並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 181件

新着順 人気順

日本映画 名作 平成の検索結果1 - 40 件 / 181件

  • イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース

    「ミニシアター」をはじめ小規模の映画館の閉館が相次ぎ、古い作品をスクリーンで見る機会が減っているなか、最大手のイオンエンターテイメントは定額で古い作品を何度でも見られる新たなサービスを来年から全国の映画館で始めることを決めました。 全国の映画館を巡っては「シネマコンプレックス」と呼ばれる複数のスクリーンがある映画館が次々と建設されている一方、過去の名作などを上映している「ミニシアター」など小規模な映画館の閉館が相次いでいます。 こうしたなか、最大手の「イオンエンターテイメント」は来年4月から、平日に限り、古い作品を何度でも見られる新たなサービスを全国60の映画館で始めることになりました。 料金は1か月有効のパスが1200円、1年間有効のものは9800円で、それぞれの映画館では過去のアカデミー賞受賞作など48の作品を週替わりで上映します。 この取り組みの背景には、古い作品をスクリーンで見る機

      イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース
    • 一般常識・一般教養として見ておくべき映画 : ライフハックちゃんねる弐式

      2012年01月02日 一般常識・一般教養として見ておくべき映画 Tweet 0コメント |2012年01月02日 00:00|映画|Editタグ :映画 hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1321361009/ hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1322837999/ toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1280967563/ 1 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/05(木) 09:19:23 ID:?? そういう映画を挙げていってくれ。例えば、「ハリー・ポッターと賢者の石」が一般常識として見ておくべき映画なら、 黒澤明の「生きる」が一般教養として見ておくべき映画、そんな感じで。 5 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2010/08/05(

        一般常識・一般教養として見ておくべき映画 : ライフハックちゃんねる弐式
      • 【保存版】オタクに聞かなきゃよかった「オススメのゴジラ映画ランキング」 「ゴジラvsバズラ」ネットのバズで、ゴジラは討伐できるのか?

        ゴジラファン必読!長文注意!完全保存版のカツセ砲!笑うとこは笑って、共感するところでイイネして、読むのに疲れたらシェア!! 映画が好きだ。しかし、詳しくはない。 映画に詳しい人も好きだ。とくに、ひとつのジャンルを偏愛している人が語る映画論は、とにもかくにも面白いと思う。 そこで今回は、ゴジラが好きすぎるあまり、「シン・ゴジラ」のメイキング映像のカメラマンに抜擢されたゴジラマニア、三志郎さんに、個人的なオススメゴジラ作品を聞いてみることにした。 【話を聞いた人】 三志郎(マジシャン/ビデオグラファー) テレビやクルーズショーでマジシャンとして活躍する一方、ビデオグラファーとしてCMやVPの撮影を多く手がける。8歳からのゴジラマニアで、映画「シン・ゴジラ」ではオフィシャルのメイキングカメラマンを務めた。CGを使わずに不思議な映像を作り出すマジッククリエイターチーム「ROUTE13」のメンバーと

          【保存版】オタクに聞かなきゃよかった「オススメのゴジラ映画ランキング」 「ゴジラvsバズラ」ネットのバズで、ゴジラは討伐できるのか?
        • ゴジラはなぜ死んだか。そしてシン・ゴジラは復活できるか。 | 瞬きて、視覚

          私は幼稚園のころ生まれて初めて映画館に行き、『ゴジラVSビオランテ』を観た。正直その時のことはほとんど覚えていないし、内容もほとんど理解できなかったと思うが、その時からゴジラにハマり、今に至るまで怪獣特撮ファンとして生きてきた。 90年代中盤まで、ゴジラのコンテンツパワーは凄まじいものだった。毎年1本ゴジラが劇場公開され、配給収入2~30億を稼ぎ、ジブリと競うようにその年の邦画ランキング1、2位を獲っていた。特撮が大衆娯楽のトップになりえたのだ。しかしゴジラのコンテンツパワーは、『VSデストロイア』( 95年 ) の観客動員400万人をピークに急激に凋落していく。ピークから9年後の『FINAL WARS』( 04年 ) では観客動員は100万人にまで落ち込み、ゴジラは眠りについた。 なぜ、ゴジラというコンテンツは急速に観客に受け入れられなくなってしまったのだろうか。 私はエンタメ業界でプロ

            ゴジラはなぜ死んだか。そしてシン・ゴジラは復活できるか。 | 瞬きて、視覚
          • 俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ : 哲学ニュースnwk

            2015年02月09日12:00 俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30(月) 23:01:25.90 ID:SSmMhMZV0 広告コピーを集めた本の中から俺が気に入ったものを紹介するよ! 80年代以降のものがメイン そのまま、しみひとつない人生を、 送るつもりですか。 三共 リゲイン ハートをあげる。ダイヤをちょうだい。 サントリー バレンタインギフト 転載元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380549685/ 地球とか人類の謎を異星人から教わった話 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4820526.html 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/

              俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ : 哲学ニュースnwk
            • 日本のAmazonで2016年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト - GIGAZINE

              Amazon.co.jpで2015年11月16日~2016年11月13日までの間に売れた本・Kindle・ミュージック・家電・ファッション・食品&飲料・Androidアプリなど、主要カテゴリーを網羅した年間ランキングが発表されました。年間ランキングはカテゴリごとにベスト10やベスト20が発表されていますが、その中でも最も売れた1位のアイテムをそれぞれのジャンル別にまとめてみました。 Amazonランキング大賞2016(年間ランキング) -|Amazon.co.jp https://www.amazon.co.jp/b?node=4818407051 ◆本 「和書総合」1位:嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え | 岸見 一郎, 古賀 史健 「コミック」1位:よつばと! (13) (電撃コミックス) | あずまきよひこ 「文学・評論」1位:小説 君の名は。 (角川文庫) | 新

                日本のAmazonで2016年に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト - GIGAZINE
              • 2017年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ

                Twitter上のハッシュタグ「#2017年映画ベスト10」を集計しました!有効投票数1374名が選んだ2017年最高の映画は『ラ・ラ・ランド』でした! この結果をロサンゼルスで 「私たちの人生って、もしかしたら…」 とla-la land(ロスで夢を見ること)している主人公たちに伝えてあげたいですね。 2017年の映画ベスト100 順位 タイトル 得点 投票人数 1 位 ラ・ラ・ランド 3353.0 516 2 位 ベイビー・ドライバー 3256.0 526 3 位 ダンケルク 2715.5 437 4 位 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス 2650.0 418 5 位 メッセージ 2479.5 394 6 位 ブレードランナー 2049 2147.0 343 7 位 ドリーム 1691.0 283 8 位 スター・ウォーズ/最後のジェダイ 1644.5 296 9 位 L

                  2017年の映画ベスト100(Twitter投票を集計しました) - 破壊屋ブログ
                • 映画通も唸る! 評価が高い名作SF映画ランキングTop10 : 哲学ニュースnwk

                  2016年01月17日00:00 映画通も唸る! 評価が高い名作SF映画ランキングTop10 Tweet 1: ダブルニードロップ(東日本)@\(^o^)/ 2016/01/13(水) 15:32:32.84 ID:8QP7Qbzr0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典 映画の中でも特にコアのファン層を持つSFカテゴリー。人気シリーズも多く存在し、グッズ等でも幅広く展開していたりします。そこで、 今回はSF映画の中でも特にコアなファン層からの評価が高い作品をランキングで紹介してみたいと思います。 ■第10位 SF超大作のセオリーを確立した「アルマゲドン」 ■第9位 SFならではの複雑な設定と思い切った映像「トータル・リコール」 ■第8位 オタクが実現した最新型の怪獣ロボット映画「パシフィック・リム」 ■第7位 映画は低予算でも面白ければ大ヒット「ロボコップ

                    映画通も唸る! 評価が高い名作SF映画ランキングTop10 : 哲学ニュースnwk
                  • 「GODZILLA 怪獣惑星」ネタバレレビュー 実質“まどか☆マギカ1~3話”だった

                    「ゴジラを虚淵玄脚本でアニメ化」とのニュースが飛び込んできたとき、正直なところ、嫌な予感しかなかった。 (c)2017 TOHO CO., LTD. 本作の企画のスタートは2014年。ハリウッドで制作されたギャレス・エドワーズ版「GODZILLA」が世界中を席巻し、同年12月に発表された「シン・ゴジラ」の製作決定とおそらくは同時期。 ワーナー・ブラザーズが展開するモンスター・ユニバース・シリーズのヒットを受け、「FINAL WARS」以降打ち切られていたゴジラ・フランチャイズを国内向けに実写化、そしてNetflixの力を借りて海外向けにアニメ化することで、あらためて「日本のゴジラ」をアピールすることができると考えたのだろう。 アニメ化のニュースが発表されたのは2016年8月19日。7月末公開の 「シン・ゴジラ」 が週を追うごとに興行収入を倍増させ、これはただごとではない、という空気がメディ

                      「GODZILLA 怪獣惑星」ネタバレレビュー 実質“まどか☆マギカ1~3話”だった
                    • 園子温監督に捧げる清志郎の「歌」 映画界の性暴力問題を考える・水道橋博士の藝人余録/4〈サンデー毎日〉 | 週刊エコノミスト Online

                      水道橋博士 園作品「激推し」の町山智浩とボクの見解 映画界、芸能界を揺るがせつつある、性暴力の広がりと告発の潮流。独自の作品世界で注目される園子温監督も、性加害の過去が明るみに出た。園監督の映画を熱く支持してきた水道橋博士は、この問題をどう受け止めているのか。監督とその作品への思慕を抱きながら、事態の本質への分析を試みる。 2017年にハリウッドの大物プロデューサー、ハーベイ・ワインスタイン氏(禁錮23年、現在収監中)が30年以上にわたり、映画界を夢見る女性を食い物にし、業界でステップアップを目指す女優らに対してプロデューサーという地位を利用して数々のセクハラ行為や性暴力を行っていたことが告発されると、SNSを通じて瞬く間に糾弾・連帯運動が世界に広がって行きました。 地位を射止めたい者と、その地位への人事権を握る者との〝コミュニケーション〟は、どこまでがギブアンドテイクで、どこからがセクハ

                        園子温監督に捧げる清志郎の「歌」 映画界の性暴力問題を考える・水道橋博士の藝人余録/4〈サンデー毎日〉 | 週刊エコノミスト Online
                      • 俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ : 暇人\(^o^)/速報

                        俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ Tweet 1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 23:01:25 ID:SSmMhMZV0 広告コピーを集めた本の中から俺が気に入ったものを紹介するよ! 80年代以降のものがメイン そのまま、しみひとつない人生を、 送るつもりですか。 三共 リゲイン ハートをあげる。ダイヤをちょうだい。 サントリー バレンタインギフト 8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 23:03:36 ID:oHBaBUp50 これは期待 2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/30 23:02:13 ID:SSmMhMZV0 一冊、同じ本を読んでいれば、 会話することができると思うの。 新潮社 新潮文庫 亭主元気で留守がいい。 大日本除虫菊 4: 以下、名無しに

                          俺がひたすらキャッチコピーの名作を挙げてくスレ : 暇人\(^o^)/速報
                        • 「もののけ姫」を読み解く

                          ※以下の文章は「別冊COMICBOX/Vol.2『もののけ姫』を読み解く」(97年8月1日/ふゅーじょんぷろだくと発行)に掲載されたものです。ただし、同誌では編集の都合で各章の順序がバラバラになっており、サブタイトルも大幅に変更されています。以下が正しい順序とタイトルによる原文です。また、校正が間に合わず、誤字・脱字も多数あったため、採録にあたり多くの訂正をしてあります。 --------------------------------------------------------------------------------------- 前書き 宮崎駿監督は、一流のアクション・エンタテイメント監督である。宮崎監督に対する「飛行表現作家」「冒険娯楽作家」という評価は、最早定着してしまった感がある。しかし、宮崎監督は単なる娯楽映画監督ではなく、常に現代の政治的・社会的・思想的ムーブメン

                          • すぐに観てほしいおすすめ映画101作品をランキング形式で発表!(洋画・邦画・アニメ) - シークエンス|CK.UENCE

                            今回はすぐに観てほしいおすすめ映画ランキングを発表! レンタルビデオ屋さん(TSUTAYAさんやGEOさんなど)に行く時の参考にしてください! 基本的には1位から順に観てほしい映画を紹介していますが、ざっと順位で分けると↓ 1位〜20位 どの映画よりも(新作より)先に観てほしい映画 21位〜50位 (20位までを観た上で)時間があったら観てほしい映画 51位〜101位 (20位までを観た上で)興味を持ったら観てほしい映画 って感じです。 とりあえず、20位まではマストでお願いします(笑) 選出方法に縛りは特にありません。トライアウト方式です(笑) 記事が長いんで、気になるところだけとか、順位だけでも構いません! いざ!!! 101位 2001年宇宙の旅 スタンリー・キューブリック監督の超有名作品ですね。そして、解説がないと意味不明な映画。特にラスト(笑) 個人的な好みは宇宙船での撮り方とオ

                              すぐに観てほしいおすすめ映画101作品をランキング形式で発表!(洋画・邦画・アニメ) - シークエンス|CK.UENCE
                            • 庵野秀明監督『シン・ゴジラ』ネタバレ映画感想/評価 - ひたすら映画を観まくるブログ

                              ■あらすじ『ある日突然、東京湾横断道路アクアトンネルが崩落する重大事故が発生。ただちに総理執務室にて緊急会議が開かれ、内閣総理大臣補佐官・赤坂秀樹(竹野内豊)ら閣僚たちによって地震や海底火山などの原因が議論される。そんな中、内閣官房副長官・矢口蘭堂(長谷川博己)は巨大生物の可能性を指摘するものの、「現実味がない」と即座に却下されてしまった。しかしその直後、正体不明の巨大な生物が海上に姿を現わし、政府関係者を愕然とさせる。のちに“ゴジラ”と呼称されるその巨大不明生物は日本に上陸し、凄まじい破壊力で街を蹂躙していった。政府は緊急対策本部を設置するが、有効な解決策を見出せないまま状況は悪化していく。一方、米国国務省が大統領特使のカヨコ・アン・パタースン(石原さとみ)を派遣。世界各国も事態の推移と日本政府の対応に強い関心を示す中、ついにある要求が日本に突き付けられた。果たして人類はこの脅威から日本

                                庵野秀明監督『シン・ゴジラ』ネタバレ映画感想/評価 - ひたすら映画を観まくるブログ
                              • 「シン・ゴジラ」公開から十日間の感想を可能な限り掲載、現時点でのインタビュー記事も総括 エヴァ緊急ニュース

                                10年ぶりに映画化された「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の最新情報を追いかけるニュースサイト。 エヴァに関わったスタッフの作品、動向などもかいつまんで行ってます。 完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2021年3月8日公開、興行収入100億円を突破。 ヱヴァ破やQの時もやっていて最早うちでは恒例となってる企画、感想を好評・不評に限らずWEBから出来る限りピックアップしてみました。その数は400件以上。掲載順は上から「ほぼ」時系列順にはなっているはずですが量が量なので細かいところは気にしないでもらえれば。 それで当初は感想だけ集めて終了のつもりだったのですが、せっかくなのでこれまでの公式インタビューも見つかる限りは全てまとめてしまおうかなと。読んでないファンの為にはもちろん、一度映画を見た後で印象が変わる話もありそうですしね。ということで先に過去のイベントレポート・インタビューからどう

                                  「シン・ゴジラ」公開から十日間の感想を可能な限り掲載、現時点でのインタビュー記事も総括 エヴァ緊急ニュース
                                • 日本のAmazonで2017年上半期に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト

                                  Amazon.co.jpで2016年11月14日~2017年5月14日の間に売れた本、Kindle本、ミュージック、DVD・ブルーレイ、家電、食品&飲料・お酒、ドラッグストア商品、シューズ&バッグやAmazonパントリー、Amazonビデオなど、主要カテゴリーを網羅した年間ランキングが発表されました。年間ランキングはカテゴリごとにベスト10やベスト20が発表されていますが、その中でも最も売れた1位のアイテムをそれぞれのジャンル別にまとめてみました。 Amazon.co.jp: Amazonランキング大賞2017上半期 https://www.amazon.co.jp/b/ref=wbd_gw_hero?node=5306259051 ◆本 「和書総合」1位:やせるおかず 作りおき: 著者50代、1年で26キロ減、リバウンドなし! (小学館実用シリーズ LADY BIRD) | 柳澤 英子

                                    日本のAmazonで2017年上半期に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト
                                  • あの名作はどうやって生まれたのか?『風の谷のナウシカ』衝撃の制作秘話! - ひたすら映画を観まくるブログ

                                    ■あらすじ『かつて人類は自然を征服し繁栄を極めたが、「火の7日間」と呼ばれる大戦争で産業文明は壊滅。それからおよそ千年、わずかに生き残った人類は、巨大な蟲類が棲み有毒な瘴気を発する広大な森”腐海”に征服されようとしていた。そんな腐海のほとりに、海からの風によって瘴気から守られている小国「風の谷」があった。その族長ジルの娘ナウシカは、巨大な蟲・王蟲(オーム)と心をかよわせる不思議な親和力を持っていた。ある夜、風の谷に巨大な輸送機が墜落し、巨大な血管のかたまりのようなものが発見される。それは、「火の7日間」で世界を焼き尽くしたという超兵器・“巨神兵”だった。ペジテ市の地下から掘り出され、それを奪い取った世界統一の野望を持つトルメキア王国が、輸送中墜落したのである。墜落を知ったトルメキアの皇女クシャナは、大編隊を風の谷に送り込み、ジルを殺しナウシカを人質として連れ去った。だがトルメキアの船はペジ

                                      あの名作はどうやって生まれたのか?『風の谷のナウシカ』衝撃の制作秘話! - ひたすら映画を観まくるブログ
                                    • 夏の恒例行事(笑) - [火垂るの墓]

                                      毎年この時期になると、恒例行事のようにテレビで放映されるアニメ『火垂るの墓』。本日もまた、金曜ロードショーで放送されているのを見て「ああ、夏だなあ」と感慨に耽る今日この頃です(笑)。 本作は、『ナウシカ』『ラピュタ』でプロデューサーを務めた高畑勲の、ジブリにおける第一回監督作品である。公開当時は『となりのトトロ』と同時上映だったが、『トトロ』の後にこれを見せられた子供たちは狂ったように泣き叫び、一緒に見たお母さんは顔面蒼白。 劇場はちょっとしたパニック状態となり、『はだしのゲン』をしのぐトラウマ作品として、いまだに語り草となっているほどだ。以来、『トトロ』と『火垂るの墓』は、「絶対にやってはいけない二本立て」として日本映画史上に名を残す事になったのである。 高畑勲と言えば、『母をたずねて三千里』や『赤毛のアン』などいわゆる”名作アニメ”の人と思われているようだが、その本質は表現上の実験に挑

                                        夏の恒例行事(笑) - [火垂るの墓]
                                      • やり直しになる映画シリーズ « 破壊屋

                                        映画にはリブート(再起動)っていう言葉がある。今度公開される新スパイダーマンみたいにシリーズを無かったことにしてやり直すことだ。今回はそんなリブート作品を集めてみたよ。 スパイダーマン サム・ライミ版(3本作られた) ボンクラテイストを強めにしたこのシリーズ超好きだったんだけどなー。『スパイダーマン4』がキャンセルとなったためにスッキリした完結は迎えなかった。 アメイジング・スパイダーマン(2まで決定) 『スパイダーマン4』がキャンセルとなったためにリブートされることになった。監督は『(500)日のサマー』で長編デビューしたばっかりの人。 バットマン バットマン オリジナル・ムービー(1本作られた) 1966年版、オープニングで「荒唐無稽の楽しさ、バカバカしさを愛する人にこの映画を捧げる」とメッセージが出てくるほどのバカ映画。 ティム・バートン&ジョエル・シュマッカー版(4本作られた) 監

                                        • 総括感想『 “ゴジラVS” シリーズ』賛否両論の作品群が、それでも「傑作」であり続ける理由を語りたい - れんとのオタ活アーカイブ

                                          『 “ゴジラVS” シリーズ』に向き合ったことがないのが、特撮オタクとしての密かなコンプレックスだった。 平成初期に生まれ、『ウルトラマンガイア』や『仮面ライダークウガ』『星獣戦隊ギンガマン』といった作品群によって見事特撮沼に落とされた自分は、しかし、どういう訳か『ゴジラ』シリーズにはあまりのめり込むことがなく、劇場へ見に行った記憶があるのも『FINAL WARS』ぐらいのもの。 それからも、高校生時代にゴジラがモチーフの演劇に参加する機会があったり、『シン・ゴジラ』をきっかけにシリーズを覗いてみたり……といった形でいくつかの作品に触れたものの、2021年時点での視聴済み『ゴジラ』作品は『ゴジラ (第1作) 』『ゴジラの逆襲』『対ガイガン』『対メガロ』『VSビオランテ』~『VSメカゴジラ』『FINAL WARS』『GODZILLA (2014年版) 』『シン・ゴジラ』『ゴジラS.P』そして

                                            総括感想『 “ゴジラVS” シリーズ』賛否両論の作品群が、それでも「傑作」であり続ける理由を語りたい - れんとのオタ活アーカイブ
                                          • 【考察】映画『シン・ゴジラ』に込められた“シンの意味”を解き明かす! | FILMAGA(フィルマガ)

                                            2016年7月29日から『シン・ゴジラ』の上映が始まりました。 「エヴァンゲリヲン」シリーズの庵野秀明が総監督と脚本を、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』の樋口真嗣が監督と特技監督を担当しています。現在の日本の“オタク文化”の礎を築いたと言っても過言では無い2人の共同作業によって、2004年の『ゴジラ FINAL WARS』以来12年ぶりの日本製ゴジラ映画が、ついに! ようやく! 登場したのです! この『シン・ゴジラ』がどんな背景を持った作品なのか? また、どんな想いが込められているのかを、7月28日深夜0時からTOHOシネマ新宿にて開催された最速上映で鑑賞した筆者が考察していこうと思います。 ちなみにこの「最速上映」には日本のみならず、海外からも審美眼ならぬ“審ゴジラ眼”の肥えた多くのゴジラファンたちで埋め尽くされて、場内ほぼ満席! 上映終了後には終電を逃した満席の観客全員か

                                              【考察】映画『シン・ゴジラ』に込められた“シンの意味”を解き明かす! | FILMAGA(フィルマガ)
                                            • 実相寺昭雄 - Wikipedia

                                              実相寺 昭雄[注釈 1](じっそうじ あきお、1937年3月29日 - 2006年11月29日)は、日本の映画監督、演出家、脚本家、小説家。元東京藝術大学演奏芸術センター教授。妻は女優の原知佐子。 現在までのところ、デビュー作(長編映画第1作)『無常』でFIAPF公認の国際映画祭(ロカルノ国際映画祭)の最高賞を獲得した唯一の日本人監督である。 海外では非常に多く見られる、映画監督から継続的なオペラ演出を手掛けた人物としても日本で唯一であった[1]。[要検証 – ノート] 1937年(昭和12年)3月29日、東京府東京市四谷区(現・東京都新宿区四谷)に生まれ、中国青島で育つ。曽祖父は臼杵藩士であった。日本の敗戦を満州で経験してから戦後に帰国し、東京都滝野川区(現・北区)で育つ。 1959年(昭和34年)、早稲田大学第二文学部(在学中に第一文学部から転籍)仏文科卒業後、在学中に国家公務員試験に

                                                実相寺昭雄 - Wikipedia
                                              • 「すずめの戸締まり」ベルリン映画祭コンペ部門に選出、日本アニメで「千と千尋」以来21年ぶり 過去の受賞は?三国際映画祭?千と千尋の神隠しとは?  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!

                                                広島のホテルで撮影!聖地巡礼の一か所 2月16日に開幕する第73回ベルリン国際映画祭で、最高賞「金熊賞」を競うコンペティション部門のラインアップが23日発表され、日本から新海誠監督のアニメーション映画「すずめの戸締まり」が選ばれた。日本のアニメ映画が同部門に選出されるのは、2002年の「千と千尋の神隠し」(宮崎駿監督)以来、21年ぶり。 日本各地の廃虚で、災いをもたらす扉を閉めていく少女の旅を描く物語。日本では昨年11月に公開され、1月22日までに興行収入が128億円に達している。 -読売新聞より- ①ベルリン映画祭とは 1:3大映画祭はヴェネツィアとカンヌ。国際映画祭での受賞は 2:すずめの戸締りとは ②金熊賞をとった「千と千尋の神隠し」 1:概要 2:感想 まとめ・感想 収入増やして楽しむ~#旅活~ ①ベルリン映画祭とは 主な部門はコンペティション部門、フォーラム部門、パノラマ部門、レ

                                                  「すずめの戸締まり」ベルリン映画祭コンペ部門に選出、日本アニメで「千と千尋」以来21年ぶり 過去の受賞は?三国際映画祭?千と千尋の神隠しとは?  - #楽活!収入増やして人生を楽しく!
                                                • 第37話「日本という怪しいシステムに関する一見解」

                                                  ※ 筆者は日本人でありながら、どうしても昭和以後のこの国が好きになれない。 一体それはどこから来るのだろうか?。小さい島国で飽くことなく続いた権力闘 争のなれの果ては、あの残忍な秦の始皇帝も顔負けの官僚制度を生みだした。 そして現在、政財官トライアングル(=権力階級)は資本主義と社会主義を極 めて巧妙に組み合わせ、しかも情報統制(非公開、隠匿、操作)をもって国民を 飼い馴らしている。いまや日本は権力階級の「私物国家」に成り果てており、殆 んどの国民が惰眠を貪っているあいだに、徐々に構築された巨大なピラミッド型 の「一億総『潜在能力』搾取・没収システム」が民主主義の萌芽さえ阻んでいる。 まさに「国民の命を蹂躙し翻弄する」という表現がピッタリの「日本という怪 しいシステム」の本質を分析してみた。 ( 『潜在能力』とは社会の枠組みの中で、今その人が持っている所得や資産 で将

                                                  • 平成も四半世紀経ったということなので平成の出来事の画像貼ってく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                    平成も四半世紀経ったということなので平成の出来事の画像貼ってく Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/02(木) 18:43:07.73 ID:aXsXUNx/0 天安門事件(平成元年) 平成元年はとにかくビッグニュースばかりの年であり、世界的には冷戦構造の崩壊が決定的となった年 6月4日に発生した天安門事件は、民主化を求めるデモ隊を人民解放軍の戦車や装甲車が容赦なく轢き殺し、世界中の非難を浴びた 画像は有名な『無名の抵抗者』。丸腰で戦車隊の進撃を阻む名無しの青年の図 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/02(木) 18:43:52.17 ID:u6YvXDhK0 おもしろそう 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2014/01/02(木) 18:44:22.45 ID:czef/qQD0 ほう 4:

                                                      平成も四半世紀経ったということなので平成の出来事の画像貼ってく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                    • 平成24年度 メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業 森ビル株式会社 平成25年3月 日本アニメーションガイド ロボットアニメ編 1 報告書公開にあたって 【執筆:氷川竜介】 2012年度�

                                                      平成24年度 メディア芸術情報拠点・コンソーシアム構築事業 森ビル株式会社 平成25年3月 日本アニメーションガイド ロボットアニメ編 1 報告書公開にあたって 【執筆:氷川竜介】 2012年度を通じ、「ロボットアニメ」に関する報告書を作成した。その時点では、一部の長寿シリー ズ(ガンダム、マクロス、エヴァンゲリオン等)やキッズ向けロボットアニメを除けば、新規のロボッ トアニメ作品がオリジナルで登場する機運はなかった。 しかしながら、その後に状況が大きく変化したため、報告書の公開に際して2点のポイントを簡単に 補足・追記する。 ひとつ目の変化は、2013年4月スタートのアニメ新番組に、オリジナル新作のロボットアニメが3本 登場したことだ。具体的には『翠星のガルガンティア』(Production I.G制作)、『革命機ヴァルヴレイ ヴ』(サンライズ制作)、『銀河機攻隊 マジェスティックプリ

                                                      • 【映画】 「シン・ゴジラ」欧州で大コケ…売上91万円 大爆死 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        【映画】 「シン・ゴジラ」欧州で大コケ…売上91万円 大爆死 1 名前:おちんちんマン ★@\(^o^)/:2017/03/13(月) 16:29:21.70 ID:CAP_USER9.net 昨年大ヒットした映画「シン・ゴジラ」。国内では興収82億円を売り上げ、日本が誇る“世界的モンスター”に新たな生命を吹き込んだことも評価されたのか、5日に発表された日本アカデミー賞では本命といわれた「怒り」を抑え、作品賞や監督賞など主要部門を独占。合計で7部門を獲得するに至った。 配給会社も出演者もホクホクといったところだが、実は日本での大ヒットに隠れる形でかなり残念な話もあるという。世界的に名の通っているこの“シン・ゴジラ”が、海外で予想以上の大爆死を繰り返しているというのだ。 「今作は、日本の国防をテーマにしたとてもドメスティックな作品でした。会話も多く翻訳もしづらかったでしょうし、それだけに海外

                                                          【映画】 「シン・ゴジラ」欧州で大コケ…売上91万円 大爆死 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • 『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら

                                                          録り貯めたお正月の特番を消化しているかたのなかには、3が日に地上波初放送された『天気の子』や8日新年一発目の『金曜ロードSHOW!』神木隆之介さんなど豪華吹替キャストによる『パラサイト』をご覧のかたもいらっしゃるんじゃないでしょうか? 今回の記事は、そんな新海誠監督の前作で神木氏主演『君の名は。』にたいするグレッグ・イーガン氏の評価がいかにすごいか、氏のインタビューやエッセイ(『Avatar Review(「アバター」批評)』『No Intelligence Required Her, Ex Machina and Interstellar(知性は不要――「her/世界でひとつの彼女」、「エクス・マキナ」そして「インターステラー」にとって)』)などを勝手に訳して、氏の映画観・創作観と比べることで確かめてみようという感じのやつです。 訳文本文7700字{2230字+5529字(原文730語+

                                                            『君の名は。』への評がいかに快挙か;訳文と感想(ネットで読めるグレッグ・イーガン氏の映画・創作観) - すやすや眠るみたくすらすら書けたら
                                                          • 市川崑 - Wikipedia

                                                            市川 崑(いちかわ こん、幼名:市川 儀一[1]、1915年(大正4年)11月20日[1] - 2008年(平成20年)2月13日)は、日本の映画監督。 娯楽映画からドキュメンタリー、更にはテレビ時代劇ドラマまでを幅広く手がけ、長期間映画制作に取り組んだ。主な監督映画に『ビルマの竪琴』『炎上』『おとうと』『鍵』『東京オリンピック』『股旅』の他、『犬神家の一族』を始めとする金田一耕助シリーズなどがあり、主なテレビドラマの演出作品に『木枯し紋次郎』がある。 1915年(大正4年)11月20日、三重県宇治山田市(現・伊勢市)に生まれる[1]。呉服問屋の4人姉弟の長男末っ子として生まれたが、父親が急死し、後に呉服問屋も倒産したため、4歳から次女の嫁ぎ先である大阪市西区九条に母親と共に移り、母と次女、次女の娘と一緒に幼少生活を送る。家庭環境は良好だったが、次女の夫は大阪商船の機関長で遠洋航海に出るこ

                                                              市川崑 - Wikipedia
                                                            • 平成の日本映画私的ベスト100[前編] - ゴロネ読書退屈日記

                                                              とりあえず、平成元年(1989年)から平成15年(2003年)までに公開された日本映画の中から50本選出してみました。 『その男、凶暴につき』 その男、凶暴につき [DVD] 出版社/メーカー: バンダイビジュアル 発売日: 2007/10/26 メディア: DVD 購入: 5人 クリック: 84回 この商品を含むブログ (68件) を見る 北野武監督、衝撃のデビュー作。不気味なリズムと、繰り返される暴力に頭がくらくらしてきます。 『黒い雨』 黒い雨 デジタルニューマスター版 [DVD] 出版社/メーカー: 東北新社 発売日: 2004/07/23 メディア: DVD クリック: 36回 この商品を含むブログ (25件) を見る 原爆の後遺症が残る人々の苦しみと不安が描かれます。「あの日」と「あの日」が残した傷について知らなくては決して前には進めない。 『機動警察パトレイバー the Mo

                                                                平成の日本映画私的ベスト100[前編] - ゴロネ読書退屈日記
                                                              • フランダースの犬 - Wikipedia

                                                                『フランダースの犬』(フランダースのいぬ、英: A Dog of Flanders)は、イギリスの作家ウィーダが19世紀に書いた児童文学である。絵画をテーマとした貧しい少年と犬の友情を描いた悲劇として知られる。 概要[編集] 『フランダースの犬』の舞台は19世紀、ベルギー北部のフラーンデーレン(フランドル)地方。現在ではアントワープ(英語表記、蘭語・アントウェルペン)に隣接するホーボケン (Hoboken) が舞台となった村のモデルと考えられている。ウィーダはこの作品を執筆する前年にアントワープを旅行で訪れてホーボケンにもやって来ており、寒村のこの村にまだ当時の領主、オラニエ公ウィレムの風車小屋が存在していたことが1985年にアントワープ市観光局のヤン・コルテールによって突き止められ、以来この発見から物語に登場する風車小屋はこれをもとに描写されたものと見られている。さらに物語に登場するアロ

                                                                  フランダースの犬 - Wikipedia
                                                                • 高畑勲監督の完璧主義が大爆発!『火垂るの墓』はこうして作られた - ひたすら映画を観まくるブログ

                                                                  本日、金曜ロードSHOWで高畑勲監督の『火垂るの墓』が放映されます。この作品、通常は夏に放映されてるんですが、敢えてこの時期にテレビで流すのは、明日から全国で上映される高畑監督の最新作『かぐや姫の物語』の公開記念なんですね(^.^) 本作は、『ナウシカ』や『ラピュタ』でプロデューサーを務めた高畑勲の、スタジオジブリにおける第一回監督作品です。公開当時は『となりのトトロ』と同時上映でしたが、この組み合わせは最悪でした。なぜなら、夢とロマンがいっぱい詰まったファンタジーアニメ『となりのトトロ』の直後にこれを見せられた子供たちが狂ったように泣き叫び、劇場内はちょっとしたパニック状態になったからです。 「一緒に見たお母さんが顔面蒼白になった」とか、「上映後のロビーはまさに阿鼻叫喚の地獄絵図!」、「『はだしのゲン』をしのぐトラウマ作品!」みたいな話が都市伝説のように語られているらしい。しかも『火垂る

                                                                    高畑勲監督の完璧主義が大爆発!『火垂るの墓』はこうして作られた - ひたすら映画を観まくるブログ
                                                                  • 劇場公開映画リンク集

                                                                    現在公開中の映画又は公開予定の映画のオフィシャルサイトへのリンク集です。 ※リンク先は製作会社又は各国の配給会社のものです。 [現在上映中] [3月ごろ公開] [4月ごろ公開] [2024年初夏以降公開] [延期] [特集上映] ◎映画会社、映画関連サイトへのリンクは 映画関係リンク集  へ、どうぞ。 ◎東京でのロードショーが終了した作品は公開終了映画リンク集 にあります。 ◎上映作品の上映館、上映時間は 各公式サイトを参照されると良いと思います。 ◎上映予定は東京地区のものです。記載しているスケジュールは必ずしも正しいとは限りません。参考程度に留めておいて下さい。 Edited by movie@holysnow.com (現在、このメールアドレスは無効にしてあります。 御用の際は twitter でご一報ください。) WHAT's NEW ☆ 「」 「」「」 公開終了映画リンク集 に移

                                                                    • 2sc1815jの日記

                                                                      「月刊NDLデジコレメタデータWatch」第48号。2014年5月下旬に国立国会図書館デジタルコレクションのメタデータ刈り取りを開始してから丸4年、今月も国立国会図書館デジタルコレクション(以下、NDLデジコレ)の変動を追ってみた。 国立国会図書館デジタルコレクション書誌メタデータ 2018年5月の変動 NDLデジコレのメタデータについて、2018年5月1日から2018年5月31日までに変更のあったレコードは13,049件であった*1。 4月末時点のデータにおいては、「資料種別」*2が「図書」であるもののうち、「著作権に関する情報」*3に「インターネット公開」を含むものは354,168件であったが、5月31日までの更新を適用したデータにおいては354,265件となっており、97件増加している。 資料種別が「図書」であるものについて、資料数内訳は以下の通りであった。 著作権に関する情報 (d

                                                                        2sc1815jの日記
                                                                      • 7月19日は戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、戦後民主主義到来の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                        2018年7月19日はどんな日? 7月19日は戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、戦後民主主義到来の日、サイボーグ009の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、等の日です。 ●『戦後民主主義到来の日』 : 1949(昭和24)年のこの日、日本の新しい民主主義の到来を謳った青春映画『青い山脈』が封切られた記念日です。 ★映画「青い山脈」について 青い山脈 (1949) 青い山脈(あおいさんみゃく)は、石坂洋次郎の小説『青い山脈』を映画化した作品(日本映画)。 1949年・1957年・1963年・1975年・1988年の5回製作されたが最も名高いのは、1949年の今井正監督作品。主題歌の『青い山脈』は、日本映画界に限らず、広く知られている。 今井は「戦時中抑圧されていた若い男女が一緒に町を歩く、それを描くだけでも意味がある」と語った。 主題歌の「古い上着

                                                                          7月19日は戦後民主主義到来の日、北壁の日、女性大臣の日、戦後民主主義到来の日、やまなし桃の日、愛知のいちじくの日、カープ黄金時代の幕開けの日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                        • 新映画をめぐる怠惰な日常

                                                                          黒い十人の女 予告篇 映画史には無数の“if”がある。「もし、あの企画が実現していたら……」「もし、あのキャストが実現していたら……」。死んだ子の歳を数えることの虚しさは承知の上で、そうした空想に耽ることも映画の面白さのひとつだろう。その意味で、先ごろ亡くなった京マチ子が出演したかもしれない『黒い十人の女』という“if”を提示してみるのも一興だろう。 市川崑とテレビ 本作が製作された1961年、市川崑は空飛ぶ鳥も落とすほどの存在だった。『鍵』(1959) 、『野火』(1959)、『ぼんち』(1960)、『おとうと』(1960)と、一筋縄ではいかない文芸映画を華麗なテクニックと見事な語り口で矢継ぎ早に映画化し、いずれも成功させたのだから、次なる動向に注目が集まっていた。 1960年1月31日の『讀賣新聞』が、ブルーリボン監督賞を受賞した市川崑へインタビューを行っている。受賞作の話もそこそこに

                                                                            新映画をめぐる怠惰な日常
                                                                          • 絶対泣ける名作映画15選 『カールじいさんの空飛ぶ家』『グリーンマイル』など : 哲学ニュースnwk

                                                                            2015年11月25日12:00 絶対泣ける名作映画15選 『カールじいさんの空飛ぶ家』『グリーンマイル』など Tweet 1: トラースキック(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/24(火) 23:31:19.25 ID:vAZTqTze0.net BE:837857943-PLT(12931) ポイント特典 【名作&傑作】絶対泣けるおすすめ感動映画15選 みなさんは、「たまには泣くほど感動する映画が見たい!」と思うことってありませんか? 泣くとストレス発散になって、気分も楽になったりするものですし、 たまには泣ける映画を見るのもお勧めです。そこで今回は、思わずうるっとしてしまう泣ける名作映画を集めてみました。 ●『レ・ミゼラブル』 ●『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』 ●『マディソン郡の橋』 ●『ニュー・シネマ・パラダイス』 ●『カールじいさんの空飛ぶ家』 ●『世界の中

                                                                              絶対泣ける名作映画15選 『カールじいさんの空飛ぶ家』『グリーンマイル』など : 哲学ニュースnwk
                                                                            • 文春ジブリ文庫|文藝春秋

                                                                              【宮崎駿初監督作品、待望の文庫化】幻の偽札を追い、カリオストロ公国へ来たルパンは、ウェディングドレス姿で逃げる少女クラリスと出会う。ルパンは少女を救えるか? ■ルパン三世 カリオストロの城 new!2019/10/09 【堀越二郎と堀辰雄への敬意を込めた話題作】実在の飛行機の設計者・堀越二郎をモデルに、その生涯と愛を描く宮崎駿監督のアニメーション。全セリフ・全シーンを一冊に収録。 ■風立ちぬ2019/07/10 【伝説のアニメのシネマ・コミック】高畑勲初監督作品。宮崎駿が初めて本格的に製作に携わった長篇。少年ホルスと悪魔の戦いを描く。全シーン・全セリフを一冊に収録。 ■太陽の王子 ホルスの大冒険2019/06/06 【主題歌も大ヒットした傑作アニメーション】崖の上の一軒家に住む少年宗介が救った、さかなの子ポニョ。宗介に恋をしたポニョの人間になりたいとの願いが、やがて大騒動を招く。 ■崖の上

                                                                                文春ジブリ文庫|文藝春秋
                                                                              • 上橋菜穂子 - Wikipedia

                                                                                日本児童文学者協会新人賞(1992年) 野間児童文芸新人賞(1996年) 産経児童出版文化賞ニッポン放送賞(1997年) 日本児童文学者協会賞(2000年) 路傍の石文学賞(2001年) 巖谷小波文芸賞(2002年) 小学館児童出版文化賞(2003年) 野間児童文芸賞(2004年) 国際アンデルセン賞(2014年) 本屋大賞(2015年) 吉川英治文庫賞(2023年) 上橋 菜穂子(うえはし なほこ、1962年7月15日 - )は、日本の児童文学作家、ファンタジー作家、SF作家、文化人類学者。日本児童文学者協会会員。東京都生まれ。父は洋画家の上橋薫[1]。 川崎市立井田小学校卒業後、香蘭女学校中学校・高等学校[2] を経て、立教大学文学部史学科卒業、1993年同大学院博士課程(後期課程)単位取得退学。2007年に「ヤマジー(英語版) : ある「地方のアボリジニ」のエスニック・アイデンティテ

                                                                                • 津川雅彦「映画は日本より韓国のほうが上。大学生と幼稚園ぐらい違う。」

                                                                                  1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/02/20(木) 22:54:35.86 ID:iSB2DL++0 ?BRZ(10090) ポイント特典 . ソースは2014年2月16日放送の「たかじんのそこまで言って委員会」 http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/5205.jpg http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/5206.jpg http://chearo.plala.jp/upload/eins/img/5207.jpg 津川雅彦:残念ながら、映画は韓国のほうが上ですね。 ヤマヒロ:お!ちょっと、それ聞いてみたい。 津:監督も脚本家も役者も皆やっぱり腕いいですね。 ヤ:どの辺が違うんですか? 津:いやー、大学生と幼稚園ぐらい違います。 ヤ:日本と? 津:うん。 ヤ:へぇー。 津:恥ずか