並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

奴隷貿易の検索結果1 - 23 件 / 23件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

奴隷貿易に関するエントリは23件あります。 歴史history社会 などが関連タグです。 人気エントリには 『奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに』などがあります。
  • 奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに

    1515~1865年にアフリカ大陸から奴隷として南北米大陸へ連れて行かれた人数と目的地を示した図。(c)AFP 【7月27日 AFP】遺伝学的に残されたレイプの爪痕から、致命的な条件下で労働を強いられた人々が病気で滅びていった可能性まで、奴隷貿易の暗い歴史を明らかにする新たなDNA研究の結果が23日、米科学誌「アメリカン・ジャーナル・オブ・ヒューマン・ジェネティクス(American Journal of Human Genetics)」に発表された。 この研究では大西洋を隔てたアフリカ大陸と米大陸の両方で、同意を得た5万人の遺伝子データを収集。それらと、1515~1865年の間に1250万人の男女と子どもたちを運んだ奴隷船の詳細な記録を相互参照した。この間、奴隷船に乗った人々のうち約200万人は途上で死亡している。 その結果、アフリカの人々が遺伝的に大きく関与している点は、歴史記録に基づ

      奴隷貿易の暗い歴史、DNA研究で明らかに
    • コロンブスの奴隷貿易において「歴史は現代の価値観で判断してはいけない」と調べたら一回目の航海からダメだった話…「それは現代の価値では?」「いや当時もアウト」など

      ミスター武士道 @bushidoh_sb コロンブスの奴隷貿易が注目されているけど、 歴史というのは現代の価値観で善悪を判断してはいけないと思っているので、まずは同時代史料を確認しようと岩波文庫の『コロンブス 全航海の報告』を読み始めた。 そしたら、1回目の航海から (福音を伝道することで多くの異教徒を救済できると理想に燃える)イサベル女王に対して 「この原住民たち、奴隷にしたら儲かりまっせ!!」 ってウキウキでコロンブスの方から提案してて、ダメだこりゃ…ってなった。 TKsea🌊🌊(タケシで結構ですw) @takec_takeshi はい。全くもってその通りです。 その時代の人々を断罪しているのではなくて、愚かな歴史だよねと認識されていることをなんの意識もなく面白がって作ったことが問題なのですよねろ😓 x.com/bushidoh_sb/st…

        コロンブスの奴隷貿易において「歴史は現代の価値観で判断してはいけない」と調べたら一回目の航海からダメだった話…「それは現代の価値では?」「いや当時もアウト」など
      • 「あれは商人たちがやっていることで、宣教師には関係ない」日本人奴隷貿易の話を知った豊臣秀吉は激怒して、「バテレン追放令」を出した話

        カンボジア太郎 @Cambodiataro カンボジア王国🇰🇭に生息。この国の生活、ニュース、グルメ、歴史、鉄道、町内会、脳卒中リハビリ、たまに嫁。ツイートは私見。こちらは匿名での個人アカウントです。街で見かけても、太郎さんとは呼ばないでください。RTやいいねは、賛意にあらず。 ご連絡はcambodiatarojapan@gmail.comまで。 note.com/cambodiataro カンボジア太郎 @Cambodiataro 日本における黒人奴隷問題が注目されているようなので、何冊か本を読み返してみました。私としては寧ろヨーロッパ人による日本人奴隷貿易に注目して欲しいと思います。 日本に来た黒人奴隷は、宣教師などが連れてきた極小数のみが確認されています。織田信長の小姓として有名な弥助は、イエズス会の宣教師ヴァリヤーノが日本に連れてきて、織田信長が譲り受け「奴隷ではなく」家臣とし

          「あれは商人たちがやっていることで、宣教師には関係ない」日本人奴隷貿易の話を知った豊臣秀吉は激怒して、「バテレン追放令」を出した話
        • ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』全訳終わった - 山形浩生の「経済のトリセツ」

          Executive Summary タイトル通り、ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』の全訳がおわりました。 先日、半分まで終わったポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』 cruel.hatenablog.com 全部終わった。 カール・ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』(全訳、pdf 4.8MB) まあ、こうさ、訳してもさ、どうせだれも読みはしないんだよね。「スゲー」とか「感謝」とかコメントはつくんだけどさ。まあ君たちのためにやってるわけじゃないのでいいんだけど、ときどききょむかんはあるよな。でも、おもしろいよ。 書き方は下手クソで、おんなじ事何回も言っててアレだ。もう少し長生きしていればきちんと手直しできたのかも、でもなかなかおもしろいし、しょせんこの仕組みが一過性ではあったことは、ポランニーも認識しているんだね。現代世界でこんな仕組みが成り立たないのは、彼も知っている。その一方で彼は市場経

            ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』全訳終わった - 山形浩生の「経済のトリセツ」
          • ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "16世紀から19世紀末までの間、世界中に向けて売り飛ばされたアフリカ奴隷の数はおよそ1200万人以上と言われているのだ。こうした大西洋奴隷貿易における奴隷の「供給」の背後にどのような要因があったのか、19世紀アフリカ諸国の気象デー… https://t.co/OUWS0rGAfo"

            16世紀から19世紀末までの間、世界中に向けて売り飛ばされたアフリカ奴隷の数はおよそ1200万人以上と言われているのだ。こうした大西洋奴隷貿易における奴隷の「供給」の背後にどのような要因があったのか、19世紀アフリカ諸国の気象デー… https://t.co/OUWS0rGAfo

              ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "16世紀から19世紀末までの間、世界中に向けて売り飛ばされたアフリカ奴隷の数はおよそ1200万人以上と言われているのだ。こうした大西洋奴隷貿易における奴隷の「供給」の背後にどのような要因があったのか、19世紀アフリカ諸国の気象デー… https://t.co/OUWS0rGAfo"
            • 牛乳を注ぐ尼僧 on Twitter: "奴隷貿易と植民地経営に関わっていたオランダ人夫婦のレンブラント作の肖像画は、普段ならレンブラントの画才ばかりに注目が行きがちだが、今回は奴隷を酷使し砂糖の商売でどれほどの富を蓄積したかに焦点が当てられている。他にもインドネシアから… https://t.co/AFJeTJEPHC"

              奴隷貿易と植民地経営に関わっていたオランダ人夫婦のレンブラント作の肖像画は、普段ならレンブラントの画才ばかりに注目が行きがちだが、今回は奴隷を酷使し砂糖の商売でどれほどの富を蓄積したかに焦点が当てられている。他にもインドネシアから… https://t.co/AFJeTJEPHC

                牛乳を注ぐ尼僧 on Twitter: "奴隷貿易と植民地経営に関わっていたオランダ人夫婦のレンブラント作の肖像画は、普段ならレンブラントの画才ばかりに注目が行きがちだが、今回は奴隷を酷使し砂糖の商売でどれほどの富を蓄積したかに焦点が当てられている。他にもインドネシアから… https://t.co/AFJeTJEPHC"
              • ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』半分まで → 全訳 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

                Executive Summary ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』の既存翻訳がダメときいて訳し直しました。 昨日のエントリで、ダホメ経済の話をしたけど、そのときに読んだ『経済と文明』こと『ダホメ王国と奴隷貿易』。 cruel.hatenablog.com 翻訳が半分まで終わったので、とりあえず公開。楽しい奴隷取引の部分はこれからだけれど、ここまでの話でも、17−19世紀のダホメ経済のおもしろさはわかる。 カール・ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』(全訳、pdf 4.8MB) すでに栗本慎一郎他の邦訳があって、あまり評判がよくないことは述べた通り。ただ訳してみると、結構晦渋な英語を使っていて、未完成で終わったこともあり、論理的におかしかったり推敲が足りなかったり凡ミスっぽかったりする部分もあるのは事実なので、少し難しめではある。現代の普通の英語の感覚でやると、ちょっとつらかったかも。 経

                  ポランニー『ダホメ王国と奴隷貿易』半分まで → 全訳 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
                • アングル:奴隷貿易と海上保険、英国が向き合う人種差別の歴史

                  6月18日、黒人男性ジョージ・フロイドさんが米ミネアポリスで白人警官に暴行され、死亡した事件をきっかけに、人種差別を巡る歴史が世界的に見直されている。その中で英国は、自国の保険会社が奴隷貿易で担った過去に向き合っている。写真は、黒人への人種差別に抗議するデモ参加者。6月13日、ロンドンで撮影(2020年 ロイター/Simon Dawson) [ロンドン 18日 ロイター] - 黒人男性ジョージ・フロイドさんが米ミネアポリスで白人警官に暴行され、死亡した事件をきっかけに、人種差別を巡る歴史が世界的に見直されている。その中で英国は、自国の保険会社が奴隷貿易で担った過去に向き合っている。 英国は何世紀にもわたり、世界貿易を金融面から支えてきた。貿易保険もその1つで、世界的な保険市場である英ロイズ保険組合(ロイズ・オブ・ロンドン)は18日、18━19世紀に大西洋をまたいで行われた奴隷貿易における「

                    アングル:奴隷貿易と海上保険、英国が向き合う人種差別の歴史
                  • 奴隷貿易商の立像引き倒しで無罪 「歴史の正しい側に」と弁護側―英:時事ドットコム

                    奴隷貿易商の立像引き倒しで無罪 「歴史の正しい側に」と弁護側―英 2022年01月06日20時27分 運河から引き揚げられ、博物館に展示されたエドワード・コルストンの立像=2021年8月、英ブリストル 【ロンドン時事】英南西部ブリストルで2020年6月、17世紀に奴隷売買で財を成した貿易商エドワード・コルストンの立像を引き倒して訴追された4人に対し、現地の裁判所陪審は5日、無罪の評決を下した。 「差別象徴」リー将軍像撤去 南北戦争の南軍司令官―米バージニア州 事件は反黒人差別の大規模デモの最中に発生。検察は器物損壊の犯罪性に焦点を絞ったが、弁護側は像の存在そのものが「人種差別的な憎悪犯罪」に当たると主張し、「歴史の正しい側」に立つよう陪審に訴えていた。 訴追されたのは22~33歳の男女。米ミネソタ州で20年5月、黒人男性が白人警官に首を圧迫され死亡した事件を受け、抗議行動がブリストルにも飛

                      奴隷貿易商の立像引き倒しで無罪 「歴史の正しい側に」と弁護側―英:時事ドットコム
                    • 奴隷貿易がアメリカ大陸に及ぼした「遺伝的影響」、レイプや病気が関係 米研究 - BBCニュース

                      画像説明, アフリカ大陸から、1200万人以上が奴隷として強制的に大西洋を渡ることとなった。写真はセネガルの首都ダカール沖のゴレ島にある「奴隷の家」前に設置された奴隷制度廃止を記念する像。像は「自由と人間の尊厳」広場に移された 奴隷貿易が現代の南北アメリカ大陸の人口に及ぼした「遺伝的影響」について、レイプや虐待、病気、人種差別が関係していたとするDNA研究の結果が23日、米科学誌に掲載された。

                        奴隷貿易がアメリカ大陸に及ぼした「遺伝的影響」、レイプや病気が関係 米研究 - BBCニュース
                      • 英王子夫妻の訪問に抗議、奴隷貿易への賠償と謝罪要求 ジャマイカ

                        ジャマイカの首都キングストンで、英国のウィリアム王子とキャサリン妃の訪問に抗議する人々(2022年3月22日撮影)。(c)Ricardo Makyn / AFP 【3月23日 AFP】カリブ海(Caribbean Sea)の島国ジャマイカの首都キングストンで22日、英国のウィリアム王子(Prince William)とキャサリン妃(Catherine, Duchess of Cambridge)の公式訪問に抗議し、過去の奴隷貿易への賠償や謝罪を求めるデモが行われた。 王子夫妻はエリザベス女王(Queen Elizabeth II)の在位70年を記念してカリブ海諸国を歴訪しており、ジャマイカには22日から3日間滞在する。 しかし、王子夫妻の到着前、英大使館前にプラカードを手にしたデモ隊が集結。英王室が関与した奴隷貿易への賠償と謝罪を要求した。ジャマイカには何十万人ものアフリカ人が奴隷として連

                          英王子夫妻の訪問に抗議、奴隷貿易への賠償と謝罪要求 ジャマイカ
                        • 北朝鮮の帰国事業は「奴隷貿易」だ─元在日コリアンが激白 | 極貧、差別、強制収容…日本は「嘘の片棒」を担いだ

                          1959年から1984年の間に日朝両国が共同で行った帰国事業で、約9万4000人の在日コリアンが北朝鮮に渡った。だが、「地上の楽園」と標榜されていた同国で移住者を待っていたのは、貧困や差別、強制収容への恐怖だった。いまは脱北して韓国に暮らす移住者が、当時の悲惨な状況を米紙「ニューヨーク・タイムズ」に語った。 地上の楽園は「地獄」だった 1960年8月のある晴れた朝、誰かが「祖国が見えたぞ!」と叫ぶ声が聞こえた。日本から2日かけて海を渡ってきた数百人の乗客が、いっせいに船のデッキに駆け寄る。 船は北朝鮮の港湾都市・清津(チョンジン)に到着した。港では群衆が造花を振り、歓迎の歌をうたっていた。だが、イ・テギョンは事前に聞いていた「北朝鮮は天国」という評判に強い違和感を覚えた。当時のことをイは次のように振り返る。 「港に集まっていた北朝鮮の人々は、みんな無表情でした。私は当時まだ8歳でしたが、間

                            北朝鮮の帰国事業は「奴隷貿易」だ─元在日コリアンが激白 | 極貧、差別、強制収容…日本は「嘘の片棒」を担いだ
                          • さよなら、奴隷貿易の生みの親だった「英雄」コロンブス(パックン)

                            <賢明で勇敢な存在としてアメリカの学校やメディアが伝えてきたコロンブスは、2020年を境に残忍さと非人道の象徴に> 「いい国つくろう、鎌倉幕府」。歴史を覚えるために、この語呂合わせを無数の日本人が暗記している。結局「鎌倉幕府成立は1192年じゃなかった」ってことに、多少のショックを覚えた人も多いけど。 アメリカには語呂合わせはないが、わが国の英雄クリストファー・コロンブスがアメリカ大陸を発見した年を覚えるために、この風刺画に登場するポエムを暗記する人は多い。結局、「アメリカを発見していない」「コロンブスは英雄じゃなかった」ってことに、大変なショックを覚える人も多いけど。 In fourteen hundred ninety-two, Columbus sailed the ocean blue(1492年に、コロンブスは青い海を航海した)。He had three ships and le

                              さよなら、奴隷貿易の生みの親だった「英雄」コロンブス(パックン)
                            • アフリカにおける奴隷貿易の末期、身内すら売ったため「相互不信の文化」が根付いてしまった

                              ア㊙️イさんのお尻 @bot99795157 アフリカにおける奴隷貿易の末期には、同じ村の人間や隣人、更には親族・家族までも奴隷として売り払うところまでいってしまったのだ。この帰結として現地社会に生まれた「相互不信の文化」は、奴隷の供給が多かった民族ほど「現在でも」強いことを明らかにした研究があるのだ。 (1/24) pic.twitter.com/p5z30WGBa3 2019-09-30 06:01:32

                                アフリカにおける奴隷貿易の末期、身内すら売ったため「相互不信の文化」が根付いてしまった
                              • ポリコレ問題で話題の『リトル・マーメイド』、中途半端に実在地名を盛り込んでる為に黒人奴隷貿易の黒歴史が修正されてしまっている…!?

                                一応お断りですが、まとめ作成時点でまとめ主は実写『リトル・マーメイド』を鑑賞してないので、具体的な言及などが分からない状態である事をご了承ください。 具体的な部分をぼかした上で物語を進めていくアニメとかと違ってリアリティを求める為に色々と用意しなければいけないモノではありますが、変に具体的なモノを掲げたせいで別の問題が生まれてしまうの、実写版『寄生獣 後編』の後藤の退治の仕方に関してのアレを思い出してしまいます。

                                  ポリコレ問題で話題の『リトル・マーメイド』、中途半端に実在地名を盛り込んでる為に黒人奴隷貿易の黒歴史が修正されてしまっている…!?
                                • ア㊙️イさんのお尻と学ぶ奴隷貿易(全16回)

                                  最近出版された奴隷貿易に関する英語の実証論文の中からいくつかピックアップしてまとめたのだ。大量に出版されている研究の中のごく一部でしかないから、今後追加する可能性があるのだ。 史実・事実・法律に関する部分での誤りがあるかもしれないのだ。お尻さんは奴隷貿易研究の専門家ではないから、あまり鵜呑みにしないことをオススメするのだ!

                                    ア㊙️イさんのお尻と学ぶ奴隷貿易(全16回)
                                  • 【世界遺産】奴隷貿易の拠点「クンタ・キンテ島と関連遺跡群」の観光の見どころ - 気ままな雑多日記

                                    今回はガンビアの世界遺産「クンタ・キンテ島と関連遺跡群」の世界遺産情報と観光の見どころを紹介します。 クンタ・キンテ島 出典元:wikipedia クンタ・キンテ島と関連遺跡群とは 基本事項 小説「ルーツ」 バレン要塞と六連砲台 サン・ドミンゴの遺跡群 まとめ クンタ・キンテ島と関連遺跡群とは クンタ・キンテ島はガンビア西部、ガンビア川の河口にある島です。 この島に要塞が築かれて以降、イギリス、フランス、オランダが所有権を争いました。 要塞はヨーロッパ諸国の植民地戦争の影響から、所有権は各国で揺れ動き、何度も破壊と再建が繰り返されました。 そして、1779年にフランスが要塞を破壊したのを最後に再建されることなく、完全に放棄されました。 この島はセネガルの世界遺産であるゴレ島に並ぶ奴隷貿易の重要拠点となっており、奴隷の供給地となっていました。 ゴレ島に関しては以下の記事を参照ください。 st

                                      【世界遺産】奴隷貿易の拠点「クンタ・キンテ島と関連遺跡群」の観光の見どころ - 気ままな雑多日記
                                    • チャールズ国王、英王室と奴隷貿易の研究支援へ

                                      英国のチャールズ国王とカミラ王妃(2022年11月22日撮影)。(c)Yui Mok / POOL / AFP 【4月7日 AFP】英バッキンガム宮殿(Buckingham Palace)は6日、チャールズ国王(King Charles III)が英王室と大西洋奴隷貿易の歴史的な関係についての研究を支援すると発表した。 この研究に携わる学術関係者に対し、王室文書館(Royal Archives)の資料が公開される。戴冠式を1か月後に控えるチャールズ国王は、この問題を「深く真剣に」受け止めているという。 17世紀の英国王ジェームズ2世(King James II)は、大西洋奴隷貿易の先駆者となった奴隷貿易会社「王立アフリカ会社(Royal African Company)」の最大の出資者だった。 チャールズ国王は昨年、当時皇太子として出席した英連邦首脳会議で「私たちが共有する未来の力を引き出

                                        チャールズ国王、英王室と奴隷貿易の研究支援へ
                                      • ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "アフリカにおける奴隷貿易の末期には、同じ村の人間や隣人、更には親族・家族までも奴隷として売り払うところまでいってしまったのだ。この帰結として現地社会に生まれた「相互不信の文化」は、奴隷の供給が多かった民族ほど「現在でも」強いことを… https://t.co/9XIjG8AIAg"

                                        アフリカにおける奴隷貿易の末期には、同じ村の人間や隣人、更には親族・家族までも奴隷として売り払うところまでいってしまったのだ。この帰結として現地社会に生まれた「相互不信の文化」は、奴隷の供給が多かった民族ほど「現在でも」強いことを… https://t.co/9XIjG8AIAg

                                          ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "アフリカにおける奴隷貿易の末期には、同じ村の人間や隣人、更には親族・家族までも奴隷として売り払うところまでいってしまったのだ。この帰結として現地社会に生まれた「相互不信の文化」は、奴隷の供給が多かった民族ほど「現在でも」強いことを… https://t.co/9XIjG8AIAg"
                                        • アングル:「負の遺産」直視する英金融街、奴隷貿易関与の過去

                                          英国の船舶は、奴隷とされたアフリカの人々を300万人以上、大西洋の向こう側に運んだ過去がある。写真は2019年4月、ロイズ・オブ・ロンドンのビル内で撮影(2021年 ロイター/Hannah McKay)

                                            アングル:「負の遺産」直視する英金融街、奴隷貿易関与の過去
                                          • 欧州 奴隷貿易と関係深い銅像 撤去求める動き 人種差別に抗議 | NHKニュース

                                            アメリカで黒人男性が死亡した事件を受けて、人種差別への抗議が各地で続くなか、植民地主義の歴史があるヨーロッパ各国では、まちのなかにある奴隷貿易などと関わりの深い人物の銅像の撤去を求める動きが相次いでいます。 このうち、イギリスの首都ロンドンでは、9日、18世紀にジャマイカで奴隷貿易に携わっていたスコットランドの商人、ロバート・ミリガンの銅像が、多くの人が見守るなか、撤去されました。 また、南西部ブリストルでは、今月7日、人種差別に抗議するデモ隊が、奴隷商人の銅像を引き倒して川に投げ込んだほか、9日には、オックスフォード大学の前で学生らおよそ1000人がアフリカ南部の植民地支配を進めたセシル・ローズの銅像の撤去を求めました。 ロイター通信によりますと、ベルギーでも、植民地時代の国王の銅像を撤去するよう求める声が多く、撤去の動きもでています。 こうした銅像の撤去を求める声はこれまでもありました

                                              欧州 奴隷貿易と関係深い銅像 撤去求める動き 人種差別に抗議 | NHKニュース
                                            • ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "植民地支配を経て独立したアフリカ諸国の多くが現在貧困国として数えられているんだけど、こうした低成長の「起源」はどこまで遡れるのか?およそ500年間に渡る奴隷貿易のデータを用いた分析によれば、奴隷供給が多かった国ほど現在も経済レベル… https://t.co/vNgkMWIYeC"

                                              植民地支配を経て独立したアフリカ諸国の多くが現在貧困国として数えられているんだけど、こうした低成長の「起源」はどこまで遡れるのか?およそ500年間に渡る奴隷貿易のデータを用いた分析によれば、奴隷供給が多かった国ほど現在も経済レベル… https://t.co/vNgkMWIYeC

                                                ア㊙️イさんのお尻 on Twitter: "植民地支配を経て独立したアフリカ諸国の多くが現在貧困国として数えられているんだけど、こうした低成長の「起源」はどこまで遡れるのか?およそ500年間に渡る奴隷貿易のデータを用いた分析によれば、奴隷供給が多かった国ほど現在も経済レベル… https://t.co/vNgkMWIYeC"
                                              • tombo on X: "TBSの長寿番組に「世界遺産」がある。いい番組で毎回見ているけれど釈然としないことが一つあって、「負の世界遺産」を取り上げなくなっている。以前SONYがスポンサーだった時には取り上げていた。旧ソ連時代に政治犯収容所に使われていた修道院とか、西アフリカ沖の奴隷貿易の拠点となった島とか。→"

                                                1

                                                新着記事