並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 273 件 / 273件

新着順 人気順

学問の検索結果241 - 273 件 / 273件

  • ひとりの人類学者の登場ですべてが変わった…20世紀の学問史を塗り替えた男が「発明」した「とっておきの調査手法」(奥野克巳)

    「人類学」という言葉を聞いて、どんなイメージを思い浮かべるだろう。聞いたことはあるけれど何をやっているのかわからない、という人も多いのではないだろうか。『はじめての人類学』では、この学問が生まれて100年の歴史を一掴みにできる「人類学のツボ」を紹介している。 ※本記事は奥野克巳『はじめての人類学』から抜粋・編集したものです。 本当のことが知りたかった男 どのような分野であれ、人は何かを知りたいと思ったとき、まずはこれまで先人たちが残してきた書物を探します。そして目的のことが書かれている本や文献、資料にあたれば、たいていのことはイメージが掴めるでしょう。 しかし、それで本当に知りたいことの「すべて」が理解できるわけではありません。遠く離れた場所に住む人たちのことは、本だけでは分かりません。どうしても理解できない部分がモヤモヤと残ります。それならば実際に現地に行って、見てみることで、謎は解決に

      ひとりの人類学者の登場ですべてが変わった…20世紀の学問史を塗り替えた男が「発明」した「とっておきの調査手法」(奥野克巳)
    • 成績公開!長女中学2年生 - 学問のオススメ

      こんにちは!たこあんどわさびです。 中2の成績を公開します! 1学期 中間テスト 期末テスト 評定 2学期 中間テスト 期末テスト 評定 3学期 学年末テスト 評定 学年評定 中2の成績を公開します! 中2のときの成績を公開していきたいと思います。春期講習からそのまま入塾して週に3日集団指導塾に通っていました。 1学期 中学生活にも慣れて、下級生が入学して先輩になった長女です。 中間テスト 早速公開していきましょう。学年の人数は300人弱です。 国語93点 社会92点 数学91点 理科96点 英語96点 合計468点 学年7位 塾に行き始めた成果がでています。一人で勉強していたときに比べて明らかに勉強している時間が違います。やはり、勉強時間の長さも大事です。 期末テスト 国語94点 社会90点 数学96点 理科96点 英語96点 5科472点 5科2位 音楽100点 美術100点 体育98

        成績公開!長女中学2年生 - 学問のオススメ
      • レベル別!目的別!数学参考書・問題集【高校生】厳選10選! - 学問のオススメ

        数学の参考書は何がいいのでしょうか?どれか1つを選ぶのは難しいですね。高校生になるとそれぞれに科目を選択したり、数学を習得しなければいけないレベルがそれぞれに変わってきます。だから、数学の参考書も目的に合わせて使っていくことが大切になります。 こんにちは!たこあんどわさびです。 高校生向けの数学の参考書は書店に行くとズラッと並んでいて、どれを買えばいいのか・・・と悩んでしまいます。習得したいレベルに合わせておすすめの数学参考書・問題集についてお伝えいたします。数1+Aについてです。 数学参考書・問題集の選び方! 数学は少し苦手・・定期テストに向けて教科書レベルを理解したいとき 万能型 解説型 定期テストに向けて数学の対策をしたい!入試の基礎固めにも! 万能型 解説型 問題型 大学入試に向けて、実践的に演習問題をしたい! 万能型 問題型 大学受験に向けて重要な教科数学をしっかり勉強していこう

          レベル別!目的別!数学参考書・問題集【高校生】厳選10選! - 学問のオススメ
        • 生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチャーまで | - 喜連川 優(編著)

          生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチャーまで 社会一般 喜連川 優(編著) A5判  200ページ 並製 定価 2400円+税 ISBN978-4-7872-3537-4 C0036 在庫あり 書店発売日 2024年05月29日 登録日 2024年04月12日 紹介学問からビジネス、カルチャーと多様な領域で革新を起こしつつある生成AIについて、11人のトップランナーが多数の図版を用いてかみくだいてレクチャーする。原理論から各界での活用例、著作権などの法的課題といった主要な論点を凝縮した一冊。 解説ChatGPTに代表される言語系生成AIは、すでに生活や産業、学術などの様々な領域で革新を起こしつつあると同時に、多くの課題ももたらしている。今後、その影響力がますます大きくなることは、疑いようがない。私たちは生成AIにどう向き合うべきだろうか。 本書は、そうした問題意識にもとづいて日本学術会

            生成AIの論点 学問・ビジネスからカルチャーまで | - 喜連川 優(編著)
          • クラメル・ラオの不等式の活用-たまには学問の理論を振り返ってみよう

            統計学の分野の1つに、「推測統計」がある。これは、限られた標本をもとに、調査したい母集団全体の特徴を推測する、というものだ。 例えば、テレビの視聴率の調査や、工場での製品の抜き取り検査などが、これにあてはまる。各種メディアでよく行われる世論調査も、推測統計であることが一般的だ。 推測統計には、母集団の特徴となる母数(平均や分散など)を推測する「推定」と、抽出された標本の統計量に関する仮説が正しいかどうかを統計学的に判定する「検定」がある。 今回は、推定のうち、1つの値でずばり母数を推測する「点推定」について、例を用いて見ていくこととしよう。 まず、具体例を1つ挙げることにしよう。 (コインの表が出る確率の推測) いま、手元に普通のコインが1枚あります。このコインを投げたときに、表が出る確率を知りたいとします。コインを最大10回まで何回か投げて、表が出る確率を推測する場合、どういうやり方がよ

              クラメル・ラオの不等式の活用-たまには学問の理論を振り返ってみよう
            • みらいぶっく|学問・大学なび​|河合塾

              ◆研究のきっかけは何ですか 顔が見えないほど遠く離れたところにいる家族や友人を、歩き姿で見分けられた経験を、多くの人が持っているのではないでしょうか。実は、歩き方から誰であるかを判定できることは、シェイクスピアのテンペストの“High’st Queen of state, Great Juno comes; I know her by her gait(女王陛下であらせられる偉大なるジュノーが来る、それは私が歩き方で彼女だと分かったからである)’’という一節にも述べられているほど、古くから人々が共有してきた感覚と言えます。 一方現代では、街かどに数多くの防犯カメラが設置されており、顔認識技術などを活用した犯罪捜査への活用が期待されています。しかし、犯人がヘルメットで顔を隠している場合や、遠方にいて顔が良く見えない場合は、どうすれば良いのでしょうか?もしコンピュータが、歩き方から個人を判定す

              • 大学教授による学問のミニ講義「夢ナビ講義」

                かつては「強い」イメージだったアメリカ アメリカといえば、経済的にも軍事的にも強い超大国、そんなイメージかもしれません。しかし、現在のアメリカは衰退しつつあるといわれています。その大きな理由の1つとして、アメリカ社会の分断という問題が挙げられます。アメリカにはリベラルな「民主党」と保守的な「共和党」という2つの大きな政党があります。かつては2つの政党のあいだで共通する考え方も多かったのですが、最近はお互いの政治的理念が分極化し、相容れない状態になっています。 民主党と共和党、支持者の考え方の違い それぞれの政党の支持層も大きく2つに分かれています。民主党支持者の多くは少数派の権利擁護の立場から、アフリカ系アメリカ人やLGBTなどへの差別に反対しています。一方で共和党支持者には白人の低所得層も多いため、「Black Lives Matter」などの人種差別抗議運動によって少数派の立場が強くな

                  大学教授による学問のミニ講義「夢ナビ講義」
                • “VTuber”を学問する書籍『VTuber学』発売2週間足らずで早くも第3刷の重版が決定。文化や芸能へ深い造詣を持つホロライブ・儒烏風亭らでんさんの推薦でも話題となり、Amazon売れ筋ランキングで3冠を獲得

                  『VTuber学』は近畿大学 総合社会学部の教授である岡本健氏や東京大学で哲学を研究する山野弘樹氏、文化ジャーナリストの吉川慧氏ら3名の編著者をはじめ、各分野の専門家によって“VTuber”と呼ばれる存在を学問として取り扱う書籍である。 本書は各専門家が寄稿した章で構成されているほか、人気VTuberグループ「ホロライブ」を運営するカバー株式会社CEOの谷郷元昭氏や、バーチャルeスポーツグループ「ぶいすぽっ!」で知られるBrave group代表取締役の野口圭登氏らへ実施したインタビューコラムも収録されている。 ① 大変お忙しい中 インタビューにご協力いただいた 皆さまはこちらです! (敬称略) <インタビューにご協力いただいた皆さま> 大坂武史 谷郷元昭 @tanigox 野口圭登 @keito_noguchi 塗田一帆 @nulltypo ② 編者、執筆者の皆さまはこちら!! 力作ばか

                    “VTuber”を学問する書籍『VTuber学』発売2週間足らずで早くも第3刷の重版が決定。文化や芸能へ深い造詣を持つホロライブ・儒烏風亭らでんさんの推薦でも話題となり、Amazon売れ筋ランキングで3冠を獲得
                  • 「Gemini」学問練習クイズ提供開始【米国】

                    この記事のポイント Google、生成 AI サービス「Gemini」における学習ツールの強化として、練習クイズの提供を開始 歴史や生物学などの学問に関するクイズを出題してもらうことができる新しいツール 米国在住の 18 歳以上のユーザーにのみ提供 Google は 2024 年 8 月 29 日(木)、生成 AI サービス「Gemini」における学習ツールの強化として、練習クイズの提供を開始しました。 新たに「Gemini」にて提供が開始された練習クイズは、歴史や生物学などの学問に関するクイズを出題してもらうことができる新しいツールです。練習クイズは[クイズ 1]から順々に出題されますが、回答に行き詰った場合でもフィードバックやヒントを得ることができます。 ただし今回発表された「Gemini」の練習クイズは、米国在住の 18 歳以上のユーザーにのみ提供されています。米国外、または英語以外

                      「Gemini」学問練習クイズ提供開始【米国】
                    • 中学生の漢検2級勉強法!過去問を最大限に活用しよう! - 学問のオススメ

                      漢検2級は高校卒業程度のレベルになりますので、中学生には少しハードルが高いかもしれません。しかし、ポイントを抑えて勉強することで漢字は確実に身につきます。漢検2級に挑戦してみてください。 こんにちは!たこあんどわさびです。 中学2年生で漢検2級に合格している長女の漢検の勉強方法をお伝えします。漢字は日本で生活をしていくうえで必ず必要な知識です。高校受験においても漢字は配点が高いうえに覚えていれば確実に得点になります。そして、漢検2級は内申書の資格としても有用ですので、ぜひ挑戦してみてください。 漢検は過去問が大事 参考書で間違いの多い分野を確認しよう 最後は過去問の見直しをしよう 漢検の勉強法をまとめると 漢検は過去問が大事 2級までの漢検の勉強において過去問はとても役立ちます。過去問だけでもきちんとやりきれば十分合格に届きます。 参考書をみて1つ1つの漢字を覚えていくことは大事ですが、そ

                        中学生の漢検2級勉強法!過去問を最大限に活用しよう! - 学問のオススメ
                      • RIETI - 特許引用分析:企業は学問の進展を活用できているか?

                        このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP本文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 イノベーションプログラム(第五期:2020〜2023年度) 「イノベーション、知識創造とマクロ経済」プロジェクト 科学と産業の結びつきは近年ますます強くなっている。 経済成長理論から考えられるその理由の一つは、イノベーションの枯渇であろう。先行研究によれば、研究開発に従事する人の数は世界で増え続けているが、生産性の伸びは鈍化している。これが示唆するのは、イノベーションの源となる知識は既存のストックが増えれば増えるほど新しい知識を生み出すことが難しくなる性質を持つというこ

                        • 次のAmazonレビューを確認してください: 東京大学学問論

                          この著者はしきりにセクハラ冤罪を主張しているが、それにしては書くのを隠していることが少なからずある。その一つに、本書にも「労働者の力」として出て来るトロツキスト組織(第四インターナショナル日本支部の流れを受け継ぐ)が、著者の佐々木をセクハラの罪で除名処分にしていることだ。インターネットで「労働者の力 佐々木力」を打ち込めば簡単に、「労働者の力」掲載の事実経過報告と声明文を読むことができる。 知らない人のために言っておくと、この第四インターナショナルとは、スターリンに旧ソ連邦を追われたトロツキーが、スターリンに対抗して作り上げた組織。その日本支部は、昔は中核や革マルと一体だったが、サヨク党派の例にもれず、分裂抗争を重ねて小さくなった挙句、成田「闘争」での野営中に女性メンバーへの集団強姦事件を起こして、日本支部の資格をはく奪された。そんな過去があるからこそこの種の事件にはナーヴァスで、看板の筈

                          • 【無料公開】AI時代でも統計学が「最強の学問&ビジネススキル」であり続ける理由

                            Diamond Premiumセレクション 過去の有料会員向け記事の中から、編集部がセレクトしたおすすめ記事を期間限定で無料公開します。 ※「無料会員」の登録をすればご覧いただけます ※無料公開してから1カ月が経過した記事は、無料公開を終了します バックナンバー一覧 特集『夏だ!スキルだ!3日で絶対習得シリーズ2020』(全30回)における「統計学」(全6回)のその1では、ベストセラーとなった『統計学が最強の学問である』シリーズの著者、西内啓氏が登場。統計学こそが最強の学問であり、また最強のビジネルツールでもある理由を説く。 ※2020年8月に公開した有料会員向け記事を、1カ月の期間限定で無料公開します。全ての内容は初出時のまま 統計学を学ぶことで手に入る AI時代にこそ必要な武器 データ分析の目的は二つあります。「予測」と「洞察」です。 人工知能(AI)が強いのは、このうち予測です。囲碁

                              【無料公開】AI時代でも統計学が「最強の学問&ビジネススキル」であり続ける理由
                            • 0066 saebou VS 雁琳訴訟(その1)─何故に雁琳氏は敗北したのか。 - 学問空間

                              原告側弁護団は八人。 神原元・宋惠燕(武蔵小杉合同法律事務所) http://www.mklo.org/archives/1952 太田啓子(湘南合同法律事務所) https://shonan-godo.net/ 太田伊早子・藤塚雄大(横浜法律事務所) https://yokohamalawoffice.com/ 谷村紀代子・水田公章(水田・谷村法律事務所) http://www.mizuta-tanimura-law.com/ 端野真(橋本法律事務所) https://www.bengo4.com/hiroshima/a_34100/g_34101/l_107948/

                                0066 saebou VS 雁琳訴訟(その1)─何故に雁琳氏は敗北したのか。 - 学問空間
                              • 香港の「学問の自由度」が10年間で大幅に低下 ドイツとスウェーデンの大学が合同調査、2020年施行の香港国家安全維持法が影響か

                                香港の「学問の自由度」が2013年から2023年の10年間で大幅に低下している。ドイツのフリードリヒ・アレクサンダー大学とスウェーデンのヨーテボリ大学の合同調査をまとめた報告書によれば、2013年では100満点の69ポイントだったものが2023年には24ポイントだったことが明らかになった。 報告書では「2020年に施行された中国政府による香港国家安全維持法が香港の学問の自由に前例のない圧力をかけている」などと指摘している。香港各紙が報じた。 今回の調査は世界170以上の国と地域での「学問・研究の自由」や「大学の自治」、「他国の大学との学術交流」、「政治的動機による監視や侵害」、「政治問題に関連する学問の自由や文化的表現」について行われた。 報告書では「香港が2013年と比較して学問の自由の5つの指標すべてで低下していることが明らかになり、過去10年間に学問の自由が著しく減少している」と結論

                                  香港の「学問の自由度」が10年間で大幅に低下 ドイツとスウェーデンの大学が合同調査、2020年施行の香港国家安全維持法が影響か
                                • みらいぶっく|学問・大学なび​|河合塾

                                  どうして植物は厳しい冬を越すことができるのか~光合成と葉緑素の研究 田中亮一 先生 北海道大学 生命科学院 生命科学専攻/低温科学研究所 秋になると紅葉するのはどうしてでしょうか。植物の葉は太陽の光で光合成を起こします。そのとき重要な役割を果たすのは、緑色の色素を持つ葉緑素です。秋になり日差しが弱まると光合成をしなくなり、葉緑素の緑色素が分解されます。その過程で活性酸素を作り、植物の組織を破壊します。これを阻止するために赤色色素を出すので、紅葉するのです。光合成で得られるエネルギーのほうが葉を維持するエネルギーより小さくなると、やがて落葉します。 寒冷地の低温下で植物はどのように光合成するのか 私は光合成と葉緑素(クロロフィル)を研究しています。光合成研究の中でも特に取り組んでいるのは、植物が冬の間に厳しい環境でどうやって光合成をしているか、さらに言えば、寒冷地の低温下で植物はどのように生

                                  • 「光る君へ」#2  父なくして紫式部の才能は花開かなかった!学問に生きた不器用な苦労人・藤原為時

                                    紫式部という人物は、有名なのに分からないことだらけ。それは、天皇のきさきなど公的な存在でない限り、当時の女性が記録に残されることはほとんどがなかったからです。ただ紫式部が、藤原為時ふじわらのためときという当代屈指の学者の娘であったことは確かです。 厳しい階級社会だった当時、家柄は人生を左右する大きな要素でした。そして紫式部の父方の家には、現代の閣僚にあたる公卿くぎょう、つまりかなりのセレブがいました(下図)。紫式部の曽祖父・藤原定方さだかた(873~932)は、醍醐だいご天皇(885~930)の生母の兄で、政界第2位の右大臣でした。また、もう一人の曽祖父・藤原兼輔かねすけ(877~933)は中納言ちゅうなごんで、政界第7位の地位にいました。 兼輔は平安京郊外の鴨川の堤に広大な「堤中納言邸」を造り、池のほとりに美しい藤の花を植えて家の栄華を誇りました。縁者の定方を招いて宴を開き、『古こ今きん

                                      「光る君へ」#2  父なくして紫式部の才能は花開かなかった!学問に生きた不器用な苦労人・藤原為時
                                    • 夢ナビ講義 | 夢ナビ 大学教授がキミを学問の世界へナビゲート

                                      夢ナビとは、高校生が漠然とした抽象的な関心事から、「潜在的な夢や目標」に発展する具体的な学問分野を見つけ出すためのサポートサイトです。夢ナビ教授が将来の進路へとナビゲートします!

                                      • 【湯島観光】学問の神様湯島天神で合格祈願 - hoshimilog

                                        こんにちは。ほしみです。 昨日の続きで、湯島で旦那とランチを食べた後、旦那は仕事に行ったので私は買い物しながら湯島をブラブラ。 ネットで見つけたこちらへ。 湯島天神 湯島天神公式サイト 寺社仏閣を巡るのは好きなので知らない場所に行くと必ず調べます。 大きくてとても立派な天満宮でした。 学問の神様だそうで、絵馬にたくさん合格祈願など書いていました。 私も資格の勉強をしているので、合格祈願をしてきました。 上手くいきますように。 湯島の近くに行ったら是非!

                                          【湯島観光】学問の神様湯島天神で合格祈願 - hoshimilog
                                        • 夢ナビ講義 | 夢ナビ 大学教授がキミを学問の世界へナビゲート

                                          夢ナビとは、高校生が漠然とした抽象的な関心事から、「潜在的な夢や目標」に発展する具体的な学問分野を見つけ出すためのサポートサイトです。夢ナビ教授が将来の進路へとナビゲートします!

                                          • 東大全共闘の「駒場第八本館」の記憶から 革命にも学問にも背を向けて|じんぶん堂

                                            記事:幻戯書房 『日本国憲法と本土決戦』本文第1章の章扉に使用した写真。アメリカ軍「キャンプキンザー」(沖縄県浦添市)の隊員用住宅前(2014年撮影) 書籍情報はこちら ポール・ニザンの言葉、安田講堂陥落後の駒場での東大全共闘 「ぼくは二十歳だった。それがひとの一生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい」。ポール・ニザン『アデン アラビア』の冒頭の言葉である。私にとってこれほど、50年前の残酷な記憶を思い起こさせる言葉はない。 当時私は、東大の教養学科の最終学年だった。しかし、卒業も就職も視野の外にあって、ひたすら大学闘争に打ち込んでいた。東大の最終学年は、ほとんど本郷キャンパスで過ごすのだが、教養学科だけは、駒場キャンパスを本拠地としていた。そのため、東大闘争において重大な事態に関与することになった。 よく知られているように、1969年の1月、東大安田講堂が機動隊の手で陥落させら

                                              東大全共闘の「駒場第八本館」の記憶から 革命にも学問にも背を向けて|じんぶん堂
                                            • 今の日本に「 性 」を語れる学者はいないのか? ~ しょせん学問とは数字の6の妄想にすぎない! | サーティンキュー

                                              ★今回も「 性 」について書いていきます。明日のジョーの最終回のように真っ白になるまで「 性 」を語っていきますwww 財務局官僚の福田淳一のセクハラ発言、元新潟県知事の米山隆一の女性大生への買春、山口達也の女子高生への強制わいせつ、薬師寺菅主の不適切な女性関係、そして23歳電気工事士の小林遥の7歳の少女殺害、と、毎日のように「 性的破滅 」が日本で起きているが、テレビを見ていると、「 性 」を語る学者が全くいない。テレビで、7歳の少女殺しの小林遥を熱く語っているのは元警視庁とか犯罪心理学の者たちである。 ★今の性学者はまだまだフロイト止まりである。「 性エネルギー昇華秘法 」を語れる者はレゴミニズムの探求家しかいない。鷲が云うレゴミニズムとは完成された知識から出来ている芸術作品や儀式のことである。日本はレゴミニズムの国なのだが、明治維新で英国に支配され、戦後は米国に支配され、学問という邪

                                                今の日本に「 性 」を語れる学者はいないのか? ~ しょせん学問とは数字の6の妄想にすぎない! | サーティンキュー
                                              • 【衆院本会議】国立大学法人法改正案が審議入り 菊田議員「大学の自治・学問の自由に対する不当な介入」を懸念

                                                ニュースNews 衆院本会議で11月7日、国立大学法人法の一部を改正する法律案の趣旨説明・質疑が行われ、立憲民主党・無所属を代表して菊田真紀子議員が質疑に立ちました。 本改正案は、(1)事業規模が特に大きい国立大学法人について運営方針会議の設置(2)国立大学法人等が長期借入金と債券発行ができるといった資金調達範囲の拡大と、土地等の貸付けに関する届出制の導入(3)東京医科歯科大学と東京工業大学の統合――を軸とするもの。 なお、運営方針会議の委員は、文部科学大臣の承認を得た上で学長が任命・解任することとしています。 菊田議員は、大学のあり方を根本から変える法案であり「大学関係者の意見を十分に聞くこともなく拙速に結論を出すべきではありません」と述べ、慎重かつ丁寧な審議を強く求めました。 菊田議員は、2020年に菅総理(当時)が日本学術会議の会員任命を拒否したことを取り上げ、運営方針委員の任命に文

                                                  【衆院本会議】国立大学法人法改正案が審議入り 菊田議員「大学の自治・学問の自由に対する不当な介入」を懸念
                                                • 人間の「怒り」に関する質問です。一般的に図星を突かれた人・もっともなことを言われた人は逆ギレするように思われますが、この怒りはどういったメカニズムで表れるのでしょうか。私自身、二度手間なことを他人から指摘された際に腹を立てた経験があります。その時は「お前は時間の無駄遣いをしている」と言われたような気がしたので、怒りを覚えたのかなと考えていますが、学問的にはどのように考えうるのかお聞きしたいです。 | mond

                                                  人間の「怒り」に関する質問です。一般的に図星を突かれた人・もっともなことを言われた人は逆ギレするように思われますが、この怒りはどういったメカニズムで表れるのでしょうか。私自身、二度手間なことを他人から指摘された際に腹を立てた経験があります。その時は「お前は時間の無駄遣いをしている」と言われたような気がしたので、怒りを覚えたのかなと考えていますが、学問的にはどのように考えうるのかお聞きしたいです。 哲学者の三木清は、『人生論ノート』の中で、怒りを原因に応じて三つに分類しています。神の怒り、名誉心からの怒り、気分的な怒りです。神の怒りというのは、正しくないことが起こった時に神が怒るように、人間も怒るということです。名誉心からの怒りは、独立の人格であることを棄損されたことによって生じます。例えば侮辱が典型でしょう。気分的な怒りは生理的なものであって、体の調子によって左右されます。お腹が空くとイラ

                                                    人間の「怒り」に関する質問です。一般的に図星を突かれた人・もっともなことを言われた人は逆ギレするように思われますが、この怒りはどういったメカニズムで表れるのでしょうか。私自身、二度手間なことを他人から指摘された際に腹を立てた経験があります。その時は「お前は時間の無駄遣いをしている」と言われたような気がしたので、怒りを覚えたのかなと考えていますが、学問的にはどのように考えうるのかお聞きしたいです。 | mond
                                                  • 【宗教学専攻】哲学研究者への道 ――人文系学問の研究者をめざす人たちへ―― | 大正大学

                                                    哲学研究者への道 ――人文系学問の研究者をめざす人たちへ―― 大正大学教授・星川啓慈 今年(2023年)の8月23日、愛媛県の今治西高等学校において、「哲学研究者への道」というタイトルで講演をしました。高校生にむけての話ですが、現在、進学を考えている大学の学部学生、大学院生、30歳位までの研究者志望の方に読んでいただいても、充分に読みごたえがあると思うので、ブログとして当日の講演内容と質疑応答をアップするしだいです。 ただし、サブタイトルは、この度、新たにつけくわえました。また、講演内容は当日のものよりやや詳しくなっていますし、質疑応答は時間が足りなかったため大幅に加筆しています。最後の質疑応答では、「芭蕉の俳句のウィトゲンシュタイン的解釈」にまで話が及んでいます。 ブログとはいっても、全部で約25000字と非常に長いので、最初にポイントシステムで「目次」を示しておきますから、興味のある部

                                                    • 読書好きの徳川家康が熱心に読んだ「ある1冊」 侍医の板坂卜斎は家康を学問好きと評した(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                      今年の大河ドラマ『どうする家康』は、徳川家康が主人公。主役を松本潤さんが務めた。今回は徳川家康が愛読したある本について解説する。 著者フォローをすると、連載の新しい記事が公開されたときにお知らせメールが届きます。 徳川家康は学問好きであった。家康の侍医を務めた板坂卜斎(いたさか ぼくさい)は、家康の学問について「家康公は書籍を好まれた。僧侶や学者とも常々話された。学問を好まれた。詩作・歌・連歌はお嫌いであったが、論語・中庸・史記・漢書・六韜・三略・貞観政要、和本は延喜式・東鑑を愛読していた。漢の高祖(劉邦)の度量の大きいことを褒められ、唐の太宗や魏徴を褒められ、張良・韓信・太公望・文王・武王・周公、日本では源頼朝の話を常々された」と記している。 【写真】家康が愛読したある一冊と関連する地、唐王朝の都、長安(現・西安市)の街並み ■源頼朝を尊敬していた家康 源頼朝の話をよくしていたというのは

                                                        読書好きの徳川家康が熱心に読んだ「ある1冊」 侍医の板坂卜斎は家康を学問好きと評した(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                      • 東京の文化的良さ(趣味的、学問的、などいろんな共同体があり、そこへの..

                                                        東京の文化的良さ(趣味的、学問的、などいろんな共同体があり、そこへのアクセスの良さ)が挙がってきたけど、それを例として挙げることができず「東京の文化は美術館」になってしまう文化的に浅いというか孤独なネット民が多いのはなんか可哀想やなぁ てか自分が日々触れている美術館なんかより濃い東京だからこそ得られている文化に気づいてなさそう

                                                          東京の文化的良さ(趣味的、学問的、などいろんな共同体があり、そこへの..
                                                        • 「グノーシス」と「学問」の違い | サーティンキュー

                                                          ★グノーシスと学問の違いを分かりやすく描いているのが上の絵である。グノーシスは「白い月の女神から来る知識」のことだが、その白い全裸の女神の下に「研究家の猿」がいるが、それが学問を信じる「学者」である。グノーシスと学問の違いは、グノーシスは太陽神の紅の卍と合体するための知識だが、学問は太陽神を無視する。それは学問が「アンチ・カルト」として誕生したから「カルト的な妄信・熱狂・虚言・神(メシア)崇拝」を徹底的に排除するからである。だから学者で熱狂的に何かを語る者はいない。すべての学者は冷静な語り口である。それはカルト的要素の熱狂を否定しているからである。 ★しかし学問の知識は欠陥品である。学問ではマスターベーションを辞めることはできない。学問では「性エネルギーという太陽神のエネルギー」を理解することはできない。だから【学者という人種はマスターベーションを辞めることのできない人種】だということ。学

                                                            「グノーシス」と「学問」の違い | サーティンキュー
                                                          • Javaで数独を解く(part3) - 似非学問的な手記

                                                            数独を解くプログラムに関する記事もこれでラスト。 幅優先探索をコーディングしました。 Javaで数独を解く(part2)までで、とりあえず俺が書けるレベルの思考ルーチンは実装したので、(一応、Wikipediaにはもうひとつ戦略が載ってたのでそれも実装しようと思ったんだけど力及ばず。orz。)あとは思考も何もない手当たりしだいです。 一応の流れは、 確実な根拠で埋められるマスを全て埋める →キューに状態を入れる。 (ループ1開始) →キューの先頭の状態を取りだす。Cとする。 →Cのまだ埋まっていないところをfor文で走査 (ループ2開始) →埋められなかったところが見つかれば、CのコピーCcを作り、そこに入る可能性がある数字を「仮に」入れた状態にする。 →Ccの確実な根拠で埋められるマスを全て埋める。正解に辿りついたらそこでループから抜ける。 →キューに状態Ccを入れる。 →まだそのマスに

                                                              Javaで数独を解く(part3) - 似非学問的な手記
                                                            • 【SC試験対策】エスケープ処理とプレースホルダについてまとめてみた - 【学問のすすめ】中世ヨーロッパ写字生のように黙って静かに手を動かすブログ

                                                              情報セキュリティスペシャリスト試験の過去問から、エスケープ処理とプレースホルダ、バインド機構についてまとめてみました。午前2試験でよく出題されます。 エスケープ処理 エスケープ処理とは、対象となる処理系で特別な意味を持つ文字列を別の文字列に置き換えて無害化する処理を言います。 HTTPやJavaScript(試験ではECMA Scriptの名前で出てきます)で行われます。 クロスサイトスクリプティング攻撃に対して有効です。 静的プレースホルダ 静的プレースホルダとは、SQL文を書くときの手法の一つです。 ユーザーが入力するデータの挿入される場所をあらかじめ確保し、それ以外の部分の構文解析をあらかじめ行っておきます。 これにより、ユーザーがSQL文をWEBフォームなどに入力してもデータベースのSQLは反応しなくなります。この処理をデータベースで行うため原理上不正なデータの挿入が起こりえません

                                                                【SC試験対策】エスケープ処理とプレースホルダについてまとめてみた - 【学問のすすめ】中世ヨーロッパ写字生のように黙って静かに手を動かすブログ
                                                              • 授業に潜入!おもしろ学問 粒であり波でもある量子のふるまいを見破る切り札 - 京都大学広報誌『紅萠』

                                                                2018年11月28日(水)3限 授業に潜入! おもしろ学問 自然科学科目群/物理学(発展) 量子物理学 粒であり波でもある量子のふるまいを見破る切り札 中家 剛教授 大学院理学研究科 私たちの体をはじめ、すべての物質は原子から成り立っている。「量子」とは、原子やそれを形作る電子、陽子、中性子、さらに小さなニュートリノやクォークなど、私たちの暮らす世界とは異なる法則が働く粒子のこと。その法則は「量子力学」と呼ばれ、物理学の中でもとりわけ難しい分野とされる。 量子力学の扉をいきなりノックする前に、まずは物理学が積み上げてきた歴史や、量子の発見が世界に与えた衝撃に目を向けてみよう。目に見えない量子たちのイメージが頭の中で動き出したとき、世界の見方が変わるはずだ。 授業で取り上げる「シュレディンガー方程式」は、量子力学の基礎方程式です。量子力学は、分子や原子、電子といった小さな世界(①)の物理現

                                                                • 定年退職後に学んだほうがいい学問…高齢者のリスキリングで失敗する人しない人の「決定的な差」(野口 悠紀雄) @moneygendai

                                                                  定年退職後も仕事を続けるためには、社会の変化に応じて自らのスキルを引き上げ、新しい能力を獲得する必要があります。学び直しであり、最近では「リスキリング」と呼ばれています。 高齢者はリスキリングで何を学ぶべきなのでしょうか。経済学者として日本経済を観測し続け、大ベストセラー『「超」勉強法』をはじめ、独自の勉強法を編み出してきた経済学者、野口悠紀雄氏が、「人生100年時代の勉強法」を伝授した『83歳、いま何より勉強が楽しい』(サンマーク出版)より一部抜粋、再構成してお届けします。 事業者への補助に終わらせないためには 他方で、理工系の人が勉強した数学は、解析学(微分積分学)が中心になっています。統計学については、十分に勉強ができていないのです。統計学の分析が、理系の人にとっても文科系の人にとっても重要だと言うのは、そのためです。 なお、後で述べますがChatGPTが、リスキリングに大きな影響を

                                                                    定年退職後に学んだほうがいい学問…高齢者のリスキリングで失敗する人しない人の「決定的な差」(野口 悠紀雄) @moneygendai
                                                                  • 栄養・食物学とは| 学問情報 | 大学・専門学校の【スタディサプリ 進路】

                                                                    食物学分野 調理科学 熱の加え方や硬さ、味の好みなどを総合的にとらえ、美味しさとは何かを解明していく。 調理実習 さまざまな料理を実際につくり、効果的な調理方を習得していく。 栄養学分野 臨床栄養学 栄養と病気の関係を学び食事療法のあり方や食事による病気の予防法を学ぶ。 栄養指導論 栄養相談や調理実演など、病気や地域で指導に当たるときの効果的な方法を学ぶ。 食生活論 国別・世代別に食スタイルの比較や食習慣の分析を通して食生活のあり方を考える。 食品学分野 食品衛生学 食品を衛生的に扱う方法や食品を安全に管理する方法を学ぶ。 食品微生物学 発酵やカビなど食品に作用する微生物の種類や働きを学ぶ。 貯蔵学 防腐、冷凍、密閉など食品を貯蔵する原理と手法を学ぶ。 食品材料学 食品に使用されている材料の分析や成分分析を通して安全な食品のあり方を探る。 社会・生活との関りを見てみよう