並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

481 - 520 件 / 632件

新着順 人気順

東京都民の検索結果481 - 520 件 / 632件

  • Go Toキャンペーンに見るシステム設計の難しさ─鷹の目、蟻の目、それに心の目を持とう! | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > オピニオン > 木内里美の是正勧告 > Go Toキャンペーンに見るシステム設計の難しさ─鷹の目、蟻の目、それに心の目を持とう! オピニオン オピニオン記事一覧へ [木内里美の是正勧告] Go Toキャンペーンに見るシステム設計の難しさ─鷹の目、蟻の目、それに心の目を持とう! 2020年11月24日(火)木内 里美(オラン 代表取締役社長) リスト 2020年11月半ばになって、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の第3波が全国に押し寄せて、政府の「Go Toキャンペーン」の実施継続の是非が議論されている。筆者が東京都民として実際にGo Toを利用してみて感じた点を述べてみる。こうしたシステムや制度を設計することの難しさは、情報システムの世界にも通じている。 コロナ禍で停滞してしまった経済活動活性化の切り札政策として、政府主導

      Go Toキャンペーンに見るシステム設計の難しさ─鷹の目、蟻の目、それに心の目を持とう! | IT Leaders
    • きらぼし系「UI銀行」が始動、ネット専業「非対面で低コストに」

      東京きらぼしフィナンシャルグループ傘下のネット専業銀行、UI(ユーアイ)銀行は17日、スマートフォン専用アプリを公開、個人向けサービスを開始した。デジタル化を加速し、店舗運営コストの削減やサービスの拡充につなげる。 UI銀は、他行が開発したクラウド上のシステムを活用して運営費用を抑え、手厚い預金金利や低い手数料で顧客に還元する。スマホで預金や払い込みが可能な普通・定期預金、為替取引からスタートし、外貨預金や住宅ローンなど取扱商品を拡充していく。 サービス開始にあたり、首都圏を基盤とする同グループのきらぼし銀行の一部店舗にアプリの使い方などを案内する要員を配置。シニア層の移行も促し、3年後に預金口座27万~30万口座、預金残高4500億円の獲得を目指す。 同グループの渡辺寿信社長は会見で、「非対面の窓口を設け、迅速かつ低コストにさまざまなサービスを展開する」と述べた。 関連記事 きらぼし銀行

        きらぼし系「UI銀行」が始動、ネット専業「非対面で低コストに」
      • 【八王子うかい亭】コロナ禍に訪問 - マイル愛@空飛ぶ保守系マイラー

        コロナ禍にて イザ!八王子うかい亭 まとめ コロナ禍にて 連休中は小池都知事からできるだけ外出しないように言われていたので いい子にほぼほぼステイホームでした 東京都民はGoToキャンペーンも対象外となってしまい、都内から出るなよ(うちの県に来るなよ)という空気を読んで、八王子へ(八王子は都内ですからね) と、言ってもうかい亭はなかなかのお値段となるので自腹で行くのはちょっと勇気がいりますので、そこは株主優待券を駆使して利用させていただきました! 一応、株主なので特権ですね www.ukai.co.jp イザ!八王子うかい亭 昨年のクリスマス以来ですから半年以上間隔があいてしまいました まず、本来はバレースタイルというか 車で乗り付けると入口で降りてキーを渡すと、車を移動してくれて 帰りも入口まで寄せておいてくれるのですが、感染防止の意味合いでセルフ駐車で鍵も預かりません 今回は個室を予約

          【八王子うかい亭】コロナ禍に訪問 - マイル愛@空飛ぶ保守系マイラー
        • 2024年8月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言

          2024年8月に読んだ本は23冊(ただし、つげ義春の漫画を含む) なぜつげ義春の漫画を読んだかと言うと、以前に読んだワクサカソウヘイの本「出セイカツ記」で紹介されていたから。(正攻法ではない、あの手のこの手でお金を稼ごうとする(または雑草を食べたり海に潜ったりして自給自足を目指す)方法の一つとして「河原で拾った石を売る」というものがあった。それを本人が「つげ義春の漫画」を回想していたので、どんな漫画かと思って図書館で借りてみた。私がワカクサソウヘイの本を知ったのは、phaの本だったか、別の人の本だったか…。仕事がシンドイ時に「(一般的に言われているところの)仕事をせずに自活している人」に憧れがあった。 「世界の悲惨」は、フランス国民と移民の軋轢(一部、アメリカの話も)に関するインタビューの本。パリオリンピックが始まる前に、ネットで誰かがこの本を勧めていたので手に取ってみた。日本には「移民」

            2024年8月に読んだ本 - 子持ちワーママの独り言
          • 【東京】完全予約制のレアクルーズ!?幻の航路『いちにちゆらり旅』とは!? - 旅人サイファのお出かけブログ

            水上バス『いちにちゆらり旅』は月に1度しか就航しない幻の遊覧船クルーズ! 完全予約制の限定クルーズ!『いちにちゆらり旅』とは? 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均35泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケット「ココナラ」にて旅行お出かけカテゴリ売上実績No1 ・グルメサイト「ニッポンごはん旅」公認ライター ・スマートニュース/Yahoo!ニュースほかメディア掲載実績多数 ・「にほんブログ村」国内旅行カテゴリPVランキング1位を記録 [:contents] 水上バス『いちにちゆらり旅』とは? 実は知られざる水の都でもある首都・東京。都内には、隅田川をはじめ、荒川、江戸川などの大河川から、神田川や目黒川などの小河川など、大小様々な河川がこの大都市を潤しています。 そんな水の都・東京の河川には、浅草やお台場

              【東京】完全予約制のレアクルーズ!?幻の航路『いちにちゆらり旅』とは!? - 旅人サイファのお出かけブログ
            • 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk

              2023年07月02日12:00 淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2015/08/31(月)16:03:30 ID:V88 転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1441004610/ 淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・後編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4897697.html 淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編 http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4895965.html 淡々と画像を貼るスレ 秘密結

                淡々と画像を貼るスレ オーパーツ・ロストテクノロジー : 哲学ニュースnwk
              • 「俺たちが納めた税金が使われる」ホリエモン 東京都の高校授業料無償化を“愚策”と痛烈批判「無能を作り出す」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                12月5日、東京都が来年度から私立高校を含む全ての高校の授業料を実質無償化する方向で調整していることが分かった。 【写真あり】堀江氏に「今からでも遅くはない」と警告された小池知事 「東京都では都立高校の年間授業料は約12万円、私立高校は平均約48万円。現在は年収910万円未満の世帯に、都などはこれらの額を上限に助成しています。授業料を実質無償化にする背景には、物価高騰で年収910万円以上の世帯も経済的負担が増えていると判断したようです。来年からは所得制限を撤廃し、年収910万円以上の世帯についても都立高校では都が全額授業料を負担。私立高校では授業料の平均額を助成し、子育て支援を充実させていくとのことです」(全国紙記者) この件を報じたネットニュースのコメント欄では、《これは本当に素晴らしい》《小池さんありがとう》と評価する声が相次いで寄せられている。 そんななか、真っ向から異論を呈したのは

                  「俺たちが納めた税金が使われる」ホリエモン 東京都の高校授業料無償化を“愚策”と痛烈批判「無能を作り出す」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                • 「選択的夫婦別姓」を求める当事者の切実な思いと、“反対派”の圧力がまかり通る理由(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                  「アメリカのカマラ・ハリス副大統領やカナダのジャスティン・トルドー首相、ドイツのアンゲラ・メルケル首相は別姓夫婦です。夫婦がお互いの氏名のままでいることで、社会問題が起きたことはありません。それなのに、なぜか日本では認められない。国際結婚では夫婦別姓が基本なのに日本人同士だとダメ。夫婦同姓が強制されている国は世界中で日本だけ。国連から何度も改善勧告を受けている、まさにありえない状況です」 【写真】嫁入り後、義父に強制的に作らされた“家紋入りの喪服”を着る井田さん こう語るのは、市民団体『選択的夫婦別姓・全国陳情アクション』(以下、陳情アクション)を立ち上げ、事務局長を務める井田奈穂さん(45)だ。彼女は、企業で広報の仕事をしながら、夫婦別姓も選べるよう法改正を求める活動を続けている。 選択的夫婦別姓とは、結婚したあとも夫婦が希望すれば、結婚前の姓をそれぞれ名乗れる制度のこと。現在、日本の法

                    「選択的夫婦別姓」を求める当事者の切実な思いと、“反対派”の圧力がまかり通る理由(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                  • 「都知事選圧勝」小池百合子は日本初の女性首相の夢を見るか? | プレタポルテ by 夜間飛行

                    もう調べるまでもなく小池百合子さんは都知事選圧勝してしまうわけですよ。当メルマガでも、また各種連載記事でも都知事選の結果が如何にクソかということも踏まえて、ままならぬ現状について観測記事を上げさせていただいております。 1,400万東京都民に特大罰ゲーム『都知事選』のお時間がやってまいりましたまた50億円かけてハズレしか出ねえガチャやるのかよ で、石井妙子さんが著した『女帝 小池百合子』本ですが、20万部に届こうかという大変な盛り上がりを見せている割りにはアテクシの票はこれっぽっちも傷つきませんのよホホホ的な状況になっております。ただ、単に「都知事選にアテたスキャンダル本」と思ってはならないのは、この小池百合子さんには遠大な野望があると見受けられることです。 家族に恵まれなかった小池百合子さんにとって、人生最大の野望というのはもちろん女性初の総理大臣に就任することであって、そのためには関わ

                    • 東京都知事選に絶大な関心あり(政治屋の一掃) : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く

                      「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経営コンサルタントで、「認定経営革新等支援機関」取得済です。また、農業、不動産賃貸業、ボランティア(プロボノ)活動も楽しんでいます。 人も企業も地球も輝いて欲しい!そう願って日々活動しています。 70歳台の元気なシニアです。人生に積極的にチャレンジしています。日々の活動の中から、人や企業が「幸福」で「輝く」のに役立つような記事を書きます。これから先の人生を考えるとき、若い世代の方にも、同世代の方にも、必ず役立つと思います。 茨城県在住の経

                        東京都知事選に絶大な関心あり(政治屋の一掃) : 「いのち輝き塾」…人が輝く、企業が輝く、地球が輝く
                      • 【先行公開】ネット投票ができないのは権力者のせい。ホリエモンが"オンライン化"すべきだと考える3つのこと|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

                        5月30日に発売される堀江貴文さんの著書『東京改造計画』。 7月に都知事選を控える東京都民に対して、37項目の「東京改造計画」が提言されています。 「大麻解禁」「東京都のオール民営化」などセンセーショナルな見出しが公開されたため、発売前にもかかわらずSNS上では多くの賛否の意見が集まりましたが… 新R25では特別に、その中身を一部抜粋して先行公開。 堀江さんの「正論」「極論」「暴論」のなかから、まずは「堀江さんが”オンライン化”を推奨する3つのこと」をご紹介します。 2020年6月18日に東京都知事選挙が告示される。投開票日の7月5日まで、3週間弱の選挙戦が始まる。 新型コロナウイルス騒動でみんながパニックに陥っている中、今こそネット選挙導入のチャンスだ。 不在者投票(事前投票)は地域の区民センターで実施され、何百人、何千人という有権者が出入りする。 投票当日は、小学校の体育館に朝から行列

                          【先行公開】ネット投票ができないのは権力者のせい。ホリエモンが"オンライン化"すべきだと考える3つのこと|新R25 Media - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
                        • 新型コロナウイルスで感じた事-21・・・ - 「和子の日記」

                          《和子は又々こんな記事を見た~》 💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦 新型コロナ対策の目玉として安倍政権が強行した「Go To トラベル」キャンペーンの 迷走が止まらない。感染拡大が続く一方で、“東京除外”や年齢制限、 キャンセル料の補償などで旅行業界は大混乱に陥り、総額1.7兆円もの税金が 雲散霧消しそうな勢いだ。しかも、7月22日の開始以降、全国で陽性者が 激増している。そういったことも鑑み、今やるべきは政府主導の補助金バラ撒き 旅行代金の“価格破壊”ではないはずだ──。旅に関する著書もある大前研一氏が“世紀の愚策”を批判する。 * * * 新型コロナ禍で大打撃を受けている観光・運輸業、飲食業などを対象として 政府が4連休前の7月22日から慌てて開始した予算総額1兆6794億円の 需要喚起策「Go To キャンペーン」は明らかな愚策である。 なぜか? 旅行代金

                            新型コロナウイルスで感じた事-21・・・ - 「和子の日記」
                          • 海外「日本の建築技術は凄い!」伝統技術や最新技術を用いた日本の耐災害建築技術を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                            2021年01月25日20:25 海外「日本の建築技術は凄い!」伝統技術や最新技術を用いた日本の耐災害建築技術を見た海外の反応 カテゴリ科学・テクノロジー・生物工業 sliceofworld Comment(69) Kakidai, CC BY-SA 4.0, via Wikimedia Commons 日本は毎年地震や台風に見舞われる災害大国であるために建築技術が発展してきました。伝統技術や最新技術を使った日本の耐災害建築技術を見た海外の反応です。 How Japan Is Building Disaster-Proof Skyscrapers 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ※動画では五重塔で使われている心柱の技術を使用したスカイツリー、竹中工務店の数値風洞シミュレーションソフト『Kazamidori』、前田建設が開発した鋼材と木材を組み合わせた木鋼組子を紹介しています ●

                              海外「日本の建築技術は凄い!」伝統技術や最新技術を用いた日本の耐災害建築技術を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                            • 東京五輪の効果見えず 招致決定後のスポーツ実施率―「レガシー」実現に課題・東大など:時事ドットコム

                              東京五輪の効果見えず 招致決定後のスポーツ実施率―「レガシー」実現に課題・東大など 2022年08月06日14時17分 東京五輪の開会式で打ち上げられた花火=2021年7月23日、東京・国立競技場周辺 東京五輪・パラリンピックの招致決定から昨年夏の開催までの間、決定前と比べて市民のスポーツ実施率は増えていないことが、東京大などの研究チームの分析で分かった。論文は6日、国際学術誌に掲載された。 ならばオリンピックは不要だろう~私が見た東京五輪(玉木正之) 開催後の分析はこれからだが、研究チームの鎌田真光・東京大講師は「専門家の力も借り、自治体や企業などと一緒に普及戦略をつくり上げる議論ができていない。五輪という機会を逃しているのが現状だ」と指摘した。 開催国・都市で市民のスポーツ参加が増えることは五輪の「レガシー(遺産)」の一つとされる。組織委員会は昨年12月に公表したレガシーに関する報告書

                                東京五輪の効果見えず 招致決定後のスポーツ実施率―「レガシー」実現に課題・東大など:時事ドットコム
                              • 【ポンコツ】『東京水道局』を名乗るフィッシング詐欺が大量発生中! 偽メールのレベルが過去イチ残念な詐欺の一部始終を徹底解説

                                » 【ポンコツ】『東京水道局』を名乗るフィッシング詐欺が大量発生中! 偽メールのレベルが過去イチ残念な詐欺の一部始終を徹底解説 特集 【ポンコツ】『東京水道局』を名乗るフィッシング詐欺が大量発生中! 偽メールのレベルが過去イチ残念な詐欺の一部始終を徹底解説 耕平 2024年1月16日 2024年も休むことなく大量に拡散されているフィッシング詐欺。「フィッシング対策協議会」によると、2023年は報告件数ベースで初めて100万件を超える事態となったそうだ。 自称「フィッシング詐欺研究家」の私(耕平)の迷惑メール専用ボックスにも、相変わらず毎日数百通のフィッシングメールが届いている。 そして昨今、そのメールボックスを賑わしているのが、『東京水道局』を名乗るフィッシング詐欺だ。手口は水道料金未納の連絡を入口に、個人情報とお金を騙し取るという悪質なもの。 いったいどのような形で被害に遭ってしまうのか

                                • 「もっとTokyo」と「GoToトラベル」を併用するとほぼタダで宿泊が可能に!東京都民は使えるうちに使おう!

                                    「もっとTokyo」と「GoToトラベル」を併用するとほぼタダで宿泊が可能に!東京都民は使えるうちに使おう!
                                  • 伐られてしまった木 - 玉川上水みどりといきもの会議

                                    伐られてしまった木 橋本承子 (小金井玉川上水の自然を守る会) 玄関のドアを開け、目の前の玉川上水を見ると悲しくなります。無残な切り口を見せて並ぶ大小の切り株、切り株・・・・。とうとうここまで伐りつくされてしまいました。桜以外は・・・。 ここは10年前までは鬱蒼とした緑に覆われ、渋滞の多い五日市街道がすぐ向こうにあるとは思えないほどでした。遊歩道に咲く古木の桜も楽しみでした。桜の花が終わると家の前にはエゴノキの白い花が咲き、新緑の朝にはいろいろな鳥の声が聞こえました。真夏に駅から上水に上ってくるとひんやりしました。そして秋には紅葉も見られ、大量の落ち葉には木々と共に暮らせることに感謝しました。こうして、一年中自然を感じることができる素晴らしいところでした。 それが「名勝小金井桜並木復活」という目的のため、突然ほとんど伐られてしまったのです。残念でなりません。その目的が「桜以外の樹木の伐採」

                                      伐られてしまった木 - 玉川上水みどりといきもの会議
                                    • 埼玉・赤羽小旅行~前編 - とまとの時間

                                      9月の末に埼玉・赤羽一泊旅行に行きました。 都民にGoToトラベルが適用される直前です。 日帰りできる距離ですが、夜ゆっくりお酒を飲んだり 朝から色々食べ歩きしてみようという計画です。 今なら東京都民上乗せ支援がいただけちゃいそうな企画ですね。埼玉だけど。 埼玉は子供の受験の時に行ったきりです。赤羽も初めて。 旅の初めは埼玉県加須市のうどんやさん「子亀」さんから。 tomatonojikan.com 思った以上に美味しいうどんでいい出だしです。 実は食べること以外ほぼノープランだったのですが、 こちらに置いてあった加須市の観光パンフレットが役に立ちました。 名物「いがまんじゅう」を買いにパンフレットに載っていた「富三堂老舗」さんへ。 いがまんじゅうとみそマドレーヌとみそどら焼きを買いました。 いがまんじゅうは埼玉北部の伝統菓子で、お饅頭のまわりにお赤飯がコーテイングされてます。 お赤飯が栗

                                        埼玉・赤羽小旅行~前編 - とまとの時間
                                      • 貧困国で王室だけがもうかる仕組みとは 「アフリカ最後の絶対王制」の素顔(下) | アフリカン・ライフ | 平野光芳 | 毎日新聞「政治プレミア」

                                        混乱のさなかに警察官に銃で撃たれたマンバさん(右)。現在も寝たきりの生活が続く=2021年9月16日、平野光芳撮影 国王ムスワティ3世が富と権力を握り、「アフリカ最後の絶対王制」と言われるアフリカ南部の小国エスワティニ。6月以降盛り上がりを見せる民主化運動を取材するため、私はヨハネスブルク支局の非常勤助手で、本業は俳優でもあるケレ(60)と共に入国した。ケレの知名度にも助けられて懸念していたトラブルは起きず、取材は何とか順調に始まった。 警察に撃たれた少年 エスワティニの首都ムババーネは人口およそ7万人。山あいにある日本の地方都市のような雰囲気だ。谷の一番深い場所に官庁街や商業施設が建ち並び、そこから斜面をはうように住宅街が広がっている。南アフリカ・ヨハネスブルクからマイカーを運転して国境を越えて来たが、第一印象は「南アフリカと何も変わらない」だった。 エスワティニの多数派民族スワジ人は、

                                          貧困国で王室だけがもうかる仕組みとは 「アフリカ最後の絶対王制」の素顔(下) | アフリカン・ライフ | 平野光芳 | 毎日新聞「政治プレミア」
                                        • いつも見ている風景が好きな人とだと違って見える今年の桜 - おうつしかえ

                                          仕事で池尻大橋とか中目黒とかはよく行きます。不動産の案内なんですけどね。当然桜の季節にも行くわけです。中目黒駅は改札が2つありますが、桜のシーズンになると入場改札と退場改札が分けられ、駅員さんがハンドマイクで「立ち止まらないで下さーい」「構内でお待ち合わせはしないでくださいー」的なことを叫び、うろうろとしてる老若男女(女性が多い)(中高年女性も多い)がスマホを取り出し、待ち合わせ場所を確認しながら、うろうろしだしてカオス。 ランチを食べようにも近隣の店は目黒川から離れた場所でも混雑していて、お一人様ビジネスランチなんか取りにくい雰囲気に。心の狭いわたしは、極狭のわたしは「ちっ!」と心の中で舌打ちをして、この時期の案内を呪うのです(ほんとは街のイメージは最高なんですけどね)。 池尻大橋駅も混雑してて「え?」「何で??」と思う駅の賑わい。いや、池尻大橋駅なんて普段は渋谷と三軒茶屋に挟まれた、一

                                            いつも見ている風景が好きな人とだと違って見える今年の桜 - おうつしかえ
                                          • 「五輪やるべし」だった小池知事を「コロナ対応が早い」と評価する都民のナゾ 都知事選の「7つのゼロ」の実績は…

                                            全国民の心をつかんだ「ステイホーム週間」という言葉 いまや小池百合子東京都知事が、テレビや新聞に登場しない日はない。新型コロナウイルスの対応で連日、記者会見を開き、感染防止や最新情報を発信。その存在感は、安倍晋三首相をはるかに上回る。 2カ月後に迫った都知事選は、圧勝も予測されている。ただ、彼女は事実上の「信任投票」のような形で再選するほどの実績を積み上げているのだろうか。冷静に考えてみる必要がある。 ことしのゴールデン・ウイークは「ステイホーム週間」という言葉がすっかり定着した。元キャスターで、発進力のある小池氏が記者会見などで呼びかけた言葉だ。環境相時代はクールビズを導入。自ら広告塔となり定着させた。今回のコロナ対応でも小池氏は、東京都民だけでなく全国の心をつかみ「ステイホーム週間」を広めた。 4月7日、緊急事態宣言を発出する前後、商業施設などの休業要請をただちに行いたい都と、当面は外

                                              「五輪やるべし」だった小池知事を「コロナ対応が早い」と評価する都民のナゾ 都知事選の「7つのゼロ」の実績は…
                                            • 政治を語ると怒られるという風潮 - 電気自動車 ポカリでGO!

                                              こんにちは あっぷるびーです。 先日、都知事選でした。 あんまり素人が政治を語るもんじゃないと言われて育ってきたので今までこの手の話はしませんでしたが、今回の都知事選で私なり思うことが色々ありました。 百合子フィーバーも落ち着いて、そろそろ誰も突っ込んでこないと思うので書きたいと思います。 今回も小池さんが当選でした。 私は政治にそんなに詳しくないしどこか贔屓にしている党があるわけでもないのですが 何故、今回も小池さんが強いのか、何故自民党が支持されてるのか 改めて考えてみました。 昨今、コロナの影響で政治にフォーカスした話が多いですが、今の政権で良いのか。 様々なところから政治に対しての意見が飛び交っています。 今の政権ではダメだ、と沢山聞きますが、じゃぁどの党だったら良かったの? 民主?立憲? 9年前に散々叩いて下ろしたのに今更? 私は最近、身の毛もよだつほど違和感を覚えたことがありま

                                                政治を語ると怒られるという風潮 - 電気自動車 ポカリでGO!
                                              • 高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 住民投票に向け「大阪都構想」議論本格化 5年前と違う点は...

                                                大阪都構想については、11月1日(2020年)に住民投票が実施される見通しだ。5年前の2015年5月17日、大阪市を特別区5区に再編する都構想案については、住民投票されたが僅差で否定された。 しかし、その後、都構想推進派の松井一郎・吉村洋文両氏が、大阪府・大阪市長に選任されるなど、府民・市民の間で都構想への希望が多く、今回、大阪市を特別区4区に再編する都構想案について住民投票がなされる。 中央政党の「立ち位置」の変化 国政レベルでは、2012年8月、大都市地域における特別区の設置に関する法律(都構想法)が、当時の共産・社民を除く与野党が共同提出した後、可決した。それに基づき、都構想実現の道が開かれ、その後の住民投票にいたってきた。 大阪都構想は、一言で言えば、大阪市を特別区に再編することだ。東京都では、東京「市」はなく23の特別区なので、東京都民にとっては当たり前だが、大阪府には大阪市があ

                                                  高橋洋一の霞ヶ関ウォッチ 住民投票に向け「大阪都構想」議論本格化 5年前と違う点は...
                                                • 必要条件と十分条件の違いと意味、覚え方と例を紹介

                                                  必要条件と十分条件はどちらも高校数学で習ったはずですが、改めて違いを求められたら説明できますか? 実はこの2つ、マーケティング戦略を練るときに役立つ考え方なので、会議やプレゼン資料でさりげなく使えたらかっこいいですよね。 本記事では考え方や使い方を、具体的に説明していきます。難しい数式は抜き! ぜひ参考にしてみてください。 必要条件や十分条件は高校で習ったきり、日常ではなかなか使わないですよね 必要条件と十分条件とは 高校数学に出てくる必要条件と十分条件について、まずは復習から始めましょう。 必要条件と十分条件の定義 2つの条件pとqにおいて、「pならばq」が成り立つ(真である)とき、 qは、pであるための必要条件である pは、qであるための十分条件である となります。 「すでに難しそう…」と不安になったとしても、安心してください。わかりやすいよう、例を使って説明します。 例1「リンゴなら

                                                    必要条件と十分条件の違いと意味、覚え方と例を紹介
                                                  • 楽天トラベル×スーパーDEAL掲載プラン限定!ポイントが30~40%貯まります! - ジャニーズ販売情報

                                                    最近は涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。 行楽シーズン、秋のご旅行におすすめのプランをご紹介します! 楽天トラベル×スーパーDEAL 出張人気プラン レジャー人気プラン Gotoトラベルキャンペーン 楽天トラベル×スーパーDEAL 楽天IDを用いて、楽天スーパーDEALページに掲載しているプランに予約し、実際に宿泊した方に、もれなく宿泊料金の30%~40%の楽天ポイントが付与されます。 ポイントの有効期限は最後に通常ポイントを獲得した月を含めた1年間です。 エントリーは不要です! 出張人気プラン 1位 リッチモンドホテル横浜駅前 2位 ホテルJALシティ名古屋 錦 3位  相鉄グランドフレッサ品川シーサイド レジャー人気プラン 1位 インフィニート ホテル&スパ 南紀白浜 2位 香湯楼井川 (KOUYUROU IKAWA) 3位 軽井沢倶楽部 ホテル軽井沢1130 楽天トラベル×スーパ

                                                      楽天トラベル×スーパーDEAL掲載プラン限定!ポイントが30~40%貯まります! - ジャニーズ販売情報
                                                    • 関西弁ネイティブ絶滅の危機か - お元気ですか?ワタシは元気です。

                                                      関西弁ネイティブ絶滅の危機か でも、日頃の生活の中では標準語を多用している自分に気が付きました。多分、4:6で関西弁のほうが少なくなってきているような感じです。エセ東京都民です。 ある時期から、敬語を中心とした言葉遣いに変わり、徐々に語尾に「だよ」「だね」調子乗ってるときは「じゃん」と発音するようになりました。 単純にテレビドラマやタレントさんからの影響なんですけど、個人的に思うのは標準語を使う方々って口調がめちゃくちゃ優しいと感じるんですよね。多分、それが一番大きいと思います。関西弁ってなんか威圧的で馴れ馴れしいじゃないですか? 時と場合によってはその威圧的な言葉が役に立つのですが、普段の会話にはあまり向かない言葉になってきたように大阪に住んでいても思います。最近の関西人は馴れ馴れしい人を嫌う傾向があるように思うんです。 ワタシは見た目からも「冷たそう」とか「怖い」と言われるタイプなので

                                                        関西弁ネイティブ絶滅の危機か - お元気ですか?ワタシは元気です。
                                                      • 五輪開幕も迫るなか、イスラエルは爆撃してパレスチナ人アスリートを殺し、私は翻訳の調べものに四苦八苦する(ChatGPTは翻訳者の実務に使えるか) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                                                        2023年10月7日以降、初期段階で世界中のジェノサイド研究者らが「教科書通りのジェノサイドである」と位置づけ、標的にされる危険をおかしている現地のジャーナリストや一般市民/市民ジャーナリストによってTwitter/XやInstagramなどでほぼ生中継されながらも、「国際メディア」と呼ばれる大手メディアからは「自社の記者が入れないから伝えられない」的に無視され*1、「国際社会」と呼ばれるものもろくに動こうとせず、したがって、リアルタイムで世界中に現場から事細かにひどい状況が伝えられているにもかかわらず、誰も止めようとしないという異常な状態で続けられてきたガザのジェノサイド (Gaza Genocide, the Genocide in Gaza) は、今月7日、うちら東京都民が都知事選で投票をした日*2に、事態の開始から9か月を迎えた。 状況は、悪化する一方である。そして、大手メディアは

                                                          五輪開幕も迫るなか、イスラエルは爆撃してパレスチナ人アスリートを殺し、私は翻訳の調べものに四苦八苦する(ChatGPTは翻訳者の実務に使えるか) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                                                        • 【炎上】霞が関の役人とその妻が深夜の井の頭公園でライフルで鴨撃ち→ 近所のカフェ店主が通報した結果…… : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

                                                          【炎上】霞が関の役人とその妻が深夜の井の頭公園でライフルで鴨撃ち→ 近所のカフェ店主が通報した結果…… 話題記事(外部) 【衝撃の急展開】性被害を告発したあの女優が死去…遺族が報告「永眠いたしました」 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 【FRIDAY砲】松本人志さん、ガチのマヂで終了・・・・・・・・ 【超衝撃画像】腐乱死体で発見されたニコ生主 → 最後の生配信がヤバすぎた・・・ 【流出】早朝に佐藤健のマンションから出てくる吉岡里帆の顔がこちらですwwwwwww(画像あり) 【日本人驚愕】死亡した細木数子さん、トンデモナイ事実が判明する・・・!!!!!! 【訃報】液体のような物をかけられた中学生が死亡 → その液体が!!!・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり) 【衝撃映像】 足立梨花さ

                                                            【炎上】霞が関の役人とその妻が深夜の井の頭公園でライフルで鴨撃ち→ 近所のカフェ店主が通報した結果…… : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
                                                          • 群馬⇔東京で使う鉄道経路 25パターン調べてみた – どっか行く部.どっか行く課

                                                            どっか行く部.どっか行く課 バイク、鉄道、クルマ、フェリーなどで、群馬から日本のどっかに行った記録。忘れちゃう前に全部書いとく系ブログ。 緊急事態宣言も解除されたし、そろそろ東京行ってラーメンでも食いてーな・・・と思い始めた2021年春。 JRの3月ダイヤ改正も終わった今、群馬から東京都内へ行く鉄道ルートについて、どれを使ったら最適なのか。 あらためて調査してみた。 もくじ はじめに ~経路検索アプリが使い物にならぬ~ 群馬側の乗車駅(代表)と東京側の到着駅(仮)を選ぶ 群馬方面⇔東京(永田町付近) 各駅からのスペック 表の見方(個別地点からの例) まとめ ここに巨大ターミナル駅建設してほしい妄想 3面6線以上の頭端式で阪急梅田みたいなヤツ求む はじめに ~経路検索アプリが使い物にならぬ~ 東京はクルマやバイクで行くところでは無い。 理由はシンプル。道路がクッソ混んでるから。あんなもん地方

                                                            • 未知のウイルスとの戦い 超高齢化社会の日本 : 場末P科病院の精神科医のblog

                                                              2月7 未知のウイルスとの戦い 超高齢化社会の日本 カテゴリ:新型コロナウイルス認知症 ここ1年ばかり世界はどこでも、コロナ、コロナ。皆、コロナ、コロナ。ニュースもコロナ、コロナ。学術論文も、精神医学の論文も、コロナ、コロナだった。 新型コロナウイルス関連の論文ばかり読んでいたせいか、しかも一気に論文が増えて(精神科関連だけでも1年間で2500件以上)、ブログを書く気がうせてしまったようである。 これまでに発表された傾向では、増加した数字は様々だが、新型コロナウイルスのパンデミックによって精神疾患が増加したという論文が世界中でどんどん発表されている。しかし、感染後の精神的な後遺症も含めて、その全容が正しく分かるのは数年後かもしれない。結果が判明するのは、まだ数年先。これからも論文を読んで勉強していく必要があろう。 (新型コロナウイルスによって精神疾患が増加) https://www.ncb

                                                                未知のウイルスとの戦い 超高齢化社会の日本 : 場末P科病院の精神科医のblog
                                                              • 芝桜٭❀*٭❀* - 富士さん

                                                                今日も食っちゃ寝食っちゃ寝〜 最高やね🤣 東京都民が伊豆へ帰ろうもんならジモティに猟銃でダーーン 💥🔫(*´∀`🔫)スダダダダ (嘘です) 東京都民が信州の山に行こうもんなら信州民に刃物でブスブスブスッ!! (   ・᷅ὢ・᷄ )🔪(   ・᷅ὢ・᷄ )🔪 (これも嘘です) 私がこんな事を言ってもインフルエンサーでは無いので影響ナッシング😏😏 ブンブンブンブンブンブン ブンブンブンブンブンブン イーンフルーエンサー🎶じゃない 怖いのはみんな一緒や!! 逃げずに助け合おうよ! 思いやり持とうよ!! こんなおバカさんの事から始まりましたが… 今日もまたまた昔の写真を掘り出してきたよん🥰 あと半月もしたら見頃になるやろなぁ〜っていう有名所をご紹介。 富士本栖湖リゾート「富士芝桜まつり」 です。 当時は平日に行ったので空いていましたが、休日となると物凄い渋滞と人で溢れて

                                                                  芝桜٭❀*٭❀* - 富士さん
                                                                • 公約めいた文言の入ったビラを撒いていた蓮舫さんは公職選挙法違反にあたらないのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                  まだ告示前なのに大騒ぎになってしまっている、俺たちの東京都知事選。ついに本命の現職・小池百合子さんも都知事選3選に向け出馬を表明するなどして、もりあがってまいりました…。 【画像】ハイレグ姿が眩しすぎる…1988年、クラリオンガール時代の蓮舫を見る 東京都民でなくとも話題になるのは、ひとつの選挙の当選としては国内最大級の300万票近くでトップ当選するという「候補者の名前を書かれる(ハンコを捺される)回数がもっとも多い、民意をもっとも絶対数で反映する選挙」が都知事選だからに他なりません。 1971年の都知事選では、2期目再選を目指す美濃部亮吉さんが3,615,299票(投票率はなんと72%)を獲得し、過去の最高得票では東京オリンピック誘致の立役者で5,000万円がカバンに入らず辞任に追い込まれた猪瀬直樹さんの12年都知事選4,338,936票でした。 いまの都知事・小池百合子さんも16年初戦

                                                                    公約めいた文言の入ったビラを撒いていた蓮舫さんは公職選挙法違反にあたらないのか(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 2024年11月16日(土)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                    まとめて返答。 「女のとらえかたが時代にそぐわない」 「政治家や経営者は悪人なのか?」 「従業員はどうなのか」 高良山に登る(057) だったら道警がやればいい。 まとめて返答。 不倫騒動ってしょうじき重大事件ですか? - 2024年11月15日(金)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」 昨日、基本的な東洋占術の考え方についてあれこれ書いたわけです。高良山登山の途中、これを読んだ議員の支援者とかから苦情というか質問がメールやLINEであれこれ飛んできます。 まとめてここに回答を書くことにしました。個別に回答はしません。 「女のとらえかたが時代にそぐわない」 もとは南宋の時代といういまから1,000年前に成立した占いを、手直ししながら現代まで伝えてきたものであり、当時のまま「子孫繁栄が目標」という基本構造をもつという話をしただけで、べつに女がどうあるべき男がどうあるべきという話を書い

                                                                      2024年11月16日(土)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                    • 「もっとTokyo」で都民にもチャンス?【その前にGo to終了?】 | Free Life

                                                                      こんばんは、@kojisaitojpです。「Go to Travelキャンペーン」が良い意味でも悪い意味でも(これについては後述)盛り上がっていますが、遅れてスタートした東京都民にも追加でキャンペーンが来ました。 【 #GoToトラベル 】に合わせて、東京上乗せ助成金「もっとTokyo 」を開始 ・日帰りで2500円補助 ・1泊あたり5000円補助 ・10月24日からの旅行が対象 ・都民による都内の施設の利用のみ ・40万泊分の予算がなくなり次第終了 ・GoToトラベルと併用の場合は9000円以上の宿泊が対象 すごい…… pic.twitter.com/0tawfj4Jyv — YO 〰︎ 憧れのホテル👟 (@hotel_yohaku) October 9, 2020 「もっとTokyo」というキャッチコピー自体はどうかと思いますが、「Go to Travel」との併用が可能ですので、上

                                                                      • GOTOキャンペーンのズレてしまった論点 - ズボラ夫の男性育休 123×222日

                                                                        GOTOキャンペーンが急遽内容変更をすることになりました。 具体的には 東京発着を対象外(都民締め出し) 若者、シニアの団体旅行禁止 ということになりそうです。 これについては最高値を更新し続ける1日あたりの感染者数を踏まえて専門家を交えて協議した結果ということみたいですが、世論の高まりも少なくない影響を与えたでしょう。 変更したらしたで「混乱がー」とかいう文句も出ていてなにがなんやら、という感じ。 さて、新型コロナ問題についてもいったん落ち着いていたこともあってか(特に地方)、コロナそのものの死者よりも経済的な困窮による生活苦や死人というのを守るべきではないかという論調が増えてきていました(僕は3月から言ってたけど)。 しかし東京を中心に感染が再拡大している状況からGOTOキャンペーンの是非に火が点きました。 これはあたかも『経済を守るかvs生命を守るか』という二択を迫るものになっていた

                                                                          GOTOキャンペーンのズレてしまった論点 - ズボラ夫の男性育休 123×222日
                                                                        • 「円安」が日本にとって有利である「理由」 高橋洋一が解説

                                                                          数量政策学者の高橋洋一が6月14日、ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」に出演。東京市場での円・株・債券のトリプル安について解説した。 円相場、1ドル=134円40銭付近で取引 6月13日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価は先週末と比べて876ドル05セント安い3万516ドル74セントで取引を終えた。ハイテク銘柄中心のナスダック総合指数は530.79ポイント下がって10809.23。一方、円相場は1ドル=134円40銭付近で取引されている。 飯田)アメリカの場合は、インフレ率をどうするかということが政策課題になってきているのですか? 高橋)全体で8%くらいですからね。下がると思っていたら、5月に少し上がってしまった。 円安になるとGDPが上がり、日本にとっては有利なこと 高橋)日本で「円安」と盛んに言うではないですか。報道を見ると「とても悪いことなのか」と思いますが、ファ

                                                                            「円安」が日本にとって有利である「理由」 高橋洋一が解説 
                                                                          • ワールド宇田川ビル・西村ビル

                                                                            【名称】 ワールド宇田川ビル・西村ビル(複合建物) 【所在地】 東京都渋谷区宇田川町36-6 〔竣工〕 昭和50年(1975年)8月 〔建物規模〕 地上10階/地下2階 9F 国際勝共連合(中央本部) 世界平和連合 スパイ防止法制定促進国民会議 スパイ防止法制定促進東京都民会議 8F 渋谷ミッションセンター 8F 南東京平和大使協議会 8F 一般社団法人東京愛苑会 7F 株式会社Alfree 株式会社つばさコーポレーション 6F マスターマインド株式会社 6F ワングインターナショナルインベストメント株式会社 有限会社サンオー商事 株式会社WANG ASSET MANAGEMENT 6F 株式会社CUM 一般社団法人美研 5F 株式会社Dream Shara 株式会社UPDATA 5F 株式会社スタートアップテクノロジー 株式会社UPDATA RUNTEQ 4F 株式会社アドバンス 4F 

                                                                              ワールド宇田川ビル・西村ビル
                                                                            • 九十九里浜の夜はふけて - 翡翠輝子の招福日記

                                                                              2020年は子年。 十二支には三合という関係があります。十二支を円周上にならべて、正三角形になる組み合わせで、西洋占星術ではトライン。正三角形は最も安定した形ということで、吉方位取りに使われます。 子と三合になるのは辰と申。子年の辰月(4月)に台湾(申方位)に行くはずだったのですが、コロナで頓挫。だったら、申月(8月)に辰方位ということで、九十九里浜に行ってきました。東京都民は不要不急の移動は自粛すべきですが、首都圏内ならまあいいんじゃないかと出かけました。 目的地に選んだのは九十九里浜の「太陽の里」。サウナと水風呂がある日帰り温泉施設で宿泊もできます。 東京駅から千葉、外房線で茂原へ。茂原ではホスピタリティあふれる洋食店でランチを食べ、予約していた送迎バスで「太陽の里」へ。 お風呂は最高。 BS朝日の「サウナを愛でたい」で東久留米のスパジアム・ジャポンを訪れたヒャダインが、水風呂のはしご

                                                                                九十九里浜の夜はふけて - 翡翠輝子の招福日記
                                                                              • 入りと明けの朝 - ぼちぼち父さんのブログ

                                                                                おはようございます。 雨はありませんが、 厚い雲で 空は覆われています。 ウォーキングへ出かけると ツバメ達が飛び回り。 ふと、 電線に停まっているツバメに 目をやると、 2羽並んで停まっている姿が多く。 つがいかな?? の父さん。 御夫婦ツバメ、 子育て真っ最中。 ぼちぼち家も 子育て生活真っ只中の朝です。 今日は 月曜日恒例、 今の朝の気持ちを 思うがままブログ。 いつも以上に 乱筆、乱文、 お許しくださいの朝です。 何かと 天気や気候の変化が激しい頃合い。 案の定というか 父さんも地下鉄生活です。 いつも 日の目を浴びたいと 思っていますが 毎日毎日、 自分自身でルーティン化した時間、 自身で引いたレールの上を 何も考えないようにして、 1日1日走っている感じです。 一番大変なのは ぼちぼち家の嫁さん。 父さんや子供達のお世話、 はたまた仕事に家事。 目まぐるしく忙しい日々。 こんな

                                                                                  入りと明けの朝 - ぼちぼち父さんのブログ
                                                                                • ”Go To "の大罪。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~

                                                                                  7月から始まっていた「Go To トラベル」に続き、ここに来て話題になる機会が増えている「Go To Eat」、さらに「商店街」やら「イベント」やら、何でも「Go To…」付けて盛り上げろ、というのが現在のお上の方針になっているようである。 だが、このキャンペーンが盛り上がれば盛り上がるほど湧き上がるのは、この先への懸念である。 当然ながら、キャンペーン反対の急先鋒だった「感染拡大が・・・」という類の意見も全く無視できるようなものではないし、この後の感染判明者数の数字によってはキャンペーンを止めるくらいのインパクトが生じても不思議ではないのだが、現時点ではそこまでの脅威にはなっていない、ということで、今日のところは脇に置く。 「Go To Eat」等で指摘されていたような”せこい裏技”を非難する声も一部で上がっているが、これも急ごしらえの制度であればどうしても避けられないもので、ルールの枠

                                                                                    ”Go To "の大罪。 - 企業法務戦士の雑感 ~Season2~