並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

建築の検索結果1 - 32 件 / 32件

  • 「顧客に笑顔と感動を」エクステリアや外構に強みを持つ地域密着型の工事会社 サービス強化にデジタル技術を積極活用 守安ハウジングパーク(岡山県) | 建設業(建築)のICT導入事例 │中小企業応援サイト

    1971年に創業した守安ハウジングパークの本社は、総社市内の幹線道路沿いにある。事務所棟に隣接した敷地にブロックや砂などを保管する資材置場を設け、工事で使用するショベルカーやフォークリフトを駐車している。事務所棟の商談スペースでは、落ち着いたデザインの木製の応接セットを配置するなど、リラックスした雰囲気で打ち合わせができるように空間を設計している。 技術開発にも積極的だ。古紙を用いたコンクリートのヒビ割れ防止溝の形成体を自社開発した実績を持つ。この型枠素材は、省資源、省力化施工に効果が高く、岡山県倉敷市に拠点を置く公益社団法人山陽技術振興会から2011年に表彰を受けた。 「あらゆる依頼に、真摯かつ迅速に対応することをモットーに、お客様に笑顔と感動を届けることを大事にしています。エクステリアや外構は公共施設や住居の印象を左右する大事な構造物です。品質を保つため責任施工を徹底し、メンテナンスに

      「顧客に笑顔と感動を」エクステリアや外構に強みを持つ地域密着型の工事会社 サービス強化にデジタル技術を積極活用 守安ハウジングパーク(岡山県) | 建設業(建築)のICT導入事例 │中小企業応援サイト
    • 近江八幡、築100年近く現役の西洋デザイン名建築の宝庫!建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの作品を建築ライターが巡ってみた

      特定のエリアに、全国的に名が知れた建築家が設計した建物が多く立っていることはそうあることではありません。それも100年近くも使われ続けているというならなおさら。 滋賀県近江八幡市は、1905年にアメリカから来日し、日本で数多くの建築を設計した建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズが拠点とした街で、多くの建築が現役で使われ続けています。全国にファンの多いヴォーリズの建築を街の資産として受け継ぎ、市民や観光客が憩うという動きが広がっています。 細やかな気遣いが光るヴォーリズ建築 ヴォーリズ建築の魅力は、使い手のことを考え抜いた結果生まれた独自のデザインでしょう。採光・通風のための大きなガラス窓や、ベッドを用いた寝室、システムキッチンなど、現代では当たり前となった近代的なライフスタイルをいち早く設計に取り入れていました。それも、アメリカの建築がそうなっているから、という単純な考えからではありません

        近江八幡、築100年近く現役の西洋デザイン名建築の宝庫!建築家ウィリアム・メレル・ヴォーリズの作品を建築ライターが巡ってみた
      • 【京都モダン建築祭】一斉公開される建物を見学できる「パスポート見学」が11月2日(土)スタート。11月3日(日・祝)、9日(土)、10日(日)にも

        「京都モダン建築祭」は11月9日と10日は、「パスポート」を購入すれば、一斉公開される建築を自由に見学できる「パスポート公開」の後期が行われ、西陣など前期と違う地区の建物が見られます。後期の公開建築一覧とスケジュールは👇をご参照ください。 11月2日に始まった「パスポート公開」の前期に参加してきました。 カトリック河原町教会 「カトリック河原町教会」外観 まずは中京地区の「カトリック河原町教会」を訪れました。大聖堂は下から反り上がり天に向かっていくような屋根が特徴です。 「カトリック河原町教会」内観 大聖堂の中は、ステンドグラスの青が映える1967年竣工のモダンな祈りの空間となっていました。 ステンドクラスにはザビエルも 大聖堂は、聖フランシスコ・ザビエルが守護聖人で、ステンドグラスにも描かれています。 都の聖母 小聖堂 地下にある小聖堂は、平日のミサや家族葬が行われるそうです。厳かな空

          【京都モダン建築祭】一斉公開される建物を見学できる「パスポート見学」が11月2日(土)スタート。11月3日(日・祝)、9日(土)、10日(日)にも
        • 関西・大阪で建築や産業機械のことなら【NONメンテナンス株式会社】

          NONメンテナンス株式会社は関西を拠点とする機器メンテナンス・建築の会社として営業し、全国からいただくお客様のご依頼に、迅速かつ丁寧に対応しておりますので、機械の据付工事やメンテナンスを依頼したいとお考えでしたら、当社にご連絡ください。 当会社は関西を拠点とし、機器メンテナンスや建築に関することであればどのような事でもお任せいただけるよう常に努めております。 機械の据付やメンテナンスは高度な専門知識が必要になるケースが多く、関西を拠点とする当社がこれまで培ってきた高い機械・建築技術を駆使し、お客様の負担を軽減いたします。 当社はボイラーやバグフィルター等、あらゆる産業機械の扱いも得意とし、その卓越した技術に対して、関西エリアの多くのお客様よりお褒めの言葉を頂戴しております。 当社は関西だけでなく、全国のお客様から様々なご依頼を多数いただき、ボイラー全体の保守点検、油圧装置の分解オーバーホー

          • タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所

            タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所

            • 梅田ダンジョン③最終回<阪急三番街と阪急サン広場編>‐2091‐ | 大阪 設計事務所 建築家 | 守谷昌紀のゲツモク日記

              2回目は<1.2KM東西横断脱出編>。 日本最大級と言われる梅田ダンジョンですが、東西1.2kmを横断してみました。 3回目は北端の阪急三番街から南下してみます。 阪急の大阪梅田駅は、このエリアにある駅では最北に位置します。 その中でも、一番北にあるのは茶屋町口。 駅をでると、北に抜ける道には以前水族館がありました。 現在は、ブロックのアートに変わっています。 地下に降りて行くと、「川が流れる街」阪急三番街です。 北館と南館に分かれています。 オープンは1969年ですから、私より1つ年上。 長く続く店舗も結構あります。 何と言っても見所は「川」です。 沢山の店舗面積を失うにも関わらず、新しい試みにチャレンジしたのです。 以前は、噴水アートが素晴らしかったのですが、現在は若干大人し目。 それでも、創業者・小林一三からの引き継がれる阪急魂を感じるのです。 三番街は東西にも南北にもかなりの広さが

              • 複合商業施設「monaka」と「雨隠れの家」が受賞 応募20件の建築物から都市景観賞に2件 盛岡市(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース

                自然や歴史的な環境に調和した建築物に贈られる2024年度の盛岡市都市景観賞に、複合商業施設monaka(モナカ)など2つの建物が選ばれました。 【写真を見る】複合商業施設「monaka」と「雨隠れの家」が受賞 応募20件の建築物から都市景観賞に2件 盛岡市 今回で41回目となる盛岡市の都市景観賞は20件の応募の中から、7月にオープンしたmonakaと住宅1件が受賞しました。 monakaは盛岡市中ノ橋通のNanak(ななっく)跡地に整備され、耐震性を確保しつつガラス張りの構造となっていて、隣接するアーケード街との調和も図られています。 もう1つは、盛岡市前九年にある木造2階建ての住宅で、玄関前にまき割りのスペースを確保し、子どもたちが雨宿りできるようにとひさしを伸ばした「雨隠(あまがく)れの家」と名付けられています。 盛岡市都市景観賞の表彰式は11月30日に行われます。

                  複合商業施設「monaka」と「雨隠れの家」が受賞 応募20件の建築物から都市景観賞に2件 盛岡市(IBC岩手放送) - Yahoo!ニュース
                • 「環八に立ち食いそばは何軒ある?」環八初のマックとサイゼ、隈研吾の名建築の先に見えて来たのは... | 文春オンライン

                  「環八通り沿いに立ち食いそば屋は何軒ある?」調査は3日目に突入した(2日目編を読む)。今回は荻窪から上野毛まで歩いて調査する。 環八と聞けば、主要幹線道路を短絡する便利で重要な幹線道路で、沿線には大きな工場やショッピングモールなどがあるのだろうと短絡的に想像していた。それなら立ち食いそば屋もあっていいはずだというわけである。 調査方法は以下の通りである。

                    「環八に立ち食いそばは何軒ある?」環八初のマックとサイゼ、隈研吾の名建築の先に見えて来たのは... | 文春オンライン
                  • 霧島酒造とスターバックスのコラボ施設が2026年春オープン! 建築は隈研吾 (「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する)

                    連載・コロカルニュース 全国各地の時事ネタから面白情報まで。コロカルならではの切り口でお届けする速報ニュースです。 建築を手がけるのは隈研吾氏。コーヒー豆かすやシラスを内装に活用したコラボレーション施設 1916年、宮崎県都城市で創業した本格焼酎メーカーの〈霧島酒造〉。全国的知名度を誇る焼酎〈黒霧島〉は、九州産100%のさつまいもに、都城盆地の地下水100%、麹米...

                      霧島酒造とスターバックスのコラボ施設が2026年春オープン! 建築は隈研吾 (「colocal コロカル」ローカルを学ぶ・暮らす・旅する)
                    • 東急不動産が渋谷の築古なマンションやホテルをオフィスに改修、「再生建築」を初適用

                      東急不動産は本拠地である東京・渋谷を中心に、延べ⾯積が300~1000坪で基準階面積が30~100坪ほどの小規模ビルを開発する「COERU(コエル)シリーズ」に力を入れる。2024年度中には5棟のビルが竣工する予定だ。このうち「COERU渋谷道玄坂」と「COERU渋谷イースト」の2棟は、同社が初めて「再生建築」の手法を用いて改修したビルである。24年10月16日、東急不動産はこの2棟をメディアに公開した。 中央の弧を描く建物が「COERU渋谷道玄坂」。東京・渋谷の道玄坂とランブリングストリートなどが交差する五差路の交差点に面して立つ(写真:日経クロステック)

                        東急不動産が渋谷の築古なマンションやホテルをオフィスに改修、「再生建築」を初適用
                      • Tato Architects – タトアーキテクツ / 島田陽建築設計事務所

                        < > loading ... x Close タト

                        • 建築ビジュアライゼーション向けリアルタイムレンダラ「D5 Render 2.9」リリース! 地形ツール、AI機能強化、Blender 4.2のジオメトリノードサポートなど

                          TOP ニュース 建築ビジュアライゼーション向けリアルタイムレンダラ「D5 Render 2.9」リリース! 地形ツール、AI機能強化、Blender 4.2のジオメトリノードサポートなど 2024/11/06 建築ビジュアライゼーション向けリアルタイムレンダラ「D5 Render 2.9」リリース! 地形ツール、AI機能強化、Blender 4.2のジオメトリノードサポートなど 建築 レンダリング Dimension 5社は10月29日(火)、建築ビジュアライゼーション向けのリアルタイムレンダリングソリューション「D5 Render 2.9」をリリースした。D5 Render上で直接地形を作成する機能や建築物の構築プロセスをアニメーション化できるフェージングアニメーション機能、ランダム配置機能、アセットの拡充、バージョン2.8のAIエンハンサーツールがアップグレードしたPost-Ai機能

                            建築ビジュアライゼーション向けリアルタイムレンダラ「D5 Render 2.9」リリース! 地形ツール、AI機能強化、Blender 4.2のジオメトリノードサポートなど
                          • 京都へ紅葉狩りに行こう!有名建築家たちがリピート通いしたくなる「京都の寺院・名園」のおすすめエピソード(モダンリビング) - Yahoo!ニュース

                            京都の紅葉が最も見ごろを迎える11月。京都の歴史ある寺院や名園と共に眺める紅葉は、より風情を味わうことができます。 空間のプロフェッショナルである建築家は、京都でどんな場所を訪れるのでしょうか? 全国各地で活躍中の建築家の方がお気に入りの寺院や名園の魅力をプロならではの視点で語ります。 【写真を見る】京都で紅葉を観たい!有名建築家がこっそりリピート通いする「京都の寺院・名園」 建築家・宇野友明さんが通う京都の寺院・名園高い美意識で美しい建築を数々と手掛ける、ベテラン建築家・宇野友明さん。京都で訪れる寺院を教えていただきました。 【南禅寺】 宇野さんがよく訪れるという臨済宗南禅寺派の大本山の寺院、南禅寺。 四季折々の自然や、境内に立ち並ぶ重厚な堂宇や庭園など見どころがたくさんあり、連日多くの観光客が訪れます。 「特に南禅寺三門は数ある三門の中でも最も美しいものの1つ。建築的な美しさばかりでな

                              京都へ紅葉狩りに行こう!有名建築家たちがリピート通いしたくなる「京都の寺院・名園」のおすすめエピソード(モダンリビング) - Yahoo!ニュース
                            • 竹山建築設計事務所

                              こんにちは、竹山建築設計事務所です! 竹山建築設計事務所は、 築80年の長屋を自分たちの手で改装して生まれました。 どんなふうに住まうかを共に考え、 単にマニュアル的家造りではない、 使う方たちの個性と好みに合った豊かさを感じる空間。 いつまでも使う方に愛される 家造りをしたいと思っております。 一緒に素敵なお住まいを作りましょう! 過去の作品集をご覧下さい。 トピックス 2009/12/20 HOPEゾーンたよりに掲載されました 2009/08/10 日本経済新聞に掲載されました 2009/06/03 NHKにて全国放送されました 2009/03/25 日本経済新聞に掲載されました 2009/02/17 『学園前の家』写真をUPしました アーカイブ その他関連情報 ギャラリーふう 朗読劇&口笛ライヴ を開催します! ギャラリーふう KOTO&SHAMISEN Vol.9開催します! ギャ

                              • HAFELE ハーフェレ | Hawa ヴァリオフィールド 80/H・回転ドア用セット(アクセス扉用セット、システム用) | メーカー,HAFELE(ハーフェレ),建築用金物 | 大倉商店オンラインショップ

                                ※ご注文の際は、プルダウンメニュー[仕様] をご選択下さい。 HAFELE ハーフェレ | Hawa ヴァリオフィールド 80/H・回転ドア用セット(アクセス扉用セット、システム用) Hawa ヴァリオフォールド 80/H 折りたたみ壁と回転ドア金具のアクセス扉用セット、システム用です。 低摩耗性と静かな滑走動作が特徴です。 書斎や収納部屋などの間仕切り等にぜひご購入ください。 ● 仕様:Hawa ヴァリオフォールド 80/H 折りたたみ壁と回転ドア金具 ● 扉幅:500-900 mm ● 扉厚:35-45 mm ● 対応間口:1 サイドシステム 6 m、2 サイドシステム 12 m ● 調整機能:上下 ±3 mm ● 受注生産にて扉厚 46-57 mmまで対応可能 ● 低摩耗性 ● 静かな滑走動作 [梱包内容] 【下部ガイド付き】 ・上部ピボットベアリング×1 ・折りたたみ/ヒンジドアキ

                                  HAFELE ハーフェレ | Hawa ヴァリオフィールド 80/H・回転ドア用セット(アクセス扉用セット、システム用) | メーカー,HAFELE(ハーフェレ),建築用金物 | 大倉商店オンラインショップ
                                • 山下泰樹建築デザイン研究所

                                  建築は時代と呼応するように 価値を更新できた方がいい。 Architecture Should Adapt and Enhance Its Relevance as Times Change

                                    山下泰樹建築デザイン研究所
                                  • 京都市上京区の閉鎖された「金字塔」どうなる? 築93年レトロ建築に漏れる「不安の声」|社会|地域のニュース|京都新聞

                                    京都市上京区竹屋町通千本東入ルにある旧市児童福祉センターの建物について、近隣住民から「放置されているのか」と不安の声が聞かれている。100…

                                      京都市上京区の閉鎖された「金字塔」どうなる? 築93年レトロ建築に漏れる「不安の声」|社会|地域のニュース|京都新聞
                                    • 【横浜建築プチさんぽ!前編】日本大通り→山下公園 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」

                                      前回の記事の続きです。 ↓前回 tokotoko-yuuki.sanpotrip.com 1泊2日の東京&神奈川帰省。 今回は特急あずさで往復しました。 カッコ良いよねえ、特急あずさ。 プレイステーション5が発売された時、特急あずさじゃんって話題になったもんね(笑) PlayStation 5(CFI-2000A01) ソニー・インタラクティブエンタテインメント Amazon さてさて、今回の本編は横浜散歩です。 思ったよりボリュームあるので前後編でお送りします! 横浜市中区をプチ散歩 JR関内駅に降り日本大通りを歩く 山下公園で陽が暮れる 横浜市中区をプチ散歩 JR関内駅に降り日本大通りを歩く やってきたのは横浜市中区にあるJR関内駅。 今回はこの関内駅からスタートして有名な山下公園まで行ってみます! わずか30分ほどの距離。たったの2kmほど。 でもそこはさすがの横浜市中区。見どころが

                                        【横浜建築プチさんぽ!前編】日本大通り→山下公園 - 信州散歩+旅ブログ「笑っていこうよ!」
                                      • 建築用照明の市場シェア、規模、動向、レポート|2032年

                                        建築照明市場の分析: 市場の成長と規模:同市場は、急速なグローバル化とインフラ整備、経済成長の増加、都市開発の進展に牽引され、安定した成長を遂げている。 主な市場促進要因:市場成長に影響を与える主な促進要因には、LED照明やスマート照明の大幅な技術進歩、エネルギー効率重視の高まり、インフラプロジェクトの急増、住宅・商業・工業分野での美観に優れエネルギー効率の高い照明ソリューションに対する需要の高まりなどがある。 技術の進歩:LED技術における最近の技術革新は、モノのインターネット(IoT)とスマート照明システムの統合とともに、エネルギー効率の改善、照明品質の向上、照明システムの制御強化を提供し、市場の成長を支えている。 産業用途:同市場は、商業用、住宅用、工業用など、機能的・審美的な照明ニーズに対応する様々な分野で高い製品需要がある。 主要市場動向:主な市場動向には、エネルギー効率と持続可

                                        • マンション設計に関わる建築技術者は、床衝撃音の性能把握ができるようにしておきましょう。簡単ですから!(橋本典久) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          (騒音問題総合研究所刊、Amazon発売:「建築技術者のための床衝撃音予測計算ソフト「拡散度法」利用テキスト(追補版)」をもとに再構成) 集合住宅において上階から響く足音などの床衝撃音問題は、マンション暮らしのQOL(生活の質)を決定する最も大きな要素といってもよいかもしれません。性能の悪いマンションに入居すれば、日常的に上階からの音に悩まされるだけでなく、下階からの頻繁な苦情に苛まれることもあります。トラブルに巻き込まれた時の精神的な負担は計りしれませんが、それだけではなく、時には凄惨な殺傷事件に巻き込まれることさえあるのです。(参照:「鉄骨造マンションで起きた悲惨な女子大生殺害事件、鉄筋コンクリート造とは違う上階音性能に要注意」) このような状況を考えれば、当然、マンション設計に関わる建築設計技術者は、意匠設計者であれ構造設計者であれ、自分が担当しているマンションの床衝撃音性能をしっか

                                            マンション設計に関わる建築技術者は、床衝撃音の性能把握ができるようにしておきましょう。簡単ですから!(橋本典久) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 【111日】独学で一級建築士学科試験を突破したスケジュール|一級建築士の備忘録|ひろ

                                            こんばんは、ひろです! 先日、令和5年度の一級建築士製図試験が終わりました‼︎ 現在はソワソワしながら、結果が出るのを待っています。 (なんで、クリスマスに発表するん⁇) 追記:製図試験も合格しました‼︎ 一級建築士というと資格学校に通って勉強するのが一般的だと思います。 ですが、学科試験は独学で合格することができました‼︎ ちなみ点数の方はこんな感じでした↓↓ 計画    11/20     環境・設備 16/20 法規    27/30     構造    26/30 施工    21/25     合計    101/125 今回は私が独学で学科試験に合格するまでの勉強スケジュールを紹介します! この記事の内容は、こちらのブログでより詳しく書いています! もっと詳しく学びたい方は、下のURLをクリックしてください! 短期での合格を目指す方やこれから勉強を始める方の参考になればと思いま

                                              【111日】独学で一級建築士学科試験を突破したスケジュール|一級建築士の備忘録|ひろ
                                            • 紙の間仕切り | 福島加津也+冨永祥子建築設計事務所 / FT Architects

                                              紙の間仕切り 竣工年 2023 所在地 東京都渋谷区 主要用途 仮設間仕切り 延床面積 2483m2 主要構造 段ボール 大量で同質の空間 これは、2023年に日本で開催された国際物理オリンピックの試験会場の間仕切りである。世界中の高校生を対象とする物理学のコンテストで、400名を超える多くの参加者に同質の試験空間を提供する必要があった。このような一度きりの空間に使用される大量の材料は、安く、かつ環境に配慮し、会場を使う期間をなるべく短くするために組立と解体が容易でなければならない。さらに、初めての日本での開催ということもあり、クライアントからは和風のイメージが要求された。これらの条件と要望を考えあわせた結果、段ボールで簡単に組立と解体ができるように作るという方針が決まった。 簡単な組立と解体 段ボールは、使用後のほとんどがまた新しい段ボールとして生まれ変わるため、リサイクル率は90%を超

                                              • 茨木でリフォームなら茨木市の山川建築工務店

                                                新着情報  新着情報一覧 2023/11/26暦表建築吉日に2024年度版を追加しました。 2022/11/22暦表建築吉日に2023年度版を追加しました。 2021/11/14暦表建築吉日に2022年度版を追加しました。 2020/11/12暦表建築吉日に2021年度版を追加しました。 2019/11/04暦表建築吉日に2020年度版を追加しました。 2019/11/02ホームページをスマートフォン等に対応しました。 2018/11/21暦表建築吉日に2019年度版を追加しました。 2017/12/25暦表建築吉日に2018年度版を追加しました。 2016/11/27暦表建築吉日に2017年度版を追加しました。 2016/07/04施工事例の大規模リフォームを家の傾き解消工事に変更して、傾き解消工事の事例を追加しました。 2016/02/03施工事例の排水,汚水桝改修工事に排水つまり解消

                                                • 建築物と工作物の違いとは?定義と建築時の注意点を解説 | LIFULL HOME’S Business 注文・分譲一戸建て

                                                  住宅を建てる際、建築物については建築基準法の規定が設けられています。この建築物と区別が必要な不動産として、“工作物”があります。 建築物と工作物のいずれかによって、建築確認申請の要否が変わるため、異なるものとして取り扱う必要があります。 工務店・ビルダーは、両方の定義や違いについて理解したうえで、施主に対しても適切に説明を行うことが重要です。 この記事では、建築物と工作物の定義と違いをはじめ、工作物を建築する際の注意点について解説します。 建築物と工作物の定義建築物と工作物は、異なるものとして定義されています。ここでは、それぞれの定義について解説します。 建築物の定義建築物とは、『建築基準法』で定められた建物や一定の工作物を指します。 建築基準法第2条1項では、建築物を以下のように定義しています。 ▼建築基準法第2条1項 第二条 この法律において次の各号に掲げる用語の意義は、それぞれ当該各

                                                    建築物と工作物の違いとは?定義と建築時の注意点を解説 | LIFULL HOME’S Business 注文・分譲一戸建て
                                                  • 品川区大井4丁目戸建(再建築不可)|一戸建ての購入なら住友不動産販売へ(140J2024)

                                                    借入希望金額や金利を入力すると 返済計画を組み立てることができます。 ローンシミュレーションをはじめる

                                                    • 2025年に建築基準法改正!中古戸建不動産投資スキームが厳しくなる理由 岡元公夫さんの不動産投資コラム171話【健美家】

                                                      2025年4月に施行される建築基準法改正により、これまで一部建築審査が省略できた「4号特例」が縮小され、実質的に廃止されます。 4号特例とは、「建築基準法第6条第1項第4号に該当する建築物」の場合、一部審査が対象外になることです。 戸建て木造の場合の4号建築物の認定条件は、 ・延べ床面積500m2以下 ・2階建て以下 ・高さ13メートル以下または軒の高さ9メートル以下 などです。 現在4号建築物は、新築の場合でも住宅の機能や安全性を示す構造計算書を提出しなくてよいです。またリフォームについては建築確認・検査自体が不要でした。 ■建築基準法の4号特例の縮小でなにが変わる? まず建築確認・検査、審査省略制度の対象範囲が変更になります。 改正法施行後は4号建築物が廃止され、「新2号建築物」と「新3号建築物」の2つが新たに設けられます。 これまで4号建築物の対象であった木造2階建てや延べ面積200

                                                        2025年に建築基準法改正!中古戸建不動産投資スキームが厳しくなる理由 岡元公夫さんの不動産投資コラム171話【健美家】
                                                      • 不動産の前が私道だと再建築できない?再建築不可になる可能性がある私道と、その対処法を解説 - 訳あり物件、訳あり不動産の買取・売却ならワケガイ

                                                        道路にはいくつかの種類があり、その種類によって土地の活用が制限されることがあります。多くの人にとって「私道」と「公道」の意味をなんとなく理解はしていても、どの道路が私道なのか把握している方は少ないと思われます。 同様に私道の場合、再建築ができない可能性があることを知っている方も多くはないでしょう。 そこで今回は、再建築不可になる私道について紹介します。また、不動産の前の道路が私道だった場合の対処法もあわせて解説しますので、ぜひお役立てください。 公道と私道の違いまずは、公道と私道のちがいについて説明します。 公道とは公道は、国または自治体が所有し管理する道路のことを指します。これらの道路は公共の利益のために整備され、誰でも利用することができます。 しかし、公道を利用する際には道路交通法が適用されるため、車両を運転する場合には運転免許証が必要です。 私道とは一方、私道は個人や団体が所有する道

                                                          不動産の前が私道だと再建築できない?再建築不可になる可能性がある私道と、その対処法を解説 - 訳あり物件、訳あり不動産の買取・売却ならワケガイ
                                                        • 1億円超脱税容疑で告発 千葉の建築会社、東京国税 | 共同通信

                                                          Published 2024/11/07 12:05 (JST) Updated 2024/11/07 12:23 (JST) 貸付金を業務委託費に見せかけて1億円超を脱税したとして、東京国税局査察部が法人税法違反などの疑いで、土木建築請負業「三枝組」(千葉県茂原市)と、同社経理担当の三枝恵美子取締役(81)=同市=らを千葉地検に告発したことが7日、関係者への取材で分かった。 関係者によると、他に告発されたのは事務機器販売会社「NEXT INNOVATION INC」の首藤弘・元実質的経営者(44)=住所不定、別の脱税事件で公判中。 告発容疑はNEXT社への貸付金を業務委託費と装って確定申告して約2億8800万円の所得を隠すなどし、法人税など約7900万円と消費税など約2800万円を脱税した疑い。

                                                            1億円超脱税容疑で告発 千葉の建築会社、東京国税 | 共同通信
                                                          • 【東建コーポレーション】防火構造|建築用語辞書

                                                            防火構造とは、建物の周りで火災が発生した際に、延焼しないように一定の防火性能を施した構造の建物でのことで、国土交通大臣が定めた物、あるいは認可を受けた物のこと。建築基準法2条8号に規定されている。具体的には、建物の外壁や軒裏に防火機能のある塗料や石膏ボードを使い、火災におかされても30分以上耐えられるようにすることを言う。ちなみに防火構造と良く似た言葉に耐火構造、準耐火構造が存在する。これらは、建物の内側で発生した火災が、外側に燃え広がらないように防火対策を施すことである。防火構造は、外からの炎に耐えられることに重点を置いた構造なので、建物内で発生した火災は考慮されていない。 東建コーポレーションでは土地活用をトータルでサポート。豊富な経験で培ったノウハウを活かし、土地をお持ちの方や土地活用をお考えの方に賃貸マンション・アパートを中心とした最適な土地活用をご提案しております。こちらは「建築

                                                            • 延焼ライン(延焼のおそれのある部分)の定義、防火の基本と緩和|建築基準法とらのまき。

                                                              延焼ライン(延焼のおそれのある部分)って何?どこのこと? 延焼ラインに建築物がかかるとどうなるの? 延焼ラインの緩和について知りたい! 延焼ライン(延焼のおそれのある部分)とは隣家の火災の影響を直接うけたり、火災の輻射により延焼を受けるおそれのある部分 延焼ラインに建築物がかかると、以下の対策が必要になる 開口部に防火設備が必要になる 防火構造にする必要がある 延焼ラインは、少しマニアックだけど告示の緩和がある

                                                              • 長坂 常/スキーマ建築計画が手がけた フレグランスショップ「ル ラボ 京都町家」 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア

                                                                ニューヨーク発のフレグランスブランド「ル ラボ(LE LABO)」の京都初のフラッグシップストア「ル ラボ 京都町家(LE LABO KYOTO MACHIYA)」が、京都市中京区にて2024年3月にオープン。店舗設計は、建築家の長坂 常(スキーマ建築計画)が手がけた。 築145年の町家を改装した同店は、京都の繁華街のひとつ、木屋町に位置する。1階には店舗とヴィーガンカフェ、中庭があり、2階には「フレグランス オルガン(調香の間)」および「クラフツマンシップ ルーム(工匠の間)」を構える。前者は調香師の仕事場として使われ、後者は日本国内の職人やアーティストの作品を展示し、パフューマリーと地域の職人技の融合を紹介するオープンアトリエとして使用される。 長坂は、ル ラボの使い古されたものや侘び寂びに美を見出す感覚に着目。コンクリート躯体の建物とは構造的にも様式的にも異なる京都の町家を活かし、地

                                                                  長坂 常/スキーマ建築計画が手がけた フレグランスショップ「ル ラボ 京都町家」 | AXIS Web | デザインの視点で、人間の可能性や創造性を伝えるメディア
                                                                • 「開発か貧困か」の罠にハマらない。「負ける建築」ではない、京都の廃村の「横這う建築」|沢田眉香子

                                                                  「負ける建築」を書いて、今や大勝ちしてる建築家が、隈研吾さんだ。勝の裏が負け、ギャンブラーなら逆張りという発想もあるように、時勢の裏をかけば、いつかは裏が表になるのも道理ではある。そうなってしまえば、裏が表になっただけで、裏ならではの主張の力も消えてしまう。ドヤるプレイヤーの交代があるだけだ。 地方の自治体は人口減少に苦しんでいて、若者、子育て世帯の移住に血眼だ。「スローであたらしいくらし」(あえて負けてみるポーズ)のポジティブなイメージの刷り込みのために、こじゃれたマルシェをやってみたり、おしゃれスローライフな冊子をつくってみたり、無印良品を誘致しようとしてみたり。やってることが広告代理店臭い。東京臭い。 新産業やインバウンド誘致、すぐに金になるようなことに助成金を出したり、カルチャー系の広報のしかたは、衰退する地方に「開発か、貧困か」「小ジャレか、消滅か」という脅迫じみたプレッシャーを

                                                                    「開発か貧困か」の罠にハマらない。「負ける建築」ではない、京都の廃村の「横這う建築」|沢田眉香子
                                                                  1