並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 355件

新着順 人気順

好調です 英語の検索結果121 - 160 件 / 355件

  • ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第3話「勇者の家庭教師」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとCJ、キラキラでお届け致します。 ※この記事はアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険(2020年版)」のネタバレを含みます。また管理人は原作読者なので、極力そちらのバレは控えますがその視点になっていることを予めご了承ください。 ダイの大冒険アニメ第3話。豹変するデルムリン島の魔物たち!その影響はブラス爺ちゃんにも。しかし、そこに現れた「勇者の家庭教師」! ・前置き ・勇者の家庭教師 ・アバン流刀殺法 ・vsガーゴイル ・メガネをかけた竜 ・若干の不満点 ・キャスト全般感想 ・今回の呪文、必殺技 ・好きなセリフ ・結び ダイの大冒険アニメ第3話。豹変するデルムリン島の魔物たち!その影響はブラス爺ちゃんにも。しかし、そこに現れた「勇者の家庭教師」! ・前置き ちょお何だよこのアイキャッチ画像~!大昔に描いたオマエの「爆弾岩」バージョンじゃん!もうちょいなんかないワケ? あ

      ドラゴンクエスト~ダイの大冒険~2020アニメ第3話「勇者の家庭教師」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    • カナダで食物アレルギー検査をした話 - カナダに来たのに中国語

      みなさんこんにちは!ルーです〜 今日はカナダでアレルギー検査をした話を書きます。 アレルギー検査と言ってもそんなにシリアスなものではなくて 「身体と相性の悪い食べ物」を調べる検査です。 英語でfood intolerance (食物不耐性)といいます。 この言葉、日本ではあまり聞かないので最初はわからなかったんですけど、 調べてみると、これって地味に大切なんじゃないかと思うようになりました。 食物不耐性の症状とは?? それを食べると お腹の膨張感を感じたり便秘や下痢が起こる。 疲労感、偏頭痛や頭痛が起こる 皮膚の発疹や湿疹が出る 嘔吐、吐き気がする などが主な症状だそうです。大変です。 確かに言われてみれば、一時期上記の症状がよく出てたんですよね。。 ちょうどその時期に食物不耐性の事を知り合いの方に教えてもらったので 気になって調べてみる事にしたんです。 検査方法&費用&結果までの日数。

        カナダで食物アレルギー検査をした話 - カナダに来たのに中国語
      • 楽天Gが金融再編、携帯事業は成長できる?元ソフトバンク社長室長がズバッと指摘

        1972年生まれ。東京大学経済学部卒業後、三菱地所を経てソフトバンク入社。ソフトバンク社長室長に就任。孫正義氏のもとで、マイクロソフトとのジョイントベンチャーや、日本債券信用銀行(現・あおぞら銀行)買収、およびソフトバンクの通信事業参入のベースとなった、ブロードバンド事業のプロジェクトマネージャーとして活躍。一連の事業を通して「時間術」の土台を構築。 2006年に独立後、ラーニング・テクノロジー企業「トライオン株式会社」を設立。1年で使える英語をマスターするOne Year English プログラム〈TORAIZ〉を運営し、高い注目を集めている。長時間労働が常態化する英語学習業界の中で、ほぼ残業ゼロ(月の平均残業時間4時間強)を実現し、その時間術のノウハウの注目が集まる。自身も「残業ゼロ」で、高い生産性と圧倒的なスピードで仕事をこなし、ビジネスとプライベートの両方を充実させることに成功し

          楽天Gが金融再編、携帯事業は成長できる?元ソフトバンク社長室長がズバッと指摘
        • 「Next・OMO~中国OMOの次に起こる小売革新は何か(前編)~」|家田昇悟|note

          にーはお。 はじめに最初にOMOという言葉で中国の現状を解説しようとしたのはビービット(2017年12月の講演)でしょうか。 私もそれに遅れること2018年4月に「OMO」という言葉を「中国で「決済革命」の次は「OMO」だ」で使い、モバイルペイメント普及の後に「OMO」という小売を巻き込んだなにかが来ると話しました。それから日本国内で「OMO」という言葉が最先端?トレンドとしてイベントなどでも使われるようになりました。 OMO(青)、新小売(赤)のGoogleトレンド検索 「OMO」は「オンラインとオフラインの境目が無くなっていく際に、どのような顧客体験を作れるか」という認識がされていますが、本稿ではより小売業界の中で具体的に「OMO」という言葉を考えたいと思います。 まず「小売」を「時代」「業態」「覇者」という3つの言葉で読み解き、日本と中国の小売の歴史を振り返りながら「OMO」を考えま

            「Next・OMO~中国OMOの次に起こる小売革新は何か(前編)~」|家田昇悟|note
          • 世界の音楽ストリーミング再生回数が年間4兆回に到達

            エンタメ業界の調査企業・Luminateが2023年の音楽産業のまとめレポートを公開しました。世界のストリーミング再生回数は2023年に年間4兆回超の新記録を達成したとのことです。 Luminate Releases 2023 Year-End Report | Luminate https://luminatedata.com/reports/yearend-music-industry-report/ Record of the Day - In tune. Informed. Indispensable https://www.recordoftheday.com/on-the-move/news-press/34-global-streaming-growth-uplift-luminate-releases-2023-year-end-music-report Luminateに

              世界の音楽ストリーミング再生回数が年間4兆回に到達
            • Xperia, Walkman, PlayStationの生みの親、SONYの歩んだ70年の歴史を徹底解説!【メーカー歴史資料館①】

              SONY スマートフォン Xperia, Walkman, PlayStationの生みの親、SONYの歩んだ70年の歴史を徹底解説!【メーカー歴史資料館①】 はじめに 〜日本の誇る大企業、SONY〜 日本人であれば、この名前を知らない方はほとんどいないでしょう。海外でも、SONYの多分野での高品質な製品は、幅広い支持を得ています。 皆さんは、SONYという名前を聞いて、どんな製品を思い浮かべますか? テレビ、Xperia、Walkman、カメラのαシリーズ… きっといろんな製品が、頭に浮かんだことでしょう。 それだけSONYは、幅広い分野で有名であり、愛されているのです。 ここまで巨大企業に成長したSONYですが、創業当初はどんなことをしていたのでしょうか? 筆者と共に、SONYの発展の歴史を追っていきましょう! SONYはどんな企業なの? SONY株式会社(Sony Corporati

                Xperia, Walkman, PlayStationの生みの親、SONYの歩んだ70年の歴史を徹底解説!【メーカー歴史資料館①】
              • 「ホロライブ」運営のカバー、第3四半期決算は営業益101%増の34億円と大幅増益…MD・タイアップ・ライブ・イベントなど各サービス好調 | gamebiz

                「ホロライブ」運営のカバー、第3四半期決算は営業益101%増の34億円と大幅増益…MD・タイアップ・ライブ・イベントなど各サービス好調 カバー<5253>は、2月8日、2024年3月期 第3四半期累計(23年4月~23年12月)の決算を発表し、売上高192億2500万円(前年同期比50.2%増)、営業利益34億9100万円(同101.3%増)、経常利益34億7600万円(同101.3%増)、最終利益26億2500万円(同104.9%増)だった。 ・売上高:192億2500万円(同50.2%増) ・営業利益:34億9100万円(同101.3%増) ・経常利益:34億7600万円(同101.3%増) ・最終利益:26億2500万円(同104.9%増) ■概況 所属VTuberの音楽活動が地上波テレビ番組、カラオケ、及び各種配信サイト等の多面的なメディアを通じた露出拡大と新規顧客獲得に寄与した。

                  「ホロライブ」運営のカバー、第3四半期決算は営業益101%増の34億円と大幅増益…MD・タイアップ・ライブ・イベントなど各サービス好調 | gamebiz
                • 【米国株】ハイテク中心に大幅下落!弱い雇用統計、オミクロン株への警戒感強まる。ドキュサインが決算でこけて-40%超の下落。 - ウミノマトリクス

                  米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 今週は大きな下げになりそれにふさわしいくらいの下落が昨晩はありました。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。現在個別株で一番比率が高い銘柄はパランティア【PLTR】です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今回の記事も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は揃って下落しており、週間でも大きく下落する結果となっていましました。大きな要因はオミクロン株への警戒感とさらに弱い雇用統計の結果から一気にリスクオフの動きが鮮明になりました。特にハイテク関

                    【米国株】ハイテク中心に大幅下落!弱い雇用統計、オミクロン株への警戒感強まる。ドキュサインが決算でこけて-40%超の下落。 - ウミノマトリクス
                  • KADOKAWA通期売上・利益が過去最高、出版や「ELDEN RING」ヒットが貢献

                    エンタテイメント大手のKADOKAWAが、2022年3月期の連結決算で売上高、利益で過去最高となった。出版事業で電子書籍、海外事業が好調だったのに加えて、ゲーム事業での『ELDEN RING』の世界的なヒットが業績を引き上げた。 連結売上高が2212億800万円(5.4%増)のほか、営業利益は185億1900万円(35.9%増)、経常利益は202億1300万円(40.7%増)、当期純利益は140億7800万円(46.9%増)である。 映像事業は売上高331億1200万円。前年比5.7%増で配信事業やスタジオ事業の伸びで増収となった。しかしビデオパッケージ市場縮小による売上減少、アニメ事業での中国規制対応によるスケジュール変更による下振れで海外売上や権利許諾収入が減少したこともあり、営業利益は前年比41%減の13億4100万円と厳しかった。期間中の主要タイトルはアニメが『世界最高の暗殺者、異

                    • 復活できるか?日本の半導体産業

                      日経平均株価が再び4万円を超えるなど、株式市場が活況を呈しています。日経平均株価の年明け以降の値上がりのおよそ3分1は半導体関連企業の株価上昇が寄与しているとみられています。アメリカの株式市場でも半導体大手「エヌビディア」の好調な業績が株価全体を押し上げています。パソコン、スマホから自動車まで様々な製品で半導体は欠かせません。特にデータ処理などに使われ、頭脳にも例えられる“ロジック半導体”はIT化が進む中で世界的に需要の拡大が見込まれています。エヌビディアが手掛けるGPUと呼ばれる高性能のロジック半導体は生成AIに使われている点が高く評価されています。株式市場では“半導体バブル”という声も聞かれるほどです。 こうした中で2月、熊本県菊陽町に台湾メーカー「TSMC」が自動車や産業用の機器など幅広い用途向けに高度な演算処理ができるロジック半導体を生産する新たな工場を完成させました。ことしの年末

                        復活できるか?日本の半導体産業
                      • 留学ゼロからNYT記者に 「すき間時間で語源学ぶ」私の英語勉強法:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- Section BGN -->\n<div class=\"Section jukentokushu_naka6_list pc\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"https://www.asahi.com/edu/exam/\">受験ニュース</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\" style=\"float:right;font-size:.8rem;\">\n<li class=\"Fst\"><a href=\"https://www.asahi.com/edu/kyotsu-exam/\">大学入学共通テストへ</a

                          留学ゼロからNYT記者に 「すき間時間で語源学ぶ」私の英語勉強法:朝日新聞デジタル
                        • 別館セレクション【中田翔選手の暴行事件/メンタリストDaiGoのホームレスへの非難に思うこと/大谷翔平選手への「ベリベリケアフル」に思ったこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                          どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し ・中田翔選手の暴行事件(8/12) ・メンタリストDaiGoのホームレスへの非難に思うこと(8/13) ・大谷翔平選手への「ベリベリケアフル」に思ったこと(8/19) ・結び 本日は別館集です。別館の使い回しですがすいませぬ ・本日使い回し ヤバ~い!別館のストックが切れた!また溜めんと・・・。 その前にこっちで使い回しを減らしゃいいんだよ! いやなぁ・・・今日なんかタルいタイミングでな・・・。明日月間まとめやろ?その前の日の空白って言うかな。 知らんがな! 大体なんやねんこの残暑は!残暑が厳しいザンショ!!! それ前も言ってたわ!何回も言うほどのネタか!!! ・・・そんなワケでこの記事は別館集です。・・・当ブログは別館「かちかちやま」ってのをやってます。コンセプトはこことほぼ同

                            別館セレクション【中田翔選手の暴行事件/メンタリストDaiGoのホームレスへの非難に思うこと/大谷翔平選手への「ベリベリケアフル」に思ったこと】 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                          • 【宮崎駿作品『天空の城ラピュタ』トリビア】シータはドーラの若い頃にそっくり?「信じられるか?あの子がママみたいになるんだぞ」。 - ioritorei’s blog

                            宮崎駿監督作品『天空の城ラピュタ』トリビア ドーラ「あたしの若い頃そっくりだよ」発言の真偽 ドーラ「あたしの若い頃そっくりだよ」発言の真偽 『天空の城ラピュタ』とは あらすじ 空中海賊「ドーラ一家」の女首領・マ=ドーラ マ=ドーラ(Dola) シータはドーラの若い頃にそっくり? ドーラのモデルは宮崎監督の母親だった 『天空の城ラピュタ』とは 『天空の城ラピュタ』は、1986年8月2日に公開されたスタジオジブリ初の長編アニメーション映画作品。 監督は宮崎駿氏。 監督である宮崎氏の小学校時代に考えていた架空の作品が骨子となっており、原作となる作品が存在しない初のアニメオリジナルの監督作品である。 製作は徳間書店。 高畑勲氏の映画『柳川堀割物語』の製作遅延により資金調達に追われた宮崎氏が、徳間書店の鈴木敏夫氏に相談したことから企画が立ち上げられ、この映画をきっかけに設立されたスタジオジブリ制作映

                              【宮崎駿作品『天空の城ラピュタ』トリビア】シータはドーラの若い頃にそっくり?「信じられるか?あの子がママみたいになるんだぞ」。 - ioritorei’s blog
                            • 『ソニックフロンティア』Steam版など高評価快調スタートダッシュ。約5年ぶり完全新作にファンの期待現れる - AUTOMATON

                              セガは11月8日、アクションアドベンチャーゲーム『ソニックフロンティア』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびPS4/ PS5/ Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。本作は発売直後から、Steamや配信サイトTwitchでかなりの盛況を博している。 『ソニックフロンティア』は、「ソニック」シリーズ最新作となる“超音速”アクションアドベンチャーゲームだ。主人公は音速のハリネズミであるソニック・ザ・ヘッジホッグ(以下、ソニック)。古代文明が眠る未知の島々「スターフォール諸島」にたどり着いたソニックが、仲間たちを救うため、謎に満ちた遺跡と不気味な敵が徘徊する島を奔走する。 本作では、『ソニックフォース』などでステージ選択時に使用されていたワールドマップ自体に遊びの要素を盛り込み、「オープンゾーン」として進化させている。オープンゾー

                                『ソニックフロンティア』Steam版など高評価快調スタートダッシュ。約5年ぶり完全新作にファンの期待現れる - AUTOMATON
                              • 株価とは?!株価が上がる理由と下がる理由

                                株価は株式相場における価格のことで、各企業の株券の値段を意味します。 英語だとストックプライス、あるいはシェアプライスといい、日本語では出来値とも表現されます。 株価は需要と供給で成り立っていますから、人気のある株は価格が上がりやすく、逆に何らかの理由で人気が低下すると価格もそれに伴い下がります。 公開されていれば売買可能 株式は公開されていれば売り買いが可能なので、安く買って高く売る、差益を求める売買が行なえます。 株価自体は、実は売り手や買い手が一方的に提示した値段以外の意味はなく、取引相手の同意がなければ成立しないものです。 現在の価格が絶対というわけではなく、売買が成立して蓋を開けてみなければ、最終的な価格は分からないです。 気配値 売買の成立、つまり約定に至っていない銘柄の価格は、正確には気配値といいます。 厳密にいえば株価とは区別されますから、覚えておいて損はないと思われます。

                                  株価とは?!株価が上がる理由と下がる理由
                                • ゲートルーラーを終了させないため、㈱大遊の全株を池っち店長が購入。第5弾以降も発売することを発表! | ゲートルーラー

                                  こんにちわ!池っち店長です。ゲートルーラーの今後についてお知らせいたします。 概要 ■ゲートルーラーは第5弾以降も続きます。 ■アンチ対策は必要と判断しましたが、専門家に任せます。 ■英語版は好調。ゲートルーラー中国語版も2022年上旬に発売予定。 実は、ゲートルーラーは旧運営の判断により、第4弾の発売をもってサービス終了が決定していました。 終了を決定した理由は幾つかありますが、大きくは 「ゲートルーラーの炎上は今や筋の通った非難だけではなく、誹謗中傷へと過激化しており、心あるユーザーのメーカーに対する正しい指摘の声すら、便乗した非難中傷に飲み込まれてしまっている。このような状況でメーカーとして誠実に対応し続けることは難しく、日本での売上上昇の見込が立たない。」 のが原因でした。 それを聞いた僕は、このままゲートルーラーを終了させるぐらいなら会社を買い取って、規模を縮小してでも継続させた

                                  • 英語講師のだばだば日記⑥最近嬉しかったこと少々 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋

                                    みなさんこんにちは。 カナエルの英語部屋です。 今日はちょっと短めです。最近あった嬉しかったことを書きたいと思います。 1.英検合格の報告、続々!! ちょっと前になりますが、今年度の第一回英検で多くの方から合格の報告をいただきました。生徒達にとっても自信の英語力が伸びている結果が形となったことは嬉しいと思いますし、僕にとっても教え子が結果を出すことは最高の喜びです。 最近は特に中学生の快進撃が目立っています。「中2で3級」が新たなスタンダードになってきていると思います。英検3級は中学生で習う事すべてが出題範囲になるので2年生にとっては厳しいと思われがちですが、これはあくまで「公立校」のスタンダードです。 「学校が100%」という「上限」を固定観念として持ってしまうとせっかくの「のびしろ」が無駄になってしまいます。「格差社会」が広がる昨今、型にはまればそれまでです。少しでも将来の選択枠を広げ

                                      英語講師のだばだば日記⑥最近嬉しかったこと少々 - ダバダバわかる基礎英語♡カナエルの英語部屋
                                    • ディーンフジオカShellyのMV【月9シャーロック主題歌】

                                      ディーンフジオカさんのShellyという 月9シャーロックの主題歌をご存知でしょうか? この曲なんか聞けば聞くほどまた聞きたくなります。 月9は数年前まで視聴率が10パーセントを毎回 下回って苦戦していた時期もありました。 ですが、最近は10パーセントを超えるように 好調をキープしています。 ドラマのヒットは内容や出演者も大事ですが、 主題歌も大事ですよね。 ヒットドラマって必ず主題歌もいいものが多いです。 一度聞いてまた聞きたくなる曲はやっぱりいいです。 あなたもぜひディーンフジオカさんのShelly 聞いて見て下さいね。 ↓ ↓ ↓ ツイート 関連ページ 米津玄師 MV動画「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】 米津玄師 MV「感電」が面白い【ドラマMIU404主題歌】とは?米津玄師の「感電」のMVは視聴されましたか?まだ公開されて数日ですがすでに視聴回数は700万回を超えていま

                                      • 【QAあり】ブシロード、2027年6月期を最終年度とする新中期計画を策定 売上高1000億円・営業利益133億円達成を目指す

                                        株式会社ブシロード 代表取締役社長 木谷高明 氏 株式会社ブシロード 取締役 経理財務本部長 村岡敏行 氏 株式会社ブシロード 執行役員 デジタルコンテンツユニット長/株式会社ブシロードミュージック 社長 根本雄貴 氏 要約損益計算書(連結) 村岡敏行氏(以下、村岡):株式会社ブシロードの村岡と申します。本日はお忙しい中、ご参加を賜り、誠にありがとうございます。それでは2023年6月期の決算についてご説明します。 まずは、2023年6月期第4四半期の決算概要です。第4四半期は、TCG(トレーディングカードゲーム)ユニットが四半期として過去最高の売上高を達成したこともあり、売上高で136億4,600万円、営業利益が13億4,800万円となりました。 また、営業外収益として補助金を9,400万円、為替差益を2億5,400万円計上し、経常利益は18億1,300万円となりました。四半期純利益は特別

                                          【QAあり】ブシロード、2027年6月期を最終年度とする新中期計画を策定 売上高1000億円・営業利益133億円達成を目指す
                                        • 【米国株】トランプ声明で株価上昇!声明まとめと今後の米国株投資注意点 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-

                                          トランプ大統領が米国1月8日の13時から今回のイラン司令官殺害以降の一連の事件に関して声明を発表しました。この声明の内容を受けて米国株価は急上昇しています。 一連の流れを簡単におさらいすると共に今回の声明内容もまとめています。 ・1月3日金曜日にイランのソレイマニ司令官がアメリカの空爆によって殺害された ・昨日イランからイラクのアメリカ軍基地にロケット弾10数発発射 イラン 米軍に弾道ミサイル 革命防衛隊“司令官殺害への報復” | NHKニュース ・アメリカ軍に死傷者などなし報道(人的被害なし) ・本日トランプ大統領から声明 投資家はどう行動するべきか、また注目銘柄なども簡単に分析してみました。そして今後の自分としての投資方針も参考程度に記載しています。 あくまで素人考えなのでご了承ください。 では米国株投資家もみあげの「トランプ声明で米国株価上昇!声明まとめと今後の投資注意点」をお楽しみ

                                            【米国株】トランプ声明で株価上昇!声明まとめと今後の米国株投資注意点 - ”もみあげ”の米国株投資-お金で幸せになる!-
                                          • 「鬼滅の刃」英語版を全力で読んでわかったこと

                                            「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」、皆さんはもう見ましたか。公開10日間で、興業収入100億円突破の日本最速記録を達成。その後も1カ月で観客動員数が1700万人、興行収入は234億円とかなり好調な様子。 まわりの友人たちが「泣いたよ~」とか「2回見たぜ!」なんて言うので、筆者も乗り遅れてはいけないと思い見てきました! 話自体はコミックで知っているので、映画館で見なくてもいいかなぁと思っていたんですけどね。 今回はその『鬼滅の刃』の日本語版と英語版のコミックを比較しながら、気になる鬼滅のキーワードがどんなふうに英語に訳されているのか紹介します。 海外の人と鬼滅トークをするもよし、ちょっと自慢げに子どもに披露するもよし、『鬼滅の刃』をよく知らない方でも、まわりと話を合わせるくらいの情報をゲットするにはピッタリのはず! ぜひ読んでみてください。 タイトルはそのまま訳されていない?! 『週刊少年ジャ

                                              「鬼滅の刃」英語版を全力で読んでわかったこと
                                            • カナダで新車を買う秘訣。ディーラーと価格交渉は必須!

                                              タグ 手続き海外移住 コンドミニアム 契約書退職銀行銀行 ストレス 上司銀行 断り方 セールス銀行 新入行員 新人 あるある銀行 朝礼 新車、中古車、カーシェアリング。どれが自分にベスト? 新車、中古車、カーシェアリングのそれぞれの良さや使いにくさを考比較して自分に適している車の利用を決める。 実際にカナダドライブやクラッチを利用して走行距離が短い車の価格を調べることができます。また、各メーカーしはデモ車と言われる試乗用の車が売りに出されているケースもあります。ただし、デモ車は昨年モデルであり、走行距離も1000キロキロ以上にも関わらず、値段は新車と比べてあまり安くありませんので、コスパはあまり良くないかもしれません。 もし新車が自分に適していると決めたら次のステップに進みます。 カナダ在住者がオススメする中古車の購入方法 希望する車体、予算等を決める 山へ行けるような力のある4WD、家族

                                                カナダで新車を買う秘訣。ディーラーと価格交渉は必須!
                                              • 禁パチ1153日目! - ミソジの禁パチ日記

                                                こんばんわ! 皆様どのようにお過ごしですか? そういえば…… ソニーからの複数件のメールをまだ開いていない(-_-;) 抽選結果がモウソロソロ。 開く勇気がなくそのままの状態にしています。゚(゚´Д`゚)゚。 ★★★ 凸ブツコメ返信 自己紹介 今日のブログ『アナリティクス』 こんな感じで書いてみました♪ んでは、ごゆっくり〜♪ 凸ブツコメ返信 ブックマコメントありがとうございますm(__)m★ 足跡も好調!!! 254日前の記事に比べると、谷底に落ちています(´;ω;`)ウッ… りょうさん様~☆ 体調が一番です!!! ブログ更新できるようになって本当に良かったです(o^―^o)ニコ 私はフリマアプリをしていて「いつか売れるだろう・・・」っという考え方なのでゴミが増えて片付けられない状況です(´;ω;`)ウッ… 「捨てる!」っという割り切った気持ちも大切ですね(;´・ω・) Kagla様~☆

                                                  禁パチ1153日目! - ミソジの禁パチ日記
                                                • 急成長する《現場》の、データエンジニアというお仕事。 - Qiita

                                                  なんの話? 三行で。 サービスが急成長しデータ量が増えた際にデータエンジニアリングは必要とされる。 エンジニアリングに必要なスキルセットは比較的明確で、駆け出しエンジニアにもポジションあるよ。 データエンジニアリング業務を経て、データサイエンティストなど他職種にランクアップすることは可能。 [おまけ1] "data+engineer+positionでググる"と、主に海外のData Engineer(DE職)のお仕事が入門者レベルからエキスパートレベルまで見つかるよ...Tokyoをつけると、東京でのDE職も見つかる。転職活動で普通に有用。 *[おまけ2] 末尾におまけとして、現在私が取り組んでいる『2020年代のデータ分析基盤の基本設計』に関して日々調べていることを、公開できる範囲で書いておきたい(内容はコメント欄に随時更新)。実際のデータエンジニアリング実務の一端を知ってもらう意味で。

                                                    急成長する《現場》の、データエンジニアというお仕事。 - Qiita
                                                  • 【AWS】実務2日から突破するAWS認定『データベース - 専門知識』(DBS)の合格記録 - Rのつく財団入り口

                                                    実務2日から始めるAWS認定6冠め突破作戦 AWS認定のプロフェッショナルレベルの横に位置する専門知識の資格、『データベース - 専門知識』(AWS Certifed Database - Specialty)に、2021年12月に合格することができました。 刺激をくれたり祝ってくれた皆様ありがとうございます。今回も過去の先人の合格エントリにもかなり助けられました。これから挑戦する方と未来の自分向けに情報を残しておこうと思います。 AWS認定『データベース - 専門知識』DBS-C01突破作戦 実務2日から始めるAWS認定6冠め突破作戦 挑戦への経緯 きっかけ 書いている人のデータベース歴 AWSの実務経験とよく使う興味のあるサービス やったこと 基本方針の確定 スタプラで学習記録を可視化する ネット上のSCS合格エントリを参考にする 学習時間の確保に立ち向かう コロナの脅威に立ち向かう

                                                      【AWS】実務2日から突破するAWS認定『データベース - 専門知識』(DBS)の合格記録 - Rのつく財団入り口
                                                    • Steamworksのドキュメントは情報の宝庫!Steamで(以外でも?)ゲーム開発する人は必読という話と、オススメページまとめ【Steam】【プロモーション】 - (:3[kanのメモ帳]

                                                      はじめに Steam(works)には開発者登録しなくても見られる、 開発に関連する情報が載ったページ、いわゆるドキュメントがあります。 もちろん他のゲームプラットフォーム等にもドキュメントはあるのですが、 Steamのドキュメントは知りたい内容が的確かつ分かりやすく(しかもほぼ日本語で)書いてありますし、 「どう開発したらいいのか?」という技術的な内容はもちろん、 Steam君「クラウドセーブを強く推奨するよ!」 僕「実装面倒そう……。」 Steam君「コード書く必要のない自動設定もあるよ!」 僕「でも設定が難しそう……。」 Steam「Unityでの設定方法書いとくね!」 僕「やります!!」 Steamクラウド (Steamworks ドキュメント) https://t.co/Wa6GkS6eBg pic.twitter.com/Xb5tsMc9Vh— カン@Game Creator(

                                                        Steamworksのドキュメントは情報の宝庫!Steamで(以外でも?)ゲーム開発する人は必読という話と、オススメページまとめ【Steam】【プロモーション】 - (:3[kanのメモ帳]
                                                      • 「写真AC」「Adobe Stock」「shutter stock」写真販売を半年間やった結果 - モノ評価ブログ

                                                        写真をアップして、タグをつけて、審査に通り、ダウンロードされれば、報酬(お金やポイント)をもらえるサイトがあります。 今回の記事は、主に写真販売サイト「写真AC(PhotoAC)」「Adobe Stock」「shutter stock」で半年間(2023年6月~12月)写真をアップしてダウンロードされた結果です。 アップした写真は風景やモノ(料理、道具)です。人物はありません。3サイトにはほぼ同じ写真をアップしました。 写真AC ・報酬:ポイント ・写真審査スピード目安:1週間以内(ふつう) ・写真審査通過率:70%(3500枚アップ、2500枚通過) 写真審査に関しては、別の場所で似たような写真が通る時もあれば落とされる時もある。なぜ落ちたのか不明、審査基準がよく分からない。 ・1ダウンロード:3.25ポイント 1日のダウンロード数は10~20、ポイントは30~80ポイント。ダウンロード

                                                          「写真AC」「Adobe Stock」「shutter stock」写真販売を半年間やった結果 - モノ評価ブログ
                                                        • 【S&500】年初5営業日のパフォーマンスが1年を左右する!?今年(2022年)はどう?【アノマリー】 - パウの米国株投資&子育てブログ

                                                          最近米国株のアノマリー紹介ブログに少しなっていますが、ブルームバーグで面白いアノマリー紹介があったので紹介します。 ちなみにこれはじっちゃまさんこと広瀬さんもTwitterかYoutubeでおっしゃっていました。 www.bloomberg.co.jp ウォール街のアノマリー! 今年の年初5営業日のパフォーマンスは? アノマリー詳細 ストック・トレーダーズ・アルマナック? まとめ(所感) ウォール街のアノマリー! 「年初の5営業日」バロメーターはウォール街で古くから観測されてきた現象で、この期間に株式相場が好調なパフォーマンスを示せば、相場は年末までに上昇することが多い。米国株のアノマリーや法則性をまとめたストック・トレーダーズ・アルマナックが説明している。 ウォール街の「年初5日間」バロメーター、今年の米株軟調を示唆 - Bloomberg 年初5営業日のパフォーマンスが良いと年末まで上

                                                            【S&500】年初5営業日のパフォーマンスが1年を左右する!?今年(2022年)はどう?【アノマリー】 - パウの米国株投資&子育てブログ
                                                          • 「2020年上期ヒット商品番付」 あつまれ、新常態の"お供"たち!

                                                            こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、日経MJ「2020年上期ヒット商品番付」です。 ■ヒット商品番付 新型コロナウィルスの影響で、これまでの日常が大きく変わった2020年上期(1~6月)。 外出自粛に営業自粛…。ニッポンの消費が大きく冷え込む中でも、キラリと輝くヒット商品がありました。 日経MJがお届けする「2020年上期ヒット商品番付」。 キーワードは、テレワークならぬ「テレ消費」。コロナ禍に負けない新時代のヒット商品が生まれました。 番付には、東西の横綱から三役、前頭12枚目まで、殊勲賞など各賞を含めると35のラインナップとなっています。 東西横綱と三役は次の通り。 横綱(東):オンライン生活ツール 横綱(西):任天堂「あつまれ どうぶつの森」 大関(東):応援消費 大関(西):おうちごはん 関脇(東):無観客ライブ 関脇(西):テークアウト 小結(東

                                                              「2020年上期ヒット商品番付」 あつまれ、新常態の"お供"たち!
                                                            • アメリカンバーベキューが定着化。本格的なスタイルとは - FoodClip| 食ビジネスの動向やトレンドを届ける専門メディア

                                                              近年のアウトドア人気の高まりとともに、注目されているバーベキュー。本場のアメリカンバーベキューは、肉の種類や味付け、調理方法、スタイルなどが日本とは大きく異なり、さらに地域ごとにも違いがあるなどとても奥深い料理なのです。そんなアメリカンバーベキューについて掘り下げていきます。 アメリカンバーベキューとは アメリカンバーベキューとは、その名の通り「アメリカ式のバーベキュー」のことです。大きな塊肉を長時間かけて調理していく料理。肉は炭火でじっくり焼くのにぴったりな大きなステーキやリブなどが主流です。 アメリカのテキサスが発祥と言われており、ネイティブアメリカンが肉を低温で長時間かけて燻製にする料理方法と融合して、現在のようなスタイルになりました。バーベキューが盛んなアメリカでは、日本と使う肉の部位や味付け、調理法、使う器具、スタイルも大きく異なっています。 アメリカンバーベキューと 日本のバー

                                                                アメリカンバーベキューが定着化。本格的なスタイルとは - FoodClip| 食ビジネスの動向やトレンドを届ける専門メディア
                                                              • 「マサワダ」命名の秘密からホロスコープ鑑定まで - 和田哲哉・LowPowerStation

                                                                この記事は masawada Advent Calender 2020 の14日目です。 昨日は astj さんでした。 adventar.org 初めてのかたへ。私とこのアドベントカレンダーとの関係については、先週の記事(↓)をご覧ください。 blog.sprg.jp *** 今年もこのアドベントカレンダー。主催者 id:masawada さんの名前:「マ・サ・ワ・ダ」をもとに皆さんが楽しまれているご様子でうれしいです。なにしろmasawadaさんの名前を決めたのは、ほかならぬ私なので。こればかりは本人には決められないですしね! 1.「マサワダ」さん、命名の秘密 おそらく初めて書くかと思います。じつは最初は違う名前にしようと思っていたのです。それは「英俊(えいしゅん)」というものでした。音感を大切にして考えました。ところが、この名前を義母に伝えたところ、なぜか「フン」と鼻で笑われてしまっ

                                                                  「マサワダ」命名の秘密からホロスコープ鑑定まで - 和田哲哉・LowPowerStation
                                                                • 28歳女性の株式ポートフォリオ公開【美山アイカ】 | 放置投資

                                                                  28歳女性の株式ポートフォリオ公開【美山アイカ】 2021年2月8日株式市場 2020年3月23日のコロナショックから株高が続いています。日経平均は2021年2月8日に約30年振りとなる高値を更新し29,000円台を回復しました。2月下落のアノマリーも物ともしない上昇振りの背景には、コロナショックの反動とコロナ渦後の経済回復を折り込んでいます。 コロナショック後の2020年前半はグロース株が牽引し、トレンドが代わり高配当バリュー株に焦点が合い全体的な株高になっています。 ミズキ それにしても久しぶりの更新ですね。 アイカ 少し体調崩してたのと、とある出来事がモチベーションを下げて…今日はポートフォリオ状況でリハビリ更新です。 ミズキ いろいろあるんですねぇ。自由なのは個人ブログの良いところですね。 アイカ 少し気楽に運営してみようと思います。 日本個別株投資状況 早速日本個別株の状況をご報

                                                                  • ジム・ロジャーズ大予測 20年後、「日本終了」が現実的な2つの理由(花輪陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    前回に引き続き、『ジム・ロジャーズ 大予測:激動する世界の見方(東洋経済新報社) 』から天才投資家の日本経済の長期的な展望をお伝えします。 危機意識が低い日本人 債務と少子化が日本を滅ぼす 「1968年に世界第2位の経済大国となった日本は、50年以上の長きにわたって繁栄してきた。先の対戦、いやその前から大変な問題を何度も乗り越えてきた。しかし、現在、直面している重大な問題に対して、目を背けすぎだ。日本の借金は日々膨れ上がっている一方で、人口は減り続けている。出生数も大きく減少していて、数年先はともかく20〜30年後には大変な状況になる。人口推計はあらゆる将来予測の中で、もっとも精度が高い予測と言える。」 政府は事業規模約117兆円の緊急経済対策を閣議決定しましたが、諸外国と比べると対応の遅さが目立ちました。日本は既に巨額な債務を抱えおり、財政的な事情も大きかったと推測されます。 新型コロナ

                                                                      ジム・ロジャーズ大予測 20年後、「日本終了」が現実的な2つの理由(花輪陽子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • [TGS 2019]Oculus Questは,VRの起爆剤となるのか? TGSフォーラムでキーマンがVRの未来を思い描く

                                                                      [TGS 2019]Oculus Questは,VRの起爆剤となるのか? TGSフォーラムでキーマンがVRの未来を思い描く 2019年9月13日,東京ゲームショウと併催されてた会議型イベント「TGSフォーラム」では,「スタンドアロンHMDはVRマーケットの起爆剤になるのか?」と題したセッションが行われた。登壇するのは,Oculus Questを開発したFacebook TechnoogiesのOculus VR(以下,Oculus)から,クリス・プルエット氏,Questをはじめとした多くのデバイスにVRアドベンチャー「Last Labyrinth」を開発する,あまたの高橋宏典氏,そしてバンダイナムコアミューズメントで,VR ZONEやMAZARIAを展開する小山順一朗氏と田宮幸春氏という面々だ。モデレーターは日経XTECHの東 将大氏が務めた。 左から,日経XTECHの東 将大氏,Ocul

                                                                        [TGS 2019]Oculus Questは,VRの起爆剤となるのか? TGSフォーラムでキーマンがVRの未来を思い描く
                                                                      • バーベンハイマー - Wikipedia

                                                                        バーベンハイマーのロゴ(ファンアート) バーベンハイマー(Barbenheimer[注釈 1])は、それらのタイトルを合成させた事が由来の、2023年7月21日にアメリカ合衆国などで同日公開された映画『バービー』と『オッペンハイマー』に関するインターネット・ミームから派生した社会現象である[5][6][7]。 バービー人形を題材にしたグレタ・ガーウィグのファンタジーコメディ映画『バービー』と、マンハッタン計画の中心人物として核兵器開発に携わったロバート・オッペンハイマーを題材にしたクリストファー・ノーランのスリラー映画『オッペンハイマー』という[8]、作風が「正反対の作品」が同じ日に劇場公開されるという事態がインターネット上で話題となった事が始まりとされる[9][注釈 2][注釈 3]。BBCが用いるなど、映画産業の興行収入を分析する文脈で、定着した用語となっている[12][13]。映画バ

                                                                          バーベンハイマー - Wikipedia
                                                                        • 【2021】仮想通貨マイニングの簡単なやり方 | nnm2.info

                                                                          ビットコインの大復活 2017年12月に1BTC=200万円を突破して大ブームになったビットコイン。 それからわずか1ヶ月の間に100万まで急落。 さらにコインチェックの仮想通貨流出事件が発生して日本では短命でブームが終了。 その後は世界的にもバブルが弾けて、2018年12月には約37万まで下落しています。 あれから3年。 ビットコインがまさかの大復活! 2020年11月に再び200万まで帰ってきて、2021年1月には400万、2月には600万突破ですよ。 凄すぎる。 2017年は中国や日本のお金が仮想通貨に流れていましたが、2020年はアメリカのお金が流れているそうです。 国際情勢的なアレですかね。 マイニング ビットコインが好調になると、それに合わせて盛り上がってくるのがマイニングです。 マイニング自体の説明についてはGoogle検索してもらうとして、マイニングのやり方をざっくりと。

                                                                            【2021】仮想通貨マイニングの簡単なやり方 | nnm2.info
                                                                          • 【あなたのプランB】1. 株式会社コンカー代表取締役社長:三村真宗

                                                                            プランBとは「代替案」という意味の言葉です。 キャリアにおいて良質なプランBを持つことはとても重要です。 プランBがあれば経済的・精神的な余裕が生まれ、プランAにも良い影響がでます。 プランBの重要性は別の記事で説明していますのでこちらを参照ください。 2020年4月29日プランBのすゝめ プランBの形は人によって異なり、「転職」や「キャリアチェンジ」、「英語」などのスキル・資格でもあり得ます。 中には自分が準備するべきプランBとは何か、どうやってプランBを考えれば良いかわからないという人もいるでしょう。 そこで様々な方に「あなたのプランB」は何かをお聞きし、皆さんの人生におけるプランBの考え方の参考にしてもらおうと思いました。 第一回である今回は株式会社コンカー代表取締役社長の三村真宗さんに「あなたのプランB」について書いていただきました。 三村さんの「プランB」をまとめると次のようにな

                                                                            • 【運営報告】ブログ歴5ヶ月(月間PV1000以上)の道のり・手順 - もつにの自己啓発log

                                                                              こんにちは、もつにこみです。 本記事をご覧の方は、 『ブログ運営者』または『ブログに興味がある方』が多いでしょうか? 今回はタイトルの通り『ブログ歴5ヶ月のリアル』を皆さんにお伝えしたいと思います。 ・ブログを始めようか迷っている ・ブログのPV数が全く伸びない そんな方は是非みていってください! 本記事では以下の内容についてお話しします。 分かる事! ✅ブログ歴5ヶ月の現状 ✅『PV増加の為にやったこと』と『その効果』 ✅これからの『ブログ運営のやり方』おすすめ ◾️ブログ歴5ヶ月の現状 <PV数> <収益> <検索結果> <収益やPV以外に得たもの> ◾️PV増加の為にやったこととその効果 <やったことマップ> <おすすめの書籍> ◾️これからの自身のブログ運営を考える。 <特化ブログでさえも古い> <もつにの今後の戦略> ◾️まとめ <この記事誰が書いてる?> 本記事は、5ヶ月までの

                                                                                【運営報告】ブログ歴5ヶ月(月間PV1000以上)の道のり・手順 - もつにの自己啓発log
                                                                              • そしてそれはゴミになった 「一人1台のパソコン」の 失敗から得られた教訓

                                                                                Laptops alone can't bridge the digital divide そしてそれはゴミになった 「一人1台のパソコン」の 失敗から得られた教訓 日本政府のGIGAスクール構想をはじめとするデジタル教育の取り組みでは、子ども一人ひとりに「一人1台」の端末を配布すること自体が注目されがちだ。だが、それがスタート地点に過ぎないことは、15年以上前の有名な事例からも明らかだ。 by Morgan Ames2021.11.02 82 7 18 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)によって世界各国の学校や公共の場が閉鎖されてから2カ月後の2020年5月、ツイッターのジャック・ドーシーCEO(最高経営責任者)は、カリフォルニア州のオークランド統一学区に1000万ドル寄付し、2万5000台のクロムブック(Chromebook)を購入すると発表した。ドーシーCEOは、自分の寄付

                                                                                  そしてそれはゴミになった 「一人1台のパソコン」の 失敗から得られた教訓
                                                                                • アプリやプロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など。

                                                                                  アプリやプロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など。 ※本記事はnoteにて公開した記事を転載したものです。 https://markelabo.com/n/n550a970a2f61 2020年に取材した記事から、参考になりそうな施策や洞察をまとめました。 ※数値などは取材当時のものです。 1、「同じ時間×同じ場所」で使う人は継続する(mikan) 英語アプリ「mikan」では、インタビューを基に「同じ時間に同じ場所で」つかうユーザーは、継続する可能性が高いことを特定。 たとえば、お風呂の時間に使います、電波の弱くなる地下鉄で使います。「この時間にはmikan」と決めている人が継続していた。 そこで、チュートリアルに「リマインダー」を追加、決まった時間にmikanを思い出してもらえるよう工夫。さらに目標の設

                                                                                    アプリやプロダクトの運営に役立つ「なるほど施策」30個まとめました(2020)アプリの継続率を40%改善、価格変更で客単価が2倍など。