記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    chromoni
    chromoni ないない。高校生がいっぱい受けてるよ。実務には劣る。/所詮はマークシート。「ヤバイ。午後問30点ぶんくらいしか問いてないのに、40分しか無い。あとは埋める!」で70点取れてたとか聞くし。・・・ヒデー話だよ(泣

    2014/10/07 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi 応情も取ったけど人生変わったっけと思ったら公務員への転職かぁ

    2014/10/07 リンク

    その他
    u1tnk
    u1tnk ソフトウェア技術者持ってるけどそんな時間あったらプログラム勉強してgihubとかで晒した方が…あと資格を評価してくれる会社はブラック率高そう。

    2014/10/07 リンク

    その他
    smaaash
    smaaash どーせとるなら基本より応用。会社から金出るなら順番でも良いけど。

    2014/10/07 リンク

    その他
    shinagaki
    shinagaki ないよりはマシ程度。リテラシーレベル

    2014/10/07 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin 基本情報、当時は第二種だったけど就職前に取れたので今もITで仕事してる。応用も取れたけど第一種の難易度のままだったら今でも無理だろうな。

    2014/10/07 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 専門職がとるんじゃ無くて、職場でパソコンに詳しいと言う理由でシステム管理任されているが困ってる、見たいな人がとると結構人生変わると思う。コンピュータの基本的な概念を押さえることができるから。

    2014/10/07 リンク

    その他
    k1take
    k1take 大手SIerの資格に報償金出るような所だと評価対象になる。web系、コンテンツ系だと人生変わらない。

    2014/10/07 リンク

    その他
    koyancya
    koyancya あの試験を午後まで寝ずに受け切って合格したというだけで、社畜の才能が証明されてる

    2014/10/07 リンク

    その他
    mizchi
    mizchi web系の現場の人間が面接すると「あんなの実体を反映しないゴミだからどうでもいい」という共通認識で無視するよな

    2014/10/07 リンク

    その他
    worldwideyrp
    worldwideyrp 教養としてひと通り学んでおくのは良いよね。コンピュータ関連の職業を目指す人でなくても、周辺リテラシーを身につけることは今の世を渡っていくのに絶対役立つ。その意味であればITパスですら良いキッカケだと思う

    2014/10/07 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 基本は高校生に毛が生えた程度でとれるぞ。

    2014/10/06 リンク

    その他
    b073k060n
    b073k060n 人生かえてくる。

    2014/10/06 リンク

    その他
    amaliche
    amaliche 何も変わりません。むしろ上位資格資格持ってる人ほど現場で使えない率が高い印象。

    2014/10/06 リンク

    その他
    strawberryhunter
    strawberryhunter どっちかっていうと、公務員試験の方を頑張った方が良いのでは。

    2014/10/06 リンク

    その他
    ene0kcal
    ene0kcal なんもかわんねぇw

    2014/10/06 リンク

    その他
    todo987654321
    todo987654321 ITドカタになって終わる方向で人生変わる話かと思ったら違った

    2014/10/06 リンク

    その他
    peketamin
    peketamin 取るしかない

    2014/10/06 リンク

    その他
    zazu0311
    zazu0311 ”志望動機さえしっかりして望めば確実に公務員合格できる” 公務員になるのに最も大事なのはコネ。それさえあれば志望動機など適当でいい。あまつさえ基本情報技術者の資格などコネの前には全くの無力である。

    2014/10/06 リンク

    その他
    nn1021
    nn1021 んー、ないよりはあった方がいいよね。口下手な人が、面接で不利なのを補うぐらいの意味はある。

    2014/10/06 リンク

    その他
    addwisteria
    addwisteria NWDBSC持ってる俺は10回ぐらい人生変わってもおかしくないな!

    2014/10/06 リンク

    その他
    sakidatsumono
    sakidatsumono 大学二年で二種、三年で一種を取ったら受けは良かったな。四半世紀前だけど。

    2014/10/06 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki 「公安系の情報部門」がよくわからないが基本情報でドヤ顔するって日本の情報戦略やばそう。まあ勉強するのはいいことだと思います。

    2014/10/06 リンク

    その他
    noumi-kudryavka
    noumi-kudryavka 基本と応用とネットワークとセキュリティ持ってるけど人生変わりません

    2014/10/06 リンク

    その他
    tsubame_nanami
    tsubame_nanami 表計算で合格した言語音痴です(^ω^)個人的には簿記3級の方が難しいとおもう

    2014/10/06 リンク

    その他
    renos
    renos 資格手当でる会社にいけばウマい。うちは1万アップだからおいC

    2014/10/06 リンク

    その他
    verda
    verda 基本は簡単に取れるお得な国家資格だよね 役に立った試しはないけど

    2014/10/06 リンク

    その他
    misomico
    misomico 持ってると、あー用語の説明しなくていいんだな、って思う。そんだけ。

    2014/10/06 リンク

    その他
    sucrose
    sucrose データベースとかネットワークとか持ってるけど人生で特に意味はなかった(´・ω・`)

    2014/10/06 リンク

    その他
    Aodrey
    Aodrey 二種情報処理(基本の旧バージョンね)合格で、その時勤めてた会社からボーナス貰ったので、人生ちょっとだけ変わったは。

    2014/10/06 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    基本情報技術者取ってると人生変わるぞ : 【2ch】コピペ情報局

    2014年10月06日 03:08 話題 雑談 コメント( 162 ) 基情報技術者取ってると人生変わるぞ Tweet 1:以下...

    ブックマークしたユーザー

    • shimejisan2015/03/15 shimejisan
    • mukumukumuku2014/11/28 mukumukumuku
    • Caerleon03272014/10/09 Caerleon0327
    • atanana2014/10/08 atanana
    • FCPRG2014/10/08 FCPRG
    • chromoni2014/10/07 chromoni
    • John_Kawanishi2014/10/07 John_Kawanishi
    • u1tnk2014/10/07 u1tnk
    • smaaash2014/10/07 smaaash
    • tg30yen2014/10/07 tg30yen
    • shinagaki2014/10/07 shinagaki
    • abebe7772014/10/07 abebe777
    • uhyorin2014/10/07 uhyorin
    • TakamoriTarou2014/10/07 TakamoriTarou
    • k1take2014/10/07 k1take
    • koyancya2014/10/07 koyancya
    • ynabokun2014/10/07 ynabokun
    • mizchi2014/10/07 mizchi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事