並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 113件

新着順 人気順

星野源のオールナイトニッポンの検索結果1 - 40 件 / 113件

  • 星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談

    星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談 ライター:マフィア梶田 カメラマン:佐々木秀二 星野源さん。職業は音楽家に俳優に文筆家。ほかいろいろ。 そのすべてにおいて非凡な活躍を見せており,エンタメ業界の最前線をひた走る大スターである。 2016年に放送された漫画原作のTVドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」の大ヒットは記憶に新しく,直近では綾野剛さんとのW主演で警視庁機動捜査隊の刑事を演じた「MIU404」や,実際に起きた事件をモチーフとした小説原作の映画「罪の声」における役柄も大きな話題となった。 そしてゲーム業界においては昨秋,任天堂の「スーパーマリオブラザーズ」35周年TVCMに出演し,35周年テーマソング「創造」も2021年2月17日にリリースされて,大きな反響を巻き起こしている。 業界の垣根を超えてさまざまな表情を見せてくれている星野さんだが,

      星野源×マフィア梶田――孤独なオタクが「創造」に至るまでをひもとく,非常識な対談
    • 星野源「才能の有無を人に判断させてはいけない」

      星野源さんが2023年5月9日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でエッセイ『いのちの車窓から』の最終回についてトーク。かつて、人から「才能がないからやめた方がいい」と言われて「自分は才能がないんだ」と思い込んでしまっていたことに触れて「才能のあり・なしを人に判断させるな! 自分で見つけろ!」と話していました。 (星野源)そうそう。ダ・ヴィンチという雑誌で連載している「いのちの車窓から」というエッセイ、最終回が今、出ているダ・ヴィンチに掲載中でございます。ぜひね、読んでください。メールです。「最終回、贈り物というタイトルの『いのちの車窓から』を読ませていただきました。読む前は寂しさを感じていましたが、読み終わった後の気持ちは言葉を借りるなら『何も言えねえ』でした。 書くのが苦手だったという源さんが言葉に書き出す葛藤や気づき、ほろ苦さ、切なさ、温かさなどエッセイの中にしたた

        星野源「才能の有無を人に判断させてはいけない」
      • 星野源と新垣結衣 ネットに出回った悪質なデマをラジオで否定する

        星野源さんが2024年5月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身に対する悪質な噂・デマがネット上に出回ったことについてトーク。新垣結衣さんと電話を繋いで話しながら完全否定をしていました。 (星野源)どうも、こんばんは。星野源です。ちょっと雨、すごいですね。今日、東京もかなりすごかったんですけど。今もちょっと雨、すごい地域もあるみたいなので。ぜひ安全を確保していただいて、聞ける方は聞いていただいて、という感じで。ぜひね、聞いていただければと思います。 さて、やっぱり今日はこのお話からしたいなと思うので。このお話をちょっと、したいなと思います。先週、水曜日の夜に起きたことを、皆さんも知ってるかと思います。ご存知の方、多いと思います。僕はあの日ですね、夜、晩ご飯をおうちで食べて。その後に、食器を洗って。で、何気なく自分のね、オフィシャルのInstagramをやってるの

          星野源と新垣結衣 ネットに出回った悪質なデマをラジオで否定する
        • 違法アップロードでラジオ聴いてるやつ全員島流しにしたい - kansou

          www.youtube.com ラジオ『星野源のオールナイトニッポン』で歌われた星野源×若林正恭『Pop Virus feat.MC.waka』が番組の「公式YouTubeチャンネル」で公開されたのを見て喜びを感じるとともに、ラジオ番組違法アップロードへの怒りで眼球燃えかけてる。 その昔「ラジオを聴く」という行為は最高の娯楽であると同時に、修羅を極めるための「修行」。特に深夜ラジオリスナーは、親が寝静まった真夜中に息を殺しながら起きて薄暗い部屋で一人、友達とメールするわけでも、彼女と電話するわけでも、シコるわけでもなく、もっとも肌が死に、確実にその日の体調に異常をきたすであろう深夜1時〜5時にわざわざ起きて「ラジオを聴く」。そんな奴クラスにほぼいなかったし、犯罪者予備軍扱いされてきた。 ラジオ好きを誰にも悟られないようにひた隠す毎日。精神としては隠れキリシタンそのもの。そんな「他の奴らは知

            違法アップロードでラジオ聴いてるやつ全員島流しにしたい - kansou
          • 星野源 アイドルマスター・前川みくの『恋』カバーを語る

            星野源さんが2023年2月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でゲーム『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』の中で前川みくさんが自身の楽曲『恋』をカバーしたことについて話していました。 (星野源)こちらのメール。大阪の方。「星野源Pさん、こんばんは。『アイドルマスター シンデレラガールズ スターライトステージ』でアイドルの前川みくさんが『恋』をカバーされましたね。ドラマをイメージした通常バージョンも、MVへのリスペクトを感じる特別バージョンも最高でした。自分の担当アイドルが恋ダンスを踊っているところを見られて感激です。同僚として、そして何より友達として、感謝します。源、ありがとうな」。いや、友達じゃないっていう。 これ、難しいね。この「同僚として」だとそれはそうだなっていう。同じプロデューサーだなってなるんですけども。この「友達」って……難し

              星野源 アイドルマスター・前川みくの『恋』カバーを語る
            • 星野源『劇場版SHIROBAKO』を語る

              星野源さんが2021年3月9日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で『劇場版SHIROBAKO』について話していました。 (星野源)それでですね、もう1個、アニメの話をちょっとしたいなと思ったんですけど。あのですね、『SHIROBAKO』っていうアニメがありまして。僕、すごく好きな作品で。で、テレビシリーズが放送してたのがあれ、何年前だ? たしか16年とかかな? 2016年とか17年とかだったように思うんですけども。その頃にリアルタイムで見て、とても感動しまして。 で、それがアニメ制作会社の話で。アニメの制作の女の子が主人公でですね。で、なんだろう? 「アニメを作る」っていうことを2クール、24話ぐらいかけて描くんですけど。もう本当に好きで。終わり……その最終回でもう号泣っていうか(笑)。「なんて素晴らしい終わり方なんだ!」っていう感じだったんですけど。あと、その1話前と

                星野源『劇場版SHIROBAKO』を語る
              • 私にとって第二のふるさと。デパートが溶け込む街・日本橋|文・寺坂直毅 - SUUMOタウン

                著: 寺坂直毅 写真: 小高雅也 デパート大好き少年が夢見る街 幼稚園に通っていた頃からデパートが好きだった私。実家は九州・宮崎市。実家のすぐ近くに何軒かデパートがある環境でした。 近所の公園にも行かず、遊び場はデパートのエスカレーターやエレベーターだった私は、太陽の光より、デパートのシャンデリアの光を浴びて育ったのです。 小学生の頃には、ますますデパートへの情熱が高まっていき九州、中国、四国、近畿などのデパートを旅していましたが、憧れは「東京・日本橋のデパートを巡ること」でした。というのも、「日本橋」は、日本のデパートの「ふるさと」のような場所だからです。 日本のデパートの元祖は「三越」です。1673年、創業者三井高利氏(※みついたかとし/江戸時代の豪商。三井財閥の基礎を築いた)が、呉服屋「越後屋」を日本橋で開業。そして1904年(明治37年)、呉服以外にも欧米のデパートのようにさまざま

                  私にとって第二のふるさと。デパートが溶け込む街・日本橋|文・寺坂直毅 - SUUMOタウン
                • 「その瞬間だけは『友達』になる」。深夜ラジオの魅力とは? - 週刊はてなブログ

                  ひとりでも、誰かと一緒に聴いている お笑い芸人や歌手、タレントがパーソナリティーを務める、ラジオの深夜番組。 テレビよりもくだけたトークや、時にはリスナーが電話出演するなど、パーソナリティーを身近に感じられるのが、深夜ラジオの魅力のひとつ。 放送開始から50年以上の歴史を持つ長寿番組『オールナイトニッポン』(ニッポン放送)や、2002年から放送を続ける『JUNK』(TBSラジオ)などを中心に、根強い人気を集めています。 そんな深夜ラジオを聴いている はてなブロガーの感想記事を、ピックアップしてご紹介します。 その大きな輪の中に自分も入れてもらえたような気がした。 それは、確かに深夜、友人と眠いねなんて言いながら過ごすあの感覚に似てる。 暗闇で静かに話す誰かの声を聴いている時、ああよかった、と心の底から安堵する。 好きなラジオ番組について、ブログを書いてみませんか? 今回紹介したブログ その

                    「その瞬間だけは『友達』になる」。深夜ラジオの魅力とは? - 週刊はてなブログ
                  • 星野源『#うちで踊ろう』ムーブメントを語る

                    星野源さんが2020年4月1日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で新型コロナウィルス感染拡大の影響で今後、外出禁止や自宅待機が必要になった場合、自宅での生活を楽しむ方法について考えていました。 今夜の #星野源ANN で... 勉強したいことも山ほどあるし、練習したいことも山もあるし。それこそ曲だって作りたいし、エッセイだって書きたいしね。『ダ・ヴィンチ』もうすぐ締め切りですから。そういうのも含めてやりたいこといっぱいあるなってなった時に今、何やるかな?って思って。それで「ああ、そうだ。曲を作ろう」と思ったんです。 なんでかって言うと、恐らく……これちょっと最近のインストライブ。この間、1回で三浦大知くんと2人でやって。その前に渡辺直美さんのYouTubeライブに初ゲストみたいな感じでお邪魔して。「おうちで一緒にご飯を食べましょう配信」みたいなのでちょっと話したりとか。

                      星野源『#うちで踊ろう』ムーブメントを語る
                    • 星野源 NUMBER GIRLを語る

                      星野源さんが2022年9月20日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でNUMBER GIRLについてトーク。NUMBER GIRLのオールナイトニッポンの感想や向井秀徳さんと共演した際の思い出などを話していました。 (星野源)NUMBER GIRLのオールナイトニッポン、皆さん聞きましたか? 最高でしたね。もう、めちゃくちゃ面白かったっすね。NUMBER GIRLの皆さんがね、ベースの中尾さんは大阪にいて。ちょっとスタジオには来られてなかったですけれども。このスタジオにたぶんいたってことですよね? 僕が今、放送してるのとたぶん同じスタジオだと思うんだけど。いやー、NUMBER GIRLの皆さんのトークがですね、なんかこのオールナイトニッポンっていう枠でってのもそうですけど。なんか今、あのトーンでお話するのが聞けると思わなくて。ちょっといろいろ、感慨深かったですね。 僕、N

                        星野源 NUMBER GIRLを語る
                      • 星野源 自身の全楽曲のSNS・YouTube使用解禁を語る

                        星野源さんが2020年4月28日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で自身の楽曲がSNSやYouTubeなどの動画サイトでのダンス動画、カバー楽曲などでの使用ができるようにした件について話していました。 皆さまも大好きな人とぜひ? MBC❁ https://t.co/VSyJZ0mk9Q HBC❁ https://t.co/TZKutr5ygX NBC❁ https://t.co/F6xwhnyHG6 BSN❁ https://t.co/8ynLbOeraG#逃げ恥 #恋ダンス pic.twitter.com/58iweV4sQ2 — 【公式】TBS「逃げるは恥だが役に立つ」 (@nigehaji_tbs) November 11, 2016 (星野源)あ、そうそう。それでね、これをちょっと今日、話しておきたかったなっていうのがあって。今回、『#うちで踊ろう』でいろんな人

                          星野源 自身の全楽曲のSNS・YouTube使用解禁を語る
                        • 星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話

                          星野源さんが2023年4月11日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で子供の頃に憧れていたMacintosh Quadraを中古で手に入れたという話をしていました。 (星野源)で、パソコン関係でいうともうひとつ。僕、ひとつ夢が叶いまして、今日ね、届いて立ち上げたんですよね。それが、Macなんですけど。さっき、「Macで楽曲を作ってる」って言ったじゃないですか。それは最近のMacなわけです。Macintoshなわけです。で、僕が買ったのがですね、Quadraっていうやつなんすよ。で、それは僕が小学生の頃に、親父の友達の家で見たMacなんですよ。もう憧れに憧れて……で、僕は小学生の時にMacintosh、それで大好きになって。「Macってなんてかっこいいんだ!」って。 The Macintosh Quadra 920 was styled after the Quadras

                            星野源 憧れだったMacintosh Quadraを手に入れた話
                          • 星野源とオードリー若林「普通」を語る

                            オードリー若林さんが2021年9月7日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で「普通」について話していました。 今夜の #星野源ANN はゲストにオードリー・若林正恭さんが登場! 番組前半は“花束”のお話などで距離感がさらに近付き、後半には、弾き語りで若林さんと「Pop Virus feat. MC.waka」をお届けしました! 若林さん、最高のお話とラップをありがとうございました!https://t.co/PnYHoizErx pic.twitter.com/p9oyqEjTrK — 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) September 7, 2021 (星野源)僕もちょっと実はぶつけたいっていうか、思ったことがあるんですけど。話してもいいですか? (若林正恭)お願いします。 (星野源)前に佐久間さんのオールナイトニッポン0に若林さんが出られた時

                              星野源とオードリー若林「普通」を語る
                            • マフィア梶田の二次元が来い!:第590回「マフィア梶田から読者の皆さまへ,大切なお知らせです」

                              マフィア梶田の二次元が来い!:第590回「マフィア梶田から読者の皆さまへ,大切なお知らせです」 ライター:マフィア梶田 なんと「わしゃがなTV」のコンビで「星野源のオールナイトニッポン」にゲスト出演してきました。これで名実ともに兄弟番組(?)ということで。次は源さんにどんな企画をやってもらおうかな! 今回は読者の皆さまに大事なお知らせがあります。2010年の4月にスタートし,12年間の長きにわたってオタクの四方山話をお届けしてきた「マフィア梶田の二次元が来い!」。来年3月17日に更新予定の第600回にて,ついに連載終了を迎えることとなりました。 まさか35歳の誕生月と連載終了のお知らせをカブらせることになるとは……さすが12年間の連載で一度たりとも記念企画すら提案してこなかった4Gamerらしいというかなんというか……気遣いなきこと,人の感情をプログラムされておらぬメカ娘の如し。あれ? こ

                                マフィア梶田の二次元が来い!:第590回「マフィア梶田から読者の皆さまへ,大切なお知らせです」
                              • 星野源とオードリー若林『Pop Virus』歌詞書き起こし&リリック解説

                                オードリー若林さんが2021年9月7日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にゲスト出演。番組後半で星野源さんの『Pop Virus』弾き語りにオリジナルのリリックでラップ参加する特別バージョンを披露していました。 今夜の #星野源ANN はゲストにオードリー・若林正恭さんが登場! 番組前半は“花束”のお話などで距離感がさらに近付き、後半には、弾き語りで若林さんと「Pop Virus feat. MC.waka」をお届けしました! 若林さん、最高のお話とラップをありがとうございました!https://t.co/PnYHoizErx pic.twitter.com/p9oyqEjTrK — 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) September 7, 2021 (星野源)いやー、ちょっとなんかこの感じ、久しぶりです。ちょっと若林さん、1曲、歌わせてもらいま

                                  星野源とオードリー若林『Pop Virus』歌詞書き起こし&リリック解説
                                • 北海道)星野源さん苦言 SNSアイコン、画像無断使用:朝日新聞デジタル

                                  SNSのアイコンに、アニメや漫画のキャラクター、芸能人の顔写真などを勝手に使う事例が後を絶たない。著作権や肖像権の侵害になる可能性が高く、中には訴えられるケースもある。今年5月には、俳優で歌手の星野源さん(38)がラジオ番組で、自身の顔写真をファンが使っていることに否定的な考えを示し、反響を呼んだ。あなたのそのアイコン、大丈夫ですか? 5月28日深夜の「星野源のオールナイトニッポン」(ニッポン放送)の中で、星野さんはファンから「私は源さんの写真をSNSのアイコンに使っているが、どう思うか。嫌ならやめようと思う」との質問を紹介した。これに対し「僕の個人的な思いとしては嫌です」と語った。 その理由について「『みんなやっているからいい』みたいになっているけど、テレビや雑誌の画像、僕らがツイッターに上げた画像をとって上げるっていうのは法律的にはダメなんだよね」と説明した。どうしてもアイコンに使いた

                                    北海道)星野源さん苦言 SNSアイコン、画像無断使用:朝日新聞デジタル
                                  • 星野源「Black Lives Matter」を語る

                                    星野源さんが2020年6月9日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で全世界的に広がる「Black Lives Matter」ムーブメントについてトーク。さらに自身の『うちで踊ろう』についても話していました。 Kendrick Lamar, DeMar DeRozan, and Russell Westbrook join Compton Peace Walk. https://t.co/sWwpTbQa3N pic.twitter.com/MNG5CNZCNv — Complex (@Complex) June 8, 2020 (星野源)さあ、ええとですね、このお話をちょっとしていきたいなと思うんですけれども。先日、僕のInstagramの方でもポストをしましたけれども。今、「Black Lives Matter」という動きがとても活発化していてですね。もう世界中で起こっ

                                      星野源「Black Lives Matter」を語る
                                    • 誰かのラジオの楽しみ方に触れると、ラジオがもっと楽しくなる - 週刊はてなブログ

                                      今日もラジオを聴こう 週刊はてなブログを運営する「週刊はてなブログ編集部」と、クライアントのオウンドメディア記事を制作する「はてな編集部」が合同でブログを紹介する連載企画「編集部が気になるブログ」。今回ははてな編集部の鈴木が「ラジオの楽しみ方」にまつわるブログを紹介します。 突然ですが皆さん、ラジオはお好きですか? 運転中に、電車やバスでの通勤中に、家事をしながら、眠れぬ夜のお供にも……ラジオは聴き方も、楽しみ方も自由。毎日聴いても、ひさしぶりに聴いても、耳から私たちの心にいつでも寄り添ってくれる存在です。 ラジオの楽しみ方はラジオを飛び出し、番組本やグッズはもちろんのこと、ここ数年は大型会場での番組イベントも珍しいものではなくなってきました。コロナ禍においては、イベントの配信を自宅で視聴する方も多いでしょう。 申し遅れました、はてな編集部の鈴木と申します。入社約1カ月の新参者でございます

                                        誰かのラジオの楽しみ方に触れると、ラジオがもっと楽しくなる - 週刊はてなブログ
                                      • ネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました - kansou

                                        ラジオの発言がネットニュースになるの飽きたから 「ハライチ岩井、忍者の末裔だった」 「爆笑問題太田、月のこづかい0円」 「R指定、ドラマ『恋ノチカラ』を語る」 「うしろシティ阿諏訪、グッチ裕三の上位互換だった」 みたいなのだけ取り上げるクソサイト立ち上げたい — かんそう (@b_kansou) May 10, 2020 というわけで、試験的にどこのネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました。 『有吉弘行、マカロニ作りすぎてタッパーが足りなくなる』 『菅田将暉、「ゼウスの末裔」だった』 『ミルクボーイ内海、「お祝いのお返しいらんで」の対応に困る』 など、なんの炎上性もないトークのみを取り上げます。 対象の番組は自分が聴いているニッポン放送、TBSラジオの深夜ラジオを中心に、 菅田将暉のオールナイトニッポン ミルクボーイの煩悩の塊 ア

                                          ネットニュースにならないラジオのトークのみをニュースにするサイト『radinews』を立ち上げました - kansou
                                        • 佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」

                                          佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」 星野源と若林正恭によるNetflix番組『LIGHTHOUSE』が大きな話題となっている。全6回、月に一度のふたりが“悩み”をテーマに語り合う様子を、半年間記録したトーク番組だ。 星野と若林はこれまで、『あちこちオードリー』(テレビ東京)での星野のゲスト出演や、星野源オフィシャルイヤーブック『YELLOW MAGAZINE 2021-2022』での対談、『星野源のオールナイトニッポン』で披露された楽曲「Pop Virus feat.MC.waka」、オールナイトニッポン55周年記念ジングルなど、数々のコラボレーションと会話を続けてきた。 若き日の葛藤、人間関係の苦しみ、社会への意識、クリエイターとしての内省など、共鳴するふたりが紡ぎ出す言葉に注

                                            佐久間宣行が星野源&若林正恭との『LIGHTHOUSE』で感じた“セルフケアの重要性”  「共感性が高いことは大事だが、この時代に生きるのは大変」
                                          • 中村悠一と星野源『ビックリマン』OP曲『ドリーミング・A・GO-GO』を語る

                                            中村悠一さんが2022年10月18日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でアニメ『ビックリマン』のオープニング曲『ドリーミング・A・GO-GO』を選曲し、紹介していました。 (星野源)今日、2人に選曲してもらったので。ちょっと選曲をお願いしたいんですが。先にじゃあ、中村悠一くん。何を選曲してくれたんですか? (中村悠一)僕はですね、源が知ってるか知ってないかによって、ちょっと変わってくるんだけど。「知らない」想定で、これをおすすめしたくて。『ドリーミング・A・GO-GO』っていう曲がありまして。 (星野源)『ドリーミング・A・GO-GO』? (中村悠一)これは『ビックリマン』っていうアニメが昔、あって。それのオープニング曲なんですよ。 (星野源)ああ、でも俺、知らないわ。 (中村悠一)知らないんだったら、ぜひ聞いてもらいたくて。子供向けですよ? もうなんなら、小学校低学年

                                              中村悠一と星野源『ビックリマン』OP曲『ドリーミング・A・GO-GO』を語る
                                            • 【全文】新垣結衣 星野源のラジオに生出演 沈んだ声で騒動を否定「隣で見るのが本当に辛くて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース

                                              シンガー・ソングライターで俳優の星野源(43)が28日深夜、パーソナリティーを務めるニッポン放送「星野源のオールナイトニッポン」(火曜深夜1・00)に出演。22日にネット上に流れていた憶測について「100%一つもやってません。完全なデマです。このウワサ、憶測に事実は一つもありません」と改めて否定した。 【写真あり】意外な2ショット「10時間話し続けた朝6時のふたり」 また番組には、途中から妻の新垣結衣も電話で生出演。疑惑を2人で否定した。 ファンの声に支えられたという星野は「本当にありがたかったね」と問いかけると、「ありがたかったね」と突然、新垣が電話越しに登場。「ふふふ」と2人で笑い合った。 ファンについて新垣は「ネガティブな話題ではなくて、明るい話題で世の中に発信しようとしてくれる方々がいてくれる。すごくうれしかったですね」と感謝。「名前言いますか?」と星野が話すと、笑いながら「皆さん

                                                【全文】新垣結衣 星野源のラジオに生出演 沈んだ声で騒動を否定「隣で見るのが本当に辛くて」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
                                              • 『タモリ倶楽部』の終わらせ方――1939回分の1の最終回(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                そして「必ずごま油でやってください。ない場合は作らないで下さい」「こんなうるさいところで料理したくないよ」といったタモリの音声を挟みながら「次回はズバリ『タモリの料理』。一体どんな料理が完成するのか」と企画が説明され、サイドのテロップには「9年ぶり!ネコ好きのあの大物芸人」「1939回目もゆるーくやってます!」と記されていた。 もちろん、既報のとおり、今夜放送のこの回で『タモリ倶楽部』(テレビ朝日)は最終回を迎える。だが、予告ではナレーションでもテロップでも「最終回」という言葉は一切使わなかった。 それは最終回1週前の回も徹底されていた。 看板企画「空耳アワー」の少なくともレギュラー放送最後の回。1992年から2020年まではほぼ毎週放送(途中、休止されたときもあったが、投稿が止まらなかったこともあり復活した)され、毎週の放送が終わった後も定期的に放送される「空耳アワード」として継続してい

                                                  『タモリ倶楽部』の終わらせ方――1939回分の1の最終回(てれびのスキマ) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                • 『オールナイトニッポン』公式裏本 放送作家10人から読み解くラジオの今

                                                  ラジオ番組『オールナイトニッポン』の公式裏本『深解釈 オールナイトニッポン~10人の放送作家から読み解くラジオの今~』が、9月9日(金)に発売される。価格は1760円(税込)。 数々のパーソナリティの隣で番組を支えてきた10人の放送作家が参加しており、ナインティナインと佐久間宣行さんへのインタビューも収録される。 オードリー、ナイナイ、星野源、CreepyNutsらを支える放送作家 参加放送作家(敬称略) ・藤井青銅(オードリーのオールナイトニッポン) ・小西マサテル(ナインティナインのオールナイトニッポン) ・高井均(SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル、緑黄色社会・長屋晴子のオールナイトニッポンX) ・石川昭人(乃木坂46のオールナイトニッポン) ・寺坂直毅(星野源のオールナイトニッポン、松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD) ・飯塚大悟(オードリーのオールナイ

                                                    『オールナイトニッポン』公式裏本 放送作家10人から読み解くラジオの今
                                                  • 星野源 オードリー若林の第一子誕生を知った瞬間を語る

                                                    星野源さんが2022年2月8日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で3週間ぶりの生放送となった『オードリーのオールナイトニッポン』についてトーク。リアルタイムで放送を聞いていた番組の感想や、オードリー若林さんの第一子誕生を知った瞬間などについて話していました。 今夜の #星野源ANN はゲストにオードリー・若林正恭さんが登場! 番組前半は“花束”のお話などで距離感がさらに近付き、後半には、弾き語りで若林さんと「Pop Virus feat. MC.waka」をお届けしました! 若林さん、最高のお話とラップをありがとうございました!https://t.co/PnYHoizErx pic.twitter.com/p9oyqEjTrK — 星野源 Gen Hoshino (@gen_senden) September 7, 2021 (星野源)今日は日曜日なんですよ。割とこうい

                                                      星野源 オードリー若林の第一子誕生を知った瞬間を語る
                                                    • ポッドキャストから東京ドームまで——ラジオの可能性を拡張する石井玄の仕事術 - WWDJAPAN

                                                      PROFILE: (いしい・ひかる)1986年埼玉県生まれ。2011年サウンドマン入社。「オードリーのオールナイトニッポン」「星野源のオールナイトニッポン」「佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO)」などにディレクターとして携わり、「オールナイトニッポン」全体のチーフディレクターを務めた。20年ニッポン放送入社。「東京03 FROLIC A HOLIC feat. Creepy Nuts in 日本武道館」「オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドーム」などのプロデュースを担当。21年にはエッセイ「アフタートーク」を刊行。プロデュースした「あの夜を覚えてる」が「2022 62nd ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」ACCグランプリ、Amazonオーディブル「佐藤と若林の3600」が「第4回 JAPAN PODCAST AWARDS」大賞を受賞。24年株式会

                                                        ポッドキャストから東京ドームまで——ラジオの可能性を拡張する石井玄の仕事術 - WWDJAPAN
                                                      • 星野源『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』目隠しRTA動画を叫びながら見た話

                                                        星野源さんが2023年8月15日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で『RTA in Japan Summer 2023』の企画『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の目隠しRTA動画が面白すぎて叫びながら見てしまったという話をしていました。 (星野源)最近、あったことといえば昨日、見たあれだよ。ゼルダ。『ティアーズ オブ ザ キングダム』は僕はまだほとんどやれてないんですけど。やること、すげえあるのよ。すごい忙しいの。もうこの2週間ちょっと、さらにやばいんですけど。それはやれていないんだけども。なぜかというと、一度やるとやめられないからっていう。 でも、たとえば動画とか映画とか、そういうのは見る時間があって。2時間ぐらいだしね。その中で昨日見た、前作の『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』……本当に普通にやると何十時間もかかるゲームですよ。やったことある人は

                                                          星野源『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』目隠しRTA動画を叫びながら見た話
                                                        • 山下達郎『星野源のオールナイトニッポン』にコメントを寄せる

                                                          山下達郎さんが2022年6月21日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』にコメントを寄せていました。 (星野源)ここで、とある方からコメントが届いているそうです。これ、名前言わなくていいの? まあ、聞けばわかるか。こんなこと、珍しいですよ。いわゆるコメント……コメントをくださるって、なかなか珍しいパターンで。なんか、こっちの企画があって「コメントください」じゃなくて。「コメントが来た! 急に来た!」っていう。ありがとうございます。ということで、聞いてみましょう。どうぞ。 <コメント音源スタート> (山下達郎)星野源さん、そして星野源のオールナイトニッポンをお聞きの皆さん、こんばんは。山下達郎です。ご無沙汰しておりますが、星野くんの変わらぬご活躍、陰ながら拝見しております。私の曲をいつもかけていただいて、ありがとうございます。星野くんといつ、最初に会ったかというのも記憶がないんで

                                                            山下達郎『星野源のオールナイトニッポン』にコメントを寄せる
                                                          • 星野源 京都アニメーション関連楽曲を選曲する

                                                            星野源さんが2019年7月23日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で何も言わずに京都アニメーション作品の関連楽曲を7曲選曲し、番組内で流していました。 今夜の #星野源ANN では、皆様から頂いた沢山の質問に星野さんがお答えしました! 来週7/30の放送は特別番組のためお休み。 次回8/6の放送では、寺坂和尚に代わり、サブ作家・みゃーもりの箱番組「宮森かわらの恋のお悩みかわら割り」をお送りします! ↓今夜の放送はこちらhttps://t.co/s0xUlkCSE7 pic.twitter.com/zlzdXXVnEa — 星野源 official (@gen_senden) July 23, 2019 (星野源)じゃあ、そういう感じで今日は質問などたくさん読んでいきます。よろしくお願いします。それでは、今日の1曲目に行きましょう。泉こなた、柊かがみ、柊つかさ、高良みゆき

                                                              星野源 京都アニメーション関連楽曲を選曲する
                                                            • 「ウチナームークの星野源です」ラジオで発言、ネットで話題に | 沖縄タイムス+プラス

                                                              歌手で俳優の星野源さんは、27日未明放送のラジオ番組「星野源のオールナイトニッポン」で、自らを「ウチナームーク」と称し、話題となった。 ウチナームークは沖縄の言葉で、沖縄出身の女性と結婚した男性を指す。星野さんは今年5月、沖縄出身の俳優の新垣結衣さんとの結婚を発表した。

                                                                「ウチナームークの星野源です」ラジオで発言、ネットで話題に | 沖縄タイムス+プラス
                                                              • 2月18日は「三浦大知の日」にしてください - kansou

                                                                2月18日、三浦大知がNHK「うたコン」で久保田利伸の『Missing』をカバーしてた。 『Missing』を歌う前、当然のように胸に左手当てて深くお辞儀する三浦大知… 三浦大知はそういう人間。曲に対して、曲を作ったミュージシャンに対しての最大限の敬意を払う。それは有名になった今も変わらない… もし、俺が三浦大知だったら、三浦大知みたいに上手く歌って踊れたら2兆%調子こいてますよ。 絶対私服とかバカデカいグラサンかけるし、刺繍入った革ジャン羽織るし、ボロボロに穴空いたジーンズと先の尖ったクツ履いてる。ドクロのネックレスと指輪するし、ポッケから半分出るくらいのスタッズバチバチの長サイフ使ってるし、外国のタバコめっちゃ吸ってる。スタッフとか共演者に挨拶なんて絶対しないし、足組みながらイスの代わりにスタッフの上に座ってるし、口癖「お前、俺のこと誰だと思ってんの?三浦だよ?消すよ?」になってる。

                                                                  2月18日は「三浦大知の日」にしてください - kansou
                                                                • 星野源 超!A&G+『鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト』出演で考えたことを語る

                                                                  星野源さんが2023年7月5日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で文化放送超!A&G+『鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト』1500回記念放送に出演した際の模様を話していました。 (星野源)先週、文化放送の方に久しぶりに行ってまいりまして。なんでか?っていうと超!A&G+の『ヨルナイト×ヨルナイト』っていう番組にゲストで呼んでいただいて。1500回か。1500回って、すごいね。1500回放送記念でゲストに呼んでいただきまして。で、僕はその番組出るのは初めてだったんですけど。パーソナリティーの鷲崎健さんという人と前から知り合いというか。それで、そういう記念の回だから割とゆかりのあるゲストとかを呼ぶパターンもあると思うんですけど。なぜか僕にオファーが来まして。で、「出たいな」と。 なぜ、出たいかはちょっとこの後、お話を……「出たい」っていうか「出なきゃな」っていう感じなんですよ

                                                                    星野源 超!A&G+『鷲崎健のヨルナイト×ヨルナイト』出演で考えたことを語る
                                                                  • 星野源、PC-98ほか昔パソコンを熱く語る「ミュージ郎の話できる人、いませんか?」

                                                                    ニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』公式サイトより こんにちは。ラジオ書き起こし職人のみやーんZZです。いつも聞きまくっているラジオの中から興味深かったエピソードを紹介する連載の第77回目。今回は2022年7月26日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』で星野源さんが子供の頃にほしかった、パソコンについて話していた部分です。 テレビでバカリズムさんが子供の頃にほしかった漫画や雑誌、おもちゃなどを大人になった今、買い集めているのを見て「その趣味、素敵だな。楽しそう」と感じた星野さん。 「自分にとって、子供の時にほしかったものって何だろう?」と考えたところ、「俺の場合はパソコンだわ」と気づいたと話します。 子供の頃、親の友人のデザイナーの方の家にしばしば遊びに行き、そこにあったMacintoshを見て「かっこいい! ほしい!」と思ったという星野さん。そこでいつもMacint

                                                                      星野源、PC-98ほか昔パソコンを熱く語る「ミュージ郎の話できる人、いませんか?」
                                                                    • 「オールナイトニッポンはリスナーのもの」冨山雄一プロデューサーが語る、伝統との向き合い方

                                                                      ラジオを取り巻く環境は変わり続けている。 かつては斜陽産業、オールドメディアなどと言われていたラジオだったが、radikoの登場によってインターネットと融合。近年は早朝のTwitterトレンドをラジオの深夜番組のハッシュタグが賑わすようになった。 ラジオ深夜番組の代表格のひとつといえば『オールナイトニッポン』。2022年10月に放送開始55周年を迎えた同番組のプロデューサーが、冨山雄一(とみやま・ゆういち)だ。 彼がプロデューサーに就任したのが、およそ5年前の2018年4月。番組開始から半世紀が経過し、伝統あるオールナイトニッポンの看板を受け継いだ彼は、いかにして番組と向き合ったのか。 「リスナーのために、変化し続ける」 彼の知られざる葛藤、そして56年目のオールナイトニッポンへの展望を聞いてみた。 テレビになくて、ラジオにあったもの ——「ラジオに関わりたい」とNHKからニッポン放送へ転

                                                                        「オールナイトニッポンはリスナーのもの」冨山雄一プロデューサーが語る、伝統との向き合い方
                                                                      • 星野源 楽曲の再生回数カウントとチャート反映を語る

                                                                        星野源さんが2021年2月23日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で様々な配信サービスや動画サイトなどでの楽曲の再生回数カウントについてトーク。そのチャートへの反映の仕組みを話していました。 (星野源)なのでぜひ皆さん、『創造』を聞いてください。まあ、いろんな……今回、デジタルリリースではありますが。いろんな聞き方があります。YouTubeでも聞けますし、サブスクリプションでも聞けますし、ダウンロードもできるし。で、いろいろな感想を見ている中で「YouTubeでたくさん見ています」とか「サブスクで聞いてます」とか。それでカウント……「YouTubeってちゃんとカウントされるのかな?」っていう風に言っている人がいて。「たしかに」って思って。 YouTubeの動画ってね、何回見ても1日に1回とか2回とかしかカウントされないんですよ。だからそれって、あんまりチャートには反映で

                                                                          星野源 楽曲の再生回数カウントとチャート反映を語る
                                                                        • 星野源が「シスジェンダー」「ヘテロセクシャル」という言葉を使うようになったきっかけ明かす - wezzy|ウェジー

                                                                          2021.01.28 06:30 星野源が「シスジェンダー」「ヘテロセクシャル」という言葉を使うようになったきっかけ明かす 星野源が1月26日深夜放送『星野源のオールナイトニッポン』(ニッポン放送)で、「普通」「ストレート」などのワードを使わなくなった理由を説明した。 星野源はここのところテレビ番組や雑誌の連載で「シスジェンダー」「ヘテロセクシャル」といった言葉を使うようになっているが、リスナーからのメールに答えるかたちでその理由を説明した。 きっかけのひとつは、2020年6月からNetflixで配信されているドキュメンタリー映画『トランスジェンダーとハリウッド 過去、現在、そして』を見たことだという。 『トランスジェンダーとハリウッド 過去、現在、そして』は、20世紀はじめに「映画」という芸術が生まれて以降、作品のなかでいかにトランスジェンダーが差別的な描かれ方をしてきたかを暴くドキュメ

                                                                            星野源が「シスジェンダー」「ヘテロセクシャル」という言葉を使うようになったきっかけ明かす - wezzy|ウェジー
                                                                          • 「大竹まこと ゴールデンラジオ!」"登場"、驚きの舞台裏 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                                                            おはようございます。 先日告知させていただきましたが、9/25(水) 放送の「大竹まこと ゴールデンラジオ!」の「ザ・ゴールデンヒストリー」に私の揚げ物エピソードが登場しました・・・! 今週23~27日の #ゴールデンヒストリー テーマは「揚げ物生活」。 25日(水)は 料理が苦手で #揚げ物 は小学生の時(グルメ漫画の料理を作って)以来、30年以上作っていなかった ユウコさんのヒストリー。 去年、あるきっかけで揚げ物料理を始めると・・・#1134golden  #大竹発見伝 pic.twitter.com/Q6zZfipx23— ザ・ゴールデンヒストリー@文化放送大竹まことゴールデンラジオ (@1134golden2) September 25, 2019 radikoで10/2 の放送直前までお聴きいただけます! www.joqr.co.jp 開始後1時間のところでお聴きいただけます。

                                                                              「大竹まこと ゴールデンラジオ!」"登場"、驚きの舞台裏 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                                                            • DJ YANATAKE 教え子・星野源のティファニーパーティーでのDJデビュー戦を語る

                                                                              DJ YANATAKEさんが2024年4月15日放送のblock.fm『INSIDE OUT』の中で星野源さんにDJのやり方を教えたと話し、星野さんのDJのデビュー戦、ティファニーのパーティーの模様を紹介していました。 (DJ YANATAKE)今日、告知でちらっと書いちゃったんですけど。僕、最近ですね、DJの先生を実は隠れてやっていたんですよ。 (渡辺志保)1回、なんか『INSIDE OUT』でも「教えてきた」みたいなことを。匂わせみたいなのを。 (DJ YANATAKE)ああ、オフエアーじゃなくて? (渡辺志保)うん。「とても楽しい時間だった」みたいな。 (DJ YANATAKE)で、それを誰に教えてきたか?っていう話なんですけど。Gen Hoshino……知ってますか?(笑)。 (渡辺志保)(棒読みで)ああ、ええと、日本の方ですね、きっと? (DJ YANATAKE)まあ、志保さんも

                                                                                DJ YANATAKE 教え子・星野源のティファニーパーティーでのDJデビュー戦を語る
                                                                              • 『星野源ANN』に『SPY×FAMILY』フォージャー家 事前情報、好きな味噌汁の具が判明 |Infoseekニュース

                                                                                『星野源ANN』に『SPY×FAMILY』フォージャー家 安元洋貴からの事前情報、好きな味噌汁の具が判明 – 記事詳細|Infoseekニュース10日深夜放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン(ANN)』(毎週火曜深1:00)では、星野源がエンディング主題歌「喜劇」を担当しているテレビアニメ『SPY×FAMILY』(スパイファミリーテレビ東京系)より、江口拓也、種崎敦美、早見沙織がゲスト出演を果たした。【写真】イケメン江口拓也をお…

                                                                                  『星野源ANN』に『SPY×FAMILY』フォージャー家 事前情報、好きな味噌汁の具が判明 |Infoseekニュース
                                                                                • 星野源 オールドPCの実機を手に入れたい理由を語る

                                                                                  星野源さんが2022年7月26日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中で子供の頃に憧れていたパソコンについてトーク。エミュレーターではなく、実機を手に入れたい理由や、それにまつわる思い出話をリスナーからの反響メールを紹介しながら話していました。 (星野源)そしてちょっとPC-98メール、いっぱい来てるよ。ありがとう。埼玉県入間市の方。「私も初めて買ったパソコンが電気屋さんのスタッフから強くすすめられたNECのPC-9821でした。主に一太郎で文章入力を……」。おおっ、一太郎! 「文章入力に使っていました」。ああ、懐かしい。私も以前、使ってたました。一太郎。大変懐かしいです。「当時、PCで音楽を作りたかったのですが、音源モジュールやシーケンスソフトなどが必要なのも知らず、取り付けるオーディオインターフェースを間違え、Mac対応機を買ってしまって……」。これは本当にね、本当に今

                                                                                    星野源 オールドPCの実機を手に入れたい理由を語る