並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 244件

新着順 人気順

書籍化の検索結果121 - 160 件 / 244件

  • コロナ禍で違法読み聞かせ動画が急増 絵本はなぜ電子書籍化されにくいのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    コロナ禍で絵本を始めとする児童書が売り上げを伸ばしている。楽天ブックスが昨年5月に発表した「本ジャンル 部門売り上げランキング」では、2019年3月に3位だった「絵本・児童書・図鑑」が、2020年の同時期には1位となった。自宅で過ごす時間の増加が需要につながったのだろう。 そんな絵本への注目は、インターネット上の動画配信サービスでも別の形で高まっている。読み聞かせ動画が、コロナ禍以前とは比べものにならないほどアップロードされるようになったのだ。しかも、著者や出版社に許諾を得ていない違法作が非常に多い。 YouTube上で「絵本 読み聞かせ」と検索すると、かなりの数の動画がヒットする。今年になってアップロードされたものだけを抽出しても、スクロールの手は追いつかない。 有名タイトルも散見される。筆者が確認できたもので『おばけのバーバパパ』、『ノンタンいたいのとんでけ〜☆』、『パンダ銭湯』、『お

      コロナ禍で違法読み聞かせ動画が急増 絵本はなぜ電子書籍化されにくいのか | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    • 2019-2022年のウェブ小説書籍化② 日本のウェブ小説における有料販売の歴史、中国・韓国式有料課金モデル導入の夢|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

      2019-2022年のウェブ小説書籍化② 日本のウェブ小説における有料販売の歴史、中国・韓国式有料課金モデル導入の夢|飯田一史 日本のウェブ小説サービスにおける有料販売の歴史 2010年代後半に日本にやってきた「北米型チャット小説」は、書籍化も有料サービス(新しいビジネスモデル)も軌道に乗らなかった。 では「中国・韓国型有料ウェブ小説」はどうだったか。その話に入る前に、ふたつの流れを確認しておく必要がある。 ひとつは日本のウェブ小説サービスにおける有料販売の歴史と作家への利益還元の潮流。 もうひとつは中国と韓国におけるウェブ小説市場の隆盛だ。このふたつの流れが合流したところで、日本における「中国・韓国型有料ウェブ小説」サービスは誕生した。 まずは前者からだ。「日本のウェブ小説は無料」というイメージが強い人も多いだろうが、すべてが無料で提供されてきたわけではない。 1997年6月に村上龍が書

        2019-2022年のウェブ小説書籍化② 日本のウェブ小説における有料販売の歴史、中国・韓国式有料課金モデル導入の夢|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
      • 旦那デスノートの書籍化で翌年男性の腎不全が急増

        https://twitter.com/Shanice79540635/status/1709769896626905321 旦那デスノートは2017年に書籍化される等で流行し、その中でも「不凍液を飲ませて腎不全で殺す」はかなり広まったわけだけど、実は2018年は急性腎不全で死んだ男性が1176→1305と激増したりしてるんだよな(女性は1444→1438)。流石に増加分全部が全部そうだとは思えないけど、恐らくn0人は実際に… は?マジ? 女マジ頭おかしい ユーザー全員逮捕しよう

          旦那デスノートの書籍化で翌年男性の腎不全が急増
        • 書籍化目指して小説書き始めて1週間、もう、心折れそう

          書き溜めたものを少し放出するも、20PVで終わり。ブクマもいいねもなし。 他人の小説見てみれば、俺と大差ない文章力でたった数話テンプレなろう書くだけで数百ポイント。 隣の完結した小説見てみれば、初投稿作品で、俺よりも語彙あって約30万字書いてて14ポイント。 まだ10話分のストックあるけど、もう、心折れそう。

            書籍化目指して小説書き始めて1週間、もう、心折れそう
          • 「義経=チンギスハン説」東北での調査基に書籍化 | 河北新報オンライン

            悲劇の武将・源義経とモンゴルの英雄チンギスハン(成吉思汗)の同一人物説を調べている鹿児島市の元市議、田中良一さん(73)が、著書「義経は成吉思汗に!」(鹿児島学術文化出版)を発刊した。先人の研究や、東北、北海道の実地調査を基に、正史に隠された真実を追求している。 鎌倉時代の歴史書「吾妻鏡」によると…

              「義経=チンギスハン説」東北での調査基に書籍化 | 河北新報オンライン
            • 【悲報】KADOKAWA、暇空 茜の自伝エッセイ「ネトゲ戦記」を書籍化「やけにKADOKAWAのコンテンツを推してたのはこのためか」 : まとめダネ!

              【悲報】KADOKAWA、暇空 茜の自伝エッセイ「ネトゲ戦記」を書籍化「やけにKADOKAWAのコンテンツを推してたのはこのためか」 KADOKAWA、暇空 茜の自伝エッセイ「ネトゲ戦記」を書籍化「やけにKADOKAWAのコンテンツを推してたのはこのためか」 更新日:2024年01月15日

                【悲報】KADOKAWA、暇空 茜の自伝エッセイ「ネトゲ戦記」を書籍化「やけにKADOKAWAのコンテンツを推してたのはこのためか」 : まとめダネ!
              • 狂気の読書会を書籍化した『闇の自己啓発』、発売翌日に重版決定 既存の自己啓発に対する防衛術を語る

                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 『ダークウェブ・アンダーグラウンド』の著者、木澤佐登志さんらによるnote連載を書籍化した『闇の自己啓発』が、早川書房から1月21日に発売されました。映画「天気の子」といったポップカルチャーから思想書まで幅広いトピックを議論する濃い一冊となっています。そして発売翌日には重版が決定。著者の皆さんに、書籍化への思いを語ってもらいました。 国内外のさまざまな思想やカルチャーを紹介する読書会「闇の自己啓発会」。『闇の自己啓発』は、この「闇の自己啓発会」による読書会記事を書籍化したものです。著者は、読書会メンバーの皆さんで、発起人の江永泉さん、木澤佐登志さん、エンジニアのひでシスさん、ライターの役所暁さんの4人。 読書会で扱う題材は、映画「天気の子」や「ジョーカー」といったポップカルチャーから、海猫沢めろん『明日、機械がヒトになる――ルポ最新

                  狂気の読書会を書籍化した『闇の自己啓発』、発売翌日に重版決定 既存の自己啓発に対する防衛術を語る
                • 「100日後に死ぬワニ」小学館から書籍化へ 「0日目」など描き下ろしも...「運命の日」前に話題加速 - 記事詳細|Infoseekニュース

                  「100日後に死ぬワニ」小学館から書籍化へ 「0日目」など描き下ろしも...「運命の日」前に話題加速 - 記事詳細|Infoseekニュース 「100日後に死ぬワニ」小学館から書籍化へ 「0日目」など描き下ろしも...「運命の日」前に話題加速 - 記事詳細|Infoseekニュースきくちゆうきさん作のツイッター連載漫画「100日後に死ぬワニ」が、小学館で書籍化される。2020年3月19日までに同社ウェブサイト上で書籍情報が掲載された。発売日は4月8日という。同作は19年12月12日に連載が始まり、4コマ漫画を毎日1本投稿。20年3月20日にとうとう最終日「100日目」を迎える…

                    「100日後に死ぬワニ」小学館から書籍化へ 「0日目」など描き下ろしも...「運命の日」前に話題加速 - 記事詳細|Infoseekニュース
                  • こんな時期だからこそじっくり読みたい! 待望の書籍化 - Love of Cats 猫たちからのギフト

                    以前こちらでご紹介した電子書籍。 loveofcats.hatenablog.com ついに紙での書籍化!!⇨母の説法 あーちゃんと紙での書籍化を願っていた本です。 今って、世の中ちょっと不安が蔓延してるし、トイレットペーパーやらキッチンペーパーやらまで軒並み奪い合い??みたいになってるし、電車でコホンとしようものなら殺気立った顔で睨まれるし、そんな殺伐とした世の中になっていますが・・・ 待って待って、人としての大事な心や温かみ、そして何よりも感謝を忘れないでいられるよう、繰り返し読みたい書籍。 それにしても、世の中がこうなって、ああ日頃当たり前に思っていたことの数々にどれだけ感謝が足りていなかったろうと思っていたところです。 原材料を海外に頼っているもの、あるいは製品の作製そのものを海外に頼っていることへの意識も低かったし、アルコールの原材料ってなんだっけってことまで忘れてたし、例えば中

                      こんな時期だからこそじっくり読みたい! 待望の書籍化 - Love of Cats 猫たちからのギフト
                    • 画像生成AIで描いた漫画『サイバーパンク桃太郎』が書籍化 制作過程やAIの使い方も収録

                      AI画像生成ソフトを使用して描かれたフルカラーコミック『サイバーパンク桃太郎』が3月9日に発売されます。 フルカラーコミック『サイバーパンク桃太郎』 著者は、人類滅亡後の地球を復興させるためオタク男子が奮闘する漫画『神と呼ばれたオタク』などの原作者でもあるRootport(@rootport)さん。『サイバーパンク桃太郎』は2022年秋から話題を集めるAI画像生成ソフト「Midjourney」を使用し描かれた、初の本格SFコミックとなるそうです。 しっかり漫画になってる……! すでにTwitterで作品は公開されていますが、書籍化に際して新たに加筆修正が行われています。さらに描き下ろしとして、制作過程や制作秘話、AIの使い方なども追加収録します。 描き下ろしページも追加しています 発売は紙版も電子書籍版も共に3月9日、価格は1650円です。 画像をもっと見る 関連記事 AIを駆使して5日で

                        画像生成AIで描いた漫画『サイバーパンク桃太郎』が書籍化 制作過程やAIの使い方も収録
                      • なろうで読める面白いのに”まだ”書籍化されていない小説36選【2020年5月25日更新】|みそじの自分速報

                        ネット小説でアニメ化して欲しい作品ほどスルーされている男、みそじです。 今回は以前書いた記事「書籍化されたおすすめのネット小説」の逆バージョンを作りました。 https://30neet.info/archives/1521 書いた後に書籍化されたりした場合は、気づいたら訂正しておきます。 もし、この小説書籍化されたけど更新されてないよ!というのがあったら、お問い合わせかTwitterで連絡をくれると嬉しいです。 >>みそじのTwitterアカウント 更新履歴 5月25日 「エースはまだ自分の限界を知らない」 「ゾンビシティサバイバル」を追加 4月24日 「狂乱令嬢ニア・リストン」を追加 3月29日 「TRPGプレイヤーが異世界で最強ビルドを目指す  ~ヘンダーソン氏の福音を~」が4月25日に書籍化されるのでこちらに移動 「創世のアルケミスト~前世の記憶を持つ私は崩壊した日本で成り上がる~

                          なろうで読める面白いのに”まだ”書籍化されていない小説36選【2020年5月25日更新】|みそじの自分速報
                        • 『チェンソーマン』藤本タツキ氏の新作『ルックバック』の単行本が9月3日に発売決定。2日弱で400万PVを突破した話題の本作が早くも書籍化

                          7月21日、『チェンソーマン』や『ファイアパンチ』を手掛けた藤本タツキ氏による長編読切マンガ『ルックバック』の単行本が、2021年9月3日に発売されることが明らかになった。価格は484円(税込)。集英社のジャンプコミックスの紹介ページ、および、Amazon.co.jpなどの各種ECサイトで商品ページが公開されている。 『ルックバック』は、2021年7月19日に「少年ジャンプ+」にて公開された作品。藤本タツキ氏の担当編集である林子平氏のTwitterによると、初日の観覧数が250万を突破し、2日弱で400万観覧数を達成したという。SNSを中心に話題を呼び、漫画家だけでなく様々なジャンルの作家からも称賛を受けていた。 本作は「漫画を書くこと」をアイデンティティとする小学4年の少女・藤野が、藤野を凌駕する画力を持つ不登校の同級生・京本と出会い、ふたりが軋轢や葛藤を抱きながら努力し、漫画家としての

                            『チェンソーマン』藤本タツキ氏の新作『ルックバック』の単行本が9月3日に発売決定。2日弱で400万PVを突破した話題の本作が早くも書籍化
                          • 【7/30予約開始】ニコ動の解説動画『世界の奇書をゆっくり解説 』が『奇書の世界史』として書籍化(8月23日発売)

                            尖ったネットコンテンツが書籍化する流れが来てるんだろうか?それにしても動画から書籍化とは…。同じくニコ動のミイラの人の動画とか書籍化してほしい。

                              【7/30予約開始】ニコ動の解説動画『世界の奇書をゆっくり解説 』が『奇書の世界史』として書籍化(8月23日発売)
                            • 書籍化作業を一太郎でやってみた 序|田井ノエル

                              noteで記事を書こう! そう思い立ったものの……なにを書こうか? ご当地作品を書いているから、愛媛の観光案内! いやいや、創作論とか? ここは王道でエッセイを! どれも、しっくりこない。 他の人がやっている。 とりあえず、スキをたくさんもらえなくてもいいから、ちょっと変わったことがやってみたいなぁ! そんなおこがましいことを考えていました。 いや、考えています! そんな折りに出会ったのがワープロソフト「一太郎」でした。 一太郎と言えば、WindowsのPCが普及したころ、昔々にメインで使っていた人も多いのではないでしょうか。世代がバレますね。はい。 Officeの台頭ですっかりとなりを潜めて絶滅したとまで思われることが多いこのソフト。 実は、物書き向けの機能が充実している! そういう噂をTwitterで小耳に挟みました。 愛用している作家さんのオススメで半信半疑のまま、タイノエも購入して

                                書籍化作業を一太郎でやってみた 序|田井ノエル
                              • 茨木市教育委員会(大阪府)と追手門学院大学、「独自資料の電子書籍化と情報共有のための協定」を締結

                                2024年2月22日、茨木市教育委員会(大阪府)と学校法人追手門学院大学(大阪府茨木市)が、「独自資料の電子書籍化と情報共有のための協定」を締結しました。 同協定は、双方が持つ独自電子資料を互いの電子図書館で公開することを目的としています。各々が所有する約60点の資料を共有し、それぞれの電子図書館でログインなしで誰でも読める電子資料として公開することが予定されています。 電子資料の共有により、学生は同市の行政資料を同学の電子図書館で利用することができ、また、市民は学生が書いた記事や論文等を茨木市の電子図書館で閲覧できるようになるという「知の循環構造」の形成を目指していくとしています。 茨木市教育委員会と「独自資料の電子書籍化と情報共有のための協定」を締結(追手門学院大学, 2024/2/22) https://www.otemon.ac.jp/whatsnew/news/_17894.ht

                                  茨木市教育委員会(大阪府)と追手門学院大学、「独自資料の電子書籍化と情報共有のための協定」を締結
                                • 浦沢直樹氏 作品の電子書籍化に踏み切った理由「しょうがないからまず、ユーチューバーになって…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能

                                  浦沢直樹氏 作品の電子書籍化に踏み切った理由「しょうがないからまず、ユーチューバーになって…」

                                    浦沢直樹氏 作品の電子書籍化に踏み切った理由「しょうがないからまず、ユーチューバーになって…」 - スポニチ Sponichi Annex 芸能
                                  • 東野圭吾さん、初の電子書籍化 コロナ禍で書店休業受け:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      東野圭吾さん、初の電子書籍化 コロナ禍で書店休業受け:朝日新聞デジタル
                                    • 【祝・報告】自作小説が集英社文庫ナツイチ小説大賞の恋愛短編部門で大賞を受賞しました。秋頃に書籍化予定。 - Home, happy home

                                      皆さん、こんばんは。ゆきうさぎです。 前記事でも言及しましたが、このたびペンネーム「佐藤うさぎ」で投稿した自作小説が長年の夢だった小説公募賞で大賞を受賞し、書籍化の運びとなりました。 受賞したのは「集英社文庫ナツイチ小説大賞」の恋愛短編部門。 集英社ナツイチ小説大賞とは? 投稿した作品は「Love letter」 集英社さんの選評。 感想とか周りの反応とか。&お礼。 受賞したのは「集英社文庫ナツイチ小説大賞」の恋愛短編部門。 私は小説投稿サイトのエブリスタで活動開始してからだいたい3年たつのですが、このサイトと集英社文庫が協賛開催した公募賞(以下)にて、大賞に選んで頂きました。 【小説投稿コンテスト】エブリスタ小説大賞2022 集英社文庫 ナツイチ小説大賞 集英社ナツイチ小説大賞とは? この公募賞はどういうものなのか、集英社さんからのメッセージを少しご紹介します。 https://esta

                                        【祝・報告】自作小説が集英社文庫ナツイチ小説大賞の恋愛短編部門で大賞を受賞しました。秋頃に書籍化予定。 - Home, happy home
                                      • 藤子・F・不二雄大全集版「T・Pぼん」電子書籍化。ここに、他の版で未収録の2作品あり!それは、ヴィンランドサガに…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                        藤子F先生の大全集版『TPぼん』が少し前に待望の電子化をしたので購入・読了。僕が持ってる文庫版バージョンの『TPぼん』では未収録だった『王妃ネフェルティティ』と『ひすい珠の謎』の二篇も収録された完全版。ようやく読めて感動❗️ 後者の『ひすい珠の謎』はまさかの『ヴィンランド・サガ』ネタ❗️ pic.twitter.com/wmh074uRLw— 森田崇 @怪盗ルパン伝アバンチュリエ『813〈上〉』紙書籍版&Kindle版発売中❗️ (@TAK_MORITA) December 10, 2021 コレ読みたくて私は全集買いました! まさかの唯一の未収録だった「ひすい珠」が、まさにヴィンランド・サガなんですよね。 まだ発表されてさほど間が立ってない説でしたのに。— SOW@新作出すよ (@sow_LIBRA11) 2021年12月10日 おおお、さすが!僕は遅ればせながらのビックリでした💦 し

                                          藤子・F・不二雄大全集版「T・Pぼん」電子書籍化。ここに、他の版で未収録の2作品あり!それは、ヴィンランドサガに…… - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                        • 【KADOKAWA×はてな】 #おうち時間 に読んでほしい、書籍化ブロガーの「漫画の描き方」「感情労働」「“推し”ブログ術」【プレゼント企画!】 - 週刊はてなブログ

                                          KADOKAWA×はてなブログ 書籍化プロジェクト進行中! 「ぼのぐらし。」ぼのこさん 「脱社畜ブログ」日野瑛太郎さん 「ゲーマー日日新聞」ジニさん 寄稿記事まだまだあります! これからも「書籍化プロジェクト」は続いていきます! KADOKAWA×はてなブログ 書籍化プロジェクト進行中! もしも、自分のブログが本になったら……? 日々ブログにつづっている自分の思いを、本にしてもっと多くの人に知ってもらいたい。そんな方々をサポートすべく、はてなブログでは株式会社KADOKAWAさんと共同でブログ書籍化プロジェクトに取り組んでいます。この記事では、本プロジェクトで書籍を出版されたはてなブロガーのみなさんからいただいた寄稿記事をご紹介します。どれも読んで面白く、きっと役に立つ記事ばかりです! ブログ書籍化プロジェクト カテゴリーの記事一覧 - 週刊はてなブログ 「ぼのぐらし。」ぼのこさん blo

                                            【KADOKAWA×はてな】 #おうち時間 に読んでほしい、書籍化ブロガーの「漫画の描き方」「感情労働」「“推し”ブログ術」【プレゼント企画!】 - 週刊はてなブログ
                                          • GitHub - yoshi389111/kinokobooks: 「きのこ本」を勝手に電子書籍化

                                            通称「きのこ本」とよばれるオライリー発行の書籍群があります。 これらの書籍は CC-by-3.0 などでライセンスされており、著者名を明記すればコピー/配布や改変が自由にできます(商用利用も可能)。 そこで、勝手に電子書籍(非公式版)を作っています。 再利用しやすいように元データもマークダウン形式で置いてあるので、ライセンスの範囲内でご自由にご利用ください。ただ、標準のマークダウン書式ではなく pandoc の拡張書式を使っているところもあるので、pandoc でお好みの形式に変換してから使うと良いかと思います。 また、zenn のサイトで同じ内容を公開していますので、見やすい方をお使いください(zenn では、章数の関係で日本語版での追加分は別のブック扱いになっています)。 プログラマが知るべき 97 のこと【web】/【 epub 】 ソフトウェアアーキテクトが知るべき 97 のこと【

                                              GitHub - yoshi389111/kinokobooks: 「きのこ本」を勝手に電子書籍化
                                            • 書籍化の件を母に伝えたらセンスあるお祝いをいただいた話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ

                                              ふじんの母ふじはは イマジネーション溢れる実の母で、小さい頃は私に絵を教えてくれた。私の父は仕事をリタイアしたあと田舎の丹波で週末農業をしているので米とか野菜とか果物とか、採れたものを持って帰って来てくれます。ちなみにお父さんも描くのが好きです。 えむふじんの日常Lv1176 めちゃくちゃビックリしたわ。 改めてご覧ください クリーチャー感がすごい お父さんが作った野菜は形のいいものも、こんな感じのも結構あります。 写真は14日に送られて来たのですが、限界ギリギリまで飾ってから食べるらしいです。いつまで飾るんだろ・・・ とうとう本日発売です!

                                                書籍化の件を母に伝えたらセンスあるお祝いをいただいた話 : コミックエッセイ えむふじんがあらわれた Powered by ライブドアブログ
                                              • 『桃太郎電鉄でわかる都道府県大図鑑』発売決定 自然に地理が身につく「桃鉄あるある」を書籍化

                                                ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています Nintendo Switch「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」を元にした学習本、『桃太郎電鉄でわかる都道府県大図鑑』を宝島社が7月13日に1400円で発売します。自然に地理が身につく「桃鉄あるある」がついに書籍化。 『桃太郎電鉄でわかる都道府県大図鑑』書影 桃鉄のマップを起点に各地の特色を解説 桃鉄を入口に、日本全国の地理情報を紹介する図鑑。例えば石川県なら金沢駅の「金沢おでん屋」や小松駅の「九谷焼き物工房」といった形で、桃鉄に登場する名物や伝統工芸品など各地の特色を写真付きで解説しています。桃鉄の駅ごとの物件データ集もあり、攻略本的な側面も。 監修を務めるのは、東進ハイスクールの村瀬哲史先生。大人も知らないような情報も多く、親子で楽しく遊びと学びを共有できるとのことです。 advertisement 関連記事 Swit

                                                  『桃太郎電鉄でわかる都道府県大図鑑』発売決定 自然に地理が身につく「桃鉄あるある」を書籍化
                                                • 電子書籍化が『簡単』でない理由〜実作者らが語る/コミカライズは権利が複雑、「電書は絶版無いから契約見直しも無い」会社も?

                                                  元出版社は「もう出版しない」、作者は「じゃあ自分で引き取って電子化します」…これですんなり進むと素人には思えるのですが、複数の権利者がいる場合もある。また、古い出版社は結構ある意味で「鷹揚」だったが、新規参入で必ずしも以前の慣習通りには対応しないところもある…?

                                                    電子書籍化が『簡単』でない理由〜実作者らが語る/コミカライズは権利が複雑、「電書は絶版無いから契約見直しも無い」会社も?
                                                  • 優木まおみによる独自ピラティスメソッド「マオビクス」書籍化

                                                    株式会社リブレは、身体美容家・優木まおみによる書籍「マオビクス 背骨から身体を変えるおうちピラティス」が発売された。 マオビクス(MAOBICS)はMAOmi Beauty Inner Conditioning Systemの大文字部分をとった優木まおみ考案のピラティスをベースにしたエクササイズメソッドです。 インストラクターに言われた通りただ動いていたときと、動きのひとつひとつの意味を知ってから受けるレッスンでは、別物のように世界が変わったという実感から、「解剖学LESSON」という形で随所に学びのポイントを散りばめています。動きの目的や身体の仕組みを知ることにも重きを置いているのが「マオビクス」です。

                                                      優木まおみによる独自ピラティスメソッド「マオビクス」書籍化
                                                    • 北海道大学附属図書館、電子ブック・プラットフォーマーへ働きかけ、利用頻度の高い学術書約80点を電子書籍化

                                                        北海道大学附属図書館、電子ブック・プラットフォーマーへ働きかけ、利用頻度の高い学術書約80点を電子書籍化
                                                      • 【書籍化】ニッポン複雑紀行から初の書籍化となる『密航のち洗濯』を出版します|ニッポン複雑紀行

                                                        今日は大切なお知らせがあります。 2017年に立ち上げたウェブマガジン『ニッポン複雑紀行』から初の書籍化となる『密航のち洗濯——ときどき作家』を出版します。 在日朝鮮人文学史などを専門とする研究者の宋恵媛(ソン へウォン)さんと私(望月優大、もちづき ひろき)が共同で長時間のインタビューや各種資料の調査に取り組み、写真家の田川基成(たがわ もとなり)さんと一緒に本書の主題にゆかりのある様々な場所(韓国=蔚山・釜山、日本=山口・東京など)をめぐりました。 その結果、この本ができました。 その「洗濯屋」は東京都目黒区の外れにあった (装画:木内達朗/装丁:小川恵子) 1946年夏。朝鮮から日本へ、男は「密航」で海を渡った。日本人から朝鮮人へ、女は裕福な家を捨てて男と結婚した。貧しい二人はやがて洗濯屋をはじめる。 蔚山、釜山、山口、東京——洗濯屋の「その後」を知る子どもたちへのインタビューと、わ

                                                          【書籍化】ニッポン複雑紀行から初の書籍化となる『密航のち洗濯』を出版します|ニッポン複雑紀行
                                                        • ついに「あの本」が書籍化か…驚異のエムカク「明石家さんまヒストリー」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                          明石家さんまヒストリー1 1955~1981 「明石家さんま」の誕生 作者:エムカク発売日: 2020/11/17メディア: Kindle版少年時代から落語界入門、大阪での活躍、「ひょうきん族」スタートまで、若き日の明石家さんまの“歴史”を、本人の発言や膨大な資料をもとに克明に記録。師匠のもとで芸を磨き、芸人仲間と切磋琢磨しながら順調にスターの階段をのぼる一方で、芸を捨てる覚悟をした大恋愛、ブレイク前夜の挫折など、苦くも充実した“青春時代”の姿を浮かび上がらせる。人生を「明石家さんま研究」に捧げた男による、渾身のデビュー作! エムカク『明石家さんまヒストリー1 〜「明石家さんま」の誕生』 さんまさんに本が完成したことを報告してきました‼️ 応援していただいたすべての方々に感謝いたします‼️ ここからがスタートだと自分に言い聞かせて、精進します😀✊#明石家さんまヒストリー#人生初のさんまさ

                                                            ついに「あの本」が書籍化か…驚異のエムカク「明石家さんまヒストリー」 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                          • 【書籍化決定🎋✨】ファンキー竹取物語(あをにまる) - カクヨム

                                                            【はてなインターネット文学賞 大賞受賞作品】 古文×現代×ファンキーな御伽草子。 誰もが知るあの古典作品が、令和のネット社会に蘇る! 2022/11/5 追記: KADOKAWA様より、当「ファンキー竹取物語」他10編を収録した短編集、「今昔奈良物語集」が書籍化される事となりました。 応援下さった皆様、誠にありがとうございます。 現在、再重版分が絶賛好評発売中です。 宜しければ書籍版の方も是非、お手に取って頂けると幸いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。 URL ↓ https://www.kadokawa.co.jp/product/322207000257/ あをにまる(卑屈な奈良県民bot 中の人2号) 個人アカウント: @aonimaru_games

                                                              【書籍化決定🎋✨】ファンキー竹取物語(あをにまる) - カクヨム
                                                            • 『こんにちは未来』書籍化について|青山ブックセンター本店

                                                              こんにちは、店長の山下です。 佐久間裕美子、若林恵『こんにちは未来』(株式会社黒鳥社)刊行のお知らせと注文のご案内です。 「NY在住のジャーナリスト佐久間裕美子とコンテンツメーカー黒鳥社の若林恵の盟友二人がカテゴリーにとらわれず縦横無尽に語りつくすポッドキャスト番組「こんにちは未来」。エピソード累計130万DL、JAPAN PODCAST AWARDのノミネート20作品に選ばれた人気番組をこの度、書籍としてまとめることになりました。 書籍は、読むポッドキャストとして、エピソードの第1回から第22回までを 「ジェンダー」、「アメリカ」、「メディア」の3つに分類し、3冊同時に刊行します。 ■発売日 2020年7月末予定(7月上旬を目安に発売日を決定します) ■販売価格 3冊セット 3600円(税別) ■体裁 A5変型/1冊 150P程度 」(黒鳥社より) 発行元は株式会社黒鳥社、発売元は当店と

                                                                『こんにちは未来』書籍化について|青山ブックセンター本店
                                                              • 「文芸」で書籍化を目指すには 「オファーの瞬間」特別座談会 - カクヨムからのお知らせ

                                                                2023年4月に、カクヨムに投稿された文芸作品が3作品書籍として発売されます。そのジャンルは、SF、BL、ホラーとバラバラ。はたしてこれらの作品は、どのような過程を経て書籍化が決定されたのか。また編集者たちはどのような思いで作品を探しているのか。「オファーの瞬間」の特別編として開催された座談会では、「文芸編集部カクヨム班」に所属する編集者4名が集まって、自分たちが手がけた書籍のPR、そして作品探しの方法について余すことなく本音で語りました。(構成/柿崎 憲) 「文芸編集部カクヨム班」の編集者たちの素性を初公開! 編集K:カクヨムユーザーのみなさま、初めまして。今日はKADOKAWA文芸編集部のメンバーが集まって、書籍化が決まった作品についてあれこれ話してみたいと思います。名づけて「文芸編集部カクヨム班」がどんな原稿を求めているのかという話ものちほどしたいと思いますが、まずはメンバーを紹介し

                                                                  「文芸」で書籍化を目指すには 「オファーの瞬間」特別座談会 - カクヨムからのお知らせ
                                                                • ニコ動の好きな動画を紹介したら書籍化されて解説を書くことになった話 - デマこい!

                                                                  「会社で褒められちゃいましたよ~」 担当編集者のJさんはホクホクした笑顔で言った。拙著『会計が動かす世界の歴史』の打ち上げの席である。新宿三丁目の小さな店で、ステーキ肉をつついていた。 「褒められた?」 「こんな書き手をどうやって見つけてきたんだ? と上司に言われました」 本当であれば光栄なことだ。 私の文章力は、はてなブックマークのコメントで袋叩きにされながら鍛えられたものだ。ブログの読者諸賢には感謝せずにいられない。 ビジネス書が粗製乱造(失礼)される時代にあって、拙著は無事に重版を果たし、黒字化できたらしい。 担当編集者の職場内での評価にちょっとでも貢献できるのは、作家としては嬉しい。 会計が動かす世界の歴史 なぜ「文字」より先に「簿記」が生まれたのか 作者: ルートポート 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2019/02/01 メディア: 単行本 この商品を含むブログ

                                                                    ニコ動の好きな動画を紹介したら書籍化されて解説を書くことになった話 - デマこい!
                                                                  • 『100万回死んだねこ』貸してください 図書館で実際にあった「覚え違いタイトル集」書籍化

                                                                    ※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「100万回死んだねこ」「100リットルの涙」――書籍のタイトルの覚え間違いを紹介する福井県立図書館(福井市)の人気コーナーが書籍化されました。『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』として、講談社から10月20日発売です(1320円)。 『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』 イラスト:多田玲子 装丁+本文デザイン:大島依提亜 同図書館の公式サイトで人気の「覚え違いタイトル集」は、利用者の覚え違いの実例を集めたもの。思わず笑ってしまう覚え間違いが、SNSでたびたび話題になっています。 『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』は秀逸な「覚え違いタイトル」を厳選し、イラストを添えて収録。ページをめくると「正しい書誌情報」と「司書によるレファレンス」が現れる構成になっています。 「トコトコ公太郎(とっとこハム太郎)」「フォ

                                                                      『100万回死んだねこ』貸してください 図書館で実際にあった「覚え違いタイトル集」書籍化
                                                                    • 音楽ナタリーのコラム連載「渋谷系を掘り下げる」書籍化決定、新規インタビューやディスクガイドも収録

                                                                      音楽ナタリーのコラム連載「渋谷系を掘り下げる」書籍化決定、新規インタビューやディスクガイドも収録 2020年12月17日 19:00 591 15 音楽ナタリー編集部

                                                                        音楽ナタリーのコラム連載「渋谷系を掘り下げる」書籍化決定、新規インタビューやディスクガイドも収録
                                                                      • 書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note

                                                                        今まで「不動産 x IT」として書いてきたことをまとめて、電子書籍(EPUB)にして見よう、と思い立ちました。 単にやったことがないからやってみよう、というだけだったりします。「そこに山があるから登るんだ」、みたいな。 基本は「不動産情報デジタル標準化の覚書」をベースに、その中で「詳しくはこっちで書きました」みたいに追記して個別の記事に分散していた内容など関連する記事をすべて本文に取り込み、それを一つのEPUBで電子書籍化、みたいな感じです。(EPUB化の手順はここに書きました) 「不動産情報デジタル化の作法」と題し、直接は関連しない記事も「付録」にて全部入りにしています。全部で約15万文字。だいたい新書とかと同じぐらいでしょうか。なかなか大変でありました。 ソフトウェア開発的に言うと、これ、元プロジェクトからフォークして派生させて新たな奴を作るパターンですね。上手くやらないとあとあと変更

                                                                          書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note
                                                                        • 草下シンヤさんが「りりちゃんのごくちゅうにっき」が書籍化される場合、必要な手数料を除き「全額」被害者の弁済にあてられる予定だと明かす

                                                                          草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya 物を書いたり本を編集したりします。『裏のハローワーク』『半グレ』『ごくちゅう!』『私刑執行人』『ゴールデンドロップ』『ハスリンボーイ』『地元最高!』『D.O自伝 悪党の詩』『雑草で酔う』『売春島』『ルポ西成』等/丸山ゴンザレスの裏社会ジャーニー note.com/kusakashinya/n… 草下シンヤ/作家・編集者 @kusakashinya 本日、「頂き女子」りりちゃんこと渡邉真衣さんが名古屋高裁に控訴しました。 通常、控訴審は量刑や判決内容に不服がある際に行うものですが、今回、控訴審の中で行っていくことは、主に「被害者に対する被害弁済」になります。 私は渡邉さんに事前に「仮に著作物等で利益が発生した場合に、被害弁済を行う意志はあるのか?」と確認していました。渡邉さんの回答は「あります」というものでした。 例えば、渡邉さんの手記を

                                                                            草下シンヤさんが「りりちゃんのごくちゅうにっき」が書籍化される場合、必要な手数料を除き「全額」被害者の弁済にあてられる予定だと明かす
                                                                          • まだ書籍化してない推しなろう小説を教え合って新規開拓したい #narou

                                                                            キサ@本好き他なろう用(狂信者) @kisa_hnzk #まだ書籍化してない推しなろう小説を教え合って新規開拓したい みたいなタグ無いかな~。 自分だと、つい好みの系統ばかりを読みがちなので、他の人のおすすめプレゼンとか興味ある… 皆、絶対1つや2つあるでしょ…秘蔵の推し作品が……お互いに布教しよ…… 2021-06-06 21:00:11 キサ@本好き他なろう用(狂信者) @kisa_hnzk 個人的には、すぐ読める短編とか、エタる心配の無い完結済み長編とか、連載中でもせめてキリ良く章完結を1度くらいはしてくれてると嬉しい… いや、私の推し作品、更新ストップから数年待ちもザラにあるけど…布教で沼に落として一緒に地獄の仲間入りして欲しい気持ちも無くはないけど……(やめて) 2021-06-06 21:07:13

                                                                              まだ書籍化してない推しなろう小説を教え合って新規開拓したい #narou
                                                                            • 100日後に死ぬワニが書籍化することで「やっぱ金儲けかよ」という意見で軽く炎上?しました。やはり他人が儲かることは多くの人にとって不快なものなのでしょうか?

                                                                              回答 (19件中の1件目) 「金儲けは悪いことじゃない!」という擁護を散見しますが、完全に筋違いな反論かと思います。別に書籍でも映画でも商業化されること=お金儲けに対して怒っている人はほとんどいません。 今回の経緯をざっくりまとめると、ほぼ無名の底辺作家が個人的にツイートした作品があれよあれよと話題になり、日本中を巻き込んだ大ブームとなったTwitter発のシンデレラストーリー……と思って楽しんでいたら、あまりにテンポが良すぎて「アレ?これって仕込みじゃない?」と不審がられ、しかも不自然な状況証拠まで見つかってしまい責められ始めた。といった状況です。 シンデレラで言えば、王子様が他の...

                                                                                100日後に死ぬワニが書籍化することで「やっぱ金儲けかよ」という意見で軽く炎上?しました。やはり他人が儲かることは多くの人にとって不快なものなのでしょうか?
                                                                              • rei@サブアカウント on X: "旦那デスノートは2017年に書籍化される等で流行し、その中でも「不凍液を飲ませて腎不全で殺す」はかなり広まったわけだけど、実は2018年は急性腎不全で死んだ男性が1176→1305と激増したりしてるんだよな(女性は1444→1438)。流石に増加分全部が全部そうだとは思えないけど、恐らくn0人は実際に… https://t.co/inOWmOnYpQ"

                                                                                • 【書籍化決定🎊】「免許取ってさわやかに行きませんか?」の一言から始まるマンガ『39歳の免許合宿』が大人の青春過ぎて胸を打たれる (4ページ目)

                                                                                  7/10更新しました、なんとワニブックスさんから正式に書籍化決定したとのこと!!!!!おめでとうございます!!!!!!!! 完走おめでとうございます 最終話前に全話消えてしまったあのときの喪失感…また読めてよかった…

                                                                                    【書籍化決定🎊】「免許取ってさわやかに行きませんか?」の一言から始まるマンガ『39歳の免許合宿』が大人の青春過ぎて胸を打たれる (4ページ目)