並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1215件

新着順 人気順

博多の検索結果81 - 120 件 / 1215件

  • 「何日もかけて仕込む鶏皮があるらしい」博多のぐるぐる鶏皮串がビールを求めてしまう魔力が強い

    ぬこー様ちゃん@絵日記毎日18時更新 @nukosama 様ちゃん飯シリーズです。 PR漫画じゃないです。勝手にレビューした漫画です。 つまりステマじゃない。ダイマ!!!!! ちなみに40本注文しました! 焼き加減によって味がけっこう違ってきます。 amzn.to/3XrDbrm 2023-06-27 18:01:37

      「何日もかけて仕込む鶏皮があるらしい」博多のぐるぐる鶏皮串がビールを求めてしまう魔力が強い
    • 福岡最古の喫茶店【ブラジレイロ】(福岡市博多区店屋町)居心地のいいノスタルジックな店内で至福のひととき | たつブロ

      歴史を感じさせるお店の様子 こちらが「ブラジレイロ」の外観。 白い壁とレトロな看板が歴史を感じさせますね。 お店の前にはメニューの看板も。 入口のドアも趣きがあります。 店内は2階建てになっていて、1階はカウンターにテーブル席があり、2階はテーブル席のみの造りになっています。 ボクらが通されたのは2階で、入ってすぐのところに螺旋階段があったのでそちらで2階へ。 1階はお客さんはいませんでしたが、2階は結構いましたね。 しかも、ほぼ若いお客さんのみ。 これは意外でした。 こういう老舗の喫茶店ですが、若い人ばかりというのも珍しい。 壁には昔の「ブラジレイロ」の写真もありました。 これも歴史を感じさせますね。 豊富な喫茶メニュー 席に着いたときにウエイターさんから食事か喫茶利用か聞かれるので、喫茶利用と答えるとこちらのメニューを渡されました。 食事用と喫茶用で分けてるのでしょうね。 その喫茶利用

        福岡最古の喫茶店【ブラジレイロ】(福岡市博多区店屋町)居心地のいいノスタルジックな店内で至福のひととき | たつブロ
      • 紙屋研究所粛清事件(博多のナイフの夜)続報… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

        ドラえもん のび太の小宇宙戦争 「反乱を恐れているのか 自分の不人気をよーくご存じだ」なんだろう、この画像。どこからかまぎれこんだのかな それは とも かく。 ここからの続報 m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com まず、ついに一般メディアが記事にした。 共産党福岡県委が「ご飯論法」発案の党員処分を検討 党内議論のブログ公表を問題視 2023/9/19 17:30 www.sankei.com 共産党福岡県委員会が「ご飯論法」の発案者の1人で、ブロガー、漫画評論家の神谷貴行氏を党規約違反で処分する方針を固めたことが19日、分かった。党県委員である神谷氏が今年2月の党会合で、党首公選制導入などを訴えて除名されたジャーナリストの松竹伸幸氏の処分見直しを主張し、その議事内容を外部に公表したため。党内外に支持者が多い神谷氏への処分は、異論を許さな

          紙屋研究所粛清事件(博多のナイフの夜)続報… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
        • はみ出すってレベルじゃねえ! 麻布台ヒルズ「博多天ぷらたかおUMU」の大穴子天丼がスゴイ! でも脳裏に焼き付いたのは……

          » はみ出すってレベルじゃねえ! 麻布台ヒルズ「博多天ぷらたかおUMU」の大穴子天丼がスゴイ! でも脳裏に焼き付いたのは…… 特集 はみ出すってレベルじゃねえ! 麻布台ヒルズ「博多天ぷらたかおUMU」の大穴子天丼がスゴイ! でも脳裏に焼き付いたのは…… 佐藤英典 2023年11月30日 2023年11月24日、東京都港区に大型複合施設「麻布台ヒルズ」がオープンした。この施設には、京都発祥の「大垣書店」が入っており、従来の都内大型施設とはひと味違うテナント構成になっているようだ。 「博多天ぷらたかおUMU」もその名が示す通りに、福岡発祥の天ぷら専門店。ひょっとして、他県のブランドを積極的に取り入れる運営方針なのだろうか? お店を利用してみたところ、大穴子天丼のスケールにビックリ。 しかし食後に私(佐藤)の脳裏に焼き付いたのは、別の食材だった……。 ・穴子天よりも…… 博多天ぷらたかおの本社(

            はみ出すってレベルじゃねえ! 麻布台ヒルズ「博多天ぷらたかおUMU」の大穴子天丼がスゴイ! でも脳裏に焼き付いたのは……
          • 地上まであと少し…残念な博多駅エスカレーター、解消へ:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              地上まであと少し…残念な博多駅エスカレーター、解消へ:朝日新聞デジタル
            • 【九州丼?】博多グルグル皮焼きと手羽先を丼にして食べました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。

              丼ものが食べたかったのですが悩んだ挙句に こちらは「皮焼き まいける」(住所:東京都中野区中央5丁目49−10)です。JR中野駅の南口の五差路の裏側にあります。何を食べようか迷っていたところ、博多皮焼きのお店をネットで見つけました。定食は焼き鳥丼や豚生姜焼き、焼きそばとあるのですが、通常メニューも昼からやってるとの事でお店に入りました。博多の皮焼きと呼ばれるものは普通の鶏皮の焼き鳥と違って「とり皮グルグル巻き」と呼ばれたります。まいて焼いてタレにつけて寝かせて、と手間がかかる焼き鳥です。 お兄さんとちょっと会話しながらメニューを見ていたのですが、お客さんが少なく大変だとの事でした。どこも厳しいですね。 さて、お昼御飯です 焼き鳥丼を頼もうと内容を聞いたら、普通の焼き鳥の丼ものだとの事でした。せっかく、博多名物の皮焼きのお店なので、皮焼き丼にしたい、と伝えて、皮焼きと手羽先にたれご飯を出して

                【九州丼?】博多グルグル皮焼きと手羽先を丼にして食べました - 限界ギリギリのサラリーマンのセミリタイアを目指す海外経済・投資・雑記です。
              • 3/18(水) 博多の女 だよ - ふくすけ岬村出張所

                おはようございます ふくすけ 今日のおやつは 博多の女だよ 表 裏 中身 ほどよい甘みの小豆羊かんを、 しっとりとやわらかなバームクーヘンで包みました。 卵の素朴なおいしさが伝わるバームクーヘンに 羊かんの水分がなじんで、独特のしっとり感。 食べやすい、ひと口サイズ。 食べ飽きしない、しみじみとした味わい。 地元・博多の人々にとってもどこか懐かしい、 もらってうれしいお土産です。 ついつい 食べ過ぎちゃうんだよね で ずーーと おんな と 思っていたけど 女=ひとなんだね 知らなかった。 それにしても ふくすけ 寒いんですか? じーっと 背中 温めるけど そのうち 燃えると 思うけど じゃーひとりで やっぱり 食べるときは 来るんですか ふくすけ さて 日経平均 みていると なんとなく 頑張って 日銀さんが 買っているような 気がするんだけど どこまで 支えてくれるのか・・・ 今朝の米国は

                  3/18(水) 博多の女 だよ - ふくすけ岬村出張所
                • 博多にわ男は根性ナシ。釣友W氏はド根性!

                  車中泊釣行の2日目。日は昇る。 ぐっすりと眠ることができた車中。 改造した車内での寝心地は・・・なかなかいいぞ。 フラットな床面に足を伸ばせるスペース、28度設定のエアコン、全てが快適な睡眠へいざなってくれた。 翌朝は夜明け前に起床し、涼しい環境の中で釣りを楽しむ計画。 今度こそ、でっかい魚を釣るのだ かなり熟睡できたせいか、起床したのは午前6時前。空はすでに薄っすらと明るくなっている。 やべっ・・・少し寝過ごしたかな・・・。 急いで体を起こし、歯磨きをしようと車外へ出る。 ゲッ・・・既に・・・暑い! 思ったよりも気温が下がりきっていない。 しかも湿度が相当にある。 断っておくが、読者諸氏も知っての通り、博多にわ男は極度の根性ナシである。 直に心が折れるのだ。 今まで折れた心の数は・・・数えきれない・・・。 博多にわ男は猛暑の地球上では3分しか生きられない。 早いところ歯磨きを終えなければ

                  • キャラクターケーキも人気の【パティスリールージュ】( 博多区博多駅南)で、評判の美味いケーキを頂いた | たつブロ

                    どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回訪れたお店は、奥さんの知り合いの間で美味しいと評判のケーキ店「パティスリールージュ」 この日は、近所でランチをして、帰り際近かったので寄って行きました。 確かに美味しいケーキでしかも手頃な値段で頂けるとあって、レジには行列ができるほどの人気ぶり。 こちらは本店ですが、その他にも千早店(東区水谷)の店舗があります。 また、店内は子供が好きそうなキャラクターのおもちゃがずらり。 「ここはおもちゃ屋さん?」と勘違いするほどのファミリーに人気のお店「パティスリールージュ」を紹介します。

                      キャラクターケーキも人気の【パティスリールージュ】( 博多区博多駅南)で、評判の美味いケーキを頂いた | たつブロ
                    • 博多うどん酒場イチカバチカ!恵比寿で人気の博多うどん〜うどんにコシはいらなんだよ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                      どうも!実家飯の量は凄くても普段はそんなに食べてないと思っている…いや思い込んでいる小生です😂 それに共働きなら料理はできる方がすれば良いかなと…たまには作って欲しいけど。。 さて、先日というか3月に食べた博多うどん店を紹介しようと思う!! 博多うどん酒場イチカバチカ この日も仕事でランチが遅くに…😱 うどんはコシだの看板にバッテンされてダシになっている看板が気になったので閉店間際のお店にジャストミート👉 座ると素晴らしい貼り紙が…😂 うどんは飲みもの。 肉ゴボ天うどん 汁は出汁が効いててめっちゃ美味い😋 麺は博多うどんの特徴である全くコシのない柔らかいうどんなのです!!!! 腰抜けうどんとも言うらしいです🙋‍♂️ 某有名司会者らしき人もうどんにコシはいらないんだよ。と言ったとか言わなかったとか… 肉もしっかり入っています✨ ザックザクのゴボ天もNICEです👍 博多うどんのお

                        博多うどん酒場イチカバチカ!恵比寿で人気の博多うどん〜うどんにコシはいらなんだよ〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                      • 【聖夜の博多中州ディープスポット巡り】クリスマスの博多中州界隈をぶらり散策してみました!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

                        今年もいよいよあと数日。 あっという間の1年でした…これ毎年言ってるなぁ(笑) 年の瀬の大きなイベントと言えば『クリスマス』ですよね。 例年だと仕事終わりに早々と自宅に帰り1人明石家サンタを見ながら眠りにつくか、忘年会という上司の武勇伝と後輩の相談を上手に聞き分けるスキル磨きに精を出していたのですが、今年くらいいつもと違うクリスマスをと…一念発起。 ということで、今回はクリスマスで賑わう博多の街周辺をぶらり散策してみました。 博多のクリスマスと言えばまずは博多駅かな。 毎年このシーズンになると博多駅前広場はこのようなイルミネーションで彩られます。 博多口広場ではクリスマスイベントが行われており、大勢の人で賑わっていましたよ。 それにしても人が多かったぁ。まったく前に進めませんでした(笑) イベント広場には美味しそうなものやクリスマスグッズが溢れていましたよ。 楽しそうな声や甘いスイーツの香

                          【聖夜の博多中州ディープスポット巡り】クリスマスの博多中州界隈をぶらり散策してみました!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
                        • 【カレー料理専門店アバシ】(福岡市博多区東光寺)ナンの種類も豊富でカレーも食べやすい福岡の人気チェーン店 | たつブロ

                          コマーシャルモール博多にある「カレー料理専門店アバシ」 お店の場所は、福岡市博多区東光寺。 こちらのお店は商業施設「コマーシャルモール博多」の1階にあります。 商業施設なので駐車場は完備されていて、車でも来店も可能ですよ。 西鉄バスの場合は目の前にバス停があるので車がない方でもアクセスしやすいですよ。 お店の様子 「コマーシャルモール博多」の奥にある少しインド風の外観のお店が「カレー料理専門店アバシ」 こちらのガラス張りの所で外国のシェフがナンを作っている姿を見る事ができます。 更にはショーケースにサンプルや入口付近にはメニューもあるので、ある程度確認して入店することも可能です。 店内はこちら。 外から感じなかったのですが、店内は意外と明るく混んでいて、待っている方もいました。 そして店内へ。 席はテーブル席のみです。 ナンの種類が豊富なメニュー 早速メニューを見てみます。 メインはカレー

                            【カレー料理専門店アバシ】(福岡市博多区東光寺)ナンの種類も豊富でカレーも食べやすい福岡の人気チェーン店 | たつブロ
                          • 博多に行ったら必ずこの写真を撮って欲しい - 941::blog

                            これ。 何かというと、博多駅の中にあるJRの境目を示すプレート。博多駅はJR九州とJR西日本の境界があり、赤がJR九州、青がJR西日本を表している。 見つけ方は簡単で、駅に着いたら床に注目。灰色と白の床が境になっているところを見つけたらプレートが近くのどこかにあります。(改札の外にあります) 宜しくお願いします。

                              博多に行ったら必ずこの写真を撮って欲しい - 941::blog
                            • 博多にわ子作!車載用のミニギャレー。

                              車にジャストフィットさせるために、自作を決意。 排水をきちんとすることはマナー。 車中泊をしながらの魚釣り。 これ、最高に楽しい!! ちょっと目覚めてしまったな。 そして実際に車中泊をしてみると、色々とあったら便利なものが見えてくる。 その中のひとつが『車載用のミニギャレー』。 いわゆる、ミニ流し台だな。 手を洗ったり、歯を磨いたり、ちょっとした洗い物をするときに排水設備がないとどうしようもない。 その辺に排水を捨てることはご法度。マナー違反にもほどがあるってもんだ。 博多にわ子様、お願いでござる。 ミニギャレーが車の中にあれば、色々と便利だ。 しかし、車にピッタリサイズの小さなギャレーなんて注文していたら、とんでもない金額になってしまう・・。 無理だ・・・。 かといって、ワシは、はやりのDIYなんぞ不得意極まりない。 まてよ・・・。 にわ子がおるではないか!! 細かい作業を得意とするにわ

                              • 阿値賀島の磯で復活なるか。ここのところ不調の博多にわ子。

                                長崎県平戸市、阿値賀島の磯に博多にわ子が挑む。 ジギングは難しいよ。 ここのところ、絶不調の博多にわ子。 なかなか魚と巡り合えないフラストレーションが、かなり溜まっている。 ヤバいのだ・・・。怖いのだ・・・。 ジギングはなかなか難しいよ。 まあしかし、一発あたれば、でかいやつが期待できるのでやめられないんだろうなあ。 釣具店に行けば、ジギングやルアーフィッシングは人気なので、星の数ほどのルアーが売っている。 いったいどこがどう違いがあるのか、ワシなんか見ても全くわからん。 魚はこいつをどうして餌と思って食いついてくるのか・・・。 不思議である。 そんなルアーを操り、にわ子は釣りをしているわけだ。 この日は長崎県は阿値賀島の磯。 さてさて、今日こそはスランプを脱出できるのか。 ジグを投げまくるにわ子。 海の状況としては、にわ子の方から海側を見て、風が左から右にまあまあの強さで吹いている。 潮

                                • 長崎県平戸の地磯釣行。博多にわ男だって・・。

                                  厳しい時期だけど、ふかせでクロを釣るばい! 小潮だったけど、潮はまずまず流れてる。 にわ子はショアジギングで根魚をねらってたけど、ワシはふかせ釣りでクロを釣りたい。 クロのシーズンは終盤・・・というか、もう終わってしもうたかなあと、思うくらいこの頃は厳しい。 それでも、何とか刺身が食えるくらいの釣果が欲しい。 頑張るばい!! 潮は小潮、 釣座から海に向かって、左側へとまずまずの流れがある。 ワシは必殺棒ウキ0号で、ふたヒロくらいのタナを攻める。 ガン玉はナシ。 少し離れているところで釣っているにわ子は、調子よくアラカブをガンガン釣っている。 何だよ。魚はばっちり写っているくせに、ワシはボケボケじゃないかーー!! ワシは単なる背景か・・・。 って、これに至っては、背景にすらなっていないじゃないか!! ワシの影しか写っていない・・・。 完全にワシの姿はカットである。 ひどい・・・。 うげーー!

                                  • 平戸の地磯で博多にわ子が舞う!

                                    長崎県平戸市の地磯釣行。気合十分のにわ子。 ショアジギングでロックフィッシュを狙う。 友人たちから色々と情報を仕入れてみたのだが、今のこの時期・・なかなか釣果は厳しいようだ。 しばらくは厳し状況が続くのかな・・・。 どこに何を釣りに行こうか・・・迷う。 いっそのこと、お家でじっとしてる?? いやいや 天候はまずまず、そんな週末に指をくわえてお家でじっとしてるなんて・・・できるわけなかろうも~ん!! うおおお!! 電話かけまくっちゃる!! 友人や渡船屋さんに電話しまくっちゃる!! どこか少しでも釣れそうなところはなかね?? てな感じで、悩みに悩んだ末、今回は長崎県平戸市の地磯に釣行することにしたのさ。 釣り場はこのあたり。 今回も浜本釣りセンターさんにお世話になり、磯まで渡していただいた。 船長曰く「クロは厳しいよ~・・・。」とのことだったが、とにかく魚が釣りたかったのでここに決めた。 ワシ

                                    • 博多やりうどんの人気メニューを食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                      あったかい おうどんが恋しい季節になってきましたね。 新しくできた『博多やりうどん食堂』に行ってきました! どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 博多やりうどん 『博多やりうどん』の店舗 博多やりうどん食堂 名物「博多やりうどん」 やりうどんのあごだし唐揚げ(塩麴)定食 博多やりうどん食堂 店舗情報 アクセス おすすめの記事です! 博多やりうどん 『やりうどん』が進化してます! 昭和42年に福岡県北九州市、西鉄北九州線折尾駅で開業した『やりうどん』 およそ半世紀に渡って博多の身近なうどんとして親しまれてきた、長い歴史のある『やりうどん』は、2016年『博多やりうどん』に屋号を改め、" 日常にある本格派博多うどん " を目指して味も一新したそうです。 そして、2019年8月『博多やりうどん食堂』がオープンしました! 早良街道(国道263号線)沿いの、にしてつストア「レガネット飯倉店」

                                        博多やりうどんの人気メニューを食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                      • 地元民が福岡・博多で紹介したい!名物以外のオススメ地元グルメ | たつブロ

                                        どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡グルメの名物と言えば、豚骨(博多)ラーメン、明太子、もつ鍋、水炊きなどありますが、名物以外にも美味しい地元グルメはたくさんあります。 また、最近では名物料理以外の料理も食べたいと思っている観光客も多くいるので、今回はそういった料理を紹介しようと思います。 地元民のボクがこのブログで紹介したお店限定になるので限られてはきますが、名物以外を探している方の参考になればと思います。

                                          地元民が福岡・博多で紹介したい!名物以外のオススメ地元グルメ | たつブロ
                                        • 博多辛子明太子「自動販売機」 - 金沢おもしろ発掘

                                          11月後半に行った旅行先の博多駅で見つけた「博多辛子明太子」の自動販売機、ご当地グルメありました(笑) 【撮影場所 博多駅:2023年11月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

                                            博多辛子明太子「自動販売機」 - 金沢おもしろ発掘
                                          • 必殺仕事人、博多にわ男。湯布院に現る。

                                            男たるもの引くに引けない時がある。 今日は真面目にお仕事よ~ん。 みんな、もしかしてワシのことを釣りばっかりやってる、釣りバカ日誌的な奴だと思ってるだろ~。 以前、仕事関連の記事を少しだけ書いたことがあるけど、その時に読者の方から 「にわ男さん、仕事してたんですねー!」 とコメントをいただいたことがある。 仕事してまっせーー!! ワシも生きていかねばなるまいて。 ただ、釣りに行くために仕事をしている感は否めないけどね。wwwww そして、今日は真面目に仕事をやっちゃった日なのさ。 行き先は大分県の湯布院。 誰だ~・・・ 湯布院に遊びに行っただけじゃないの~??なんて言ってる人は。 仕事よ、仕事。 物件調査ってやつだな。 何たって、九州で一番親切丁寧な不動産屋ですから~。ガハハハ!! ってな、戯言はここまでにしておいて 仕事のあと、腹が減ったので何か美味いものを食うべく、由布院駅の近くへ。

                                            • 海鮮居酒屋【炙り炉端 山尾】 (福岡市博多) 個室も多くアクセスも便利、これ使いやすいんじゃない? | たつブロ

                                              博多駅から歩いてすぐのアクセス お店の場所は福岡市博多区博多駅前 博多駅の博多口から徒歩5分圏内にあるのでアクセスは便利で利用しやすい場所にあります。 なので公共交通機関を利用する場合は、とりあえず博多駅まで来ればいいでしょう。 お店の様子 お店は地下一階にありますが、お店のそばまで来ると分かりやすい看板があります。 お店へ降りる階段。 階段を降りるとすぐ入り口が見えてきます。 この日は予約して来店したのでスムーズに入店できましたが、お客さんは多く賑わっていましたね。 席数は170席ほどある大きな店内でカウンターやテーブル席とありますが、個室も多く安心して利用できます。 ボクらも予約時に個室を希望したので個室に通されました。 今回2人で訪れましたが個室席は広くゆったりできそうですね。 テーブルにはメッセージもありましたよ。 海鮮がメインのメニュー メニューはこちら。 海鮮系の居酒屋なのでや

                                                海鮮居酒屋【炙り炉端 山尾】 (福岡市博多) 個室も多くアクセスも便利、これ使いやすいんじゃない? | たつブロ
                                              • 福岡博多駅【カフェ オスピターレ】のバリバリ食感イタリアンスイーツ「スフォリアテッラ」を食す。 | たつブロ

                                                福岡博多駅【カフェ オスピターレ】のバリバリ食感イタリアンスイーツ「スフォリアテッラ」を食す。 2024 1/03 どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今年はスイーツといえば「イタリアンスイーツ」をよく聞く機会も多かったと思います。 特に「マリトッツォ」は今でも人気で最近ではいろいろなお店で見かけるし、コンビニでは「イタリアンプリン」なんかもよく見かけ、さらには「ティラミス」は未だに根強い人気を誇っています。 そんな中、ここ福岡では聞き慣れないイタリアンスイーツ「スフォリアテッラ」なるものも人気で、博多駅にあるお店「カフェ オスピターレ」はそれを販売する日本唯一の専門店です。 ボクも前々から気にはなっていたのですが、先日行く機会があり行ってきました! 「スフォリアテッラ」を食べてみての感想は、とにかく食感が凄い! こんな食感のスイーツは食べたことないというくらい凄かったです

                                                  福岡博多駅【カフェ オスピターレ】のバリバリ食感イタリアンスイーツ「スフォリアテッラ」を食す。 | たつブロ
                                                • 本気飯!とんこつラーメン〜これは博多なの?長浜なの?久留米なの?〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                                  どうも!早く旅に出たい小生です! さて、皆さん豚骨ラーメンは好きですか? 僕は大好きです🙋‍♂️ とんこつか豚骨表記だとひらがなの方が好きですかね…誰も興味ないか。。 とんこつラーメンと言えば細麺で麺のかたさが選べますよね!! 皆さんは何派ですか? バリやわ やわ ふつう カタ バリカタ ハリガネ 粉落とし 自分は最初バリカタの替え玉はハリガネ派です😁 とんこつラーメン とんこつラーメン1人前 半熟煮卵1個 チャーシュー2枚 キクラゲお好みで 青ネギお好みで 白ゴマ、紅しょうが、高菜を用意するの忘れてました😱 半熟煮卵 卵2個 煮汁 卵に穴を開けて6分茹でたら殻を剥きます!! 後でチャーシューの煮汁の中に入れます✨ チャーシュー 豚かたロースブロック 醤油500ml 水1L 酒200ml みりん50ml オリゴ糖大さじ7 ネギの青いところ適量 にんにく4片 生姜チューブ適量 豚かたロ

                                                    本気飯!とんこつラーメン〜これは博多なの?長浜なの?久留米なの?〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                                  • 疲れやすい難所、崩れたバランス…博多祇園山笠、死亡事故現場で何が | 毎日新聞

                                                    追い山笠が終わり、櫛田神社の清道を訪れる観客たち=福岡市博多区で2023年7月15日午前5時38分、吉田航太撮影 15日午前5時半ごろ、福岡市博多区冷泉町で「男性が転倒して背部を打ち、両足に挫創を負った。意識はある」と目撃者から119番があった。福岡県警によると、男性は同区で開かれていた伝統行事「博多祇園山笠」の「追い山笠(やま)」に参加していた秋吉敏実さん(57)=同区千代3=で、約1トンある山笠にひかれたとみられる。市内の病院に搬送されたが、約1時間半後に死亡が確認された。 関係者によると、博多祇園山笠での死亡事故は近年、無かったという。県警は業務上過失致死容疑も視野に捜査を進めている。

                                                      疲れやすい難所、崩れたバランス…博多祇園山笠、死亡事故現場で何が | 毎日新聞
                                                    • 深島の磯、博多にわ子のぼやき。

                                                      大分県佐伯市蒲江、深島釣行の第4弾。 磯で岩の一部と化したにわ子。 夜中の磯で寒さをしのぐのは本能である。 ここで寒さに負けると・・・そっと死神が近寄り、「眠れば楽になるぞ~。」と耳元でささやく。 眠るな~!! 眠ったら死ぬぞ~!! 冒険家が生死の境を彷徨うがごとく岩場でのたうち回るにわ子。 と、同じ言葉を267回叫んでいた。 風を避けるために岩場にはりつき、磯の岩と同化した。 生ける屍である。 微動だにしない。 夜が明け、釣りを始めるにわ子であったが。 にわ子の釣り。 ルアー。 メタルジグ、ワーム、その他ルアー等々を投げて投げて投げまくる。 魚がそいつを餌と間違えて、ぱくりと食いつく。 そういう算段である。 だが・・・ いっこうに食いつかんぞーー!! にわ子ーー!!美味い魚はどうしたああーー!! 美味い魚がないと、晩御飯抜きだぞーー!! ぬわあーー!! い、い、色がなくなっとるーー!!

                                                      • 串揚げの名店【串匠 博多駅筑紫口店】で旬の串を思う存分堪能できる「おまかせコース」に挑戦してきたよ! | たつブロ

                                                        お店の様子 博多駅筑紫口から飲食店が連なる道路を筑紫通りに向けて歩いていると左手に見えてくる「串匠 博多駅筑紫口店」 看板に大きく店名が書かれているので、分かりやすいかと思われます。 入り口には手の消毒用アルコールも。 そして、本日注文予定の「おまかせコース」の説明が書かれた看板もありますね。気分も高まる中、店内へ。 予約していたので入店もスムーズです。 店内は入るとすぐメインのコの字型のカウンターがあり、奥にテーブル席が4卓ほど。 予約時に席の指定をしていなかったので、ボクらは串を揚げる所の真ん前のカウンターに通されました。 すでに席には串揚げにつけるタレなど用意されています。 この日は、他の席はすべて埋まっていてやはり人気のお店だというのがわかります。 店内の様子も少し。(閉店間際) 2種類のメニュー そして、メニュー。 夜は2つのメニューから選びます。 先ほども言った、ストップと言う

                                                          串揚げの名店【串匠 博多駅筑紫口店】で旬の串を思う存分堪能できる「おまかせコース」に挑戦してきたよ! | たつブロ
                                                        • 美味しい魚料理の続編。IN 博多!

                                                          博多駅前にある博多三峰。 イカの活き造りと新鮮な刺身のあとは・・・。 前回ご紹介した『博多三峰』さんの続き。(前回の記事はこちらから → 『魚が美味しいお店 IN 博多』 イカの活き造りや魚の新鮮さを堪能したワシらの心は、ほぼほぼ充足。 しかし もうちっと飲みたい。 美味い酒がそこにあるのだから仕方がない。 そこで次に選んだつまみがこれ。 どうだーー!! この麗しきフォルム。 うにを和牛で巻いたもの。 美味いにきまっとるやろーー!! 確かに美味い、美味いに決まっている。しかし・・・この料理はプリン体の集合体といっても過言ではない料理。 ヤバイ。ヤバイぞ。 こんなプリン体の権化みたいなやつを、『めのキッチンの美味しい生活』の執筆者である、料理ブロガーの『めのめの』さんに見つかったら、きっと叱られる・・・。なんたって、めのめのさんはプリン体オフ料理の達人なのだ。しかし、もう注文して目の前にある

                                                          • 【博多の三大祭り】筥崎宮の放生会(ほうじょうや)で秋祭りを楽しもう!

                                                            こんばんは、モカリーナです。 この記事は福岡県筥崎宮(はこざきぐう)の放生会(ほうじょうや)の紹介です。 秋に開催される筥崎宮の放生会は、 春の「博多どんたく」、夏の「博多祇園山笠」と並び、博多三大祭りのひとつに数えられいます。 昨年の夏の紫陽花祭りで一度訪れたことはありましたが、筥崎宮の放生会は驚くほどの人で溢れかえり賑わいを見せていました。 放生会は「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」お祭りです。 筥崎宮の放生会 放生会とは 放生会(ほうじょうえ)とは、捕獲した魚や鳥獣を野に放し、殺生を戒める宗教儀式である。仏教の戒律である「殺生戒」を元とし、日本では神仏習合によって神道にも取り入れられた。 福岡などでは「ほうじょうや」という。 (Wikipedia より引用) 毎年9月12日から18日までの7日間、約500軒の露店が参道に並んでいます。 期間中の来場者数はのべ1

                                                              【博多の三大祭り】筥崎宮の放生会(ほうじょうや)で秋祭りを楽しもう!
                                                            • 【YOSHIDA SHAKER】(博多区美野島)人気青果店が営む野菜・果物が手軽に美味しく頂けるテイクアウトのお店 | たつブロ

                                                              どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 今回は前回紹介した「吟麦製麺」から目と鼻の先にある、野菜や果物が手軽に美味しくテイクアウトできるお店「YOSHIDA SHAKER」(ヨシダシェイカー)をご紹介しますよ。 ▼「吟麦製麺」の記事はこちら

                                                                【YOSHIDA SHAKER】(博多区美野島)人気青果店が営む野菜・果物が手軽に美味しく頂けるテイクアウトのお店 | たつブロ
                                                              • 福岡 博多 女性刺殺事件 被害者は「緊急通報装置」所持も使われず | NHK

                                                                福岡市博多区の飲食店従業員、寺内進容疑者(31)は今月16日、JR博多駅近くの路上で、以前、交際していた福岡県那珂川市の会社員、川野美樹さん(当時38)を刃物で十数回刺して殺害したとして逮捕されました。警察によりますと調べに対し容疑を認めているということです。 これまでの調べによりますと寺内容疑者は川野さんと同じ系列の飲食店で働いていたことをきっかけに知り合い、去年秋まで半年ほど交際していたということです。 警察によりますと、寺内容疑者は別れを告げられたあと、職場に押しかけたり「自分としては別れていない」「怒ったら許さんぞ」というメッセージを送ったりするなどの行為を繰り返し、去年11月下旬にストーカー規制法に基づく「禁止命令」を受けていたということです。 さらに寺内容疑者は「禁止命令」を受けたあと、先月9日に警察に電話をかけてきて「禁止命令中なのに川野さんの方からメッセージを送ってきた」な

                                                                  福岡 博多 女性刺殺事件 被害者は「緊急通報装置」所持も使われず | NHK
                                                                • 博多風美庵のミニ宝箱を紹介します

                                                                  賞味期限が長いので食べるのは後にします。 博多明太えびせんべい しょっぱい系のお菓子えびせんべい。全部で48枚入っています。 これがお試しセットに入ってたりすると「甘い」「しょっぱい」「甘い」「しょっぱい」の無限コンボが決まるので大変です。 実は博多風美庵のナンバー1商品で、累計販売が150万箱を超えているそうです。 これも割れの多い訳あり品なので片方をひっくり返すと ボロボロ状態。もう片方の袋はマシだったけどえびせんべい5枚分以上砕けてそう。 しかし、使い道が無さそうなボロボロの欠片もちゃんと食べられます。 博多風美庵さんの商品のページにこんなアレンジレシピが載っています。せんべい茶漬けは絶対美味しいと思います。 はにおオリジナルレシピだとマヨネーズに砕けた欠片を混ぜてディップにしても美味しく頂けます。 アップルバターフィナンシェ これは個包装で6個入っています。個包装の方が食べやすくて

                                                                    博多風美庵のミニ宝箱を紹介します
                                                                  • 海鮮居酒屋【海風土】 博多駅からすぐ、刺身も海鮮丼もこんなにコスパが良くていいんですか!? | たつブロ

                                                                    店内は結構広く、奥まで行くと座敷もあります。 やはり人気店、ほとんどの席が埋まっていました。 家族連れはいませんでしたが、大学生ぐらいの若い方から年配の方まで幅広い年齢層のお客さんがいましたね。 ボクらはこの日は、厨房前のカウンターに着席。 海風土のメニュー 次はメニュー。 海鮮居酒屋という事で、魚を使った料理が多いですが、やはり目がいくのは看板メニュー「海の玉手箱」。 刺身6点のそれぞれ4貫入りで550円は安い! その他にもおつまみや一品料理、揚げ物、藁焼きなど豊富。 もちろんご飯ものもあります。 お酒もある程度揃っています。 スポンサーリンク やはり海鮮系がお得!注文した料理 その中から注文したのは? 写真と一緒に紹介していきますよ。 その前に、お酒を飲みにきたので生ビールは必須ですw お通しも同時にきました。 いかにも海鮮のお店って感じで、これだけで何杯も飲めそう。 そして、まず最初

                                                                      海鮮居酒屋【海風土】 博多駅からすぐ、刺身も海鮮丼もこんなにコスパが良くていいんですか!? | たつブロ
                                                                    • Amazonが「置き配」を本格展開。渋谷、新宿、春日部、博多など

                                                                        Amazonが「置き配」を本格展開。渋谷、新宿、春日部、博多など
                                                                      • 博多港に巨大なキリンがやってくる? クレーンを可愛くデザイン化 | 毎日新聞

                                                                        福岡市は20日、博多港に親しみを持ってもらおうと、東区の人工島のアイランドシティ地区にあるガントリークレーンをキリンの模様に塗装すると発表した。10月から工事に入り、2022年2月末に完成予定。 市港湾空港局によると、ガントリークレーンは市整備のコンテナターミナル(東区みなと香椎1)に現在6基。船から荷物のコンテナを積み降ろす際にブームと呼ばれる部分が海側に倒れる。ブームが空に向かって上がっている…

                                                                          博多港に巨大なキリンがやってくる? クレーンを可愛くデザイン化 | 毎日新聞
                                                                        • 博多もつ鍋おおやま 岡山 もつ鍋御膳 20 : Eternal Rose (エターナルローズ)

                                                                          ご高覧いただきまして、ありがとうございます。 岡山ランチ 岡山グルメ 記事の内容は、現在のお店の詳細とは限りませんので、 出かける前にお店に確認してください。 ​新しいお店情報教えてくださいね。 食べログ      https://tabelog.com/rvwr/001238991/ Facebook     https://www.facebook.com/artemis.brilliant Twitter     https://twitter.com/xxx_artemis_xxx​ このブログで使用しているアルテミス個人の写真、イラスト、文章の著作権及び肖像権は、全てブログ主(アルテミス)が有します。 このブログに掲載のアルテミス個人の記事、文章、写真、イラスト、図表等の、無断での使用、転載、複製、改変、頒布等を禁止します。 Copyright (C) 2011 Artemis

                                                                            博多もつ鍋おおやま 岡山 もつ鍋御膳 20 : Eternal Rose (エターナルローズ)
                                                                          • 運転士の手配忘れて電車運休 博多―博多南駅間でJR西:朝日新聞デジタル

                                                                            JR西日本は15日、福岡県の博多南線で運転士の手配を忘れ、午後5時15分に博多駅を出発する博多南駅行きの電車1本が運休したと発表した。乗車予定だった約100人は約30分後の次の電車に乗車。ほか2本も8~20分遅れた。 JR西によると、この電車は新幹線博多総合車両所から博多へ回送され、折り返して博多南へ向かう予定だったが、大阪にある乗務員区所の担当者が運転士の手配を失念していたという。 JR西では同日、台風10号の影響で大規模な計画運休があり、乗務員の手配変更が重なっていた。(遠藤隆史) ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- B

                                                                              運転士の手配忘れて電車運休 博多―博多南駅間でJR西:朝日新聞デジタル
                                                                            • 【元祖トマトラーメン三味 博多駅東店】一風変わったラーメン、これはこれであり!この機会に食べてみた | たつブロ

                                                                              【元祖トマトラーメン三味 博多駅東店】一風変わったラーメン、これはこれであり!この機会に食べてみた 2023 5/04 どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡にはラーメン店が多く、最近では豚骨以外でもいろんなラーメン店がありますが、 「トマトラーメン」となると「?」がつくかと思います。 なかなか聞きなれないラーメンですが、ここ福岡ではたまにテレビなどのメディアでも紹介されるお店「元祖トマトラーメン三味」の名前だけでも知っている人はいるかと思います。 実際ボクも聞いたことあったんですが、食べに行こうとまでにはなっていませんでした…が!? 先日、違うラーメン店に行こうとしていた時、たまたまお店の近くを通るとこれが目に入ったじゃありませんか! 「トマトラーメン無料!?」(博多駅東店限定です) ということで、予定を変更して「元祖トマトラーメン三味 博多駅東店」へ。 きっかけは何で

                                                                                【元祖トマトラーメン三味 博多駅東店】一風変わったラーメン、これはこれであり!この機会に食べてみた | たつブロ
                                                                              • 博多風美庵お試しセットをお試し

                                                                                博多風美庵お試しセット2019年10月バージョン 内容 中身の内容は月によって変わりますし、同じ月でも違う味が入ってたりもします。写真は2019年10月バージョンです。 内容はゼリー8個、フィナンシェ3個、ダックワーズ2個、サンドクッキー2個、いちごミルクバウム2個、あまおうキャラメリゼバウム1個です。 いちごミルクバウム以外は違う味の人もいたと思います。個別に買っていくと2000円以上するのでお得です。 箱 簡易包装の箱で届きます。メール便なので受け取りせずに済むのが嬉しい。この箱なので差し入れに持っていくのは無理だと思います。 賞味期限 10月バージョンなので11月28日が賞味期限のフィナンシェだけ短いですね。賞味期限が短めなものも入っているので確認して先に食べましょう。 今回のお試しセットの味も書いていきます。 博多美月 塩バターのしっとりフィナンシェ 賞味期限も短いし先に食べていき

                                                                                  博多風美庵お試しセットをお試し
                                                                                • (閉店)肉盛り放題!のうどん店【うちたて麺吾郎】(福岡市博多区半道橋)サービスが凄すぎて笑いが止まらないw - たつブロ

                                                                                  どうも、たつとら(@tatsutora6) です。 福岡はラーメンと並んで、うどんも有名でうどん店も数多くあります。 多くあるので、お店もその分いろいろなお店があります。 ボクもこのブログでいろいろと紹介しましたが、今回「このお店、サービス凄くてヤバくない!?」というお店に行ってきました! お店の名前は、「うちたて麺吾郎」 以前紹介した「九重珈琲」と同じ会社の系列店で、「九重珈琲」も凄かったけど、 それ以上に凄かったうどん店でした。 ▼九重珈琲の記事はこちら check!! 【九重珈琲】定食とシフォンケーキが満足すぎた!福岡市南区の自然派レストラン - たつブロ では、肉盛り放題、天ぷら盛り放題、トッピングし放題でホント笑ってしまうぐらいのお店「うちたて麺吾郎」を紹介しますね。 この記事はこんな人にオススメ! ・福岡でサービスがすごいうどんを頂きたい人 ・肉、天ぷらでうどんを思いっきり食べ

                                                                                    (閉店)肉盛り放題!のうどん店【うちたて麺吾郎】(福岡市博多区半道橋)サービスが凄すぎて笑いが止まらないw - たつブロ