並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 881件

新着順 人気順

変わらない自分の検索結果161 - 200 件 / 881件

  • 【かえるの独壇場!!】今回は完全にかえるの独り言です~無職143日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

    スポンサーリンク 考えろっ!悩めっ!明日のプール授業を休む方法はあるかっ!! ~目次~ 第13回目は『今後について考える』についてです ブログについて ネタ切れをどう補おうか… そろそろ個人事業主か まとめ こんばんは。 かえるです。 無職となって142日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第13回目は『今後について考える』についてです webライターとして150日くらい仕事をし、日々webライターのことや、どうでもよいことをブログに書いてきましたが、そろそろ書くことがなくなってきました。 誰にでもくるブログネタがなくなるってやつですね。 あとは、そろそろ無職を続けるわけにもいかなくなってきました。 ブログについても、実生活についても転換しなきゃいけない時期に入ってきたな、と感じています。 かえるの今後について、現状考えていることをブログにメモとして残すので、今回はまさにか

      【かえるの独壇場!!】今回は完全にかえるの独り言です~無職143日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
    • 斉藤一人さん 上司に怒られても、受け身一つで展開が違う - コンクラーベ

      上司に怒られた際、落ち込むことも、ふてくされることもできる。 でも、上司をうならせる見事な怒られ方もあるのです。 上司に怒られても、受け身一つで展開が違う 欠点が他人の役に立ったら長所 人生の大目的を知ると 平凡で演わり映えのない毎日が、あっと驚きます!! 上司に怒られても、受け身一つで展開が違う 上司から見て注意しやすい部下は、「できる部下」と評価される、もしくは、職場でメキメキ頭角を現して、出世する傾向があります。 想像してみてください、あなたが上司となり、部下を注意しなくてはならなくなった時のことを。 「ここはこういうふうにしたほうが、いいんだよと」とあなたが言ったことに対して、部下がふてくされた顔をしたり、落ち込んでしまったら、あなたはどんな気分になりますか? できることなら注意はしたくない。 そこをあえて注意したのに、ふてくされた顔をされたり、落ち込まれたのでは、あなたは、いい気

        斉藤一人さん 上司に怒られても、受け身一つで展開が違う - コンクラーベ
      • 現代で結婚する意味はある?結婚のメリットとデメリットを具体的に紐解いてみた | Lovatomy

        ※本ページにはプロモーションが含まれています。 いま、日本の平均初婚年齢は夫が30.7歳、妻が29.0歳となっています。 いわゆる適齢期と言われるものは時代によって前後しますが、27歳前後とされており、自分がそれくらいの年齢になると焦りを感じる人もいるのではないかと思います。 また、35歳を過ぎると、婚活をしても男女ともに結婚をするのが難しくなると言われています。しかし、「結婚はもう諦めた」 「自分には縁がない」と思っている人も、いま一度「結婚」というものについて考えてみてはいかがでしょう。 付き合っていて結婚を急ぐ彼女がプレッシャーに感じて疎ましかったり、逆に良い年齢になってもいつまでたっても結婚を嫌がる彼氏など、適齢期くらいの年齢になると結婚に対する意識について考えさせられる瞬間がちらほらと出てきます。「結婚は勢い」ともいいますが、果たして勢いで結婚しても良い結果にはなるのでしょうか?

          現代で結婚する意味はある?結婚のメリットとデメリットを具体的に紐解いてみた | Lovatomy
        • 懐かしい写真 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

          春が近づいて来ると、たまに昔を思い出す時があります。最近のことはどんどん忘れていくのに、なぜでしょうか? ブログでも、昔の写真を出したり、懐かしんだり。 時間と共に永遠に合えなくなってしまった人。風景も。 思い出してもせんないことなのに、なぜか思い出してしまうのです。 関西で流行っていた夜のイルミネーションを、東京でもと、行われていたものです。 なぜか今、たまに思い出します。レクイエムのような音楽が流れていて、多くの人がこの照明の光景を見に訪れました。 私は悲し気な音楽があまり好きではなかったのですが、この照明を見ながら、多くの人が思い思いにどこかに流れていくのをじっと見ていた気がします。 東京湾のクルーズで昔撮った写真です。船の通ったあとの波の軌跡をぼんやり眺めていると、水鳥が何かを言いたげに集まってきます。過ぎた時間は戻らないよ。前を向いて歩いていくしかないよ。そんように言っている気が

            懐かしい写真 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
          • 【警察に通報・その後どうなった?】不審者を自宅駐車場で発見!110番の経緯と結果 - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!

            こんにちは、東京都在住で取材ライターのナスカです。 2020年4月の緊急事態宣言中の話。 我が家の駐車場に不審者がいて、警察に通報しました… 通報は、人生で初めてです!!! そして、まさかパトロールカーに乗ることになるとは… ーーー不審者に気付き、警察に通報(110番)するまでの流れ ーーー警察に通報(110番)その後、警察官到着・現場検証・写真撮影の流れ ーーー不審者確保・本署にパトロールカーに乗って同行・事情聴取と残念な結果 以上について。 今後のために記録を残しておきたくて、ブログにまとめました。 また、結果を受けて。 私が、すぐに防犯対策をしたもの・購入した防犯グッズなども、参考までに紹介します。(逆恨みが怖いです) コロナウイルスの影響で、今後 治安が悪くなる可能性が高いと思います… このブログが、どなたかの参考になりますようにm(__)m 1、【警察に不審者を通報・その後】駐車

              【警察に通報・その後どうなった?】不審者を自宅駐車場で発見!110番の経緯と結果 - 東京都下で子育て×飲食店情報サイト!
            • 夫婦喧嘩の度にイライラするならお互いがずる賢くなればいい。 - こじんてきしゅかん

              このようなブログを読んだ。 夫婦の核心である闇を突かれたようでドキッとした。 ponnsuke.hatenablog.com 自分はマスクをしていないが 周りがマスクをしているからいいだろう 自分はマスクをしているのに どうしてあなたはマスクをしていない 購入・制作などの労力も含まれる そこにはそれぞれのプライド パーソナルスペースを死守したいと願う心が見え隠れ。 話し合いで結論を出すことも可能だが しこりが残ることがあるかもしれない。 多くの事柄について結論が出ても 実行できるとは限らないので 決まり事を盾にすると余計に疲れてしまう。 夫婦の能力が同等であれば イコールになるかもしれないが 気持ちの問題にも左右される。 そう考えれば妥協点を見つけるほうが良いのだろう。 もくじ 100%の事柄はあり得るのか? 家族であるからルールは必要 お願い=任せる 100%の事柄はあり得るのか? 今日

                夫婦喧嘩の度にイライラするならお互いがずる賢くなればいい。 - こじんてきしゅかん
              • お金に好かれる人になる - 日々楽しく、自由きままに!

                皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 【Shortブログ】 本日はShortブログです 神頼みは、今もずっと続いています お金が掛からないからね(笑) 何かの本で読んだんだけど、お願いする時により具体的に、そして断定的にした方が良いと書いてあった その頃は、何しろ収入が少なかったから… 「お金を得る」を集中してお願いしていた時期でした 「おいらはお金が好きだ」 「おいらはお金に好かれる人になった」 「おいらはお金と豊かさで満ち溢れている」 「敬意を持ってお金と接する」 今も自分に言い続けているお金にに関する言葉の数々 お金に好かれるために、それに見合った財布に変えたり、お札は綺麗に揃えて入れたり、お金がなくなって、初めてお金を大事に扱うように変わった自分がそこにいました あっ!そうそう思いだし

                  お金に好かれる人になる - 日々楽しく、自由きままに!
                • 人生は自分の使った言葉の集大成 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                  人間の進化を見直す 以前全ての陸生生物は海での生存競争に負けた負け組だと書いたことがあります さらに猿の中でもゴリラのような腕力も、他の猿のように木に素早くよじ登り木から木へ移動するスピードのなかった人間の子孫は、森からも追い出された負け組の中の負け組だと話しました 戦っても弱く、逃げ足も遅いという最弱だからこそ進化できたのだと思います tomohiro358.hatenablog.com 群れで行動するほとんどの生物は使えない仲間は置き去りにしてきました 強い個体・早く移動できる個体のみ仲間にするので、弱い個体・のろい個体は遺伝子が残らず、どんどん強い・早い個体が残り進化してきました 人間だけはどんな仲間も置き去りにしないやさしさがあったと言われています それはのちに、腕力は弱く足は遅くとも手先が器用で武器を作れたり、記憶力と分析力に長じて自然界の法則を理解したりという、腕力や機動力以外

                    人生は自分の使った言葉の集大成 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                  • 斉藤一人さん 心配しすぎると損ですよ  - コンクラーベ

                    だけど、何も対処しないで心配ばかりしていると、余計に不幸を招くからやめたほうがいいよ。 周りの人を見てごらん。 心配性の人ほど、次から次と不幸を招き寄せているよね。 心配しすぎると損ですよ まず、自分が光り輝く人間になる あの失敗から学べ! 明るく、明るく、どこまでも明るく 追伸 そもそも「心」って何だと思う? 心配しすぎると損ですよ 一人さんは、やたらと「怖がる必要はないよ」「心配するな」って、いってます。 そうやっていうと、「じゃあ、火の用心とか、しなくていいんですね」とか、誤解する人もいるので、ちょこっと話すんだけど。 例えば、「天ぷらを揚げてる時は、火の側を離れちゃダメだ」とか言うのは心配とは違うんです。 それから、道を歩いてる時、「信号機が赤になったら、渡らない」とか、車の運転中、安全運転するのも、心配というより当然なんです。 お酒を飲んだら、車の運転はしないのも当たり前だよ。

                      斉藤一人さん 心配しすぎると損ですよ  - コンクラーベ
                    • 師をもたぬ怖さ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                      眼の上のたんこぶの重要さ 還暦で社長に就任した方の話です 「目上がいないというのは非常に恐ろしいことだ」と言います 目の上のたん瘤がいないんだからいいのでは・・・ と凡人の私は思うんですが 注意する人がいない 諫める人がいない 教えてくれる人がいない これは『成長の停止』を意味するとのこと 「これからは良書をよく読むしかないんだよ」 立派な方は ≪危機の視点≫ が違います よく学生時代に起業し そのまま就職せずに活躍してる人を 「何かが違う」「何かが足りない」と皆 言います 彼らは大概 ≪高い大学≫ を出てます 人生の成功者と言えます ただ「適正な時期に 適正な刺激を受けていない」というのがよくわかります 彼らを観ていて うるさい上司も・不条理な会社も・お局様も・よくわからない飲み会も・わがままな顧客も⇒「すべてが必要な刺激だった」とわかるようになりました 彼らは 口に戸をせずにスタートし

                        師をもたぬ怖さ - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                      • 斉藤一人さん 顔に艶を出しただけで仕事が楽しいぞ - コンクラーベ

                        幸せになりたいと思ったら、まず顔に艶を出してごらん。 いかにも幸せそうな顔になれば、必ずその通りになるからって。 顔の艶を出しただけで仕事が楽しいぞ 仕事の失敗は仕事で返す!!とやる気メラメラ 言葉を磨いたらますます仕事が楽しくなった 口に出して言うと言葉に命が宿った!! 追伸 顔に艶を出したら仕事が楽しくなってきた 顔の艶を出しただけで仕事が楽しいぞ 「あのね、人っていうのは、顔に似合わないことは起きないようになってるんだよ。 つやのないくすんだ顔をしていると、いかにも不幸な感じがするよね? そういう顔の人は、本当についてないことが起きるようになってるの。 反対に、顔の艶があって明るい表情の人は、すごく幸せそうに見えるよね。 年を取ってシミやシワがあっても、艶があると若々しく見えるし、元気で楽しそうに見える。 輝いて見えるよね。 そういう福相の人は、運も良くなるものなんだよ。 だから、幸

                          斉藤一人さん 顔に艶を出しただけで仕事が楽しいぞ - コンクラーベ
                        • 「俺ガイルは純文学」を馬鹿にしてごめん|asuhaseiten|note

                          「俺ガイルは純文学」知らない人からしたらまず「俺ガイルってなんだよ」って話だし、それが『やはり俺の青春ラブコメは間違っている。』というラノベの略称を指していることを知っていたとしても「ラノベが純文学とか何言ってんの?」となるだろう。それはそうだ。だって俺もそうだったから。 このブログは、俺が『やはり俺の青春ラブコメは間違っている。』を読んで激しく、本当に激しく、言ってしまえば人生を変えられるかもしれないほどに激しく心動かされたから書いている。最終巻まで読み、どうしても言葉にしなければいけないという焦燥感から文字を打っている。どうか、「俺ガイル」を知っている人も、知らない人も、そしてラノベというだけでそれを忌避している人も、このブログを読んで一読を検討してほしい。すでに読んだことのある人には釈迦に説法な部分もあるだろうが、あなたの同じ一読者の考えと思ってどうか我慢していただきたい。 ※ブログ

                            「俺ガイルは純文学」を馬鹿にしてごめん|asuhaseiten|note
                          • 「好意の多寡」云々と強弁してるけど、勇壮な表現の自由戦士たちが権利者の意向には簡単にゴロニャンするという構図は変わらない。自分たちからオモチャを取り上げる権利を持つ相手に屈服してるだけhttps://bit.ly/3vFDpN6 - muchonov のブックマーク / はてなブックマーク

                            <blockquote class="hatena-bookmark-comment"><a class="comment-info" href="https://b.hatena.ne.jp/entry/4699940658477561058/comment/muchonov" data-user-id="muchonov" data-entry-url="https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20210317235416" data-original-href="https://anond.hatelabo.jp/20210317235416" data-entry-favicon="https://cdn-ak2.favicon.st-hatena.com/64?url=https%3A%2F%2Fanond.hatelab

                              「好意の多寡」云々と強弁してるけど、勇壮な表現の自由戦士たちが権利者の意向には簡単にゴロニャンするという構図は変わらない。自分たちからオモチャを取り上げる権利を持つ相手に屈服してるだけhttps://bit.ly/3vFDpN6 - muchonov のブックマーク / はてなブックマーク
                            • Jリーグ無観客での再開を求める理由とは?「我々が学んだコロナウイルスの正体は……」。感染症対策の権威に聞く【インタビュー後編】

                              Jリーグ無観客での再開を求める理由とは?「我々が学んだコロナウイルスの正体は……」。感染症対策の権威に聞く【インタビュー後編】 感染症対策の権威であり、大型客船ダイヤモンド・プリンセス号に乗り込み、早い段階から新型コロナウイルスに対する警鐘を鳴らし続けてきた神戸大学感染症内科の岩田健太郎教授は、国内外のサッカーに関しても造詣が深い。いまだ収束の見えないパンデミックが世界中で猛威を振るう中、Jリーグ再開に向けての提言を前後編で訊いた。今回は後編。(本インタビューは当初、緊急事態宣言が出される前の4月2日に行われ、その後、メールによる質問等でアップデートしている)【取材・文:木村元彦】 2020年04月15日(水)10時05分配信 text by 木村元彦 photo Getty Images タグ: focus, J1, J2, J3, Jリーグ, コラム, コロナウイルス, サッカー, ニ

                                Jリーグ無観客での再開を求める理由とは?「我々が学んだコロナウイルスの正体は……」。感染症対策の権威に聞く【インタビュー後編】
                              • 【ラグビーW杯】3連勝の夜、4万人が姫野和樹の名を叫び続けた 日本のNO8を成長させた「濃い2年間」 | ニコニコニュース

                                W杯初トライ&ジャッカルで攻守に大貢献、「幸せ」かみしめた4万人の「姫野」コール ラグビーワールドカップ(W杯)日本大会は5日、A組第3戦で世界ランク8位日本が同15位サモアと愛知・豊田スタジアムで対戦し、38-19で勝利。3連勝でアイルランドを抜いて、A組首位に浮上した。13日のスコットランド戦(横浜)で引き分け以上で決勝トーナメント進出が決まる。NO8姫野和樹は強靭なフィジカルを生かし、W杯初トライやジャッカルで活躍。日本を支える25歳が、地元・愛知で桜のジャージを牽引した。 3万9695人が自分の名前を一斉に叫んでいる。全身が痺れた。W杯初トライを決めた愛知出身の25歳。姫野は幸せをかみしめた。 「コール、最高でしたね。地元で愛されていると実感しました。素直に嬉しいです。慣れ親しんだ場所ですし、違った雰囲気というか、多くのファンが来てくれるんだと、リラックスした状態で試合に臨めました

                                  【ラグビーW杯】3連勝の夜、4万人が姫野和樹の名を叫び続けた 日本のNO8を成長させた「濃い2年間」 | ニコニコニュース
                                • ポリタスTVの選択的夫婦別姓について - 日々是好日

                                  この放送、1時間半経ったところで脱落したんだけど、その後も随分と引き摺っている。 自分の考えをTwitterの小さな枠の中に収めることはできないから、ここに書こうと思っていたけど、上手くまとまるんだか。 選択的夫婦別姓に関して、当事者であり推進活動をしている人(井田奈穂さん)と、「慎重派」(「反対派」とは言わないらしい)の人(浜崎洋介さん)が対談をするという、今回の企画。 今回、「保守」という人たちの考え方というのがよく見えたことは、収穫なのかもしれない。 そういう気づきが大事なのかもしれない。 「理解」はできなくても「認識」はできたというか。 井田さんも言っていたけど、選択的夫婦別姓については、別にリベラルとして推進しているわけではなくて、実際に困っている人がいるからなんだけど、浜崎さんは推進派をある意味「リベラル」と捉えていて、選択的夫婦別姓が認められたら「推進派の意識高い系」が「慎重

                                    ポリタスTVの選択的夫婦別姓について - 日々是好日
                                  • BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ イギリス カーディフ)!岡崎百々子さん!鞘師里保さんにあと2公演で追いつくぞ! - crow's nest

                                    2月21日(現地時間2月20日)はイギリス4公演の2日目です!さて、イギリスの二日目の公演はどんな塩梅ですかね。カーディフという町は初めてになりますね。ここでも、BABYMETALのアナザースカイはイギリスと言えるのか!勝負だ! さてと、すずめといっしょにネットの情報をみてみましょう。 開催地はイギリス カーディフ The Great Hall会場 カーディフ The Great Hall会場 会場の感じ BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR アベンジャーズは! 神バンドは! 会場の様子は! トラブル発生 ライブは 2019年ー2020年のスケジュール さいごに 開催地はイギリス カーディフ The Great Hall会場 二日連続でも元気なBABYMETAL。でもちょっと距離ありそうだよなぁって。その辺もちょっと見てみましょう。 カーディフ 昨日はグラスゴ

                                      BABYMETAL METAL GALAXY WORLD TOUR(ヨーロッパ イギリス カーディフ)!岡崎百々子さん!鞘師里保さんにあと2公演で追いつくぞ! - crow's nest
                                    • 2020.07.04 | 篠田真由美お仕事日誌

                                      昨日のブログの閲覧数が36171件って、なにかの間違いじゃないの? 関心持ってもらったんだから有り難いとは思うものの、あまりいいことじゃなく、トラブルで関心って少し悲しい・笑 『龍の黙示録』の連載が小説NON誌上で始まったのが2000年8月号からだった。つまりY氏と会ったのはその数ヶ月前のことだったろう。当時彼は祥伝社の社員だった。その後、龍の完結の後で祥伝社を退職して角川書店に入社し、いまにいたる。つまりは20年に及ぶつきあいである。長いよね。自分に編集者としてもっとも大きな印象を残したのは講談社の故・宇山秀雄氏だが、ともに仕事をした歴史という意味では、いまや彼が1番長いことになる。 編集者の存在は物書きには欠かせない。非常に大きな意味を持っている。その依頼から仕事が始まり、どんな作品を書くかについてのおしゃべりにつきあってもらい、取材に同行してもらい、さらには原稿の第一読者になる。ほめ

                                      • 骨格診断×パーソナルカラー診断を受けて変わった、自分に似合う服選び - 白い平屋の家を建てました

                                        自分に似合う色や服、知っていますか? なんとなく好きな色や好きな服は分かるけれど、似合うかどうかは分からない。 モノ選びは直感が多く、いいなと思ったモノを迷ったら色違いで買っちゃうことも昔はよくありました。 色違いどころか気がついたら似たような服ばかりがクローゼットに並んでいる現象が💦 40代に入ると今まで着ていた服に違和感を感じたこともあり、自分探しの旅の一つとして骨格診断とパーソナルカラー診断を受けました。 骨格診断とは骨格スタイル分析®(骨格診断)は、ひとりひとりが生まれ持った骨格によるスタイルの違いによって、似合うファッションの素材や形を知り、ファッションを楽しむための理論。 骨格や筋肉のつき方、肌の質感など体型の特徴から「似合う」「似合わない」を導き出せるのです。 体型は変化しても、骨格は変わりません。 骨格スタイル分析®(骨格診断) ストレート・ウェーブ・ナチュラル タイプ別

                                          骨格診断×パーソナルカラー診断を受けて変わった、自分に似合う服選び - 白い平屋の家を建てました
                                        • 斎藤一人さん 本当の幸せはなぜシンプルなのか - コンクラーベ

                                          平凡でシンプルなことしか起きないのだから、幸せを実感する時の、平凡でシンプルなことに対して感じるはずです。 本当の幸せはなぜシンプルなのか 言葉が変わると行動も変わる 「豊かだなあ」といえば「豊かな知恵」が 願い事が叶ったことにすると 口に出せば幸せは後からついてくる 本当の幸せはなぜシンプルなのか こんな私はよく旅をしますが、どんな宿に泊まっても、どんなものを食べても幸せを感じます。 ところが、普通の人は、料金の高い高級旅館に泊まったり、高価な山海の珍味を食べることで幸せな気分になるようです。 私もたまにはフランス料理のフルコースや高級懐石料理を食べたいと思いますが、そんなのは3年に1度くらいです。 いつも食べているのは、定食屋のコロッケやさんまの開きだし、旅に出た時に泊まるのは民宿です。 それでも大きな幸せを感じます。 どんなことにでも幸せを感じることができるのは、神様が私にくれた最大

                                            斎藤一人さん 本当の幸せはなぜシンプルなのか - コンクラーベ
                                          • 仕事も子育ても両立させたいなんて欲深い? サイボウズ社員が考える、働くママに向けられた「怒り」の本質

                                            「時短社員のせいで業務のしわ寄せが来てる」という怒りの声 渡邉華子氏(以下、渡邉):すみません、盛り上がっているところ申し訳ないのですが......私たち正直まだ不安なんです……。 松川隆氏(以下、松川):えぇーっ!? 中根弓佳氏(以下、中根):まだ不安なことがある。 渡邉:まだ不安なんです。確かに(去年のセッションを通して)いい反響や変化もあったし、コメントもたくさんいただいたんですが、反対のようなコメントもたくさんいただきました。そのコメントに自分自身が納得してしまった部分もあり、ちょっと不安なので聞いていただければうれしいです。 まず多かったのがこちらです。私たちの「働くママを見ていると不安になります」という叫びに対して、「世の中そんなもんだから諦めたら」とか、「環境を変えたら?」「起業すれば?」というご意見が多かったです。あとは「大多数の女性から比べると、サイボウズの2人はまだマシ

                                              仕事も子育ても両立させたいなんて欲深い? サイボウズ社員が考える、働くママに向けられた「怒り」の本質
                                            • 並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その3

                                              『ほら起きて!目醒まし時計が鳴ってるよ』 スピリチュアルカウンセラー並木良和氏の書籍の概要を紹介します。 前回の記事からの続きで、今回は3記事目です。 2章〜3章のあたりを要約していきます。 高次の存在とチューニングする ハイヤーセルフなど高次の存在と周波数を合わせることで、コンタクトができるようになります。 リラックスした状態で、自問自答するような感覚で行うのがポイントです。 天使だったらなんと答えるだろう、守護霊だったらどう言うだろう、と考えるのはいわゆる自作自演ですがそれで構いません。 続けているうちに「あ、これは自分の考えじゃない」と気づく瞬間がやってきます。 がんばらずに自然体でやるのがコツです。 うまくつながっているときは、愛や安心感などのポジティブな感覚を必ず伴います。 「目を醒ましたい」と望む人が過半数 地球の過半数以上の人たちは魂レベルで「目を醒ますこと」に同意してしてい

                                                並木良和著『ほら起きて!〜』要約と感想。その3
                                              • ダイエット小話(その①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                こんにちは,四十雀です。 今回は,ダイエットについての小話を一つ,聞いて頂ければと思います。 なお,あらかじめ申し上げておきますと,このネタ,本当は昨年(令和2年)11月頃にUPする予定でしたが,面倒くさがりの性分が災いして今に至ってしまいました・・・苦笑 さて,気を取り直しまして。 昨年11月に私,職場での健康診断を受けたのですが,その時の身長・体重は,と言うと・・・。 という数字でした。 特に体重については標準体重を超えていましたが,実はこの数字,ほぼ20代前半の頃と変わりなく,自分としては適正体重かな? と考えているもの。 それよりも問題なのはこの1年前,つまり令和元年時の体重です。 笑 もう笑うしかない数字をマークしていました(ちなみに,この体重のことをうちの細君は知りません・・・。)。 さすがにこの時,「このままではヤバいな!」そう感じた私,1年間ダイエットをすることを決意,その

                                                  ダイエット小話(その①) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                • 温泉むすめでフェミの先鋭化に気付いた

                                                  増田は20代女性・オタクで、現実世界の性犯罪・セクハラに声を荒げる流れになったのは、当初はある程度良い事だと感じていた。 そういう意味ではフェミを応援している立場だった。 しかし一方で2次元に関してはハナから「自分らもある程度2次元の性的消費を行っているじゃん」という立ち位置でもあった。 女性向けコンテンツにいるようなイケメンキャラクター、さぞ男性から見たら「こんな男いねーよ」と思われている事だろうと思う。 反対に男性向けコンテンツに居るような美女もこんな女はいないが、まあお互い様だ。 それから3次元でもアイドル・女優・俳優のような人たちは恐らくそれなりに異性向けに造られいるだろう。性的に消費されていないはずがない。世の中そうやって回ってる認識だった。 しかしながら去年・一昨年あたり、フェミの流れが加速していくにつれて、身内にも「リベラル腐女子」みたいなのが増えていった。 全員が腐女子だっ

                                                    温泉むすめでフェミの先鋭化に気付いた
                                                  • 異見交論 第1回 自民党税調会長 甘利明氏 国立大学は「知識産業体」の自覚を|文部科学 教育通信|ジアース教育新社

                                                    異見交論 第1回 自民党税調会長 甘利 明 氏 国立大学は「知識産業体」の自覚を 大学とは何か。どんな価値を持ち、進むべき道はどこにあるのか。 本連載では、大学人や政治家、官僚、財界人らに大学への本音を聞く。 文・松本 美奈 ジャーナリスト、一般社団法人Qラボ代表理事 写真・清水真帆呂(東京フォト工芸) 「イノベーション」をキーワードに進む国立大学改革。最大の狙いである日本経済の活性化に向け、主導権を握るのは、当の大学でも文部科学省でもなく官邸、そして政治家だ。その1人、自民党税制調査会長の甘利明氏は国立大学に対し一貫して、自律した「知識産業体」への変身を求め、改革のための枠組みづくりに取り組んでいる。日本に大学が誕生して約140年。国立大学の改革が常に大学の全体像を変えてきた。政治主導の改革は、大学をどう変えるか。 国立大学はスズメの子 ――今の国立大学をどう見ているか。 甘利 ポテンシ

                                                    • 不労所得が遂に年40万を突破して思うこと(2019年10月) - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE

                                                      不労所得が遂に年40万を突破して思うこと(2019年10月) 【ブレイクスルー君の不労所得ポートフォリオ】 【日本株】 ・2424鉄人化計画 100株 (会員カード(換算330円相当)、食事券2,500円分、株主関連者会員カード10枚(1枚換算100円、スパークリングワイン無料券950円として計算で合計4,780円) ・2762 三光マーケティングフーズ 200株 (株主ランク・シルバー、40%OFF割引券年間12枚。1枚1000円換算×12=12000円、無配) ・3063 ジェイグループホールディングス 200株 (食事券4000円分×年2回=8000、配当金600円) ・3167 TOKAIホールディングス 300株 (500mlペットボトルミネラルウォーター年48本=4100円、配当金8400円) ・3185 夢展望 100株 (ライザップグループカタログギフト年4000円×2回)

                                                        不労所得が遂に年40万を突破して思うこと(2019年10月) - 資産1000万でセミリタイアしてバリスタFIRE
                                                      • 仕事始め! - naomi1010’s diary

                                                        月曜日が来てしまいました(笑) さぁー始まるぞー(* ̄∇ ̄)ノ 久しぶりに自転車に乗ると、顔に当たる風が冷たくて、手袋しても手が冷たくて、冬の寒さを実感しました(;^∀^)年末から、暖かい部屋にばかり居たので、身体がびっくりしました。一変に日常に戻りました。今年も、無理せずぼちぼちいきましょう。 今年も、何事も無く穏やかに過ごせますように・・・と年頭に願います。 変わり映えのない毎日が、どれほど幸せな事か、年齢とともにわかってきます。自分が元気でいられる事、家族が、大切な人が元気でいられる事、災害や事故に遭わない事が、どれほど有難いことか身に沁みます。それは、自分の周りに、病気になったり、怪我をして仕事ができなくなった人がいるからです。自分の身に降りかからないという事は、誰かに悲しい、辛い事が起きています。そういう現実を知らなければいけません。 自分の置かれている状況に、感謝して生きる事だ

                                                          仕事始め! - naomi1010’s diary
                                                        • ひと目でわかる!イラストブックレビュー『ミチルさん、今日も上機嫌』原田 ひ香 (著) |

                                                          原田 ひ香 (著) 集英社文庫 あらすじ四十五歳のミチルは元夫が残してくれたマンションで独り暮らしをしている。 若い頃からチヤホヤされてきたが、気がつけば付き合っていた男には振られ、パートでいいかと受けた面接では経験がないと…となかなか採用されない。 いきあたりばったりに生きてきた部分もあるが、これからの人生、将来に不安がないわけじゃない。 時代の変化に戸惑うこともあるけれど、めげずに前を向いて歩いていく、そんなミチルの物語。 時代は変わるけれど自分は簡単には変われない夫以外に好きな人ができて離婚したミチル。 その男性とは続かなかったものの、周りには常に異性がいて「美魔女ですね」などと言われることもあったミチルですが、このところ様子が変わってきたと感じます。 交際していた男性から振られたり、すぐ受かるだろうと思ったパートが採用されなかったり。 それでもとりあえず働かねば、と始めたのがポステ

                                                          • 「整う」や「ランナーズハイ」は間違いなく体に悪い

                                                            脳内快楽物質が出ている状態を軽んじている人が多すぎる。 大怪我をした直後に患部が麻痺しているのを「痛みを感じないって事は逆にヤバイな……」と考えるべきなのは皆経験上理解しているはずなのに。 「整う」はそれを痛みを感じることなく実行し、その結果として本来は相殺に使われる分の痛み止めを直に快楽として受け取っている状態だ。 ガン治療に使うモルヒネを平時に接種して気持ちよくなるのと原理は何も変わらない。 自分の体由来なら大丈夫ということなんてない。 異常な状態に対処するための異常な状態を意図的に起こすことで体にかかる負荷を甘く見ない方がいい。 オーバークロックをしたCPUの寿命が通常よりも短いように、異常な状態に晒され続けた肉体の健康寿命は短い。 たとえば相撲取りなんかは普通の人よりも20歳ほど平均寿命が短い。 肉体に負荷をかけることが健康寿命を犠牲にしているのは明白なのだ。 それなのに世の中では

                                                              「整う」や「ランナーズハイ」は間違いなく体に悪い
                                                            • 休みは今日まで(*´ー`*) - naomi1010’s diary

                                                              今日は、曇りがちな空で、ちょっと寒いです。体調に気をつけて、今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 私の年末年始の休みも、今日で終わりです!長い休みだから、いろいろできる・・と思いましたが、終わってみると、何もしてなくて(⌒-⌒; ) ただただ、のんびりしただけの年末年始でした。明日から、気合い入れて早起きしないと!と、思います。今年も、毎日、明るい気持ちでブログが書けたらいいな✨と、思います♪( ´θ`)ノ 若い時は、(素敵に✨)変わる自分を想像していましたが、今は、(現状維持!)変わらない自分を願っています。歳を重ねて、変わらずにいることが、難しいことだとわかりました。中年になって、老眼に気づいて・・白髪に気づいて・・体力が落ちてる(疲れやすい)ことに気づいて( ・∇・)・・自信を失うことが多いです。それでも、若い時に戻りたいとは思いません!やり直したいとは思いません!いろいろ経

                                                                休みは今日まで(*´ー`*) - naomi1010’s diary
                                                              • クローゼットに「着たい服がない」のは、洋服を手放すタイミング。捨てるべき7つの基準とは? - シンプルライフ物語

                                                                クローゼットを開けて「着たい洋服がない」と思った時、そろそろ新しい洋服が欲しくなりますよね? その時がまさに洋服を捨てるタイミングです。 新しい買う前に、手放した方が良い洋服を見極める7つの判断基準をご紹介します。 スポンサーリンク 洋服を捨てる7つの基準とは? 最近私が基準にしている7つをご紹介します。 1.型が古くなった 2.似合わなくなった 3.手入れが面倒 4.着ると疲れる 5.自分のライフスタイルに合わなくなった 6.好みが変わった 7.組み合わせる洋服が無い それぞれ補足します。 1.型が古くなった 私のクローゼットには、年代を経て化石化した洋服が何着もありました。 15年前のものは、先日手放し、昨年の片付け祭りの時は、独身時代の洋服がたくさん出てきて一気に処分しました。 先日、ずっと手つかずだったパンドラの箱状態の引き出しを開けたら、学生時代に選挙のバイトで支給された、アシッ

                                                                  クローゼットに「着たい服がない」のは、洋服を手放すタイミング。捨てるべき7つの基準とは? - シンプルライフ物語
                                                                • どぶろっくがキングオブコントで優勝したが何故か私は泣いてしまった理由 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ

                                                                  おはようございます。 のムのム でございます。 キングオブコントが開催され優勝したのは どぶろっく 今回は圧勝でした。 審査員の顔を見ても点数を見ても他には無い凄さで圧勝と言ってもよいと思います。 本当にどぶろっくは昔から好きで優勝は本当は嬉しい事なんですが 私は泣いてしまいました。 その理由を書いていきます。 どぶろっくとは? どぶろっく | 所属タレント | 浅井企画|タレント・芸人・文化人 芸能プロダクションより 森慎太郎、江口直人の二人で芸を披露するお笑いコンビ。 素晴らしいハーモニーと音楽と、その素晴らしい曲に下ネタをぶっこむギャップの笑いがメインのコンビ。 実はテレビでは音楽と下ネタのキャラが強いですが、 舞台などではしっかりとした漫才やコントも披露しています。 どぶろっくは消えたとかネットでは書かれたりしていましたが、どぶろっくは実際は 営業であの営業の神様「テツandトモ」

                                                                    どぶろっくがキングオブコントで優勝したが何故か私は泣いてしまった理由 - 【のムのム】自然体つぶやきブログ
                                                                  • 衝撃悲報!ryuchellを自死に追い込んだ「死のホルモン治療」をもてはやした人たち - ライブドアニュース

                                                                    タレントのryuchell(りゅうちぇる、本名=比嘉龍二)が7月12日午後、亡くなった。同日午後5時半頃、東京・渋谷区の所属事務所で、意識のない状態で倒れているのをマネージャーが発見。その後に死亡が確認された。現場の状況などから、警視庁はryuchellが自ら命を絶ったとみている。 昨年8月26日にモデルのpecoとの離婚を発表した際には「女性を好きになることは、僕の人生の中で初めて」「夫であることには、つらさを感じてしまう」とカミングアウト。「これからは夫と妻ではなく人生のパートナー、そしてかけがえのない息子の親として、家族で人生を過ごしていこうね、という形になりました」と報告していた。 「新しい家族の形」で愛息を育てると宣言してから、メディアや著名人は、ryuchellをLGBTQの寵児のように煽ってきた。そうしたryuchellの女性化をもてはやした人たちが、今回の悲劇へと導いた面が

                                                                      衝撃悲報!ryuchellを自死に追い込んだ「死のホルモン治療」をもてはやした人たち - ライブドアニュース
                                                                    • 皆さまへのメッセージ。|菅野志桜里

                                                                      国会が閉会しました。 コロナ禍こそ、法律を作ったり、行政をチェックしたりするために、国会を開いておかなければいけないのに、延長が認められなかったのは残念なことです。 なんとか閉会中でも、国会議員である以上は、工夫をして、やるべき仕事をしっかりやっていきたいと思っています。 ただ、私には政治家とは別の立場で新しくスタートしたいことがあります。 そこで、今回の任期を政治家としての一区切りとしたいと思います。 2009年に国会議員となって12年、現職としては10年務めたことになります。 微力ながら10年間でいくつかの役割は果たすことができました。 一方、10年かけてできなかったことは、次の10年でもできないと感じます。 政治家という仕事を経験し、政治家一筋というキャリアが標準モデルとなっていることに何度も違和感を覚えました。 政治家以外にもやれることがあり、やりたいことがある人こそが、期間限定で

                                                                        皆さまへのメッセージ。|菅野志桜里
                                                                      • ダライアスII(3画面版)やメタルブラックなど80~90年代の名作アーケードゲーム10本を収録した「タイトーマイルストーン2」プレイレビュー

                                                                        「ダライアス」シリーズや「電車でGO!」シリーズなどのゲームで知られるタイトーが80~90年代にリリースした名作アーケードゲーム10本を収録した「タイトーマイルストーン2」を、2023年末のプレゼント記事向けにタイトーから提供してもらったので、実際に遊んでみました。 TAITO MILESTONES 2(タイトーマイルストーン2)|株式会社タイトー https://www.taito.co.jp/taitomilestones/vol_02 1984年に稼働した「べんべろべえ」 主人公のダミちゃんを4方向レバーで操作して、一番下で助けを待つなおちゃんのところまで誘導するアクションゲームです。 途中で火が巻き起こるので、消火液をかけて消します。 なおちゃんの下に駆けつけることができたらステージクリア。しかし、火や爆発に触れてしまった時はもちろん、落ちてくるがれきや天井をぶら下がる蛍光灯、走り

                                                                          ダライアスII(3画面版)やメタルブラックなど80~90年代の名作アーケードゲーム10本を収録した「タイトーマイルストーン2」プレイレビュー
                                                                        • 他者と勝負しない考え方 【自分と静かに向き合う】 - しょぼい人生論。

                                                                          日常を生きていると、自分と他者を比較して疲弊感を感じることが多い。誰かと自分を競争させず、今の自分を実感していきたい。 そんな悩みを解決します。 本記事の内容 他者と勝負しない考え方 本記事の信頼性 この記事を書いている私は、現在ブログ歴10か月ほどです。 人生論を綴るブログ記事を300本ほど書いてきました。 今回は、他者と勝負しない考え方をご紹介します。 人は自身を認識するために、外的な他者の存在を通す作業を無意識に行っています。 現在の自分と他者を比べることで、自分自身を把握しやすくなる側面があります。 しかし、それだけで自分の価値が測定できるものではないことに、自分から気づくことが大切になります。 この記事を読むことで、他者と勝負しない考え方を知ることができます。 それでは、早速ご紹介していきます。 あわせて読みたいnote 競争してもメリットはない 正しく自分を知る やるべきことに

                                                                            他者と勝負しない考え方 【自分と静かに向き合う】 - しょぼい人生論。
                                                                          • PotLuck Lab. vol.3に参加した - 日常の進捗

                                                                            Potluck Lab. vol.3 2/8(土),Circus Osakaで開催されたPotluck Lab. vol.3に参加した. 過去のレポートはこちら. takawo.hatenablog.com takawo.hatenablog.com takawo.hatenablog.com 今回は楽曲制作の時間が取れず,手ぶらで参加となった.あるまじき……とは思いつつ,Take Potluck「来場者持ち込み音源試聴会」ではくやしい気持ちで参加した方々の楽曲が聴けたのは今後のモチベーションの糧になるはず(と言い聞かす). 出演者・関係者の方で公開について問題がある情報が掲載されている場合,お気軽にご連絡ください.また誤字や未理解ゆえの間違いもありそうなので,訂正事項がありましたらご連絡いただけると嬉しいです. 13:30-14:00 in the blue shirt & STONES

                                                                              PotLuck Lab. vol.3に参加した - 日常の進捗
                                                                            • 洗濯チャンス♬ - naomi1010’s diary

                                                                              今日も晴れました。土曜日です〜♬  今日も明るくいきましょう( ´ ▽ ` )ノ 昨日も今日も、風があるので、それほど暑くはありません。梅雨の晴れ間は洗濯チャンス✨ 今朝は、シーツやカバーも洗って、スッキリしました。カラッと乾かないのは許せません(笑)湿気がある時は、扇風機や乾燥機の風を当てて、しっかり乾かさないと、気がすみません٩( 'ω' )و 人は、自分のいる場所(環境)の影響を受けて生きてますヽ(´ー`) 毎日を、元気に過ごすためには、快適な環境が必要です。寝る時の布団は、フカフカにしていたいし、洗濯した清潔な服を着たいし、部屋は整然としておきたい・・そういうことが、環境を整えることで、それが、元気に暮らすコツだと思います。自分と家族が、いかに快適に(ストレス無く)過ごせるかを工夫するのが、私の役目だと思ってます( ̄^ ̄)ゞ 片付けないままの部屋とか、汚れたままの服とか・・私にとっ

                                                                                洗濯チャンス♬ - naomi1010’s diary
                                                                              • 大学の3つの方針の建前と本音 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

                                                                                平成29年度(2017年度)から、大学は学校教育法施行規則により卒業の認定に関する方針、教育課程の編成及び実施に関する方針、入学者の受入れに関する方針、所謂3つの方針を定め、公表する必要があることが学校教育法施行規則に定められています。 第百六十五条の二 大学は、当該大学、学部又は学科若しくは課程(大学院にあつては、当該大学院、研究科又は専攻)ごとに、その教育上の目的を踏まえて、次に掲げる方針(大学院にあつては、第三号に掲げるものに限る。)を定めるものとする。 一 卒業の認定に関する方針 二 教育課程の編成及び実施に関する方針 三 入学者の受入れに関する方針 2 前項第二号に掲げる方針を定めるに当たつては、同項第一号に掲げる方針との一貫性の確保に特に意を用いなければならない。 ~略~ 第百七十二条の二 大学は、次に掲げる教育研究活動等の状況についての情報を公表するものとする。 一 大学の教

                                                                                  大学の3つの方針の建前と本音 - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
                                                                                • 社員の半数が辞めた時、「起業家」であることを辞めた。|安田祐輔

                                                                                  FacebookやTwitterでお伝えしたように、キズキは創業8周年を迎えることができた。 「社会で本当に必要な事業を創り拡大させていきたい」 そう思ってミッションやビジョンに忠実に、会社を経営して来た。特にこの2年間は売上も2.5倍になるなど、特に真剣に経営をすることができた。 現在、塾の生徒は累計1500人全国7校舎、連携自治体も7つとなり、4月に立ち上げたキズキビジネスカレッジも早々に定員オーバーになる。 けれども当然ながら、ここまでは順風満帆な道のりではなかった。 こだわりを押し付けたことで、スタッフが離れていったキズキを創業してからもっとも辛かった時はいつだろう、と最近ふと考えた。 アパートの一室で「不登校・中退者向けの塾」を開校したものの、1年以上生徒が集まらなかった時。忙しすぎて寝る時間が取れず身体を壊した時。 創業してから8年間、様々な出来事があったけれど、いちばん辛かっ

                                                                                    社員の半数が辞めた時、「起業家」であることを辞めた。|安田祐輔