理捕まえてる動画を見てひどいことするなと思ったらすごいことをやっていた

                                microbliss @mb_mollissima @yoshikawanori この人たちのNGOのYouTubeフォローしてるんだけど、来る日も来る日もほぼ毎日、この活動を続けてるんですよね。つまり釣り糸や漁網やプラスチック製品の切れ端にやられてしまうオットセイがどれだけ多いかということ。 ナミビアの Ocean Conservation Namiba って団体です。 2021-09-18 11:20:04 リンク YouTube Ocean Conservation Namibia Thank you for watching our videos! Ocean Conservation Namibia is dedicated to the protection of Namibia's marine wildlife. OCN was started by Naude and K

                                  海に入ろうとするオットセイを無理矢理捕まえてる動画を見てひどいことするなと思ったらすごいことをやっていた
                                • YouTubeにあるライブコーディング動画を見て Rust を学ぼう

                                  この記事は Rust Advent Calendar 2020 2日目の記事です。 1日目は Rust で競技プログラミングの作問支援ツールを作った話 (@kobae964 さん) 3日目は Rustの日本語書籍紹介 (@dalance さん) ライブコーディング動画の良さ こんにちは、@magurotuna です。 みなさん、ライブコーディング動画はご覧になりますか?僕は結構頻繁に見ていて、たとえば寝る前、例えば作業用BGM代わりに垂れ流す、といった感じで視聴しています。 熟練のエンジニアによるライブコーディングを見ることで、彼ら/彼女らが 何を考えながらコーディングをしているのか どのような順番で順番でコーディングするのか エディタ、ターミナルをどのように操っているのか ドキュメントをどのように読んでいるのか など、数多くのことを学ぶことができます。 もちろん上記に加えて、取り上げられ

                                    YouTubeにあるライブコーディング動画を見て Rust を学ぼう
                                  • キャンプブームで缶詰を直接火にかける動画を見るが、コーティングが溶け出して色々とヤバイ「湯煎して」

                                    三幸貿易公式 @SANKO_TRADING (・~・ ).。oO(シュールストレミング専門店ではありませんからねっ) 食品を中心に輸入・輸出している三幸貿易の公式です。 ポストの内容は当社の見解と概ね一致しています。 store.shopping.yahoo.co.jp/happyfood/ 三幸貿易公式 @SANKO_TRADING (・~・ ).。oO(キャンプブームで缶詰の直火(オーブン含む)調理を紹介している記事や動画がよくあります。 缶は金属腐食を防ぐ為、樹脂でコーティングされており、BPA(ビスフェノールA)が多く使われます。 BPAは一般的用途での溶出はほとんどありませんが、120度を超える加熱では溶け出します。) 2022-10-18 10:07:49 三幸貿易公式 @SANKO_TRADING (・~・ ).。oO(BPAは内分泌かく乱作用があり、発がん性や様々な健康被害

                                      キャンプブームで缶詰を直接火にかける動画を見るが、コーティングが溶け出して色々とヤバイ「湯煎して」
                                    • 「ザクの目線から見たガンダム」の動画を見た暇空茜氏「空間戦闘で停止するとか雑魚の中の雑魚レベルやろアホか」→「動き回れない事情がある」→暇空茜氏「バイト!」→「もう就職しちゃったので……」→暇空茜氏「バカと言われました」→「言ってませんよね?」

                                      松尾衡 @komatsuof1 多くのスタッフが協力してくれて形になったのですが、自分のエゴで言うなら、自分の仕事のうちの1カットでも多くの人の記憶に残ってくれる事はとても素敵な事だと思っている。 僕はラッキなー演出家だ。 twitter.com/sioagisoluto/s… 2023-12-17 03:30:24

                                        「ザクの目線から見たガンダム」の動画を見た暇空茜氏「空間戦闘で停止するとか雑魚の中の雑魚レベルやろアホか」→「動き回れない事情がある」→暇空茜氏「バイト!」→「もう就職しちゃったので……」→暇空茜氏「バカと言われました」→「言ってませんよね?」
                                      • HIKAKINさんの『耳たぶが福耳化』の動画を見て、20代~30代の10年程度で輪郭や鼻も手入れしないとこんなにも変わるものなんだなと思った

                                        しっぽぶんぶん丸 @salaam_jp 美容・美容整形の探究家 / 顔の骨切って尚デカすぎる人 / ツイッター最後の良心/ 業務時間外に絶対電話でたくない外資ITソルジャー しっぽぶんぶん丸 @salaam_jp ヒカキンの『耳たぶが福耳化』の動画がなんとなく目に止まったけど、20代から30代の10年程度で耳たぶさえこんな変わるなら手入れしない限り相当輪郭も鼻も肥大化し続けるわなと改めて思ったね。。 pic.twitter.com/faRAd7kkLs 2022-07-16 13:55:34

                                          HIKAKINさんの『耳たぶが福耳化』の動画を見て、20代~30代の10年程度で輪郭や鼻も手入れしないとこんなにも変わるものなんだなと思った
                                        • 赤ちゃんと子ども動物の動画ばかり見てる

                                          ねぇ、彼氏がインスタでフォローしてるのが赤ちゃん動画と動物の子ども動画ばっかりなんだけど。それで子どもとか動物の赤ちゃんばっか見てニヤニヤしてる。わたしには、そんな表情まじ無しなんだけど。 これもうムリかなぁ?てか、彼ヤバくない?母性強すぎの異世界人って感じしない?男子、キミらの感覚からマジ大丈夫かどうか、教えてよ。無理だったら、今後考えなきゃだし。おじさんでもいいから、わかる人頼みます。。。。

                                            赤ちゃんと子ども動物の動画ばかり見てる
                                          • 海老沢由紀(日本維新の会) on Twitter: "応援演説時に猪瀬さんの手が私に触っていると話題になっている案件。朝日新聞の記者が取材に来られたので「特に当たっていない」とお応えしました。その後、動画を見た人から肩には当たってるようだと指摘されましたが、まったく気にしてませんでした。"

                                            応援演説時に猪瀬さんの手が私に触っていると話題になっている案件。朝日新聞の記者が取材に来られたので「特に当たっていない」とお応えしました。その後、動画を見た人から肩には当たってるようだと指摘されましたが、まったく気にしてませんでした。

                                              海老沢由紀(日本維新の会) on Twitter: "応援演説時に猪瀬さんの手が私に触っていると話題になっている案件。朝日新聞の記者が取材に来られたので「特に当たっていない」とお応えしました。その後、動画を見た人から肩には当たってるようだと指摘されましたが、まったく気にしてませんでした。"
                                            • 模範的工作員同志/赤野工作 on Twitter: "【AIああ播磨灘進捗】 五日目。25000000回プレイ。信じられない不正が発覚。相手がフリーズするバグを確定で発現させられるパターンを編み出し、バグを利用してタイムアップまで生き残っていた。動画を見ても何がバグの原因になっている… https://t.co/ng7t8shBsk"

                                              【AIああ播磨灘進捗】 五日目。25000000回プレイ。信じられない不正が発覚。相手がフリーズするバグを確定で発現させられるパターンを編み出し、バグを利用してタイムアップまで生き残っていた。動画を見ても何がバグの原因になっている… https://t.co/ng7t8shBsk

                                                模範的工作員同志/赤野工作 on Twitter: "【AIああ播磨灘進捗】 五日目。25000000回プレイ。信じられない不正が発覚。相手がフリーズするバグを確定で発現させられるパターンを編み出し、バグを利用してタイムアップまで生き残っていた。動画を見ても何がバグの原因になっている… https://t.co/ng7t8shBsk"
                                              • 関根和弘/Kazuhiro SEKINE on Twitter: "ロシア軍の兵士の士気の低さと「弱さ」が西側分析で指摘されているが、捕虜とされる動画を見ると、契約兵が多かった印象。 ロシアは元々、大規模に徴兵を行っていたが、ソ連時代から続く悪名高き「дедовщина(デドフシーナ、いじめ問題… https://t.co/h4FFdQMvXD"

                                                ロシア軍の兵士の士気の低さと「弱さ」が西側分析で指摘されているが、捕虜とされる動画を見ると、契約兵が多かった印象。 ロシアは元々、大規模に徴兵を行っていたが、ソ連時代から続く悪名高き「дедовщина(デドフシーナ、いじめ問題… https://t.co/h4FFdQMvXD

                                                  関根和弘/Kazuhiro SEKINE on Twitter: "ロシア軍の兵士の士気の低さと「弱さ」が西側分析で指摘されているが、捕虜とされる動画を見ると、契約兵が多かった印象。 ロシアは元々、大規模に徴兵を行っていたが、ソ連時代から続く悪名高き「дедовщина(デドフシーナ、いじめ問題… https://t.co/h4FFdQMvXD"
                                                • ものを大事にしないことへの抵抗感の違いを海外の金継ぎ動画に見た話「古田織部か?」文化のファッション化について

                                                  Masayuki Hatta @mhatta ぶっこわすこと、ものを大事にしないことへの抵抗感って、たぶん日本は異様に強くて、例えば米国は(おそらく中国も)そうでもないんだよな。モンスタートラックが踏み潰すとかよくあるし。創造的破壊というやつ?まあそうでもなければモッタイナイなんて考えが海外でびっくりされることもないやね。 2024-05-08 08:30:38 phoque aka猫二姐∃🐾 @phoquesan この前書いたけど、海外の金継動画見てると、陶器の器をまずタオルに包んでハンマーで壊すところから始めてるのがチラホラあって、それ見るたびに、この人たちには金継がどういう心から生まれたものなのか永久に理解できないのでは、と乾いた笑いが浮かんでしまう。 x.com/mhatta/status/… 2024-05-08 11:59:32

                                                    ものを大事にしないことへの抵抗感の違いを海外の金継ぎ動画に見た話「古田織部か?」文化のファッション化について
                                                  • ハマス戦闘員が一人でイスラエル軍「メルカバ戦車」を攻撃 その動画を見た軍事関係者が仰天するワケ | デイリー新潮

                                                    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

                                                      ハマス戦闘員が一人でイスラエル軍「メルカバ戦車」を攻撃 その動画を見た軍事関係者が仰天するワケ | デイリー新潮
                                                    • 本が読めない人と同様に、動画が見られない人も一定数いるのではないか→該当者の「動画が苦手な理由」が色々集まる

                                                      牟田都子 Satoko Muta @s_mogura 1977年、東京都生まれ。校正エッセイ集『文にあたる』(亜紀書房)発売中。アイコンの花入は竹工芸家・初田徹作。 ※勝手ながら校正の新規ご依頼は辞退申し上げております instagram.com/satokomogura shiorisha.blogspot.com

                                                        本が読めない人と同様に、動画が見られない人も一定数いるのではないか→該当者の「動画が苦手な理由」が色々集まる
                                                      • 人間のメイキング動画を見るのが趣味

                                                        「へ〜こんな風に人って作られるんだ!すごい」って感動できるよ 大事な場面はなぜかモザイクがかかるけど、そこは門外不出なんだろうな 俺もいつかは人間を作りたいから、今はいろんなメイキング動画を見て勉強してる 1000本は見たけど、そろそろ実際に作ってみたいよ メイキング動画だとナンパしたらすぐ人間製作に進んでるけど、現実はなかなかうまくいかない 時間停止の能力もないし、よく見るプールの場所も知らない お金貯めてマジックミラーの車を買うのがいいのかなぁ

                                                          人間のメイキング動画を見るのが趣味
                                                        1