並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 282件

新着順 人気順

参考書 売る 名前の検索結果1 - 40 件 / 282件

  • これ知ってる?2019年話題になったWebサービス・アプリ50選まとめ【令和最新】 | XM無料案内所

    2019年は、サブスク型、マッチング、AI関連のサービスが流行した一年になった。 また、時代背景から、副業・フリーランス向けのサービスも普及。 食・旅行・趣味など、様々な面で”無駄をなくす”サービスが多いことも特徴的だった。 今回まとめた、2019年話題のサービスは11項目・総勢50選。 フリーランス向け サブスク型 マッチング 仕事効率化 稼げる副業 ライフスタイル 「食」関連 趣味 旅行 女性向け 学生・学習者向け 開発者の想いがこもった普及すること間違いなしのサービスばかりだ。 50選という膨大な記事になってしまったため、ブックマークして暇な時に確認することを強くオススメする! フリーランスを助ける便利なサービス3選 1. フリラテ フリラテは、これから副業・フリーランスなど「個人で仕事を始めたい」と思っている方のための支援サービス。 フリーランス一歩目を間違わないために、個人での仕

      これ知ってる?2019年話題になったWebサービス・アプリ50選まとめ【令和最新】 | XM無料案内所
    • 22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ

      ・お題箱104 469.最近LWさんのことを知ったのですが、言える範囲で今までのご経歴を教えて欲しいです。 最近僕と同じ筑駒→東大のフォロワーのきらじゃんさんが半生を振り返る記事を書いていて、めちゃめちゃ経歴が似ててビックリしたので僕もリスペクトして主にペーパーテストから半生を回顧する文章を書こうと思います。 筑駒とか鉄緑会とか東大の基本的なシステムはそちらに書いてあるので、先に読んでおくことをお勧めします(あまりにも同じイベントを通過してきているので基本設定の説明が参照で済んでしまう)。 kirarajump.blogspot.com 小学生 僕の一番古いペーパーテストの記憶は小学二年生のときにSAPIXだか日能研だかの全国模試で全国1位を取ったことです。 今にして思えば、人生において「勉強を頑張ろう」みたいな言説が発生する前の段階で雑に頂点を取ってしまったことはその後のペーパーテストの

        22/9/17 小二で全国模試一位を取った男の半生 - LWのサイゼリヤ
      • 人形に録音された、知らない子供の声の謎 | オモコロ

        広島県に住む鶴田花江つるたはなえさんは、自宅のクローゼットで見覚えのない人形を見つけた。 手作りと思われるその人形には、妙なものが入っていた。 部屋 私が鶴田花江さんと出会ったのは、去年の夏のことだった。オンラインのヨガ教室に入会した際、彼女も同じく生徒として参加しており、授業後の雑談で親しくなった。 それからしばらくはLINEなどでやりとりをしていたのだが、私が腰を痛めてヨガ教室を退会してからは、花江さんとの関係もだんだん遠のいていった。 ところが先々月のはじめ、久々に彼女から連絡がきた。 「相談したいことがあります」 なにやら、ものものしい雰囲気だ。 相談内容を記す前に、少しだけ彼女について説明したい。 花江さんは、五十代のパート従業員で、サラリーマンの夫と二人で暮らしている。 夫婦には、雄大ゆうだいさんという20歳の息子がいるが、去年の春、一浪を経て東京の大学に合格し、現在は広島を離

          人形に録音された、知らない子供の声の謎 | オモコロ
        • 山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?

          「瓦そば」というものをご存知だろうか。 瓦にのっている茶そば。という、ちょっと見たことのないビジュアルの名物料理だ。 今回はこれを食べに行きます。 瓦そばの本家本元へ メルカリのデータによると、山口県の人は「瓦そばを買いがち」とのこと。瓦そば、メルカリで買うほどうまいのだろうか? うまいんかな 瓦そば、たしかに名前だけは知っているけれども、一度もたべたことがない。 調べると、どうやら下関市街地から車で30分ほどの川棚温泉という町が発祥らしい。せっかく下関まできたので、発祥の店に行って、瓦そばを食べることにしたい。 川棚温泉にやってきた 元祖瓦そばたかせ 瓦そばは、西南戦争のさいに、熊本城を囲む薩軍の兵士が、瓦で野草や肉を焼いて食べていたことを古老から聞いた高瀬慎一氏が、その話をヒントに開発した料理とされる。 高瀬慎一氏が創業した店が、この「たかせ」ということになる。これは、食事したあとに購

            山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?
          • 2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび

            2023年もテレビをたくさんみました。そんなテレビを振り返る意味で、2023年のテレビで見聞きした「テレビ」という言葉を含む発言を並べてみました。 テレビをみるときにつけている書き起こしのメモを「テレビ」で検索し、ピックアップし、羅列しています。毎年やっています。 inyou.hatenablog.com テレビのなかの「テレビ」をめぐる群像劇。矛盾したり予期せぬところでつながったりする言葉をただ時系列順に並べることで、テレビのいろんな側面が浮かび上がってきたら。そんな狙いがあったりします。いや、本当はそんな狙いはないですけど、なんだかおもしろいなと思うのでやってます。 ということで、以下、2023年の「テレビ」を並べる。敬称略で。もちろんバラエティ方面や芸人方面への偏重などいろいろバイアスありで。 村重杏奈「私、テレビに出ると、ちょっと調子の悪いトリンドルって言われることが多くて」 『あ

              2023年の「テレビ」を並べる 飲用てれび
            • カルチャーとビジネスが循環する野原ーー混沌の街「中野」| 文・朱野帰子 - SUUMOタウン

              著: 朱野帰子 どこにでもありそうで、ここにしかない街「中野」 中野はどこにでもある街だと思っていた。そうではなかったと気づいたのは小説家になってからだ。 中央線快速「東京行き」に乗れば五分で巨大商業地・新宿に着く。逆の方向、「豊田行き」に乗れば、高円寺、阿佐ヶ谷、荻窪、西荻窪、吉祥寺と「住みたい街」として雑誌に特集される街が次々に現れる。でも、その境界に位置する中野には、ぶっちゃけ、みなさん、興味ないでしょ? Hanakoが「中野」特集を組んだことなんか、たぶんないですもんね。 中野で生まれ育った私は、小学三年生の社会科の時間に「私たちの中野」という冊子を配られた。覚えていることはわずかだ。徳川綱吉が出した生類憐れみの令に伴ってつくられた「お犬囲い」がかつて中野駅前にあったこと。その跡に中野陸軍学校が、さらにその跡に警察大学校がつくられたこと。そのくらいだ。 その名の通り「野」だった中野

                カルチャーとビジネスが循環する野原ーー混沌の街「中野」| 文・朱野帰子 - SUUMOタウン
              • M5Stackでパルスオキシメーターを自作する方法 - 浜村拓夫(・∀・)作品集

                最近、新型コロナウィルスの感染拡大の影響でパルスオキシメーター(血液中の酸素濃度測定機器)が品薄になっています。 パルスオキシメーターについて検索していたら、簡単な自作方法が公開されていました。 電子工作の知識ゼロでも30分程度で作れたので、作り方をメモしておきます。 コロナで大人気のパルスオキシメーター パルスオキシメーターの材料 M5Stackとは? M5Stackの購入方法 M5Stack Basicのセットアップ ArduinoIDEをインストール USBドライバーのインストール 使用するポート番号の確認 ボードマネージャーを追加 esp32のボードを追加 M5Stackライブラリのインストール ボードの設定 HelloWorldの表示 パルスオキシメーターの自作 MAX30100libを使う GitHubからソースコードをダウンロード プログラムをコンパイルして書き込む M5St

                  M5Stackでパルスオキシメーターを自作する方法 - 浜村拓夫(・∀・)作品集
                • 夢は世界史の教科書に馮夢龍の名が載ることー 東大随一の蔵書家・大木康教授インタビュー - 東大新聞オンライン

                  本棚から東大教員の長年にわたる知の蓄積の一端が垣間見えるのではないかー そんな思いから生まれた新連載「東大教員の本棚」。初回は東大の研究者の間でも大変な蔵書家として知られ、「東大教授の本棚」という企画ならまずはこの人にと推薦された東大東洋文化研究所(以下、東文研)の大木康教授。しかし、大木教授の専門は「馮夢龍(ふうぼうりょう)」。聞いたことがあるという人は少ないだろう。この文学者を研究するのになぜそれほどの本が必要だったのか。来年の定年退職を前に、本を切り口として、研究人生について語ってもらった。 (取材・宮川理芳 撮影・臧喜来) 『三国志』も『雨月物語』も 馮夢龍は明代の出版文化のキーパーソン ━━先生の専門は明代の文学者・馮夢龍ですが、この作家は日本ではそれほど知られていないようです。どんな人ですか 知名度が低いのは私の力不足かもしれません。でも実はかなり広く影響力を持った人物でした。

                    夢は世界史の教科書に馮夢龍の名が載ることー 東大随一の蔵書家・大木康教授インタビュー - 東大新聞オンライン
                  • 断捨離せずに綺麗な部屋で暮らしたい|コハク

                    しがない一般オタクが「綺麗のために好きを犠牲にしてたまるか!!👊」という気持ちで書き綴った、我が家(ロフト付ワンルーム)の片付け方法noteです!🏠 物の捨て方や、片付けのためのマインドは一切書いていません! "具体的"な片付け方法だけをまとめました。 ※2024/6/3 追記あり 前書き こんにちは、コハクと申します。 以前自室の写真をツイートしたところ信じ難いほど多くの方から反響があったため、この度初めてnoteを書きました。 想像の1000倍反応をいただいてしまったツイート 私は刀剣乱舞・A3!のグッズ収集が好きなオタクです。 あいにく本や服は人並みにしか所持しておりません、予めご承知おきください。 また、手持ちのグッズ全てを綺麗に飾れる部屋の広さとマメさは持ち合わせておりません。 なので定期的に(気が向いたら)展示物を入れ替えるミュージアム方式で部屋を彩っています。 飾るグッズ

                      断捨離せずに綺麗な部屋で暮らしたい|コハク
                    • ひさしぶりだな、俺だ、今 VRChat にいる。おまえはどこに? - 名馬であれば馬のうち

                      あっちこっちへ 余計な話が多い まるで聞いた話が全部右から左に流れていくように 興味が持てん ――『邦キチ!映子さん』Season 7 第八話 はじめに忠告しておくけれど、このテキストは長く、一貫性を欠いており、有益な知見も含まれていない。帰ってくれ。 Gunkanjimaverse より。軍艦島を原寸大で再現したワールド。 あれは2019年のことだった。 VRChatがアツい、と聞いたのは二年前の京都の旅館さわやで開かれた京都SFフェスティバルの夜の部でのことだった。錬金術師として巷間に広く知られる xcloche さんがVRchatについて語る企画部屋を建て、そこでVR専用のおもしろ美術展示を開催した人のことや、他人のアバターを乗っ取る荒しや、毎日ヘッドセットを装着することで視力を回復した体験談などを語ってくれた。そんなことがほんとにあるの? といった魅力的かつ魔術的な物語の連続で、ま

                        ひさしぶりだな、俺だ、今 VRChat にいる。おまえはどこに? - 名馬であれば馬のうち
                      • 「SF界の長老」ハインラインが行っていたファンレターへの独特な返信方法とは?

                        「夏への扉」「月は無慈悲な夜の女王」などの作品で知られる作家のロバート・A・ハインラインは、SFというジャンルの質を高めた作家のひとりとして「SF界の長老」とも呼ばれています。作家のケビン・ケリー氏は、ハインラインにファンレターを送った際に返ってきた書面を示し、その独特な回答方法について語っています。 ct2: Heinlein’s Fan Mail Solution https://kk.org/ct2/heinleins-fan-mail-solution/ ケリー氏はハインラインから実際に送られてきたファンレターの返信として、以下の画像を示しています。 一番上にはハインラインの署名。「Care of Mr.Lurton Blassingame」というのは、ハインラインの著作権代理人を務めたラートン・ブラッシンガム様方宛の手紙である旨が記されています。 本文の一番上には「Dear Si

                          「SF界の長老」ハインラインが行っていたファンレターへの独特な返信方法とは?
                        • #逆襲のシャア アデナウアー・パラヤの政治理念 施す父親 - 玖足手帖-アニメブログ-

                          2021年6月11日金曜日、アニメ劇場版の機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイが公開される。僕もなんだかんだ言ってなんとか逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレンと閃光のハサウェイの小説を中巻まで、旧版と新装版を読み比べできた。(延期されなければ読めていなかった。ハイ・ストリーマーは読み返せなかった) 閃光のハサウェイの映画がなんどか延期されるたびにYouTubeのガンダムチャンネルで逆襲のシャアが無料配信されて、何度か見た。 今もやっている。 ところで、みなさん、クェス・パラヤの父親、アデナウアー・パラヤ参謀次官についてどうお考えでしょうか? 地球上の地球連邦政府からスペース・コロニーを見下し、わかった気になって支配してる、腐敗した地球連邦政府の政治家の代表みたいな感じとして描写されている。 シャアからの賄賂を受け取ってアクシズを譲渡して隕石落としの元凶にもなり、シャアの部下になったクェス・

                            #逆襲のシャア アデナウアー・パラヤの政治理念 施す父親 - 玖足手帖-アニメブログ-
                          • 韓国人「家にあった日帝時代の小学校5年生用の参考書をアップしてみる」 : カイカイ反応通信

                            2020年02月12日07:00 韓国人「家にあった日帝時代の小学校5年生用の参考書をアップしてみる」 カテゴリ韓国の反応歴史 551コメント 韓国のネット掲示板イルベに「1939年、日帝時代の小学校5年生用の参考書(スクロール圧迫)」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 家にあったので紹介ついでに上げてみる。 写真はクリックすると大きな画像で見れる。 京城小学校教育研究会編纂模範大全科参考書(第5年次前期用)だ。 1.修身科 2.国語(読み方) 3.国語(書き方) 4.朝鮮語 5.地理 6.国史 7.理科 8.図書、手工、体操、唱歌、裁縫(現在の実科+音楽+体育の科目のようだ) 9.算術 10.珠算(そろばんを扱う方法) 計10科目だ。 イルベ認証 一番後ろのページを見ると出版年度がある。 昭和14年は、1939年に該当する。 (太平洋戦争以前であり、太平洋戦争

                              韓国人「家にあった日帝時代の小学校5年生用の参考書をアップしてみる」 : カイカイ反応通信
                            • 松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報

                              アメリカのスタンフォード大学に留学した美少女でかわいいAnna Matsumoto / 松本杏奈 (@My_Liberty_) が自身の著書である「田舎からスタンフォード大学に合格した私が身につけた 夢をつかむ力」Amazonレビューで誹謗中傷やデマを散蒔かれて、twitterアカウントを削除。経緯や時系列まとめ Twitterプロフ 19歳。徳島文理高校→@Stanford ‘25🇺🇸🌲機械工学・プロダクトデザイン専攻 / 柳井正財団第5期生 / 情報科学の達人2020 / HCI、たまに芸術 / 誰も取り残さない社会と技術と芸術を。/ 著書『夢をつかむ力』(KADOKAWA) / 連絡先: ankichi.contact@gmail.com Social Media Influencer皆からは「あんきち」って呼ばれてますamazon.co.jp/dp/4046054166 松本

                                松本杏奈の嘘、3つの逆境の謎Amazonレビュー全文内容暴露でTwitter垢削除:caposoma : これキチ速報
                              • 【まなびwith(ウィズ)】2年生3月号と1年間受講した感想 - 知らなかった!日記

                                2年生3月号 添削テストと実力診断テスト、ダブルテストの月! 子どもの読み物コナンの「わくわく研究所」 小さな子ども向け番組のような無料の授業動画 ワークブックは【基本】と【挑戦】の2段階 国語の挑戦問題は【語彙・作文】の力がつく 算数の挑戦問題は【算数パズル・図形】の力がつく 今月の英語は歌が中心~時刻の聴き取り ひらめき立体図形ブロック~いろいろな向きから見てみよう まなびwith2年生一年間の振り返り ドラゼミからまなびwithへ切り替わった頃~大きな箱で教材が届く 語彙力・作文力・思考力・算数パズル系、今の時代の子どもに必要なものがすべてカバーされていると気付いた頃 デジタル学習ゲーム(言葉・図形・計算特訓)も ダウンロードプリントで追加学習~『名探偵コナンの10才までに覚えた難しいことば1000』など 臨時休校中の会員向け・一般向け無償追加教材もバッチリ 時代の流れに対応~複合問

                                  【まなびwith(ウィズ)】2年生3月号と1年間受講した感想 - 知らなかった!日記
                                • 教育格差なんて吹っ飛ばせ!!中学生の社会で日本の取説を学ぼう! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                  半月以上続いている 中学生の塾なし休校中のお勉強 お読みくださって ありがとうございます(*^^*) 今日は最後の社会のおはなし 基本的に社会も 学校の 教科書と問題集の 繰り返しで確実に5を取れる教科です 評定5の近道はやっぱり 学校の問題集ですよ~💕 先生は教科書と学校の問題集から 定期テストの問題を作りますから 経済的な学校の問題集 本当におすすめです(^_-)-☆ 地理 歴史 公民 中学の社会は そのまま社会に出て 一番最初に使う 社会の取説みたいな教科なので きちんと覚えましょう(^_-)-☆ まずは公民から とにかく覚える!! 特に公民はおぼえる なんでかというと 社会に出た時知らないと 損をすることばかりなのです 労働者と権利 社会保障と福祉 裁判所・三審制・司法権の独立 結構難しいことを やっているなぁ と思いますが 義務教育を終えて就職する子が いる前提で作られている

                                    教育格差なんて吹っ飛ばせ!!中学生の社会で日本の取説を学ぼう! - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                  • 後悔しない本の買い方・選び方 - 俺の遺言を聴いてほしい

                                    先月から1年以上読まなかった本を大量に処分しています。 先月は段ボール4箱分、今月の初めにまた段ボール2箱分、そして今週また、段ボール3箱分の本を詰め込んでいます。 本棚は3つ、カラーボックスは4つ捨てました。 それでもまだ本棚が4つ残っていて、まだそれなりの量の本が部屋にあります。 Amazonの注文履歴を眺めると、自分がどれだけ多くの本を買い漁ってきたのかがよくわかります。 どれだけの本を読まずに放置してきたのかも。 一度本棚から本を取り出して床に並べてみると、3年以上前に買って1ページも読んでいない本や、今年の初めに買ったはずなのに存在を忘れていた本が何冊も見つかりました。 ツイッターで誰かが本をおすすめしているのを見るたびに 「本は最高の自己投資!気になった本は迷わず買え!」 を信念に、一切迷うことなく本を買い続けてきました。 そんな風に何かを期待して買った本で、最後まで読み切るこ

                                      後悔しない本の買い方・選び方 - 俺の遺言を聴いてほしい
                                    • 佐藤優の講演メモ 教育についての話は勉強になります - 海老チャーハン と チャーハン は別物?

                                      先日佐藤優氏講演会に行きました。 その時のK七メモを記します。 今日は教育の部分だけ紹介しましょう。 録音、録画、撮影は禁止です。 メモですので不完全ですが、 ご容赦ください。 佐藤優 これからの時代の学び方 「英語の民間試験の問題。すべて教養不足からきている。」 「教養は何によって得るのか? 読むこと、聞くこと、書くこと、話すこと。 一番重要なのは読む力。読む能力を先行させなければいけない。読解力。 英語で読んで理解できないことは、聞いても分からない、書けない、話せない。」 「日本人の読解力が落ちている。OECDの調査で急激に落ちている。 今回から紙がタブレットになった。その基本的なルールが変わったこともある。 今の教育体制に構造的な欠陥があると思う。」 「今の入試は1979年型。 大学入試の形が変わると、高校教育が変わり、中学教育が変わる。 大学入試の形が変わると、大学を卒業しない人に

                                        佐藤優の講演メモ 教育についての話は勉強になります - 海老チャーハン と チャーハン は別物?
                                      • ぷよぷよプログラミング ~ 始め方から旅たちまで ~ - ツクモガタリ

                                        つい先日ゲーム制作会社のセガが 「ぷよぷよプログラミング」を公開しました。*1 puyo.sega.jp edu.monaca.io これはプログラミングを学習するための教材で 環境さえ整っていれば 誰でも無料で利用できます。 多くの人に馴染みのあるゲーム「ぷよぷよ」を 題材にしていることもあって 興味持った方も多いのではと思います。 現役SEの私としては ちょっと興味が沸いて どんな感じかな~楽しみだな~ とワクワクしながら実際に触ってみたんですが…。 これ始めて見ると プログラミング慣れとかしていない人は 進めること自体どうすれば? と、なりかねないな というのが率直な意見です。 そこで今回はぷよぷよプログラミングについて 以下の要点で記事にまとめてみました。 ぷよぷよプログラミングの始め方 一歩進んだぷよぷよプログラミングの楽しみ方 もっと本格的にプログラミングを勉強したい人へのアド

                                          ぷよぷよプログラミング ~ 始め方から旅たちまで ~ - ツクモガタリ
                                        • 山口グルメ+小観光旅~台風に翻弄される旅~【遠征記その51】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                          注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 今回は横浜DeNAベイスターズの試合観戦のために宇部市野球場、および下関競艇上を訪れた時の遠征記を紹介します。 とにかく今回の旅は「台風」、その一言に尽きます…。 まだ6月だったというのにこんなに台風の影響が出てしまうのでは、今後の日本の天気が心配になります…。 簡単な旅程は下記のとおりです。 1日目・横浜でダラダラ 2日目・台風に巻き込まれる+山口グルメ 3日目・やっと山口で試合観戦+山口グルメ まとめ それではごゆっくりどうぞ! 1日目・横浜でダラダラ この日は仕事を早上がりし、横浜でベイスターズの試合を見るつもり。 が、雨により試合中止…。 でもまあ、これくらいなら別に良かったんです、ハマスタはいつでも行けるから…。 暇なので高校時代から通い詰めた伊勢佐木町を少し散歩してみる。 ここの高島屋の前でゆずがストリートライブを

                                            山口グルメ+小観光旅~台風に翻弄される旅~【遠征記その51】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                          • 英語が話せるようになる「ひとりごと」活用術 | ライフハッカー・ジャパン

                                            英語を話せるようになりたいのに、勉強がうまくいかなくて、あるいは勉強が足りなくて、どうにもうまくいかないーー。 そんな方に対し、『英語が話せる人はやっている 魔法のイングリッシュルーティン』(ミラクル・ベル・マジック 著、KADOKAWA)の著者はこう主張しています。 英語を話せないのは、勉強が足りないからではありません。 「勉強をしないと英語が話せない」と思っているからです。(「はじめに」より) また、「英語が話せない」と思っている人の多くは、インプットにくらべてアウトプットの量が圧倒的に足りていないのだとか。 日本ではとくにそんな傾向が強いそうですが、アウトプット、つまり“英語をしゃべる量”を増やすためにもっとも効果的なのは「ひとりごと」なのだといいます。 多くの日本人が、英語を人前で話すことを恥ずかしいと感じるのは、そこに相手がいるから。でも、ひとりごとであれば、誰にもみられていない

                                              英語が話せるようになる「ひとりごと」活用術 | ライフハッカー・ジャパン
                                            • オンライン家庭教師を2年以上続けたので、そのノウハウを公開する - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて

                                              前史(ここは飛ばしてOK) あまり気が進まないままに家庭教師をはじめて10年以上になる。そこら辺の事情は別で書いたので、繰り返さない。やっているうちにいろいろ考えて、「やっぱりこれは自分の仕事なんだろうなあ」と思うようになっていった。そこにすべてを賭ける気にはなれないが、いろんな仕事のひとつとしてこの先もずっと付き合っていくことになるんだろうぐらいに思うようになった。その矢先、アレルギー性の喘息が再発した。再発というのもおかしいかもしれない。小児性の喘息持ちだったのが成人して寛解しても、年をとるとまた出てくることがあるらしい。それだった。自分の感覚では喘息なんて慣れたものと思っていたのだが、実際に数十年ぶりに発症してみると血中酸素濃度が下がって平地にいるのに高山で行動しているような覚束なさに陥った。通常5分の駅までの道のりを途中2回休憩のためにしゃがみこまなければ歩き通せなくなって、命の危

                                                オンライン家庭教師を2年以上続けたので、そのノウハウを公開する - 天国と地獄の間の、少し地獄寄りにて
                                              • IT業界の業界マップ|string name; cin >> name;

                                                SI業界やWebサービスばかりが取り上げられますが、ソフトウェアエンジニアが活躍できる場はたくさんあります。今回は色々な業界を歩いた経験とコンピュータサイエンスの修士までで学んだ知識から簡単に色んな業界を紹介したいと思います。 ご報告ですが、サポートを受けてしまいました。すごく嬉しく励みになり、記事書かなきゃなという気持ちになりました。ありがとうございます! 正直、コメント拒否のための課金500円位は月にサポート頂けると励みになるというか、マイナスをあまりに計上するようなら辞めるかなぁ、という感じはあるのですが、とりあえず、noteさん推奨するコメント拒否機能を有料にするの辞めてもらえませんか?それで二の足踏む人もいるでしょう。商材屋割合も高まるでしょう。コメントは励みにもなると思いますが、正直、性善説が通用しない世界では毒が強過ぎます。世の中、やばいノイジーマイノリティが思ってるより多い

                                                  IT業界の業界マップ|string name; cin >> name;
                                                • 幸せ度の高い人が必ずやっている【賢いお金の使い方】 - 登る管理栄養士のブログでアウトプット

                                                  給料が安い、ボーナスが減った、コロナで仕事がなくなった、老後が不安・・・お金の悩みは尽きないもの。 収入の多い少ないは重要ではないと考えています。「収入」より「支出」をコントロールすることが大切です。あなたは普段、どんなお金の使い方をされていますか? 日常生活で注意すべきお金の使い方について僕の考え方を紹介します。 時間を買う 通勤時間は短くする 高級住宅を買っても幸福の恩恵は少ない 消費を先送りにする効果とは? BIRCHBOXとは? [あおずけ]は楽しみを増加させるのか? なぜ、消費を先送りにすることで楽しみが増すと考えられないのか? ご褒美を大切にする 消費を減らす 経験を買う 物を買うより経験を買う 経験的な買い物は人生に対して満足度が高い 経験的な購入は迷ったら購入する 子どもの投資 Googleの取り組み 自分自身に対するお金の使い方をいかに変えるかに重点を置く 向社会的支出と

                                                    幸せ度の高い人が必ずやっている【賢いお金の使い方】 - 登る管理栄養士のブログでアウトプット
                                                  • 私が絶対に誘惑に勝てないお店 - 水景の雑記帳

                                                    お題「このお店の誘惑には勝てん!と思うお店ありますか?」 久しぶりにオリジナルお題作ってみました。 スーパーの駐車場にたまにいるキッチンカー 夏の土曜丑の日のうなぎの炭火焼きの出店 お祭りのわたあめやクレープ、焼き鳥に生ビール お腹がめっちゃ空いている時のマックやミスドなどなど ついつい誘惑に負けてしまうお店ってみなさんはありますか? 私は、ありますよ。それも「絶対に勝てない」誘惑たっぷりのお店が。 何だと思います? あぁ、いわゆる「いやらしいお店」じゃないですよ? 私が絶対に誘惑に勝てないお店。 それは、本屋さん!! 本屋さんはアオキマリコ現象(急にトイレに行きたくなるあれ)が起きるから ちょっと苦手という人もそこそこいるようですが、私はそれも含めて大好き! 一度、本屋さんに入ってしまうと、私にとってはワンダーランド! 本屋さんなんて、どこでも似たようなものでしょと思われるかもしれません

                                                      私が絶対に誘惑に勝てないお店 - 水景の雑記帳
                                                    • 桃太郎グッズとはなんなのか? そして桃太郎の真相を知る……

                                                      岡山といえば、桃太郎。 これはもう、日本全国誰もが思いつく、岡山のイメージだろう。 金太郎や浦島太郎といった他の昔話に比べると、ご当地感がずば抜けて高い。 岡山の人はメルカリで「桃太郎グッズ」を買いがちだという。 どういうこと? 桃太郎グッズは買ったことない ところで、東京からずーっとバイクで巡っているのだが、四国あたりからどうもバイクの調子が悪い。チェーンがカラカラと異音を出す上に、ギアチェンジの時に変なショックを受けるときがある。 これはおそらく、チェーンが弛んでいるのだが、適切な工具がないので、自分では如何ともし難く、バイク屋さんにもっていって、チェーンの調整をしてもらわなければならない。 ということで、岡山のバイク屋さんにかたっぱしから電話をかけて、最初に修理をしてくれるとなったところに行こうと思い定め、電話したところ、最初に電話したバイク屋さんが、いきなり調整してくれるということ

                                                        桃太郎グッズとはなんなのか? そして桃太郎の真相を知る……
                                                      • 応用情報技術者試験をガチ勉強して一発合格したのでノウハウを広める【1カ月】 - Geek Travel Inc.

                                                        はじめに どうもNSZ山本です。 平成31年春のIPA応用情報技術者試験を初めて受験しました。有難いことに1発で合格しました。今回は私がやったこと、そして試験についての根本的な分析を公開します。 いきなりこう言うのもアレですが、私の意見だけ読むと偏ると思うので、こちらも合わせて読むのもお勧めです。割と偏っていない記事だと思います。 応用情報技術者試験にやっと合格できたので、勉強法の改善点を考えてみた – Qiita まず、応用情報がどの程度の難易度かというと、 IPA応用情報技術者試験は合格率はおおね毎回約20%です。 平成31年度春は21.5%です。 会社に言われて無理やり受けに来ててモチベが低い人も多いんじゃないかと思うんですが、80%もの人が5700円をドブに捨ててるなんて正直もったいなすぎです。失礼な言い方ですみません。 金が会社の経費の人もいらっしゃいますか?でも金については良し

                                                          応用情報技術者試験をガチ勉強して一発合格したのでノウハウを広める【1カ月】 - Geek Travel Inc.
                                                        • 2021年度中学生読書感想文課題図書3冊読んだ感想&お手軽感想文の書き方

                                                          登場人物 お母さん 最近は漫画ばかり読んでいる。 お父さん 最近はまっているのは参考書。 りい子(お姉ちゃん) 三国志や水滸伝などが好きな中学生。 りい太 三国志や水滸伝などが好きな小学生。 中学生読書感想文課題図書3冊まとめて買って読んでみた 夏休み、早くも8月に入りました。 お子さんのいるご家庭の皆さま、どのようにお過ごしでしょうか。 おそらく我が家のように子供に宿題をやらせるために四苦八苦しているのではないでしょうか。 特に毎年手を焼くのが読書感想文です。 そのため今年は早めに対策し、終わらせることが出来ました。 今回は中学生の読書感想文の課題図書を買って読んでみた各人の感想と、 我が家の読書感想文対策方法について書いてみます。 課題図書その1 With you あらすじ 主人公は受験間近の中学生。 出来の良いお兄さんと比べられることが多く、母親は自分に無関心で、父親はほとんど家に居

                                                            2021年度中学生読書感想文課題図書3冊読んだ感想&お手軽感想文の書き方
                                                          • 引っ越し戦記2021 〜音のならない方へ〜 - 脱力駆動開発記

                                                            ■序章 2019年7月。 華麗に引っ越しを終えた自分はブログで引っ越しの振り返り記事を投稿していた。 いい家が見つかったと思うし、全体的に満足度の高い引越しになりました。 引っ越ししてしばらくはたしかにそう思っていた。コンビニやスーパーは近くにあるし、駅からも遠くない。間取りは気に入ってるし、収納も十分にあった。 しかし、結果としては違った。 2020年3月頃からコロナ禍になり、おそらく建物内の住民ほとんどがテレワークやら自粛やらで家にいる時間が増えたことで、とある問題が浮き彫りになった。 それは、騒音である。 日常の一コマをちょっと紹介してみる。 横の部屋からのスマホのアラームやテレビの音が聞こえてくる。 上の部屋からはおじさんの豪胆なクシャミが聞こえてくる。 下の部屋からは明け方になると悩ましい男女の声と家具が軋む音が聞こえてくる。 どこかの部屋から男性の「ヴァーーー!!」という叫び声

                                                              引っ越し戦記2021 〜音のならない方へ〜 - 脱力駆動開発記
                                                            • 大学生はメルカリを始めるべき5つの理由【やらないと損】

                                                              4年以上メルカリを使っていましたが、やっぱりメルカリは活動的な大学生ほど使うべきサービスだと思います。 その1 面接でのネタになる メルカリは必要ではなくなったものを出品して必要としている人に繋ぐマッチングサービスです。 メルカリを通じて売り買いをすることによって無意識にSDGs(持続可能な開発目標)の項目「つくる責任・つかう責任」などに取り組んでいることになります。 SDGsに取り組むことはそう簡単に出来ることではありませんが、メルカリを利用することで比較的に簡単にSDGsに取り組むこと出来ます。 そのため、メルカリでの売買の実体験は面接でも大いに役立ち、学生にとって大きな武器になります。 その2 モノの売り買いが体験できる メルカリでの取引はモノの売り買いの根底を学ぶことが出来ます。 社会人になる前に、送料・梱包・手数料などを加味して利益を出せることはそう簡単に体験できません。しかし、

                                                                大学生はメルカリを始めるべき5つの理由【やらないと損】
                                                              • クソ受験体験記 - 番翁のブログ

                                                                世間には、合格体験記という文章カテゴリがある。そのカテゴリは、「良質な合格体験記」と「良質でない合格体験記」に二分されることが知られており、そして概ね前者が全体の10%弱を占めることも私にはよく知られている。 良質な合格体験記とは何かという問題を考えてみると、これはなかなか恐ろしい問題で、迂闊なことを言うと多方面から叩かれる可能性があるからおとなしくしておくのが一番なのだが、しかし、そもそも合格体験記は、それがまとめて塾や予備校、また学校で配布されることを考慮すれば、後輩をはじめとする後の受験生を読者に想定したものとみておおよそ正しいと思われる、ということに関してはおそらく多数の同意を得られるであろう。つまり、合格体験記は受験生を第一に想定する読者として書かれたものであると言える。 となると、自然、今度は受験生が何を求めているのかという問題に至るのだが、受験生の目標が合格である以上、受験生

                                                                  クソ受験体験記 - 番翁のブログ
                                                                • 個人開発のゲームを2万ダウンロード突破させて夢を叶えた話とその地獄|でこちゃん

                                                                  上記のアドベントカレンダーの18日目になります。また、今回記事の内容は私個人の考え方や得た知見になりますことをご了承ください。 ステルスミッション 3D潜入アクションゲームまずは私が個人開発したゲームの紹介をしたいと思います。 「ステルスミッション 3D潜入アクション」という名前でiOS、Androidでリリースしました。内容としてはステルスゲームで、敵に見つからずにゴール(アイテム獲得)を目指したりターゲットを上空から狙撃するゲームになります。 コンセプトは「スマホで本格ステルスゲームを」 敵に見つからずに進む緊張感。その中でコイン(音を出して相手をおびき寄せる)や睡眠ガス(敵をおびき出して周囲の敵を眠らせる)、麻酔銃のどれをどの場面で使うのか、という戦略性を楽しめます。 ストーリーの核は「国家の力よりも企業の力が強くなった世界で」。 世界的に流行した感染症の影響で”人と人”の交流なしに

                                                                    個人開発のゲームを2万ダウンロード突破させて夢を叶えた話とその地獄|でこちゃん
                                                                  • 歴史と偉人の話が満載の『そういちカレンダー2023』をつくって販売しています - そういちコラム

                                                                    私そういちは毎年、歴史や偉人、社会などに関する記事がぎっしり詰まった、雑誌感覚の「読むカレンダー」をつくって『そういちカレンダー』という名称で販売しています(下の画像、現物はB5サイズ)。 これをトイレの壁とか、家族や仲間が立ち止まって読むようなところに貼ってもらえるといいと思います。周りの人との共通の話題や、「話のネタ」「考えるきっかけ」を得られるはずです。 2014年版から制作していて、今回で10年目(ずっとほぼ同様の仕様です)。このカレンダーづくりは、私にとって「1年のまとめ」のような活動です。記事の内容のかなりの部分は、このブログの記事を編集したもの。 イラストも含めた原稿作成、編集レイアウト、さらに印刷も商品の発送も自分でやっています。結構エネルギーを費やしております。 とくにお金になるわけでもない、要するに趣味。でもそれが10年続いている。 *** 変わったカレンダーですけど、

                                                                      歴史と偉人の話が満載の『そういちカレンダー2023』をつくって販売しています - そういちコラム
                                                                    • ネットビジネスで成功する為に必要な要素とは!?【まだ稼げていない人限定で最後まで読んでください!!】 - ワンオペ主婦のカンタンおうちワーク

                                                                      いつもありがとうございます。 まっちゃです! どうですか?あなたのビジネス,順調ですか? 巷では、有名なネットビジネスの教材やコミュニティがあります。 その傍ら、同じ教材を買ったのに、 同じコミュニティに入ったのに、 まったく稼げない人も必ずいます。 稼げないんですけど・・・ 有名なZ会の参考書を買ったのに、 東進ハイスクールや代々木ゼミナールに入塾したのに 希望の大学に合格できない人も必ずいます。 ああ,ざんねん。。。 では,なぜこんな不可思議な現象が起こるのでしょうか? これ,考えたことありますか? 例えば,ネットビジネスを, 「最強のビジネスだ」と豪語する人もいれば, 「詐欺業界だ」と揶揄する人もいます。 実は,これらすべては マインドの違い から起こるものなんです。 マインドとは、ビジネスに対する姿勢や考え方のことです。 では,なぜマインドを鍛えなければいけないのか。 ネットビジネ

                                                                        ネットビジネスで成功する為に必要な要素とは!?【まだ稼げていない人限定で最後まで読んでください!!】 - ワンオペ主婦のカンタンおうちワーク
                                                                      • アルゴリズムとは何か!? ~ 文系理系問わず楽しめる精選 6 問 ~ - Qiita

                                                                        今の場合は A さんが 31 歳の場合のストーリーでしたが、A さんが 20 歳~ 35 歳のうちのどの年齢であったとしても、似たようなストーリーで必ず 4 回の質問で当てることができます!(他の例も是非考えてみてください。) ちなみに、このような「真ん中で切ってどちらかに絞って行く」タイプのアルゴリズムには二分探索法という名前がついています。応用情報技術者試験でも頻出のテーマですので馴染みのある方も多いと思います。 1-2. つまり、アルゴリズムとは 上の年齢当てゲームという問題では、相手の年齢を当てる「方法・手順」を二分探索法に基づいて導きました。このようにアルゴリズムとは、 問題を解くための方法・手順 のことです。さて、アルゴリズムと聞くと「コンピュータ上で実装されたプログラム」のことを思い浮かべる方も多いと思いますが、必ずしもコンピュータと関係がある必要はなく、日常生活でも多々登場

                                                                          アルゴリズムとは何か!? ~ 文系理系問わず楽しめる精選 6 問 ~ - Qiita
                                                                        • 野崎忠郎 作品集 - PTSDの復員日本兵と暮らした家族が語り合う会

                                                                          “恥“ だった父親 野崎忠郎さん  右・野崎さんの父 幸郎さん 黒井さんの活動を知って、父親との経験を語り始めた人もいます。野崎忠郎さん、80歳です。 父親の幸郎さんは、軍医として満州や激戦地のニューギニアに従軍しました。戦後医師として働き始めた幸郎さんでしたが、7年ほどすると記憶がなくなるまで酒を飲むアルコール依存の状態になり、薬物にも手を出すようになりました。当時、思春期を迎えていた野崎さん。酒や薬物に染まっていく父の姿を見て、複雑な感情を抱くようになりました。 野崎さん「こんな親はいやだなっていう思いが強かった。自分の事よりもむしろ他人に知られたくないっていう、だから友達つくらなかった」幸郎さんは、野崎さんが40歳の時、自ら命を絶ちます。幸郎さんが亡くなって40年、野崎さんは父親のことを今まで他人に語ることはありませんでした。 野崎さん 「話せなかったんですよね。やっぱり恥だった。父

                                                                          • 時価4万円のプレミア書を読破!『スーパーエリートの受験術』(有賀 ゆう (著)) - 英語多読したり投資したりFIRE目指したり

                                                                            プレミア書『スーパーエリートの受験術』を読破! 結論から言うと、めちゃくちゃ凄い本でした! 各章タイトル紹介 第一部 これが、合格術 内容紹介 結局購入価値はある? 売る前提ならアリ! プレミア書『スーパーエリートの受験術』を読破! ちょっとした機会があり、『スーパーエリートの受験術―キミにもできる』有賀 ゆう (著)を読むことができたため、少し紹介しておきます。 ↓このとおり、ヤフオクでは超プレミアのついた有名本です。 ↓こちらがメルカリ価格。状態が良ければ4万円台でも普通に売れています。それ以下ならボロボロでない限りは結構簡単に売れていくようですね(^^; ↓アマゾンではこんな感じ。 どこで購入しても中古でだいたい4万円は下らないといった感じでしょうか。初版が1994年の本ですので、新品で買うことは不可能に近いでしょう。まさに、まごうことなきプレミア本です。 結論から言うと、めちゃくち

                                                                              時価4万円のプレミア書を読破!『スーパーエリートの受験術』(有賀 ゆう (著)) - 英語多読したり投資したりFIRE目指したり
                                                                            • 愛媛の人がメルカリでテニスラケット売りがち?

                                                                              愛媛県の人は、メルカリでテニスラケットを売りがち。だという。 まったく意味がわからないので、実際に行って聞いてみた。 今回、このメルカリタオルの旅で出てきたデータのうち、屈指の謎データが「愛媛の人はメルカリでテニスラケットを売りがち」というものだろう。 え? ちょっと意味がわからない。 どういうことなのか調べてみると、愛媛県は、高校のテニス部(硬式)の部員数で、男子生徒100人あたりの部員数が多いのが、静岡、愛知、石川についで愛媛が4位。女子テニス部部員数で、女子生徒100人あたりの部員数が多いのが、静岡に次いで2位となっているらしい。(2017年/全国高等学校体育連盟) 高校のテニス部の部活動が、ちょっとだけ盛ん? と言えるかもしれない。という、微妙なランクである。 さて、今回訪れたのは、愛媛県四国中央市だ。 四国中央市、製紙工場の町です なぜ、愛媛の代表として四国中央市なのか、これはま

                                                                                愛媛の人がメルカリでテニスラケット売りがち?
                                                                              • 【30分で読める】プロスポーツ選手の給与構造に関しての参考書|Subaru Mikami

                                                                                はじめに スポーツ選手たちへ もしかしたら、このNOTEは長すぎるかもしれません。でも走るのに体力が必要なのと同じで、文章を読むのにも体力が必要です。いきなり毛嫌いせずに、時間をかけてもいいので、どうか最後まで読んでください。選手たちの持つ能力が不遇に陥ることなく、発揮されることを期待しています。「スポーツしかできない若者」から、「スポーツをやればあんな素敵な人生を歩めるんだ」と子供たちに思われるかどうかは、今が分かれ目になると思っています。 僕は、2018年11月から2年弱にわたって、J2クラブの経営に関わり、マネジメント側からクラブを見てきました。その中で多くの選手たちと話す機会もあり、彼らから多くの刺激をもらった一方で、選手たちの社会との接点の少なさも感じるようになりました。 僕はこのNOTEで、プロスポーツ選手の給与構造に関しての参考書のようにまとめてみようと思います。おそらく給与

                                                                                  【30分で読める】プロスポーツ選手の給与構造に関しての参考書|Subaru Mikami
                                                                                • かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ

                                                                                  凡例 やや暗い、壁は白くて床は灰色の小部屋の中央にパイプ椅子が1脚あって、その上にパーティーの時にかぶるようなとんがり帽子が置いてある。(※) ※この文章が、その誕生日に対する僕のイメージを言語化したものです(1月1日という誕生日を目にした時、僕の脳内には上記のような情景が浮かんでいます)。イメージの内容が順位に直接影響を与えているわけではないので、ランキング上位の誕生日ほどわかりやすくかっこいいイメージであるとは限りません。 ※誕生日によってはネガティブ寄りなイメージが浮かんでいることもありますが、それは「秋の落葉を見てセンチメンタルな気分になる」などに近い心の動きであり、その誕生日に対してマイナスの感情を抱いているわけではありません。366日の中の上位100位に選んでいるほどですから、以下に挙げた誕生日にはいずれも平均以上の好感は持っています。 ↓以下よりランキング本編が始まります↓

                                                                                    かっこいいと思う誕生日ベスト100とそのイメージを発表します | オモコロ