西村まさゆき @tokyo26 tokyo26@gmail.com/ ライター。企画、執筆。移動好き。好物は海藻。東京都中央区月島在住(鳥取県倉吉市出身)/著書『日本の路線図』三才ブックス/『たのしい路線図』グラフィック社/『ふしぎな県境』中公新書/『ファミマ入店音の正式なタイトルは大盛況に決まりました』笠倉出版社 dailyportalz.jp/writer/kijilis…
ご覧頂きまして、ありがとうございます。 この連休中は、強風と雨で天気が悪く、家の片付けやら、編み物をして過ごしていました。 抜糸が終わりました! 翌日やっと服を脱ぎました♪ 抜糸が終わりました! 連休中に病院で、抜糸をしてきました。 病院での様子は、診察前に先生に名前を呼んでもらい、アゴの辺りを撫でてもらっていましたが、今回はゴロゴロなし。これから、何をされるのかと緊張していたのかもしれません。 抜糸は、看護師さんが手を持って、私が足を押さえて、先生が糸を切るというスタイルでした。 ハサミで糸を切りピンセットで糸を取っていくのですが、痛いのか唸り声を上げて、ちょっと威嚇していました。 やっと抜糸が終わって、傷の塞がった部分に薬を塗ってもらい、その日は服を着たまま帰って来ました。服は、薬を舐めるといけないので、翌日に脱がせてくださいとの事でした。 昼寝から起きたところです。 寝起きで、あまり
2020年9月13日更新 猫の避妊・去勢手術って心配ですよね。 病院の事、費用の事、退院後の回復の様子をメス猫の飼育経験2度目の私が、マロンの避妊手術を振り返りながら、避妊・去勢手術についてお伝えします。 猫の去勢・避妊手術について猫の避妊手術はすべきか否か?避妊・去勢手術に対しては賛否両論あります。 飼っている可愛い愛猫に、子供を産ませてあげられないなんて可哀そう、費用も高いし、お腹を切るなんて…と手術をためらう気持ちはとても理解できますが、増えていくすべての命を最期まで責任を取れないのならば手術は必ずすべきだと思いますし、猫と人間が共存していくにはそうせざるを得ないのが現状です。 猫はとても繁殖能力の高い動物。 メス猫は交尾の刺激で排卵し、高い確率で妊娠をし、一度にたくさんの子猫を産みます。 そして何度も出産をします。 毎年多くの猫が殺処分されています。 「公益財団法人動物環境・福祉協
青いお空の西半分が薄曇り。 風花(かざばな)が舞っています。 ロウバイと水仙のおかげで、お庭はとっても良い香り。 1月29日。 ダイちゃんのお腹に、なんとなく毛が生えてきました。 抜糸の日です。 *参照 ➽ 猫の胃に詰まった異物を摘出しました それでは出発する前に、 記念写真を撮っておこう(°▽° ^・_・^; なにすんの。 これも何かの参考になれば、と。 ダイちゃんの縫合跡を公開いたします。 苦手な方はご注意ください。 °_°)ダイちゃん、こっち向いて。 ちょっと写真のサイズを小さくしました。 大体の大きさが分かっていただけるかな。 後ほど、抜糸の現場もお見せします。 ご注意ください。 ^・ω・^ てるてるさん、聞いてください。 ドライブ中、おしゃべりを続けるダイちゃん。 BGMは『アヴェマリア』の詰め合わせ。 車の中は暖かいのでごきげんです。 さて、着きました。 「いらっしゃい。どうぞ
朝のOちゃん、お洋服にも慣れたのか優雅に身づくろい。 ぺろぺろぺろ。 さて。Oちゃんそろそろお出かけですよ。 「なになに。どこ行くの?」 獣医さんのとこよ。 しぇーっ。 はい。しぇー、いただきました。 というわけで、獣医さんちに行って抜糸してもらいました。九針縫った糸を全部取ってもらって、すっきりしましたね。傷跡もきれいになってましたよ。 はい、おかえりなさい。 「もうかなわんわー。びっくりしたわー。」 にゃーにゃーと愚痴をいいつつ、じぶん家か確認して回るOちゃん。 おやせんぱい。縫った後がきれいになりましたね。 剃り跡も短い毛がぼうぼうに生えて来てますよ。 順調でなによりですねせんぱい。 ※小次郎君の背中のハゲも治りました。 うにゃうにゃと文句を垂れながらご飯を食うひと。 今日の待合室はわんこばっかりでしたね。 みんなOちゃんよりちっちゃいわんこでしたが。 「ちょっと、ささみふりかけをも
前回の記事では、りんさんの術後のご様子や術後服について書きました。 今回は、いよいよ抜糸! そして、「避妊手術後のゴハンをどうするか論争」について、獣医さんから聞いた情報についてもシェアしますね♪ 避妊手術を受けたのは2021年3月の事です。 私にとって大きな決断だった事、りんさんご本人(猫)にとって重たい負担をかけた事などなどの理由で、きちんと記録しておきたいと思い直し今頃ブログに記しております。 また、手術と同時に、獣医さんから色んな情報を頂いた貴重な体験でもありました。 そこで学んだ事なども含めて、猫様を愛する皆様のご参考になれば幸いです♪ 抜糸後のりんさんのご様子 手術の傷から回復するにつて、どんどん普段通りのりんさんに戻っていく様子を見ながら安堵していた私でしたが。 抜糸直前の数日はむしろ元気過ぎて、術後服をガブガブ噛みだすほどになり、ヤキモキしてました😅 手術から10日後の抜
手術から一週間経った金曜日、予定通り病院へ行ってきました。 この日に聞けるかどうか微妙だった病理検査の結果もでていて… 結果、問題ないとのこと!!! よかったー(´;ω;`) 今後もしまたって事があったとしても、再発とか今回の腫瘍からの転移とかではなく新しくできたものとして考えれるほど綺麗に取り除くこともできてるし、そういった顔の腫瘍細胞ではないとのことでした。 抜糸もしてもらってカラーもとれるのかなと思いきやカラーはもうしばらく継続とのこと。 かさぶたが自然にとれて本にゃんが痒がらなくなるまではしておいた方がいいとのことでした。 かわいそうだけどもうしばらくは土星さんです。 代わりにカキカキさせていただきます(`・ω・´) うちは保険に入ってないので治療費がどのくらいかかるのかなーとこの病気にかかる治療費を事前にネットで調べていたら平均10万円くらいだったのですが、手術と病理検査費で約3
お題「朝食に何を食べていますか?」私は朝食ではありませんでしたが 夕食時に初めて食べたオートミールと、可愛い手作りエコタワシです。 7針縫った夫が、昨日抜糸を無事終えました!全く痛くなかったそうで 救急隊員さん、先生、看護師さんに改めて感謝です。ブログを訪問して 下さる皆様、★やコメントやメールやお手紙にも心より感謝致します。 最初に私が発熱したのが10月12日、遅れて夫が14日。夫の転倒と 裂傷が16日でした。市販薬と処方薬で体温は平熱+0.5~1℃位に安定 してきましたが、食欲が中々戻らず、活力が湧かない状況にあります。 それでも薄皮をはぐように(この表現が正にピッタリに思えます)日々 元気に向かって行きたいです。皆様のブログの御訪問と御礼コメントを 書けることも目標に踏ん張りますので 見守りを宜しくお願い致します♪ 2020.5.25より、参加ランキングを「備忘録・雑記」に変更 しま
いつも訪問ありがとうございます。ラテパパです。 【本日のテーマ】 猫のリハビリ生活と両手の抜糸ができた報告について これは2018年9月11日から13日までの記録です。 前回のお話はコチラ⇩ www.noruneko-rate-life.work 前回は猫のリハビリ生活再開についてのお話でした。 【本日の内容】 猫のリハビリ生活で嬉しい出来事について 猫の抜糸ができた報告について 今後の方針について このような流れとなります。 良かったら最後まで読んでみて下さい。 猫のリハビリ!ちょっとした変化が見れました(嬉) 猫の両手の抜糸ができた報告について 今後の方針 猫のリハビリ!ちょっとした変化が見れました(嬉) 前回と同様にリハビリ中です。 今回のラテちゃんのリハビリは実は少しだけ変化があったのです(嬉) ラテちゃんは座った状態ですが、急に自分から立とうとしました! こんな感じで頑張って立と
はるねこです。 やっと去勢手術のその後を ご報告できます。 応援や励まししてくださった方々 ありがとうございます。 色々忙しかったのと 文章を考えることが 少々億劫になってました。(≧∀≦) 体調が良くなかったです。 ご心配なく!コロナではありません。 それでは本題です! 宙は手術後10日後に 抜糸の予定でしたが 飼主の都合でその前日11日に 先生に傷口を確認して頂き めでたく抜糸となりました。 抜糸を頑張った宙に ご褒美のチュール! エリザベスカラーは念のため もう一日つけるようにと 言われました。 12日夜、めでたく エリザベスカラーが外され 身体中をグルーミングする宙 そしてお膝でとろーり。 寝るのを邪魔するヘンテコが ないのでご機嫌。 いたずらもやりやすい!! この猫のペーパータオルホルダー。 宙がペーパータオルを ガジガジするので ホルダーのみ置いてあります。 キッチンカウンター
8月8日【木曜日】 明石の空です 朝から カンカンカーンの太陽さん元気いっぱいの 晴れさんです 天気予報 見るだけでも暑い^^; この先は 海(播磨灘) 医療センターからです 今日は 抜糸の予約だったので 病院へ 抜糸となってたので 縫ってるところの 糸を引っ張ってとるのかと 痛いだろうなぁと 覚悟半分で行ったら・・・・・ 保護テープを はずして 綺麗にくっいてるねとそのまま 「解ける糸(吸収糸)だったんですね」「そう」 先に言ってもらってたら びくびくして行かなくても 良かったのにと思いました(笑) 痛いことが待ってると 思うだけで 疲れる(・_・;) 突っ張った感と傷口痛みは少し残ってます (切り口 一センチ・二箇所 太ももの麻酔が何度も切れたところは 三センチ) 次は一ヵ月後 階段 上るのはいいけど 下るのが 違和感ありすぎでした 帰りは たこバスに乗りイオンへ ちょこっと ぶらぶ
長らくシリーズ的に書いている、粉瘤の嚢胞の除去手術ネタです。前回はこちら。 www.watto.nagoya 「抜糸は2週間後」と書いてしまったが、「1週間」の聞き間違いだったらしい。 あとで検索したら、手足などよく動かす部位は2週間、それ以外は1週間が相場のようだった。 スポンサーリンク 言われた通り手術後は毎日、傷跡の消毒のため通院していた。 通院のたびに3~400円の処置費がかかった。そのくらいで済んでよかった。 三連休はどうしようと思ったが、こちらが心配するほどではなく「週明けに来てください」という対応だった。傷口保護の大きめの絆創膏を、日数分出してくれた。 本筋からは外れるが、傷口がうなじの生え際にあって産毛が邪魔したせいだろう、この絆創膏が剥がれやすいのが悩みのタネだった。 市販の救急絆創膏を四隅に延長するように貼って補強し、なんとかしのいでいた。 イラストが欲しいな。Word
背中の粉瘤手術から早いもので丸10日。 blog.sapico.net 本日抜糸してきました。 前回の粉瘤手術の時には術後の痛みやかゆみとの戦いがありましたが、今回は戦いらしい戦いはほとんどなく抜糸の日を迎えることができたのです。 blog.sapico.net 心配していたテープかぶれもなし。 とりあえずしばらくの間はテープで傷跡を保護しなければならないのですが、術後3ヶ月くらいはテープをしたほうがきれいに治るといわれました。 以前にテープかぶれでひどい目にあったので、今回はこちらを買ってみましたよ。 アトファイン ニチバン 帝王切開の傷 手術後 傷 傷あと 保護 ケアテープ 日本製 ニチバン【ポスト投函 送料無料】 価格: 1475 円楽天で詳細を見る ニチバンのアトファインです。 一応病院で購入したものもあるのですが、3ヶ月となると足りなくなりそうだったので楽天で購入してみました。
あっという間に9月になりましたね。 わが家は怒涛の8月でした。 自分の風邪(本当に風邪だったのか今も不安)に始まり、こむぎの結石発覚→手術・通院、家電製品の不具合つづき→業者さん訪問。目が回りそうでした(゚Д゚;) そんな8月も終わり、ついにこむぎの抜糸を無事終えて通院が終了しました。 元気になったこむぎ、命の危険を乗り越えてよく頑張ったと思います。 術後は500g台だった体重がみるみる増えて、700gを超えました。 最近は夜中にダダダダー!と走り回っているような音がします。(もっちかな?) しばらく聞いていなかった音なので寝ながらほほ笑ましく感じていました。 手術の費用について参考になったとのお声をいただいたので、今回は詳しく残しておくことにします。 術前診察から抜糸終了までの費用 術前日 再診料1,000円 採血料1,500円 血液検査(4項目)1,200円 超音波検査4,000円 計
まずは週末の写真。 なんともすごい体勢で寝てました(^_^;) こちらはiPhoneXで撮影したのでちょっと暗め。 避妊手術をして1週間、お薬も嫌がらずに飲んでくれました。 お薬はちゅ〜るポケットに入れて食べてもらってました。 こちらは自分が投薬されると思って机の下に隠れるテト(笑) そして今朝のティオ。この術後服ともさよならです。 本日抜糸してきました〜。 術後服ちょっとかわいかったので脱がせるの残念でしたが... 術後服もカラーもないせいか、ものすごい勢いで走り回ってました(^_^;) 術後服着てるとヨチヨチ歩いてたのでカラーよりはましでも やっぱり動きやすくはなかったんでしょうねぇ。 しかし、こんなに元気だったけ?って思うくらい走り回る。 そして脱臭機を倒しました(~_~;) ティオも脱臭機も怪我がなくてよかったですが... そしてテトもシャーしなくなりました。 散々追いかけっこに付
2020年6月に卵巣破裂→緊急搬送→摘出手術。その体験を書いています。 ↑この続きです。 手術から3日目。(入院してからは5日目) 前日に座薬を使ってガスを出した後、 順調にガスと便が出るようになりました。 しかし… 異変あり。 ガスと便が下りてくると、痛みを感じるようになりました。 ベッドから降りて立ち上がる時は、毎回必ず痛みが出ます。 痛む時間は短いのですが(10秒ない)、 でも絞られるようなギューっとくる痛みに襲われます。 その間は痛みで体が固まります。(10秒ないけど) 過去2回の開腹手術(帝王切開)の時には、このような痛みはありませんでした。 医師の朝の回診の時に、聞いてみました。 E先生は言いました。 「術後にそのように痛む人はいます。 腸の動きが通常に戻るまではしばらく時間がかかるけど、 じきに痛まなくなりますよ」 じきに良くなるものなら良かった。 しばらく痛みとつき合おうと
いざ、抜糸? 主人の親不知の抜歯から1週間です。 今日は抜歯ではなく「抜糸」、の予定です。 予定というのは、本来抜糸は明日に予約を入れていたのですが、昨日の明け方と昼間に痛みが強かったため、本日の午前中に急遽診てもらうことになったのです。 痛みが変な理由からくるものではなく、異常がなければ今日抜糸をしてしまうのですが…。 もしも「ドライソケット」という状態になってしまっていたら、また別の施術をしてもらわないといけません。 ドライソケットとは、本来は血の塊が出来てそれが患部を塞いでいってくれるのですが、塊が出来ずに患部(骨?)が剥き出しになっている状態だそうです。 強い痛みが出るそうです。 そうだった場合、患部を洗浄して、新たにわざと傷をつけて出血させ、血の塊が患部を塞いでくれるのを促すことになります。 そうなると、抜糸はいつになるのかもよく分かっていません。 予約は8:30。 お仕事は午前
訪問ありがとうございます。 今回はウイルス性イボのいぼはぎ法手術後の抜糸について書いていきます。 抜糸って痛いの? どれくらいで抜糸なの? 抜糸後は傷口開かないの? などの疑問にお答えします。 抜糸はいぼはぎ法や足の裏のほくろの手術をした方ならば誰でも通る道です。 管理人のようにいぼはぎ法を実際に受けた方のブログは見つけられませんでしたが、ほくろ除去手術を受けた方は多くいらっしゃるようですのでそちらも参考になるかと思います。 抜糸って痛いの? まずはこの疑問が頭に浮かぶと思います。実際に抜糸するまで、ビビりまくってあらゆるブログやサイトを検索していました。 すると、 抜糸は「全然痛くなかった」という意見が多く、よっしゃー!と喜びました。しかしもう少し潜ると「うっ、と声が出るくらい痛い」「涙目になった」などの感想もあり 結局どっちやねん。 振り返りを兼ねて手術後から見ていきましょう。 手術後
先日、山形に行きました。 www.chikunebuta.com ブログでも紹介しました。 しかし、楽しかった思い出だけではなく痛かった思い出もあります。 山形に車を引き取りに行った際に頭をぶつけて四針縫いました。 山形蔵王で素晴らしい景色を見て、車壊れて、3週間ぶりに引き取りに行って、 そこでまたやらかしまして!今度は自分が壊れまして。 そして今日!めでたく抜糸です。 傷跡はめちゃくちゃ綺麗で。 山形のお医者さんに感謝です。 で、山形には何かあるw 車屋さんが用意してくださった台車にETCカードを忘れてしまい本日届きました。 散々、ご迷惑をおかけしてるのに(急な対応、台車の用意など)また迷惑かけちゃいまして。 こんなお手紙と一緒にカードが届きました。 早速、お礼の電話をしました。 本当に心温まりますね。 コロナが落ち着いたらまた山形に遊びに行こうと思う。 その際は絶対に立ち寄ります。 で
🟢刻みたくあん混ぜ混ぜご飯(ごま油、ごま塩ふりかけ、かつお梅、はちみつ梅) 🟢肉団子の酢豚風(ピーマン、赤・黃パプリカ、春雨) 🟢肉詰めピーマンフライ(揚げ焼きする冷食、だし醤油) 🟢ポテトサラダ(むき枝豆、コショウ、カンタン酢、砂糖、明太マヨ、だし醤油) 🟢赤ウィンナー(何だかハロウィンみたくなっちゃった💧) 先日、娘が抜糸をしました。 初めてということもあり、抜糸を怖がっていた娘。 たった2針の抜糸に「麻酔かけてほしい」と。 麻酔の方が痛いわっ!! しかし実際、抜糸は痛かったようです。 そして、麻酔を希望するくらい怖がり、抜糸中(30秒くらい?)は「いたっ! いたっ!」と痛がっていたのに、両目をそれぞれの手で覆い隠しながらも指と指の間からちゃっかり先生の手元を見続けるという、絵に描いたような覗き見スタイルを披露してくれました。 🌻 もうすぐ父の日 🌻 リンク リンク に
更新が遅れましたがマリモちゃんの避妊手術を終え、抜糸まですんだのが8日(月)の事です。 マリモちゃんの避妊手術の受難は、仲の良かったお友達のチンチラのユキポンちゃん からエリザベスカーラーのせいで嫌われていた事です。 最初の2~3日だけだと思っていたら、マリモちゃんがエリザベスカーラーをとるまで 嫌い続けていました。 途中で、ユキポンちゃん本人も避妊手術を受けエリザベスカーラーを 付けている身の上のくせにマリモちゃんを怪物扱いでした。 「ウ~ッ!」「シャー!」と言ってマリモちゃんを嫌がって別な部屋に引き篭もるほどです。 マリモちゃんが抜糸を終えエリザベスカーラーを 取った8日(月)になって、ユキポンちゃんはマリモちゃんが 分かったのです。 今までとは態度をコロッと変え、抜糸から帰って来たマリモちゃんに 親しげに近付きました。さすがに今まで邪険にされたマリモちゃんは 腹が立ったのか怒りました
こんにちは、nikomeです。 我が家の猫シャルルが肥満細胞腫と診断され手術を受けました。 そして術後2週間以降に抜糸の予約を入れておりまして。 先日無事に抜糸してもらいました。 今回は、抜糸のお話です。 いよいよ抜糸が近ずいてきた頃、前記事にあるように短めエリザベスカラーで手をなめてる姿を発見。 その後から夜はロングタイプエリザベスカラー。 見守れる昼間は短めエリザベスカラーと使い分け。 ずっと気にはなっていた術後からのカサブタ。 じゅくじゅくは、してはおらず。 抜糸どうなるかなーと心配して抜糸当日を迎えました。 先生に診てもらい、これなら抜糸出来るね!とシャルルをキャリーに入ってもらう。 先ずは、先生からの話があり、肥満細胞腫を検査に出したところ、ちゃんと取り切れているから再手術の必要はないと言われる。 本当にホッとしました。 ただ3ヶ月に1度は、定期健診を受けるように指示がある。 新
2月24日(土) 4日ぶりのジョギング、10.3km走った。 気温2℃の、冬らしい気候だった。 一時の温暖な気温はいったん引っ込んだようで、三寒四温がしばらく続くのだろう。 9:30から歯科に行く。 先日、オペをして掃除をした後に縫ったので、抜糸するのだ。 オペの日からもう1週間たってしまったのかと、日々の速さに驚く。 前回右の奥歯のときは、抜糸の時に水を吹きかけたりしてちょっと痛かったが、今回の左奥歯はすぐに終わった。 え、今やったんですか?というぐらいあっけなかった。 とにかく5分ほどで終了してよかった。 もう歯科でこのようなディープな治療はしないだろう、と思う。 帰って次の動画の台本の準備に没頭。 台本に着手する前の膨大な資料との格闘。 やはり、朝走った日は、体に心地よい疲労は残るものの、精神的にいい状態になる。 いろいろなことを丁寧に見れたり、明確に整理したり、やる気も維持できる。
こんにちは、アラサー子なし専業主婦みくろです。 最近本当寒くて鼻がずるずるなんですが、逆にあったかいものが美味しい季節になって鍋のお野菜が安くなったりそういう面では嬉しい今日この頃(*´ω`*) もう感覚としては冬って感じなんですけど、まだ暦的には秋なんですよね~。 クリスマスの前に今月はハロウィン!ということで、少しだけ部屋の飾り付けをしました! といっても玄関のところに置いただけなんですけど(笑) これこの前うちの母が送ってくれまして、ハロウィンってこういうのがたくさんあるから良いですよね~♪ 右奥の白い猫のオバケが可愛くてお気に入りです(*^^*) 玄関ドアの内側にも簡単なやつを! 今住んでるところは賃貸だし風で飛ばされちゃいそうなので外に飾る勇気はないんですが、持ち家になればハロウィンに限らず壁とか気にしなくていいのでいろいろやってみたい事があります。 夫婦で絶対やろうねと決めてる
Guoぱんだです。 コロの右後ろ足の前十字靭帯断絶、半月板損傷の治療記録のつづきです。 1月18日 抜糸のため通院する。 前日から傷口を気にしたり、触ると神経質になる姿が再度現れたので気になっていたが、抜糸は術後13日でやっていただいた。次の日が休診日でもあったため… 手術時間が長かったこともあり、傷口に若干ピンクの部分が残っているため、もう数日カラーをつけておいた方がいいとのこと。 抜糸したらカラーは取れると思ったが、かじったり噛んだりすると困るので、大丈夫かな?と不安に思っていただけに逆に安心した。 もう少し生活し難い環境になるが、念には念を入れ…である。 抜糸は5分ほどかかり、時々ヒーヒーと神経質な声を上げていたが、もっと暴れることを予想していたので、それなりに今までの我慢強いコロが復活していたのではないか。 シャンプーは傷口がきれいになればOKとのことだったが、シャンプーをしてもら
こんばんは、おにぎり成です。 脇の痛みはすっかり消えました。 相変わらずうさぎがチモシーを爆食いしている。本当にどうしてしまったのだろう。 あれか?食べられないものが食べられるようになったときのテンションなのか?「これってこんなに美味しかったのか…!」という新たな気付きに感動しているのか? 食べながら歩いてきたよ。おとなしく食べなよ。 仕事を終えて帰宅して、父とテレビを見ながら夜ごはんを食べた。バラエティー番組でバンジージャンプをやっているところを見て「今度はバンジージャンプもやってみたいな」と思った。パラグライダーの次はバンジージャンプをやりたい。飛んだから今度は落ちたい。近場で体験できるところないかな~。 ボケーッとしながら「そういえばもう脇も首も痛くない」とヘラヘラしながら余裕ぶっていると「抜糸は糸が抜ける感覚が気持ち悪いぞ」と父に言われた。 「…抜糸って、麻酔しないの?」と聞くと「
Guoぱんだです。 左後ろ足手術後のコロの近況です。 退院後の試練は “薬” 。 以前にも増して薬を全身で拒否。 特に痛み止めは何をしても気になるようで飲みたくないと大暴れ。 以前の嫌な思い出が蘇ったか!? 痛いのだから飲めばいいのにと、人間は思うのですが、コロにはさすがにそれは理解できないので、毎回戦争です。 特に朝はより不機嫌で、人間の方が病みそうです。 動きは、テーピングを巻いた足が動かないので、お尻を使って立ち上がったりして工夫していました。 薬が飲めないことが多いので、動くこともあまりしたくない様子でしたが、今は雷の季節で、頻繁に鳴る雷から逃げるために必死で歩いて、歩くことが上手になっています。 雷様々です。 前回の手術を経て、大変さもわかる一方、慣れや大丈夫感がコロにも人間にもあるので、うまく過ごすことができているかもしれません。 9月4日 テーピング交換と術後の状態を見せに通
右の脇に脂肪の塊ができて12年。。。 大きくなったので摘出することになりました。 そこでは、手術前、手術後、 自宅療養そして手術1か月後経緯など 4回に分けてお伝えします。 3回目となる今回は、 手術および入院を終え、自宅療養から抜糸までです!! ★この体験記が、同じように脂肪腫摘出手術を受ける方の参考になれば幸いです。 (出会いは2011年:平成23年) 2011年(平成23年)の春に気がついたものの、当時の医者が、「今すぐ切らなくてもいいですよ」と言うので放置していた脇の脂肪腫。 そして月日は流れて12年、脂肪腫はゆっくりと成長し、その大きさが目立ってきました。 しかも歩くとき、腕にあたるようになったんで、面倒になってきました。 2023年(令和5年)9月14日の撮影。右わき腹の脂肪の塊は、鶏の卵の大きさです。 実際に鶏の卵を置いて比べてみました。卵とほぼ同じ大きさです。 (脂肪の塊)
こんにちは、nikomeです。 いよいよ足裏の1番広い傷の箇所の抜糸です。 瘡蓋と糸が引っ付き取る時に出血がありましたが無事に抜糸終了。 瘡蓋の下の皮膚が小さく穴が空いておりました。 その周りの皮膚の緊張がないようで、そのまま放置し自然治癒できると言われました。 再手術にならずに良かった。 次の診察時に小さな穴が塞がっていたら包帯処置は要らないかなと言われる。 まだ治りかけだと治るまでは包帯処置をすると。 足裏手術時に毛を切られているのですがもう生えだしていて、しっかり傷を見たいからとバリカンで傷上を切られるぐらい生えているという事ですね。 手術も術後も順調なのでこれからも順調に治癒してくれる事を願うばかりです。 予想外だったのは、肥満細胞腫だったということだけ!! 何が肥満やねん、シャルルはスリムやわ!! そう言う事じゃないのは理解しつつ、ツッコミが出来るぐらいにはわたしの心も復活してき
抜糸が終わり、家でまったりするピリカ。 抜糸が終わりました。 こんにちは。 東北で大きな地震がありましたね。あの東日本大震災から10年も経つのにまだ余震なんて・・・。しかもあんなに大きな余震なんて、本当にやめて欲しいと思います。仙台に住む友人に連絡を取ると、とりあえず無事ということでしたが、やはり大変そうです。 我が家は横浜ですがかなり揺れて怖かったです。私はもう地震恐怖症と言えるぐらい地震はダメなので、既にケージで眠っていたピリカを抱いてテーブルの下に潜り、また過呼吸になりかけて地震がおさまった後も暫く気分が悪くて眠れませんでした。ピリカはあまり地震には動じておらず、むしろ私の慌てっぷりに驚き、せっかく眠っていたところを起こされてキョトンとした顔をしていました。 私は生まれも育ちも横浜なので何度か大きな地震も経験していますし、東日本大震災の時も都内で仕事をしていました。でも地震だけは慣れ
こんばんは😃 早いもので もう12月も、中旬ですね😅 2回目のリンパ管静脈吻合術 (11/19)が、無事に終わり 12月2日に抜糸しました。 見た目には、そんなに変わらないのですが、リンパドレナージの先生や、訪問の看護師さんは、柔らかくなりましたね😉 って言ってくれました😅 次回は、12月24日です。 背中に、蛍光液⁉️ 絶対に痛いよね😅 そして、麻酔 痛いよね😅 うつ伏せで、キツいよね😅 背中なので、圧迫しないらしく 夕方、終わったら帰宅🏠👣。 12月30日に、受診🏥 傷口を診るらしい。 リンパ浮腫による リンパ管静脈吻合術 1泊2日で、80000円也 今回、3回目😱 ガン治療は、お金がかかる‼️ ガン保険だけでは とても、足りない現状です。 早期発見早期治療❗ 若い世代から、高齢者まで 乳がん患者はおります。 このブログを 読んでくださっている方 乳がん検診をされ
避妊手術を終え、退院したなつめ。2週間後の抜糸まで散歩禁止。 今度こそ室内トイレの出番だと、入院中にしっかり準備しておいた。 というのも、なつめと出会ったとき、「外でもするけれども、犬用のトイレに新聞紙をひいておけばそこでします」と聞いたので、なつめをお迎えに行く直前にトイレを購入した。 先代よもぎは完全に外派だったのでトイレを使ったことはなかった。ただ雨に濡れるのが嫌いだったので、室内でもできるのならいいね、と話していた。 しかし、なつめが来て3週間。入院するまで1度もトイレを使っていない。 ブリーダーさんから「新聞紙を踏むとトイレだと思ってそこでしてしまう可能性があるので、トイレ以外で新聞紙を踏ませないように」と忠告されたので、ものすごーく気をつけていたにもかかわらず、新聞紙を踏んだところで変化なし。それどころかトイレでくつろいだり寝ることもしばしば。まったくトイレの機能を果たしていな
2021年12月(31) 2021年11月(30) 2021年10月(31) 2021年09月(30) 2021年08月(31) 2021年07月(31) 2021年06月(30) 2021年05月(31) 2021年04月(30) 2021年03月(33) 2021年02月(28) 2021年01月(31) 2020年12月(31) 2020年11月(30) 2020年10月(31) 2020年09月(30) 2020年08月(31) 2020年07月(31) 2020年06月(30) 2020年05月(31) 2020年04月(30) 2020年03月(31) 2020年02月(30) 2020年01月(31) 2019年12月(32) 2019年11月(30) 2019年10月(31) 2019年09月(30) 2019年08月(31) 2019年07月(31) 2019年06月(3
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く