並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 769件

新着順 人気順

取るに足らないの検索結果481 - 520 件 / 769件

  • 日本人が知らない、社会問題を笑い飛ばすサウジの過激番組『ターシュ・マー・ターシュ』

    番組を好きだったといわれるサウジアラビアビアのアブダッラー前国王(2007年) Dylan Martinez-REUTERS <女性、部族、官僚、宗教の問題を笑いの標的にした喜劇が、なんとサウジ国営テレビで放映され、大人気だった。「テロリズム・アカデミー」なるエピソードもあり、前国王も大ファンだったという。サウジ社会が変貌を遂げる前の話だ> サウジアラビアの著名な演出家アブドゥルハーリク・ガーニムがダンマームの病院で死亡した。63歳だった。しばらくまえから、前立腺癌で長期にわたって闘病中である様子がメディアで報じられていたので、多くのファンが心配していたのだが、結局、復帰はかなわなかったようだ。慎んでご冥福をお祈りします。 といっても、大半の人にとって、アブドゥルハーリク・ガーニムっていったい誰?という感じであろう。しかし、彼はサウジアラビアではもっとも著名なテレビ演出家の一人とみなされて

      日本人が知らない、社会問題を笑い飛ばすサウジの過激番組『ターシュ・マー・ターシュ』
    • 《中国SF小説『三体』完結》「三部作で一番好きなのは、宇宙の究極の真相が提示された『死神永生』」 李琴峰が語る作品‟最大の弱点”とは | 文春オンライン

      2021年5月25日、SF長編『三体』三部作(早川書房)が、『死神永生(ししんえいせい)』の刊行を以て完結した。作者は中国の作家・劉慈欣で、世界全体での累計発行部数は2900万部を超える大ヒット作だ(2019年時点)。 異星人である「三体人」と地球人との攻防を描いた『三体』について、台湾籍の作家である李琴峰さんが、その魅力を語った。(初出:『文學界』2020年10月号、全2回の2回目。1回目を読む) ◆◆◆ 地球人と三体人の初戦――『黒暗森林』 陽子を11次元展開させることができるなど、地球よりも遥かに高度な技術を有する三体星人は、しかし弱点が全くないわけではない。過酷な環境を生き抜くために、極度の独裁体制、そして効率と生産性を重んじる合理的な生き方を作り上げたため、彼らの世界では意思疎通は思考のレベルで行われている。つまり互いにとって思考が筒抜けなのだ。そのため、三体人の世界では高度な謀

        《中国SF小説『三体』完結》「三部作で一番好きなのは、宇宙の究極の真相が提示された『死神永生』」 李琴峰が語る作品‟最大の弱点”とは | 文春オンライン
      • イノベーションをつくるのは、「文化」である

        京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学が連携して行うプログラム。新しい世界観を提示することで時代を切り開く人材育成を目指している。 文化をデザインするビジネスリーダーたち Kyoto Creative Assemblage(京都クリエイティブ・アッサンブラージュ)は、新しい世界観を提示することで時代を切り開く人材を育成する、京都大学、京都市立芸術大学、京都工芸繊維大学が連携して行うプログラム。社会をよく見て表現する人文社会学的視点、別の現実を作って体験することで日常を捉え直すスペキュラティブなデザイン、そして既存の枠組みにとらわれないアートの実践のすべてを連載で紹介する。 ★詳細はこちらをご参照ください。 バックナンバー一覧 どうしてマクドナルドはハンバーガーを世界中に売ることができたのか? スターバックスはなぜ世界中の街角にあるのか? 一部の社会現象である「ヴィーガン」はいかにして

          イノベーションをつくるのは、「文化」である
        • 還元に抗うマニフェスト - 機械と共に歩む複雑な未来を設計する - Joi Ito's Web - 日本語

          レビュー、調査、編集チーム:Catherine Ahearn、Chia Evers、Natalie Saltiel、Andre Uhl 翻訳:永田 医 原文:Ito, J. (2017). Resisting Reduction: A Manifesto. Journal of Design and Science. https://doi.org/10.21428/8f7503e4 長いこと、技術的なシンギュラリティに反対するマニフェストを書いて、それを対話圏に発表してみんなの反応とコメントを得たいと思っていたところ、今年、『人間機械論:人間の人間的な利用』(The Human Use of Human Beings)(Norbert Wiener著)を著名な思想家たちとともに読んで議論し、本の共同執筆作業に参加しないかとJohn Brockmanから誘われたことがここに書いた思索につな

            還元に抗うマニフェスト - 機械と共に歩む複雑な未来を設計する - Joi Ito's Web - 日本語
          • あらためて知るポール・マッカートニーの魅力。鈴木惣一朗に聞く | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA

            ポール・マッカートニーがたった一人でつくり上げたアルバム『McCartney III』を、世代の違うさまざまなジャンルのアーティストたちが再構築したカバー&リミックスアルバム『McCartney III Imagined』がリリースされる。 本作にはアンダーソン・パークやセイント・ヴィンセント、Khruangbin、BECKら錚々たるメンツが集結。20世紀が産んだ最大のポップアイコンであるポールの作品を、まるで「ガジェット」のように扱いながらつくり上げたユニークな「コラボ曲」が並んでいる。本作を聴いていると、参加アーティストたちの自由な発想に驚かされるとともに、どれだけ「調理」されても残り続けるポールらしさ、その「素材」としての強度にもあらためて感嘆せざるを得ない。そう、本作を最も楽しんでいるのがポール本人であることは間違いないだろう。 The Beatlesとしてデビューしてからじつに6

              あらためて知るポール・マッカートニーの魅力。鈴木惣一朗に聞く | Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA
            • 今夜は中秋の名月なのに・・ - 三日月の夜に 愛に恋

              志半ばで何かを諦めなければいけないくらい悔しいことはないだろう 遣り遂げる前に諦めなければいけないくらい哀しいことはないだろう 何一つ成し遂げたことのない私にそんな事を云う資格などないだろう 身体を動かさず頭が興奮してる所為か夜もちっとも眠くならなくって 私がいると喋り続ける義母をもう少しばかり休ませたいなって思って 今行かないと、たぶんこの先も観ることなどできないだろうと焦って 直ぐに行動に出た私が向かった先は・・・ パブロ・ピカソ展以来の北海道近大美術館 神田日勝  大地への筆職 わたしは、この絵を一目観たかったのです。 わたしは、この「馬」を観たかったのです。 NHK朝ドラの「なつぞら」覚えていますか? 若手俳優の中で、私がイチオシの吉沢亮くん演ずる山田天陽くん、覚えているでしょうか? その天陽くんのモチーフとなったのが、神田日勝氏。 ところで、馬は好きですか? わたしは、馬が好きな

                今夜は中秋の名月なのに・・ - 三日月の夜に 愛に恋
              • アングル:五輪を走った難民選手、日本映画で強い女性に憧れ

                イスラム系シーア派の少数民族ハザラ系のアリザダは、1996年にアフガニスタンで生まれた。難民選手団の1人として東京五輪に参加し、自転車タイムトライアルに出場した。7月28日、静岡県小山町で撮影(2021年 ロイター/Christian Hartmann) [小山町(静岡県) 29日 ロイター] - 東京五輪の女子自転車タイムトライアルが行われた28日、最下位にもかかわらず多くの記者の注目を集める選手がいた。「さまざまな理由で国を離れることを余儀なくされている8200万人の人々に、希望と平和のメッセージを送るため私はここにいる」──難民選手団の1人、マソマハ・アリザダ(25)はレース直後に記者たちにそう語った。 イスラム系シーア派の少数民族ハザラ系のアリザダは、1996年にアフガニスタンで生まれた。タリバンが権力を掌握する不安定な政治情勢の下、隣国イランに移り住み、10歳で一度カブールに戻っ

                  アングル:五輪を走った難民選手、日本映画で強い女性に憧れ
                • 好きなんて言うなクソボケ嘘つきが 一生タワマンから出るな - ゆらゆらタユタ

                  あなたが指定したカフェはどの駅からも微妙に遠く、しかもその日は雨でした。約束時間の5分前。わたしは入り口の前でお気に入りの傘についた雫を払い、愛想の良い店員に待ち合わせだと伝えました。 通された席は窓際で、ひんやりとした空気に足先からスカートの中までを撫で上げられるような心地がしました。窓から見えるのは、灰色の空とビルとマンション。どこにでもある東京の風景です。目の前の古いアパートの端のベランダでは、洗濯物が干しっぱなしになっていました。雨が降りだしたのは昨日なのに、住人は何をしているのでしょう? 温かい紅茶を注文し、わたしはあなたを待つことにしました。あなたが時間を守ることを期待しなくなり数年が経ちます。 あなたは25分遅れでやってきました。出がけにトラブルがあったそうです。「どうせ……」となじる言葉が喉まで出たけれど、もう大人なので飲み込みました。あなたはよれたスウェット素材のワンピー

                    好きなんて言うなクソボケ嘘つきが 一生タワマンから出るな - ゆらゆらタユタ
                  • レベルの低い人は相手にしないのが正解!自分を高めるために知っておきたいレベルの低い人との関わり方

                    レベルの低い人の特徴 もし、読者の方が周りのレベルの低い人にイライラすることが多いと感じているなら、それは人付き合いの仕方や周りとの人間関係について見直すべき時期に来ている証拠です。 一般常識やモラルが合わない人とでは日常生活の至る所で価値観の違いが明らかになりますし、知識や教養レベルが違う人同士では会話が噛み合わないといったことが起こります。 仕事であれば、目的意識が違うことで衝突が起こったり、取るに足らない言い争いや仕事の押し付け合いが生じるなど、程度の低い人の存在が障害となることもあります。 「あ、こいつと付き合ってると人間レベル下がるな…」と感じる人の特徴をご紹介していきます。 他人を下げることしかできない人 「あ、こいつ精神的にレベル低いな…」と感じる人の特徴第1位。 それは「他人を下げることしかできない人」。 具体的には、 他人の揚げ足取りや批判しかできない(しかも批判が的確で

                      レベルの低い人は相手にしないのが正解!自分を高めるために知っておきたいレベルの低い人との関わり方
                    • コンプレックスを克服する究極の方法

                      アラサー女子を困らせる人はこの世にたくさんいます。セクハラ、パワハラ、マウンティング、毒親……。「男は敷居を跨げば七人の敵あり」なんてことわざもありますが、女子のほうが敵多くない? そこでこの連載ではアルテイシアさんに、困らせてくる人々に立ち向かう知恵を授けてもらうことにしました! 今回のテーマは、マイナビウーマンの特集【愛すべき困(コン)プレックス】にからめて「コンプレックス女子な自分」である。 いつもとは趣向を変えて、自身のコンプレックスに悩む女子が生きやすくなるヒントを書きたいと思う。 コンプレックスはダメなものではない かつての私もコンプレックスの総合商社、今風に言うとグローバルカンパニーだったため、コンプレックスに悩む女子の気持ちがよーくわかる。 最初に言いたいのは「コンプレックス=ダメなもの、ではない」ということだ。 人は社会的な生き物なので、自分とまわりを比べるのは自然なこと

                        コンプレックスを克服する究極の方法
                      • 第35記事 ★ 【結論】うどんは「翌日分」までを買おう!(常温保存の場合) - 資産無しのリタイア生活 in 福岡

                        過って改めざる。これを過ちという。(孔子) やってしまいました・・・ お目汚し失礼します☟ 過ちの経緯 ミニ雑学:あの黄色いのは何だったのか? おわりに:過ちの共有で、次なる過ちを撃退! やってしまいました・・・ 自戒の念も込めて、 愚者の経験を共有いたします。 お目汚し失礼します☟ 白くて綺麗なうどんに、不穏な黄色を発見! 拡大の図。 アラサーの私ですが、初めてこの現象を見ました!驚 過ちの経緯 大多数の方々にはご縁のない、 取るに足らない過ちです。 うどんを購入したのは5月某日。 22時くらいだったかと思います。 うどんは値段が安いのでリタイア生活に欠かせません。 写真のうどんは2割引きされてて15円でした! 安いのでまとめ買いしようと思って、 翌日分と明後日分の合計4玉を購入。 私は冷蔵庫を持っていないので、 常温保存は避けられません。 経験上、翌日分は大丈夫と分かっていたので、 「

                          第35記事 ★ 【結論】うどんは「翌日分」までを買おう!(常温保存の場合) - 資産無しのリタイア生活 in 福岡
                        • 海外「西側のウクライナへの支援は弱く、ウクライナを見捨てていると思っているやつ」

                          翻訳元 スレ主 昨日、このウクライナフォーラムで西側は「弱い、大したことがない、妄想的だ」という投稿が高評価を受けていた。 そしてスレ主は西側はウクライナを見捨てて介入に失敗していると言っていた。 だが実際はルーブルは1週間でその価値を半分にし、NATO諸国はウクライナに何十億ドルも支援して重要な情報を提供している。 ウクライナ軍は西側の諜報機関と緊密に連絡を取っているからロシアの補給部隊を待ち伏せして攻撃できている。 さらにヨーロッパは両手を広げて何百万人もの難民を受け入れている。 これらはウクライナ人が信じられないほど勇敢に戦っていることを否定するものではない。 彼らは驚くほど強い人々だ。彼らは西側にいるに相応しい人々だ。自分は世界中から何千人ものウクライナ人が自国を守るために帰国したことを素晴らしく思っている。 しかし一方でウクライナが西側に支援されていないと述べるのは真実ではない。

                            海外「西側のウクライナへの支援は弱く、ウクライナを見捨てていると思っているやつ」
                          • 最近ブログ書けてないな…というモヤモヤをちょっと分析 - シンプルでステキな毎日☆

                            こんにちは。もかです。 「わたし最近、ブログ全然書けてない・・・」 と思って、ちょっぴりモヤモヤしています。 「え?今書いてるんじゃないの…?」「どういうこと…?」 と思われましたら、続きをお読みください。 「何となく、最近ブログ書けていないな…」という不全感を、わたしなりに分析してみようと思います。 ゆる~くお付き合いいただけると、うれしいです(*'▽') わたしが言っているブログとは なぜブログが書けないのか 自分がやりたいことは何か? 最後に わたしが言っているブログとは 今お読みいただいているこの記事は、無料のはてなブログで書いています。 「はてなブログ」というブログサービスを使って書いているので、この文章も一応「ブログ」と言っていいとは思うのですが・・・ わたしの中でこれは「ブログ」だとは思っていません。 いつも読んでいただいている方には同じことの繰り返しになってしまいますが、わ

                              最近ブログ書けてないな…というモヤモヤをちょっと分析 - シンプルでステキな毎日☆
                            • 雑感:日本には民主主義は無理だ、という結論に達している。 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記

                              開票10日前に書いた 通り、参院選は自民の圧倒的な勝利に終わった。https://dattarakinchan.hatenablog.com/entry/2019/07/10/162830 大阪の結果も予言通りの最悪だった。維新―維新―自民―公明。良心的な政治家である立憲と共産の候補は共に敗北。戦争と富の独占を是とする勢力が、全ての議席を持って行った。 為政者側は、今回の選挙を『存在しないもの』として徹底的に隠し、前期間の国会議論からも逃げ回り、争点をボヤかせた。テレビも徹底的に報道せずやり過ごした。この関係は共犯関係と呼ぶに相応しいが、歴史的な犯罪として裁かれるべきものだろう。少なくとも早速来年の歴史の教科書には載せるべきレベルの話である。 そして大きくは、為政者側が今回の選挙によって、再び、そして決定的な成功体験を得たことだ。国民は選挙を隠せば選挙に関心を示さず投票行動も起こさない、と

                                雑感:日本には民主主義は無理だ、という結論に達している。 - いち在日朝鮮人kinchanのかなり不定期更新日記
                              • ロードバイクの盗難から、リフレーミングの意味と目的を学んだ。RANGER

                                ロードバイクを盗まれてしまった。 チェーンロックを持って出るのを忘れてしまって、施錠しないまま買い物してる間のことだった。 私の体型や乗り方の癖に合わせてメンテナンスしながら、約10年乗り続けた愛着があるモノだったので正直ショックを受けている。 このようなショックはいつ以来だろうか? 思いめぐらせてみると前回は自動車をガードレールにぶつけた時だったことを思い出した。 その時の自分と今の自分の心持ちを比較しようとした時に、リフレーミングという言葉が思い浮かんだ。 リフレーミング:物事の捉え方を変え、別の枠組みで捉え直すこと。 ネガティブな考えや、短所・欠点として見えていることも、物事の捉え方を変えて考えることで、長所や利点として捉えられる。 どうやらその時も今も同様に、私はリフレーミングによって、この不幸な出来事をなんとかポジティブに捉えて、ショックを和らげようとしているのだ。 そして前回と

                                  ロードバイクの盗難から、リフレーミングの意味と目的を学んだ。RANGER
                                • 彼女が異常性癖者だった : ゴールデンタイムズ

                                  1 :風吹けば名無し :2021/05/21(金) 04:30:15.16 ID:6q9Fm7kWd.net 黒い全身タイツ着てアリの着ぐるみみたいのつけて 「踏み潰して…♡」って言ってくる 3 :風吹けば名無し :2021/05/21(金) 04:30:48.62 ID:2gOKTUN30.net 草 5 :風吹けば名無し :2021/05/21(金) 04:31:27.20 ID:WsB2D3iy0.net 楽しそう 6 :風吹けば名無し :2021/05/21(金) 04:31:32.18 ID:zlofoo+H0.net 何やねんそれは… 7 :風吹けば名無し :2021/05/21(金) 04:31:34.56 ID:6q9Fm7kWd.net 踏んでやると 「あぁ!潰れちゃいます…!人間さんやめて!」 って言う 11 :風吹けば名無し :2021/05/21(金) 04:31:

                                    彼女が異常性癖者だった : ゴールデンタイムズ
                                  • 歴史のターニングポイントはいつも静かに私達の真横をかすめていく。誰かがそのことに気づいたときにはすでに手遅れ BY当麻紗綾 - 特撮は大人の嗜みです。

                                    こんにちは! 今回はドラマ「SPEC」に出てきた言葉のご紹介です。 SPEC 全本編Blu-ray BOX 出版社/メーカー: TCエンタテインメント 発売日: 2018/03/28 メディア: Blu-ray それがこちら! 大体歴史のターニングポイントは、いつも静かに私達の真横をかすめていく。 誰かがそのことに気づいたときには、すでに手遅れなんす。 TBS系 金曜ドラマ「SPEC~警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿~」オリジナル・サウンドトラック 発売日: 2016/08/17 メディア: MP3 ダウンロード 今日、夢を見ました。 今話題のコロナウイルスで世界が映画「バイオハザード」のように壊滅状態になり、アニゴジ(アニメ版ゴジラ)の最初のように世界が大混乱。 さらに映画「デイアフタートゥモロー」のように人々が逃げまどう、という夢でした。 もちろん、そこまでひどいことに

                                    • 悩んだ時は初心にかえる - la petite douce

                                      「何かに躓いたり、迷ったりした時は、 初心にかえってみて下さい。 何か見直せてくるはずですから。」 学生時代に、アルバイト先の責任者が掛けてくれた言葉です。 仏検が近づき、なんとなくソワソワしています。 過去問を解き、 各設問の注力ポイントのようなものも、 なんとなく見えてきたりもしますが、 まだちゃんと理解できていないなと感じる部分も沢山あり。 特に聞き取りは、苦手意識が強く あー!もう何言ってるかわかんない! となっている時に限って、 子どもが朝早く起きてきて、 中途半端なまま勉強終了になるとイライラモヤモヤで まだお喋りが上手ではない次男が 次男「ままー、うられーる、うってー!」 私「え?なに?」 次男「うられーる!」 私「ん?なになに?」 次男「うられーる!!」(怒) あっちも、こっちも、 あー!もう何言ってるかわかんない!となり、 朝から負のスパイラルです。 自分のことがうまくい

                                        悩んだ時は初心にかえる - la petite douce
                                      • 【無神経な人に傷つけられないために】驚くほど効果あり! パニックになった心が落ち着く、ちょっとしたテクニックとは

                                        HSP研究の第一人者エレイン・アーロン博士の専門家認定プログラム、日本人初の修了者。HSP専門のカウンセラーであり、キャリアコンサルタント(厚生労働省認定国家資格)。自身もナイーブな感受性と好奇心の旺盛さを併せ持つ「刺激追求型」のHSS型HSP。 青山学院大学国際政治経済学部卒業後、東芝に入社。その後、ノキア・ジャパン、シリコンバレーのスタートアップ、アジア系IT企業などで法人営業、外国人エンジニアの人材育成、大学生就活支援を経験。2017年、キャリアコンサルタントの国家資格取得。 アーロン博士のサイトにてHSPに精通しているキャリアコーチとして正式に登録されている。クライアントは日本国内にとどまらず、ヨーロッパ、アジアなどからも訪れ、国内外におけるHSPの最新動向に詳しい。著書に『ささいなことに動揺してしまう 敏感すぎる人の「仕事の不安」がなくなる本』(秀和システム)がある。他に、HSP

                                          【無神経な人に傷つけられないために】驚くほど効果あり! パニックになった心が落ち着く、ちょっとしたテクニックとは
                                        • 橋本努「リチャード・ローティを脱構築する」

                                          HOME リチャード・ローティを脱構築する 『理戦』no.74, 2003 Autumn, pp.66-87. 橋本努 0.はじめに 「それを言っちゃぁ、おしまいよ」――世の中には、聞いてしまったら身も蓋もない答えが返ってくるような問いがある。哲学者リチャード・ローティが執拗にたずねまわるのは、そんな問いだ。とりわけ彼は、自身が身を置くアカデミックな正統哲学を無用であると告発し、哲学にルサンチマンを抱く人たちの生を肯定する。その魅力は、共倒れを覚悟で相手に最大のパンチをかますという、アイロニーの手法にあるだろう。相手を倒すが、自分もいずれ倒れる覚悟を決めておく。哲学に対する彼のアプローチは、そうした捨て身戦法にかける「意気込み」にある。 だが一方で、ローティの痛快さを嫌う人も多い。批判者たちによれば、「ローティのいうアイロニストの語彙では、民主主義を支持する理由を次の世代へ伝えていくことは

                                          • 古いコンテンツをどう扱うべきか

                                            どんな組織でも、初期にリリースされたまま放置されているコンテンツ(レガシーコンテンツ)の処理には戦略的に向き合う必要があります。ここで失敗をすると、ユーザー体験を損ねてしまいますし、多大な管理コストも掛かってしまいます。 忘れられがちですが、コンテンツ掲載がほぼ無料であることはWebの最も革新的な要素のひとつです。誰もが1セントもかけずにコンテンツを世に出せるのです。 不幸なことに、このWebの素晴らしさは同時に呪いでもあります。コンテンツへの集客が非常に大変なものになっているのです。しかし、ほとんどの団体が完全に見過ごしている隠れた問題がもうひとつあります。 投稿にかかる費用がほぼ無料であるために、私たちは気軽に投稿をしてしまいます。「なぜこれを投稿するのか? 誰の役に立つというのか?」と自問するべきところが、「なぜ投稿しないのか? 誰かしらの役に立つだろう。」という精神状態になるのです

                                              古いコンテンツをどう扱うべきか
                                            • 100年後に“不幸”なわたしへ (コテンラジオ〜障害者の歴史〜)|岸田奈美|NamiKishida

                                              「うちの子は、良太くんみたいにはなれへんと思うから……」 先週はるばる山を越えてサイン会に来てくれた友人が、ポロッとこぼした一言が突き刺さった。 良太とはわたしの弟だ。ダウン症で知的障害がある。友人の3歳になる娘さんも同じだった。 「良太が3歳やったときより、ずっとお利口さんに見えるで」 それでも、友人の顔は曇ったままだ。 「この子な、人にあんまり興味がないねん。おしゃべりもほとんどない。わたしにとってはカワイイけど、わたしがおらんところで、誰からも愛してもらわれへんかったらどないしようって想像すると、怖くなる……」 困らせてごめんと泣きそうに謝る友人を見て、わたしはうまい返事がとうとう見当たらなかった。 彼女に手を引かれる娘さんは、じっと窓の外を走る電車を見つめる瞳は、あんなにも愛しかったのに。 弟との日々を書くことは楽しく、読んでくれる人がいるのは嬉しい。いつか弟がひとりで生きていくか

                                                100年後に“不幸”なわたしへ (コテンラジオ〜障害者の歴史〜)|岸田奈美|NamiKishida
                                              • 信号でやりとりする神世界 - 父なる母なる神~本物の神と出会える場所~

                                                どうも、こんにちは、神描人(かみえがきびと)です。 NO.1の「神を描く人」を目指して頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。 では、今回の「神宿る文章」をお届けします。 人間に出来ることは、神にも出来る。 コンピューターに出来ることは、神にも出来る。 宇宙内で実現できていることの全てが、神には実現可能なこと。 コウモリの超音波、犬の高性能な嗅覚、猫の高性能な聴覚、それらによって実現可能となる俊敏な捕獲道程、鳥の飛行能力、イルカの遊泳能力、カメレオンの変身能力、全ての生みの親である神には全てが見えていて、全てが所有している1つのテクニックであり、全てを自分の能力として完璧に使いこなせる天衣無縫な存在が、神なのだ。 よどみなく、スムーズに、優雅に、雄大に、神の体は流れていく。 神の体は、固定されていない。 自由、だからだ。 真に自由な世界に生きている、からだ。 人間みたいに可聴周波数

                                                  信号でやりとりする神世界 - 父なる母なる神~本物の神と出会える場所~
                                                • 田植えと稲刈り体験をした時の話–––日本人のDNAが騒ぎ出す! - sunsun fineな日々

                                                  実りの季節 収穫の秋ですね。あちこちで田んぼの稲穂が黄金色に輝きはじめています。僕はご飯が大好きで,どんなお米もそれぞれ美味しいと思います(特に好きなのはササニシキ系かな)。 息子が通っていた小学校の校庭で。校庭の棚田に子供達が植えた稲を案山子が見守っています 数年前,友達がやっていた小さな田んぼのお手伝いで,まだ小学生だった息子といっしょに田植え,稲刈りの体験をしました。その体験はとても印象に残っていて,この季節が来るたびに思い出します。 田植え体験 田植えに行ったのは六月のはじめ頃でした。梅雨が近づいている時期とあって,あいにくの空模様。でも水田に入って田植えをするので,小雨はそんなに気になりません。 小さな田んぼなので,機械を使うまでもなく,手で植えていきます。みんなでやればすんなり終了です。子供たちも田んぼに足を踏み入れて,田植え作業を手伝ってくれました。 田植え終了。小さな稲穂が

                                                    田植えと稲刈り体験をした時の話–––日本人のDNAが騒ぎ出す! - sunsun fineな日々
                                                  • ウポポイの「私たちのしごと」展示の構成~“OK印の短刀”と「現代のしごと」~|C.R.A.C.NORTH

                                                    2020年の民族共生象徴空間(ウポポイ)の開業以来、小野寺まさる(元北海道道議・チャンネル桜北海道キャスター)が、ウポポイを舞台にアイヌ民族否定をして久しい。 そのターゲットのひとつが、ウポポイ内にある国立アイヌ民族博物館の「私たちのしごと」展示である。 民族共生象徴空間(ウポポイ)の国立アイヌ民族博物館「現代のしごと」コーナーこの投稿では、このコーナーの基本展示における位置付けを確認することで、小野寺がどんな詐術をつかっているのか明らかにしたい。 6つに分かれる基本展示のテーマ博物館の基本展示室は6つのテーマで分かれており、そのひとつが「私たちのしごと」である。天井から吊るされた円状のパネルにタイトルがある。 「園内マップ」 円状パネルのタイトル。黄色の線で囲ったところに「私たちのしごと」とある。私たちのしごとOK印の刻印された「さばさき」基本展示室の展示番号にしたがって進むと、現代に近

                                                      ウポポイの「私たちのしごと」展示の構成~“OK印の短刀”と「現代のしごと」~|C.R.A.C.NORTH
                                                    • ケイトがシリコンバレーで見たもの|Jack

                                                      ポール・グレアム(Paul Graham)が執筆したエッセー「What Kate Saw in Silicon Valley」の日本語訳になります。2009年8月 ケイト(Kate Courteau)はYコンビネーターのオフィスをデザインした建築家である。彼女が建築のプロジェクトで忙しくないときにYコンビネーターを運営する私たちを助けるため、最近なんとか彼女を採用した。彼女は最初からYコンビネーターについてたくさんのことを聞いてきたが、最後の9ヶ月は完全に熱中していた。 私はスタートアップ世界の周りにかなり長くいて、それは私にとっては普通のことに思えた。だから、私はスタートアップに関して何が彼女を最も驚かせたのか聞きたくなった。これが彼女のリストである。 1.失敗するスタートアップの多さケイトは原則としてスタートアップはとてもリスクが高いものであると知っていたが、取るに足らない会社だけでな

                                                        ケイトがシリコンバレーで見たもの|Jack
                                                      • ふかしぎ - シーちゃんと

                                                        台風が… 何処も 大事ありませんように… このように 自然が もう 堪えかねた とでも 叫ぶかのように 次々の 異変が 新しい日常である と 言われているけれど… 警鐘は 鳴らされつづけてた だから 心身よわい アレルギーのわたしなんかも もう ずっと長いこと なるべく ちいさく と なるべく 自然に負荷かからぬように と 節電や節水 化学的物質回避のため ちっぽけなことを つづけて つなげて なるべく 自分の労力で と 生きてきた 生きてある限り 体力気力が つづく限り 取るに足らぬ ちっぽけを つなげてゆけるように と 祈りのように 生きてる ひとつ できたならば ありがとう ありがとう 言ってる… 今日は すこし 涼しい… なのに 体調 よくないな シーちゃん 夜ご飯まで まともに 食べられなかった… 扇風機 使ってなかったからかなあ? 暑さに体力奪われたかなあ? 昨日の 絶望みたい

                                                          ふかしぎ - シーちゃんと
                                                        • 『土偶を読むを読む』を読んで - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳

                                                          2021年(この記事を書いている現在から二年前)に 『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』 という本が話題になっていたことがあるらしい.正直,わたしはこの本を知らなかったのだが,サントリー学芸賞*1という名誉ある賞をもらったらしい. www.suntory.co.jp 賞をもらっている以上, 『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』 はさぞかし素晴らしい本なのだろうと思いきや,土偶やその周辺領域の研究をしている考古学者たちには評判が良くないらしい.たとえば,次の横浜の学芸員の方の記事は『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』の根本的な部分に対して批判を加えている. note.com 2023年4月に『土偶を読む――130年間解かれなかった縄文神話の謎』 に対する反論が主なテーマの『土偶を読むを読む』が発刊された. 土偶を読むを読む 作者:望月昭秀

                                                            『土偶を読むを読む』を読んで - Sokratesさんの備忘録ないし雑記帳
                                                          • メッセージつきバナナは日本の伝統? 技能実習生の悲しい勘違い

                                                            「感謝の証し?」 1年半の悩みだった 「食べて食べて」 「日本人はバナナに言葉を書く伝統があるの?」。日本のホテルで働く外国人が、掃除のたびに客室で目撃していた不思議な光景。それを元に、日本文化に想像を巡らせた投稿が、あるFacebookグループで話題になりました。一見、笑い話のような投稿でしたが、女性に話を聞いてみると、かなしい現実が見えてきました。 モチベーションを高めるバナナ? 日本に住む外国人コミュニティーのグループに、1枚のバナナの写真が投稿されました。 バナナには大きく、マジックでこんな言葉が書かれています。 「今を大切に!」 「今日という日は1度きり」 「毎日スマイル」 投稿主は、北国のホテルで働く女性。日本で働きながら「技能」を学ぶという、「技能実習生」として来日しました。 「私のホテルに泊まるお客様たちは、いつもモチベーションを高めるような言葉をバナナに書いて、部屋に残し

                                                              メッセージつきバナナは日本の伝統? 技能実習生の悲しい勘違い 
                                                            • 3歳児のPCR検査

                                                              概要子供(3歳2ヶ月)の通う保育所でコロナ感染者がでた.幸いながら子供は濃厚接触者には該当しなかった. ただ,念のためPCR検査を行うということで,即日検査キットが家に届けられた.唾液を採取し提出するものである.翌日回収しに来るとのことである. で,問題はこのPCR検査での唾液の採取である.大人であれば一瞬で終わるこの作業,3歳児に対して行うのに非常に苦労した.同じ保育所のママさん方と色々と情報交換したので,その内容をまとめようと思う. 第一波,第二波は言ってみれば(当事者には申し訳ないが)ある意味テレビの向こうの世界での出来事であった.ただ,第三波は,知り合いの職場にもコロナ感染者が見つかったり,ニュースでもごく身近なところで感染者が出たり,背後ににじり寄ってきている感じがする. 得られた知見3歳児の唾液採取は本当に大変. 1回に取れる唾液量は本当にちょっと.必要量の1, 2mg を採取

                                                                3歳児のPCR検査
                                                              • ララビアータ:「全体性」の理念 - livedoor Blog(ブログ)

                                                                ブルジョワ社会は世界市場という形で、世界の統一をある意味で実現したのであり、そこでは、どの部分も全体を離れて価値や意味を持つことはなく、市場によって緊密に結びついた全体の中にその意味を見出す。この経験は、神秘を世界から一掃したが、同時に世界の全体が謎と化した。 つまり、商品や貨幣のいわゆる物神性の神秘によって、すべての事物を人間も含めて貨幣価値によって値踏みすることによって、それらの事物同士の生活連関を分断し、すべてのものからその内在的意味を奪う結果となった。それゆえ、ブルジョワ社会では、すべての問題が経済的な相貌をまとって現れることとなる。生産や消費は言うに及ばず、結婚、子育て、教育、介護…なども経済的に意味づけられる。たとえば、結婚は両性の「つりあい」の問題として観念され、子育てや教育は、将来の労働力への投資として観念される。医療や介護は、経費の問題として、危険や安全は保険の問題と見な

                                                                • 中世を生きるアクションRPG『Mount & Blade II Bannerlord』を遊ぶと時間が溶ける。自由度と苦しみがもたらす没入感 - AUTOMATON

                                                                  『Mount & Blade II Bannerlord』は、TaleWorlds Entertainmentが開発し、PLAIONより11月10日にPlayStation 5/PlayStation 4パッケージ版がリリースされる、ストラテジー・アクションRPGだ。PlayStation 4/PlayStation 5ダウンロード版も同日より販売開始。PC版(Steam/GOG.com/Epic Gamesストア)、Xbox Series X|S/Xbox One版は、一足早い10月25日から正式リリースされている。今回は、PLAION監修のもと本作の魅力を紹介する。 本作は架空の中世「カルラディア」を舞台に、混沌を極める乱世を自由に生きることができる。その自由度の高さは折り紙つきで、辺境の村で自らの部隊をつくることからはじまり、やがて大陸の一大勢力として国を興すことさえ夢ではない。他国

                                                                    中世を生きるアクションRPG『Mount & Blade II Bannerlord』を遊ぶと時間が溶ける。自由度と苦しみがもたらす没入感 - AUTOMATON
                                                                  • 天国についての疑問をQ&Aで丁寧に解説*【第四回】死後の後悔と自己愛の学び編 - 希望発見ブログLooking for HOPE

                                                                    人生で最も偉大な栄光は、転ばないことではない。転ぶたびに起き上がることである。 ネルソン マンデラ(1918-2013) 人生の大きな目的*霊的成長 天国での後悔と自己愛についてのQ&A①*依存症 天国での後悔と自己愛についてのQ&A②*自殺 天国での後悔と自己愛についてのQ&A③*愛の言葉、感謝の言葉 天国での後悔と自己愛についてのQ&A④*後悔を学びへ・無条件の自己愛 人生の大きな目的*霊的成長 少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。年末年始の間も毎日たくさんの方に当ブログにお立ち寄り頂き、心から感謝しています。 前年12月から天国の実像をQ&A形式で解説してきました。私達は皆霊的な存在であり、天国にいる時も地球にいる時も霊的成長を最大の使命・目標としています。 地球は、魂の中の低い部分(利己、暴力、恐怖、偏見)を克服し、高い部分(思いやり、無償の愛)を日常生活の中で実

                                                                      天国についての疑問をQ&Aで丁寧に解説*【第四回】死後の後悔と自己愛の学び編 - 希望発見ブログLooking for HOPE
                                                                    • No.183 ストレス対処法 アイデアを忘れてしまう - ストレス解消法のブログ

                                                                      【No.】 183 【ストレッサー】 アイデアを忘れてしまう 【内容】    突然いいアイデアがひらめいても、頭から抜けて忘れてしまうことがあり後悔の連続である 【分類】    E 身近な出来事 【効果】   ★★★ 【対処法】  メモの習慣化が重要で、いいアイデアが浮かんだらなるべく早く紙やスマホにメモを残しておく 【ストレッサー型】 2 オドオド自信喪失型 【解説】 実を言うと、本日のブログは当初、別の内容を書く予定でしたが、何を書こうとしていたのかをすっかり忘れてしまったため、急遽、今書いている内容に差し替えたところです。 突然いいアイデアがひらめいても、覚えておこうと思った矢先、他人から声を掛けられて対応していたら、そのアイデアが頭から抜けて忘れてしまうことがあります。あるいは、その時にメモを取らずに何もせずにいたために、後になってからどんな内容だったか思い出せずに後悔をすることが

                                                                        No.183 ストレス対処法 アイデアを忘れてしまう - ストレス解消法のブログ
                                                                      • YouTuber志望者が直面する「それで食べていけるのか?」に対するシンプルな答え デザイン思考、アート思考の前に知るべき「クリエイティブの本質」

                                                                        「正解がわからない」美術の授業が苦手だった 「表現は魔法だ。でも、自分はそれができない。うまく表現できる人は羨ましい」 ずっとそう思って生きてきました。13歳のころ、僕にとって美術は最大の不得意科目のひとつでした。僕の子ども時代は、周囲の友達が受験しているからという理由で塾に通い始め、いつの間にか受験という“ゲーム”に没頭し、結果として中学受験、さらに大学受験をしました。 子ども時代の僕にとって、国語、算数、理科、社会(中学生になってからは、現代文、英語、数学、歴史、生物)などの科目が重要な科目であり、得意科目でもありました。それらはいずれも、ただひとつの正解があり、自分が向かっていけばいい方向は極めて明確です。点数も含めて結果も見えるし、予習、復習をすれば良いのです。何より受験にとって「必要な」科目です。 一方で、中学校に入ってからの美術の授業は、どうも苦手でした。描いている間は楽しいの

                                                                          YouTuber志望者が直面する「それで食べていけるのか?」に対するシンプルな答え デザイン思考、アート思考の前に知るべき「クリエイティブの本質」
                                                                        • おつかれ生です。 ~新垣結衣に癒されるCMの裏側~ - デザイナー羊男の毎日

                                                                          人生はあなたが思うほど悪くない♪ ここのところ近くのスーパーでずっとこの曲がかかっていて、耳についてしまいました。もとは河合奈保子への提供曲だったと記憶していますが、やっぱ竹内まりやが歌ったほうが心に沁みるなあ。 www.youtube.com で、みんな大好き新垣結衣です。 結婚してからも「みんなのガッキー」感があまり薄れていないのは大したものです。 他のビールのCMとちょっと違う 「クーッ! うまい!」というCMばかりになっていたのでよけいに目立ちます。 そもそも商品特長が「ゆっくりじっくり楽しむビール」だし、マルエフが80年代に発売されたビールの復刻なので、こういう感じしなったのでしょう。 マルエフはスーパードライの陰に隠れてあまり日の目をみなかった銘柄ですが、この時代に再リリースしたアサヒのセンスは流石です。実際ヒットしているらしいし。 「おつかれ生です」というキャッチフレーズも効

                                                                            おつかれ生です。 ~新垣結衣に癒されるCMの裏側~ - デザイナー羊男の毎日
                                                                          • 【恋愛】保有効果・イケヤ効果・現状維持バイアスで彼女を独り占めできる♪ - 独身男性応援ブログ♪

                                                                            イケヤ効果をご存じだろうか? イケヤ(ikea)で家具を買うと自分で組み立てる場合が多いです。 説明書を広げ部材を並べ、ネジを出しドライバーを用意して、面倒と言えば面倒ですけど、苦労して出来上がると何故か嬉しさが倍増します。 それは自分が手をかけた物には愛着や執着が湧くからです。 手間をかけ組み立てた家具を悪く思いたくない心理で、出来上がった家具を見て否定してしまうと、手間をかけた苦労が報われず無駄になりますから「良い家具」だと過大評価してしまいます。 テレビCMなんかでも同じような心理が働いています。 たとえばBMWのCMを1番見てる人は、BMWを所有している人で自分の傍に実物があるのに、テレビで流れる映像を注視してしまうのは何故でしょうか? これは保有効果です。 自分が手に入れた物を、ろくでもない品だと思ってしまうと損をした気分になります。 「私が乗っている車は最高だ」と考えた方が気分

                                                                              【恋愛】保有効果・イケヤ効果・現状維持バイアスで彼女を独り占めできる♪ - 独身男性応援ブログ♪
                                                                            • 「種差別」という概念 - ピラビタール

                                                                              動物倫理は現代倫理学の分類に従えば応用倫理学の一分野である。私達は動物とどう接すればよいのか、私達と動物のあるべき関係はどのようなものかを考察する。義務論や功利主義といった規範理論を駆使し、動物実験、肉食、ペットショップの問題、動物園や水族館、そして野生動物問題等を倫理学的課題として取り上げる。その問題意識は多方面に渡り、私たちが解かねばならない課題は多い。しかしそのどの方面においても念頭に置くべき共通の重要な概念がある。それが種差別(スピシーシズム、speciesism)である。 「種差別」という言葉は1973年に心理学者のリチャード・ライダーが初めて使用し、1975年のピーター・シンガーの『動物の解放』により有名になった。シンガーは同書においてこの語を「私たちの種(人類)の成員には有利で、他の種の成員にとっては不利な偏見ないしは、偏った態度」と定義している。 わかりやすく言えば、「ヒト

                                                                                「種差別」という概念 - ピラビタール
                                                                              • 【テスラ モデル3 2900km試乗】1充電で最長469.7km「いや~~届くねえ」[前編] | レスポンス(Response.jp)

                                                                                アメリカのBEV(バッテリー式電気自動車)メーカー、テスラのプレミアムミッドサイズセダン『モデル3』で2900km弱ツーリングする機会があったので、インプレッションをお届けする。 モデル3は2017年にアメリカでデリバリーが開始された全長4.7m級のBEV(バッテリー式電気自動車)。ノッチバックのトランク部を備えた3ボックスセダンという、SUVが幅を利かせる今の世相の中ではビジネスが難しいとされる車型であるが、アメリカでは大人気を博しており、乗用車、SUVを通じたプレミアムミッドサイズ市場でブッチギリのトップセールスとなっている。 バッテリー容量はグレードにより異なるが、日本で販売されるのは54kWhの「スタンダードプラス」、75kWhの「ロングレンジAWD」および「パフォーマンス」。今回テストドライブしたのは中間グレードのロングレンジAWD。なお、モデル3は今年2月に中国モデルに切り替え

                                                                                  【テスラ モデル3 2900km試乗】1充電で最長469.7km「いや~~届くねえ」[前編] | レスポンス(Response.jp)
                                                                                • 【書評】人生の土台となる読書 - シン・春夏冬広場

                                                                                  人生の土台となる読書――ダメな人間でも、なんとか生き延びるための「本の効用」ベスト30 作者:pha ダイヤモンド社 Amazon 本との出会いは難しい。特に自分の考えを根底から揺るがすような、衝撃的な本と出会うのは宝くじのようなものだ。多くの本は、問題の本質をタイトルにする。問題の所在である最も重要な言葉をタイトルにするのは当然だ。しかし、その言葉は問題全体を表す言葉なので、一見しただけでは内容が理解出来なかったりする。例えば夏目漱石の門がいい例だろう。このタイトルを見て、およそ夫婦の問題を取り上げたものだと気づく人はいない。それくらいタイトルから中身を連想することは困難を極める。 だからこそ、ブログの書評というのは非常に役に立つ。何より興味がでるような本があれば、探す手間をかけずに、出会いを得ることが出来る。中身の解説までおまけとしてついてくる。これほど、役に立つ情報はそうそうない。

                                                                                    【書評】人生の土台となる読書 - シン・春夏冬広場