並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 351件

新着順 人気順

名刺 デザイン 作成の検索結果81 - 120 件 / 351件

  • 初めての学会!大学生・大学院生が選ぶべき服装のポイントとマナーを解説!

    学生にとって学会参加は非常に重要な経験となりますが、初めて参加する際にはどのような服装で行けばよいか迷うこともありますよね。 この記事では、学会における適切な服装やマナーについて解説していきます。 【結論】 フォーマルな服装がベスト! 分野にもよりますが、一般的に学会はプロフェッショナルな場であるため、基本的には服装もフォーマルであることが求められます。 特に医学・科学生命系の学会では9割以上の人がスーツを着用しています。 そのため、学生の場合はカジュアルすぎる服装は避け、ビジネスカジュアルもしくはビジネスフォーマルで行くことをオススメします。 男性の服装 スーツ 黒、紺、グレーなどの落ち着いた色のスーツを選びましょう。 シャツとネクタイ 白や淡いブルーのシャツに、シンプルなネクタイを合わせる方が多いです。 柄が派手すぎないものを選びましょう。 靴 黒や茶色の革靴が一般的です。靴は汚れを落

      初めての学会!大学生・大学院生が選ぶべき服装のポイントとマナーを解説!
    • 客単価アップで売上を伸ばす方法とは!?

      デフレ日本になって随分経過しました。 ここ20年くらい物価の上昇は見られていません。 100円ショップ、ディスカウントショップなど、世の中はデフレ価格が溢れています。 安売り戦略は消耗戦となり、大資本の会社にしかできないことなのです。 では中小企業や個人起業家などの小資本はどのようにすればいいのでしょう? それが高価格戦略なのです。 価格は「戦略」で決まります。 単価アップで売上を伸ばす方法を考えていきます。 自動販売機で100円で売られている水を見かけることがありますよね。 特に、水が欲しい時にこれを発見すると、感じるのは「おお、100円の自動販売機、久しぶりだな。安いから、ペットボトル(500ml)の水を買おう」ということでしょう。 しかし、本当にこれは安いと言えるのでしょうか。 価格の感覚とコンビニ水の比較 実は、コンビニで水を買うとき、2リットルのペットボトルが100円(税抜93円

        客単価アップで売上を伸ばす方法とは!?
      • 【デザインシステム】エンジニアが知っておきたいデザインシステム - Qiita

        デザインシステムとは? 簡単にいうと、デザインシステムは、デザインに関することを体系化・構造化したものです。 具体的には、デザインの目的・原則やデザインの基準を定めるVIガイドライン、UIパターンやコンポーネント、ライブラリなどの再利用できるものが含まれます。 そのため、デザインシステムを導入することで、 1つのプロダクトで、200色の白が存在すること や 見た目、機能が同じものを何個も存在することがなくなるため、 大規模なプロダクトやサービスをチームで開発・運用していくのが効率的になります。 また、デザインとコードの両方で一貫性のある見た目にもできるため、 デザインの苦手なエンジニアでも、簡単に、デザインの意図に沿ったUIやクオリティの担保されたUIを作成することができます。 知っておきたいデザインシステム ○ 国内のデザインシステム 国内の企業・組織が公開しているデザインシステムを10

          【デザインシステム】エンジニアが知っておきたいデザインシステム - Qiita
        • 【保存版】ネット印刷サービス「ラクスル」でブロガー名義の名刺を作ってみた! - 日常にツベルクリン注射を‥

          【保存版】シリーズは、筆者であるツベルクリンが色々なジャンルの有益かつ無益な情報を書いていくシリーズ記事です。今回は「ブロガー名義の名刺を作ってみた!」がテーマです。 前回の【保存板】シリーズの記事はこちら www.tuberculin.net 読者の皆さんは、"名刺"ってお持ちですか?どうせ持ってないですよね(*'ω'*) ただ、恐らくビジネスパーソンもいらっしゃるとは思いますので、社員としての名刺はお持ちの方もいらっしゃると思います。 では"ブロガー名義の名刺"って持ってらっしゃいますか?仕事で使うのではなく、あくまでブロガーとして活動するとき用の名刺です。 『そんなの作ってどうするんだよ?』って思われるかもしれません。ただ、ブロガー界では俗に「ブログ飯」という言葉があるように、ブログからの収益だけで生活していこうとする人もいます。そこまでなくとも、ブロガー同士で交流する際に、名刺があ

            【保存版】ネット印刷サービス「ラクスル」でブロガー名義の名刺を作ってみた! - 日常にツベルクリン注射を‥
          • 対面イベントにおすすめなアイコン入り名札を作る方法を徹底解説

            対面イベントにおすすめなアイコン入り名札を作る方法を徹底解説 by 甲斐祐樹 2023年9月13日 先日開催されたWEB+DB PRESSの22.9周年イベント、スタッフの1人として参加してきました。 WEB+DB PRESS創刊22.9周年パーティ(副題 うまい肉とIPA) – connpass https://connpass.com/event/285724/ 今回担当した業務のうち、受付担当として今回作成したのが、アイコン入りの名札シール。Web系のイベントでは、SNSでやりとりしているけどリアルの顔や名前は知らない、という関係性も多いので、普段Webで見ているアイコンが名札にあったほうがコミュニケーションしやすいかな、と思って作成を担当したのですが、当日受付や会場でも名札を喜んでいただける声をちらほら耳にできて、がんばって作ってよかったなと思いました。 また、参加者の数名から「ど

              対面イベントにおすすめなアイコン入り名札を作る方法を徹底解説
            • この一冊で大丈夫! Figmaをさまざまなデザインで効率的に使用する方法がよく分かる解説書 -はじめてでも迷わないFigmaのきほん

              UIデザインで最も使用されているツールといえば、Figmaです。2022年デザインツール調査によると、Figmaは圧倒的なシェアで、一強と言える状態です。 Figmaをこれから初めて使用する人、なんとなく使ってるけどきちんと使い方を学びたい人向けに、WebサイトやスマホアプリのUIやバナーやプレゼン資料や名刺などの作成にFigmaを効率的に使用する方法がよく分かる解説書を紹介します。 そして、朗報です! 版元様より当ブログでの紹介に合わせて、な、なんと本書の全文無料公開キャンペーンが本日から3日間限定で開催されます。詳細は、本文にて。 本書は「はじめてでも迷わない」とあるように、Figma初心者でも迷わずにFigmaを効率的に操作できるように、ていねいに解説した一冊です。初心者向けといってもWebサイトやスマホアプリのUIデザインはもちろん、バナーやサムネイル、プレゼン資料、名刺などの紙デ

                この一冊で大丈夫! Figmaをさまざまなデザインで効率的に使用する方法がよく分かる解説書 -はじめてでも迷わないFigmaのきほん
              • チラシ・リーフレットデザイン依頼するなら個人に依頼しろ!その相場は?

                最近は、クリエイターが人気あります。 クリエイターと言ってもいろんなクリエイターがいます。 いろんなモノをワンストップで作り上げていくのがクリエイターの仕事です。 ビジネスにはプロモーションとしていろんな販促物が必要です。 そこで必要なのが広告を作るクリエイターです。 いろんな広告デザイン制作を依頼することもあるでしょう。 そして制作も、いろんな会社から個人のフリーランスの方までたくさんです。 では、失敗しないデザイン制作依頼をご紹介します。 いろんな制作会社がありますが、やはり心配はつきません。 依頼するなら、グラフィックデザインの経験と実績があるクリエイターがいるところが望ましいです。 また、お客様の要件や希望に沿った仕上がりを生み出す能力も重要です。 さらに、コミュニケーションスキルが良いクリエイターがおすすめです。 しかし、まずイチバン心配なのが価格面ではないでしょうか。 デザイン

                  チラシ・リーフレットデザイン依頼するなら個人に依頼しろ!その相場は?
                • 名刺の日 - 小花家の野望

                  あらまぁ、知りませんでした。 今日は5月4日なので May4で名刺の日なんだとか。 日本人はほんと 語呂合わせが好きなんですねw てことで 日頃お世話になっている名刺に 感謝と敬意を示しつつ 僕んちのこっちゃんの名刺をば 作成してみました。 やっつけですwセンスの欠片もありゃしない なんだか強面な名刺になってしまい、 またQRコードによって胡散臭さが…。 名刺のデザインて難しいですね! 株式会社 自宅警備保障より

                    名刺の日 - 小花家の野望
                  • シン・セールス理論の完全解説|ニューノーマルで選ばれる、購買体験とセールスコンテンツ|Masaya Imai

                    <ご挨拶> 本作品は、コロナ禍における企業の顧客開拓において、弊社の研究が少しでも役に立てば…という想いで執筆しました。大変長い作品ですので、シン・セールス理論の提唱について結論を急ぐ方は第3章以降をご覧ください。 ※しっかり理解しようとすると2時間以上かかります。 最下部ではシン・セールス理論の解説ウェビナー(無料)のご案内もしていますので、是非ご活用ください! *** コロナウイルスにより、私たちをとりまくビジネスの前提は大きく変わりました。これまでの あたりまえ はニューノーマルではむしろイレギュラーで、2020年7月末段階ではまだこのパンデミックの出口は見えていません。 それは勿論、セールスと購買という視点でも同様です。 いわゆるコロナショック、不要不急という世界情勢に加え、風評や自粛により 今すぐ購買する意思決定にブレーキ がかかります。 営業においては、「対面訪問の配慮」「顧客

                      シン・セールス理論の完全解説|ニューノーマルで選ばれる、購買体験とセールスコンテンツ|Masaya Imai
                    • 【引きこもりでも仕事はできる】在宅でできる定番のお仕事6選を解説 - だけど生きていく!

                      少し遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。新年最初の記事は、在宅でできるお仕事を6つご紹介したいと思います。 私は社会に上手く適応することができず、20年以上の引きこもり当事者です。うつ病が1番ひどかった時期には、何度となく自傷行為をやらかしましたし、死のうとしたこともあります。 引きこもりの期間が長引けば長引くほど就職へのハードルは上がっていき、35歳を過ぎたあたりからは、年齢による不利さも相まって、就職への道は困難を極めます。 長期間引きこもってしまうと履歴書の職歴欄にまともな経歴が書けず、職歴スカスカの履歴書を持って、面接へ行くことになりますよね。 そうなると当然、悪い印象を持たれるでしょうし、「なんでずっと働かなかったの?」といぶかしげな顔で言われるだろと思うと、面接へ行くのが怖くて仕方ないです。 このままずっと無職でいいとは思っていませんが、正直なところ私にはもう、職

                        【引きこもりでも仕事はできる】在宅でできる定番のお仕事6選を解説 - だけど生きていく!
                      • pictSQUAREで企業エリアを作り550sp規模の同人イベントを開催した話|パバステの主催

                        はじめに2021年8月1日に、pictSQUAREを利用し、Passion! VIRTU@L STAGE!という二次創作のオンリーイベント(同人誌即売会)の3回目を開催、無事終了致しました。今回の規模は557spとなりました。 この一連のnoteで書いている記事の内容は、pictSQUAREでの大規模イベント開催の備忘録、ノウハウ共有、また自身の振り返りのための記事です。 今後開催される方の参考になれば幸いです。 前回、前々回の記事はこちらにあります。この記事は開催後定期的に書いています。 基本情報イベント名:Passion! VIRTU@L STAGE!3 開催日:2021/8/1 開催内容:オンライン同人誌即売会(pictSQUAREを利用) ジャンル:アイドルマスターSideM サークル参加数:サークル537sp+企業20sp 一般参加者数:1,930人 参加費:サークル / 1,0

                          pictSQUAREで企業エリアを作り550sp規模の同人イベントを開催した話|パバステの主催
                        • 就労継続支援事業所サブカルビジネスセンター

                          次世代型就労支援で 好きを仕事に! サブカルビジネスセンターは 漫画・アニメ・ゲーム等のサブカル分野で自分らしく好きな事を学びながら、 収益を生み出し、工賃へと変えていく新しい「就労継続支援B型事業所」です。 初心者・未経験から始められる! サブカルビジネスセンターとは、心身の状態に合わせた自分のペースで、好きなことから技術を身につけられる、新しい就労継続支援B型事業所です。 グッズの制作や動画の編集、デザインなどの就労を通して収益を生み出し、工賃へと変えていくことができます。 プロから先進の技術を学べる! 実際にプロとして活躍する講師によるカリキュラムを用意しています。 機材やソフトの使い方などの基礎から応用、企画・提案方法まで、実施の現場で活用される知識と技術を身に着けることができます。 コース紹介 あなたの「好き」が活かせるさまざまなコースをご用意しています。 イラスト・マンガ制作

                          • Refcomeリブランディングの舞台裏|degoo

                            Refcome CXOの出口 (@dex1t) です🙋‍♂️ Refcomeは2020年2月をもって、コーポレートおよびサービスロゴのリニューアルを行いました。 このリニューアルに至るまで、会社の在り方を探るところから始まり、パートナー探しや、リサーチ、多数のプロトタイピング、VIガイドラインの策定など、リブランディングに関わる多くの取り組みを行ってきました。 私自身は、これまでサービスづくりを主にやってきたタイプで、会社のブランドづくりに携わることは初めてです。手探りで進めていくなかで、noteなどで公開されている、他の事業会社のCI・VIデザインプロセスを参考にさせていただきました。 私たちが今回行ったリニューアルプロジェクトの特徴は、「ミドル期のスタートアップがデザインファームと協働しながら、全社員を巻き込みつつ進めたこと」です。 いつかどこかでRefcomeと似た状況にいる誰かに

                              Refcomeリブランディングの舞台裏|degoo
                            • SNSリンクをまとめる無料サイト&ツールおすすめ18選! - ソロ活@自由人BLOG

                              インスタのアドレス 忘れちゃった... SNSをよく使う人に、ありがちなミスです。 ブログやWebサイトを複数作ると、アカウントのIDやサイトのアドレスとか、結構忘れちゃいます。 最悪どこで何を作ったか?すっかり忘れちゃった!何てことも... こんなあなたに! ✔SNSを複数かけもちで混乱中 ✔SNSプロフィール欄にリンクを貼りきれない ✔自分が作ったサイトのURLを忘れた... ✔アカウントURLやリンクを1つにまとめたい こんなあなたを救います。 SNSやWebサイトの複数リンクを1つにまとめる、超便利な無料ツール18選をお届けします。 ※本ページはプロモーションが含まれています。 無料のリンクまとめるサイト&ツール厳選18選!SNSやサイトを一括管理 リンクをまとめるツールは超便利!でも注意点あり? リンクをまとめるサイト&ツールの注意点 ①Linkhere(リンクヒア) ②Prof

                                SNSリンクをまとめる無料サイト&ツールおすすめ18選! - ソロ活@自由人BLOG
                              • エコーニュースR – 野党の支持母体「一般社団法人Colabo」の分析(1) 年商1億8000万円の集金力に、公称サポーター数1647名 仁藤夢乃(32歳)という権力者

                                野党の支持母体「一般社団法人Colabo」の分析(1) 年商1億8000万円の集金力に、公称サポーター数1647名 仁藤夢乃(32歳)という権力者 (一般社団法人Colabo(以下、コラボ)の2020年分決算公告資料より。) 安倍晋三氏を山上徹也氏が射殺した事件を契機に、政党と支持団体の関係に注目が集まっている。自民党と統一教会の関係の例に限らず、支持団体が選挙運動や資金面を通じて、政党に強固な影響を与える点は野党においても同様だ。まずは野党支持団体として近年頭角を表している一般社団法人Colabo(以下、コラボ)の会計資料を、政党や政治団体の政治資金収支報告書と比較する。その後にこの夏、立憲内部で起きた参議院候補者ツイート削除騒動の示唆するところを探ってみたい。なおこの記事はシリーズで加筆されていきます(第2回・「社団法人というストーリー」・・・法人格の分析はこちら)。 (編集部作成。あ

                                  エコーニュースR – 野党の支持母体「一般社団法人Colabo」の分析(1) 年商1億8000万円の集金力に、公称サポーター数1647名 仁藤夢乃(32歳)という権力者
                                • MAMORIOという紛失防止IoTスタートアップでCOOをやってた話。|泉水亮介/IoTスタートアップ

                                  あとで推敲しますw 皆様、こんばんはMAMORIOの泉水です。 14,000字の長文になってしまったので、本題に入る前にこの記事の概要を先に書いておきます。 ・9月末でMAMORIOのCOOやめます ・8〜9月はニート&職探し ・MAMORIOの思い出(長文) ・スタートアップは結局ビジョンが一番大事だと思うって話 少し早めのご報告です。 2020年9月末を以て2016年から続けてきたMAMORIOの取締役COO職を退任することに決めました。 24歳でMAMORIOと出会って5年目。30歳になる今年、大きな決断をしました。 一足先に7月末を以て非常勤へと切り替えており8月以降ほぼ出社する予定はありません。 これまでお世話になった多くの皆様には在職中のご厚意に深く感謝いたします。本当にありがとうございました。 富士ゼロックスを退職した時とは違い次のキャリアは未確定です。 それなりの徳と経験を

                                    MAMORIOという紛失防止IoTスタートアップでCOOをやってた話。|泉水亮介/IoTスタートアップ
                                  • アイキャッチ画像に文字を入れたい!canvaの使い方 - 書く、走る。

                                    今回は無料で画像加工できる「canva」の使い方を紹介します。 目を引くオシャレなアイキャッチ画像にすればアクセスアップ間違いありません! オシャレなアイキャッチ画像やヘッダー画像を作りたい方はぜひ参考にしてくださいね。 アイキャッチ画像とは より効果的なアイキャッチ画像とは canvaの使い方 1.会員登録 2.デザイン作成を選択 3.テンプレートを選択 4.文字を編集 5.背景画像を変更 6.アイキャッチ画像を変更! まとめ <スポンサーリンク> アイキャッチ画像とは ブログのアイキャッチ画像とは、記事の冒頭や記事の一覧ページに配置する画像のことです。 画像は当ブログのhome画面にある記事一覧の一部ですが、青〇で囲んだ画像がアイキャッチ画像ですね。 画像は文章よりも目を引きやすく、視覚的に情報が入ってきやすいものです。 アイキャッチ画像があることで読者の興味を引きやすくなるため、次の

                                      アイキャッチ画像に文字を入れたい!canvaの使い方 - 書く、走る。
                                    • エコーニュースR – 「一般社団法人Colaboの分析」(32)コラボが急に開示文書に予定外のバスカフェを実施・・・情報公開請求した文書と相違で判明と、住民監査請求についての長い注

                                      「一般社団法人Colaboの分析」(32)コラボが急に開示文書に予定外のバスカフェを実施・・・情報公開請求した文書と相違で判明と、住民監査請求についての長い注 一般社団法人Colabo(以下、コラボ)が、おとといの11月10日に、本来は予定していなかったバスカフェ事業をなぜか急に新宿区で実施していたことが分かった。後記の通り監査請求などのプレッシャーを受けて、これまで「サボり気味」だったバスカフェを、契約通りに仕方なくすることになっている可能性がある。 昨日のバスカフェでも、家に帰れずに過ごす子に多く出会いましたが、深夜ホテルはどこもあいてなく、コロナ前のよう。当日部屋を探すとカプセルホテルでも1.5万円超えで、そういうところも昨日は満室。ネカフェも数軒あたりましたが満室。韓国みたいに街中に女の子たちが泊まれるところを作りたい。 https://t.co/TXVF7m2LLl — 仁藤夢乃

                                        エコーニュースR – 「一般社団法人Colaboの分析」(32)コラボが急に開示文書に予定外のバスカフェを実施・・・情報公開請求した文書と相違で判明と、住民監査請求についての長い注
                                      • 【LPIXEL×CADDi】Kaggle Masterとマネージャーが語るAI製品化の舞台裏【イベントレポート】 - CADDi Tech Blog

                                        みなさんこんにちは。キャディ(CADDi)でML/MLOpsチームのグループリーダをしている稲葉です。今日は、エルピクセル(LPIXEL)さんと一緒にオフラインイベントを開催しましたので、そのイベントレポートをお伝えしたいと思います。 はじめに イベントの詳細は、connpassのページをご確認いただけると幸いです。このイベントを開催するにあたってエルピクセルさんとも色々と議論したのですが、AIを製品として市場にリリースしているエルピクセル株式会社、キャディ株式会社からどういう点を意識してプロダクト開発しているかをお話すると実際の開発現場がイメージできるのではないかという話になりました。また、Machine Learning Engineert・Engineering Managerそれぞれの立場からお伝えすることで、AI製品化プロセス全体の話ができるのではないかと思い、このような内容で開

                                          【LPIXEL×CADDi】Kaggle Masterとマネージャーが語るAI製品化の舞台裏【イベントレポート】 - CADDi Tech Blog
                                        • ChatGPT APIとは?使い方や料金体系、できること、おすすめ活用事例19選を紹介 | WEEL

                                          今回の記事では、ChatGPT APIの概要や料金、使用方法・導入方法をわかりやすく解説し、具体的な活用事例まで紹介します! ChatGPT APIを使用することで、既存のサービスとチャットを連携したり、自社サービスの機能を拡張したり、ChatGPTと連携した新たなサービスを提供したりすることが可能になります。 今すぐ業務に活用できる活用事例もまとめましたので、ぜひ参考にしてみて下さい! ChatGPT APIとは ChatGPT APIは、OpenAIが提供するプログラムインターフェース(API)です。このAPIを利用することで、自分たちのアプリケーションやサービスに、ChatGPTの会話型AI技術を組み込めます。 ChatGPTとChatGPT APIの違い ChatGPTは人工知能を意味し、ChatGPT APIはその人工知能を異なるサービスへ接続するための「橋渡し役」です。 例えば

                                          • CHI2024 参加を振り返って|@hciphds

                                            筆者: 荒川 (カーネギーメロン大学) 2024/05/13 - 05/16 にかけてホノルルで開催された ACM CHI2024 に参加してきた。ACM CHI は ヒューマンコンピュータインタラクション (HCI) 分野の最大の国際会議であり、数千人の研究者が集まった。ヒューマンインタラクションから多くの刺激をもらえたので、忘れないうちに書いてみる。 トレンドは AIOpening Keynote は近年の AI の進化とそれへの警鐘となるアジェンダの提示であった。個別の論文発表もAI 関連のものが多数を占めていた。Daniel Buschek 先生が AI 関連の研究に絞ったリストをまとめてくれている (Medium記事)。特に Late-Breaking Work のポスターセッションは LLM が目白押しだった印象。Creativity Task や Chatbot などのドメイ

                                              CHI2024 参加を振り返って|@hciphds
                                            • ロゴデザイン案の作り方-ChatGPT×画像生成-|しょーてぃー/ Experience Designer

                                              ※おまけ枠以外は、全文無料で読める記事です 下記のツイートをRT応援すると今は50%OFFになります(noteのSNS*プロモ機能利用) ※SNSプロモーション機能って? →https://note.jp/n/n1878ea0f7824 🎉AIと共同制作したロゴ完成を祝い.... 無料公開の8,000文字に追加で、 10,000文字の有料おまけ枠を”75%OFF”で読めるようにしておいたで〜。 条件:このツイートをRT応援(noteのSNSプロモ機能利用) 期間:5月中? 【ロゴデザイン案の作り方-ChatGPT×画像生成- 】 https://t.co/WCgcux5Qht@shoty_k2 — しょーてぃー / Experience Designer & Prompt Designer (@shoty_k2) May 28, 2023 ------Prompt to me------

                                                ロゴデザイン案の作り方-ChatGPT×画像生成-|しょーてぃー/ Experience Designer
                                              • 花とちょうちょ Mac&Win版 by 鈴木メモ - フォント・書体販売 | デザインポケット

                                                使用許諾契約   2021年9月1日 鈴木メモのフォントデータ(以後本ソフトウェア)は本契約に定める条件でご購入者に使用する権利を許諾します。 本ソフトウェアの著作権その他一切の権利は鈴木メモに帰属しています。 使用条件 デザイナー様向け使用条件////////////////////////////////////////// 1)購入者本人の使用する3台までのデバイスに本製品をインストールして使用することができます。事業所など複数人で使用する場合はメンバー数またはPC台数の少ない方の数のライセンスを購入して下さい。 2)一般印刷物の作成にご利用いただけます。(書籍・ポスター・チラシ・看板・名刺・パッケージなど) 3)立体制作物の作成にご利用いただけます。(Tシャツ・雑貨・生地など) 4)放送・映像およびWEBに関連する制作物の作成にご利用いただけます。 (TV・CM・映画・DVD・BD

                                                • 2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所

                                                  目次 参加メモの前提 はじめに 開講式 | 9:30-9:45 | 15分 あいさつ / 久保田 壮活(東京大学附属図書館総務課長) 事務連絡 大学図書館の現状と課題 / 大山 努(東京大学附属図書館事務部長) | 9:45-11:00 | 75分(うち質疑15分) 大学図書館職員のスキルアップ法 / 中村 健(大阪公立大学学術情報課図書情報担当係長) | 11:15-12:30 | 75分(うち質疑15分) 効果的なグループワークのデザインとファシリテーション / 栗田 佳代子(東京大学大学総合教育研究センター副センター長・教授) | 13:30-16:20 | 170分 海外研修経験から見えた大学図書館 / 冨田 千夏(琉球大学附属図書館情報サービス課保存公開係長) | 16:30-17:15 | 45分(うち質疑10分) 関連記事 関連リンク 参加メモの前提 全体のバランスや文脈は考

                                                    2023年度大学図書館職員短期研修の参加メモ : 1日目(10月17日(火)) - 猫に夢研究所
                                                  • Googleの新しいSERP機能「他のユーザーも行った質問」を理解する5つのポイント(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                                    僕のような立場にいる人は、同じようにこんな自問自答をしているのかもしれない。 SERPのこうした機能はどれくらい重要なのだろうか。 こうした機能はどれくらいのクリックを僕らから「盗んでいる」のだろうか。 こんなにたくさんの質問をしている「他の人」とはどんな人たちなのだろうか、これがいちばん気になる。 (僕はどういうわけか、Answer the Publicの見るからに意識高い系の男性がそうした人たちのリーダーなのではないかと想像してしまう) この記事の前半では、PAAについて僕が調べた5つのポイントを取り上げる。そして後半では、こうした機能の活用法についてアイデアを紹介する。 でははじめよう。まずはPAAについて押さえておくべき5つのポイントだ。 PAAについて押さえておくべき5つのポイント① PAAはSERPでさまざまな位置をとり得るみんながどうだったかはわからないが、僕は数カ月前までこ

                                                      Googleの新しいSERP機能「他のユーザーも行った質問」を理解する5つのポイント(前編) | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                                    • 非破壊ブックスキャナCZUR「ET24 Pro」をオーバーヘッドカメラとして使う。2400万画素CMOSセンサ搭載機の実力は?(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge

                                                      ネット社会、スマホなどテック製品のトレンドを分析、コラムを執筆するネット/デジタルトレンド分析家。ネットやテックデバイスの普及を背景にした、現代のさまざまな社会問題やトレンドについて、テクノロジ、ビジネス、コンシューマなど多様な視点から森羅万象さまざまなジャンルを分析。 CZURはオーバーヘッド型カメラを用いたブックスキャナのメーカーとしては草分けのメーカーだそうだ。上方からカメラで書籍のページを捉えるため、本を裁断せずに電子化できる"非破壊型ブックスキャナ"であることが一番の魅力だ。 筆者は"ブックスキャナ"というジャンルをほとんど追いかけていなかったため、このメーカーのことを全く知らなかったのだが、確かに歴史あるメーカーである。 電子書籍デバイス黎明期に大きな話題になった"本の電子化"、いわゆる"電子書籍の自炊"だが、その後、電子書籍の流通が当たり前になってきたことで光の当たる機会が減

                                                        非破壊ブックスキャナCZUR「ET24 Pro」をオーバーヘッドカメラとして使う。2400万画素CMOSセンサ搭載機の実力は?(本田雅一) | テクノエッジ TechnoEdge
                                                      • 仕事を効率化するアイデア5選。どれか1つは試してみて! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                        「仕事の効率化」は、あらゆる業界・業種で必要とされています。より短い時間で、より多くの成果を挙げるには、どうしたらいいのでしょうか? この記事では、以下のアイデアや工夫を紹介しています。 タスクの優先順位を決める方法 集中力を発揮できるスケジューリング 作業時間を短縮できるパソコン操作 業務効率改善に使えるツール など 自分に合った方法が、必ず見つかるはず。記事を読みつつ実践して、仕事を効率化しましょう! 仕事効率化のアイデア1:段取りを見直す 朝の準備 生産性を考慮したスケジューリング タスクの並び替え 些末な要素の無視 仕事効率化のアイデア2:パソコンの便利ワザを使う ショートカットキーの活用 ショートカットキーの作成 タスクバーの活用 デスクトップの整理 仕事効率化のアイデア3:パソコンの動作を速める スタートアップの無効化 視覚効果の無効化 クリーンアップ&ドライブの最適化 キーボ

                                                          仕事を効率化するアイデア5選。どれか1つは試してみて! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                        • コーポレートサイトを正しく制作・デザインするためには? | ホームページ制作大阪ドットコム

                                                          法人・企業の紹介を主なコンテンツとしているWEBサイトを「コーポレートサイト」といいます。 会社の公式ページを制作するうえでユーザー(訪問者)にとってわかりやすい構成・設計をすることは非常に大事になります。 ただやみくもにページを制作するだけでは訪問者がサイト上で迷子になってしまい、サイト離脱を増やしてしまいます。 これはSEO的にもよくありません。 弊社では4000社以上のサイトを制作してきた実績を踏まえコーポレートサイトの制作の為の知識をご紹介いたします。 ホームページの新規制作・リニューアルを検討されていますか? ホームページ制作大阪ドットコムでは、1998年の創業から培ってきた知見・経験を基に、ホームページ作成・集客のお手伝いなど総合的にWebのお困りごとをサポートしています。 Webに関することならまずは当社にお問い合わせください。 貴社のコーポレートサイトは正しく制作・デザイン

                                                            コーポレートサイトを正しく制作・デザインするためには? | ホームページ制作大阪ドットコム
                                                          • ChatGPTをビジネスのアドバイザーとして使った結果驚くべき回答が行われる

                                                            対話型AI「ChatGPT」は人間からの質問に的確に答えることができる文章生成AIで、大学生レベルの試験の自由記述問題に合格してしまうほどの文章作成能力を誇っていることなどで注目を集めています。そんなChatGPTをビジネスのアドバイザーとして使用したら素晴らしい回答が得られたということで、YouTuberのクリス・グリーニング氏がChatGPTとの対話文を公開しました。 Using ChatGPT As a Co-Founder https://www.atomic14.com/2022/12/05/using-chatgpt-as-a-co-founder.html グリーニング氏はスタートアップ企業を立ち上げることを想定し、事業を発展させていくために何をすれば良いのかをChatGPTに質問。得られた回答をブログに掲載しています。 グリーニング氏: 私は、企業の依頼を受けた顧客が簡単に

                                                              ChatGPTをビジネスのアドバイザーとして使った結果驚くべき回答が行われる
                                                            • もへじにとっての【ベストオブキング財布】とは? - チコちゃんに叱られないブログ

                                                              マイウォレット 2020年1月8日 はてなブロガーの「3回連続10cm」さんがご自分の財布の記事を出していましたので、私もそれに倣って真似事記事を書きます。 ひとのアイディアの真似事ですけど、人それぞれに違いもあるので真似っこ記事は真似っこ記事で面白のじゃないかと思います。 真似っこ記事でもただ丸写しはダメだよ。 そこに何らかのオリジナリティがなきゃいけない。 私のは真似っこ記事でもただモチーフを拝借するだけで、記事自体はオリジナリティが溢れるほどでだれも真似できない記事になると思うよ。 マイウォレット 価格と物の価値とは 私にとってベストオブキング財布 紐付き財布 お札を入れるところが2カ所 内側のカードケース入れが6カ所 左ペイン 中央ペイン 左ペイン 外ポケット 外ポケット外側部分 外ポケット内側部分 紐付きが良い理由 財布の置忘れ チェーンに取り付ける鍵 おわりに 「3回連続10c

                                                                もへじにとっての【ベストオブキング財布】とは? - チコちゃんに叱られないブログ
                                                              • リモートワークテックカオスマップ2020|Tsukazaki Kohei@forent

                                                                こんにちは!『CoachBiz』というオンライン完結の法人向けオンラインコーチングプラットフォームを提供しているforent株式会社の塚崎です。昨日PR TIMESでリモートワークの効率化を測るツールをまとめました!このNoteはそれぞれの項目についての解説と、オススメのツールを載せています。 高画質のカオスマップと、概要とURLがまとまったスプレッドシートの入手方法は一番下の方に記載してあります!(目次から辿れます!) 各セクションを今後更に細かく解説するので、興味がある方は是非noteのフォローお願いします🙇‍♂️ COVID-19(新型コロナ)の影響で、働き方を急にリモートワークに変えなければならなくなった方も多いと思います。急な変化に対応できず、どのように仕事の生産性をあげるのか、また部下のマネジメントなどに困られている方も多くいらっしゃると思います。まだまだ続くこの状況下、wi

                                                                  リモートワークテックカオスマップ2020|Tsukazaki Kohei@forent
                                                                • StripeとSquare—2024年に利用すべき決済代行システムはどっち?

                                                                  StripeとSquare—2024年に利用すべき決済代行システムはどっち? 決済代行システム業界のトッププレイヤーは首位を獲得するために常に進化を続けています。近年eコマースストアを開設する人はますます増えていて、その全員が信頼できる決済方法を探しています。 現在の市場で、一流の2大決済代行システムといえばStripeとSquareでしょう。どちらもeコマースで商売をしようとする人たちに対し、オンラインでの決済を簡単に進めるためのサービス、最先端の技術、そして多くのeコマース用のツールを提供しています。 ではStripeとSquareでは、どこが異なるのでしょうか? StripeとSquareはそれぞれ、様々なニーズに応えるための独自の機能を備えています。そのため、正直どちらの決済代行サービスを使うべきかの判断は難しいでしょう。そこで、今回はあなたのビジネスでどちらのサービスを利用するべ

                                                                    StripeとSquare—2024年に利用すべき決済代行システムはどっち?
                                                                  • 【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック!

                                                                    【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック! ライター:山本一郎 皆さーん! 「三國志 覇道」(iOS / Android)楽しんでますー? 私は気ままに中国全土で泥棒しまくってたところ“全鯖でもっとも泥棒してる軍団ランキング”の第1位に輝いたとかで,はじめての公式番組で晒されてしまいました。運営お墨付きのさらし首です。 いくら公式とはいえ,なぜ泥棒の順位など公表してしまうのでしょう? 胸が苦しいです。これじゃまるで,駅に掲示された「この顔にピンときたら」の扱いじゃないですか。実に物悲しい次第であります。 我らが窃盗団「孫権親衛隊」のコロニー。集う泥棒一人ひとりが胸に想いを秘め,ここからそれぞれの狩り場へ飛んでいきます。そんな日常が味わえるのは「三國志 覇道」だけ! さらにですよ! 最近クソ忙しかったので移動時間などの寸暇も惜しんで空き巣を繰り返してた

                                                                      【山本一郎】「三國志 覇道」悠久の古代中国を往く――曹丕&高順で泥棒ライフハック!
                                                                    • 愛用しているイルビゾンテのレザー名刺入れが良い具合にエイジングしてきたのでレビューします。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                                                                      「イルビゾンテ」の名刺入れを1年間使用した感想をレビューします ビジネスシーンにおいて、デジタル名刺も普及していると聞きますが、まだまだ紙の名刺交換をされている方も多いのではないでしょうか。 私もその一人で、商談の際等は紙の名刺交換を行っております。 そんな時、意外と注目されるのが「名刺入れ」ですよね。 みなさんは普段どんな名刺入れを使用されていますか? プラスチック製の物、レザー製、金属製等色んな種類の名刺入れがあるかと思います。 私は革製品が大好きなので、使っておりますのが イタリアのレザーブランド「イルビゾンテ(IL BIZONTE)」のブラックの名刺入れになります。 ※紹介動画も作成しております。質感については動画の方が伝わりやすいかと思いますので、併せてご覧いただければ幸いです。 www.youtube.com こちらが私が愛用している名刺入れです イルビゾンテ名刺入れ 「イルビ

                                                                        愛用しているイルビゾンテのレザー名刺入れが良い具合にエイジングしてきたのでレビューします。 - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
                                                                      • ついプレゼンが“資料の朗読”になり、相手に伝えるのが苦手…… 孫正義氏が「一発OK」を連発したプロが説く、プレゼンの心得

                                                                        孫正義氏も認めたプレゼン資料作成のスキルを持つ前田鎌利氏と、スライドデザイナーの堀口友恵氏が、「社内で一発OKがもらえる効率的なパワーポイント作成術」を解説。コロナ禍でビジネスシーンにも大きな変化が生まれ、リモートワーク下では、以前よりも「伝える」ことの重要性が増しています。そこで本記事では、相手の納得感を醸成するために知っておきたい「プレゼンテーションが伝わるメカニズム」を解説しました。 ■アーカイブ動画はこちら(※動画の閲覧にはEightの登録が必要です) 「プレゼン作成の専門家」2名による、パワポ作成術 司会者:それでは、お時間になりましたのでセミナーを開始させていただきます。本日は「社内で一発OKがもらえる効果的なパワーポイント作成術」にご参加いただきまして、ありがとうございます。本日はよろしくお願いいたします。 まず、今回のイベントの企画趣旨についてご案内をいたします。「Eigh

                                                                          ついプレゼンが“資料の朗読”になり、相手に伝えるのが苦手…… 孫正義氏が「一発OK」を連発したプロが説く、プレゼンの心得
                                                                        • 確定申告の還付金を使うならこれ!人生が楽しくなる「自分へのご褒美ギフト」を13種類まとめてみた | 素敵なギフト

                                                                          「確定申告をがんばった自分に、とっておきのご褒美を贈りたい・・・!」 「確定申告の還付金が返ってきたので、最高の使い道を考えたい!!」 こんにちは。 『素敵なギフト』編集部の松尾です。 皆さん、確定申告お疲れさまでした! 1年間の仕事の総決算、確定申告。 慣れない数字と向き合いながら、今年もなんとか完了できた・・・!なんて方は多いのではないでしょうか。 私は個人的に確定申告に思い入れがあり、最近では以下のような記事を書きました。 人の数だけ確定申告があり、そこにはさまざまな人生ドラマが広がっています。 確定申告の季節になると父を思い出す。50年間「税」と向き合ってきた父の記憶 今回はそんな一大イベントである確定申告を終えた方々に、自身のがんばりをねぎらってもらいたいという思いを込めて「とっておきのご褒美ギフト」をご紹介します。 今回ご紹介するのは「モノ」ではありません。 「とっておきの体験

                                                                            確定申告の還付金を使うならこれ!人生が楽しくなる「自分へのご褒美ギフト」を13種類まとめてみた | 素敵なギフト
                                                                          • 士業が初めてのホームページ制作で大損する前に知っておくべきポイント

                                                                            2009年      京都大学法学部卒業 2011年      京都大学法科大学院修了 2011年      司法試験合格 2012年~2016年 森・濱田松本法律事務所所属 2016年~     アイシア法律事務所開業 1.     はじめに 1.-(1)  独立開業時にホームページを考えている士業の方へ もし、あなたが30代男性で士業資格で独立開業するために、集客用のホームページを作ろうと考えているなら本記事を読むことをおすすめします。 行政書士や税理士の先生は、弁護士に比べてホームページ集客に抵抗がないと思います。逆に言うと競争も激しいため、きちんと考えてホームページ制作をしないと痛い目に合う可能性があります。 もちろん、本記事はホームページで集客したい士業のために執筆しているため、弁護士、税理士、司法書士、弁理士の先生などにも参考になるかと思います。 1.-(2)  ホームページ制

                                                                              士業が初めてのホームページ制作で大損する前に知っておくべきポイント
                                                                            • デザイン料金表を公開します|三迫太郎 / misako misako

                                                                              フリーランスのグラフィックデザイナーとして12年活動しています。このブログを掲載しているnoteというサービスで、お仕事を依頼する方のためのページを作れるということを知ったので、これまで非公開にしていたデザイン料金表を公開してみようと思います。 僕の周りのデザイナーは料金を公開しない方がほとんどなのですが、これをきっかけに周りやお客さんの意見を聞いて、少しずつ調整できればと考えています。それではどうぞ! <注意事項> ・写真はこれまでに制作した実績から抜粋していますが、写真と料金は必ずしも一致しているわけではありません。 ・それぞれ単体でご依頼頂く場合の価格なので、まとめてご依頼頂く場合は金額を調整することも可能です。 ・料金はあくまで目安です。クライアントの規模やご依頼内容によって変動する場合があります。 <2021.10.29追記 金額を若干調整しました> Profile 三迫太郎(T

                                                                                デザイン料金表を公開します|三迫太郎 / misako misako
                                                                              • リンクツリーみたいなSNS複数リンクまとめサービス26選

                                                                                リンクツリーみたいなインスタやツイッターなどの複数のSNSのまとめプロフィールサービスが増えてきました。リンクツリーやリットリンクなどが有名ですが、料金や機能、デザインなどで好みが分かれそうですね。 リンクツリーは多機能で資金調達など安定感のある世界的なサービスですが、いっぽうで国内のニーズやサービスにあった調整をしている使いやすいまとめサービスもありますので、悩みますよね。 リンクツリーみたいなSNSまとめプロフィール 最近では、Instagramのみならず、TwitterやYouTube、noteなど多くのネットサービスをつかって、情報発信をする人が増えてきました。 そこで、リンクURLを短くした、プロフィールページ作成サービスが増えてきました。リンクツリーというサービスが有名ですが、メリットとデメリットとしては以下のようなものがあります。 1つのURLで複数の自分のSNSを紹介できる

                                                                                  リンクツリーみたいなSNS複数リンクまとめサービス26選
                                                                                • 「ブロガー名刺」の作成をお願いしてみた話【前川企画印刷さん】 - 転んでもただでは起きない日常

                                                                                  名刺を作ってみたくなった 会社の名刺が切れそうです。 内勤ですので大して使いませんが、たまに名刺交換する機会があって、この箱も2箱目ですから、気がつくとすでに200枚近く渡したことになるんですね〜。 で、このもうすぐすっからかんになりそうな名刺箱を見てたら、 そうだ! 京都に行こう …ではなく、 そうだ! ブロガーとしての名刺を作ろう と、思いついたのです。 ・・・はぁ?このブログを書いてる人の名刺を欲しがる人なんておらんわ! という鬼のようなツッコミがあちこちから聞こえてきますが、 いいんです! 自己満足なのっ! そもそもこのブログも自己満足の塊なんだから、ついでにアッピールできる名刺があったって何の問題も、な、な、ないんだなっ。 ブロガー名刺で調べてみた 思い立ったらすぐに行動しちゃうのが最近のワタシの良いところです。 バツイチになる前までは、「石橋を叩いても叩いても渡らない性格だよね

                                                                                    「ブロガー名刺」の作成をお願いしてみた話【前川企画印刷さん】 - 転んでもただでは起きない日常