並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 436件

新着順 人気順

富士フイルム カメラの検索結果321 - 360 件 / 436件

  • カメラを使う理由は人の数ほど。ギズ編集部員のカメラチョイスをご紹介します

    カメラを使う理由は人の数ほど。ギズ編集部員のカメラチョイスをご紹介します2020.02.27 19:3024,633 西谷茂リチャード 編集部 カメラの存在意義とは? ギズモード編集部、実はカメラ好きが多いんです。なのでカメラ特集の一発目では、僕/私たちが、どのようにしてカメラを選んでいるのか紹介します。 感性的な選び方から滲み出るギズ編集部のカメラ愛。ぜひ見ていってください。 綱藤公一郎:富士フイルム X-Pro3Photo: 綱藤公一郎写真は光だ。 ってよく言いますけど、たしかに ぱぁーっと光が当たった景色ってきれいですよね。目で見たままの光をOVF(光学ファインダー)で狙ってシャッターを切れるX-Pro3がお気に入りです。 EVF(電子ファインダー)で被写体を覗くとなんか冷めちゃうことありませんか? 不思議なことに「わーきれいだなー」とアタマのなかお花畑状態のままでシャッターを切った

      カメラを使う理由は人の数ほど。ギズ編集部員のカメラチョイスをご紹介します
    • 体育館撮影のカメラ設定・機材レビュー(運動会で望遠レンズ)※高感度テスト作例あり - 富士フイルムカメラで、子どもとか空を。

      ちょっと前ですが、 幼稚園の運動会が体育館で行われました。 体育館という暗い環境での動体撮影で、 参考になればと記事をUPします。 カメラ機材・レンズ ・XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR ・X-T20 はじめての赤バッジ か、かかっこよい…。 ※息子が通う幼稚園は、1学年5クラスあるマンモス幼稚園。 大勢の親御さんがいるなかで、 ナナニッパのレンズを持っている方はほぼ皆無! (私以外いないと思ってましたが、帰宅後の写真整理で、おそらくソニーの白レンズで撮影している方が写っていました。その人以外は見てません。) 新品で購入すると15万円とかするので、 今回は1万円でレンタルしました! (GooPassというレンタルサイトです。webとは思えない対応の良さでした。後日レビューします。) XF50-140mmF2.8を選んだ理由 キヤノン80Dも持っているので、 動体撮影であ

        体育館撮影のカメラ設定・機材レビュー(運動会で望遠レンズ)※高感度テスト作例あり - 富士フイルムカメラで、子どもとか空を。
      • 富士フイルムの意外な"稼ぎ頭"と成長事業の中身

        事業転換の成功例として知られる富士フイルム。かつては写真フィルムの製造販売を中心としていたが、デジタルカメラの普及とともに写真フィルム市場はほぼ消滅。現在は医療機器、半導体材料、印刷機、写真フィルムの技術を生かしたインスタントカメラ「チェキ」など複数の事業がバランスよく収益貢献している。 売上高・営業利益ともに過去最高となった2024年3月期のセグメント別売上高構成比をグラフにした(下図)。 2兆9609億円の全社売上高のうち、4割を占めるのが事務機や商業・産業印刷機などの印刷機を手がけるビジネスイノベーション。3割が医療機器などのヘルスケア。そしてカメラを中心とするイメージング、半導体材料や液晶向けフィルムなどのエレクトロニクス、という構成だ。 「チェキ」の収益性は断トツ 全社で2767億円の営業利益に目を向けると、イメージングとエレクトロニクスは事業の営業利益率が10%を超える。イメー

          富士フイルムの意外な"稼ぎ頭"と成長事業の中身
        • 重量2キロ制限とこれからのQOL - わたし歩記-あるき-

          しばらく外に出ていなかった間に、季節の植物ががらっと様変わりしていて、そのことに驚くばかりの数日です。 山法師は満開だし、紫陽花もどんどん色づき始めています。3週間ってそういう時間なんだなあ・・と、なんだかしんみりしてしまいました。 病院で、今後しばらくは、出来るだけ意識して、長距離歩行を避けることや、腰の負担になる重たい荷物を長時間持ち続けないように注意を受けました。どれぐらいまでなら持っていいですか?と尋ねたところ、「2㎏以内の範囲で」とのこと。 その際、真っ先に想いを馳せたのはベル(犬5㎏)ともちろんカメラについてでした。 ベルについて言えば、散歩中の抱っこは無理だとしても、ソファに座って抱くことは出来るので、ひとまず問題なし。しかし撮影中、長時間荷重のかかるカメラについてはどうしたものか・・・と考えました。 現在私が使っているメイン機、Sonyのα7Ⅳは、ボデイのみなら573g。

            重量2キロ制限とこれからのQOL - わたし歩記-あるき-
          • 今の所α7c2に魅力を感じなくなっている - やりたいことをやるだけさ

            もうやっぱりキャンセルしようかなSニーにα7c2 フジのカメラのレビュー見てたらやっぱりxーs20かxーt5が欲しくなてきてて いいよ、AFはSにーが一番さ。わかってるんだ。 フジのカメラはSニーに比べたらやっぱり少しAFが迷ったりしてますよ でもね、あのフィルムシミュレーションがやっぱり気になるのよね Sニーの描写がなんだかね、あんまり好きじゃない 写真を撮りたいのか、動画を撮りたいのか 両方なんだけど、動画も写真のような描写をしたいわけで フィルムシミュレーションだよなあクラシックネガ、エテルナ、いいよなあ フジヤカメラにキャンセルって言ったら怒られるかなあ やっぱりフジのカメラにしよう。 FUJIFILM ミラーレス一眼カメラ X-T5ボディ ブラック F X-T5-B 富士フイルム(FUJIFILM) Amazon FUJIFILM ミラーレスデジタルカメラ X-S20 ボディ ボ

              今の所α7c2に魅力を感じなくなっている - やりたいことをやるだけさ
            • 富士フイルムのカメラに出会っていなかったら、こんなに毎日、スナップ写真を撮っていなかったかもしれない。〜記憶カメラ vol.2〜 | IRODORI by Xシリーズ

              写真やカメラについてのブログ「記憶カメラ」を日々運営している「中の人」。 フィルムカメラで写真を撮っていたことから、デジカメにおいてもクラシックなスタイルの「写真機」を好み、富士フイルム X100VやX-Pro3、X-T5などを愛用する熱烈な富士フイルムファンでもある。 昨年、ラージフォーマットのGFX50SIIやINSTAX mini Evoも愛機に加わり、ますますFUJI機との日々を謳歌中。 HP:https://kiokucamera.com Twitter:@KiokuCamera Instagram:@kiokucamera 前回のvol.1では『X-T5』について書きましたが、今回のvol.2のテーマは“富士フイルムとスナップ写真”というお話。タイトルにも書きましたが、僕がこれほどまでに日常的にスナップ写真を楽しむようになったのは、間違いなく富士フイルムのカメラたちと出会ってか

                富士フイルムのカメラに出会っていなかったら、こんなに毎日、スナップ写真を撮っていなかったかもしれない。〜記憶カメラ vol.2〜 | IRODORI by Xシリーズ
              • 【52話・FUJIFILM】突然のフォトウォーク・XF90mmF2 R LMって楽しい(欲しい)! - モアイブログ

                こんにちは。普段の仕事は至って真面目なメガネ屋のモアイ(モアイブログ) (@meganeya_moai) | Twitterです。 さて、今回はカメラ仲間と急遽のフォトウオーク&飲み会をしてきたお話しです。 はじめに 今回のフィルムシミュレーション 今回の機材 突然のフォトウオーク・XF90mmF2 R LMって楽しい(欲しい)! ぴろしさんのメガネ接客 FUJIFILMイメージングプラザでXF90mmF2 R LM WRをレンタル 東京駅近辺フォトウオーク タミルズ大手町で飲み会 万世橋で飲みながら語り合う 最後に はじめに 今回のフィルムシミュレーション ④retro classic DR:400% フィルムシミュレーション:クラシッククローム グレインエフェクト:OFF ホワイトバランス:オート ハイライトトーン:-1 シャドートーン:+1 カラー:-2 シャープネス:0 ノイズリダ

                  【52話・FUJIFILM】突然のフォトウォーク・XF90mmF2 R LMって楽しい(欲しい)! - モアイブログ
                • 【写真】ネモフィラやチューリップが満開!「国営明石海峡公園」で写真を堪能してきた|淡路島 - バイクとカメラのある暮らし

                  どうも、けすけ(@keeesk7)です。 淡路島の観光スポットの1つであり最大級とも言える「国営明石海峡公園」を紹介します。 そして、2022年3月27日にチューリップが見頃を迎えたと公式サイトで発表されていました。 毎年季節の花が綺麗に咲く大人気のスポットです。 本記事で掲載する写真はすべて望遠レンズの圧縮効果を用いて撮影した写真になります。(過去写真) 「国営明石海峡公園」で撮った春の花々を最後まで楽しんでください! 国営明石海峡公園 淡路SAから車で10分程度の距離にある、四季折々の花々を観賞できる公園。 年間を通してイベントも催され、球根植物が織り成す一面の花壇は圧巻です! 全国で15番目の国営公園であり、公園の機能上の特色としては 自然を互換で体感できる公園 エコミュージアムとしての公園 参加の心を育てる公園 植物を介した交流の場としての公園 地域環境の形成に貢献する公園 生物多

                    【写真】ネモフィラやチューリップが満開!「国営明石海峡公園」で写真を堪能してきた|淡路島 - バイクとカメラのある暮らし
                  • 【機種編】『HDMIパススルー・クリーン出力するカメラを探す』 -今日の課題- - AmpiTa 【課題解決】(アンピタ)

                    ★今日の課題★ HDIMパススルー搭載デジタルカメラは、レンズに映る画像をそのままHDMI出力することができます。 いま在る古いカメラが、ウェブカメラになります。 家庭用ムービーカメラ、コンデジ、一眼レフなど既存カメラの活用術について機種別の対応状況などを紹介しています。 Digital cameras with HDIM pass-through can output the image on the lens directly to HDMI. Your existing old camera can become a webcam. This section introduces how to use existing cameras such as home movie cameras, digital cameras, and single-lens reflex cameras

                      【機種編】『HDMIパススルー・クリーン出力するカメラを探す』 -今日の課題- - AmpiTa 【課題解決】(アンピタ)
                    • 【XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS レビュー】これ本当にキットレンズ…? - 古着と写真日記@アメリカかぶれ

                      こんちは、アメリカかぶれです。 今回はカメラの話。 富士フイルムのキットレンズといえばのXF18-55mmF2.8-4ですが、最初に使ったっきり使ってない人とか、もっとボケる写真が撮りたい!と単焦点レンズ用に下取りに出してしまった人多いんじゃないでしょうか。 なんだかんだ日の目を見ないレンズのように思います。 でもこのレンズ、とにかくよく写る。 そんな富士フイルムのキットレンズを改めて使ってみて良いレンズだなーと思ったので、そのことについて書いてみました。 何故みんな手放してしまうのか 【作例】すごいよく写るよ キットレンズとは思えない、このレンズの素晴らしいとこ 1. 旅行にもこれ一本、望遠から広角まで 2. 写りはさすがのフジ純正レンズ 3. 手ぶれ補正搭載 4. お手頃なお値段 まとめ 何故みんな手放してしまうのか このレンズを手放してしまう理由・原因を僕なりに考えた結果がこちら。

                        【XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS レビュー】これ本当にキットレンズ…? - 古着と写真日記@アメリカかぶれ
                      • 【パース 写真日記】ビーチがないのに天国な場所なんてあるのか。はい、あります。 - 古着と写真日記@アメリカかぶれ

                        ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中Fujifilm X Photography 今週のお題「行きたい国・行った国」 こんちは。 アメリカかぶれです。 西オーストラリアのパースという街にとにかく最高な公園がありました。 海に面してて、芝生が綺麗で気持ちのいい、キングスパークという公園です。 こんなところにあります。 ローケーションの暴力で何を撮ってもいい写真になる状態でした。 カメラは富士フイルムX-E3、レンズはMeike 35mm F1.7です。 フィルムシミュレーションはVelviaでその他設定を少し調整しています。 公園に行く道すがらコーヒーを買う。 朝、現地の人で大賑わいのカフェ。 大きな通りに面したおしゃれなLittle SOHO Coffee Co.というお店です。 ほんとにみんなめちゃくちゃコーヒー飲んでるんですよ。 歩いてる人結構な確率でコーヒー持っている。 市

                          【パース 写真日記】ビーチがないのに天国な場所なんてあるのか。はい、あります。 - 古着と写真日記@アメリカかぶれ
                        • 富士フイルムが過去最高決算「トリプル更新」へ好発進!ニコンは7割超減益、キヤノンも減益に

                          1913年の創業時に刻まれた「そろばん(データ)主義」に基づき、データ分析を用いて、産業や企業に新たな尺度(物差し)を当てる組織横断的なアナリティクスチーム。データジャーナリズム時代におけるコンテンツの新しい在り方を模索している。 ダイヤモンド 決算報 「ダイヤモンド 決算報」では、企業の決算情報を四半期ごとにお伝えしていきます。3月期決算の企業であれば、通期決算は4月中旬から5月中旬、第1四半期は8月、第2四半期は11月、第3四半期は2月をめどに、最新決算を基にした分析や業績予測などをいち早くお伝えします。 バックナンバー一覧 新型コロナウイルス禍がかなりの落ち着きを見せ、社会は少しずつ元通りになりつつある。だが、円安、資源・原材料の高騰、半導体不足といった問題はいまだに解消されていない。その結果、企業によって業績の明暗が分かれている。格差の要因を探るべく、上場企業が発表した直近四半期の

                            富士フイルムが過去最高決算「トリプル更新」へ好発進!ニコンは7割超減益、キヤノンも減益に
                          • 後悔してないからX-S20でよかったのだ - やりたいことをやるだけさ

                            αを予約した時は、フジの画質がいいなあとずっと思っていて AFも手ぶれ補正もそこそこあるならソニーの画質よりもフジの画質で撮りたいなあ ああ、フルサイズだとレンズも馬鹿高いし馬鹿でかいし APS-Cでもフルサイズに匹敵する絵が撮れる時代だし なにせフジのかめらにはフルサイズがないんだから良い選択なんじゃないと じぶんに話しかけていたのだから、そういうときにAFの性能ばかりに目がいって ソニーを選択した時ほど後悔したことはなかった そしてアルファをキャンセルした時に、ああやっぱりAFが最強のカメラにすればよかったなあ、という思い、後悔は起こってこないんだから、やっぱり自分の選択は間違ってなかったと思う もう明日届く。楽しみだ。G9もそこそこ良いカメラだったし、何よりレンズが良かったから結構良い絵が撮れていた。しかし、ボケの量も少なく、G9のAFの精度の低さ、合焦スピードの遅さはガッカリだった

                              後悔してないからX-S20でよかったのだ - やりたいことをやるだけさ
                            • 富士フイルムは写真事業に新たな「金鉱脈」を見つけた

                              富士フイルムは写真事業に新たな「金鉱脈」を見つけた ニュースイッチ(日刊工業新聞)に、カメラメーカー各社のカメラ事業の売上高の推移のデータを含むカメラ業界の復調に関する記事が掲載されています。 ・復調する「カメラ」、富士フイルムHDが見つけた新たな"金鉱脈" カメラメーカーの事業が復調してきた。2022年度における大手各社のカメラ事業の売上高合計は、コロナ禍前の19年度を上回る水準となった。ただ、22年度は為替の円安がプラスに働いた側面があり、23年度も同様の効果が期待できるかは不透明だ。 「写真事業は停滞する事業ということだったが、新たな"金鉱脈"を見つけた」―。富士フイルムHDの後藤禎一社長は手応えを示す。イメージングセグメントの22年度の営業利益は前年度比約2倍の729億円に伸び、23年度も増収営業増益を見込む。 特に、スマートフォン用プリンター「リンクシリーズ」を皮切りにデジタル化

                                富士フイルムは写真事業に新たな「金鉱脈」を見つけた
                              • 市場規模とは?調べ方・算出方法から、推移や拡大予想を把握して戦略を立てる方法まで解説 | PR TIMES MAGAZINE

                                市場規模とは?市場規模とは、ある事業における市場の大きさ。具体的には、その市場で年間に行われる商取引の総額のことを指します。商品の販売金額や販売数量を把握し、売り上げ見込みを予測する材料として、主に事業計画を立てる際に用いられます。 市場規模の特徴市場規模は目的に合わせて、さまざまなくくり方で定義できる点が特徴です。例えば、事業全体の将来性を検討するためには「自動車関連」のような広いくくりでの調査が適していますし、特定サービスのマーケティングのためには「ハイブリッド車」のように細分化した市場を調査したほうが検討が具体的に進みます。 このように、市場範囲を定めてリサーチすることで、市場規模は企業にとって、より意味のある数値になっていきます。 市場規模を知る3つのメリット市場規模を把握することで、企業はどのような情報を得ることができるのでしょうか。3つのメリットについて解説します。 メリット1

                                  市場規模とは?調べ方・算出方法から、推移や拡大予想を把握して戦略を立てる方法まで解説 | PR TIMES MAGAZINE
                                • 災害後の感染症に注意 対策や清掃時の注意点は

                                  水害で水が引いた後の感染症対策を首相官邸が呼びかけています。家に入ってきた水や、泥をはじめとした流れてきたものは、感染症の原因となるものが含まれている恐れがあり、清掃時に注意が必要です。 家屋からの感染症発生を防ぐためには、泥を取り除き、乾燥させるのが重要とのこと。そのため掃除が欠かせないのですが、浸水して数日後の家には、カビが発生している可能性も。ほこりやカビを吸いこんだり、目に入ったりすると、病気になることがあるので、換気やマスク・ゴーグルなどで対策をする必要があるそうです。 安全が確認できて自宅に戻る場合は、まず換気からスタート 傷口や掃除中のケガから感染症にかかることもあるので、作業には丈夫な手袋、底の厚い靴、長袖など肌の見えない服装が欠かせません。また、消毒に使われる白い粉状の消石灰は、肌や目に触れると炎症を起こすので、充分に注意しなければならないとのことです。 次亜塩酸ナトリウ

                                    災害後の感染症に注意 対策や清掃時の注意点は
                                  • シグマ「sd Quattro」のティール&オレンジと富士フイルム「X-T4」のクラシックネガを撮り比べ!

                                    写真の仕上げにこだわって猫を撮る 非常事態宣言が解除されて、ぼちぼちカメラ持ってでかけるかなと思ったら梅雨入りだそうですよ。たまらんですな。そんな時期はカメラを持つと家の猫を撮ってるのである。ただ撮っても面白くないので、今回はちょっと趣向を凝らしてみた。 いろんなカメラメーカーは「ピクチャースタイル」や「ピクチャーコントロール」「カラーモード」「フィルムシミュレーション」など名前はそれぞれだけど、撮った写真をどう仕上げるかを選べるようになってる。普通は「ノーマル」「スタンダード」で撮っておけばいいんだけど、細かい事にこだわりはじめると、人物を撮るときは階調が柔らかくてあまりシャープじゃない方がいいよね、風景を撮るときは彩度が高めでディテールがピシッとしてる方がいいよね、ってことになるわけで、どのカメラもどう仕上げるかをあらかじめ指定しておけるのだ。そこにメーカーの個性も出てくる。

                                      シグマ「sd Quattro」のティール&オレンジと富士フイルム「X-T4」のクラシックネガを撮り比べ!
                                    • 中古ミラーレスを赤外線カメラに改造する方法

                                      軍事利用から古文書研究まで、あらゆるジャンルで利用されるナイトビジョン(赤外線カメラ)。最近ではドラレコや国際空港の滑走路や誘導路の点検業務などでも活躍しています。そんな実用性の高い赤外線カメラを、安価な中古のミラーレスカメラを改造して自作してみましょう。 今回赤外線カメラのベースにしたのはパナソニックのミラーレス一眼「LUMIX DMC-GF3」。有効画素数1,200万画素と今となってはスペックが低めですが、流通量も多く安価で購入できます。ヤフオク!では標準レンズ込みで約1万円ほどです。 赤外線カメラ化の改造に用意するのは、富士フイルムの赤外線透過フィルター「IRフィルター82」(1,500円)です。このほか、100均の赤外線改造LEDライトを用意しておきます。 中古ミラーレスを赤外線カメラ化する改造作業は、まずカメラの三脚座周りのネジを4本、両サイドを2本などすべてのネジを取り外します

                                        中古ミラーレスを赤外線カメラに改造する方法
                                      • 念願叶って - Railwayに想いをこめて

                                        午前中の撮影を終えて喜多方市内で喜多方ラーメンを頂き午後の撮影に備えます。 午後の最初は初日に引き続き舞台田踏切の近くで撮るが薄煙でちょっぴり残念な気持ちです。 気持ちを切り替えて上野尻駅の近くにある国道49号と磐越西線が交差するポイントへ。 初日はSLを追いかけたものの撮れずじまいだった事があったのでルートを見直して撮影に挑みます。 通過する10分前に到着してロケハンするが線路際は草がボーボーだが煙が出たら面白いと思いカメラを構えます。 2019.8.18 磐越西線 上野尻ー野沢(福島県耶麻郡西会津町) 煙が出る事に微かな期待をしましたが案の定薄煙でした(^^;; DE10が牽引するばんえつ物語の時に撮りたい場所だと思いますが、煙が出たら感動物の一枚が撮れるかもしれません。 上野尻での撮影を終えて初日に引き続き馬下駅近くの踏切に移動します。 移動中は雲一つ無い快晴で段々とテンションが上が

                                          念願叶って - Railwayに想いをこめて
                                        • カラーネガ自家現像|TK_Photo

                                          はじめにこの度はカラーネガ自家現像入門を手に取っていただきありがとうございます。本書は自宅でカラーネガ現像をやってみたいけどなかなか手を付けにくいと思っている方が簡単にカラーネガ現像を始められるように筆者が経験したこと、手順、使用した薬品、道具諸々を載せています。少しでもみなさまのフィルムカメラライフの助力になれば幸いです。 (2020/5/8に販売開始しました5/27の時点で約30名の方に購入していただきました。本当にありがとうございます。なかにはすでに実践していただいた方もいて少しでも多くの方に現像の楽しさを知っていただきたいと思い今回note版を作成しました 現時点で筆者はモノクロ現像も含めてすでに50本のフィルムを自家現像しました。気軽にフィルムを楽しさを日々感じています。今気にしているのはフィルムの値段だけで現像代、現像を出しに行く手間から解放されました。是非この気軽さをみなさん

                                            カラーネガ自家現像|TK_Photo
                                          • iPhone11のカメラを100万する超高級カメラと比べてみたら…最新iPhoneのカメラ性能がよくわかってビックリ!!

                                            » iPhone11のカメラを100万する超高級カメラと比べてみたら…最新iPhoneのカメラ性能がよくわかってビックリ!! iPhone11のカメラを100万する超高級カメラと比べてみたら…最新iPhoneのカメラ性能がよくわかってビックリ!! 田端あんじ 2019年10月23日 0 近年、スマートフォンのカメラ性能は上がるいっぽう。特に今年2019年9月に発売された「iPhone11 Pro」のカメラについての評判は高く、称賛する声をよく耳にします。 さて、アメリカ・プエルトリコを拠点に世界で活躍するカメラマン兼デジタルアーティストのジョシュ・ロッシ(Josh Rossi)さんは、「iPhone11 Pro」を使い、ある実験をしました。 それは、プロが使う超高性能一眼レフカメラで撮影した写真と「iPhone11 Pro」で撮影した写真を比較するというもの! いったいどんな結果になったと

                                              iPhone11のカメラを100万する超高級カメラと比べてみたら…最新iPhoneのカメラ性能がよくわかってビックリ!!
                                            • レザー調のクラシックな「チェキ」登場 アナログなセルフィーモードを搭載

                                              富士フイルムは6月15日、インスタントカメラ“チェキ”の新製品として、スクエアフォーマット(正方形のチェキ用フィルム)に対応した「INSTAX SQUARE SQ40」を発表した。6月29日に発売予定で、実売1万8700円前後の見込み。 ボディ全体をレザー調のブラックにしたクラシックデザインのアナログインスタントカメラ。側面のシルバーがアクセントだ。同じくレザー調の専用カメラケースも同時に発売する。 機能面は非常にシンプル。撮影シーンに合わせてシャッタースピードやフラッシュの光量を自動調節する「オート露光機能」を搭載。レンズを回して電源を入れ、構えてシャッターボタンを押すだけで撮影できる。 セルフィーモードも搭載。ただし機械的なものではなく、レンズをさらに1段階回すとレンズ横に小さな鏡が出てくる仕組み。これに自分の顔が映っていれば写真のフレームに入るという寸法だ。

                                                レザー調のクラシックな「チェキ」登場 アナログなセルフィーモードを搭載
                                              • 3 月後半の B ライフ日記 - カラーひよこのブログ

                                                日記です。週1回は更新したい日記カテゴリーだけども、2週間経ってしまった。いろいろあったようで何も無かったようでな3月後半の2週間。体感時間はあっと言う間に思えるのに、振り返ってみると遥か遠い昔のできごとのように思える。。 2週間分のクソしょーもないツイートの山から日記的に記録しておきたいツイートをいつものように抜粋。 断捨離するなら売ってください Σ🐤‼️ https://t.co/pCtOEQYlIa — カラーひよこ @ 週2バイト生活 (@colorhiyokoma) March 15, 2021 これ、譲ってもらって先週届きました。1970 年の大阪万博のグッズです。のちほどブログでレポートします。 ありがとうございました。 Y!mobile から UQ mobile に乗り換えました。9 ギガから 15 ギガに容量うp。 ソフトバンクの新プラン LINEMO にする予定でした

                                                  3 月後半の B ライフ日記 - カラーひよこのブログ
                                                • 【2023大人気フィルムカメラアプリ】エモい写真が撮れる

                                                  スマホで昔フィルムカメラ風写真を撮れるカメラアプリをフィルムカメラアプリと言います。 ここでは、エモい写真を撮れる今大人気のフィルムカメラアプリMosarsをご紹介します。 簡単にレトロ感が溢れるフィルムカメラ風写真を撮ったり、撮影済の写真をフィルム風加工したりすることができます。 フィルムカメラアプリを使えば、スマホでもフィルム独特の色合いや質感、フィルムならではのザラザラの粒子感リアルに再現できています。 デジタルカメラやスマートフォンを使って撮影するのが普及している今でも、フィルム独特の色合いや質感に魅力を感じ、今もフィルムカメラを使って写真を撮られている方がたくさんいらっしゃいます。 実はスマホでもフィルムカメラ風の写真を撮れるアプリがあるんです! そこで今回は、Mosarsというフィルムカメラアプリをご紹介します。スマホで本物のフィルムカメラ撮影の気分を味わえます。 インストール

                                                  • 暑いから爽やかなイメージで - ある日の写真

                                                    今日も快晴で暑い 陽が高くならないうちに散歩 木漏れ日が良い感じ 暑いので爽やかなイメージを演出 そんなイメージで撮影 ホワイトバランス 黄色が強い感じにはしたくなかったので5100Kに設定 5000以下にすると影の部分がマゼンタ被りになる可能性 爽やかなイメージでマゼンタ被りはご法度 ホワイトバランス補正で少しイエローを入れる感じに グリーンを入れる感じでも良いかも そこは好みで コントラストは弱くしたいので露出補正は大きくプラス ただし顔に日光があたり白飛びしまくりに注意 コントラストの設定は常に-1 好みによっては-2、-3でも ただしコントラストが弱くなるため 明暗差がなくなり立体感が損なわれ平面的になってくる どんなイメージにしたいかで設定を決めるのが良いかも あとはモデルさんの動きを注意しながら撮影 こんな感じで撮影しました ただし トーンに柔軟性があるキヤノンのカメラなのでイ

                                                      暑いから爽やかなイメージで - ある日の写真
                                                    • MINOLTA APEX105 イベントみたいな名前ですがカメラです - 雑食カメラマンの雑感記

                                                      イケイケなMINOLTA時代の寵児です APEX105 一眼レフはちょっと敷居が高いかなー?なんて声に応えたのかどうなのか、35~105㎜なんて言う当時としては高倍率ズームを搭載して登場したAPEX105は、今までのカメラの形から若干逸脱したデザインのカメラ。一部では所謂「ブリッジカメラ」なんて言われたカテゴリーのカメラです。 当時のライバルとしてはCanonのオートボーイJETなんてプロレスラーみたいな名前のカメラがありました。こちらも同じ焦点距離の高倍率ズームを搭載しています。 APEXは両手でホールディングするのを基本としたデザインですがオートボーイJETは片手で撮るのを基本としてます。この辺りにメーカーの姿勢が垣間見えて面白いです。 それにしても形が… 35~105㎜のズームがウリ テレ側では結構鏡筒が伸びます 当時は思わなかったんですが、今見てみるとプロジェクターでしか無いデザイ

                                                        MINOLTA APEX105 イベントみたいな名前ですがカメラです - 雑食カメラマンの雑感記
                                                      • フィルムカメラとリバーサルフィルムで露出計を使ってみよう! | 大村祐里子の露出レシピ 第5回(最終回) – PICTURES

                                                        写真はカメラ、スマホ任せでシャッターボタンを押すだけできれいに撮れる世の中になりました。しかし、それで本当に自分の表現したい写真を撮れているのでしょうか? 写真家の大村祐里子さんは、『「光」をよく知ること、「光」を読むこと、そして「光」を作ることで写真が変わる』と言います。カメラ任せではなく、自分の目で被写体をよく見て、そこから表現したい光を作っていくことがプロの技なのです。 この連載では、シェフに扮した大村祐里子さんが、料理をするのではなく、撮影テクニックとしての露出のレシピを公開していきます。 >この連載の他の記事はこちら 「露出レシピ」もいよいよ最終回です。これまでの記事では、少し難しい数値のお話もしてきました。もしかすると、それをご覧になって「露出計を使いこなすのは大変だな」と思われた方もいらっしゃるかもしれません。 しかし、露出計は撮影を難しくするために存在しているのではありませ

                                                          フィルムカメラとリバーサルフィルムで露出計を使ってみよう! | 大村祐里子の露出レシピ 第5回(最終回) – PICTURES
                                                        • [爺の嫌がらせ]Vol.06 フィルターは一長一短。最適な1枚を選べ - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド

                                                          txt:荒木泰晴 構成:編集部 はじめに 現代のデジタル動画カメラは高感度化が著しく、基準ISO感度ISO800はフツーで、ISO2000の機種もあるようです。 この傾向から、数種類のNDフィルターが内蔵された動画カメラも販売されています。 パナソニック「AG-AF105」の内蔵NDフィルター。標準感度ISO200、24Pシャッタースピード1/50秒。1/16NDを使うと、ISO12相当になる。これでピーカンの屋外でF11程度に収まる AG-AF105のマイクロフォーサーズマウント内部の回転式NDフィルター 爺が判らないのは、「ここまで高感度化する必要があるのか」ということです。 まさか、スタジオや室内でライティングをしないプロはいないだろう、と思っていたら、「デジタルなら照明は必要ないか、少しでいいんだから、予算を削るよ」、と言われても断れないんだそうですね。クリント・イーストウッド監督

                                                            [爺の嫌がらせ]Vol.06 フィルターは一長一短。最適な1枚を選べ - PRONEWS : 動画制作のあらゆる情報が集まるトータルガイド
                                                          • 【レビュー】X-T5を2か月ほど使ってみて/作例あり - わたし歩記-あるき-

                                                            Fujifilm X-T5 with fujinon XF60mm f2.4 r macro X-T5をゆるっと使い始めてから約2か月が経つわけですが、未だに「え?!そんな機能があったの?!」と驚くことばかりです。 これまで一眼レフ時代も含めて、CANON、NIKON、Olympus、CONTAX、SONY、RICHO、Panasonicと割と隈なく触れてきたつもりでしたが、富士機というのは、その仕様がちょっと独特でして・・・。^^;発色は言わずもがなですが、他のメーカーの機種だと、「この辺りを触れば、これがこうなるよね?」的な集合無意識の同意が全く通じないと言うか(笑)。でも、そこがとにかくすごく楽しくて、ハマってしまったのだと思います。 結局、Eマウントの持ち出し頻度の低かったレンズを潔く売却し、富士純正のレンズを2本購入しました。 FUJIFILM X 交換レンズ フジノン 単焦点

                                                              【レビュー】X-T5を2か月ほど使ってみて/作例あり - わたし歩記-あるき-
                                                            • 写真の現像 - Lyrical foto

                                                              6月1日は「写真の日」。そしてこのブログをはじめてから3年になる日でした。 FUJIFILM X-T3 / FUJINON XF50mmF2 R WR この記事を描き始めた時はしっかりと6月1日に公開する予定だったのに、色々と忙しかった…というのは言い訳で、のんびりしていたらあっという間に1週間が過ぎてしまっていました。。。 まぁこのブログが開設何周年を迎えようが私以外の方には実にどうでもいいこと…いや、私自身にとってもそれほど重要なことではないのですが、一応毎年の節目ということで6月の最初の記事では私なりにその時々で考えているカメラとか写真とか、何かしらこのブログと関係のありそうなことなどを勝手に語らせてもらうことにしています。 ※ちなみに今回載せている写真は特に意味のないと言うか、最近撮っただけの写真で記事の内容とはほぼ関係ないです。 raichfoto.hatenablog.com

                                                                写真の現像 - Lyrical foto
                                                              • 海と新緑と紫陽花と。はしゃいで過ごした初夏の思い出。 #わたしの標準レンズ - きまぐれハチログ

                                                                梅雨に入る前だというのに夏みたくカラッと晴れていた6月の中旬、写真を撮りに出掛けた。 半年前に行くはずだった神奈川県の無人島、猿島のリベンジ。 前回は雨天が理由で断念したのだけど今回はまさかの強風で当日朝に船が欠航。リベンジならず。 でも既に朝から横須賀に向かってしまっていたのでそのまま横須賀周辺で撮り歩くことに。 いつものデジタル一眼レフカメラとフィルム一眼レフカメラに加えて、お借りしたコンパクトのデジタルカメラX100Fの3台でたくさん撮った。 とにかく天気が良くって青空も緑も花もきれいで、そんな撮影日和の1日をだいすきな人たちとカメラを持って過ごせて楽しくて楽しくてずっと笑ってた。 そんな初夏のあの日の思い出の写真たち。 < ※顔出しフリーじゃない人は掲載許可をもらって載せてます。 > FUJIFILM X100F 横須賀駅からバスで観音崎公園へ。 集まった時点からみんなして浮かれて

                                                                  海と新緑と紫陽花と。はしゃいで過ごした初夏の思い出。 #わたしの標準レンズ - きまぐれハチログ
                                                                • 「日本株」に未来はあるか?

                                                                  南 祐貴(セカニチ)Koru-workers 株式会社 代表取締役 1989年東京都調布市生まれ。2012年に大手広告代理店に入社。約6年勤めて、自由になるため退職・起業。クラウドファンディング等で資金を集めて高輪ゲートウェイ駅の近くに宿泊施設「Koru Takanawa Gateway」をオープン。同時に、経済や投資をわかりやすく解説する「#世界最速で日経新聞を解説する男(セカニチ)」を開始。マイナビ・ジチタイワークス等の就活・キャリア・資産運用セミナーにて満足度90%を超える人気講師。年間のセミナー視聴者数は延べ5万人以上。各SNSで毎日発信中、総フォロワー数は10万人を超える。YouTubeしゅんダイアリー就活チャンネル等の全SNSの動画は合計4000万再生以上。著書に『世界一面白くてお金になる経済講座』『未来がヤバい日本でお金を稼ぐとっておきの方法』 未来がヤバい日本でお金を稼ぐと

                                                                    「日本株」に未来はあるか?
                                                                  • ボディキャップサイズの極薄魚眼レンズPergear 10mm F8(Eマウント用)を試してみる - I AM A DOG

                                                                    先日、1月26日に発売されたPergearの新しい魚眼レンズ「Pergear 10mm F8」。昨年よりこのレンズのサンプル版を、製品アンケートに協力するために使わせて貰っていました。 写真はサンプル版で製品版につき異なります……というか私の手元にあるのは、製品版と全然違う外観のものなのですが、レンズの仕様は同じらしくそれを使ってレビューできませんか?との依頼が…… ブログに掲載する製品外観もサンプル版を載せて構わないとのこと…… 随分とゆるい、ゆるいなパーギアさん(笑) 製品版の外観。ロゴや文字の主張が少々激しい気もします……ということですので、ゆるいノリで紹介してみます。 F値固定のトイレンズのようでレンズ構成は本格的? レンズの主な仕様 作例 クーポン使用でパーギア公式サイトで5%OFFで購入可能 こちらもどうぞ F値固定のトイレンズのようでレンズ構成は本格的? Pergearの魚眼

                                                                      ボディキャップサイズの極薄魚眼レンズPergear 10mm F8(Eマウント用)を試してみる - I AM A DOG
                                                                    • 東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ | おたくま経済新聞

                                                                      様々な人の思い出を記録し、今となっては使えなくなった古く歴史的な家庭用ムービーカメラを揃え、手に取って操作できる私設博物館「大手町の絶滅メディア博物館」が2023年1月13日、東京は大手町に誕生しました。実際に訪問し、館長の川井拓也さんに話をうかがいました。 人間の歴史は記録の積み重ね。思い出を記録するカメラやメディアは数多く生まれ、そして歴史の中へ消えていきました。「大手町の絶滅メディア博物館」は、現在使えない規格のカメラやメディアを数多く揃えた私設博物館。このほか高円寺にも、携帯電話と音楽プレーヤーを集めた「高円寺の絶滅メディア博物館」があります。 場所は東京メトロ丸の内線の大手町駅A2出口から鎌倉橋と交差点を渡り、右に行ってすぐのビル1階。目印はレンタサイクルで、向かいには千代田区立スポーツセンターがあります。 ■ 懐かしくも古いムービーカメラがたくさん 中に入り、収集・運営費用とな

                                                                        東京「大手町の絶滅メディア博物館」を訪問 思い出を記録してきた品々がズラリ | おたくま経済新聞
                                                                      • FUJIFILM X-E3で梅田フォトウォーク - 丁寧に手を抜く

                                                                        Leica X Typ113を4年間使った(上写真)。独立したてのまだ駆け出しの頃、27万円という大枚をはたいて。 今振り返っても「無茶しよるなぁ自分」と思うが後悔は全くしていない。 このLeicaのお陰で何でもない日でもカメラを持ち歩く習慣が出来た。 旅行に行くと「Leicaいいですね」と声をかけてもらえたりした。 本当にたくさんの思い出が詰まったカメラだ。 なんかお別れみたいな書き方をしてしまったが、売り払ったりせず今後も使っていく。 さて、このLeica Xは一見ミラーレス一眼に見えるが実はコンデジでとても軽いのが特徴。 しかしレンズ一体式で交換が出来ない。 最近トバログなどのブログに掲載されている写真を見て、レンズで遊びたい欲を刺激されていた。 そこでレンズの基本について勉強したあと、いろいろ検討した結果、新しいカメラを買うことに決めた。 機種はFUJIFILM X-E3を選んだ。

                                                                          FUJIFILM X-E3で梅田フォトウォーク - 丁寧に手を抜く
                                                                        • 黒白フィルム「ネオパン100 ACROS」再販記念 - ACROS 100II で写そう

                                                                          祝! 黒白フィルム「ネオパン100 ACROS」再販 ACROS 100II で写そう 2019年11月に富士フイルムの黒白フィルム「ネオパン100 ACROSSII」が発売となりました。心よりお祝い申し上げます。 2018年に販売終了となった同フィルムですが、これを惜しむ声も多かったのでしょう。入手困難となった原材料の代替品を探し、製造プロセスを見直すことで、ここに新たなACROSが生まれました。再販(新発売)に至るまでにかかった期間は実に1年。デジタルカメラ全盛のこの時代に、需要の少なくなったフィルムを作り続けてくれるメーカーの努力には感謝の思いしかありません。 さてフィルムが市場に届けられたのなら、今度は私たちが応える番。この文化を継承していくには、私たちユーザが「フィルムを使って写真を撮る」こと、そしてそれを楽しむことが一番だと思います。 そんなわけで今回の企画、レビューではありま

                                                                            黒白フィルム「ネオパン100 ACROS」再販記念 - ACROS 100II で写そう
                                                                          • デスクの上にカメラが5台ある生活 - HHS

                                                                            毎日仕事をしているデスクの上には常に5台のカメラがあります。それぞれ使い道があるんですが、普通に考えたら異常ですよね(笑)分かってます。でもやめられないんです。ということで、今回はメインで使っているカメラの役割を簡単に紹介していきます。 SONY α7C ソニー 世界 フルサイズミラーレス一眼 α7C ボディ ブラック ILCE-7C B【追いかける瞳AFで撮り逃さない】 ソニー(SONY)Amazon モニターアームを使いデスクに固定して使っているカメラは、SONYのミラーレスカメラ「α7C」です。このカメラには「SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary(レンズ)」と「ECM-B1M(マイク)」を装着して、YouTube動画撮影に使っています。 あと、iMacと繋がっているので、ウェブカメラとしても使えて最強。 lab.hendigi.com Nik

                                                                              デスクの上にカメラが5台ある生活 - HHS
                                                                            • スマホカメラの台頭で、小さなセンサーのコンデジは不要になった。本当だろうか。|記憶カメラ

                                                                              いや、僕もけっこうスマホカメラでも撮るんで、ここでスマホカメラがダメとかいう話ではまったく無いのだけど、コンデジで撮ったこういう写真を見ると、いやいや、やっぱりカメラ専用機で撮る写真の写りはスマホカメラよりグッとくるんじゃないか、と思ったりするわけである。 ちなみに、この写真を撮ったコンデジとは、固定でズームレンズのついたFUJIFILM X10という、2011年に発売された2/3型 EXR CMOSセンサーを採用した、初代X100シリーズの弟分のようなカメラだ。 これがまたルックスもご覧の通りカッコいい。いかにもフィルムカメラ好きの開発陣たちの手によって生み出された感がプンプンする。まさに、僕が大好物とするクラシックなスタイルのデジカメの代表的なひとつだ。 実はこのコンデジ、背面モニターでRICOH GRのようにカメラをかざして気軽に撮れるのはもちろん、なんと光学ファインダーを搭載してい

                                                                                スマホカメラの台頭で、小さなセンサーのコンデジは不要になった。本当だろうか。|記憶カメラ
                                                                              • 星景撮影の楽しみ方 | 点や軌跡で撮る方法とフィルターの活用 | ShaSha

                                                                                はじめに 夜道を歩いていて、ふと見上げた星空がきれいだった。星、撮りたいな・・・でも撮り方がわからないな・・・なんて思ったことはないでしょうか。10年くらい前に購入したカメラでも、充分に星空を撮影できる性能を兼ね備えているものも多くございます。今日はそんな星空の撮影方法について、いろいろとご紹介いたします! 星景写真の種類と撮影方法 星空と景色が共存する風景写真のことを「星景(せいけい)写真」と呼びます。この星景写真には、おおきく分けて「点で撮る」「軌跡で撮る」の2つの撮影方法があり、それぞれの撮影方法についてご紹介していきます。 「点で撮る」撮影方法 見たままのつぶつぶの星空を撮影したい・・・。地球は北極星(北半球での地球の回転軸の近くにある星)を中心に「反時計周り」に回転しています(日周運動)。その回転スピードは、おおよそ1時間に15度。星空の撮影は露出時間が長くなるので、露出中に地球

                                                                                  星景撮影の楽しみ方 | 点や軌跡で撮る方法とフィルターの活用 | ShaSha
                                                                                • もはや令和版プリントシール機! プリンターとカメラが1つになった「Mini Shot Combo 2」 - 価格.comマガジン

                                                                                  これまで本連載では「Pixtoss」(タカラトミー)や「instax mini LiPlay」(富士フイルム)など、さまざまなインスタントカメラやチェキを特集してきました。 いずれも初心者の私でも操作がしやすく、デザイン面も機能面も違った魅力がありました。 そんな中、今回ご紹介するのは「令和版プリントシール機」とでも申しましょうか……。 Bluetoothでスマホと接続することで撮った写真をその場でプリントアウトすることが可能、さらに本体にカメラ機能まで付いた「KODAKインスタントプリンター Mini Shot Combo 2」。 昨年12月に発売されたこちらのカメラ。個人的にすごく気になっていたんです! カメラマニア歴数十年のライターの先輩・ゴン川野さんに協力していただきながら、実機をレビューしていきますね。 まずは、デザインがかわいい! 色の展開はフロントカラーがイエロー×背面がグレ

                                                                                    もはや令和版プリントシール機! プリンターとカメラが1つになった「Mini Shot Combo 2」 - 価格.comマガジン