並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 21 件 / 21件

新着順 人気順

句点の検索結果1 - 21 件 / 21件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

句点に関するエントリは21件あります。 コミュニケーション言語日本語 などが関連タグです。 人気エントリには 『LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話』などがあります。
  • LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話

    石黒 圭 @ishigurokei 日本語研究者/国立国語研究所教授/一橋大学大学院言語社会研究科連携教授/専門は日本語学・日本語教育学/読解教育・作文教育を中心に研究/言葉も好きだが言葉を話す人間が何よりも好き! なお、こちらでつぶやく内容は石黒個人の見解であり、国立国語研究所や一橋大学の意見・見解を代表するものではありません。 ishigurokei.com 石黒 圭 @ishigurokei LINEの吹き出しで、文の最後に句点(。)を入れないのはなぜでしょう。これはマンガの吹き出しや、小説の会話の閉じカギ(」)に(。)を入れないのと同じ理屈で、入れなくてもわかるからです。 学校では句点を入れる(。」)を教わりますが、社会のルールは異なります。 diamond.jp/articles/-/329… 2023-09-24 15:10:44 リンク ダイヤモンド・オンライン なぜ、LIN

      LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話
    • LINEで句点「。」は誤解を招く… “マルハラスメント”とは? 若者世代「冷たい、怒ってる、冷めてる、もう会話が終了という意図なのかなと」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

      今、「マルハラ」という新たなハラスメントが注目されている。 【映像】「w」「笑」20代に聞いた、正解はどっち? 「承知しました。」という一見、何の変哲もない表現が若者たちにとっては淡々としすぎていて、怒っているように感じられるという。これは「マルハラ」と呼ばれ、若者たちにとっては「。」が怖く、新しいハラスメントになっている。また、「連絡ください。」「すぐ来てください。」「はい。」など、最後に「。」がついた文面も怖いと感じているようだ。 心理学が専門の明星大学大学院・藤井靖教授は「LINEとかコミュニケーションアプリの特徴って連続的にトークがずっと残っているというコミュニケーションの特性がある」と話す。 「連続性を有するコミュニケーションを前提とした媒体に育ってきていると、句点が入ることはバスッとその連続性みたいなものが断たれて、関係が切られたような感じがしたり、これは何か厳しいことをしっか

        LINEで句点「。」は誤解を招く… “マルハラスメント”とは? 若者世代「冷たい、怒ってる、冷めてる、もう会話が終了という意図なのかなと」 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
      • なぜ人はソースコードの複数行コメントで文が分かれているのに、改行を文区切りとしてしまって句点(。)を使わないのか? - いけだや技術ノート

        改行されているときに、文が終わっている時もあれば、文が続いている時もあって、これは前の行からの続きなのか、別の文なのかを毎回意識する必要があって読みにくいなと思ってしまうパーソンです。皆さんはいかがですか?

          なぜ人はソースコードの複数行コメントで文が分かれているのに、改行を文区切りとしてしまって句点(。)を使わないのか? - いけだや技術ノート
        • 文末の句点が冷たいと感じる理由 | ライフハッカー・ジャパン

          ねえ。話したいことがあるんだけど。 こんなメッセージをもらったら、少し考えてしまうかもしれません。 今回は、チャットのような会話型メッセージでの句点の使い方について話してみたいと思います。 多くの人が、毎日メールやレポート、記事など文章を書くときにいつも句点を使っています。 ところが、メッセージの終わりに句点をつけると、なぜか「この文章は終わりです」という意味から「この友情も終わりかもね」という意味に変わります。 しかし、どうしてこんなちょっとしたことで消極的かつ攻撃的(パッシブアグレッシブ)に思われてしまうのでしょうか? これを解明するべく、インターネット言語学者で、ニューヨーク・タイムズのベストセラー本『Because Internet』の著者であるGretchen McCulloch氏に話を聞きました。 そもそもなぜ句点を使うのか?メッセージの終わりの句点に関して、McCulloch

            文末の句点が冷たいと感じる理由 | ライフハッカー・ジャパン
          • LINEで句点「。」は怒っている?若者が怖がる「マルハラスメント」 - ライブドアニュース

            by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「マルハラ」という新たなハラスメントが注目されている 「承知しました。」といった表現を、若者は怒っているように感じるそう 若者世代からは「心の距離があるように感じて冷たく感じる」などの声も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

              LINEで句点「。」は怒っている?若者が怖がる「マルハラスメント」 - ライブドアニュース
            • LINEで句点「。」は怒っている?若者が怖がる「マルハラスメント」 - ライブドアニュース

              by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「マルハラ」という新たなハラスメントが注目されている 「承知しました。」といった表現を、若者は怒っているように感じるそう 若者世代からは「心の距離があるように感じて冷たく感じる」などの声も 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

                LINEで句点「。」は怒っている?若者が怖がる「マルハラスメント」 - ライブドアニュース
              • 文末の句点に恐怖心? 若者が感じる「マルハラスメント」 SNS時代の対処法は

                LINE(ライン)などSNSで中高年から送信される「承知しました。」など文末に句点がつくことに対し、若者が恐怖心を抱く「マルハラ(マルハラスメント)」が注目されている。若者は文末にある句点が威圧的に感じ、「(相手が)怒っているのではないか」と解釈してしまう傾向にあるという。専門家は、メールに長く親しんできた中高年とSNSを駆使する若者との間をめぐり、SNS利用に対する認識の違いが影響していると指摘する。 「テンションが分からない」 マルハラとは、「マルハラスメント」の略称。「承知しました。」「はい。」「連絡ください。」など、中高年から送られてくるメッセージの文末に句点がついていることに対し、若者が距離感や冷たさを感じて恐怖心を抱くことを指している。 文末に句点がついている中高年からのメッセージに対し、若者はどのように感じているのか。会社員の23歳女性は「読みやすくするための句点でルールだと

                  文末の句点に恐怖心? 若者が感じる「マルハラスメント」 SNS時代の対処法は
                • 気付くと句点を使う僕は少数派になっていた。

                  わりと世代による違いが大きいのかな。 世代が若そうなところだと、読点(、)は使ってても句点(。)は使わない人が多いんだなぁ。 句点を使ってるのはおっさんおばさん。

                    気付くと句点を使う僕は少数派になっていた。
                  • “マルハラ”に対して俵万智さんが一句 「句点を打つのも、おばさん構文と聞いて」 Xでは称賛の声

                    歌人の俵万智さんが詠み上げた“マルハラ”についての短歌がX上で話題だ。マルハラとは「マルハラスメント」の略称で、LINEなどで中高年から受け取ったメッセージが句点で終わっていると、若者は距離感や冷たさを感じて恐怖を抱く──というもの。2月上旬ごろ、一部メディアがこの言葉を報じ、ネット上で議論を巻き起こしていた。俵万智さんの一句は以下の文。 「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日本語」(俵万智さん) マルハラを報じた産経新聞の記事では、23歳女性から「読みやすくするための句点でルールだと理解しているが、区切られてシャットダウンされている印象がある。会話が続けにくい」という意見が上がったとしている。

                      “マルハラ”に対して俵万智さんが一句 「句点を打つのも、おばさん構文と聞いて」 Xでは称賛の声
                    • 文末の句点に恐怖心…若者が感じる「マルハラスメント」 SNS時代の対処法は

                      LINE(ライン)などSNSで中高年から送信される「承知しました。」など文末に句点がつくことに対し、若者が恐怖心を抱く「マルハラ(マルハラスメント)」が注目されている。若者は文末にある句点が威圧的に感じ、「(相手が)怒っているのではないか」と解釈してしまう傾向にあるという。専門家は、メールに長く親しんできた中高年とSNSを駆使する若者との間をめぐり、SNS利用に対する認識の違いが影響していると指摘する。 「テンションが分からない」マルハラとは、「マルハラスメント」の略称。「承知しました。」「はい。」「連絡ください。」など、中高年から送られてくるメッセージの文末に句点がついていることに対し、若者が距離感や冷たさを感じて恐怖心を抱くことを指している。 文末に句点がついている中高年からのメッセージに対し、若者はどのように感じているのか。会社員の23歳女性は「読みやすくするための句点でルールだと理

                        文末の句点に恐怖心…若者が感じる「マルハラスメント」 SNS時代の対処法は
                      • 語尾の句点とかビックリマークが怖がられるならもうトランプのマークをつけたらいいよ♦ これなら誰も傷つかない♠ カンペキな語尾だろ♥

                        宮 @xxmiy8xx 高峯「すみません!少し遅れます」 千秋「承知した。」 高峯「それマルハラですよ…気をつけてください」 千秋「承知した‼️‼️‼️‼️‼️‼️」 高峯「赤いビックリマークは一番ダメです」 。oО( めがね ) @tea_time_lover_ 「了解しました。」←マルハラ 「了解しました(⁠^⁠o⁠^⁠)」←おじさん構文 「了解しました〜😊」←おばさん構文 「了解しますた」←ねらーかよ 「了解しました」←なんか冷たい 「了解しました❗」←「❗」こわい ………何が正解なんだよ………

                          語尾の句点とかビックリマークが怖がられるならもうトランプのマークをつけたらいいよ♦ これなら誰も傷つかない♠ カンペキな語尾だろ♥
                        • LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話 (2ページ目)

                          葉月_green🎯 @hazuki_hghy これ息子になんでか聞いたら丁寧な書き方されると怒ってるのかなって感じるって 句読点があると丁寧な書き方と思うんだってびっくりした!! twitter.com/ishigurokei/st… 2023-09-25 20:50:05 石黒 圭 @ishigurokei そうなんです。LINEで句点(。)をつけると、若い世代は怒っているように受け取ります。 人間は自分が当たり前だと思う基準(デフォルト)を前提に考え、そこから外れていると特別な意味を見出します。 若い世代ではLINEは「句点なし」がデフォルトなので、句点に怒りを読みこんでしまうようです。 twitter.com/naotaka007/sta… 2023-09-24 21:19:38 nudiustertian @chekela_spider 数年もすれば、句点を多用する文は『おじさん

                            LINEで「。」を使わない人が多いのはなぜ?→若い世代は句点を使うと「怒っている」と感じるから→実は海外でも同じ現象が起きていた話 (2ページ目)
                          • どうして50代くらいになると 文章の句点が増えるんですか? どうして、50代..

                            どうして50代くらいになると 文章の句点が増えるんですか? どうして、50代くらいに、なると、 文章の、句点が、増えるんですか?

                              どうして50代くらいになると 文章の句点が増えるんですか? どうして、50代..
                            • 3月16日(土) 『句点。に気をつけろ』のトークイベントと美味しいお酒、そして卓球 - いぬのいる島

                              眠かったけど8時前に起床。今日は休みだ。今日は1日いい天気で気温も20度を超えるとのことで、春の陽気。パートナーも今日は仕事が休みでまだ寝ていた。コーヒーを淹れて、日記を書く。朝食に前にYさんにもらったチーズクッキーを齧る。 洗濯機を回して、食器を洗い、支度を始めた。今日はお昼から恵文社という書店で『句点。に気をつけろ』のトークイベントを聴きにいく予定だったので、少し早めに家を出て恵文社の近くにある「通しあげ そば鶴」という蕎麦屋さんで昼食にしようと計画を立てた。 支度をしていると彼女も起きてきた。洗濯も終わったので、干して家を出る。SpotWORKのマップを開くとそば鶴までの道に2件の作業依頼があったので、バッテリーを合計で4個回収しながら向かった。休日の京都の街なかは、天気もよく暖かかったからか、人で溢れかえっていた。四条通と河原町通の交差するビルの中にあるスマホ修理屋さんでの回収に向

                                3月16日(土) 『句点。に気をつけろ』のトークイベントと美味しいお酒、そして卓球 - いぬのいる島
                              • 箇条書きでの句点「。」の有無 – 小山特許事務所

                                箇条書きで、句点「。」は必要か? 本ページの解説動画:箇条書きでの句点「。」の有無【動画】 箇条書きする際、各箇条(項目)の末尾に句点「。」を付けるか否か、迷いませんか? 法律条文から考えてみたいと思います。 なお、前提として、『箇条書きの部分は、文体は「だ・である」調とか、名詞だけで叙述を省略したとかの簡略な表現とする』とのことです(梅棹忠夫・金田一春彦・阪倉篤義・日野原重明 監修『日本語大辞典』(講談社、1989年)「実用文書の書き方」の「稟議書」)。 さて、箇条書きの末尾の句点「。」ですが、法律条文を見る限り、ルールは、次のとおりと考えます。 各箇条が「文章」になっているか、「こと」「とき」で終える場合、句点「。」を付ける。 各箇条が「名詞」で終える場合、句点「。」を付けない。 法律条文の例 具体的に、条文を確認してみます。 特許法から、分かりやすそうな条文をピックアップしてみました

                                • 句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第5回 句点をつけるかどうか迷うところ|岩崎拓也 | 未草

                                  この第5回では、句点の使い方についての問題を取りあげたいと思います。 句点についての研究は読点の研究と比べるとあまり多くありません。それはやはり、句点は「文の終わりにつければいい」と思う人が多いからなのではないでしょうか。 ですが、よくよく考えてみると、句点をつけるかどうか迷う例はいくつか存在しています。今回は、そのなかでも三つの句点のつけ方の問題を取りあげます。みなさんの句点の使い方を思い出しつつ、読んでもらえたらと思います。 1)『くぎり符号の使い方』における句点の記述 まずは、一応のルールである『くぎり符号の使い方』の記述について見ておきたいと思います。句点については次のようにまとめられています。 一、  マルは文の終止にうつ。(例1、2、3) 二、  「 」(カギ)の中でも文の終止にはうつ。(例4) 三、  引用語にはうたない。(例5) 四、  引用語の内容が文の形式をなしていても

                                    句読法、テンマルルール わかりやすさのきほん|第5回 句点をつけるかどうか迷うところ|岩崎拓也 | 未草
                                  • 異常者の書く文章が、句点が多いのって、どういう理由なんだろう

                                    異常者の書く文章が、句点が多いのって、どういう理由なんだろう

                                      異常者の書く文章が、句点が多いのって、どういう理由なんだろう
                                    • 正規で図書館関連の仕事してるという設定のやつが句点や疑問符を重ねて書..

                                      正規で図書館関連の仕事してるという設定のやつが句点や疑問符を重ねて書くわ、すべからくの誤用はするわ 内容も図書館員でなくても言えるようなふわっふわした一般論 これ書いてるの図書館に関係ない業界で働いてる単なる逆張り野郎だろ 野郎ではないかもしれんが

                                        正規で図書館関連の仕事してるという設定のやつが句点や疑問符を重ねて書..
                                      • ja_sentence_segmenterで文章を句点区切りする(Python) - Qiita

                                        はじめに 自然言語処理などで文章を句点(「。」や「.」)区切りにしたい場合に、とても有用なja_sentence_segmenterによる句点区切りを備忘録として示します。 ja_sentence_segmenterの詳しい解説や使い方ついては、以下を参照してください。本備忘録もこちらの記事を参考にして作成したものになります。作者のみなさまにたいへん感謝いたします。 句点区切りで目指したいこと 一般的な文章では、だいたい「。」で終わるので、「。」で1文1文を区切りたい まれに「。」でなく「.」を使った文章もあるので、その場合は「.」で1文1文を区切りたい しかし、数字や項番号(「42.195km」や「1.はじめに」など)で使われる「.」では区切らずそのままにしたい 調べてみた 1) 日本語の文章をいい感じに文区切りするライブラリを見つけました こちらの記事では、「」や()内に句点や感嘆符が

                                          ja_sentence_segmenterで文章を句点区切りする(Python) - Qiita
                                        • 人によっては句点「。」の使用は怒っているようにみえる? 「。」に怖さを感じる“マルハラスメント” ビックリマーク界では赤ビックリマークが怖がられているとの報告も❗

                                          リンク ライブドアニュース LINEで句点「。」は誤解を招く… “マルハラスメント”とは? 若者世代「冷たい、怒ってる、冷めてる、もう会話が終了という意図なのかなと」 - ライブドアニュース 今、「マルハラ」という新たなハラスメントが注目されている。 【映像】「w」「笑」20代に聞いた、正解はどっち? 「承知しました。」という一見、何の変哲もない表現が若者たちにとっては淡々としす 2 users 56 リンク ABEMA 【マルハラスメント】怒ってると誤解されるLINE句読点「。」正解は? - ABEMA的ニュースショー【日曜ひる12時〜生放送】 - 名場面 (ニュース) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA ABEMA的ニュースショー【日曜ひる12時〜生放送】 - 【マルハラスメント】怒ってると誤解されるLINE句読点「。」正解は?等、速報ニュースのノーカット生中継から独自

                                            人によっては句点「。」の使用は怒っているようにみえる? 「。」に怖さを感じる“マルハラスメント” ビックリマーク界では赤ビックリマークが怖がられているとの報告も❗
                                          • 「若者批判の印象操作では?」“マルハラ”報道にZ世代から苦言 「句点にネガティブな意味を持たせるのは同世代間限定」「若者だってTPOを心得ている」 | マネーポストWEB

                                            「若者批判の印象操作では?」“マルハラ”報道にZ世代から苦言 「句点にネガティブな意味を持たせるのは同世代間限定」「若者だってTPOを心得ている」 メールやチャットの文章の最後につける句点の「。(マル)」。昨今、若い世代のあいだで、この「マル」に“怖い”“冷たい”という印象を受ける人たちがいると話題だ。職場の上司などがLINEなどでマルをつけて送る行為を「マルハラスメント」(通称・マルハラ)と呼ぶ動きもみられ、世代間ギャップも議論を呼んでいる。 これに対して歌人の俵万智氏は、自身のX(旧Twitter)アカウントで、〈句点を打つのも、おばさん構文と聞いて…この一首をそっと置いておきますね~〉と断りを入れたうえで、〈優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日本語〉という短歌を投稿し注目を集めた。 この流れで、若者、とくにZ世代の言語感覚を揶揄する声も出るなか、こうした報道自体に違和感を

                                              「若者批判の印象操作では?」“マルハラ”報道にZ世代から苦言 「句点にネガティブな意味を持たせるのは同世代間限定」「若者だってTPOを心得ている」 | マネーポストWEB
                                            1

                                            新着記事