並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 235件

新着順 人気順

木村草太の検索結果161 - 200 件 / 235件

  • 【激白】三浦瑠麗を訴えた名誉棄損裁判、橋下徹の法律事務所の人間や憲法学者の木村草太が擁護→元テレ朝・西脇亨輔さん、孤独な戦いののちに勝訴 : まとめダネ!

    【激白】三浦瑠麗を訴えた名誉棄損裁判、橋下徹の法律事務所の人間や憲法学者の木村草太が擁護→元テレ朝・西脇亨輔さん、孤独な戦いののちに勝訴 テレビ朝日の元プロデューサーで、三浦瑠麗に勝訴した西脇亨輔さんが、元妻との離婚トラブルを告白。元妻の村上祐子さんの不倫を擁護する発言が、今回の訴訟の原因だったと明かした。 更新日:2023年03月28日 国際政治学者の三浦瑠麗氏(42)がTwitterに投稿した内容でプライバシーを侵害されたとテレビ朝日の社員が300万円の損害賠償を求めた訴訟で、3月22日、最高裁判所は三浦氏の上告を棄却した。これにより三浦氏が30万円をテレ朝社員に賠償する判決が確定した。原告の西脇亨輔さん(52)は、テレ朝法務部に勤務する現役の弁護士。自ら法廷に立って自分を弁護した。西脇氏が3年8カ月に及んだ闘いを振り返った。 。19年4月に「週刊ポスト」が村上氏とNHK政治部記者・A

      【激白】三浦瑠麗を訴えた名誉棄損裁判、橋下徹の法律事務所の人間や憲法学者の木村草太が擁護→元テレ朝・西脇亨輔さん、孤独な戦いののちに勝訴 : まとめダネ!
    • 「頭がクサっているから…」 木村草太氏を侮辱した弁護士を処分:朝日新聞デジタル

      ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

        「頭がクサっているから…」 木村草太氏を侮辱した弁護士を処分:朝日新聞デジタル
      • 「差別」のしくみ 木村草太著 時事に絡め法理論を再整理 - 日本経済新聞

        「差別」というテーマを取り扱う書籍は少なくない。当事者が実態を説明するもの。心理学などから差別のメカニズムを分析するもの。そうして差別の存在が明らかにされたとき、頼りにするべき一つの方法が、法システムの改善だ。憲法学者・木村草太による最新著では、昨今取り上げられることの多い事例、たとえば同性婚、選択的夫婦別姓、人種差別、学校校則などをとりあげつつ、法理論の枠組みをテキパキと再整理していく。法

          「差別」のしくみ 木村草太著 時事に絡め法理論を再整理 - 日本経済新聞
        • 【岩波新書〈新赤版二〇〇〇点突破記念〉 この10冊】木村草太 生きる権利を他と比べてはならない[『図書』2024年1月号より]

            【岩波新書〈新赤版二〇〇〇点突破記念〉 この10冊】木村草太 生きる権利を他と比べてはならない[『図書』2024年1月号より]
          • 【木村草太の憲法の新手】(173)難民認定基準 ハードル高い日本の解釈 平等な支援へ見直しを | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

            1948年の世界人権宣言14条に、難民が庇護(ひご)を受ける権利が書き込まれた。51年には難民条約が締結され、国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)が設立された。日本は82年に難民条約に加入したので、難民は日本でも難民申請をできる。しかし、難民認定の基準が厳しすぎるのではないかという指摘がなされてきた。 NPO法人難民支援協会のまとめによると、2011~20年のシリア出身者の難民認定は、ドイツで認定率61%、決定数約44万人。フランスで認定率41%、認定数約1万人。シリアから大西洋を挟んだアメリカでも...

              【木村草太の憲法の新手】(173)難民認定基準 ハードル高い日本の解釈 平等な支援へ見直しを | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
            • 大澤真幸と木村草太が語る、五輪へのご発言で再浮上した「天皇とは何か」という問題|じんぶん堂

              記事:晶文社 大澤真幸+木村草太『むずかしい天皇制』 書籍情報はこちら 「われわれには天皇が必要だ」という構造 大澤 客観的にみると、日本人は天皇制を維持し、基本的には必要としている状態です。戦後のある時期まで、リベラルぽい人は天皇制に反対しているのが普通だったのですが、今ではほとんどの層に支持されている。それならば、天皇制はなんのためにあるのか。どうして必要なのか。どう説明したらいいのでしょうか? 天皇という制度は、わけのわからないスパイスをかけているという感じに見えます。たとえば、法は議会で決めたあと、天皇が公布するというかたちをとる。民主的に選ばれた代表者の集まりである議会が決めたところで、「法」という料理はできあがっているのに、そこに、天皇というスパイスをふりかけているような状況です。スパイス抜きで食べたらよいのに、と思いますが、そのスパイスが不可欠らしい。で、そのスパイスは万世一

                大澤真幸と木村草太が語る、五輪へのご発言で再浮上した「天皇とは何か」という問題|じんぶん堂
              • 木村草太 on Twitter: "小山田氏の件、私でも前から知っていたのだから、依頼を決めた音楽部門担当者は当然知っていたはずだ。それでもなお依頼するからには、「非難が殺到しても、人々を納得させるだけの説明ができる」と考えていたはずではないのか?事務局長でも、小山田氏でも、版元でもなく、担当者の説明が聞きたい。"

                小山田氏の件、私でも前から知っていたのだから、依頼を決めた音楽部門担当者は当然知っていたはずだ。それでもなお依頼するからには、「非難が殺到しても、人々を納得させるだけの説明ができる」と考えていたはずではないのか?事務局長でも、小山田氏でも、版元でもなく、担当者の説明が聞きたい。

                  木村草太 on Twitter: "小山田氏の件、私でも前から知っていたのだから、依頼を決めた音楽部門担当者は当然知っていたはずだ。それでもなお依頼するからには、「非難が殺到しても、人々を納得させるだけの説明ができる」と考えていたはずではないのか?事務局長でも、小山田氏でも、版元でもなく、担当者の説明が聞きたい。"
                • 性同一性の特例法違憲 場面ごとに基準必要 東京都立大教授 木村草太     | 山陰中央新報デジタル

                  生物学的な性別と性自認が一致しないトランスジェンダーの当事者は、性自認に適合する取り扱いを望む。しかし、従来の法律では、出生時に生物的観点で決定された性別を変更できなかった。 そこで、...

                    性同一性の特例法違憲 場面ごとに基準必要 東京都立大教授 木村草太     | 山陰中央新報デジタル
                  • 木村草太 on Twitter: "ある日、仕事場に家裁から通知。「帰りによってください」と書いてある。行ってみたら、事情聴取のうえ、「今日から、あなたは家には帰れません。1週間は、こちらの施設に泊まってもいいですよ。荷物は後日、送ります」とかだったら、もはや、ホラーだと思う。"

                    ある日、仕事場に家裁から通知。「帰りによってください」と書いてある。行ってみたら、事情聴取のうえ、「今日から、あなたは家には帰れません。1週間は、こちらの施設に泊まってもいいですよ。荷物は後日、送ります」とかだったら、もはや、ホラーだと思う。

                      木村草太 on Twitter: "ある日、仕事場に家裁から通知。「帰りによってください」と書いてある。行ってみたら、事情聴取のうえ、「今日から、あなたは家には帰れません。1週間は、こちらの施設に泊まってもいいですよ。荷物は後日、送ります」とかだったら、もはや、ホラーだと思う。"
                    • 『木村草太教授 2024年5月7日参議院法務委員会(民法改正の参考人聴取)|七緒』へのコメント

                      日本女性が子供を連れ去って一方的な主張(証拠のないDV容疑とか)に基づく単独親権で夫を排除しようとするから海外から外圧かけられてるのが現状なんでしょ。合意型共同親権じゃそれは解決しないじゃん。

                        『木村草太教授 2024年5月7日参議院法務委員会(民法改正の参考人聴取)|七緒』へのコメント
                      • 木村草太さん「妻が離婚を考えた」から私は変わった:朝日新聞デジタル

                        新型コロナウイルスの感染拡大で在宅時間が長くなる中、家事や育児の分担をめぐって、夫婦でもめることはないでしょうか。憲法学者で東京都立大学教授の木村草太さん(41)は、妻から離婚をほのめかされたことをきっかけに、自らの役割意識の見直しを迫られたそうです。仕事中心の生活を切り替えた結果、仕事の研究対象にも大きな変化があったと言います。話を聞きました。 結婚して15年ほどがたちました。子どもが2人いますが、第1子が生まれてしばらくは、結構やっていたものの、家事や育児は「手伝うもの」という認識でした。勤務時間としては妻の方が短かったこともあり、自分は仕事をして当然かな、という意識もありました。 しかし、第1子が生まれて2カ月ぐらいの頃、妻と散歩中に、妻から映画の話をされたんです。「ある結婚の風景」という邦題のスウェーデンの映画で、夫婦が離婚する話でした。妻は、最初の子どもが生まれて数カ月で離婚を考

                          木村草太さん「妻が離婚を考えた」から私は変わった:朝日新聞デジタル
                        • 藤井二冠に宿る謙虚の力 人間の限界に挑む世界を意識 憲法学者・木村草太氏が読み解く王位戦 - 日本経済新聞

                          最年少二冠・八段を達成した藤井聡太新王位(18)と、最年長初タイトル記録を昨年打ち立てた木村一基前王位(47、九段)の戦いをどうみたか。熱心な将棋ファンとして知られる憲法学者の木村草太氏(40)に、思いをつづってもらった。

                            藤井二冠に宿る謙虚の力 人間の限界に挑む世界を意識 憲法学者・木村草太氏が読み解く王位戦 - 日本経済新聞
                          • 木村草太氏 桜を見る会は「公文書隠蔽・廃棄問題」に:朝日新聞デジタル

                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                              木村草太氏 桜を見る会は「公文書隠蔽・廃棄問題」に:朝日新聞デジタル
                            • 読書記録136(2021年1冊目) テレビが伝えない憲法の話 木村草太 著 PHP新書 2021/01/04〜2021/01/07 - 読書のブログ 記録代わりに

                              本書は、日本国憲法をわかったつもりやわかりやすいフレーズで解釈しスローガンにしてしまう人たちを批判している。 それもまた、ユーモラスな形式で分析し、論証し、批判する。 わかったつもりの代表の一つに国民主権と三権分立である。 国民主権と三権分立は実は、矛盾している。 その矛盾を論証し、そして、その矛盾が弁証法的に止揚されていく。 論証を学ぶなら本書は必須の本である。 テレビが伝えない憲法の話 (PHP新書) 作者:木村 草太 発売日: 2014/04/15 メディア: 新書

                                読書記録136(2021年1冊目) テレビが伝えない憲法の話 木村草太 著 PHP新書 2021/01/04〜2021/01/07 - 読書のブログ 記録代わりに
                              • 復古主義者の木村草太を憲法集会でしゃべらせるのか? – 宗像充のホームページ

                                憲法学者の木村草太を立川の市民運動は憲法集会で呼ぶという。 やめとけ、と知り合いに言ったけど、やるようなので、彼がどういうことをツイッターで日々言っているかを紹介しておく。 なおぼくは、子どもと引き離された経験のある父親であり、現在、現行単独親権民法の違憲性と立法不作為を訴えて訴訟をしている。司法手続きは主なものでも5度ほどとっているが、現在子どもと会えていない。木村の言うほど司法は公平ではない。 木村の主張は母性神話を性中立的な装いをとりつつ刺激する形で、家制度を擁護するものだが、日本国憲法施行時、1947年には現行民法施行までの半年間、応急措置法により、婚姻内外問わず、共同親権を適用しており、共同親権で離婚した夫婦もいる。 この応急措置法はその第一条で「この法律は、日本国憲法の施行に伴い、民法について、個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚する応急的措置を講ずることを目的とする。」と述べて

                                • 「差別と偏見の違い」とは? 憲法学者・木村草太がずばり解説 | AERA dot. (アエラドット)

                                  木村草太さん(左)と林真理子さん (撮影/大野洋介)この記事の写真をすべて見る 木村草太 (撮影/大野洋介) 子どものために書かれた入門書『ほとんど憲法 小学生からの憲法入門 上・下』など、多くの著書を持つ憲法学者・木村草太さん。作家・林真理子さんが多様性や女性活躍など、気になることを伺いました。 【木村草太さんの写真をもっと見る】 【護憲派の主張の背景に「第2次世界大戦の遺恨と警戒心」 憲法学者・木村草太が解説】より続く *  *  * 林:パラリンピックが開催されましたね。昨今、「多様性」というキーワードが話題になっています。以前、差別と偏見の違いについてお書きになっていましたが、なるほど、と思いました。 木村:差別は感情の問題で、偏見は事実認識の問題というのが私の理解でして、たとえば「女性は文章が書けない」というのは事実認識の誤りなので、偏見だと思うんです。一方、「女性が文章を書くの

                                    「差別と偏見の違い」とは? 憲法学者・木村草太がずばり解説 | AERA dot. (アエラドット)
                                  • 「虎に翼」が示す 憲法の魅力とは? 憲法学者 木村草太さん解説(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

                                    「虎に翼」が放映された翌日の4月2日から、その感想をX(旧ツイッター)で細かく伝えている憲法学者がいる。木村草太さんだ。ドラマではどう憲法が描かれているのかを中心に語ってもらった。 ――「虎に翼」第1回の冒頭シーンは、主人公の寅子が多摩川の河原で、新聞に掲載された新憲法を食い入るように読み、第14条に夢中になっている姿でした。木村さんは翌日の4月2日、X(旧ツイッター)に「NHK朝ドラ『虎に翼』のオープニングは、憲法14条だった! 第十四条 すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない」と書かれました。どのような思いや、受け止めからだったのでしょうか。 【憲法14条が専門】 まずは、自分がずっと研究してきた「憲法14条」が注目されていて、うれしかったのがあります。私の専門は憲法ですが、中でも、特に憲法14

                                      「虎に翼」が示す 憲法の魅力とは? 憲法学者 木村草太さん解説(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース
                                    • [木村草太の憲法の新手](145) トランプ氏ツイッター 問題ある投稿 規制不可欠 扇動教訓に在り方模索 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                      トランプ前大統領のツイッターが凍結された。この問題を検討する際の出発点は、契約の自由だ。私的な企業は、嫌な相手との契約を拒否する自由があり、また、「他の顧客に迷惑をかけないこと」といった契約条件を付すこともできる。

                                        [木村草太の憲法の新手](145) トランプ氏ツイッター 問題ある投稿 規制不可欠 扇動教訓に在り方模索 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                      • [木村草太の憲法の新手](146)退学停学の理由にならず 校則の有効性 弁護士に相談し解決を  | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                        校則を巡る重要な訴訟が相次いでいる。東京の私立高校では、男女交際を禁止する校則に違反したとして、生徒が自主退学を勧告された。大学への推薦は取り消され、卒業単位を認めない旨を告げられ、転校を余儀なくされたという。生徒は裁判で、退学勧告の違法を主張しており、2月から弁論が始まっている。

                                          [木村草太の憲法の新手](146)退学停学の理由にならず 校則の有効性 弁護士に相談し解決を  | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                        • 毎日新聞 on Twitter: "安倍晋三首相の「桜を見る会」について憲法学者の木村草太氏は「憲法違反の疑いがあります」と指摘しました。 https://t.co/6GOaB07U3J"

                                          安倍晋三首相の「桜を見る会」について憲法学者の木村草太氏は「憲法違反の疑いがあります」と指摘しました。 https://t.co/6GOaB07U3J

                                            毎日新聞 on Twitter: "安倍晋三首相の「桜を見る会」について憲法学者の木村草太氏は「憲法違反の疑いがあります」と指摘しました。 https://t.co/6GOaB07U3J"
                                          • 『『憲法学者・木村草太×酒井順子 婚姻について学ぶ「家制度の始まりから現在まで。導入される前は夫婦別姓だった」 《選択的夫婦別姓》《同性婚》の現在地<中編>|人間関係|婦人公論.jp』へのコメント』へのコメント

                                            現在の民法は「家」ではなく「戸籍(夫+妻+子)」ベースで、血縁主義の面(戸籍外の非嫡出子にも同等の相続権)もあるし非親族への相続も可能で同姓か別姓かはほぼ関係ないです。強いて言うなら墓は大いに関係ある

                                              『『憲法学者・木村草太×酒井順子 婚姻について学ぶ「家制度の始まりから現在まで。導入される前は夫婦別姓だった」 《選択的夫婦別姓》《同性婚》の現在地<中編>|人間関係|婦人公論.jp』へのコメント』へのコメント
                                            • 【木村草太の憲法の新手】についての申し入れ | そうだったのか!共同親権

                                              代表取締役社長 武富和彦様 【木村草太の憲法の新手】ご担当者様 お世話になります。 共同親権運動・国家賠償請求訴訟を進める会の宗像と申します。 私たちの会は2019年から、憲法に訴え、現行の単独親権制度の改廃を求めて、立法不作為の国家賠償請求訴訟を提起しています。 先日来、2回にわたって、表題【木村草太の憲法の新手】の連載の中で、木村氏が現在法制審議会が中間試案を用意している共同親権について、コラムを書いています。その議論について、報道のミスリードをしないようにという記載がいくつもあり、8月21日号においては、「この点では、日本でも、海外の共同親権に相当する制度は導入されている。」などと、明らかに虚偽の内容が記載されています。 これは木村氏のコラムこそが法学者としての立場を利用したミスリードにあたり、コラムだからといって、検証もなく掲載する沖縄タイムスの姿勢も問われることです。沖縄タイムス

                                                【木村草太の憲法の新手】についての申し入れ | そうだったのか!共同親権
                                              • 制限と補償の前に、問いたい法解釈と統治 木村草太さん:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                  制限と補償の前に、問いたい法解釈と統治 木村草太さん:朝日新聞デジタル
                                                • 質疑応答(1) 公共の福祉の理解 - 木村草太の力戦憲法

                                                  『憲法の急所』について、次のようなご質問を頂きました。 ちょいと、回答などを。 11~12ページのあたりで、さらっと「公共の福祉」とは 公益のことだ、としているのですが、 先生は、一元内在制約説は、採らないのですか? ご質問、ありがとうございます。 それでは、解答させて頂きます。 防御権制約の根拠とされる「公共の福祉」の意義については、 1990年代までは、論争があり、 教科書では、 法学協会の『注解日本国憲法』の二元説から、 宮沢俊義の一元内在制約説に発展し、宮沢説が通説になった、 と書くのが通例でした。 一元内在制約説というのは、要するに、 「他者の人権の保護」という理由以外では、 憲法上の自由権を制約できない、とする学説です。 この見解は、多くの支持があったとされていますが、 長谷部恭男先生の決定的な論文 「国家権力の限界と人権」(同『憲法の理性』所収、初出1994年) 以降、宮沢説

                                                    質疑応答(1) 公共の福祉の理解 - 木村草太の力戦憲法
                                                  • 鎌倉市が、18年の憲法記念日の講演に木村草太教授の起用を拒否!市の担当者「政治的要素が見られる」→「極めて政治的な理由」で市民活動を「政治的だ」と弾圧する動きが激化!

                                                    鎌倉市が、18年の憲法記念日の講演に木村草太教授の起用を拒否!市の担当者「政治的要素が見られる」→「極めて政治的な理由」で市民活動を「政治的だ」と弾圧する動きが激化! 2021.04.30 日本のにゅーす 世界の支配者, 憲法記念日, 日本国憲法, 木村草太, 腐敗 HOME日本のにゅーす鎌倉市が、18年の憲法記念日の講演に木村草太教授の起用を拒否!市の担当者「政治的要素が見られる」→「極めて政治的な理由」で市民活動を「政治的だ」と弾圧する動きが激化! どんなにゅーす? ・神奈川・鎌倉市が、2018年の憲法記念日に開かれた講演について、市民による委員会が提案した憲法学者の木村草太東京都立大教授の起用について、「政治的要素が見られる」との理由で拒否・却下していたことが判明。東京新聞が報じた。 ・委員の一人は「いろいろな考えがある中、平和のためにみんなで話し合ってやってきた。政治を持ち込んだの

                                                      鎌倉市が、18年の憲法記念日の講演に木村草太教授の起用を拒否!市の担当者「政治的要素が見られる」→「極めて政治的な理由」で市民活動を「政治的だ」と弾圧する動きが激化!
                                                    • 君に届け!滑稽新聞@空気を変える on Twitter: "木村草太 「憲法とは国家権力が過去に犯した失敗リスト。失敗をリスト化し禁止、これ以上繰り返さない様にするというもの。過去に国家は戦争•人権侵害•独裁、3つの失敗を繰り返した。そんなことがない様に、人権を保障したり独裁を防ぐルールを… https://t.co/70VGEyOhw9"

                                                      木村草太 「憲法とは国家権力が過去に犯した失敗リスト。失敗をリスト化し禁止、これ以上繰り返さない様にするというもの。過去に国家は戦争•人権侵害•独裁、3つの失敗を繰り返した。そんなことがない様に、人権を保障したり独裁を防ぐルールを… https://t.co/70VGEyOhw9

                                                        君に届け!滑稽新聞@空気を変える on Twitter: "木村草太 「憲法とは国家権力が過去に犯した失敗リスト。失敗をリスト化し禁止、これ以上繰り返さない様にするというもの。過去に国家は戦争•人権侵害•独裁、3つの失敗を繰り返した。そんなことがない様に、人権を保障したり独裁を防ぐルールを… https://t.co/70VGEyOhw9"
                                                      • 「校則には強い力がある」適法性は?中学生と木村草太氏らが議論 | 毎日新聞

                                                        シンポジウムで校則と子どもの人権について意見を交わす東京都立大の木村草太教授(右)と中学生ら=大阪市北区の大阪弁護士会館で2023年8月26日午後3時35分、安元久美子撮影 校則を通じて子どもの人権を考えてもらおうと、大阪弁護士会は「みんなで考えるこれからの学校 どうする?校則」と題したシンポジウムを26日、大阪弁護士会館(大阪市北区)で開いた。大阪弁護士会が頭髪検査の運用方法を人権侵害と認めて改善を求めた私立男子高校の校則など、府内各校のルールや見直しの動きを紹介しつつ、中学生や憲法学者が意見を交わした。 講演では東京都立大の木村草太教授(憲法)が、男女交際や髪形を定めた校則の違法性が争われた訴訟を例示。裁判所では、校則は強制力がないため適法だとする一方、退学など処分が重すぎる場合は違法だと判断していると説明した。木村教授は「内申点や推薦入学の仕組みにおいて校則は強力な力を持ち、生徒たち

                                                          「校則には強い力がある」適法性は?中学生と木村草太氏らが議論 | 毎日新聞
                                                        • 【木村草太の憲法の新手】(164)校則問題の論点 学校内も自由保障が原則 多数決の過信は危険 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                          [木村草太の憲法の新手](164) 近年、注目を集める校則問題の論点を整理したい。 まず、不合理性を指摘していけば、校則問題は自然と改善するとの見解もある。しかし、それは楽観的すぎる。 ルールは、意味がなければないほど、それを守った人の間に結束が生まれる。

                                                            【木村草太の憲法の新手】(164)校則問題の論点 学校内も自由保障が原則 多数決の過信は危険 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                                          • 木村草太 on Twitter: "日本の民法は戦後すぐから、親権と監護権を分離できる制度として設計された。①「子どもの世話は母、財産管理は父」みたいなケースもあるだろう、②分離することで双方納得しやすい、みたいな理由で。 でも、それをやるとトラブルが多いことがわかって、今は、法律に詳しい人はそんなことは勧めない。"

                                                            日本の民法は戦後すぐから、親権と監護権を分離できる制度として設計された。①「子どもの世話は母、財産管理は父」みたいなケースもあるだろう、②分離することで双方納得しやすい、みたいな理由で。 でも、それをやるとトラブルが多いことがわかって、今は、法律に詳しい人はそんなことは勧めない。

                                                              木村草太 on Twitter: "日本の民法は戦後すぐから、親権と監護権を分離できる制度として設計された。①「子どもの世話は母、財産管理は父」みたいなケースもあるだろう、②分離することで双方納得しやすい、みたいな理由で。 でも、それをやるとトラブルが多いことがわかって、今は、法律に詳しい人はそんなことは勧めない。"
                                                            • 【音声配信】特集「今回の判決ポイントは、結婚の目的を生殖に限ることに賛成?反対?~司法の判断が分かれたいわゆる同性婚判決」寺原真希子×木村草太×荻上チキ×南部広美 2022年6月23日(木)放送分 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~

                                                              特集「司法の判断が分かれた「いわゆる同性婚訴訟」~<結婚の自由>を認める法制議論とは」きょうのテーマは、「結婚の自由をすべての人に」訴訟、いわゆる「同性婚訴訟」です。同性同士などの結婚を認めていない民法や戸籍法の規定が、憲法に違反するかが争われた裁判で、大阪地裁は今月20日、規定

                                                                【音声配信】特集「今回の判決ポイントは、結婚の目的を生殖に限ることに賛成?反対?~司法の判断が分かれたいわゆる同性婚判決」寺原真希子×木村草太×荻上チキ×南部広美 2022年6月23日(木)放送分 | トピックス | TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
                                                              • 憲法制定権力論 東京都立大教授・木村草太さん〈アーカイブ 芦部信喜・平和への憲法学〉第6部 インタビュー「現代に問う」⑪|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

                                                                ■冷笑的議論に対抗する説得力 芦部信喜先生の助教授時代の論文「憲法制定権力」は、非常に優れていると評価され、米国留学中に博士号に申請されました。 憲法はどのような者によって制定されるべきかという問いを解明するのが制定権力論。この問題は、結局は力のある者が憲法をつくるのだから研究しても意味がない、というニヒリスティック(冷笑的)な議論に陥りがちです。正義とは力であるという単純な実力主義は、分かりやすいので人を引きつけるのです。 それは違う、という問題意識を芦部先生は強く持たれていました。この論文を収めた著書のはしがきに芦部先生はこう書いています。 憲法に内在し、または憲法の背後に宿る普遍の法理念ないし政治理念の存在を認識しなければならない―。 どんな内容であっても法であれば…

                                                                  憲法制定権力論 東京都立大教授・木村草太さん〈アーカイブ 芦部信喜・平和への憲法学〉第6部 インタビュー「現代に問う」⑪|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
                                                                • 憲法学者 木村草太 - Google 検索

                                                                  2016年より現職。専攻は、憲法学。朝日新聞論壇委員等を歴任。主な著書に『平等なき平等条項論』(東京大学出版会)、『憲法の急所(第2版)』(羽鳥書店)、『ほとんど憲法』( ...

                                                                  • [木村草太の憲法の新手](153)コロナ対策に二つの課題 まん延防止は再検討が必要 給付金は根拠法を整えて | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                    政府は、新型コロナウイルス感染症対策として、緊急事態宣言等による大規模経済規制と、急速な規制緩和のサイクルを繰り返している。緩和時には、「Go To キャンペーン」や東京五輪など、景気刺激策も積極的に行う。ここには、少なくとも二つの課題がある。

                                                                      [木村草太の憲法の新手](153)コロナ対策に二つの課題 まん延防止は再検討が必要 給付金は根拠法を整えて | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                    • 木村草太 on Twitter: "安全安心な場所があって、保育園・幼稚園・学校など適度に外部の世界と関わる機会がありさえすれば、子どもは自分の成長に必要なものを勝手に見つけるのではないかと思う。 https://t.co/b05TDnbqjB"

                                                                      安全安心な場所があって、保育園・幼稚園・学校など適度に外部の世界と関わる機会がありさえすれば、子どもは自分の成長に必要なものを勝手に見つけるのではないかと思う。 https://t.co/b05TDnbqjB

                                                                        木村草太 on Twitter: "安全安心な場所があって、保育園・幼稚園・学校など適度に外部の世界と関わる機会がありさえすれば、子どもは自分の成長に必要なものを勝手に見つけるのではないかと思う。 https://t.co/b05TDnbqjB"
                                                                      • 木村草太教授のご意見です @月刊「世界」12月号 - 岡口基一の「ボ2ネタ」

                                                                        木村草太教授のご意見です @月刊「世界」12月号 「本件訴追事由を理由とする罷免は過剰だ。 第1判決(性犯罪に関するもの)の関連行為は,「感情を傷つけた」ことはそもそも罷免事由になり得ず,「侮辱」も罷免相当とは言い難い。 第2判決(犬の所有権に関するもの)の関連行為は,岡口氏の文章を誤読したものである上,その後毒を前提としても罷免事由にはならない。 にもかかわらず,罷免判決を出せば,それが前提となり,罷免のハードルは下がり「感情を傷つけた」という曖昧すぎる基準での罷免を許すことにもなる。それが裁判官の独立や裁判官の職務に及ぼす危険は明白であり,弾劾裁判所は粛々と不罷免の結論を出すべきである。」 https://www.iwanami.co.jp/book/b595187.html 罷免反対への賛同はこちらからお願いします https://okaguchi.net/ その他の今日の司法ニュー

                                                                          木村草太教授のご意見です @月刊「世界」12月号 - 岡口基一の「ボ2ネタ」
                                                                        • 第66回青少年読書感想文全国コンクール:自分の一冊、見つけて 憲法学者・木村草太さん | 毎日新聞

                                                                          <読んで世界を広げる、書いて世界をつくる。> 日本国憲法をやさしい言葉で解説した「ほとんど憲法」の著者で、憲法学者の木村草太さん(40)。子どもの頃、ファンタジー小説を入り口に、本への関心の翼をぐんぐん広げていったという。「この夏、自分だけのお気に入りの一冊に出合ってください」と語りかける。【屋代尚則】

                                                                            第66回青少年読書感想文全国コンクール:自分の一冊、見つけて 憲法学者・木村草太さん | 毎日新聞
                                                                          • [木村草太の憲法の新手](131)イージス・アショア断念 政府の説明は不十分 辺野古新基地も計画停止の時機 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                            6月15日、河野太郎防衛大臣は、山口・秋田両県への新型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の配備断念の方針を発表した。24日には、国家安全保障会議が計画中止を正式決定した。

                                                                              [木村草太の憲法の新手](131)イージス・アショア断念 政府の説明は不十分 辺野古新基地も計画停止の時機 | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                            • 【木村草太の憲法の新手】(179)同性婚大阪地裁判決 同性婚の別制度化は差別 合憲理由に説得力なし | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                              6月20日、大阪地方裁判所は、同性間の婚姻を認めない民法・戸籍法の規定を合憲と判断した。ポイントを整理しよう。 第一に、大阪地裁判決は、同性愛者にも異性愛者と同様の婚姻を認めることは、憲法の普遍的価値である個人の尊厳や多様な人々の共生の理念に沿うとし、憲法24条1項が同性間の婚姻を禁止する趣旨であるとまで解するべきではないと強調した。「婚姻は、両性の合意のみに基づいて成立」すると定める憲法24条1項は、婚姻における男女の平等を定めたのだ。いいかげんに、同性婚否定のために憲法24条1項を持ち出すのは止めるべきだ。 第二に、判決は、...

                                                                                【木村草太の憲法の新手】(179)同性婚大阪地裁判決 同性婚の別制度化は差別 合憲理由に説得力なし | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス
                                                                              • 『自衛隊と憲法9条』 木村草太教授講演会 - 上越中央法律事務所

                                                                                定員を大きく上回る参加 新潟県弁護士会は、2月8日(土)、木村草太さんの講演会を開催しました。 演題は、「自衛隊と憲法9条」です。 定員を大きく超える約250人の方がご参加くださいました。 全体として、精密な論理が積み重ねられていくといった内容の講演でした。私なぞがそういう組み立てで話すと、聞いている皆さんの眠りを誘発してしまうのですが、木村先生の講演では、「ゴジラが襲来したときに自衛隊は出動できるか」など、興味を引きつける話題が随所に挿入されているため、そのようなことはまったくなく、みなさん目を輝かせながら話に聞き入っていました。また、憲法9条と13条の関係など、要所要所で用いられる「喩え」がいずれも秀逸で、大変勉強になりました。 そして木村先生は、将棋の愛好家としても知られていて、大学で将棋の考え方を取り入れた法学の講義をしたり、各種メディアでプロ棋士にインタビューしたりしていらっしゃ

                                                                                  『自衛隊と憲法9条』 木村草太教授講演会 - 上越中央法律事務所
                                                                                • [木村草太の憲法の新手](134) 政府のコロナ対応 不明確な目標 根本的問題 基本的対処方針改定を | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス

                                                                                  新型インフルエンザ等対策特措法18条は、政府対策本部に基本的対処方針の策定を求める。3月28日、「感染者数を抑え」「医療提供体制や社会機能を維持する」ことが基本的対処方針の目標として示された。その後、方針は何度か改定されたが、この目標自体は維持されている。 今回のウイルス対応には、大きく分けて二つの方向がある。一つは「封じ込め」だ。新規感染者をゼロにした上で、検疫の徹底や、無症状者を含めた大量検査などで、再燃・流入を防ぐ。台湾やニュージーランドは、現状、封じ込めに成功していると言えよう。もう一つは、「集団免疫戦略」だ。医療崩壊を起こさない範囲で感染拡大を許容し、多くの人が免疫を獲得して自然終息するのを待つ。 日本政府は、どちらの方針をとるのか。基本方針の「感染者数を抑える」という文言は、新規感染者が出ないところまで封じ込めようと言っているようにも、医療崩壊しない程度に抑えればよいと言ってい

                                                                                    [木村草太の憲法の新手](134) 政府のコロナ対応 不明確な目標 根本的問題 基本的対処方針改定を | 木村草太の憲法の新手 | 沖縄タイムス+プラス