並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 64 件 / 64件

新着順 人気順

本屋の検索結果41 - 64 件 / 64件

  • 部屋を「片付けられない人」の心の秘密 - トラック運転手ともさんの日常

    今日はふと本屋さんへ行った。 本屋さんのシーンとしていて、棚にズラーッと並んでる本に囲まれている空間が堪らなく好きなのだ。 妙に心が落ち着く。 そんな中、今回購入した本がこちら。 『人間心理のふしぎがわかる本』 最近、心理学的な本が好きなのだ。精神年齢18歳、自称中二病の僕も、51歳になってようやく大人に目覚めてるのかもしれない。 この本を買うきっかけになった記事を紹介しよう。 ●部屋を「片付けられない人」の心の秘密 皆さん、部屋はいつも片付いていますか? それとも、散らかり放題ですか? どちらのタイプになるかは、じつは生後18ヶ月から3歳頃までの期間で決まるといわれてます。 この期間は、性的発達段階であって、 トイレに行くまでに「うんこ」を我慢できるのか?という訓練をする期間なのです。 この時期に、うんこをトイレまで我慢してできるという子は、几帳面で、キレイ好きで、大人になってからも部屋

      部屋を「片付けられない人」の心の秘密 - トラック運転手ともさんの日常
    • ブログ2才の誕生日。 - okite910nete1820’s blog

      2024年7月25日でブログ継続2年を迎えました😄。 一言に ””2年”” と言っても結構な年月ですよね‥‥。 ここまで続くかどうかは分かりませんでしたが、何とかブログ2回目の誕生日を迎える事が出来ました。 ブログ開始1年目~2年目の中で、自分の身の回りや、ブログに関する事であった大きな変化。 ブログの軸であった ””歴史の年表地図の完成”” 娘の巣立ち 息子君の進級 はてなプロへの変更 こんな3つの大きな変化がありました。 ※歴史の年表地図の完成 okite910nete1820.hatenablog.com ※娘の巣立ち okite910nete1820.hatenablog.com ※息子君の進級 okite910nete1820.hatenablog.com ※””はてなプロ”” へガラケーからスマホへの交換と時を同じくして変更 okite910nete1820.hatenabl

        ブログ2才の誕生日。 - okite910nete1820’s blog
      • 【今週のお題】「となり街」大阪梅田と数々の人生ドラマ/過去と現在の物語をひもといて - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

        今週のお題「となり街」 今週のはてなブログのお題は「となり街」。 blog.hatena.ne.jp 以前にも記事にしているとおり、私は結婚するまで住んでいた実家は大阪市福地区鷺洲のあたり。徒歩10分ほどの距離に阪神電車の野田駅がある。 kigyouhoumu.hatenadiary.com 野田駅からは阪神電車に乗れば、終点の大阪梅田駅まで二駅とかなり近い。直線距離で2キロほどで自転車でも十分通える距離。従って、子供の頃から私にとって大阪梅田はとなり街のようなものだった。非関西圏に住んでいる読者に説明させてもらうと、大阪市内の繁華街は大きくキタとミナミに分類され、キタは梅田近辺を意味する。梅田ではJR・阪神電車・阪急電車・地下鉄などの乗り換えが可能で、新幹線が停車する新大阪駅も近くにあり、関西圏を代表する有数のターミナルだ。キタには様々なオフィスビルや娯楽施設が立ち並んでおり、例えば梅田

          【今週のお題】「となり街」大阪梅田と数々の人生ドラマ/過去と現在の物語をひもといて - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
        • 乙女ちゃんが熱中症で緊急入院!お供は理科ダマン!! - 新中1小5松江塾【初代公認】ママブロガーオリーブの理想と現実の乖離

          当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。 乙女ちゃん、救急搬送🚑💨 仕事中に連絡が入った 習い事の活動中に、意識を失い倒れ 顎の怪我と前歯を折ってしまった… 私が連絡を受けた時には、一通りの検査も終っていて 車椅子に座った写真が送られてきていた 一報を受けた時には まさか、うちの子に限って!? 正直、熱中症で搬送されるなんて ニュースでは聞くけど 身近にはいなかったから… 心臓がバクバク 原因が熱中症なのか、何なのか? ありとあらゆる検査をし 念の為、今夜は入院 もう治る怪我なら全然構わない 命があるだけで、もう充分 バタバタして、今日はもうブログは無理だと諦めていた ブログ1周年で、早速途絶えるかと思ってたけど ・ ・ ・ 病院に長居するなと注意を受けた… 帰らなきゃいけないのか… 私達が帰った後は 誰もいない部屋に1人 点滴をしながら寝てるだけ… あまりにも可哀想なので 近

          • 【社会に対して好き勝手に放言します】総集編 - アマチュア作家の成り上がり小説ブログ

            日本という国は素晴らしい文化、歴史、精神性を持っている国だと思います。海外に行って、外から日本を見るとそのことが本当によく分かります。だが残念なことに最近どんどん日本の良いところが失われているように感じます。 経済大国日本、平和で豊かな日本。 確かに外面だけみたら、そうなのかもしれない。だけど一枚皮を剥いだら、そこにあるのは薄汚く、利己的で、欺瞞に満ちた日本の社会。こんなんで本当に良いんですか? 僕は日本が好きだし、 日本に生まれてよかったと思うし、この日本という素晴らしい国をしっかり自分の子供たちの世代につないでいきたい。 だから、社会に対して好き放題言わせてもらいます。やっぱり今の社会はおかしいってことを。ということで、お読みになる方によっては、そりゃ違うだろと思う方もいるかもしれませんが、あくまでも僕個人の心の叫びだということで、ご容赦願います。 僕の中に棲む鬼 僕が書く理由 その一

              【社会に対して好き勝手に放言します】総集編 - アマチュア作家の成り上がり小説ブログ
            • 吉田修一『7月24日通り』 - Garadanikki

              吉田修一 著『7月24日通り』を読了 表紙の写真は、畠山直哉 Slow Glass #095 吉田修一さんの作品は「最後に手にしたいもの」に始まり、「横道世之介」シリーズにドハマりし、 「湖の女たち」にちょっと辟易し、「路」で頭に少し?マークがつき、 吉田コレクション長崎から「破片」「Flower」「長崎乱楽坂」などを読んで、この作品に至る。 更に愛猫の金ちゃん、銀ちゃんのことを語る吉田さんを含めて考えるに。。 吉田修一とは、なんと幅広い視野と引出を持っている方だろうと驚く。 シリアスなのか、暗いのか、ヒョウキンなのか、暴力的なのか、ポップなのか。。。 そう今回の作品はやけにポップな路線だった。 地味で目立たぬOL本田小百合は、港が見える自分の待ちをリスボンに見立てるのが密かな愉しみ。異国気分で「7月24日通り」をバス通勤し、退屈な毎日をやり過ごしている。そんな折 聞いた同窓会の知らせ、高

                吉田修一『7月24日通り』 - Garadanikki
              • 文庫化で話題騒然『百年の孤独』 刊行から50年なぜいま文庫化なのか?担当編集者に聞く | ダ・ヴィンチWeb

                遂に世界文学の“世界”を拡げたと言われるガブリエル・ガルシア=マルケスによる長編小説『百年の孤独』が文庫化された。 1972年に新潮社から日本語版が刊行されてから全集などの刊行はあったものの半世紀ものあいだ文庫化されていないことで伝説を纏った本作。 そして6月26日に文庫版が発売されるやいなや、書店では品切れが続出、紀伊國屋新宿本店ではたった6日間で文庫の月間売り上げ1位を叩き出し、発売日に初版だと思って買ったら既に2刷だったとか、翌日には文字通り「たちまち重版」でたちまち3刷と大盛り上がりとなっている。 そこで『百年の孤独』の文庫を担当した新潮社文庫出版部の菊池亮氏に、本作の魅力からなぜ文庫化に50年もかかったのかなど話を聞いた。 インタビュー・構成=すずきたけし 文庫化が話題になったきっかけ ― いまや伝説的な文学作品として語り継がれているガルシア=マルケスの『百年の孤独』が遂に文庫化

                  文庫化で話題騒然『百年の孤独』 刊行から50年なぜいま文庫化なのか?担当編集者に聞く | ダ・ヴィンチWeb
                • Z世代の転職事情に迫る!#脱退職代行 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術

                  先日、会社帰りに本屋で見かけたのがこちらの書籍。 退職代行業者が今すぐ伝えたい! Z世代が辞めたい会社 作者:退職代行モームリ repicbook Amazon 退職代行会社が執筆した書籍で、Z世代の転職や退職の現状について記述している。氷河期世代の私にとって、興味深く一読した(と言っても、パラパラ流し読みしただけで買いはしなかったが)。ただ、退職代行というビジネスモデルには「時代が変わったなあ」としみじみ。退職代行会社がニュースなどでクローズアップされてきたのは、この3~4年ぐらいか。これも人材難で売り手市場だからこそ成り立つビジネスモデルかもしれない。ちなみに、利用者の中には配属ガチャが原因で入社一日目で退職を決意した利用者もいるという。 www.youtube.com 氷河期世代の私は転職歴4回のベテラン(?)転職者で、当然ながら4回所属会社に退職届を出した経験がある。しかし、幸か不

                    Z世代の転職事情に迫る!#脱退職代行 - 企業法務担当者のビジネスキャリア術
                  • 鉄道ファンの聖地 『書泉』が、東京メトロとのオリジナルコラボグッズシリーズを開始! 第1弾は、東京メトロ20周年記念グッズを7月13日(土)から販売。 カラフルな9路線から推し路線グッズを要チェック!

                    鉄道ファンの聖地 『書泉』が、東京メトロとのオリジナルコラボグッズシリーズを開始! 第1弾は、東京メトロ20周年記念グッズを7月13日(土)から販売。 カラフルな9路線から推し路線グッズを要チェック! これまでも、さまざまな鉄道事業会社とのコラボグッズを展開してきた神保町・秋葉原の本屋「書泉」。今年2024年は、鉄道関連の周年にスポットをあててオリジナルグッズを展開していきます。 東武東上線110周年グッズに続いては、東京メトロとのグッズシリーズを展開します。こちらの第1弾は、「東京メトロ20周年記念グッズ」です。7月13日(土)より、販売開始です。 東京メトロは2004年4月1日に帝都高速度交通営団が民営化し、今年で創立20周年を迎えました。現在、9路線が東京の地下を走り、通勤通学をはじめ、人々の暮らしを支えてくれています。よく利用する、昔使っていたなど東京メトロといえばこの路線!と思い

                      鉄道ファンの聖地 『書泉』が、東京メトロとのオリジナルコラボグッズシリーズを開始! 第1弾は、東京メトロ20周年記念グッズを7月13日(土)から販売。 カラフルな9路線から推し路線グッズを要チェック!
                    • 「毎日のドリル」~小学1年生時代恐ろしいほどモチベを上げたアプリ - 分かってみればどうということはない

                      子供には賢くなってもらいたい! 親が言わなくても自分から勉強するようになってもらいたい! と思うのが親の心でゴザイマス。 勿論世の中そんなにうまくいくわけもなく、子供は当然気に入ったことしかやらないしドリルなぞやりなさい!と強制的にやらせようとするとすぐにだらけるし、ぶーぶー不満をたれるものです。 で、とある本屋でアプリと連動するドリルがあるというのでやってみたところ 暇させあればドリルをやるようになりました(*o*) そのアプリというのはこの「毎日のドリル」 毎日のドリル 勉強が楽しくどんどん進む! GAKKEN CO.,LTD 教育 無料 ドリルをやることでキャラを成長させていく育成アプリです。 システムとしては ドリルをやってアプリに結果を記録するとキャラのエサがもらえる。 エサをキャラに与えると、キャラが秘密を話してくれたり、得意技を見せたり、部屋の装飾がかっこよくなったりする。

                        「毎日のドリル」~小学1年生時代恐ろしいほどモチベを上げたアプリ - 分かってみればどうということはない
                      • 早川書房、漫画サイト参入「そして誰もいなくなった」「ソラリス」など名作をコミカライズ

                        SFやミステリーで知られる出版社の早川書房が7月3日、新しいコミックサイト「ハヤコミ」開始を発表。7月23日にオープンする。世界的に有名なSFやミステリー作品のコミカライズを中心に、オリジナル作品も展開する予定だ。 注目の連載作品には、アガサ・クリスティーの『そして誰もいなくなった』、スタニスワフ・レムの『ソラリス』、本屋大賞受賞作『同志少女よ、敵を撃て』などがある。これらの作品は、二階堂彩や森泉岳土、鎌谷悠希といった実力派漫画家が手がける。 「ハヤコミ」は、海外展開にも力を入れている点が特徴だ。すでに『そして誰もいなくなった』のコミカライズ版は6ヵ国に版権が売れているという。早川書房は、世界の名作を読みたい読者と、世界に向けて漫画を発信したい作家をつなぐ場としてこのサイトを位置付けている。 その他のラインナップには、アガサ・クリスティーのポアロシリーズや、キアヌ・リーブス原作の『BRZR

                          早川書房、漫画サイト参入「そして誰もいなくなった」「ソラリス」など名作をコミカライズ
                        • 食い物がなくなったと愚痴を書いたらレトルトカレー60箱が来た - 玖足手帖-アニメブログ-

                          まず最初に断っておくと、この記事は心の歪んだ僕による倫理観の崩壊した滅茶苦茶な文章です。 前回のあらすじ nuryouguda.hatenablog.com やはり毎日ひまそらあかねさんはTwitterやYouTubeで色々と信者に燃料を投下し続けているのが大事なんだろうなあ。 僕は最近ブログを書いてないからなあ。(参考文献を少しずつ読んでいる) 書いてないと広告収入も物貰いも減るのが当然。書いてないんだから。 でも、よく考えたら僕は「ほしいものリストなんてもらえないのが当り前で、もらえることは有り難い」と思っているのだから、粛々と安いカレーのレトルトでも買います…。 イキリトのモデルで、先日の都知事候補者で、裁判で6億円ゲットしたのでその後も裁判をしまくって、裁判費用は暇アノンと呼ばれる下部組織の応援団からのカンパで賄っている作家、暇空茜さんと言う人がいる。 ひまそらあかねさんは金を持っ

                            食い物がなくなったと愚痴を書いたらレトルトカレー60箱が来た - 玖足手帖-アニメブログ-
                          • 最近ハマっているスーパーの話 - てのひらを、かえして

                            数年前のエントリで、退社から帰宅までの間で大別して二つのルートがありそのどちらにも一長一短のスーパー群あるので帰り道に悩むみたいなことを書いた記憶がある。 今年に入ってから家からちょっと遠いが帰宅ルート上にあるので通いやすい、とある地元スーパーが完全にそのシェアを、つまり俺のシェアを占めつつある。小さいし品ぞろえもはっきり言って悪いのだが、精肉に独自のルートがあるのかめちゃくちゃに安い。この一点でもう離れられない体にされてしまった。 なんたって我が家には食べ盛りの子供たちがおり、食べ盛りの中年もいる。肉の安価な入手手段は常に模索されているのである。しかも上の子が毎朝ソーセージと目玉焼きを食べるため、某メーカーの大袋をたびたび購入しているがここはほかの店舗に比べて\200安い。 ちなみに鮮魚も地元の魚屋さんがテナントで入っているので地元の漁港からそこらへんでとれる魚が揚がってくるのがアツい。

                              最近ハマっているスーパーの話 - てのひらを、かえして
                            • 「となり街ウォーキング」にハマった頃の話 - 分かってみればどうということはない

                              今週のお題「となり街」にのっかったウォーキングのお話です。 コロナ禍のときテレワークで家にいると体がなまってしょうがないのと、死のリスク軽減にもなるそうなので、ウォーキングをはじめました。 但し、ただ歩くだけだと当然モチベーションもわかないので、となり街の行ってみたい面白いところを目指すことにしてみました。 大きめの本屋やブックオフとか、ゲームセンターとか、ショッピングモールなど目指してはてふてふと。 「ラーメンウォーク」という遠くて魅力的なラーメン屋さん目指してウォーキングしてモチベを上げるやり方があるのですが、それと同じ感じです。 ちなみに「ラーメンウォーク」なるものはこのマコなりさんの動画で知りました。 昔小学生のときに自転車が乗れるようになると、行動する世界が広がってびっくりした記憶がありますが、ウォーキングでとなり街を歩くようになると同じような感覚がありました。健康系なのにお金が

                                「となり街ウォーキング」にハマった頃の話 - 分かってみればどうということはない
                              • OKなお客さん? &小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。

                                おはようございます! 昨晩更新するつもりが、あまりの時間の遅さに断念。 珍しく早朝です。 袋から品物を出すと、入れ替わりで猫さんが入る。 猫飼いあるある😽 品物を出す前から入ろうともしますしね……。 袋ゲットー。 でかい。 我が家は山の中にあるので、携帯が入りにくいです。 この部屋はちょっと入りにくい、ここは入る、みたいな。 通話が途切れてしまう場合もあるので、昨日いよいよKDDIさん(? たぶん)に来てもらいました。 (色々旦那さんが問い合わせ、結果我が家地区担当のかたがいらっしゃった) フツウ、みーちゃんはお客さんを警戒します。 親戚の皆さまは結構慣れてきて平気になってきましたが、初見のお客さんには超警戒、すぐ逃げていって隠れて出てこなくなることも。 が。昨日いらしたKDDIさんには、なぜかそんなに警戒しなかった! 途中、ひっくり返って😆リラックスする姿勢も見せてました。 大柄な男

                                  OKなお客さん? &小説更新♪ - ぼんやりと頑張る。
                                • 幸せな仕事の探求 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ

                                  どうもNaokingです。 久しぶりに3日ほど東京出張してましたが・・暑い、カバンが重い、人が多いとやっぱりハイブリットワーク最強だなと感じる週でした。 と言う事で今日のテーマはこちら 【ビジネス小説】幸せな仕事はどこにあるのか? 【ビジネス小説】幸せな仕事はどこにあるのか? 本日の著書 マーケティングとは 1 差別化 2 品質 3 目立つ 4 伝える 5 マーケティングの全体像 6 パーパス(目的) 7 心を動かす 8 必要とされる まとめ 本日の著書 リンク こちらの本は本屋を物色している時にタイトルに惹かれて購入しました。 こちらの作者さん、前作のマーケターのように生きるもベストセラーとなっており、前回はシンプルなビジネス書。 今回は小説仕立ててで構成されています。 小説のスタンスは ある外資系の社長になった方と、その支援をする女性、そして主人公であるパッとしない営業さん、マーケティ

                                    幸せな仕事の探求 - 関西で働く外資系IT企業(GAFAM)サラリーマンのあれこれ
                                  • 本屋で気になるページを、スマホでパシャパシャ撮影…「デジタル万引き」って犯罪じゃないの?【弁護士が解説】(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                                    カメラ付きの携帯電話やスマートフォンが普及し、簡単に写真撮影ができるようになった現代。書店やコンビニで陳列されている書籍を手に取り、中身を撮影する「デジタル万引き」といわれる行為が問題になっています。 【写真】最高記録の万引き犯を発見したスーパー 大胆不敵すぎる量に驚愕 本好きのAさんが、いつものように会社帰りに書店に寄ったところ、ファッション雑誌のコーナーで怪しげな行動をする人がいたそうです。その人は、置いてあるファッション雑誌を手に取り、次から次へと気に入ったページの写真を持っていたスマホで撮影していました。 Aさんは店員さんに急いで伝えにいったのですが、撮影していた人は満足したのかそそくさと店を後にしていました。店員さんから話を聞くと、「デジタル万引き」をする人は何人かいるものの、店としてどう対処していいかわからないと嘆いていました。「デジタル万引き」は窃盗罪などの罪にならないのでし

                                      本屋で気になるページを、スマホでパシャパシャ撮影…「デジタル万引き」って犯罪じゃないの?【弁護士が解説】(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                                    • 吉田豪と博多大吉 同じようなプロレスムック本が出続ける問題を語る

                                      吉田豪さんと博多大吉さんがTBS Podcast『大吉ポッドキャスト いったん、ここにいます!』の中で同じようなプロレスムック本が出続ける問題について話していました。 (博多大吉)豪さんはやっぱりね、テレビも見られるし。ちょっと自転車飛ばせば、いろんな夢のような現実社会が待っていて。たとえば古本屋に1個、行こうと思っても僕はたぶん、電車に乗らないとないですもんね。町にはたぶんなかったな。うちの町は。本屋さんはありましたけど。っていう環境だったですね。だから同い年でも……見てきた景色は一緒なはずですけど、見てきた量が違うんだなっていう。 (吉田豪)だから、リアルタイムで見てるテレビとか雑誌とかは同じだけど。たぶんこっちはいろいろ、さらに掘ったりもしてたから、蓄積がそこであったんだなって。 (博多大吉)だから後から聞きますけどね、豪さんのインタビューとかを読んでると「なんでこの人、こんなことま

                                        吉田豪と博多大吉 同じようなプロレスムック本が出続ける問題を語る
                                      • めっちゃ集大成本?! 「ゲームセンターCX クロニクル」を買った!! - すちゃらかぁん。

                                        半角濁点で攻めていく。 こういう時のはすぐ読むよ、どうもざれんですー。 私、今からすればかなり古参だと名乗れると思う「ゲームセンターCX」ファンです! 去年20周年を迎えたこの番組の記念に、今回のタイトルにある本が刊行! もう21年ですが、ま、周年はおいなり君曰くざっくりで良いそうなので、こちらもざっくり感覚で(笑)! まだ読んでいる最中ですが、一旦中断がてらブログ記事にします! 宣伝だ(笑)! 久し振りの本1冊紹介記事だ。 ばばーん! シンプルな表紙と目立つ帯のギャップが良い。 来ました来ました、待っておりましたよ! 本を予約購入だなんてバカに珍しい体験です。発売されたら本屋さんに行って手に取りたい、という性格ですから、SNSの発行部数がどうのこうのという投稿を見なかったら予約していなかったでしょう! 「ゲームセンターCX クロニクル」 です! 5年ちょい前ですか、コンティニューが復活し

                                          めっちゃ集大成本?! 「ゲームセンターCX クロニクル」を買った!! - すちゃらかぁん。
                                        • 仕事において「やりたいこと」は本当に必要なのか? 「好きを仕事に」ブームの時代における、働き方の問題点

                                          働く人と会社のつながりや、生きることと働くことのつながりについて考えるイベント「Lifestance EXPO」。本セッションは「どうすれば『やりたいこと』が見つかりますか? 読書と雑談が『はたらきかた』にもたらすものとは」と題し、桜林直子氏、三宅香帆氏、佐々木康裕氏の3名がトークセッションを行いました。仕事において「やりたいこと」は必要なのか? という問いについて議論します。 「どうすれば『やりたいこと』が見つかりますか?」 司会者:登壇者のみなさまをご紹介します。まずは「雑談の人」、桜林直子さんです。 桜林直子氏(以下、桜林):ありがとうございます。 司会者:文芸評論家の三宅香帆さんです。 三宅香帆氏(以下、三宅):よろしくお願いします。 司会者:そしてファシリテーターは、PARADE株式会社副社長でTakramJapan株式会社ビジネスデザイナーの佐々木さんが務めます。それでは、ここ

                                            仕事において「やりたいこと」は本当に必要なのか? 「好きを仕事に」ブームの時代における、働き方の問題点
                                          • 【お散歩】神保町|本屋街をふらふらと - 東京ひとり時間

                                            こんばんは! 都内在住アラフィフ主婦のnicoです。 ひとり時間を楽しんでいます。 オリンピックが始まりましたね。 選手たちの最後まで諦めない姿に 毎日感動と元気をもらっています。 さて、 ブログについては前回に引き続き 神保町散歩についてです👣 如水会館内のカフェでランチ後、 神保町と言えば「本の街」という イメージがあったので 少し覗いてみることに。 神保町駅を中心にして 書店がたくさんありますが、 その中でもずらっとお店が並ぶ 靖国通り沿いの 九段下駅から駿河台下交差点までを 歩くことにしました。 《『神保町散歩』上|書店が並ぶ靖国通り沿い、左下|「神田本屋街散歩」案内板、右下|ガードレールにも本のマーク》©nico これまで お店の前は歩いたことがあったけど、 何だかマニアな人たちが通う場所だ という気がして立ち寄ったことはなく、 今回が初訪問。 お店の外に並んだ本を手に取ってみ

                                              【お散歩】神保町|本屋街をふらふらと - 東京ひとり時間
                                            • 蔵前で小さな書店をオープン。1年経って気づいた15のこと【振り返り最終回】|freee公式編集部

                                              2023年4月、東京・蔵前にオープンした「透明書店」。本連載『お金まわり公開記』では、開店から丸1年間、売上や利益などを赤裸々にお伝えしてきました。連載ラストとなる今回は、これまでを振り返りつつ今後について考えていく総集編をお届けします。聞き手はライターの安岡晴香さん。透明書店の代表を務める岩見俊介がお話しします。 数字で振り返る透明書店の1年間――『お金まわり公開記』、ついに最終回です。さっそく実績を振り返りながら、岩見さんの気づきを紐解いていこうと思います。 岩見: よろしくお願いします。まずは1年間の歩みを、改めて紹介しますね。 7月には運転資金500万を借り入れをした。岩見: 直近で公開した記事の通り、2024年4月に初の単月黒字をやっと達成しました。しかしそこから右肩上がりというわけではなく、まだまだ不安定です。今は運転資金が再び減ってきていて、そろそろ追加の融資を受けたいなと考

                                                蔵前で小さな書店をオープン。1年経って気づいた15のこと【振り返り最終回】|freee公式編集部
                                              • 海外「日本人は恵まれ過ぎだ!」 日本以外では失われてしまった光景に世界的歌手が大感激

                                                ビルボード全米第1位獲得の曲を何度も世に送り出し、 アメリカの超一流アーティストたちが集結した、 「USAフォー・アフリカ」のチャリティシングル、 「ウィ・アー・ザ・ワールド」のブリッジ部分では、 リードヴォーカルも務めたダリル・ホールさん (「ダリル・ホール&ジョン・オーツ」として デュオで長らく活躍も2024年4月ごろに解散)。 6月21日に自身13年ぶりのソロアルバム、 「D」が発売されているのですが、 都内のレコードショップでは、 「ROCK LEGEND」の作品としてフィーチャーされ、 コーナー内には試聴機も設けられています。 その様子を収めた一枚の写真が、 日本人のファンから送られると、 ホールさんは「レコードショップ&試聴機」 という今も日本に残る光景に感銘を受けたそうで、 「今では珍しい光景になってしまった!」 というコメントと共に、各SNSでシェアしています。 このホール

                                                  海外「日本人は恵まれ過ぎだ!」 日本以外では失われてしまった光景に世界的歌手が大感激
                                                • 人生を自伝に。AIガイドで簡単に文章作成できるアプリ「Autobiographer」登場 | Techable(テッカブル)

                                                  人々は日々の暮らしの中で喜怒哀楽を感じたり、発見をしたりする。また、ふとした拍子に遠い昔の出来事といった、記憶の底にあったものが蘇ることも。そんな“ストーリー”を自伝としてまとめられるiOSアプリ「Autobiographer」がこのほど登場した。 日記のようにしたためたり、タイプしたりする必要はない。AI(人工知能)ガイドに話しかけるだけで、アプリが文章化してくれる。家族など親しい人と共有して、自分の体験や記憶を後世に残すのにも使えそうだ。 ガイドと会話するだけで文章が作成個人的な出来事や思いをつづるという点では、ジャーナル(日記)に近い。だがAutobiographerでは自分で記録する必要がなく、ただAIと「会話」をするだけという点が斬新だ。 米スタートアップのAutobiography Studioが開発した同アプリは米Anthropicの生成AIモデル「Claude 3」を搭載。

                                                    人生を自伝に。AIガイドで簡単に文章作成できるアプリ「Autobiographer」登場 | Techable(テッカブル)