並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 917件

新着順 人気順

日本庭園の検索結果321 - 360 件 / 917件

  • 昭和記念公園 水鳥の池周辺の紅葉

    色づく昭和記念公園、今回は水鳥の池周辺の紅葉の様子。 花木園・菖蒲田のもみじ。人はすくないけど、ここのもみじはすごくきれい。 本数は少ないけど日本庭園の紅葉に負けない美しさ。 水鳥の池はボート遊びもできるが、この日は気持ちよかっただろうね。 紅葉がきれいなことで知られているナンキンハゼの色づき。トランプのスペードが紅葉している(笑) 西立川口から水鳥の池沿いに立川口に向かうこの辺りは、派手さはないけどケヤキの木が色づく落ち着いた紅葉が楽しめる場所。  ここを少し進むとモミジバスズカケノキ(プラタナス)の黄葉が待っている。このプラタナスは新宿御苑でも見ることができるが、自然の野山で見ることはなく都会の街路樹や学校、公園などに植えられていることを見ることが多い木なので、晩秋の街の片隅に残る自然の雰囲気を感じる。 池越しに見たところ。離れてみても紅葉としては地味。 水鳥の池のシンボルツリー、中の

      昭和記念公園 水鳥の池周辺の紅葉
    • 中津万像園 素敵な日本庭園 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ

      2021.11.02 中津万像園 素敵な日本庭園 カテゴリ:妻の行事 おはようございます 10月16日(土曜日)の続きですが・・・・・ 「丸亀駅」周辺での用事が全て終了したみたいなので そのまま「瀬戸大橋線」を渡って帰る予定でしたが 妻が「近くに【中津万像園】いう日本庭園が有るけ~ ち~でじゃけ~そけ~行ってみゅ~で~」と言うので そのまま「妻の愛車(新型タント カスタム)」にて 「中津万像園」へ行きました(めっちゃ近かった) (やっぱ「ニッカリ青江」とのコラボ企画でした) 入場料金は大人¥700円だったので、二人で¥1,400円を (もちろん)妻が支払って、速攻で「日本庭園」を歩きましたが ホント大きな「日本庭園」でした そして長くなったので、次以降のブログに続きます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう いいね!0 シェアする Last updated 2021.11.02 05

        中津万像園 素敵な日本庭園 - しょーです 人任せ大家のアパート経営:楽天ブログ
      • 所沢航空記念公園 - 気まぐれ日記

        所沢航空公園の日本庭園に咲いている睡蓮を撮りに行ってきました。 駐輪場に自転車を置いて日本庭園に向かう途中、放送塔とその前に並ぶ花壇 所沢航空発祥記念館 日本庭園に咲く睡蓮 蓮の花も咲いてました 行田の古代蓮も見ごろを迎えてるんだろうなって 今月、行けるかなって 田んぼアートにも行きたいなって思いながら。 薔薇も咲いてたので塔と一緒に Nikon Z5

          所沢航空記念公園 - 気まぐれ日記
        • 読書三昧・・・してる場合じゃないんだけど(笑) - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

          私が北海道に行っている間、母は4泊5日でショートスティにお願いしていました。 すでに私は一昨日に帰宅しているので、母が不在の一昨日の夜と昨日の夜はのんびりと読書三昧していました。 長女から借りた東野圭吾。「危険なビーナス」 推理小説はあまり読まないのですが、主人公が獣医師なので面白かった。 本の帯に、あらすじというほどでもないけど、物語の概要が軽く記載されていますよね。 その概要、読みたくなかったのに、つい目に入り読んでしまった。面白さが少し軽減してしまった気がする😓 危険なビーナス (講談社文庫) 作者:東野 圭吾 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2019/08/09 メディア: 文庫 すぐに読み終えて、今はハマっている垣谷美雨さんの本を読んでいます。 「老後の資金がありません」 老後の資金がありません 作者:垣谷 美雨 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2015/09

            読書三昧・・・してる場合じゃないんだけど(笑) - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
          • 花曇りの「御殿山庭園」でお花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳

            おつかれさまです。 昨日は、一粒万倍日?とかなんかで、朝から神社に行く人が多かったことに驚き! わたしは、神様より村上様! 午前中は、日本の決勝進出を確認して、 午後は、花曇りの『御殿山庭園』へ。 「東京マリオットホテル」の南側にある『御殿山庭園』は、しながわ百景に選出されていて桜の名所でもあります。 満開まであと少し。 晴れていればよかったけど… ↑2022年撮影 ↓2023年撮影 昨日は、あいにくの花曇り。 天気はイマイチだけど、茶室のある日本庭園は、花曇りでも風情があって、悪くない。 この茶室は、日本を代表する建築家・磯崎新氏が設計した「有時庵(うじあん)」。 茶室の後ろに桜が咲いているんだけど、曇っているので白飛びしちゃってる… シロサギも、お花見かな。 桜の下でお酒を飲んだり、人が多すぎる場所は苦手… 「御殿山庭園」は、そんな人におすすめのお花見スポットです。 混雑しないお花見ス

              花曇りの「御殿山庭園」でお花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳
            • 飛鳥京跡苑池 池の全容ほぼ判明|NHK 奈良県のニュース

              明日香村にある国内最古の本格的な庭園跡の発掘調査で、石を階段状に積み上げた池の護岸などが新たに見つかりました。 今回の調査で池の全容がほぼわかり、専門家は「庭園文化がどのように日本風に変化したかを考える貴重な資料だ」と話しています。 明日香村の「飛鳥京跡苑池」は、1300年余り前の飛鳥時代に天皇の宮殿のそばに造られた国内最古の本格的な庭園の遺跡です。 県立橿原考古学研究所が庭園にあった2つの池のうち北側の池を発掘調査したところ、最大50センチほどの石を7段から9段ほど階段状に積み上げた池の護岸が、新たにおよそ20メートル分、見つかりました。 また、護岸に囲まれた内側は、池の中心に向かって緩やかに傾斜をつけるように土が盛られていることもわかったということです。 石を積み上げた護岸は、これまでに見つかったものも含めると、池の周囲およそ140メートルにわたるということで、池のほぼ全容が明らかにな

                飛鳥京跡苑池 池の全容ほぼ判明|NHK 奈良県のニュース
              • 南にあるのに北品川駅から徒歩5分「御殿山庭園」で紅葉狩り - 平日腰掛けOLのメモ帳

                おつかれさまです。 今日は、品川駅の南にあるのに北品川駅から徒歩5分の場所にある「御殿山庭園」の紅葉の色づき具合をメモしておきます。 人が多すぎると紅葉がただの枯れ葉に見える人におすすめの静かな日本庭園です。 2023年12月2日撮影。 すり鉢状の窪地にあるので、こんな風に紅葉を見下ろす事ができるんです。 都内で紅葉を見下ろせる場所って、なかなかないですよね。 園内には大きな滝があり、マイナスイオンが半端ない! 紅葉の色づき具合は2〜3割かな。 滝の下に降りてみます。 「御殿山庭園」は色づくのが遅い気がします。 かと思えば、 真っ赤!!! 園内は高低差があるので、陽当りもバラバラ。 そのため、色づき具合もバラバラ。 だけど、なんだか、今年の紅葉は元気がないですよね… 猛暑だったもんね… 「御殿山庭園」の紅葉は、本当はもっときれいなんだけどな… 2020年12月7日撮影 同じ角度から 202

                  南にあるのに北品川駅から徒歩5分「御殿山庭園」で紅葉狩り - 平日腰掛けOLのメモ帳
                • 雨の旧芝離宮恩賜庭園で紫陽花散歩 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                  おつかれさまです。 薄曇りの中、「旧芝離宮恩賜庭園」へ。 「旧芝離宮恩賜庭園」とは 紫陽花の様子 池泉回遊式庭園 紫陽花散歩 合わせていきたい近くの鯛焼き屋 合わせて行きたい近くの和菓子屋 合わせて行きたい近くのカフェ 紫陽花の次は 6月に行きたい東京都内の日本庭園 「旧芝離宮恩賜庭園」とは 「旧芝離宮恩賜庭園」は、東京都港区にある都立庭園。 江戸初期の大名庭園です。 ビルが建ち並ぶオフィス街にあり、まさに“都会のオアシス”。 「旧芝離宮恩賜庭園」の広さは約4.3ヘクタール。 東京にある日本庭園の中では比較的こじんまりとしていて見やすいと思います。 ちなみに近くにある「浜離宮恩賜庭園」の広さは約25ヘクタール。 25ヘクタールもあると、気軽に行けない… それに対して、こじんまりとした「旧芝離宮恩賜庭園」は駅チカでサクッと行けるのがポイント! 日本庭園初心者におすすめの庭園でもあります。 紫

                    雨の旧芝離宮恩賜庭園で紫陽花散歩 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                  • 【新北】「淡水街長多田栄吉故居」淡水の日式建築物 | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )

                    Warning: Trying to access array offset on false in /home/oitaiwan/oitaiwan.jp/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123 今回は淡水にある日式建物を紹介したいと思います。MRT淡水駅から徒歩で約15分、丘の上にある「淡水街長多田栄吉故居」という歴史建造物です。日式建物の雰囲気が味わえることはもちろん、丘の上に立地していることから、淡水河そして対岸にある觀音山の眺めが素晴らしいです。 それでは詳細を紹介していきたいと思います。 淡水街長多田栄吉故居基本情報史跡名:淡水街長多田栄吉故居 住所:新北市淡水區馬偕街19號 営業時間:月~金曜日 9:30-17:00 土、日曜日 9:30-18:0

                      【新北】「淡水街長多田栄吉故居」淡水の日式建築物 | おいしい台湾!!(台湾に来たらココ!! )
                    • 台風15号にともなう風倒被害と山武杉(さんぶすぎ)のお話

                      2019年9月、千葉県を襲った台風15号にともなう風倒木は、広範囲で電線を寸断し、長期間に及ぶ停電をもたらしました。 私自身、1週間に及ぶ停電の中、復旧救援のために駆け回りつつ、被害の状況を観察して回りました。今回の倒木多発の原因について、放置人工林の問題が、SNSやメディアでもずいぶんと取り上げられています。特に、樹幹内部が腐朽する溝腐れ(みぞぐされ)の生じた杉の人工林について、これを長年放置した行政への批判が目立ちます。 「病気の木々を放置した行政の怠慢」とか、「接道部分の木々は予防的に伐るべきだった」というコメントが、森林専門家を称する人たちからも発信されています。 このような自然の摂理の本質からかけ離れた論調が注目されていることに、非常に危機感を感じ、この機会に今回の風倒木と放置人工林のこと、少しお話しいたします。 ねじれながら成長する山武杉。このブログに掲載した写真は、特記以外台

                        台風15号にともなう風倒被害と山武杉(さんぶすぎ)のお話
                      • 一人の時間は黒毛和牛ハンバーガー - 日々のこと

                        備忘録三日分 ● 日曜日(19日) 朝一番で花壇ボランティア。 市から配布された花(パンジー・スノーポール・キンギョソウ)の植え込み。 お昼から相方のテニス仲間の忘年会でしたので、一人の時間。^^ 図書館に行くことは決めていたのですが、お昼をどうしようかなと考えて、育児猫さんのブログで気になっていた「一頭買いの黒毛和牛バーガー」を図書館前のショッピングモールに入っているモスバーガーへ。 第一弾はトリュフ風味のシャリアピンソース。 黒地に金文字のカードが添えられて860円。 育児猫さんも書かれていましたが、肝心の黒毛和牛のパテが薄かったです、でも和牛の甘みの感じられるハンバーガーで、美味しく頂きました。 詳しい食レポは育児猫さんブログで是非ご覧ください。^^ 一頭買い 黒毛和牛バーガー シャリアピンソース トリュフ風味 食レポ - 育児猫の育児日記 図書館へ 借りていた本を返し、新しく3冊借

                          一人の時間は黒毛和牛ハンバーガー - 日々のこと
                        • 所沢名物のフォールカツレツを食べに「割烹 三好(みよし)」に行ってきた!テレビにも出演する人気店だった - お出かけは良いですよ!

                          所沢名物と言われているフォールカツレツを食べに『割烹 三好(埼玉県所沢市)』に行ってきました。 明治15年創業で所沢最古の割烹料亭の三好。 大正時代に航空先進国であるフランスから航空技術の指導のため来日していたフォール大佐が、通っていたという歴史があります。 テレビなどにも多数出演しているお店となっており、人気のフォールカツレツがとても美味しかったですよ。 今回は、そんな『割烹 三好』について紹介します。 実際に訪れた雰囲気を写真付きで紹介しますので、よければ参考にしてみてください。 【スポンサーリンク】 埼玉県所沢市にある『割烹 三好(みよし)』とは・・・ 埼玉県所沢市にある割烹料亭です。 明治15年創業で所沢最古の割烹料亭で、所沢名物と言われているフォールカツレツが食べられるお店となっていました。 サクサクとした衣の中の柔らかカツと特製ソースの相性は抜群で、とても美味しかったですよ。

                            所沢名物のフォールカツレツを食べに「割烹 三好(みよし)」に行ってきた!テレビにも出演する人気店だった - お出かけは良いですよ!
                          • 昭和記念公園 日本庭園の水風景

                            緊急事態宣言が延長されて、そのまま臨時休園が続く昭和記念公園。これは臨時休園になる前日4月24日の様子。翌日から臨時休園になることがわかっていたので、昭和記念公園の主要なところをすべて回った。 いままでカナール横の藤棚、ハーブ園のポリジと花筏、原っぱ東花畑のブーケガーデン、こもれびの丘の山野草を紹介してきたが、最後となる今回は日本庭園の水風景。日本庭園に入った所にボタン(牡丹)、ボタン科がきれに咲いていた。この牡丹は牡丹らしい色あい。牡丹にもいろいろ名前がついていて名札があった。上の牡丹は七福神というらしい。 これはイチハツ(一初)、アヤメ科。背景はツツジ。 これは咲き始めのカキツバタ(杜若)、アヤメ科。  今頃はもうたくさん咲いているだろう。 これはキンラン(金蘭)、ラン科。こもれびの丘のギンラン(銀蘭)と違って派手。 クマガイソウ(熊谷草)、ラン科。変わった花だ・・・ 武士(熊谷直実

                              昭和記念公園 日本庭園の水風景
                            • 昭和記念公園 日本庭園の紅葉が見頃

                              例年よりも早く昭和記念公園 日本庭園の紅葉の色づきが進んでいるということで、天気も良かったので行ってみた。 この日は文化の日。晴れの特異日らしく雲ひとつない晴天で11月とは思えない暖かさ。でも東京で文化の日に晴れたのは3年ぶりらしい。 日本庭園 東の門、普段は閉まっているけど、この時期はこの門から出入りができる。 この東の門から入ると、すぐに池のそばに行くことができるのがちょっと便利。確かに急に色づきが進んだ感じ。ただ、この日はちょっと風があって、水面に映る紅葉が今ひとつだったのが残念。 紅葉のすぐ後ろに緑があると、水面の映りが濃く深い映り具合になっていい感じ。   この日、紅葉が一番きれいだったのが、この清池軒の周辺。 紅葉の時は横から見た清池軒もなかなか良い。風さえなければ・・・ 池と紅葉のなかの清池軒は絵になってありがたい存在。この日の日本庭園の紅葉は黄色い色づきが多いかな。 どうし

                                昭和記念公園 日本庭園の紅葉が見頃
                              • 由志園のライトアップイルミネーション(6)島根県松江市 - fwssのえっさんブログ

                                おつかれさまのごあいさつです。 今日最終のアップは、島根県松江 市にある由志園のイルミネーショ ンです。 これは新年1月2日から16日まで 行われるニューイヤーイルミネー ション‥。 昨年の12月1日から12月26日まで はクリスマスイルミネーションだ ったようです。 この由志園のベースは、ボタンの 花や日本庭園ですから、そこにイ ルミネーションは珍しいのかも分 かりません。 それでは、おやすみなさい。

                                  由志園のライトアップイルミネーション(6)島根県松江市 - fwssのえっさんブログ
                                • ニコタマ - ポケカメ雑記帳

                                  東京23区の西端に位置する二子玉川と呼ばれるエリア、通称 "ニコタマ" 。 東急線沿線に住む機会が多かった自分にとっては馴染みが深い場所だ。 古くから駅前にデパートの高島屋があったから買い物とかにはよく行ったよ。 学生時代には二子玉川駅のすぐ近くにある自動車教習所で運転免許も取ったんだ。 その頃は高島屋以外には大きなビルもなくってさ。 すぐ横には多摩川の広い河川敷が広がっていて、それはもうのどかな田園エリアの風景だったんだ。 その川沿いの細い道を教官に怒られながら仮免で走っていた自分が懐かしい😅 そんなニコタマも今では楽天本社ビルまでもが移って来たりして、すっかり新しい街に様変わりしてしまったね。 今はもう無くなってしまったけれど、昔は駅の南側に二子玉川園という大きな遊園地もあったんだよ。 ユーミンの曲「かんらん車」はその二子玉川園の観覧車を題材にして作られてる。 ユーミンもあの観覧車に

                                    ニコタマ - ポケカメ雑記帳
                                  • 【香川県の郷土玩具】高松嫁入り人形 金袋抱き:太田みき子さん

                                    入手場所:香川県商工奨励館 香川県高松市栗林町1-20-16栗林公園内 TEL:087-833-7411 バナー↓をポチポチッとお願いします 香川県郷土玩具ツアー。 昨日は金毘羅参りをして琴平に宿泊。 この日はレンタカーを走らせ高松市にやって来た。 高松といったら古くから伝わる「高松張り子」がある。 製作者の宮内さんのお宅には事前に電話をかけたけど、ご不在だったので栗林公園内にある「商工奨励館」で購入する事にした。 栗林公園は国の特別名勝に指定された400年近い歴史を有する日本庭園。 そんな栗林公園の中に明治32年(1899年)に建てられたのが「商工奨励館」。 明治の面影を残し、園内でもひときわ大きな存在感を放つ建物。 県内の伝統工芸品を展示・販売するコーナーもあり、可愛らしい「嫁入り人形」が販売されていた。 昔から高松では、嫁入りの際に花嫁が近隣の子供達に人形を配る風習があった。 嫁入り

                                      【香川県の郷土玩具】高松嫁入り人形 金袋抱き:太田みき子さん
                                    • 運に任せて散策しよう!超小規模ダーツの旅【江東区編】 | オモコロ

                                      灼熱の太陽が照りつける日々は終わり、かといって極寒の冬はほんの少し先……くらいの今頃。 この季節の良いものといえば…… そう、 小春日和!!! 街を散策するのにめちゃくちゃ丁度いい気温…… その上雲一つねえ青空ときたもんだ /ま、ついつい指も登場しますわな\ 「こんな晴れた日に、行ったことない街を散策してみたいな〜」とは思いつつも、なんだかんだ普段から行き慣れたスーパーとか公園とかに行っちゃいますよね。 観光地や商業施設が多い東京都内ならなおさら。 今回はそんな、 優柔不断・右顧左眄 ・躊躇逡巡なんかもう、誰か代わりに行き先決めてくれんか???って気分なときにぴったりの企画です。 その名も…… 第1回・超小規模ダーツの旅!!! 超小規模ダーツの旅 とは? ごく限られた地区の地図にダーツを投げて、当たった地点を目指し散策する企画。 1人1本ダーツの矢を持ち、刺さった地点に到着したらまた次の人

                                        運に任せて散策しよう!超小規模ダーツの旅【江東区編】 | オモコロ
                                      • ホテルの日本庭園で、桜と港区指定有形文化財を楽しむ - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                        おつかれさまです。 今日は、 ザ・プリンス さくらタワー東京 グランドプリンスホテル高輪 グランドプリンスホテル新高輪 3のつのホテルに囲まれた日本庭園を紹介します! 皇居新宮殿なども手がけた楠岡悌二による作庭で、 桜あり! 港区指定有形文化財あり! だけど、 混雑していない! おすすめの日本庭園です! 最寄り駅は品川駅。 高輪口を出て、「さくら坂」を上がりましょう。 ↑「さくら坂」の入り口。 この「さくら坂」も、桜が見事なんです! 花曇りで残念... ↓日本庭園の入り口です。 門をくぐって、階段をのぼると、 桜が見える桟敷席! グラススパークリング付き「八重」コース、1名さま ¥45,000!!! ↑桟敷席では、こちらの「鉄板焼き しゃぶしゃぶ ステーキハウス桂」のお料理がいただけるそうです。 瑠麗ちゃんがシャンパン片手に座っていないか、探す。 わたしには、縁のない桟敷席を通過して、奥へ

                                          ホテルの日本庭園で、桜と港区指定有形文化財を楽しむ - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                        • なつかしの山陰散歩:由志園 ⑨(島根県松江市) - fwssのえっさんブログ

                                          なつかしの山陰散歩 は、由志園を巡っています。由志園は、島根県松江市の大根島にあります。 由志園は、日本庭園やボタンの花、そして夜のイルミネーションで知られています。 ですが、後半はイルミネーションをアップしてきました。 今回で、由志園を終了しますが、なつかしの山陰散歩も終わります。 由志園(島根県松江市) 2020年12月

                                            なつかしの山陰散歩:由志園 ⑨(島根県松江市) - fwssのえっさんブログ
                                          • 京都市京セラ美術館(元・京都市美術館)感想まとめ

                                            日本庭園めぐり『おにわさん』中の人 @oniwastagram そうそう、京都市美術館の改修が遂に終わり、再訪したかったここの庭園も少しだけ散策できるようになってた!(地味に) 夜に通ったら紅葉🍁がライトに照らされて水面に映り込んで。美しかったなー。まだ気付いてる人殆ど居ない気がする。こちらも七代目 #小川治兵衛 の庭。 #庭園 #日本庭園 #京都 twitter.com/kyo_kanko/stat… pic.twitter.com/OhEDPooN4G 2019-11-26 19:59:04 京都観光Navi《京都市観光協会》 @kyo_kanko 京都市京セラ美術館が、ついに2020年3月21日のリニューアルオープン! 開館を祝い、この12月にプレオープニングイベント「CELEBRATING COLORS!」を開催。12月21日からインスタレーション、ウィンターコンサート、本館ライ

                                              京都市京セラ美術館(元・京都市美術館)感想まとめ
                                            • 秋を探しに行ったら…!? - ゆるり庵・りあん

                                              こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 文化の日に、恒例パパとの祝日デート(?)で、秋を探しに行ってきました 場所は、高輪日本庭園と御殿山庭園です 最初に品川駅高輪口より徒歩5分 さくら坂を登ったところにある、高輪日本庭園入り口へ 緑の木々や水の音で日々の仕事の疲れが取れるようです 紅白の鯉が綺麗だけれど、欲張りな筆者はいつも金を探してしまう笑 山門 鐘楼 観音堂 紅葉にはまだ少し早かったかも?ですが… いや〜… 癒やされますね〜😊 お次は、御殿山庭園へ… 歩く道々、街路樹の土の辺りにどんぐり発見 ♪どんぐりコロコロ どんぶりこ お池にはまってさぁたいへん♪ と歌いながら到着 ‼ なんかいる! 「ねーさん、足が長いですね」 サギと鴨 ♪松ぼっくりがあったとさ た〜かいお山にあったとさ♪ ! ♪松ぼっくり、くりくりくりくり… 穴場なのか…貸し切り状態の中 ベ

                                                秋を探しに行ったら…!? - ゆるり庵・りあん
                                              • 家庭版 抹茶のたてかた - 兎徒然

                                                お茶の記事が予想を反して読まれていてビックリ…。みんなお茶に興味あるのかしら…(*´ω`*)あ、無いわ!って人はふきちゃんをどうぞ愛でていってください。 くんかくんか そのお茶ふきにもくれるでし? ふきの分、ないでしか… 私も20年前に基本のキ、くらいを齧っただけで、茶道の知識はあるとは言えない。でも、茶道ではなく、お抹茶を家庭で愉しむだけなら誰にでもできます!抹茶スイーツがあれだけ人気なんだもんね…多分みんな好きなんだろうと思う。今日は素人による素人のためのお茶記事を書こう! お抹茶を飲むだけなら、道具はお茶碗と茶筅があればお茶はたてられる。茶漉しもある方がいいかなぁ。 【ノーブランド品】竹製 茶筌 抹茶 粉末 泡立て器 ツール 茶道 アクセサリー 75-80 メディア: ホーム&キッチン 茶筅だけは買った方が良いですが、お茶碗は茶筅が振れる、底が広いものなら代用できます。カフェオレボウ

                                                  家庭版 抹茶のたてかた - 兎徒然
                                                • 奈義町現代美術館 岡山県勝田郡奈義町豊沢 - 墳丘からの眺め

                                                  鳥取では梶山古墳だけを見て再び岡山県へ戻ります。この日は津山に宿をとりました。道すがらの奈義町で現代美術を鑑賞。 奈義町現代美術館。1994年の開館で設計は磯崎新。 入館料は一般700円。 入ってすぐは「大地の部屋」 宮脇愛子による、≪うつろひ-a moment of movement≫という作品。 奈義町/「大地」の部屋≪うつろひ-a moment of movement≫ 入口方向を振り返って。 大きな円筒ドームの内部は「太陽の部屋」 荒川修作+マドリン・ギンズによる、≪遍在の場・奈義の龍安寺・建築する身体≫ 壁に写された龍安寺の石庭。 逆サイドにも、”円筒中心軸を対称”にして。 湾曲するベンチの中央が、この部屋で唯一くつろげるポイント。 天井のベンチには座れません。 宇宙ステーションに日本庭園を造ったら、実際こんな感じなのでしょうね。 囲い塀も精巧です。 奈義町/「太陽」の部屋 ≪遍

                                                    奈義町現代美術館 岡山県勝田郡奈義町豊沢 - 墳丘からの眺め
                                                  • 『鬼滅の刃』アニメ第5話「己の鋼」のネタバレあらすじ!試験突破!鬼殺隊入りした炭治郎

                                                    異形の鬼撃破!炭治郎の試験結果は?(C)吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable炭治郎に頸を斬られた異形の鬼は、崩れ去る自分の体を見つめました。 異形の鬼から発せられる、悲しい匂いをかぎ取った炭治郎。 異形の鬼には人間だった頃、大好きな兄がいました。 しかし鬼となった時、本能に逆らえずに兄を喰い殺していました。 「俺の手を握ってくれよ、いつものように。どうして俺は兄ちゃんを嚙み殺したんだ」 炭治郎は、記憶が混濁した異形の鬼の手を、強く握りしめました。 あたたかい手に触れ、異形の鬼はポロポロと涙を流します。 「神様どうか、この人が次に生まれてくる時は、鬼になんてなりませんように」 炭治郎が祈りをささげると、異形の鬼は跡形もなく消え去りました。 炭治郎は、異形の鬼に殺された錆兎と真菰を想います。心の中で彼らに勝利の報告をすると、炭治郎は先を急ぎました。 炭治郎は出会う鬼たちに「鬼を

                                                      『鬼滅の刃』アニメ第5話「己の鋼」のネタバレあらすじ!試験突破!鬼殺隊入りした炭治郎
                                                    • 「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」開催中 | 東京都庭園美術館 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                      おつかれさまです。 2023年10月1日に開館40年目の節目を迎えた東京都庭園美術館で開催されている「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」に行ってきました! 美術館の入り口の素敵な佇まいに、うっとり。 本館(旧朝香宮邸)は、重要文化財指定を受けています。 アール・デコ様式の邸宅の玄関前に、狛犬。 睨みを効かせて鎮座しています。 繊細なガラスレリーフ扉の前を通って、館内へ。 一部の作品をのぞき、写真撮影が可能です。 が、 ネタバレしてしまわないように、3階と庭園の一部だけを紹介。 本館と新館は常設の写真は載せていますが、展覧会関連の写真は控えます。 こちらは本館の「大食堂」。 南面には、優雅な円形張り出し窓。 天井の照明は、ルネ・ラリックによる「パイナップルとざくろ」。 壁の植物文様のレリーフも素晴らしい。 これらは展覧会と関係なく見ることが出来ますが、中央のテーブル装飾が展覧会用に

                                                        「装飾の庭 朝香宮邸のアール・デコと庭園芸術」開催中 | 東京都庭園美術館 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                      • 今週の高幡不動尊(09/05) ホトトギス

                                                        9月に入ってからずっと天気が悪く、しかもいきなり涼しくなった東京多摩地区。9月最初の週末も天気がいまひとつ。 ホトトギス(杜鵑草)、ユリ科が咲いていた。これは花弁が下の方に反り返っているからヤマホトトギス(山杜鵑草)かな。 奥殿横で初夏に一度咲いて枯れていたハギ(萩)、マメ科がまた咲き始めた。秋の七草だから、この時期に咲くのは普通だと思うけど。 白花のハギ、白萩も同じように初夏に咲いて一度終わってまた咲き始めた。 ヤブラン(藪蘭)、ユリ科。葉に薄い黄色の筋が入る斑入りのヤブラン。葉が緑一色ではない斑入りのヤブランは日本庭園にすごく似合う。 ヤブミョウガ(藪茗荷)、ツユクサ科。花が小さくていつもうまく撮れない。 花と実が共存している。実は熟してくると青色になる。 ツユクサ(露草)、ツユクサ科。露を帯びた草が名前の由来で、梅雨の時期から咲き始めるけど、朝露が降りて秋を感じ始める頃がメインの花。

                                                          今週の高幡不動尊(09/05) ホトトギス
                                                        • 庭園日本一の足立美術館(5):島根県安来市 - fwssのえっさんブログ

                                                          島根県安来市にある足立美術館 です。 2021年12月、この地域では雪が 降ったようで、庭園は雪景色で した。 そんな足立美術館の日本庭園を 巡り写したフォトスナップです。

                                                            庭園日本一の足立美術館(5):島根県安来市 - fwssのえっさんブログ
                                                          • エターナル・ラブ三生三世十里桃花/とパッション - knoriのブログ

                                                            コアにあるのは「性愛」の物語。 (3300字) 皇太子ことイェホアと、スースー。 ☝️ Netflix エターナル・ラブ三生三世ー2017年。 マーク・チャオ、ヤン・ミー。 原題「三生三世 十里桃花」 桃源郷で暮らす神々の物語です。 中国の人は「三生三世十里桃花」って題名を見れば、仙神の話かな、って思うのじゃないかと思う。馴染みがあると思うのよ。 「前世、現世、来世、十里にわたる桃の花」くらいの意味だと思うが、「前世〜来世の桃源郷」みたいなイメージがあるんじゃないかと。ね?桃源郷と言えば仙神じゃないですか? 仙神って日本で言うところの仙人。七夕の織姫も仙神だし、日本庭園にも仙神思想って影響していると読んだことがある。 まあ、そういう神々(仙神たち)が、愛だの恋だのでイチャコラするお話なのよ。 物語の骨格は、ソフトな性愛表現のレディースコミックの漫画みたいなものかな。(今もその系の雑誌がある

                                                              エターナル・ラブ三生三世十里桃花/とパッション - knoriのブログ
                                                            • 2020年、京都・五山送り火 - クルルのおじさん 料理を楽しむ

                                                              京都新聞に掲載された写真です。グーグル検索して借りてきました。六点の大文字。2020年の京都五山送り火です。今年だけの景色で終わりますように。2020年8月16日、京都市。 今年も8月16日、京都五山送り火の日にドラゴン先生の京都のマンションにお邪魔してきました。夕方5時ごろに到着、汗が収まるのを待ってから、近所の小料理屋さんに。例年同様に、娘さんご夫妻も参加。僕たちが着いた時には、すでに到着されておりました。お二人ともにお元気そうで何よりです。 今年の京都は、コロナ騒ぎのため、三大祭りの全てが大幅な規模の縮小となっています。5月の葵祭では、王朝行列の「路頭の儀」が中止されました。7月の祇園祭でも、ハイライトの山鉾巡行、神輿渡御、宵山行事が全て中止となりました。それでも神事は執り行われたということですが、そもそも祇園祭は「疫病退散」がお祭りの目的であった由です。869年(貞観11年)、災疫

                                                                2020年、京都・五山送り火 - クルルのおじさん 料理を楽しむ
                                                              • 戦前日本の建物を紹介する : 哲学ニュースnwk

                                                                2022年08月29日21:00 戦前日本の建物を紹介する Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)09:02:23 ID:8LD 明治から終戦までに北海道から関東地方に建てられた現存する建物をいくつか紹介していくよ 気持ち悪い画像貼ってけhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5252462.html 2: 名無しさん@おーぷん 2017/08/20(日)09:03:52 ID:8LD 東京駅:東京都 1914年完成のレンガ造 設計は辰野金吾 建築家、辰野金吾の代表建築の一つ 長大な駅舎に大ドームやその他の塔を配置し、非常に美しい外観となっている 1945年の空襲でアメリカ軍の焼夷弾が直撃し大火災が発生 終戦直後から体制を整えて仮の修復工事を行った その後、駅舎の本格復元工事が2007年から開始され、2012年に完了した

                                                                  戦前日本の建物を紹介する : 哲学ニュースnwk
                                                                • 【美しい庭園】NHKスペシャルで特集!驚異の足立美術館の庭師たちの四季 #美を追い求める庭園 - Kajirinhappyのブログ

                                                                  ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 足立美術館 2/11に、NHKスペシャル「驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~」で、海外の日本庭園雑誌のランキングで21年連続1位の島根・足立美術館の庭を特集していました。 美しい庭は、庭師さんたちの並々ならぬ手入れの上に成り立っていることを、改めて実感。 異なる季節に再訪したい。 息をのむ美しい庭園 再放送もあるようです。 2月15日(木) 午前0:35 〜 午前1:25 www.nhk.jp kajirinhappy.com 出雲大社と竹野屋旅館 竹野屋旅館に宿泊して、早朝の人がいない出雲大社に参拝したのもよかった。 早朝の参道 この太いしめ縄が見事 出雲大社&竹内まりあちゃんの実家の竹野屋旅館も忘れられない☟ kajirinhappy.com 竹野屋旅館 posted with トマレバ 島根県出雲市大社町杵築南857 [地図

                                                                    【美しい庭園】NHKスペシャルで特集!驚異の足立美術館の庭師たちの四季 #美を追い求める庭園 - Kajirinhappyのブログ
                                                                  • 庭園日本一の足立美術館(1):島根県安来市 - fwssのえっさんブログ

                                                                    足立美術館の玄関前には、年末既に門松が設置されていました。 館内表示の順路に沿って進むと「庭園日本一」と記した石碑が設置されていました。 しかし「世界一」だと評する海外の専門誌もあります。 だからではないでしょうが、正月早々の3日に、以下の日程でテレビ放送(再放送)されるようです。 興味のある方は、ご覧ください。 番  組  名:庭は一幅の絵画である 足立美術館 世界一の庭の四季(再放送) 放送日時:NHK BS 4K 1月3日(月)18:30~19:00 4日(火)19:00~19:30 21日(金)11:30~12:00 素人のオンボロカメラで映した写真が、足立美術館の日本庭園に、失礼だとは承知のうえで、カテゴリーえっさんのフォトスナップで連載させていただきます。

                                                                      庭園日本一の足立美術館(1):島根県安来市 - fwssのえっさんブログ
                                                                    • どこへ行く「大阪万博」 IR計画後ろ倒し、建設費が1.5倍の1850億円に | AERA dot. (アエラドット)

                                                                      吉村洋文・大阪府知事 (c)朝日新聞社 万博の会場イメージ図 (日本国際博覧会協会提供) 関西経済が揺れている。成長に向けた「頼みの綱」である2025年大阪・関西万博の会場建設費は想定を大きく上回り、IR(カジノを含む統合型リゾート)計画は後ろ倒しに。新型コロナウイルスの感染拡大が追い打ちをかけるなか、地元経済界は頭を抱える毎日だ。 【誰が喜ぶ?万博の会場イメージ図はこちら】 *  *  * 「これって誰が喜ぶの?」。ある関西財界の幹部は万博会場の建設計画の変更を知り、困惑を隠せなかった。 日本国際博覧会協会が昨年12月、会場建設費が従来予定の1250億円から1.5倍の1850億円に増えることを発表したのだ。その象徴的なものが、パビリオンが集まる一帯に設けられることになった大きな屋根。しかもリング状の形で、主要通路を覆うという。 万博協会は、大屋根をつけることで雨や日差しを防げるのはもちろ

                                                                        どこへ行く「大阪万博」 IR計画後ろ倒し、建設費が1.5倍の1850億円に | AERA dot. (アエラドット)
                                                                      • 【ポルトガルの旅 モンセラーテ宮殿 ポルト市街 エッグタルト バカリャウ】 - Kajirinhappyのブログ

                                                                        今週のお題「行きたい国・行った国」 2020年2月に訪れた、最も直近の思い出の国ポルトガルを振り返ってみます。 お気に入りのエリアベスト3 1 モンセラーテ宮殿(シントラ) 2 セーラドピラール修道院(ポルト) 3 カテドラル(ポルト) 番外編①サン・ベント駅 番外編➁ 世界で最も美しい書店 食べ物ベスト5 1 マテ貝 2 ビファーナ 2 タパスやの塩漬け豚の煮込み 3 バカリャウ 4 いか墨のパエリア 5 エッグタルト&焼菓子 番外編 焼き栗@ロカ岬 乗り物編 1 アルファペンドゥラー(高速列車) 2 リスボンの地下鉄 3 リスボンの市電 4 ポルトの路面電車 お土産 初日はリスボンに入り、その後電車でポートに移動、バスでロカ岬やシントラへ。 合計8泊のポルトガルの旅でした。 日本の1/4ほどの国土に15もの世界遺産があるポルトガル。 今思うと、途中下車してコインブラに立ち寄ればよかった

                                                                          【ポルトガルの旅 モンセラーテ宮殿 ポルト市街 エッグタルト バカリャウ】 - Kajirinhappyのブログ
                                                                        • 黄葉と紅葉のコラボレーション✨ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog

                                                                          今回記事はタイトルの通りで、素人スマホ撮影技術を駆使して撮ってきた黄葉と紅葉の写真を、いかに組み合わせてご覧いただくか、それに全集中して創りたいと思っております。おそらくかなりの写真枚数はアップしますが、スルスルスルっとご覧いただいて、“ほんのりほっこり”していただけたら、というその一点の思いで参りますので、いつものように最後の方で急に何かが湧いてきて語り出したりしない、予定です。笑 今日のメイン舞台は、僕のブログではお馴染みの『国営昭和記念公園』です♪ あ、園内にモノレールは運行していません。笑 さてさて、それではもう「前略」って感じでいきなり黄葉三昧のスタートダッシュを切りたいと思います✨✨ 昭和記念公園自慢の銀杏並木です♪ ここで一つつぶやく。 「時々、アップした写真と写真の上下のスペースが広く空いてしまうのは、スマホでアップしてるせいなのかなぁ。。このバランスの悪さ、A型なので気に

                                                                            黄葉と紅葉のコラボレーション✨ - “緑色”的な僕のほんのりワクワクblog
                                                                          • 昭和記念公園 日本庭園の紅葉

                                                                            「黄葉紅葉まつり」が開催されている秋の昭和記念公園。 夕方から夜にかけては、昨年に引き続き「秋の夜散歩」も開催されていて、そのメインはこの日本庭園になる。「秋の夜散歩」はまた別の日にして、この日は昼散歩、まずは日本庭園の紅葉の様子。 この日一番きれいに見えたのは歓楓亭前のモミジ。奥にこの時期はまだ緑の竹林があって、赤と緑のコントラストも良かった。 休憩ができる清池軒。池に突き出て建てられている。上の清池軒から見た池、奥の方に橋が見える。 清池軒の前も紅葉がすごくきれい。この時ブライダル写真の撮影を行っていた。真夏のひまわり畑より、この時期の方が撮影条件はいいね。 涼暮亭横には渓流があって小さな滝がある。このあたりのモミジは緑色のままだったが、風鈴に描かれたモミジは真っ赤。 なぜ風鈴?という気もしたけど(笑) 先ほど見えた橋の上からの清池軒と歓楓亭。あのあたりの紅葉がいま一番きれいだ。さきほ

                                                                              昭和記念公園 日本庭園の紅葉
                                                                            • 新宿御苑で紅葉や落ち葉の絨毯など風景を楽しむ!秋の見所は?

                                                                              まずは紅葉スポットとその状況(12月14日~15日)について。 カエデもイチョウも見頃のものもあれば、ピークを過ぎて落葉しているものもありました。 園内は広く、どちらも点在しているので、散策しながら探すのも楽しいです。 プラタナスのピークは1ヶ月ほど前に終わり、すでに落葉し終わっていました。 来年以降の参考のために、ピーク時の写真も掲載しておきます。 こちらのサイトから、前売り電子チケットを購入しておくと、チケット購入の列に並ぶ必要がなくなります。 新宿御苑前売り券はこちら チケット購入の列に並ばなくて良くなる分、混雑時などの入場への時間短縮にもなるので、こちらで電子チケットを購入しておくことをおすすめします。 カエデ紅葉の代表といったら、カエデですね。 園内にはイロハモミジをはじめとしたカエデ類もたくさん植えてあります。 カエデの見どころは、以下の場所。 新宿門の近く 新宿門の近くのカエ

                                                                                新宿御苑で紅葉や落ち葉の絨毯など風景を楽しむ!秋の見所は?
                                                                              • 『旧古河庭園』古河財閥当主の邸宅だった都立庭園に行って来たましたの! - 元IT土方の供述

                                                                                みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!JR京浜東北線の上中里駅やって来たんだ! 今回はねえ!この駅の近くにある「旧古河庭園」に行くんだ! 刮目してみてね♡ 『旧古河庭園』にやって来ましたの! 心字池 崩石積 茶室 旧書庫 大滝 洋風庭園 大谷美術館(旧古河邸) 入園料・営業時間・アクセス・地図 駅の目の前にある蝉坂を登って行くぞ! な、なんで、こんなも暑い日に、こんな暑苦しそうな名前の坂を登っていかないと行けないんですか・・・? 痛い痛い痛い!クッソ暑すぎて蝉鳴いてないんだからいいでしょおおおお! もっと良くないだろ! 坂を登って、交差点を信号を渡ってから左折するんだぞ! 『旧古河庭園』にやって来ましたの! 左折して少し進んだところに旧古河庭園の門が現れるぞ! 入ってすぐのところにある受付で入場券を購入するぞ! ちなみに、入場料が割引になる六義園との共通券もあるぞ! もちろん!共通

                                                                                  『旧古河庭園』古河財閥当主の邸宅だった都立庭園に行って来たましたの! - 元IT土方の供述
                                                                                • なつかしの山陰散歩:由志園 ③(島根県松江市) - fwssのえっさんブログ

                                                                                  なつかしの山陰散歩 は、島根県松江市の大根島にある由志園です。 由志園は、日本庭園やボタンの花、そして夜のイルミネーションで知られています。 今回は、庭園を一周廻ってきたところです。ボタンの花も登場します。 イルミネーションが点灯し始めましたが、まだ明るく映えてはいないので、暫く待機することにしました。 由志園(島根県松江市) 2020年12月

                                                                                    なつかしの山陰散歩:由志園 ③(島根県松江市) - fwssのえっさんブログ