並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

601 - 640 件 / 1310件

新着順 人気順

持ち込む 英語の検索結果601 - 640 件 / 1310件

  • フェミニズムからトランスジェンダリズムへ――キャサリン・マッキノンとその政治的移行(ショートバージョン)

    フェミニズムからトランスジェンダリズムへ――キャサリン・マッキノンとその政治的移行(ショートバージョン) 2023年11月2日 私たちの声 キャサリン・マッキノン, トランスジェンダー, トランスジェンダリズム, フェミニズム 森田成也 【解説】これは、もともと2023年8月1日にOn the Woman Question向けに英語で書いた論文の日本語版である。若干の修正があるが、内容はほぼ変わらない。これを大幅に加筆した拡張版(ミドルバージョン)は、Academiaの私のアカウントにアップしてある(分量的にショートバージョンの約3倍)。いずれ、より全面的なロングバージョンも発表する予定である。 「Woman is an adult human female」――ジェンダークリティカル・フェミニスト 「Are women human?」――キャサリン・A・マッキノン マルクス主義者である私

      フェミニズムからトランスジェンダリズムへ――キャサリン・マッキノンとその政治的移行(ショートバージョン)
    • 「ハリポタで『魔法的』かと思っていたら実は『イギリス的』だったもの」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

      Comment by ToastofReddit ハリー・ポッターで君達が魔法的なものかと思っていたら、単にイギリス的だったと後から知ったことって何? reddit.com/r/AskReddit/comments/davawc/what_in_harry_potter_did_you_think_was_magic_but/ 「糖蜜(Treacle)」 てっきりこれは魔法界の食べ物かと思ってた。 まあ、でも僕はそれを食べる機会一度もなかったから魔法的と言えるかもしれない。 Comment by pierrebrassau 3.6k ポイント ↑「糖蜜タルト(Treacle tart)」は中身だけ入ったペカンの入ってないペカンパイって感じ。 糖蜜だけで食べたことはないけど多分「molasses(糖蜜)」かコーンシロップに似てると思う。 Comment by HeheYoItsYaBoi 7

        「ハリポタで『魔法的』かと思っていたら実は『イギリス的』だったもの」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
      • 「自分が作るものに全く満足できなくても、創作を続けるべきか」への超納得の回答

        ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、本を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっており、主婦から学生、学者まで幅広い層か

          「自分が作るものに全く満足できなくても、創作を続けるべきか」への超納得の回答
        • 「トランプが負けたら世界は中国に支配される」は本当か?「民主主義だってダメじゃん」をギリギリ回避するための日本的中庸思考|FINDERS

          CULTURE | 2020/11/07 「トランプが負けたら世界は中国に支配される」は本当か?「民主主義だってダメじゃん」をギリギリ回避するための日本的中庸思考 【連載】あたらしい意識高い系をはじめよう(8) Photo by Shutterstock 投票後数日のすったもんだのあげく、ほぼほぼ次期アメリカ大統領はバイデン氏という情勢になってきたようです。 日本のネット世論では、「トランプが負けたら世界は中国に支配される暗黒時代が来るのだ」みたいなことを真顔で主張する人がたくさんいて、それゆえ米国直輸入の色んな陰謀論がそのまま流布されていたりする状況なわけですが。 しかし、その態度は非常に「アメリカ頼み」すぎるというか、 必死に「アメリカの犬」になることしか自分たちは生きてはいけないのだという世界観 であるように私には感じられます。 …という戦後日本75年続いた不毛さの結晶が「トランプが

            「トランプが負けたら世界は中国に支配される」は本当か?「民主主義だってダメじゃん」をギリギリ回避するための日本的中庸思考|FINDERS
          • 社会を開くツールとしてのWeb|武田英明

            1. はじめに 2. 繋がる世界を作る〜それはURIから始まった〜 2.1 DOI (Digital Object Identifier) 2.2 Wikipedia 2.3 Twitter 2.4 繋がる世界の確立 3. 繋がる世界を繋げる〜Linked Data〜 3.1 Semantic WebとLinked Data 3.2 DBpedia 3.3 Wikidata 3.4 Google Knowledge Graph 3.5 Schema.org 3.6 分野を超えた繋がる世界へ 4. 繋がる世界の未来 (本稿は「情報の科学と技術」70巻6号掲載予定の記事の草稿です。多様なコメントを歓迎します。) 1. はじめに Tim Berners-LeeによるWorld Wide Web(以下、Webと呼称)の発明は1990年前後とされる。Tim Berners-Leeは当時CERN(欧州

              社会を開くツールとしてのWeb|武田英明
            • 世界でまだ解明されていない謎 : 哲学ニュースnwk

              2020年11月04日00:00 世界でまだ解明されていない謎 Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/01/20(火) 11:09:15.68 ID:/UeN8gHK0.net 暇だからあげてく 月の謎 ■地球の衛星「月」についての謎はいまだに解明されていないことばかり NASAの科学者たちでさえお手上げレベルの不思議な月 ・月は同じ面しか地球に見せないのだが、自転周期と公転周期が全く同じという、 偶然とは思えない不思議。 ・月と太陽の地球から見た大きさがほぼ等しい。月と太陽の大きさ(直径)の比は 1:400だが、地球からの距離の比も1:400である。 なので月と太陽が一直線に並ぶと皆既日食が見られる。ちなみ月は衛星としてはありえない大きさである。 ・月に衝撃を与えて人工的な地震を発生させると3時間以上揺れが続いた。 このことから月の内部は空洞であると考え

                世界でまだ解明されていない謎 : 哲学ニュースnwk
              • 政権交代、他弱…与野党区別できない時代に? 戦後政治、野党の歩み:朝日新聞デジタル

                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><style>\n.include{max-width:660px;font-family:\"YuGothic M\",\"游ゴシック体\",\"游ゴシック\",\"Yu Gothic\", YuGothic, \"ヒラギノ角ゴ Pro\", \"Hiragino Kaku Gothic Pro\",'helvetica','arial', \"メイリオ\", \"Meiryo\", sans-serif;font-weight: 500;}.include .ShuMod{ margin:0 10px;}\n.include h1{text-align:left;font-size:1rem;paddi

                  政権交代、他弱…与野党区別できない時代に? 戦後政治、野党の歩み:朝日新聞デジタル
                • これから頭のいい人と悪い人の格差はさらに広がる…和田秀樹「AI時代こそ学力が求められる当然の理由」 AIを使いこなすための勉強をしているか

                  情報化社会は「頭のいい人」「悪い人」の格差が拡大 AIの時代になれば、「大半の知的作業はAIが代行してくれるので、勉強はいらなくなる」という見方がありますが、本当にそうと言えるでしょうか。 インプットできる知識の量においては、人間はとうていAIにはかないません。単なる「物知り」では意味がない時代になることは確かです。 すでに、インターネットの検索ひとつで大量の情報を瞬時に得られるようになりました。知識量そのものはほとんど意味をもたなくなっています。だからといって勉強していないと、検索して出てきた情報を読んでも理解できないという問題が起こります。 私たち医師がネットで検索した医学論文を読んで理解できるのは、医学の用語をたくさん知っていたり、医学的な知識を持っているからです。医学の勉強をしたことのない人にとっては、どんなに優れた論文でもあまり理解することは困難でしょう。 慶應義塾大学の文学部の

                    これから頭のいい人と悪い人の格差はさらに広がる…和田秀樹「AI時代こそ学力が求められる当然の理由」 AIを使いこなすための勉強をしているか
                  • 中国で今、奇妙な日本語熱が巻き起こっている

                    中国で今、奇妙な日本語熱が巻き起こっていることをご存知だろうか。 人によっては敵性言語、口にするのも汚らわしいーーガチでそういう考えを持つ方が一部にいるお国柄でありながら、「お受験言語」として人気を博しているのだ。 相手国の言語を学ぶことは、相互理解のための大きな一歩。きっと、将来の日中友好に利するに違いない……と信じたいところなのだが、中国で暮らす身としては、そう簡単にはいかないのではと感じている。 それはなぜかというと、学んだ日本語が必ず生かされるとは限らないからだ。もっと言えば、「無駄」な学習になってしまうのではという危惧すら覚えるのが現状である。 なぜそう思うのかということについて、以下私見を語ってみたい。 中国の厳しい受験戦争で賢く闘うための日本語 日中は隣国同士、深い文化的結び付きを持っており、それが色濃く反映されたものとして双方の言語が挙げられる。 漢字の存在は言わずもがなだ

                      中国で今、奇妙な日本語熱が巻き起こっている
                    • 【イベントレポート】今こそ取り組むべきDX - 東京海上のコア事業変革に学ぶ - | ストックマーク株式会社

                      インシュアテック(InsurTech)の脅威が日に日に大きくなる保険業界。その中で、あえて本業のデジタルトランスフォーメション(以下、DX)という困難な道に真正面から取り組み、数々の変革を成し遂げている東京海上ホールディングスグループ。当社のデジタル変革を推進されている楠谷氏にその実情を聞いた。 ※当記事は2020年9月9日に開催したオンラインセミナーの内容をもとに作成しています。 原動力は「出遅れ感」 将来を見据えた事業環境の変化を調査する中で、デジタルをいかに活用していくかで大きな差がつきそうだと考え、世界中の保険会社をベンチマークし始めていた2016年。調査を進めていくと、2014年ごろからヨーロッパではデジタルを活用したInsurTechが静かに進み始めていたという。そしてシリコンバレーに渡り、現地での調査を行ったところ、2年どころかそれ以上の開きがあることに気づき、大きな出遅れ感

                        【イベントレポート】今こそ取り組むべきDX - 東京海上のコア事業変革に学ぶ - | ストックマーク株式会社
                      • ドイツでも反日? 慰安婦像6体目も日韓問題に関心がないワケ(コリアワールドタイムズ)|dメニューニュース

                        韓国国内の「慰安婦像」(平和の少女像)は100体を超えドイツや米国などでも像の設置が進んでいる。 ドイツでは今年、6体目となる慰安婦像が設置された。 現地の慰安婦像設置の中心にいるのが、ドイツの韓国系市民団体「コリア協議会」(Korea Verband)。 南北統一や国際交流、移民など広範なテーマで活動しており、ドイツで慰安婦像の設置を支援してきたほか、慰安婦問題について日本政府の問題点を指摘してきた。 ただ、多くのドイツ人にとっては、慰安婦像の背景にある日韓問題にはあまり関心がないようだ。 これまでドイツでは、6体の慰安婦像が設置されている。 1体目は、2017年3月、バイエルン州ヴィーゼントのネパール・ヒマラヤパビリオン公園に設置された。ヨーロッパ初の慰安婦像となった。 2体目は、2020年3月にフランクフルトの韓国人教会前に設置されている。 さらに、3体目は、2020年9月に首都ベル

                          ドイツでも反日? 慰安婦像6体目も日韓問題に関心がないワケ(コリアワールドタイムズ)|dメニューニュース
                        • ポストサブスクとは?『音楽が未来を連れてくる』出版記念 榎本幹朗氏インタビュー | Musicman

                          2012年5月、現スペースシャワーネットワーク 取締役 常務執行役員 案納俊昭氏から持ち込まれた1本の原稿。一読して、まるで長崎の出島で欧米列強の最新情報に触れた江戸時代の日本人のように強い衝撃を受けたMusicman編集部は、即座に連載を打診。同年7月よりMusicman(当時Musicman-NET)でスタートしたのが榎本幹朗氏の連載『未来は音楽が連れてくる』だ。 今回、連載開始から約9年の時を経て、音楽業界がコロナ禍で苦しむ中、大幅に加筆・修正を加え、装いも新たに書籍『音楽が未来を連れてくる』として2月12日にDU BOOKSより発売される。 エジソンの蓄音機からラジオ放送、ウォークマン、CD、ナップスター、iTunes、iPod、着うた、Spotify、そして“ポスト・サブスク”の未来まで、壮大なスケールで語られる本書は、多くの業界人に考えるヒントとともに、勇気と希望を与えるはずだ

                            ポストサブスクとは?『音楽が未来を連れてくる』出版記念 榎本幹朗氏インタビュー | Musicman
                          • 映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」1973年を映画館の大画面でまた観たい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

                            映画版「ジーザス・クライスト・スーパースター」(1973年)のすごさ ひとこと、 素晴らしい映画です 素晴らしいミュージカルです 素晴らしい曲ばかりです 素晴らしいキャスティングです 素晴らしい演出です こんな映画を、たくさんの方々に見ていただかなくてどうする?! というくらい、いい! 劇団四季で感動したならば、必ずセットで1973年の映画も見てほしいです! ジーザス・クライスト・スーパースター(1973)劇団四季でミュージカルの「あらすじ」「曲の日本語の歌詞」「登場人物」を観たら、凄いキャストの「映画版」も必見!( アンドルー・ロイド・ウェバー) (配信) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 イボンヌ・エリマンとエリック・クラプトン 当時、夢中になったものは繋がっていくんですよね ビートルズの映画「レット・イット・ビー」で知ったビリー・プレス

                              映画「ジーザス・クライスト・スーパースター」1973年を映画館の大画面でまた観たい - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
                            • 【海外ドラマねた】海外ドラマあるある(犯罪ミステリー編)【「BULL/ブル」16・17話】 - あとかのブログ

                              こんにちは、あとかです♪ 海外ドラマをいくつか観ていると、「こんなシーン、前に観た他のドラマでもあったなぁ」と思うことがあります。 いわゆる「あるある」ネタだと思いますが、犯罪ミステリーものには特に多い様に思います。 今回は、「BULL」のシーズン1の16、17話をご紹介しつつ、「海外ドラマあるある(犯罪ミステリー編)」についてもご紹介します。 ちなみに、「BULL/ブル」のシーズン1〜2は、Amazonプライムビデオで、視聴できます。 また、WOWOWにて、最新のシーズン3が放送中です。 (WOWOW放送タイトル「BULL/ブル 法廷を操る男」) 私は、「吹き替え派」ですので、基本的に吹き替え版の話題のみとなります。 海外ドラマあるある(犯罪ミステリー編) モデルハウス見学していると死体を発見する 主人公の所属組織によって、他の組織が無能になる。 証人保護プログラムが適用された人は失踪す

                                【海外ドラマねた】海外ドラマあるある(犯罪ミステリー編)【「BULL/ブル」16・17話】 - あとかのブログ
                              • がんが「消失」、「塩基編集」を用いた画期的治療で イギリス(BBC News) - Yahoo!ニュース

                                ジェイムズ・ギャラガー、健康・科学担当編集委員 不治のがんを患っていた10代の少女が、画期的な治療を受けたところ体内のがんが消失したという。英ロンドンの病院が明らかにした。 イギリス・レスターに住むアリッサさん(13)は昨年5月、T細胞急性リンパ性白血病と診断された。 T細胞とは本来ならば、人体にとって脅威となるものを特定して破壊する、人体を守る存在だ。しかし、アリッサさんの場合、そのT細胞が暴走していた。 これまでに化学療法や骨髄移植などあらゆる治療法が試されたが、いずれも効果はなかった。 しかし今回、ほんの数年前までは考えられなかったことが、遺伝学の驚異的な進歩によって可能になった。 グレート・オーモンド・ストリート病院の医師と科学者からなる大規模なチームは、わずか6年前に発明された「塩基編集」と呼ばれる生物工学の技術を使い、アリッサさんを治療した。 治療から6カ月が経過し、がんは検出

                                  がんが「消失」、「塩基編集」を用いた画期的治療で イギリス(BBC News) - Yahoo!ニュース
                                • 【悲報】日本の上司がよくやる「職場で公開説教」って最悪の行為なんだってな・・・「同じ空間にいるだけで生産性が50%近く下がる」 海外ではこうする : ライフハックちゃんねる弐式

                                  2019年09月25日 【悲報】日本の上司がよくやる「職場で公開説教」って最悪の行為なんだってな・・・「同じ空間にいるだけで生産性が50%近く下がる」 海外ではこうする Tweet 80コメント |2019年09月25日 11:00|職場|英語・海外|Editタグ :怒鳴る説教上司 日系企業だと人前で怒ったり指摘するのは当たり前だったりしますが、アジアの新興国でこれをやると長年勤続する社員でも一発で退職するくらいだめな対応です。他の人が怒られているのを横で聞くだけで人の生産性が50%近く下がるというデータもあるのでアジアの新興国はある意味合理的かもしれません。— IT菩薩@モロー(毛呂 淳一朗) (@Morow99956707) September 22, 2019 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 はい、おっしゃる通りです。個別に個室に連れて行ってやさしく

                                    【悲報】日本の上司がよくやる「職場で公開説教」って最悪の行為なんだってな・・・「同じ空間にいるだけで生産性が50%近く下がる」 海外ではこうする : ライフハックちゃんねる弐式
                                  • 第三書簡 トルコ、クルド問題をめぐって – 晶文社スクラップブック

                                    日本人は、身近な隣人となりつつあるムスリムの論理を理解しているか? そこに西洋文明中心視点の誤ったイスラーム解釈はないか? 世界のイスラームに関連するトピックを題材に、より深いイスラーム理解にたどり着くための往復書簡。イスラーム教徒でイスラーム法学者である中田考、非イスラーム教徒でイスラーム思想研究者の飯山陽、専門を同じくしつつも互いに異なる立場の2人による、火花を散らす対話。 トルコの「平和の泉」作戦の背景を読む 中田考 今回のテーマは、トルコ対クルドの問題と誤って報じられているトルコのシリア進攻「平和の泉」作戦についてです。この問題には複雑な歴史的経緯と国際政治の背景がありますが、まずは、「平和の泉」作戦自体について概説しましょう。 「平和の泉」作戦とは、トルコ国内で殺人、傷害、誘拐、強盗などの犯罪を重ねてきた「テロ組織」PKK(クルディスタン労働者党)のシリアにおけるフロント組織YP

                                      第三書簡 トルコ、クルド問題をめぐって – 晶文社スクラップブック
                                    • 【プーケットでホリデー①】コロナ後の現地の様子と、ちょっとした節約術 - ニュージーランド生活

                                      私は今、早めの夏休み?!で、タイのプーケットに来ています。 (普段、南半球のニュージーランドに住む私からすると冬休みなのですが。。。) 今年の夏休みこそ、海外旅行に出かけようと、ネットで情報をリサーチしている日本の方も多いのではないでしょうか。 国によってコロナの扱いには違いがあるものの、以前より断然、海外旅行しやすくなりました。ただ、目的地がどう変わってしまっているのか、様子や状況が気になりますよね。 コロナ後の久々のタイ旅行、現地の人と話したりして、気づいた点と感じた事を書き出したいと思います。 タイは大好きで、リピーターです。プーケット、バンコク、チェンマイ、サムイなど夫婦で何度か訪れています。 まず初めに、基本情報ですが、日本のパスポートで、ビザなしで滞在できる期間は30日までとなります。ニュージーランドのパスポートも同様。必要とならば、現地でビザの延長も可能です。 プーケット国際

                                        【プーケットでホリデー①】コロナ後の現地の様子と、ちょっとした節約術 - ニュージーランド生活 
                                      • FF2の開発資料を追う・フリオニールとは何者なのか - 神殿岸2

                                        FF2の話をしたい。 いつにも増して、関係者に失礼な記述が含まれているという自覚があります。 あらゆる資料を精査して書いていますが、その結果憶測も非常に多い記事となっております。 事実誤認などがありましたら伝えてください… これまで書いてきた4つの記事と関連はあるが、とりあえずひとつ。 読まなくても大丈夫ですが、このFF1の開発経緯を調べた記事は、FF2の補足情報としても役立つ可能性はあります。 そして今回FF2本編、および小説『ファイナルファンタジーII 夢魔の迷宮』のネタバレも最後のほうまで書いてます。ご了承ください。 ラスボスが誰かくらいは、まあ知ってるでしょうが。 スタッフロールを確認 河津ゲーらしいという話 最重要動画 プランナーたちの担当範囲 石井浩一の絵コンテ 渋谷員子とフリオニール 坂口博信のやったこと チョコボ誕生の謎 寺田憲史についての情報 25thアルティマニア 開発

                                          FF2の開発資料を追う・フリオニールとは何者なのか - 神殿岸2
                                        • マレーシアの便利な寝かしつけグッツ、赤ちゃんのハンモック~サロン~ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド

                                          今日はマレーシアで赤ちゃんの寝かしつけに使われる、サロン(Sarong)について紹介してみたいと思います。 目次: マレーシアで昔から使われている赤ちゃんグッツ、サロンを知っていますか? サロンと言う名前の由来は? サロンの値段と使う時の注意 まとめ マレーシアで昔から使われている赤ちゃんグッツ、サロンを知っていますか? マレーシアで昔から赤ちゃんの寝かしつけに使われているサロンは、日本で言うと赤ちゃん用のハンモックのようなもの。 昔は家の天井に直接金具を打ち付けて、そこに袋状の布を通して使っていたようですが、最近は上の写真のようにキャスターがついていて、移動可能なサロンが主要になっています。 布がかけてあるハンガー状の金具は丈夫な金属のバネで本体と繋がれており、手でそっと押してあげると上下にゆらゆら揺れ、その縦揺れが赤ちゃんの眠りを誘います。 娘はこれに入れて揺らしてあげると5分以内には

                                            マレーシアの便利な寝かしつけグッツ、赤ちゃんのハンモック~サロン~ - 私の旅した:子連れ海外旅行ガイド
                                          • Kubernetes創始者の1人、ジョー・ベダ氏に聞いた「Kubernetesとエンタープライズビジネスの関係」

                                            GoogleでKubernetesのオープンソースプロジェクトを立ち上げた3人のうちの1人として知られるジョー・ベダ(Joe Beda)氏は、その後企業におけるKubernetesの利用を促進する製品/サービスの企業であるHeptioを立ち上げ、同社の買収に伴ってVMwareに移籍、現在プリンシパルエンジニアとして関わっている。 こうした経歴を持つベダ氏は、オープンソースプロジェクトと企業向けビジネスの関係をどう考えているのか。また、Kubernetes製品としての差別化を、どう進めているのか。同氏に直接聞いた。 オープンソースをベースに企業向けビジネスをやるということ ――CNCF(Cloud Native Computing Foundation)のイベントに参加して思うのは。「Kubernetesとエンタープライズ製品ベンダーは矛盾する」という印象を持っている参加者が多いということだ

                                              Kubernetes創始者の1人、ジョー・ベダ氏に聞いた「Kubernetesとエンタープライズビジネスの関係」
                                            • 科学書の歴史であるだけでなく、科学の歴史でもある──『世界を変えた150の科学の本』 - 基本読書

                                              世界を変えた150の科学の本 作者:ブライアン・クレッグ発売日: 2020/02/10メディア: 単行本この『世界を変えた150の科学の本』は、科学の歴史上重要とみられる科学ノンフィクションを150冊以上紹介した本になる。本は270ページだが、大判のフルカラーで、150冊の本の中身だったり図版だったり表紙だったりが所狭しと並んでいて、ずっしりと重厚で、中身が詰まっている。記述がおもしろいのはもちろんだが、図版などをぱらぱら見ているだけでも楽しい。amazon掲載のサンプルイメージから引用まだ本という形態がなく、石に刻みつけていたり巻物だったりといった時代から科学の本をたどっていき、最後には現代にいたり、近年の2018年に出た科学ノンフィクションも取り扱ってみせる。たとえば、最近のものだとハラリの『サピエンス全史』も(内容というよりかは、英語以外の言語から他言語に翻訳されていった特異性をもっ

                                                科学書の歴史であるだけでなく、科学の歴史でもある──『世界を変えた150の科学の本』 - 基本読書
                                              • ワクチンの怖さを音読と読書で紛らわす

                                                やっと、というか予約していた新型コロナウイルスのワクチンの一回目接種日がきました。 私のはファイザー社製ということで、副反応はそんなでもないみたいです。 そんなわけで予約した時は相当イキっておりましたが…やっぱ当日となると相当モヤモヤするもんでございます。 前夜は「一週間お疲れ様」と一人でお酒を宅飲みし、早々に寝床にもぐりこんだ私ですが、今朝はいつもより、さらに早い朝5時に目を覚ますという感じでした。 外が晴れていたら、近所の鎮守さまにでも、姪っ子が無事生まれるようにとお参りに行きつつ、歩きながら英語の教科書を音読するのですが… 雨空の中ではテキストがびしょびしょになりますんで、車でちょっと近所のコンビニに行って、車の中で音読してみました。 車の中の音読って意外と便利 音読なんてウチですりゃいいじゃん、と思うかもしれませんが、毎日やってると飽きが来ます。 かといって、教材そのものを変えると

                                                  ワクチンの怖さを音読と読書で紛らわす
                                                • 東大寺学園中学・高校ってどんなところ?~説明会・見学会・体験授業から - 知らなかった!日記

                                                  学校はどこにある? 学校説明会 会場の様子と配られたもの 人数は? 校風は? 京大現役進学率No1 通学平均時間は? 東大寺の聖武祭に参加できる! 先生方の雰囲気は 部活 食堂 行事 学校見学会 体験授業 算数 理科 英語 感想 子どもは一番のお気に入り 「オタク歓迎」自由な男子校ライフを楽しめそう 自分好みの授業と先生 保護者として心配な点 女子の気持ちがわからない子にならない? 通学がしんどいかも? 野生動物が出る? 東大寺学園の学校説明会・学校見学会・体験授業へ行ってきました。すっかり寒くなりましたが、真夏のことです! 「有名な『東大寺学園』って、実際にはどんな学校なんだろう?」と見学に行き、見聞きしたこと、思ったことを素直に書いていきます。 学校はどこにある? 東大寺学園ってあの奈良の大仏様の学校というイメージですよね。でも、HPを見ると奈良市山陵町1375となっていて、東大寺の大

                                                    東大寺学園中学・高校ってどんなところ?~説明会・見学会・体験授業から - 知らなかった!日記
                                                  • 2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                    今年もやりますよー。 ちなみにたまたまですがこの記事がこのブログの200個目の記事になるそうです。 (追記)幾らか見やすくなるように、1年前の2019年の年間ベストを貼ります。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp はじめに 本編 30位〜21位 20位〜11位 10位〜6位 5位〜2位 1位 終わりに はじめに 今年はコロナウイルスが云々…というのは皆言ったり書いたりしてることなので、ここで改めて申し上げることはあまりありません。 ただ、コロナウイルスによってコンサート活動に大幅に制約がかかってしまったこと、もしくはライブという行為が絶望的に困難になったことは、多くの人にとっても自分にとっても苦しいことではありますが、その副作用というか、家にいることが多くなった方々や、そもそもライブの予定が吹っ飛んでしまって空いてしまった予定を利用し

                                                      2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                    • KDDIからの110番通報45%減 通信障害の2日間の前週比:朝日新聞デジタル

                                                      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                        KDDIからの110番通報45%減 通信障害の2日間の前週比:朝日新聞デジタル
                                                      • 「手書き」と「デジタル」で徹底比較! アイデアが泉のように湧き出るメモ帳の使い方。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                        企画力や発想力で勝負するビジネスパーソンにとって、「アイデア」は仕事の生命線です。しかし実際には、アイデアが枯渇してしまったり、良いアイデアが浮かんでもすぐに忘れてしまったりすることが多いのではないでしょうか? 希代のヒットメーカーである音楽プロデューサーのつんく♂氏は、「気づいたことをメモに残す地道な習慣こそがアイデアの源です」と語っています(PRESIDENT Online|消費不況の中、ヒット商品をつくるには―つんく♂)。つんく♂氏をはじめ、一流と呼ばれるクリエイターやビジネスパーソンには、メモの習慣を持っている人も少なくありません。 そこで今回、筆者がメモを使って、オリジナル記事のネタ作りを実際にやってみました。デジタルと手書き、どちらが効果的なのか検証してみますね。 筆者のメモアイテムのご紹介 「メモ」というと、実際の紙に書き出すパターンと、スマートフォンやパソコンなどのメモ機能

                                                          「手書き」と「デジタル」で徹底比較! アイデアが泉のように湧き出るメモ帳の使い方。 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                        • 伊藤園新俳句大賞の英語俳句も、ユーモアがあっていい句ですね。 -    桜さくら堂

                                                          お~いお茶のプレミアムティーバックに、新しく英語俳句が載っていました。 ↓↓↓例えばこちらの句。 book fair a squirrel with an acorn glances my way 図書市どんぐりくわえたリスが私の方をちらっと見る 英語俳句の部・部優秀賞/アメリカ・59歳 Richard Mattaさん 団栗〖秋の季語・植物〗櫟(くぬぎ)の実・団栗落つ・団栗転ぶ・団栗独楽・団栗拾う 主としてクヌギの実をいうが、櫟、楢、柏、樫などの大型堅果の総称。 日本ではあまりないけれど、アメリカのリスがいるような大きな樹木がある公園で、図書市(古本市)をやっているのでしょう。 ドングリをくわえたリスっていうのは、かじっているのではなくて、こうほっぺたにはちきれんばかりにドングリを頬張っているリスのことだろうと思います。 リスはこれを巣に持ち込んだり、どこかに隠して後で1つ1つゆっくりと食

                                                            伊藤園新俳句大賞の英語俳句も、ユーモアがあっていい句ですね。 -    桜さくら堂
                                                          • 世界の大動脈・スエズ運河の遮断と、これが日本人にとって決して他人事ではない理由とは!?(宮路秀作) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            スエズ運河で大型コンテナ船が座礁したというニュースが入ってきました。 ▼スエズ運河で大型コンテナ船座礁、運河ふさがれ船舶航行できず https://www.cnn.co.jp/world/35168336.html 3月24日、スエズ運河当局の発表によると、パナマ船籍の大型コンテナ船、「エバーギブン」が、電気系統のトラブルによって制御できなくなり、強風と砂嵐のために視界が悪化して座礁したとのことです。 気候的な話をすると、エジプトの首都カイロは年降水量が35mm程度(東京はおよそ1600mm)と少なく、非常に雨が少ない都市です。カイロは砂嵐が舞いやすく、強い日差しや砂埃を避けるために、古くからの家屋は玄関や窓が小さい特徴があります。座礁した当日も、カイロ空港にて毎秒10mを超える強い風が吹いていたようです。 エバーギブンは全長400メートル、幅59メートル、22万4000トンの大型船舶です

                                                              世界の大動脈・スエズ運河の遮断と、これが日本人にとって決して他人事ではない理由とは!?(宮路秀作) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • モーテン・H・クリスチャンセン、ニック・チェイター、塩原通緒/訳 『言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―』 | 新潮社

                                                              心理学や神経科学、遺伝学、コンピュータサイエンスなどの最新知見を統合し、言語学を二十数年ぶりに一新する一冊。 我々はみな天才的な能力を持っているのかもしれない。それは言語だ。たとえば、人との会話。発される「音」から瞬時に意味を抽出し、相手の話が終わりそうなタイミングにはすでに自分の話す内容を組み立てている。日々あたりまえにおこなっているが、考えてみればすごいことではないか。さらに、言語を通じてさまざまなことを学習できる。それは、言語が相当に複雑であるからこそだ。 人類の繁栄は、言語によるコミュニケーションが可能であるためだといっても過言ではない。だから、言語がいかに生まれたかというのは、人類を人類たらしめるのはいったい何かともいえる大命題だ。しかし、これは超のつく難問である。言語に化石などありはしないのだから。 そこへ「普遍文法」という概念を持ち込んだのが「20世紀の知の巨人」ノーム・チョ

                                                                モーテン・H・クリスチャンセン、ニック・チェイター、塩原通緒/訳 『言語はこうして生まれる―「即興する脳」とジェスチャーゲーム―』 | 新潮社
                                                              • イリーガルピッチ。つまりボークだ。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン

                                                                どうもおばんです。 さて今日は病院のはしごであった。歯科医と眼科である。 「はい、舌を動かさないでくださいね~。」 「す、すいませんがぼがべがぼがば。(窒息)」 歯科医で歯石を取る行程だろうか、その段で発生する水が喉の奥に溜まり息が出来なくなる。鼻呼吸をラーニングしたのはつい最近のことであるが未だ慣れず・・・。 でも歯科医の先生は美人の女医さんである。(それがど~した) 一方眼科。こちらはいよいよ眼鏡装着と相成った。視界がぼやける目がかすむ。健全なものにはモザイクがかかり、不健全なものからはモザイクが外れる仕組みになっている。 ともあれ。 車は今持ってないけど、自転車にせよ原チャにせよこの視力ではいろいろまずい。今まで裸眼で生きてこれたのが奇跡のようだ。 はてさて。 何について語ろうか。エロヌとサスペンヌがいいか。それより裸サスペンダーか。 広く人生について語るそうだそれがいい。 私自身は

                                                                  イリーガルピッチ。つまりボークだ。 - 蒲焼きと檸檬と娘のサロン
                                                                • スーザン・ストライカー - 「トランスジェンダー」の旅路(PDF)

                                                                  はじめに トランス、クィア、そしてフェミニズム のコミュニティに数十年にわたり属してき たトランスジェンダー女性として。学際的 な学問領域であるトランスジェンダー・ス タディーズの発展という役割を担ってきた 人間として。そして長年にわたり、いくつ もの大学の女性学やジェンダー/セクシュ アリティ・スタディーズの学科で教えて きた研究者として、私はトランスジェン ダー、フェミニズム、そしてクィアという 視角がお互いに親戚関係にあることを、私 たちがたくさんのつながりや、非常に大き な土台を共有していることを、とてもよく 知っています。一方で私は、時にトランス の人々、クィアの人々とフェミニストの 人々が問題を抱えた機能不全の家族で、外 的な困難に悩まされていることも、知って います。私たちの多くは傷つけられている と感じています―世界が私たちをこんな ふうに扱ってきたことによって。国家と政

                                                                  • |TALK 05|松本卓也 × 東畑開人|ケアが「閉じる」時代の精神医療── 心と身体の「あいだ」を考える

                                                                    マルチスピーシーズ人類学研究会の「COVID-19を分野横断的に考える 」シリーズ第五弾。社会的距離化が一般化した環境において「心のケア」のオンライン化が果たして可能なのか、可能だとすればそれはどういった形なのか、あるいは、そもそも物理的な対面とはなんだったのか——をめぐって。 << TALK 01|奥野克巳 × 近藤祉秋|ウイルスは人と動物の「あいだ」に生成する──マルチスピーシーズ人類学からの応答を読む <<TALK 02|逆卷しとね × 尾崎日菜子|接触と隔離の「あいだ」を考える──コロナの時代の愛をめぐってを読む <<TALK 03|吉村萬壱 × 上妻世海|都市を彷徨える狩猟民に〈知恵〉はあるのか──私と国の「あいだ」を/で問い直すを読む <<TALK 04|清水高志 × 甲田烈|我々は対象世界を《御すること》はできない── 既知と未知の「あいだ」の政治を読む この記事は、マルチス

                                                                      |TALK 05|松本卓也 × 東畑開人|ケアが「閉じる」時代の精神医療── 心と身体の「あいだ」を考える
                                                                    • 「中国はデータをねつ造できる国ではない」死者数訂正を自賛の中国にぬぐえぬ不信感|FNNプライムオンライン

                                                                      武漢の死者数を1.5倍に訂正~「意図的な隠蔽の余地はない」 「死者数は1290人多かった」武漢市当局は4月17日、新型コロナウイルスによる死者を2579人からおよそ1.5倍の3869人に上方修正した。理由としては、感染初期の混乱で病院から正確に報告が来なかったこと、自宅で死亡した人がいたこと、重複してカウントされた人があったことなどを挙げている。 1月の武漢の病院には患者があふれかえった(ウェイボより) この記事の画像(7枚) SNSでは「政府の責任ある態度だ」「亡くなった人への尊重だ」と賞賛の声が多数ある一方、「まだ公表されていないものが多数あるだろう」「政府が何人と言えばその人数だ」「また訂正し続けてください」という批判的な声もある。 ただ、武漢では3月下旬、「葬儀場に遺骨を受け取りに来た人が200メートルの長い行列を作り、葬儀場に3500個の骨壺があった」と、調査報道で知られる中国メ

                                                                        「中国はデータをねつ造できる国ではない」死者数訂正を自賛の中国にぬぐえぬ不信感|FNNプライムオンライン
                                                                      • ジャズギター物語!第1章 民衆の生活に根差した楽器 #3 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々

                                                                        ポルトガルという国は早くも1436年に、アフリカ人奴隷を首都であるリスボンに送っていた。15世紀半ば以降、活発に海外進出を図っているのがポルトガルなのだ。 スペインはポルトガルに少し遅れて海外進出をすることになる。いわゆる植民地政策だ。どちらの国も、初期は南米そして中国への進出、その後は北米などへ進出していった。 15世紀後半からは南米のコロンビア・ベネズエラ・ブラジルとアンデス山脈の国々であるエクアドル・ペルー・ボリビア・パラグアイ・チリ・アルゼンチンなどの、いわゆるインカ音楽を基礎に持つ国々へ進出していった。 このシリーズは植民地の歴史を紐解くものではないのだが、ギターに関して伝えておかなければならないことがある。 植民地とギター ギターが深く関わった音楽 クラシック フラメンコ カントリー・ミュージック フォークソング フォーク・ムーブメントと『いちご白書』 植民地とギター スペイン

                                                                          ジャズギター物語!第1章 民衆の生活に根差した楽器 #3 - 或る物書きの英語喉と小説まみれのジャズな日々
                                                                        • 初学者が5ヶ月でCertified Kubernetes Administrator (CKA) 合格までにしたこと - Qiita

                                                                          Certified Kubernetes Administrator(以下、CKA) - curriculum v1.14.1を取得しました。 コンテナ???だった私がCKA取得までの経緯を載せることで、まだ手を伸ばせていない人の学習のきっかけになればと思います。 前提として、仕事でKubernetesを触っていないので完全に自己学習の世界です。(機会を作りたいな!) そのため「仕事で使える技術の学習方法」とは角度が異なるので注意ください。 結論 仕事でKubernetesを触っていなくてもCKAは合格できる ハンズオンなしでは合格できない Udemy「Certified Kubernetes Administrator (CKA) with Practice Tests」がオススメ スケジュール 2019/4  Udemy「Docker and Kubernetes: The Compl

                                                                            初学者が5ヶ月でCertified Kubernetes Administrator (CKA) 合格までにしたこと - Qiita
                                                                          • 限界を超えてアニメを作る - 谷口悟朗ロングインタビュー - fullfrontal.moe

                                                                            谷口悟朗は1999年に『無限のリヴァイアス』でTVシリーズの監督デビューして以来、日本のアニメーション界で最も独創的な監督の一人である。谷口監督の作品は、SF的な側面とオーバーな物語で知られている。 2023年8月に谷口監督にお会いした時に、『プラネテス』、そして17周年を迎える『コードギアス』でその二つの側面について話し合うことでした。 谷口悟朗は、単なるトップクラスのアニメ監督ではない。非常に率直で、現代メディアへの造詣が深く、現在と未来のトレンドに鋭い目を向けている。作品だけでなく、日本と世界のアニメーションの過去、現在、そして未来について語り合った。 英語版: https://ffl.moe/CG 聞き手: ワツキ・マテオ 協力: セラキ・ディミトリ、 ジョワイエ・ルド 日本語編集者: アイリーン、ワツキ・マテオ Q: 谷口さんのサンライズ時代の作品は全部第4スタジオで制作されまし

                                                                              限界を超えてアニメを作る - 谷口悟朗ロングインタビュー - fullfrontal.moe
                                                                            • 🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(久々のバンコク銀行本店🏦とアジフライ定食🐟/バンコク/タイランド) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ

                                                                              漸く、タイに来て一年が過ぎたので、初めてのビザ(リタイアメント)の更新に相成る。 にほんブログ村 昨年この地に来た際は、何も準備しないでこの地に来て、とある方から紹介してもらった日系の業者(バンコクタウン誌に載っているような所ではなく❌)、若い青年が始めたコンサルにお願いして、イミグレにも行かず🙅‍♂️(まだコロナ禍の余韻が残っていた為、そーいうサービスも有りだった)、 ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ⬆︎今回の更新にはこんなものが必要だとか... ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- ----- 銀行口座もくだんの「🐔鶏が先か?、🥚卵が先か?」の辻褄の合わない制度❎(途上国にはよくある話)に頭を悩ますのも面倒臭く、口座もないのに80万バーツなんか持っ

                                                                                🇯🇵🇹🇭仕事をさっさと引退し、『タイ国』に脱出(移住)🏖してみた...の記(久々のバンコク銀行本店🏦とアジフライ定食🐟/バンコク/タイランド) - 日本を離れて四半世紀〔もしかして俺🎣浦島太郎になっちゃったかも🐢 〕..なブログ
                                                                              • 種苗法は現代の悪法としか思えない😎 - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                                種苗法は悪法? 2020年12月23日 しゅらしゅしゅしゅびょびょうどうよう、廃、獰猛どうもうです。 中高年の星☆爺婆の太陽 の静吉プレゼンツでございます😍 種苗法は悪法? 序 破 急 序 私は趣味で植物栽培をしています。 私は植物栽培を始めたのはかれこれもう40年以上前になるかもしれません。それまでずっと熱帯魚を20数年飼育してきていました。 熱帯魚を飼育する関係で水草にも関心を持ち、熱帯魚の水草からだんだんと園芸的な植物にも興味を持つようになりました。 元来が凝り性の飽き性なのです。 凝り性で飽き性ですが三日坊主ではありません。 最低でも3年ぐらいは凝り性のまま進んでいきます。 熱帯魚に関しても終盤は卵生メダカの種類に惹かれて、 アメリカン・キリーフィッシュ・アソシエーションにも加入していたことがあり、トレーディングポストでアメリカからも卵生メダカの仲間を個人輸入したりしていました。

                                                                                  種苗法は現代の悪法としか思えない😎 - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                                • ウェルビーイングとは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD

                                                                                  ウェルビーイングとは? Well-being(ウェルビーイング)とは、心身と社会的な健康を意味する概念。決まった訳し方はなく、満足した生活を送ることができている状態、幸福な状態、充実した状態などの多面的な幸せを表す言葉である。瞬間的な幸せを表す英語「Happiness」とは異なり、「持続的な」幸せを意味するのがウェルビーイングだ。 厚生労働省は、この言葉を「個人の権利や自己実現が保障され、身体的、精神的、社会的に良好な状態にあることを意味する概念」だとしている。 初めてウェルビーイングという言葉が言及されたのは、1946年の世界保健機関(WHO)設立の際に考案された憲章。WHO設立者の1人である施思明(スーミン・スー)が、予防医学(病気の予防・治療)だけでなく、健康の促進の重要性を提唱し、“健康”を機関名や憲章に取り入れるよう提案した。 健康とは、病気でないとか、弱っていないということでは

                                                                                    ウェルビーイングとは・意味 | 世界のソーシャルグッドなアイデアマガジン | IDEAS FOR GOOD