並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1896件

新着順 人気順

基本情報技術者の検索結果1 - 40 件 / 1896件

  • アパレルで死ぬほどがんばって年収400万だった人がSQLとExcelと基本情報技術者試験で年収600万になった話

    (あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian 統計屋。 データ解析やDMP開発、データ解析組織作りなどご相談ください。 主著:「データ解析の実務プロセス入門(amzn.to/3vgVTmS)」 プロフィール:engineer-lab.findy-code.io/jobs-in-statis… (あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian 飲食やアパレルなど、市場の先行きも不安でこのままだとスキルも身に付かず…って将来不安視されてる方にプログラミングやシステム開発を学ぶのお勧めしてる。 人手不足のIT系に転職するのもありだし、ドメイン知識活かしてその市場の開発を担うことでハッピーになるケースあるので 2022-01-16 15:36:44 (あんちべ! 俺がS式だ) @AntiBayesian あとこう言う話すると必ず「IT系も闇が〜」と言われるけど、この先闇しかない市場

      アパレルで死ぬほどがんばって年収400万だった人がSQLとExcelと基本情報技術者試験で年収600万になった話
    • 基本情報技術者平成28年春期問40 パスワードリマインダ

      Webシステムのパスワードを忘れたときの利用者認証において合い言葉を使用する場合,合い言葉が一致した後の処理のうち,セキュリティ上最も適切なものはどれか。 アあらかじめ登録された利用者のメールアドレス宛てに,現パスワードを送信する。イあらかじめ登録された利用者のメールアドレス宛てに,パスワード再登録用ページヘアクセスするための,推測困難なURLを送信する。ウ新たにメールアドレスを入力させ,そのメールアドレス宛てに,現パスワードを送信する。エ新たにメールアドレスを入力させ,そのメールアドレス宛てに,パスワード再登録用ページヘアクセスするための,推測困難なURLを送信する。 パスワードを忘れたユーザーを救済するための仕組みをパスワードリマインダといいます。パスワードリマインダを設けることでユーザーの利便性は高まりますが、認証の機会が増えることでセキュリティが弱くなるため仕組みや設置の可否を慎重

        基本情報技術者平成28年春期問40 パスワードリマインダ
      • 基本情報技術者を取得してから「見える世界」が変わった話をしようか

        どうもお疲れ様です。 MESIです。 皆さん基本情報技術者は取得済みでしょうか? よくITエンジニアの免許と言われている資格ですよね。 私は一昨年の秋に取得しました。 ちょうどエンジニアとして就職して2年目の時でしたね。 それまでの私の知識は業務で必要とされる部分しか知識がなく、情報系の学科を出ているわけでもないので、ITエンジニアとしての土台が全くない状態でした。 時々、このままではいけないと技術書を買って読むのですが、土台がないので頭に全然入ってこないし、何が書いてあるのかわからない。。 そんな私が基本情報を受験してから、見える世界が変わった件について話します。 『何をしている?早く基本情報技術者を取るんだ!』 新卒1年目の自分に言いたいセリフNo1がこれです。 なぜ基本情報を受験することになったのかといいますと、会社で半年に一度目標設定をするのですが、その一環としてです。 エンジニア

          基本情報技術者を取得してから「見える世界」が変わった話をしようか
        • 基本情報技術者試験がいつでも受験できるように、年2回から変更 2023年4月スタート 出題範囲も変更

          情報処理推進機構(IPA)は4月25日、これまでは年2回の実施だった基本情報技術者試験(FE)と情報セキュリティマネジメント試験(SG)をいつでも受験できるようにすると発表した。2023年4月からは、受験者が都合の良い日時を選択して受験できるようになる。「受験者の利便性向上を目指す」(IPA)といい、試験時間や出題範囲も変更する。 これまで午前中に150分行っていたFEの「午前試験」は、「科目A試験」に名称を変更し、試験時間を90分に短縮。問題数は80問から60問に減らす。午後に150分行っていた「午後試験」は100分に短縮するが、問題数は11問から20問に増やす。回答する問題を受験者自身が選べる「選択問題」は廃止する。 科目A試験の出題範囲は、午前試験から変更しない。科目B試験は、これまで出題範囲の一部だった「情報セキュリティ」と「データ構造及びアルゴリズム(疑似言語)」を中心とした構成

            基本情報技術者試験がいつでも受験できるように、年2回から変更 2023年4月スタート 出題範囲も変更
          • 【神Excel】基本情報の出題者は表計算の使い方が完全に間違っている_基本情報技術者試験・表計算マクロ - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

            ご存知の方も多いと思いますが、基本情報技術者試験(経済産業省の国家試験)では表計算の問題が出題されます。しかし、出題されている表は訳の分からない使い方をしていて、問題の趣旨を理解するのも一苦労です。この試験の受験対策サイトや合格体験記には「時間の無駄なので後半のマクロは捨てても構わない」などと明言しているものも多数あります。 確かに、業務で、意味不明なExcelファイルを渡されて関数やマクロで処理しなければいけない状況がないとは言えませんが、それを情報処理の国家試験に出題するのは言語道断です。 そこで、今回は、国家試験なのにいろんな意味で表計算ソフトの使い方がおかしい件について、私見を述べたいと思います。そして、最後に問題を用意していますので時間のある人は解いてみてください。 ※追記:2019年は良い問題が出題されました。 2019春期基本情報技術者試験の表計算をExcel&VBAで完全再

              【神Excel】基本情報の出題者は表計算の使い方が完全に間違っている_基本情報技術者試験・表計算マクロ - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
            • #逃げ恥 リストラ候補の津崎平匡さんの資格欄「応用情報技術者、データベーススペシャリスト、基本情報技術者」

              *ユノ* @yuno5323 ふと疑問に思ってググってみた「データベーススペシャリスト」…す、すげーー!wikiに書いてること殆ど理解できませんけどww国家資格だってことは分かった←平匡…半端なーい('◇')ゞ #逃げ恥 2016-12-08 01:13:07 リンク Wikipedia データベーススペシャリスト試験 データベーススペシャリスト試験(- しけん、Database Specialist Examination、略号DB)は、情報処理技術者試験の一区分である。試験制度のスキルレベル4(スキルレベルは1~4が設定されている)に相当し、高度情報処理技術者試験に含まれる。対象者像は「データベースに関係する固有技術を活用し、最適な情報システム基盤の企画・要件定義・開発・運用・保守において中心的な役割を果たすとともに、固有技術の専門家として情報システムの企画・要件定義・開発・運用・保守

                #逃げ恥 リストラ候補の津崎平匡さんの資格欄「応用情報技術者、データベーススペシャリスト、基本情報技術者」
              • COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」

                情報処理推進機構(IPA)は1月24日、ITの基礎知識を評価する国家試験・基本情報技術者試験について、プログラミング言語・COBOLの出題を2019年秋期試験で廃止し、20年の春期試験から新たにPythonを追加すると発表した。「AI人材育成のニーズなどを踏まえた措置」としており、出題や配点も、理数能力やプログラミング能力を重視する形に変える。 同試験のソフトウェア開発分野で扱うプログラミング言語は従来、C、COBOL、Java、アセンブラ言語、表計算ソフトだったが、見直し後はCOBOLを廃止し、Pythonを追加する。 COBOLは、試験での受験者の選択率が極端に低下し、教育機関で指導されることも減っているという。一方Pythonは利用が拡大している上、機械学習やディープラーニングに関わる主要なオープンソースソフトでの採用が広がっているとし、採用を決めた。 また今後のAI時代を見据え、1

                  COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」
                • 7payの失敗、もし自分が構築・運用してたら防げていたか?/なお『7Payの脆弱性は基本情報技術者試験の過去問にほぼ同じ事例があった』というネットユーザからの報告も

                  丹治吉順 a.k.a.朝P, Tanji Yoshinobu @tanji_y 7pay会見に関する反応をタイムラインで見ているわけだけれど、日本の大企業の中で、テクノロジーを理解している人が(特に役員レベルの意思決定や権限を持つ層で)どれほど冷遇されているか、その結果としていかに無残なことが起きるか──その決定的なモデルケースになったようだ。 2019-07-04 15:29:30 Yuta Kashino @yutakashino (´-`).。oO( 7Payの釈明会見,決済会社なのに「二段階云々」発言をみるに,自社のコアの周辺テクノロジーを理解できない脳死のシニアを上に持つというのは,ビジネス継続上の大きなリスクですよね….理解できない勉強できないシニアを組織から排出する仕組みが必要になっていくかも… ) 2019-07-04 20:46:49

                    7payの失敗、もし自分が構築・運用してたら防げていたか?/なお『7Payの脆弱性は基本情報技術者試験の過去問にほぼ同じ事例があった』というネットユーザからの報告も
                  • 基本情報技術者試験ドットコム

                    基本情報技術者試験ドットコムは、基本情報技術者試験合格を目指している方への情報提供や、合格へのサポートを目的としたサイトです。 2023年4月より試験はCBT方式で通年実施されています。 新着情報 『[5491] 令和5年免除  問14について』に新しい投稿がありました。 最終投稿者:jjon-comさん 投稿数:10 『[5493] 本日5度目のB試験』に新しい投稿がありました。 最終投稿者:adkさん 投稿数:6 『[5492] 大滝本の応用例題について』に新しい投稿がありました。 最終投稿者:maruさん 投稿数:4 2024.3.30 PCサイト全体をUTF-8化しました。掲示板に絵文字や環境依存文字が入力できるようになったほか、PC版のみスレッドのブックマーク機能を追加しました。 2024.3.16 基本情報技術者試験の令和6年版参考書・問題集の発売予定日が決定してきたので報告し

                      基本情報技術者試験ドットコム
                    • プレス発表 基本情報技術者試験における出題を見直し:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構

                      IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田 達夫)国家資格・試験部は、国家試験である「基本情報技術者試験」について、AI人材育成のニーズ等を踏まえ(*1)、出題の見直しを実施しました。具体的には、プログラム言語の見直し(COBOLの廃止、Pythonの追加)、プログラミング能力、理数能力等に関する出題の強化です。これらの詳細をIPAのウェブサイトで公開しました。 URL:https://www.jitec.ipa.go.jp/1_04hanni_sukiru/_index_hanni_skill.html 基本情報技術者試験は、ITに関する基本的な知識・技能を評価するための国家試験です。これまでの応募者総数は約882万人、合格者総数は約106万人(*2)であり、情報処理技術者試験の中で、最も応募者数が多い試験区分です。また、ITエンジニアの登竜門という位置付けの試験であり、応募者数

                      • 基本情報技術者取ってると人生変わるぞ : 【2ch】コピペ情報局

                        2014年10月06日 03:08 話題 雑談 コメント( 162 ) 基本情報技術者取ってると人生変わるぞ Tweet 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/22(月) 09:37:19.41 ID:j+fR/KxD0 大手企業就職→公務員に転職 の俺が通りますよっと。公務員に関しては勉強しなくても一発で合格した 情報枠の公務員だと基本情報持ってないと受けれない枠があるからね。 出世も狙うなら応用情報技術者まで持ってるとなお良い。 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/22(月) 09:37:50.90 ID:VBjDipRO0 ステマ 7:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2014/09/22(月) 09:38:23.24 ID:j+fR/KxD0 >>2 ステマでもいいよ。 民間じゃなくて国家資格だから 3:以下、\(^o

                        • 「基本情報技術者試験」に最年少合格した小学3年生(8) どうやって勉強した? 学習法を紹介

                          (関連記事:8歳の小学3年生が「基本情報技術者試験」と「情報セキュリティマネジメント試験」に合格 最年少記録更新) 彼がFEとSGを受けるきっかけとなったのは、22年3月に7歳(当時小学1年生)で「ITパスポート試験」(IP)に最年少合格したことだった。IPを受けるきっかけは、父親の「国が作ったITクイズやってみる?」というお風呂場での言葉であった。当時、新型コロナウイルスの影響で外出が制限されており、家でプログラミング(お気に入りの言語はScratchとC)を学んだり、電子ピアノを弾いたりして過ごしていた(外遊びでは野球が好き)。 IPの本を購入し、約2.5カ月の勉強で合格できた。なお、FE科目Aには約2カ月、科目Bには約3カ月、SG試験には約4カ月の学習時間で合格した。 その後、FEの勉強に取り掛かったが、学習を始めてから「やめておけばよかった」と感じたこともあったという。難しかったの

                            「基本情報技術者試験」に最年少合格した小学3年生(8) どうやって勉強した? 学習法を紹介
                          • 基本情報技術者試験講座(1) - @IT

                            なお、試験は年2回(春期・秋期)実施されます。試験は午前と午後に分かれていて、午前は主に知識問題、午後はプログラミングや知識の応用問題が出題されます。今回触れない午後の問題では、長文の応用問題が13問出題され、そのうち7問を選んで解答する形式になっています(試験時間は午前同様150分)。 以降は「基本情報技術者試験(午前)」を上記の範囲に沿って、各種問題を解きながら解説していきます。 コンピュータ科学基礎 ~情報の基礎論理~ 確認しておく内容 基数と基数変換 補数 論理シフト、演算 文字の表現 基数と基数変換 数値を表現する際に、各けたの重み付けの基礎として用いる数を「基数」と呼びます。わたしたちが一般的に使用している10進数の場合、右から順に「1の位」「10の位」「100の位」というように10倍ごとにけたが繰り上がるため、「基数は10」となります。同様に、2進数、8進数、16進数の基数は

                              基本情報技術者試験講座(1) - @IT
                            • 文系学部生がSIerからの内定までに心掛けたこと:基本情報技術者連続不合格から一人前のエンジニアを目指す:エンジニアライフ

                              ◆自己紹介 初めまして、mathkenと申します。現在、卒業を3月に控える大学生です。就職活動を終え、無事に卒業できれば、4月からSIerでSEとして働く予定です。 なお、コラムの執筆に当たっては、けいいちっく氏の「コラムができるまで~執筆プロセスを可視化する~」、森姫氏の「コラムニスト入門」「コラムニスト応用」を参考にしました。背中を押していただき、勝手に感謝しています。 今回のコラムでは、「ITの知識はあまりないが、SIerで働きたい」と考えている方の役に立つことができればと考えています。タイトルにもあるように、私は文系の学部生として就職活動に臨みました。情報系の学部の方に比べて、知識面では後れを取った状態でのスタートだったと思います。まずは、私が体験した就職活動の話をしたいと思います。 ◆「プログラミングの経験はありますか?」という質問への対策 多くのSIerは、説明会で「理系の方も

                                文系学部生がSIerからの内定までに心掛けたこと:基本情報技術者連続不合格から一人前のエンジニアを目指す:エンジニアライフ
                              • 【2019年】基本情報技術者試験に合格するための勉強法 - 資格試験を攻略するブログ

                                【重要】この記事の最新版を寄稿しました。こちらのリンクから読んでみてください。 ・【2019年版】基本情報技術者試験に合格した人の勉強法 https://shikaku-tenshoku.com/blog/fe_study/ ・基本情報技術者にオススメの転職戦略【就職・転職に有利】 - 資格・転職レバレッジ https://shikaku-tenshoku.com/blog/fe_job_change/ ===  以下、元記事です === つい最近、現在大学院に通っている友人と情報処理技術者試験について話をした。彼は基本情報技術者の試験には合格していて、就活に向けて応用の方もとっておこうか、ということだった。私自身もプログラミングを学び始めた頃にITの基本的な知識を得ることを目的として、基本情報技術者の試験を受けて去年の秋試験に合格することができた。 今思えば大学生として、基本的なIT知識

                                  【2019年】基本情報技術者試験に合格するための勉強法 - 資格試験を攻略するブログ
                                • 8歳の小学3年生が「基本情報技術者試験」と「情報セキュリティマネジメント試験」に合格 最年少記録更新

                                  情報処理推進機構(IPA)は5月17日、4月に開催した「基本情報技術者試験」(FE)と「情報セキュリティマネジメント試験」(SG)の両方で8歳の小学3年生が合格したと発表した。いずれの試験も最年少記録を更新したという。 FEはITに関する基本的な知識・技能を評価する国家試験で、IPAは「ITエンジニアの登竜門」と位置付けている。今回の試験では応募者1万1294人、受験者1万513人、合格者5928人、合格者の平均年齢は25.1歳だった。 FEではこれまでの最年少記録は9歳だったが、今回4年振りに最年少記録を更新。また、同じ試験では87歳の人物も合格し、これまでの最年長記録82歳も4年ぶりに更新したという。 SGは、組織の情報セキュリティを守るための基本的な知識・技能を評価する国家試験で、各部門の情報セキュリティリーダー向けの試験という。今回の応募者は2941人、受験者2770人、合格者21

                                    8歳の小学3年生が「基本情報技術者試験」と「情報セキュリティマネジメント試験」に合格 最年少記録更新
                                  • 基本情報技術者試験やってて『タオルはスタックよりキューがええよな』って話がようやくわかった

                                    リンク Qiita スタックとキューを極める! 〜 考え方と使い所を特集 〜 - Qiita 0. はじめに基本的なデータ構造として大学の授業や情報系の各種試験などによく登場するものの一つに、スタックとキューがあります。スタックとキューについて学ぶ場面の多くでは、「スタックは LIFO … 14 users 30

                                      基本情報技術者試験やってて『タオルはスタックよりキューがええよな』って話がようやくわかった
                                    • 基本情報技術者 Web学習室 - pafu

                                      ●「基本情報技術者」を受験される方のための「Web学習室」です。 ●「午前対策」では「インプット学習」で「理解と暗記」を行ってください。 ●「午前の問題」では、実際に解いて、解説のご投稿をお待ちしております。 ●「午後言語対策」については、「Java言語」と「C言語」を採用しております。 ●「午後対策」については、実際にご自身で解いて解説のご投稿をお待ちしております。 ●学習方法の詳細については「合格への近道」の「基本情報技術者」ご参照してください

                                      • 基本情報技術者試験の合格体験記

                                        「基本情報技術者試験の合格体験記」では私の受験結果や勉強スケジュール、その他投稿していただいた合格者の方の合格体験記を「みんなの合格体験記」として紹介しています。 また、私自身初めての受験の時はどうすれば受験できるのかすら迷ったため初受験者向けのコンテンツも用意しています。 初めての受験でも安心して受験できるようにと心がけています。 おすすめの参考書・問題集も紹介しているので参考にしてください。 当サイトを通じて多くの方に基本情報技術者という資格を知っていただき、多くの方が興味を持っていただけたら光栄です。

                                        • 基本情報技術者過去問道場🥋

                                          「基本情報技術者試験過去問道場」は、基本情報技術者試験過去問題(2,860問)の中からランダムに出題する完全解説付きのWeb問題集です。PC/スマホ/タブレットを使って、スキマ時間を活用して無料で過去問演習に取り組むことができ、学習履歴を管理することも可能です。試験対策としてご活用ください。 令和5年免除令和4年免除令和3年免除令和2年免除令和元年秋期平成31年春期平成30年秋期平成30年春期平成29年秋期平成29年春期平成28年秋期平成28年春期平成27年秋期平成27年春期平成26年秋期平成26年春期平成25年秋期平成25年春期平成24年秋期平成24年春期平成23年秋期平成23年特別平成22年秋期平成22年春期平成21年秋期平成21年春期平成20年秋期平成20年春期平成19年秋期平成19年春期平成18年秋期平成18年春期平成17年秋期平成17年春期平成16年秋期平成16年春期

                                            基本情報技術者過去問道場🥋
                                          • “基本情報技術者試験”で“COBOL”言語が廃止、代わりに“Python”言語を採用/AI人材育成のニーズなどを踏まえ

                                              “基本情報技術者試験”で“COBOL”言語が廃止、代わりに“Python”言語を採用/AI人材育成のニーズなどを踏まえ
                                            • 一夜漬け 情報処理技術者試験 - 基本情報技術者

                                              情報処理技術者試験の過去問題を分野別に出題&採点。問題の解説もあります。

                                              • 基本情報技術者試験の過去問と解説

                                                基本情報技術者試験の過去問題をすべて掲載しています。午前の問題は1問ずつ丁寧に解説をしています。問題を分野別一覧で見れば傾向と対策ができます。

                                                • 【行政書士】月残業65時間で仕事しながら【独学で】行政書士試験に合格したので、勉強法を教えます。【160日】 - 文系だから受かる!基本情報技術者試験

                                                  行政書士試験の対策(独学)をまとめました! 行政書士は、法律の知識を身につけたい!独立を考えたい!という方にオススメの資格です。 法律系の国家資格なので、勉強を通して、身近で実用的な法律知識を取得できますし、他の法律系の国家資格と内容が重複しているため、勉強したことが今後のステップアップにも活用しやすいです! 私が受けよう!と決めた時期は、仕事量が多く、月の残業時間が65時間ありました。(勉強期間中も残業のペースは変わらなかったです。) そのため、平日の仕事後(でかなりへとへと)の1時間と休日を使って超効率的に勉強して取るしかありませんでした。 その結果、合格することが出来ました! そこで、 勉強する時間が全然取れない!勉強の仕方が分からない! といった理由で、試験をあきらめていた社会人でも頑張れるように、自分が立てたスケジュール・勉強法をお伝え出来ればと思います! まずは、理想的な合格点

                                                    【行政書士】月残業65時間で仕事しながら【独学で】行政書士試験に合格したので、勉強法を教えます。【160日】 - 文系だから受かる!基本情報技術者試験
                                                  • 情報処理技術者試験-NAVI - 基本情報技術者、応用情報技術者、高度試験の過去問題

                                                    情報処理技術者試験の基本情報技術者、応用情報技術者、高度情報の過去問題を掲載しています。 情報処理技術者試験は経済産業省が認定している国家試験です。 過去問題の問題ごとに関連するキーワードと問題の正解率を集計しています。 キーワードや正解率を元に、自分の苦手分野だけでなく、他の受験者が苦手とする分野を重点的に学習しましょう。

                                                    • 基本情報技術者講座

                                                      基本情報講座 新着情報 2010年2月23日 基本情報技術者講座表計算練習問題Part1に問題を2問追加しました。 2010年2月23日 基本情報技術者講座表計算練習問題Part1に問題を3問追加しました。 2010年2月22日 基本情報技術者講座表計算練習問題Part1に問題を2問追加しました。 2010年2月22日 基本情報技術者講座表計算練習問題Part1に問題を3問追加しました。 2010年2月21日 基本情報技術者講座表計算練習問題に問題を追加しました。 基本情報技術者講座更新情報一覧を見る 基本情報技術者とは 基本情報技術者試験は、経済産業省が認定する国家試験である情報処理技術者試験の 一つです。 基本情報処理技術者試験では、システム開発をおこなううえで必要となる基礎知識を 問われる試験です。 ハードウエアやソフトウエア、データベース、セキュリティーなどITに関する基礎知 識か

                                                      • 「基本情報技術者試験」「情報セキュリティマネジメント試験」が通年化、2023年4月より 出題形式や範囲にも変更あり

                                                          「基本情報技術者試験」「情報セキュリティマネジメント試験」が通年化、2023年4月より 出題形式や範囲にも変更あり
                                                        • 基本情報技術者の問題を東方キャラで教えるスレ:アルファルファモザイク

                                                          i.      ,'                      |    ,'  ノ)-‐'''"´ ̄ ̄ ̄`"'' 、         、_____人___人____ノ !     ,.:'´  ,,. -‐ ''::"´ ̄ ̄`"'' 、`ヽ.   _,,.. -  ) :   /  /::;::'"´ ̄`ヽ  ̄ ̄ '"´`ヽ.,ヽ.      _ノ  分   そ  所 /  ,.:':ア´          !    ヽ.!     )  六  の  詮 :  .,'  ;'::/   /  /   ;   ,'  !,ヘ  `フ   く.   厘  力  巫 i  !:/   /.!  ,'   /!   /!  /  !  i´    )   に.  は  女 ,'   '! !   ! ヽ、! ./ .|  / i ハ  ノ!  !   く   も   私  は i

                                                          • 基本情報技術者試験に受かりたい、合格者助けてくれ カナ速

                                                            1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/06(火) 21:38:25.33 ID:IDOVEZ7F0 パソコンの知識はほぼない、インターネットで遊ぶだけ。 プログラミング経験もほとんどない、少し遊んだ位。SQLも同じ。 細かい用語もしっかり覚えなくちゃならないのか?まだ午前を一通りやっただけで全然覚えられない。

                                                            • 8歳と87歳が基本情報技術者試験に合格、試験時間短縮や採点方式変更が影響か

                                                              ITエンジニアの基礎力が試される国家試験「基本情報技術者試験」において、2023年4月に実施した試験で合格者の最年少と最年長の記録が更新された。それぞれ8歳と87歳で、最年長はこれまでの82歳を5歳上回った。 基本情報技術者試験は同月から制度が大きく変わり、試験時間や出題範囲などが変更された。その影響か、4月実施の試験は合格率が大幅に上昇した。合格率は2010年から2019年までの10年間、20~30%の間を推移していた。2020年4月の試験は新型コロナウイルスの影響で中止され、再開後の2020年10月から2022年までの間はほぼ40%台に向上し、2023年4月の試験で56.4%まで上昇。コロナ禍の前と比較すると合格率の数値は倍近くになった。

                                                                8歳と87歳が基本情報技術者試験に合格、試験時間短縮や採点方式変更が影響か
                                                              • 「基本情報技術者試験」自宅で受けられるIBTを試行 参加者募集

                                                                情報処理推進機構(IPA)は8月4日、「基本情報技術者試験」(FE)、「情報セキュリティマネジメント試験」(SG)でそれぞれ、自宅などで受験できるインターネット試験(IBT)の実証実験を行うと発表した。 公募した一般の人に参加してもらい、IBTの一連の流れを体験してもらう。試験の合格・不合格は判定しないが、受験結果画面に正答数を表示する。参加は無料。 自宅などのマシンで受けられるIBTと、試験会場に設置されたコンピュータを使う通常のCBT(Computer Based Testing)とを比較検証する目的。実証試験はCBTでも行う。 参加者は、FE、SG単体または両方をIBTで受験できる。受験申し込みから試験問題の解答、成績の確認、といった一連の流れを体験。受験の前後にアンケートに回答する。 募集は、両試験合計で数百から数千人(先着順)。9月15日から10月4日に参加者を募集し、10月1日

                                                                  「基本情報技術者試験」自宅で受けられるIBTを試行 参加者募集
                                                                • 【1ヶ月で2冊だけ】基本情報技術者試験に合格する最短ルート(勉強法と午後対策)を教えます。 - MAGURO_TRAVEL

                                                                  私は基本情報技術者試験(FE)というIT関係の資格を持っています。 基本情報技術者試験は「ITエンジニアの登竜門」と言える資格で、その合格率は平成30年で25.6%程度とかなり低く、難易度が高いです。 そんな資格ですが、実は私、受験するまでは情報処理について全くの素人でした。 ですがたった1ヶ月間、超効率化して勉強した結果、一発合格することができました。 今回は、そんな私の勉強方法とおすすめの参考書(たった2冊だけ!)をお教えします。 資格取得に当たり、資格受験料(税込5700円)と参考書2冊で1万円以内で収まるところもポイントです。 まえおき なぜ情報処理とは無縁の素人が資格に挑戦したか? ITパスポートでは説得力不足! 私が受験した時の点数 1冊目:午前の試験向け参考書 おすすめの本 2冊目:午後の試験向け参考書 おすすめの本 最短で受かる勉強方法 手順① 手順② 手順③ 手順④ おわ

                                                                    【1ヶ月で2冊だけ】基本情報技術者試験に合格する最短ルート(勉強法と午後対策)を教えます。 - MAGURO_TRAVEL
                                                                  • 全問解説◆基本情報技術者試験 平成21年春期

                                                                    基本情報技術者試験は,情報処理技術者試験センターが実施する情報処理技術者試験の一つで,「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち,実践的な活用能力を身に付けた者」を認定する試験です。本試験はこれまで,情報システムの開発・運用を担う人材を対象にしていましたが,2009年(平成21年)の春期試験から,開発・運用側と利用側の人材を一体化した試験体系に改正されました。 受験機会は,毎年4月(春期)と10月(秋期)の年2回です。試験は午前試験と午後試験に分かれており,午前試験は全80問を,午後試験は13問中7問を解答します。すべて選択式の問題で,制限時間は,午前試験,午後試験とも2時間30分です。 効率良く知識を吸収するには,過去問題を解きながら学ぶのが一番です。そこで本連載では,2009年4月(平成21年度春期)に実施された基本情報技術者試験の全問題の解答・解説を掲載します。全問題を一

                                                                      全問解説◆基本情報技術者試験 平成21年春期
                                                                    • 2019春期基本情報技術者試験の表計算をExcel&VBAで完全再現してみた!【表計算マクロ】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                                      2019年4月21日(日)に、平成最後の情報処理技術者試験(国家試験)が実施されました。 基本情報技術者試験では毎回、表計算の問題が出題されますが、今回は、データ、判定基準、分析表をそれぞれ別のシートに作成するという基本を押さえた問題で、珍しく、近年にない良問が出題されました。 さらに、今回初めて「2次元配列」が出題されました。ExcelVBAで2次元配列は必須ですから当然の出題と言えます。リスト形式の表に、INDEX、MATCH、LOOKUPのような基本的な関数、そして、入れ替えのアルゴリズムを含むマクロと、非常にシンプルな問題で、Excelを理解できている人であれば楽勝だったのではないでしょうか? このような関数やマクロであれば一般事務の人でも使いこなす人はいますので、いくらプログラム未経験でも、この程度の簡単な問題が解けなかったら「情報処理技術者」を名乗る資格は無いと思います。そこで

                                                                        2019春期基本情報技術者試験の表計算をExcel&VBAで完全再現してみた!【表計算マクロ】 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                                      • 基本情報技術者試験の表計算に出題される関数一覧とExcelを用いた簡単な練習方法 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi

                                                                        基本情報技術者試験の午後試験には、選択問題として表計算が出題されます。問題冊子の最後に表計算ソフトの仕様が掲載されていますが、試験時間中に読むヒマは無いので事前に把握しておく必要があります。 基本情報技術者試験で出題される関数はすべてExcel関数で再現可能であり、仕様もほぼ同じです。選択問題で表計算を選択するのであれば、出題される関数くらいはExcelで使えてほしいものです。 そこで、今回は、基本情報に出題されるすべての関数をExcelで再現してみようという企画です。簡単な問題なので受験生の皆さんはもちろん全問正解だと思いますが、こんな簡単な問題が出題されるわけがありませんので、実際には対策テキストまたは問題集を買ってしっかりと勉強しましょう。 「基本情報表計算・関数」シリーズ 基本情報技術者試験の表計算に出題される関数一覧とExcelを用いた簡単な練習方法 基本情報技術者試験マクロ「相

                                                                          基本情報技術者試験の表計算に出題される関数一覧とExcelを用いた簡単な練習方法 - わえなび ワード&エクセル問題集 waenavi
                                                                        • 情報処理技術者試験-NAVI - 基本情報技術者、応用情報技術者、高度試験の過去問題

                                                                          情報処理技術者試験の基本情報技術者、応用情報技術者、高度情報の過去問題を掲載しています。 情報処理技術者試験は経済産業省が認定している国家試験です。 過去問題の問題ごとに関連するキーワードと問題の正解率を集計しています。 キーワードや正解率を元に、自分の苦手分野だけでなく、他の受験者が苦手とする分野を重点的に学習しましょう。

                                                                          • 全問解説◆基本情報技術者試験 平成21年秋期

                                                                            基本情報技術者試験は、情報処理技術者試験センターが実施する情報処理技術者試験の一つで、「高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、実践的な活用能力を身に付けた者」を認定する試験です。 受験機会は、毎年4月(春期)と10月(秋期)の年2回です。試験は午前試験と午後試験に分かれており、午前試験は全80問を、午後試験は13問中7問を解答します。すべて選択式の問題で、制限時間は、午前試験、午後試験とも2時間30分です。 効率良く知識を吸収するには、過去問題を解きながら学ぶのが一番です。そこで本連載では、2009年10月(平成21年度秋期)に実施された基本情報技術者試験の全問題の解答・解説を掲載します。全問題を一通り解いて実力診断をしたり、試験前に全問題をおさらいするなど、試験対策としてお使いいただけます。また、下記にあるタイトルは個々の問題の概要になっています。タイトルを見て苦手そうな

                                                                              全問解説◆基本情報技術者試験 平成21年秋期
                                                                            • 全問解説◆基本情報技術者試験 平成22年秋期

                                                                              この連載では、2010年10月(平成22年度秋期)に実施された基本情報技術者試験の全問題の解答・解説を掲載します。 全問題を一通り解いて実力診断をしたり、試験前に全問題をおさらいするなど、試験対策としてお使いいただけます。タイトルを見て、苦手そうな問題だけを重点的に解くといった使い方もできます。 問題を解いて解説を読むことで、ITの基本も身につきます。若手だけではなく、中堅、ベテランのエンジニアも、自分の知識をチェックするために、ぜひチャレンジしてみてください。 (関連リンク) ・全問解説◆基本情報技術者試験 平成21年秋期 ・全問解説◆基本情報技術者試験 平成21年春期 (関連資料) ・午前問題の冊子 ・午後問題の冊子 目次 ・基本情報技術者試験ガイダンス--試験概要から傾向と対策まで 午前問題 午後問題

                                                                                全問解説◆基本情報技術者試験 平成22年秋期
                                                                              • 基本情報、今ならやっぱPythonっしょ!「徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編 第2版」がよかった話 | DevelopersIO

                                                                                ちゃだいん(@chazuke4649)です。 基本情報、初めての人が勉強するなら、やっぱ人気のPythonやないすか? 先日、ひょんなことから基本情報の試験を受けてきました。その際、いわゆる2020年からの見直しで、Pythonが追加になったので、改めて勉強しようと本屋に向かったところ、ぴったりの本を見つけました。 それが 「徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編 第2版」です。 とても良い教材だと思ったのでご紹介します。 概要 タイトル: 徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編 第2版 著者: 瀬戸 美月(せと みづき)氏 株式会社わくわくスタディワールド代表取締役 発売日: 2021/5/20 発行所: 株式会社インプレス 本書は、基本情報技術者試験の選択プログラミング言語「Python」の対策書『徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編』の改訂第2版

                                                                                  基本情報、今ならやっぱPythonっしょ!「徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編 第2版」がよかった話 | DevelopersIO
                                                                                • COBOLを廃止しPythonを採用、IPAが基本情報技術者試験を見直し

                                                                                  IPA(情報処理推進機構)は2019年1月24日、2020年春期から基本情報技術者試験の出題内容を見直すと発表した。午後の試験で選択できるプログラミング言語のうち、COBOLを廃止してPythonを新たに採用する。

                                                                                    COBOLを廃止しPythonを採用、IPAが基本情報技術者試験を見直し