並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

本リストの検索結果1 - 10 件 / 10件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

本リストに関するエントリは10件あります。 book増田 などが関連タグです。 人気エントリには 『2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono』などがあります。
  • 2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono

    世間ではデータエンジニアリングが流行しており、エンジニアからは人気が出て、企業からはその能力が求められています。 データエンジニアは、データの収集、蓄積、分析、活用に必要なデータ基盤を構築・運用する職種です。データエンジニアとして活躍するためには、非常に幅広い知識と能力が求められます。 データベース プログラミング システム開発 クラウドサービス データ分析 etc……. 私は多少データエンジニアとして経験を積んできており、業務を行う上で読んで良かったと心から思える本があったのでこちらで紹介します。どなたかの一助になれば幸いです。 初級向けデータエンジニアリング 本ではありませんが、データエンジニアリングに必要な知識がスライドやPDFに綺麗にまとまっています。初めて学ぶ方には適しています。前半のデータエンジニアリングの箇所だけ参考にして下さい。(後半はAzure製品について記載されています

      2024年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono
    • 本棚にあったら好感度が上がる本リスト

      ・スキップとローファー ・ちいかわ ・嫌われる勇気 ・同志少女よ、敵を撃て ・ジェイソン流お金の増やし方 ・夢をかなえるゾウ ・リュウジ式至高のレシピ ・変な家 ・空中ブランコ ・茶の本(岡倉天心) ・銃・病原菌・鉄 ・風の谷のナウシカ ・ねじ式 ・ゴールデンカムイ ・レベルE ・NANA ・俺物語‼︎ ・違国日記 ・ドラえもん6巻 ・三体 ・一九八四年 ・そして誰もいなくなった ・人は話し方が9割 ・ザテレビジョン2024冬特大号 ・VERY ・LDK the Beauty ・じゃらん ・るるぶ ソウル ・TIME(英語版)

        本棚にあったら好感度が上がる本リスト
      • 「史上最高の本リスト」をいろんな切り口で知ることができるサイト - YAMDAS現更新履歴

        Boing Boing 経由で James Wallace Harris の「遂に『戦争と平和』を読み終えた――が、それをお勧めできるか?」を読んでいて、The Greatest Books というサイトを知った。 thegreatestbooks.org このサイトは、本文執筆時点で129ものブックリストを集計したサイトで、要は「史上最高な本」リストのサイトということですね。そのリストは例えば、米アマゾン選定「一生のうちに読むべき100冊」リストや英アマゾン編集者選定「一生のうちに読むべき100冊」リストや Guardian が選ぶ21世紀最高の本リストを含むわけだが、その129ものリストをすべて平等に扱っているわけではないようだ。ともかくこのサイトにおける集計によると、「史上最高の本(フィクション)」上位20作は以下のようになる。 マルセル・プルースト『失われた時を求めて』(asin:

          「史上最高の本リスト」をいろんな切り口で知ることができるサイト - YAMDAS現更新履歴
        • 2025年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono

          データエンジニアが流行しだしてから数年が経過していますが、まだまだデータエンジニアリング分野は発展途上で、次々に新しいSaaSやツール、書籍が登場しています。 データエンジニアは、データの収集、分析、活用に必要なデータ基盤を構築・運用する職種です。企業によっては、データのマネジメントやその周辺知識も必要になります。データエンジニアとして活躍するためには、非常に幅広い知識と能力が求められます。 私がデータエンジニアとして業務を行う上で読んで良かったと心から思える本があったのでこちらで紹介します。どなたかの一助になれば幸いです。 初級向けデータエンジニアリング 本ではありませんが、データエンジニアリングに必要な知識がスライドやPDFに綺麗にまとまっています。初めて学ぶ方には適しています。前半のデータエンジニアリングの箇所だけ参考にして下さい。(後半はAzure製品について記載されています) 注

            2025年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono
          • 2021年に読んで面白かった本リスト|エルモ/Marketing Media Lab

            2021年に読んだ本で、ダントツで面白かった本。 多くの書籍が「脱資本主義」「新しい資本主義」と資本主義に変わる概念を無理やり持ち出そうとしているなか、資本主義が人間の心的傾向によって生まれているものであり、システムそのものを取っ替えることはできないという話がメチャクチャ良かったです。 これまでの資本主義の歴史を、「時間・空間・生産」と3つの観点から振り返りながら、「これから来る資本主義の在り方」を論理的帰結として導き出しているのもすごく参考になりました。 一冊だけオススメするなら、こちらの書籍をゲキ推しします。 メディアの未来

              2021年に読んで面白かった本リスト|エルモ/Marketing Media Lab
            • 2023年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono

              世間ではデータエンジニアリングが流行しており、エンジニアからは人気が出て、企業からはその能力が求められています。 そもそもデータエンジニアは、データの収集、蓄積、分析、活用に必要なデータ基盤を構築・運用する職種です。データエンジニアとして活躍するためには、非常に幅広い知識と以下のような能力が求められます。 データベース プログラミング システム開発 クラウドサービス データ分析 etc……. 私は多少データエンジニアとして経験を積んできており、業務を行う上で読んで良かったと心から思える本があったのでこちらで紹介します。どなたかの一助になれば幸いです。 初学者向け

                2023年版:データエンジニア向け推薦本リスト|zono
              • ルビつきの本には良書が多い?! 大人の学び直しにも役立つ「ルビフル」本リスト | NIKKEIリスキリング

                ルビつきの本には良書が多い?! 大人の学び直しにも役立つ「ルビフル」本リスト2024 / 8 / 29リスキリングプレーヤーズ 漢字のふりがな=ルビを世の中に普及させることで、誰もが学びやすく、自らの可能性を広げられる社会を作る――。そんなビジョンを掲げて昨年発足したルビ財団が、学び直しにも役立つルビつき本のリスト作りを進めている。書店を回って一冊一冊、ルビの有無や「含有量」を調べているという代表理事の伊藤豊さんに、取り組みの中での気づいたことや、第1弾として公開している科学ジャンルの選書78冊について聞いた。 よく聞かれた「ルビのある本って例えばどんな本?」――伊藤さんは「スローガン」という会社を起業、上場したあとルビ財団を設立したわけですが、今年に入ってから都内の書店を歩き回っているのだとか。 はい。ルビの振られた「ルビフル本」の採集というすごく地味な活動を1人でやっています。普通に本

                  ルビつきの本には良書が多い?! 大人の学び直しにも役立つ「ルビフル」本リスト | NIKKEIリスキリング
                • 【じっちゃま(広瀬隆雄氏)推薦本リスト】おすすめ一覧(79冊)をご紹介!|じっちゃまとめ【米国株投資まとめ】

                  こんにちは。じっちゃまとめです。 このnoteでは、じっちゃま推薦本をご紹介します。 (このリストは随時更新します。) 読書習慣のない方は、一冊だけ購入して、2週間で読み切ることを意識してください。仕事もそうですが、あれこれ考えるより、動きながら修正する方が効率よく進めます。 さて、早速、本の紹介を始めたいと思いますが… 投資本で一冊だけ選ぶとすれば『世界一わかりやすい米国式投資の技法』ですね。 1.投資(16冊)『世界一わかりやすい米国式投資の技法』 「投資本」の中で一番有益でした。2013年の本ですが、読んだ方が良いです。なぜなら、簿記の知識は不変であり、数字から導かれた投資は強力な握力になるからです。投資家として、プロとして、本物のスキルを身に付けたい方は、ご購入ください。※いまなら「本1760円」のところ「kindle1267円」、格安で買えます。

                    【じっちゃま(広瀬隆雄氏)推薦本リスト】おすすめ一覧(79冊)をご紹介!|じっちゃまとめ【米国株投資まとめ】
                  • 「読みたい本」リストを自分好みに作成する方法と工夫|Mai|note

                    トレロで「読みたい本」リストを作ってから半年が経ちました。読書ノートを書くのが時短になり、楽になりました。 以前は「読みたい本」を読書メーターアプリで管理。だけどAmazonリンクを開かないと、Kindleの有無が分からないのが面倒でした。 個人的にはKindleアリ・ナシが重要なんです。なぜなら、カナダで日本の本が手に入りにくいからです…。悲しい。Kindleになくて、それでも欲しい本は日本から取り寄せることもありますが、送料額でハードカバー小説が1冊買えます。 読みたい本リストの管理に悩み、「自分で使いやすいものを作っちゃえ」ってことで、トレロで管理するようになりました。整理整頓や自分の読んだ物、頑張っていることを記録するのが好きなので、私に合っています。 : : それでは「読みたい本」リストを紹介していきますね。トレロの使い方、どんなツールなのかの説明は省きます(この辺がズボラ)。

                      「読みたい本」リストを自分好みに作成する方法と工夫|Mai|note
                    • 「アメトーーク!」「本屋で読書芸人」(2021)で紹介された本リスト!カズレーザーさん、Aマッソ・加納さん、ティモンディ・前田さんらお気に入り本をご紹介! | ブクログ通信

                      こんにちは、ブクログ通信です。 テレビ朝日系の人気バラエティ番組「アメトーーク!」2021年12月2日の放送回は「本屋で読書芸人」でした。放送で紹介された本は、日本全国で品切れ続出になる人気企画です!今回書籍を紹介したのは、カズレーザーさん、Aマッソ・加納さん、ティモンディ・前田さん、ラランド・ニシダさん、ゾフィー・上田さんです。 そこで、今回ブクログ通信では、ブクログ内で反響のあった書籍10選をご紹介します。ここから読んだみなさんの感想をチェックすることもできますので、ぜひ興味ある本をクリックしてみてくださいね。

                        「アメトーーク!」「本屋で読書芸人」(2021)で紹介された本リスト!カズレーザーさん、Aマッソ・加納さん、ティモンディ・前田さんらお気に入り本をご紹介! | ブクログ通信
                      1

                      新着記事