並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

新海誠の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 同人誌の企画中止につきまして|三宅香帆

    私の同人誌企画およびそのアンケートにつきまして、ご批判を受け、同人誌企画は延期させていただきます。本企画のアンケートで傷つけてしまった方には、心よりお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。 ご批判とはこちらのブログのことです。 そもそも企画の意図につきましてこれは私の個人的な興味なのですが、私は受容史というものが、とても好きです。たとえば万葉集について平安時代の官僚が「読みづらくて難しい(意訳)」と書かれていたり、あるいは源氏物語を読んだ菅原孝標女が「こんな恋愛したい」と書き残していたり、そのように「どのように物語を受容したのか」という点について記録が残っていること自体に、とても惹かれるのです。おそらく物語そのものが残ることと同時に、その物語をどう読んでいたのか? という記録が残っていること自体に、胸がじんと熱くなるのです。 そういう意味で、たとえば最初は(ざっくりと)男性向け

      同人誌の企画中止につきまして|三宅香帆
    • 「配慮したら負け」という表現者のマッチョイズム - あままこのブログ

      orangestar.hatenadiary.jp 上記の記事では「新海誠好きの元彼」という同人誌を企画したが、その後批判を受けて企画を延期した三宅香帆氏 note.com への、批判とも愚痴ともつかないような文章が書かれているわけですが、 正直全く同意できませんでした。 なぜなら、小島氏の上記の記事には「表現とは自分が覚悟さえすればどんなに人を傷つけてもいいものであり、そこで他者に配慮なんかしたら負け」という、特権性に由来したマッチョイズムがあるように思えてならないからです・ 「新海誠好きの元彼」同人誌騒動への考え まず、僕が「新海誠好きの元彼」同人誌騒動についてどういう考えを持っているか述べると 「なるほど確かにその企画によって傷つく人がいることへの配慮が足りなかったかもしれない。でも、それを企画者はきちんと理解した上で、発行を延期したんでしょ。だったら、それでいいじゃん」 ということ

        「配慮したら負け」という表現者のマッチョイズム - あままこのブログ
      • 新海誠好きの元彼の一人として言いたいことがある[追記あり]

        「新海誠好きの元彼」が何を指すのかについて誤解が生じているようなので下の方に追記しました。 はじめに新海誠好きの元彼についてアンケートを取り元彼達についての同人誌を出す企画があったが、その企画に対して「新海誠好きの元彼」を馬鹿にしているとの批判が出たことから、企画が延期(中止?)になったらしい。 「新海誠が好きだった元カレ」がいた人々にインタビューしてみた|ペシミ 「新海誠好きの元彼」同人誌企画への3つのモヤモヤ、あるいはごく個人的な悲しみについてのこと - ささやかな終末 同人誌の企画中止につきまして|三宅香帆 おそらくこの批判をした人も、そして野次馬の多くも「新海誠好きの元彼」ではないだろう。別に「新海誠好きの元彼」を代表するつもりはないのだが、そのうちの一人として意見を表明しておくことに何らかの意味があるかも知れないと思い増田に書いておくことにする。 先に結論を書いておくと、この投稿

          新海誠好きの元彼の一人として言いたいことがある[追記あり]
        • 「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ | 文春オンライン

          「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ 私がミニシアターで観た思い出の映画

            「20年前」「観客のほとんどいない平日の昼間」の劇場で…のちSF大賞作家・長谷敏司が“新海誠作品”を鑑賞していたワケ | 文春オンライン
          • 新海誠男同人誌についてと女子界隈についてと文春と犬笛と正義の味方について - orangestarの雑記

            新海誠好きの男経験談の同人誌についてと女子界隈について 女性オタクの棲む暗い池について|さいたま 同人誌の企画中止につきまして|三宅香帆 まあ、ここらへんから、なんか。 新海誠同人誌中止について。 「私は被害者であり、加害者だと思われたくない」ということなんだろうなと思う、つまり。 別に同人誌出せばいいと思うし、モノを描く、作る、というのは何をしても常に加害性が付きまとう。殆どの表現物は加害の上に成り立っている。特にそれが批評性をまとうものならばなおさらだ。だから、モノを作るときは、必ず、「自分は加害者である」という自覚と「人殺しの顔」をみられる覚悟が必要で、それが嫌で(人殺しをすることが嫌なのではなく加害者だと思われることがイヤ)(それは、中止文の中にある『自虐~』云々の言葉からも読み取れる)中止、というのは、なんか、(結局自分の加害性に対して責任を示さないので)表現をするものとして、ダ

              新海誠男同人誌についてと女子界隈についてと文春と犬笛と正義の味方について - orangestarの雑記
            • 新海誠監督が『君たちはどう生きるか』を語る | スタジオジブリ 非公式ファンサイト【ジブリのせかい】 宮崎駿・高畑勲の最新情報

              新海誠監督が、8月30日にX(旧Twitter)にてスペースを行い、『君たちはどう生きるか』の感想を話しました。 映画の内容には触れていませんが、今回の宣伝しないという公開方針について、新海監督ならではの視点から語られています。 『君たちはどう生きるか』のお話の部分だけ文字に起こしました。 東宝の映像事業部・宣伝プロデューサーの弭間さんと、新海監督の対談となります。 自分が作っているものを、否が応でもふり返らなきゃいけない 新海: 他のアニメーション映画の話をする機会っていうのは、あまりないし。全部自分に跳ね返ってきてしまうので、「じゃあ、おまえの映画はどうなんだ」っていうことになるので、基本的にはあまりお話してないんですけど。 『君たちはどう生きるか』は、ぼくは初日に観てまいりました。弭間さんも初日に観たって言ってましたよね? 弭間: 我々も配給会社として、(事前に)観て仕事しないといけ

              • NIKKEI Film 蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する「新・海賊版」 - 日本経済新聞

                日本アニメが権利侵害にさらされている。生成AI(人工知能)を利用し作成した画像を共有できるサイトには、アニメキャラクターに類似した画像が氾濫する。日本経済新聞が約9万枚を調査したところ、著作権侵害の疑いが浮上した。またAIの学習に違法配信の海賊版が使われている可能性もある。AIの進化は加速し映像の領域へ踏み出した。漫画の一コマからでもアニメをつく

                  NIKKEI Film 蝕まれる日本アニメ 生成AI時代、横行する「新・海賊版」 - 日本経済新聞
                • 新海誠の性癖は。_|考える犬くん@音楽の話をしよう

                  自主制作時代から数えて述べ20年間にも渡りアニメーションを作り続けている新海誠監督だが、ハッキリ言って彼の関心はずっっっと、ただ一点だ。 それは 「君と僕との距離」 これである。 近づいて、でもある事情で離れ離れになって、 もう一度近づくが、今度はすれ違ってしまう。 どうすれば、もう一度君に会えるのか? いきなり失礼しました。考える犬くんと言います。 突然ですが、僕は新海誠作品が大好き。 会社員時代に監督一人で制作した短編アニメーション「彼女と彼女の猫」にはじまり、最新作「すずめの戸締り」まで全てを視聴しました。 (↓出発点にして至高。「彼女と彼女の猫」) それだけに飽き足らず、上記の脚本、作画、動画、編集、音を含めた全てを「一人で作る」という手法に憧れ、学生時代には同じように一人で自主アニメーションを作成しました。 どうも!奇人です。(満面の笑みで) さて、僕がなぜ新海作品を好きかという

                    新海誠の性癖は。_|考える犬くん@音楽の話をしよう
                  • 「“アニメーションでつくること”は大前提」新海誠がアニメーション映画をつくり続ける理由 | アニメ!アニメ!

                      「“アニメーションでつくること”は大前提」新海誠がアニメーション映画をつくり続ける理由 | アニメ!アニメ!
                    • はてな民が想像している新海誠好きの元彼と

                      あの同人誌で書かれていただろう新海誠好きの元彼って多分結構ズレてるだろうな。

                        はてな民が想像している新海誠好きの元彼と
                      • ゲルマラジオ自作を義務教育化すべき理由を述べます

                        統合失調症という精神疾患の症状の一つに「誰かが自分の頭に直接語りかけてくる」というのがある。 この病気は文字通り自分という人格の統合ができなくなる。このため脳内で生起する自分の思考が、「他人の声」として認識されてしまう。ちょっと目には不気味にも思えるが、健常な人でも極度に疲れた時に幻聴が聞こえたりする。同じ脳の同じ機序によるものだ。 この状態を人によっては「誰かが自分の脳に電波を送ってくる」と形容したりする。かつて「電波」が狂気の象徴であったのは、このように形容する統合失調症患者がそれなりに多かったということだろう。 ところで、この「誰かが電波を送ってくる」という妄想は、ラジオの発明以前は存在しなかったそうだ。考えてみれば当たり前の話で、「電波で声を送ってくる機械」の発明がなければ、「脳に電波を送信して直接声を送り込む」という類推が出てくるはずもない。ではそれ以前はというと「天使の声」と言

                          ゲルマラジオ自作を義務教育化すべき理由を述べます
                        • 新海誠『すずめの戸締まり』に続く次回作で「アニメーションの可能性を広げる」(アニメージュプラス) - Yahoo!ニュース

                          新海誠監督最新作『すずめの戸締まり』Blu-ray & DVDの発売を記念して、新海監督の1万字を越える特別ロングインタビューを前・後編にわたってお届けする。公開から間もなく1年となる本作を、新海監督はいかに振り返るのか。 【関連画像】あの感動をもう一度!『すずめの戸締まり』名場面を見る(写真9点) 『君の名は。』や『天気の子』のヒットで日本を代表するアニメーション監督となった新海誠の最新作『すずめの戸締まり』は、2022年11月11日より全国420館で公開された劇場長編アニメーション映画で、17歳の少女・鈴芽(すずめ)が “閉じ師” の青年・草太と出会い不思議な出来事に巻き込まれ、やがて導かれるように九州、四国、関西、そして東京へと “戸締まりの旅” を続けていく物語。 東日本大震災というシリアスな題材に真摯に向き合いつつ、想像力に溢れたファンタジーとして卓越したストーリーテリングと美し

                            新海誠『すずめの戸締まり』に続く次回作で「アニメーションの可能性を広げる」(アニメージュプラス) - Yahoo!ニュース
                          • 英日での舞台化で再注目 新海誠らしさが詰まった『言の葉の庭』の魅力を再発見

                            文=タニグチリウイチ、写真=『言の葉の庭』©Makoto Shinkai / CoMix Wave Films 『君の名は。』(2016年)、『天気の子』(2019年)、『すずめの戸締まり』(2022年)と、興行収入が100億円を突破するアニメ映画を立て続けに送り出してきた新海誠監督。なぜこれほどまでの人気監督になったのかを探ると、10年前に公開された中編アニメ『言の葉の庭』(2013年)に行き当たる。今よりもずっと小規模で公開されながら熱烈なファンを生み、10年経っても衰えない人気を保っている。舞台にもなって夏にロンドンで上演され、11月には日本公演も行われる『言の葉の庭』の魅力とは。 雨が降る日には高校にそのまま行きたくないと、新宿駅で降りて新宿御苑に入り、日本庭園にある「あずまや」で靴のデザインを描いて時間を過ごす。そんな日々を送っていた高校生のタカオはある日、いつものあずまやに先客

                              英日での舞台化で再注目 新海誠らしさが詰まった『言の葉の庭』の魅力を再発見
                            1