並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 7 件 / 7件

新着順 人気順

格差・貧困の検索結果1 - 7 件 / 7件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

格差・貧困に関するエントリは7件あります。 政治香港選挙 などが関連タグです。 人気エントリには 『立民 アベノミクス独自検証 “実質賃金低下 格差貧困広がる” | NHKニュース』などがあります。
  • 立民 アベノミクス独自検証 “実質賃金低下 格差貧困広がる” | NHKニュース

    安倍前総理大臣の経済政策「アベノミクス」について、立憲民主党は、株価の上昇などで一部の富裕層に利益をもたらしたものの、実質賃金の低下などで中間層以下の生活は依然厳しいままで、格差と貧困が広がったとする検証結果をまとめました。 「アベノミクス」をめぐっては、自民党総裁選挙の候補者の間で論戦が続いていますが、立憲民主党は、およそ9年続いたにもかかわらず、自民党内での議論は行われていないとして、独自に検証を行いました。 検証結果によりますと、大規模な金融緩和により、株価の上昇など経済指標の改善は認められるものの、働く人の実質賃金は低下し、GDP=国内総生産の半分以上を占める消費は低迷し続けていると指摘しています。 そして「アベノミクス」は、大企業や投資家など一部の富裕層の利益を生み出し「強い者」がより強くなった一方で、中間層以下の生活は依然厳しいままで、格差と貧困が広がったとしています。 立憲民

      立民 アベノミクス独自検証 “実質賃金低下 格差貧困広がる” | NHKニュース
    • 男女間のデジタル格差、貧困国で顕著 ユニセフ

      携帯電話で自撮りする女性(2022年11月26日撮影、資料写真)。(c)Sajjad HUSSAIN / AFP 【4月27日 AFP】国連児童基金(ユニセフ、UNICEF)は27日、貧しい国・地域に住む若い女性の約90%がインターネットを利用していないとする調査報告書を公表した。同年代の男性がネットを利用していない割合は約78%だった。 調査は、主に低所得の54の国・地域の15~24歳を対象に実施した。 報告書は、デジタル化が進む中、女性のネット利用が男性を下回っているという状況は、女性が経済的に取り残されるリスクを抱えていることを意味すると指摘した。 ユニセフのロバート・ジェンキンス(Robert Jenkins)教育部門長は報告書で「男女間のデジタル格差をなくすことは、(女性が)インターネットやテクノロジーを利用できるようになることにとどまらない。若い女性がイノベーターやクリエーター

        男女間のデジタル格差、貧困国で顕著 ユニセフ
      • 『立民 アベノミクス独自検証 “実質賃金低下 格差貧困広がる” | NHKニュース』へのコメント

        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

          『立民 アベノミクス独自検証 “実質賃金低下 格差貧困広がる” | NHKニュース』へのコメント
        • 短期ロックダウンで浮き彫りになった香港の深すぎる格差 | 貧困層はカビの生える「棺桶」で暮らす

          Text by Vivian Wang and Tiffany May / Photographs by Lam Yik Fei 香港政府は1月23日から24日にかけ、最貧困層が大勢暮らす佐敦(ジョーダン)地区で短期のロックダウンを行った。同地区から大勢の感染者が見つかったからだ。限りなく狭い空間の中、ぎゅうぎゅう詰めになって生きるしかない彼らはどのような生活をしているのか。新型コロナウイルスによって香港社会の歪さが露呈する──。 1人あたりのスペースは2.5畳 シャーリー・レオン(60)は、香港で初めて実施されたロックダウンの渦中で目を覚ますと、成人した息子と一緒に暮らす小部屋を見まわした。シングルベッド1台とダンボール箱、プラスチック製の衣装ケースがなんとか収まっている。 彼女はカビで覆われた天井と壁の匂いを無視しようとした。そして家にあった生野菜を取り分ける。土曜日、封鎖が始まるとき

            短期ロックダウンで浮き彫りになった香港の深すぎる格差 | 貧困層はカビの生える「棺桶」で暮らす
          • 親子で陽性、5日で子は3.5キロ減…コロナで広がる経済格差「貧困家庭」放置の理由(渡辺 由美子)

            2009年 にNPO法人キッズドアを立ち上げ、貧困、虐待、障がい、いじめ、⾃殺、不登校、過疎、少⼦化、ネグレクト(育児放棄)など、子どもをめぐる問題点から悩む方々を支える活動を続けている渡辺由美子さん。立ち上げから12年経つ今も、貧困問題は解決するどころか、コロナの影響もあってますます格差が広がっているという。現状と解決しない理由を考察し、改めて渡辺さんに寄稿いただいた。 年収200万円未満、貯蓄額10万円未満での子育て 「食料も困っていますが、支払いが止まっているので、給付金があればと願うばかりです」 これは、私が運営するNPO法人キッズドアが企画した、新型コロナウィルス 感染症に感染したり、濃厚接触になったり、保育園や学校が休校になって仕事に行けなくなってしまった困窮子育て家庭のための食糧支援の申込に寄せられた声です。 2020年3月2日の全国一斉休校、その後の緊急事態宣言以後、困窮子

              親子で陽性、5日で子は3.5キロ減…コロナで広がる経済格差「貧困家庭」放置の理由(渡辺 由美子)
            • 新自由主義 抜本転換こそ/格差・貧困広げた歴代自民政権/衆院予算委で宮本徹議員 首相は無反省

              日本共産党の宮本徹議員は25日の衆院予算委員会の基本的質疑で、新型コロナウイルスのオミクロン株急拡大でひっ迫する検査体制への支援を求めました。また、岸田文雄首相がいう「新自由主義の弊害を是正する仕組み」を壊してきたのが歴代自民党政権だと追及し、この間の政策への反省と抜本的転換を迫りました。岸田首相は、一つひとつの具体的な指摘に答えず、新自由主義的政策を見直す姿勢がないことが浮き彫りになりました。(論戦ハイライト) 宮本氏は、オミクロン株急拡大で、発熱外来がひっ迫しているとして、「なぜ診療・検査体制の補助金を行わないのか」と追及しました。岸田首相が診療報酬上の「切り替えを行ったから」と答えたのに対し、宮本氏は昨年10月に行った加算を超えて昨年12月に検査の診療報酬削減が行われていると批判しました。 また、医療現場の抗原検査キット不足が深刻だと指摘。「薬局での販売を可能にしてきた」などと言う岸

              • 経団連会長が「格差・貧困問題」解決を求める…時代の流れが変わった? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中

                十倉雅和経団連会長が「格差や貧困の固定化」を重要課題に www.nikkan-gendai.com 経団連は非正規雇用を増やしたり、外国人労働者受け入れ拡大を政府に求めるなど、むしろ安い労働力ばかりを求めて、格差・貧困を拡大してきた側という印象。 昨年会長に就任した十倉雅和氏の個人的な考えから「格差や貧困の固定化」を重要課題にしているのか、あるいは岸田総理になって「新しい資本主義」を打ち出した影響もあるのか… 経団連副会長時代の巻頭言『衣食足りて礼節を知る』で、「若年者における非正規雇用の拡大は、モチベーションを奪い、日本の労働生産性を抑制している。」と述べて、格差の拡大や貧困の問題に目を向けるよう訴えているので、やはり個人的にずっと考えていたことなのでしょう。 SDGsの一番目の項目は「貧困をなくそう」 こちらの対談では、十倉会長は「サステナブル(持続可能)」を意識しているのが伺えます。

                  経団連会長が「格差・貧困問題」解決を求める…時代の流れが変わった? - 貯金2000万からのセミリタイア継続中
                1

                新着記事