並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

引退馬の検索結果1 - 40 件 / 43件

  • 2023年6月5日 ナイスネイチャ 最後のご報告|渡辺牧場だより|引退馬協会

    渡辺牧場さんから、ナイスネイチャの報告が届きました。渡辺はるみさんによる手記です。長きにわたりナイスネイチャを支え、献身的なケアを続けてこられたはるみさん、そして渡辺牧場のみなさまに、心より感謝申し上げます。 * * * ナイスネイチャは、5月30日12時40分、安らかに息を引き取りました。大変長い年月を、多くの皆様に深い愛情を持って支えていただきましたことを、心から感謝申し上げます。長文になりますが、ナイスネイチャの最後の闘病記録として残したいと思います。 【食欲が落ちてきた頃】 この春、青草が生えてきた頃から厩舎内で食べる飼い葉(粉末をぬるま湯で練って離乳食状にしたもの)の量が徐々に減って来ました。そのため、5月6日に血液検査をしたところ、異常はありませんでした。 5月上旬から特に偏食気味になり、切り草(乾草)やビートパルプは食べようとしていました。このような傾向は胃潰瘍の馬によく見ら

      2023年6月5日 ナイスネイチャ 最後のご報告|渡辺牧場だより|引退馬協会
    • 訃報 ナイスネイチャ号|認定NPO法人引退馬協会

      当協会の広報部長であるナイスネイチャ号(セン35歳)が本日亡くなりました。 同馬は体調を崩してから、放牧地ではもちろん馬房でも一度も寝ていませんでしたが、11時半頃に渡辺牧場の放牧地で自ら横たわり、そのまま立てなくなりました。 本日は朝から心拍数も上がり腸の動きも鈍化し、体力的にはもはや限界だったため、獣医師と相談の上、鎮静剤と麻酔剤を投与し苦しまないよう配慮の上、12時40分安らかに旅立たせていただきました。 相棒のメテオシャワーと渡辺牧場のみなさんに見守られ、眠るように亡くなりました。 同馬の余生を応援していただいた皆様、献身的に同馬をケアしていただいた渡辺牧場の皆様、獣医師の先生方に心より御礼申し上げます。

        訃報 ナイスネイチャ号|認定NPO法人引退馬協会
      • (株)Cygames 様よりご寄付をいただきました|認定NPO法人引退馬協会

        株式会社Cygames様よりご寄付をいただきました。 「ウマ娘 プリティーダービー」のゲームリリースから2周年、 「ウマ娘」をきっかけとしてたくさんの方が引退馬支援に興味をお持ちになり、 活動に参加いただきましたことに、改めて感謝申し上げます。 「ウマ娘」プロジェクトのさらなる飛躍をお祈り申し上げます。 認定NPO法人 引退馬協会 * * * * * ※当会関係馬では、フォスターホースのナイスネイチャ、メイショウドトウ、タイキシャトル、そしてサポートホースのハルウララ(春うららの会所有)がキャラクターのモチーフとなっています。

          (株)Cygames 様よりご寄付をいただきました|認定NPO法人引退馬協会
        • (株)Cygames 様よりご寄付をいただきました|認定NPO法人引退馬協会

          (株)Cygames様よりご寄付をいただきました。 「ウマ娘 プリティーダービー」3周年おめでとうございます。 「ウマ娘」を通じて引退馬支援にも興味を持ってくださる方が増加し さまざまな活動にご参加いただいておりますことに、 改めて感謝申し上げます。 ご寄付は活動のため大切に使わせていただきます。 「ウマ娘」プロジェクトのさらなる飛躍をお祈り申し上げます。 認定NPO法人 引退馬協会 当会関係馬では、フォスターホース(引退馬協会所有)のナイスネイチャ、メイショウドトウ、タイキシャトル、そしてサポートホースのハルウララ(春うららの会所有)、ツルマルツヨシ(ツルマルツヨシの会所有)が、「ウマ娘」キャラクターのモチーフとなっています。 Cygames様には、2024年2月、JRA馬事公苑にて開催されました「第6回ホースメッセ」では「ウマ娘」ナイスネイチャ等身大パネル展示におきましても、多大なるご

            (株)Cygames 様よりご寄付をいただきました|認定NPO法人引退馬協会
          • 競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待

            ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が、コアなゲームファン層の間で新たな「覇権ジャンル(もっとも人気を獲得した作品を指すネットスラング)」に君臨した。2月24日の配信開始から、わずか6日で100万ダウンロードを達成し、「App Store」のセールスランキングでもトップを独走。当初の配信予定から約2年間の延期を経て、一時は開発中止の噂もささやかれたものの、これまでの遅れを取り戻すかのような快進撃を続けている。 Cygamesが提供する同ゲームは、オグリキャップやメジロマックイーン、サイレンススズカといった往年の名競走馬の名前を冠する美少女キャラクターを馬の代わりに見立て、プレイヤーと二人三脚でレースに挑む育成シミュレーションゲームだ。キャラクターデザインや、劇中のエピソードは、モチーフとなった競走馬を巧みにアレンジしたもので、競馬好きほどニヤリとできる。 特に人気を集めているキャラク

              競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待
            • 「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」たくさんのご支援をありがとうございました|認定NPO法人引退馬協会

              本年も皆さまよりたくさんのご支援をいただき、心から感謝申し上げます。 4月16日から始まった「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」も、昨日5月15日を持ちまして、無事終えることができました。 ナイスネイチャは、昨年5月30日に35歳の大往生で亡くなりました。 今回のドネーションを開催するにあたり、まず、ナイスネイチャの名前を残したいと考えました。そしてこれからも、ナイスネイチャに引退馬を繋いでいって欲しいと思いました。この私たちの想いに多くの方々が賛同してくださり、今回の結果に繋げることができましたことを本当に嬉しく思っております。 終わってみれば、予想を大きく超える、過去最高額のご寄付74,889,338円*を賜りました。会期終盤、まさに怒涛の末脚で昨年のご寄付総額をあっという間に抜き去ったことに本当に驚きました。改めまして、皆さまに厚く御礼申し上げます。 今年も引き続き、

                「ナイスネイチャ・メモリアルドネーション 2024」たくさんのご支援をありがとうございました|認定NPO法人引退馬協会
              • 「上げ馬神事」について|認定NPO法人引退馬協会

                三重県桑名市の多度大社において2023年5月4日、5日に行われた「上げ馬神事」につきまして、当会の考え方を以下に記します。 動物愛護管理法では、牛・馬・豚・犬・猫等の動物は、動物の福祉に沿った飼育をするよう定められています。5月16日に開催されました参議院農林水産委員会の答弁にもありましたように、「(伝統行事など)正当な目的があったとしても、動物(馬)を扱う行為の手段、対応等が社会通念上容認される範囲を超えている場合、殺傷、虐待罪が成立する可能性がある」と、当会も認識をしております。 「上げ馬神事」は、祭りの名を借りた動物虐待であると当会では捉えております。 三重県および桑名市に対しましては、動物愛護管理法に則り、適切に対応していただくことを望みます。 当協会は「上げ馬神事」関係者に馬の譲渡は行っておりません。 引退馬のセカンドキャリア、サードキャリアは、動物愛護の精神に則ったものであるこ

                  「上げ馬神事」について|認定NPO法人引退馬協会
                • 競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

                  ゲームアプリ『ウマ娘 プリティーダービー』が、コアなゲームファン層の間で新たな「覇権ジャンル(もっとも人気を獲得した作品を指すネットスラング)」に君臨した。2月24日の配信開始から、わずか6日で100万ダウンロードを達成し、「App Store」のセールスランキングでもトップを独走。当初の配信予定から約2年間の延期を経て、一時は開発中止の噂もささやかれたものの、これまでの遅れを取り戻すかのような快進撃を続けている。 Cygamesが提供する同ゲームは、オグリキャップやメジロマックイーン、サイレンススズカといった往年の名競走馬の名前を冠する美少女キャラクターを馬の代わりに見立て、プレイヤーと二人三脚でレースに挑む育成シミュレーションゲームだ。キャラクターデザインや、劇中のエピソードは、モチーフとなった競走馬を巧みにアレンジしたもので、競馬好きほどニヤリとできる。 特に人気を集めているキャラク

                    競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
                  • 自販機でおすすめジュースを選んでくれる元競走馬が話題 情報発信の理由…「引退馬の第2の人生、魅力を伝えたい」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

                      自販機でおすすめジュースを選んでくれる元競走馬が話題 情報発信の理由…「引退馬の第2の人生、魅力を伝えたい」(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
                    • 「猫が背中に…」かつてのG1馬の穏やかな日々 引退馬救う取り組み:朝日新聞デジタル

                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                        「猫が背中に…」かつてのG1馬の穏やかな日々 引退馬救う取り組み:朝日新聞デジタル
                      • 引退馬牧場で過ごすタニノギムレットさん、ウマ娘のプロフ通りの"よく柵を蹴り壊す破壊神"っぷりで今年29本破壊済み→ファン「グッズにして!」

                        Yogiboヴェルサイユリゾートファーム @Versailles_Farm 破壊した牧柵をギムレットと一緒に記念撮影にお使い下さい📸笑 牧柵がなかなか現在手に入れる事が難しい為、少量在庫をしていた業者さんから購入させて頂きました。 今年に入って既にギムレットは29本横板を破壊してます😅 versailles-resort.com/birthday #タニノギムレット #破壊神 #ウオッカ #牧柵 pic.twitter.com/AcNm2p977Y 2022-05-08 14:06:52

                          引退馬牧場で過ごすタニノギムレットさん、ウマ娘のプロフ通りの"よく柵を蹴り壊す破壊神"っぷりで今年29本破壊済み→ファン「グッズにして!」
                        • 「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」の終了によせて|認定NPO法人引退馬協会

                          引退馬協会代表理事の沼田です。 1ヵ月にわたり実施いたしました「ナイスネイチャ35歳のバースデードネーション(35歳BD)」を終了いたしました。 協会代表理事として、ご支援いただいた皆様に感謝の気持ちをお伝えしたく、この場をお借りしてご挨拶申し上げます。 一昨年の「33歳のバースデードネーション(33歳BD)」において、突然のご寄付のうねりに驚かされました。昨年(34歳BD)は少し落ち着くのではと考えておりましたが、更に前年を大幅に上回り、皆様のご期待が継続していることを実感いたしました。 おかげさまでこの2年間であわせて32頭の馬を引き取り、まだ受け付けできる状況となっています。特に34歳BDの再調教は時間がかかり、譲渡先とのマッチングも慎重に行う必要があるのでなかなか進んでおりませんが、一頭一頭ゆっくり大切に再就職に向けた取り組みを実施する所存です。 正直なところ、昨年の実績があまりに

                            「ナイスネイチャ・35歳のバースデードネーション」の終了によせて|認定NPO法人引退馬協会
                          • 周囲からは「どうせすぐ潰れるよ」…それでも「引退馬のための牧場」を成功させた異端児が明かす“日本人と馬”への違和感「動物園に馬がいない」(伊藤秀倫)

                            北海道日高町にあるYogiboヴェルサイユリゾートファームは「引退馬が余生を送れる牧場」というコンセプトで2018年にオープン、支援会員によるマンスリーサポート制度やクラウドファンディングなど従来の枠にとらわれない斬新な経営で急成長を遂げた。今年5月ツイッターに投稿されて大きな反響を呼んだ〈牧場で馬(同ファーム繋養馬のアドマイヤジャパン)がYogiboに寝そべる動画〉の牧場といえば、「ああ」と思い当たる人も多いだろう。 周囲の関係者からは「絶対に失敗する」と陰口を叩かれていた「引退馬ビジネス」を成功に導いた秘訣とはいったい何だったのだろうか(全2回のうち第1回/続きは#2へ)。 内定を辞退して牧場経営の道へ 崇文さんがこの世界へ飛び込んだのは、母・美由紀さんの再婚相手で義理の父にあたる小川義勝さんが2015年に病気で亡くなったことがきっかけだった。日高に創業30年近くの三城牧場を所有してい

                              周囲からは「どうせすぐ潰れるよ」…それでも「引退馬のための牧場」を成功させた異端児が明かす“日本人と馬”への違和感「動物園に馬がいない」(伊藤秀倫)
                            • 『ウマ娘』でも人気の元競走馬・ナイスネイチャの誕生日を祝う引退馬支援の寄付が集まりすぎて鯖落ち&初日で寄付額3000万を突破する偉業を成し遂げる

                              引退馬協会 @rhainfo 「#ナイスネイチャ 35歳の #バースデードネーション 」が本日4月16日から始まりました(5月15日まで)。あたたかなご支援をありがとうございます。 現在、Syncableサイトがつながりにくくなっております。少し時間をおいてアクセスいただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 #引退馬協会 事務局 2023-04-16 09:53:56 引退馬協会 @rhainfo #ナイスネイチャ 35歳の #バースデードネーション 今年のテーマは「地方競馬の重賞勝ち馬もフォスターホースに!」。 今朝、目標額を達成✨ たくさんのご支援に感謝いたします。ストレッチゴールを設定させていただきました。よろしくお願いいたします。 #引退馬協会 事務局 syncable.biz/campaign/4368 2023-04-16 12:08:00

                                『ウマ娘』でも人気の元競走馬・ナイスネイチャの誕生日を祝う引退馬支援の寄付が集まりすぎて鯖落ち&初日で寄付額3000万を突破する偉業を成し遂げる
                              • 訃報:タイキシャトル|認定NPO法人引退馬協会

                                悲しいお知らせです。 今朝17日の午前5時頃、タイキシャトルが馬房で亡くなっていました。 馬房には荒れた様子もなく、寝ている間に安らかに旅立ったものと思われ、獣医師の死亡診断でも、老衰による心不全とのことでした。 年齢的な衰えはあったため、獣医師からはいつ何があってもおかしくないと言われていましたが、昨日もいつも通り元気に過ごし食欲も大変旺盛で、ノーザンレイク場長の川越さんの足を踏むいつものいたずらをしていたそうです。夜飼いの際も元気に食べ、午後10時過ぎに厩舎をあとにした時もいつもと変わらない様子だったとのことでした。 享年28歳でした。 シャトルの遺骸は、真夏の暑い時期に加えてコロナ禍でもあるため、本日中に搬出して荼毘に付す予定です。 お別れの場はあらためて設けますので、時節柄直接のご弔問につきましてはご遠慮くださいますようお願いいたします。 なお、ご供花などはノーザンレイク様でお受け

                                  訃報:タイキシャトル|認定NPO法人引退馬協会
                                • タイキシャトル、引退馬牧場で余生過ごす 人気アニメ・ゲーム「ウマ娘」で脚光(十勝毎日新聞)

                                  名馬ゼンノロブロイなどを手掛けた川越さんは馬の手入れの名手。優しく見守られながら、穏やかな日々を送るタイキシャトル 【大樹・新冠】フランスのジャック・ル・マロワ賞(G1)をはじめ、国内外のG1レースで5勝を挙げた名馬「タイキシャトル」(27歳、セン馬、栗毛)が、日高管内新冠町の引退馬牧場「ノーザンレイク」で穏やかに余生を送っている。大樹町内の牧場で育ち、勝利時には町全体が盛り上がった。今は全国のファンらが“里親”として支援している。(松田亜弓) タイキシャトルは1994年米国生まれ。かつて大樹町にあった「大樹ファーム」で育ち、97年にデビュー。安田記念、マイルチャンピオンシップ(2回)、スプリンターズステークスを勝ち、13戦11勝(2着1回、3着1回)の戦績を残し、98年度にはJRA(日本中央競馬会)年度代表馬に選ばれている。 99年の引退後は2017年まで種牡馬として日高管内の新ひだか町

                                    タイキシャトル、引退馬牧場で余生過ごす 人気アニメ・ゲーム「ウマ娘」で脚光(十勝毎日新聞)
                                  • ウマ娘にハマって「引退馬に会いたい」と思ったら?牧場見学の9箇条が参考になる「馬って繊細」「マナー守って応援しよ」

                                    SUOMIAAKI @suomiaaki ウマ娘のヒットにより「引退馬に会いたい」というツイートを沢山拝見しました 皆様の引退馬見学のお役に立てればと思い、この記事を書かせていただきました ゲームの攻略記事は書けませんが、この記事がウマ娘ファンの皆様、競馬業界、引退馬業界のお役に立てれば幸いです uma-furi.com/furusato-guide/ 2021-04-04 19:06:44 リンク 競馬コラム&ニュース「ウマフリ」 - 名馬のコラムや名勝負回顧を楽しむ競馬コラムメディア 競走馬に会いに行く際、絶対に守ってほしい『牧場見学の9箇条』とは? - 競馬コラム&ニュース「ウマフリ」 人気コンテンツ『ウマ娘』の勢いがとまりません!毎日のように『ウマ娘』の話題を見かける日々。そんな『ウマ娘』の人 SUOMIAAKI @suomiaaki 私自身も体験したことなのですが、乗馬クラブにい

                                      ウマ娘にハマって「引退馬に会いたい」と思ったら?牧場見学の9箇条が参考になる「馬って繊細」「マナー守って応援しよ」
                                    • 「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」が始まりました!|認定NPO法人引退馬協会

                                      本日から始まった「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」は、みなさまのご協力のおかげをもちまして、目標の二頭分200万円を早くも達成することができました。 ご寄付くださった方々、シェアやリツイート、LINEで拡げてくださった多くのみなさまに心より御礼申し上げます。 これは、みなさまからの一頭でも多くの引退繁殖馬を終の棲家へ繋げて欲しいというお声であることをしっかりと受け止め、新たにもう一頭分を加えて、目標額を合計三頭分として300万円を目指すことになりました。 どうぞ引き続き、ご支援賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

                                        「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」が始まりました!|認定NPO法人引退馬協会
                                      • ナイスネイチャバースデードネーションを終えて|認定NPO法人引退馬協会

                                        引退馬協会代表理事の沼田です。 この度は思いがけず多くの方からたくさんのご寄付をいただき、ありがとうございました。心より御礼申し上げます。 金額もさることながら、16,296人もの方に支援していただくことができましたことが何よりも嬉しく存じます。 多くの方に競走馬の引退馬の現状を知っていただき、その上で支援しようと動いてくださったことをありがたく受け止めております。 最後まで大切に馬たちを見守るため決意を新たにすると共に、資金の活用方針について説明させていただきます。 (1) 4月19日のご挨拶の中で述べさせていただきました通り、ご寄付総額35,829,730円より収納代行会社への手数料(決済手数料5%、キャンペーン利用料6%+税、振込手数料)等、約12.1%を差し引いた3,149万円につきましては、約30%相当の945万円を繁殖馬を終の棲家へ繋ぐ為の資金がショートした場合に備えてプールい

                                          ナイスネイチャバースデードネーションを終えて|認定NPO法人引退馬協会
                                        • 牧柵を50本破壊して『肩書:破壊神』を手に入れた引退馬タニノギムレットさんと支援するファンたち「私が作りました」

                                          近況と支援のご様子。生牧草を送るサービスなどで引退馬さんを応援する取り組みが広がっていました。最近曾孫が生まれたタニノギムレットさんですが、まだまだ元気に柵を破壊してます。

                                            牧柵を50本破壊して『肩書:破壊神』を手に入れた引退馬タニノギムレットさんと支援するファンたち「私が作りました」
                                          • 「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」代表ご挨拶|認定NPO法人引退馬協会

                                            引退馬協会代表理事の沼田です。 「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」にたくさんのご寄付を賜り、ありがとうございます。 私たちの当初の目標を大幅に超えるご支援をいただき、ただただ感謝の一言しかありません。本当にありがとうございます。 「ご寄付の使い途」で書かせていただきましたように、今回は当初2頭の引退繁殖馬を鹿児島県にあるホーストラストという施設に送るまでの経費に充てる予定でしたが、開始当日に早くも目標額を超えた為、3頭×100万円で300万円を次の目標としておりました。 4月19日16時現在、ご寄付の金額は2,000万円を超えており、これらの浄財をいかに有効に活用すべきかを当協会内にて議論いたしましたので、その結果を報告いたします。 「1頭につき100万円」という金額は、馬を引き取り、途中の施設でしばらく休ませ、その間に必要な治療や去勢手術を行い、馬運車で鹿児島まで輸送し、

                                              「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」代表ご挨拶|認定NPO法人引退馬協会
                                            • Yogiboヴェルサイユリゾートファーム on Twitter: "Yogibo × アドマイヤジャパン  #馬をダメにするソファー フルバージョンは後日YouTubeで公開 #Yogibo #アドマイヤジャパン #引退馬 #引退競走馬 #引退馬牧場 #馬 #ヨギボー https://t.co/5kdGuXTDrf"

                                              Yogibo × アドマイヤジャパン  #馬をダメにするソファー フルバージョンは後日YouTubeで公開 #Yogibo #アドマイヤジャパン #引退馬 #引退競走馬 #引退馬牧場 #馬 #ヨギボー https://t.co/5kdGuXTDrf

                                                Yogiboヴェルサイユリゾートファーム on Twitter: "Yogibo × アドマイヤジャパン  #馬をダメにするソファー フルバージョンは後日YouTubeで公開 #Yogibo #アドマイヤジャパン #引退馬 #引退競走馬 #引退馬牧場 #馬 #ヨギボー https://t.co/5kdGuXTDrf"
                                              • 「ナイスネイチャ」33歳の誕生日を記念して引退馬を支援するための寄付金を募集。『ウマ娘』効果か、目標額200万円を速攻で超え、わずか3日で昨年の寄付額の10倍を超える2000万円が集まる

                                                「ナイスネイチャ」33歳の誕生日を記念して引退馬を支援するための寄付金を募集。『ウマ娘』効果か、目標額200万円を速攻で超え、わずか3日で昨年の寄付額の10倍を超える2000万円が集まる 認定NPO法人 引退馬協会が、4月16日(金)に33歳を迎えた引退馬「ナイスネイチャ」の名義で寄付「バースデードネート」を募集している。集まった寄付は、同団体が引退した種牡馬や繁殖牝馬を鹿児島のホーストラストへ預託するための経費として利用される。 ホーストラストへ送るためには、1頭あたり100万円が必要だという。まだ終了まで29日を残しているが、すでに寄付金は2000万円を突破。当初の目標額は200万円だったが「一頭でも多くの引退繁殖馬を終の棲家へ」という声を受けてさらに100万円を追加し目標額は300万円となった。 桁を数え間違えたのではと心配になって何度も確認したが、やはり目標額300万円に対して20

                                                  「ナイスネイチャ」33歳の誕生日を記念して引退馬を支援するための寄付金を募集。『ウマ娘』効果か、目標額200万円を速攻で超え、わずか3日で昨年の寄付額の10倍を超える2000万円が集まる
                                                • 【タニノギムレット】引退馬見学で感動!柵を壊す破壊神に会ってきました~「ヴェルサイユ・リゾート・ファーム」 - 搾りたて生アキロッソ

                                                  皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先週の土曜日は引退競走馬を見学するために、北海道日高町の「ヴェルサイユ・リゾート・ファーム」へ行ってきました。 「ヴェルサイユ・リゾート・ファーム」は、サラブレットの生産・育成をしている「ヴェルサイユ・ファーム」の分場で、延べ20頭余りの引退競走馬たちがのんびりと余生を過ごしています。(2021年、ネーミングライツによりYogiboがスポンサーになりました。) かつて日本ダービーで優勝した「タニノギムレット」やディープインパクトのライバルとして活躍した「アドマイヤジャパン」がいる牧場としても知られています。 ヴェルサイユと聞いて宝塚歌劇団を思い浮かべた方、ピンポンでございます。 ここは、元宝塚歌劇団・花組トップ娘役だった「美雪花代」さんが経営している牧場なんです。牧場を経営していたご主人が亡くなったため、その遺志を引き継ぎ頑張っているそうです。 今回

                                                    【タニノギムレット】引退馬見学で感動!柵を壊す破壊神に会ってきました~「ヴェルサイユ・リゾート・ファーム」 - 搾りたて生アキロッソ
                                                  • 『35歳おめでとう!ナイスネイチャ写真集』発刊のお知らせ|認定NPO法人引退馬協会

                                                    2023年4月16日に、35歳の誕生日を迎えたナイスネイチャ。 超高齢という年齢になっても若々しく元気な姿に、いまなお多くの方が魅了され、熱い声援がおくられています。 「ナイスネイチャとともに生きる」――そんな想いから、あたたかく見守られているファンの方もたくさんおられることと思います。 引退馬協会では、ナイスネイチャの「いま」を伝える写真集を制作いたしました。 ナイスネイチャの35歳を祝い、これからも一緒に歩んでいきたいというファンのみなさまに向けての、特別な写真集です。 最近の写真を中心に、よき相棒であるメテオシャワーとのくらし、産駒ナイスゴールド他渡辺牧場様で繋養されている仲間たちの様子も取り入れて、生き生きと生活する引退馬たちの日常をフルカラーでお届けいたします。 また、フォスターホースとしてともにくらし、よき仲間であったセントミサイル、母ウラカワミユキ他の写真も、ナイスネイチャの

                                                      『35歳おめでとう!ナイスネイチャ写真集』発刊のお知らせ|認定NPO法人引退馬協会
                                                    • 競走馬を引退した馬の行き先の現実。そして、引退馬たちの支援について(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      最近、競馬を引退した馬たちのその後にまつわる動きが活発化している。 そういった活動はかなり前から行われたいたが、急にスポットライトが当たった格好で、正直なところ、筆者は驚いたり戸惑ったりしながらそれらの記事を読んでいる。 先日、筆者はYahoo!ニュースに下記のコメントを書いた。 筆者も自分のできる範囲で引退馬保護のお手伝いをしている。引退馬にまつわる世界はまだまだ整備が途上であり、ひたすら金品を支援し続けて馬の一生を守ろうとする方もいれば、馬をリトレーニングし人間の経済活動への参加を画策する団体もある。いずれにせよ多額の維持費がかかるが、中には残念ながらそういった善意を利用する人もいると聞く。 元競走馬の維持には継続して結構な費用がかかるので、自分の生活を脅かさない程度の支援を慎重に調べた上で信頼できる方々と一緒に助け合いながら行うのが良いと思う。 出典:花岡貴子のコメント ■おすすめリ

                                                        競走馬を引退した馬の行き先の現実。そして、引退馬たちの支援について(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 生牧草バンク (引退馬へのクラウドギフティング)

                                                        生き物が幸せに暮らすのに必要なものは、やはり"食事と環境"です。 その中でも、より自然の食物に近い生牧草は 馬にとっていちばんのご馳走であり欠かせないもの。 なぜなら、野生の馬たちは太古の昔から 草原や野山に生える草をそのまま食べ命を育んで来たからです。 弊社は、現代に生きる馬たちも同じだと考えます。 生牧草を見た馬たちは「早く食べさせて」といななき、 前搔きをして催促します。 どんなに文明が進んでも変わらない、 馬の本来のしぐさがそこにあります。 馬たちに、本当に喜んでもらい笑顔になってほしい。 そして、その姿を見て喜ぶ方々がもっと増えて欲しい。 そんな想いを込めた生牧草のクラウドギフティングサービス、 それが”生牧草バンク”です。

                                                        • 引退馬協会、「ウマ娘」に感謝 「たくさんの方が引退馬支援に興味」

                                                          引退した競走馬の福祉事業などを手掛けるNPO法人・引退馬協会は、実在の競走馬名が使われたゲーム「ウマ娘 プリティダービー」運営元のCygamesからの寄付について感謝状を公開した。ウマ娘をきっかけに、多くの人が引退馬支援に興味を持ってくれたという。 ウマ娘 プリティダービーは、競走馬を擬人化した美少女キャラが登場するゲーム。実在の名馬をモチーフにしたキャラも多く、協会に関係する馬では、「ナイスネイチャ」「メイショウドトウ」「タイキシャトル」などがモチーフになっている。 協会は「『ウマ娘』プロジェクトのさらなる飛躍をお祈り申し上げます」としている。 Cygamesは2022年9月、同協会への寄付を報告していた。 関連記事 「ウマ娘フィーバー、だいぶ落ち着いたように見えるけど大丈夫?」 プレイヤー兼記者の嘆き テクノロジー関連のあれやこれやについて、ITmedia NEWS編集部のメンバーが、

                                                            引退馬協会、「ウマ娘」に感謝 「たくさんの方が引退馬支援に興味」
                                                          • 「全員から好かれなくていい! 引退馬ビジネスの風雲児」岩﨑崇文(Yogiboヴェルサイユリゾートファーム) 1/2

                                                            クラウドファンディングや企業とのタイアップなど、これまで行われてきた引退馬支援とは違った角度から展開されるこの牧場の活動は、2015年から同牧場の代表を務める岩﨑崇文さんの若い感性によって開拓されてきた。今回は牧場経営における一つの「事業」として行っている引退馬支援について、岩﨑さんの思いを聞いた。

                                                              「全員から好かれなくていい! 引退馬ビジネスの風雲児」岩﨑崇文(Yogiboヴェルサイユリゾートファーム) 1/2
                                                            • 「全員から好かれなくていい! 引退馬ビジネスの風雲児」岩﨑崇文(Yogiboヴェルサイユリゾートファーム) 2/2

                                                              ローズキングダムとの出会い、ベンチャーとしての努力、そしてクラウドファンディングの成功…これまで様々な経験を積んできた。もちろん、その新しい切り口に異を唱える人もいる。しかし一方で、活動していくうちに考えに賛同してくれる方も増えてきた。

                                                                「全員から好かれなくていい! 引退馬ビジネスの風雲児」岩﨑崇文(Yogiboヴェルサイユリゾートファーム) 2/2
                                                              • 「引退馬救おう」 〝処分〟に悩む馬主が支援団体

                                                                競走馬の〝余生〟に光を当てたい-。引退馬の保護活動に孤軍奮闘する馬のオーナーがいる。馬の寿命は約25年といわれ、競走馬にとって「第二の人生」の方が圧倒的に長い。「リトレーニング(再調教)することで、一頭でも多くの馬を救いたい」と目を輝かせる。 今月、引退馬の支援団体「Retouch」(リタッチ)を立ち上げたのは、さいたま市岩槻区の林由真さん(38)だ。高校時代から馬に親しみ、馬主になることが夢だった。 長年の夢をかなえたが、2年前の冬、地方競馬の笠松競馬場(岐阜県)で悲劇が起きた。愛馬「フロリダパンサー」がレース中、競走中止に。右脚靭帯断裂という大けがだった。「回復が厳しい」と関係者から安楽死の処置を促され、この世界の現実を知った。 「国内の競走馬は年間7千~8千頭生まれ、あふれている。一方で馬の世話をする厩務(きゅうむ)員が足りないため、デビューした馬が結果を出さないと、見切りをつけられ

                                                                  「引退馬救おう」 〝処分〟に悩む馬主が支援団体
                                                                • 引退馬の引き取りをお考えのあなたへ|認定NPO法人引退馬協会

                                                                  人の数だけ馬に対する 想いがあります 応援している馬をなんとか助けたい―そういう方から引退馬協会にはたくさんのご相談があります。 引退した競走馬を引き取って生涯養っていくとなると、預託の場合なら預託料だけで最低でも年間40万円から100万円程度の費用がかかり、馬代金、移動するための馬運車代、さらにこの他に削蹄料やワクチン接種や病気になった時の獣医療費が必要となります。 馬は30歳まで生きることも珍しくなく、必要な経費は決して少ない額ではありません。 馬を引き取りたいという思いだけで決して無理をしてはいけません。 無理をしたら、馬も人も幸せになれません。個人で引き取るのが難しければグループで引き取る、里親会を立ち上げる、引退馬協会 の「再就職支援プログラム」に馬を入れる、といった選択肢もあります。 馬を引き取りたいと考えているあなたへ 引き取る前に考えておくべき10の質問 Q1 あなたはなぜ

                                                                    引退馬の引き取りをお考えのあなたへ|認定NPO法人引退馬協会
                                                                  • メイショウサムソン、クレスコグランドの受け入れが決定しました!~ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションの現況報告|認定NPO法人引退馬協会

                                                                    認定NPO法人引退馬協会事務局です。 「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の受け入馬として、引退功労種牡馬メイショウサムソン号とクレスコグランド号の受け入れが決定いたしました。 「ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーション」の10頭目の受け入れ馬として、メイショウサムソン号が決定しました。 メイショウサムソンは、2003年生まれで、2005年に中央で競走馬としてデビュー、4歳時には皐月賞、ダービーの牡馬クラシック2冠を制覇しました。5歳時には天皇賞(春)・(秋)(GI)連覇の偉業を成し遂げ、GI4勝のほか産経大阪杯(GII)、スプリングステークス(GII)を含めた重賞6勝を挙げるなど、重賞戦線で大きな活躍をしました。 2009年に現役を引退して社台スタリオンステーションで種牡馬入りし、2013年にイーストスタッドへ移動して種牡馬生活を送っていました。代表産駒には小倉愛知杯

                                                                      メイショウサムソン、クレスコグランドの受け入れが決定しました!~ナイスネイチャ・33歳のバースデードネーションの現況報告|認定NPO法人引退馬協会
                                                                    • 10年で1000万円以上。引退馬支援にかかった費用について(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      以前記事にも書いたが、私はツルマルツヨシという競走馬の養老生活を支えるツルマルツヨシの会にかかわっている。 ツルマルツヨシは1995年生まれ。父はシンボリルドルフ。同世代にはスペシャルウィーク、セイウンスカイ、エルコンドルパサー、グラスワンダー、キングヘイロー、アグネスワールドなどがいる。ツルマルツヨシは京都大賞典を勝った実績もあり、通算成績は11戦5勝だった。 お陰様でこの会は今年で結成10年になる。この会の会長でありツルマルツヨシが中央競馬の現役生活をしている間の担当厩務員であった中西氏から相談を受けてこの会を立ち上げたが、ここまでの道のりは決して楽なものではなかった。 サラブレッドが余生を送るためにかかる費用は莫大だ。具体的に言うとこれまでツルマルツヨシを支えていくのにかかった費用は1000万円を超えた。現在44名の会員さんの支援金や都度都度の寄付によって支えられてきた。感謝という言

                                                                        10年で1000万円以上。引退馬支援にかかった費用について(花岡貴子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 長年一緒に過ごしているG1競走馬と添い寝したら…… 相思相愛な引退馬と人の幸せな光景に心打たれる

                                                                        10年ほど一緒に過ごしている引退競走馬と添い寝する動画がYouTubeで再生数が139万回を突破。平和で幸せな光景に癒やされる声が多く寄せられ話題になっています。 お馬さんとのすてきな関係にほっこり 10年間一緒に過ごした引退競走馬の白馬と添い寝したらこうなりました。 投稿したのは、YouTubeチャンネル「しりある【ツルマル様のシモベ】」さん。乗馬クラブのスタッフさんが馬たちとの日常を公開しています。 今回の主役は、芦毛の元競走馬「エーシンピーシー」君(愛称:Pちゃん)。2004年生まれの19歳で、現役時代は皐月賞(G1)にも出走した経験を持ち、弟には香港のG1(香港カップ)を勝ったエイシンヒカリ号がいます。 左の白いお馬さんがPちゃんです お隣さんと元気に遊ぶ少しやんちゃなPちゃん 長年一緒に過ごすスタッフさんとの時間に 普段から割とかまってちゃんで、他の馬や人に積極的にからむなど、ち

                                                                          長年一緒に過ごしているG1競走馬と添い寝したら…… 相思相愛な引退馬と人の幸せな光景に心打たれる
                                                                        • 映画『今日もどこかで馬は生まれる』公式サイト|引退馬支援の

                                                                          現在、競走馬を引退したサラブレッドの多くが、 乗馬に転用されているとされていますが、 サードキャリア以降の統計は存在しておらず、多くの馬が若くして命を終えていると言われています。 競馬があるから多くの馬が生まれ、 多くの馬が命を落としています。 しかし、競馬があるから、私達は馬に対して、 興味や愛情を持つ事が出来たという 事実もあるのではないでしょうか。 一方的に何かを悪として非難するのではなく、 今出来る事を考えたい。 人と馬が共生する道をもっと探したい。 この映画は人と馬の「これから」を考える映画です。

                                                                            映画『今日もどこかで馬は生まれる』公式サイト|引退馬支援の
                                                                          • ウマ娘をきっかけに引退馬さんを支援する取り組みが広がりつつある→乗馬クラブで乗る・グッズ購入など支援方法まとめ「ぜひ馬に乗ってみて」

                                                                            引退馬協会 @rhainfo 先日、YouTubeの「へんないきものチャンネル」で引退馬協会を紹介していただいてから大きな反響をいただき、今回は「NEWSポストセブン」の記事でご紹介いただきました。 news-postseven.com/archives/20210… 2021-03-30 09:43:51 引退馬協会 @rhainfo 認定NPO法人引退馬協会です。基本的に発信のみでお返事はできません。ご連絡は公式サイトのお問合せフォームからお願いいたします。 【引退馬協会所有馬 撮影・取材のガイドライン】rha.or.jp/topics/2022112… ヘッダー画像:コアレスピューマ(撮影/朝内大助 氏) rha.or.jp

                                                                              ウマ娘をきっかけに引退馬さんを支援する取り組みが広がりつつある→乗馬クラブで乗る・グッズ購入など支援方法まとめ「ぜひ馬に乗ってみて」
                                                                            • 引退馬の命を繋ぐ「フォスターペアレント制度」ナイスネイチャのバースデードネーション(2) - 佐々木祥恵 | 競馬コラム - netkeiba

                                                                              馬の命を繋ぐため 集まった寄付でどう賄う? 4月16日のナイスネイチャ33歳の誕生日から始まった、今年で5回目となる「ナイスネイチャ・バースデードネーション」。集まった寄付は、前回も記した通り産駒が重賞勝ちを収めている繁殖馬(種牡馬・繁殖牝馬)で、ジャパン・スタッドブック・インターナショナルの引退名馬展示事業の助成金を受けられない馬にまで対象を広げ、繁殖の役目を終えた馬たちの命を繋ぐために使用される。 最初の目標金額の200万は、当面かかる諸経費を1頭100万円と見積もって、2頭分としていた。ところが一気に目標額を突破したために300万円に設定し直して、3頭分となった、だがその300万もあっという間にクリア。5月11日14時50分現在、目標額の10倍近くの29,746,439円、支援者が13,858人にまで増えた。計算上は1頭100万円なら約30頭の命が救われることになるが、馬という大きな

                                                                                引退馬の命を繋ぐ「フォスターペアレント制度」ナイスネイチャのバースデードネーション(2) - 佐々木祥恵 | 競馬コラム - netkeiba
                                                                              • 競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待

                                                                                となると、受け入れ先となる牧場や乗馬クラブなどの施設が圧倒的に足りない。馬は体が大きく、食費などの維持費もかさむ。そのため、人間のために懸命に走ったにもかかわらず、引退後は殺処分されてしまう馬も少なくない。 そんな現状を踏まえ、『ウマ娘』プロジェクトは、アニメ版の売り上げの一部を引退馬支援に関わる団体に寄付している。さらに自発的に引退馬支援に乗り出す『ウマ娘』ファンもいるようだ。認定NPO法人「引退馬協会」のスタッフはこう語る。 「『ウマ娘』をきっかけに引退馬に対しての関心が高まり、多くの方が入会してくださったり、ご寄付をお寄せくださったりしています。『ウマ娘』でも活躍しているナイスネイチャ、メイショウドトウ、タイキシャトルは、引退馬協会の所有馬として、ハルウララは、当会が対外支援活動として運営サポートを行っている『春うららの会』の所有馬として今も元気に暮らしています。馬たちはご寄付や協会

                                                                                  競走馬を美少女化した『ウマ娘』ブーム、引退馬支援への期待
                                                                                • キョウエイボーガン|認定NPO法人引退馬協会

                                                                                  デビュー戦で見事な逃げ切り勝ちを収めたあと、4カ月の休養をはさんで復帰してからの2戦を連勝、重賞初挑戦となった中日スポーツ賞4歳Sに続き、再び松永幹夫騎手とコンビを組んだ神戸新聞杯、ともに見事に逃げ切って優勝しました。 クラシック初挑戦となった菊花賞では三冠達成のかかるミホノブルボンを相手に果敢に逃げ、結果16着と惨敗はしたものの、当時の競馬ファンの心にしっかりとその名を刻みました。 1994年に現役を引退した後、廃用されることになっていたところを、キョウエイボーガンをずっと応援していた松本かおりさんが引き取り、JAIRSの助成金を受けながら、土佐黒潮牧場を経て現在の乗馬クラブアリサまで22年間、その余生を支えてこられました。 しかしながら、松本さんご自身も高齢になり、経済的に苦しくなってきたため、引退馬協会に支援要請がありました。 引き受け時、27歳となっていたキョウエイボーガンをどのよ

                                                                                    キョウエイボーガン|認定NPO法人引退馬協会