静岡県の野党最大の支持母体である「連合静岡」は11月20日に会合を開き、2025年に行われる菊川市長選などで推薦する候補予定者を決定しました。一方、参院選に出馬予定の国民民主党・榛葉賀津也幹事長の推薦につい…
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
(山本一郎:財団法人情報法制研究所 事務局次長・上席研究員) 総裁選直後に送った玉木さんへの赤面メッセージ 自由民主党総裁選が終わって一息ついたころ、早期の解散総選挙を見込まれるなか、7議席だった国民民主党の玉木雄一郎さんに「11議席目指して頑張ってください」などという激励メッセージをお送りしていて私も恥ずかしさに顔真っ赤なんですが……。いまやモテ期真っ盛りの、国民民主党の今回の躍進を確信もって予想できた人はおられたでしょうか。 振り返れば、国民民主党の支持動向は基本的に無党派層からの批判を受けた自由民主党・石破茂政権への批判票だけでなく、党内のゴタゴタや大阪万博の不人気、そして兵庫県知事・斎藤元彦さんの辞任するしないのすったもんだですっかり見放された日本維新の会・馬場伸幸体制への失望の結果、比例だけでなく選挙区でも「第三極」としての国民民主党に票が流れたという図式になっています。 それま
榛葉賀津也さんの会見動画がおもしろいです! 国民民主党という目立たない(失礼)政党の幹事長さんですが、温かさとユーモアに包まれています。それでいて時にビシッと言うべきことは言います。 ぜひ一度YouTubeで視聴してみてください。 HPから拝借しました。叱られたらスグに消します。 榛葉賀津也さん(国民民主党幹事長)の会見動画「対決より解決!」 【四柱推命】榛葉賀津也さん(国民民主党幹事長) 『生まれ日占星術 個性学入門』での性格分析 【己未日】生まれの個性と適性(男性) 【比肩・劫財・刃】相当身強の人「言うべきことはビシッと!」 【日干「己」(土の人)】強い信念、やや頑固、大きな包容力 榛葉賀津也さん(国民民主党幹事長)の会見動画「対決より解決!」 YouTubeにはたくさんアップされていますが、数本だけご紹介します。 www.youtube.com www.youtube.com 【四柱
自民党が少数与党に陥るきっかけとなった衆院選をへて、今の政界で大きな存在感をみせるのが国民民主党だ。「年収103万円の壁」引き上げで「手取りを増やす」と訴え、国民の支持を集めた。党を率いる玉木雄一郎代表(55)は不倫報道で3カ月の役職停止中だが、党への期待値は衰えない。日刊スポーツは、今年の主役を支えた「軍師」に注目。玉木氏を陰に日向に支える榛葉賀津也幹事長(57)にインタビューし、激動の1年を振り返ってもらった。【中山知子】 ◇ ◇ ◇ -激動の1年だったと思いますが、今年1年を振り返っていかがでしたか 榛葉氏 激動でしたね。国民民主党を立ち上げて4年、さあこれからだという時に、当時の代表代行が仲間を引き連れて離党するという、大変な出来事がありました。うちのナンバー2で代表選挙までやって、党の将来を、という話もされていた方。比例で勝った新人を連れて出ていくことには非常にじくじたる
「趣味は玉木雄一郎です」 そう公言して憚らないのが国民民主党の榛(しん)葉(ば)賀津也(かづや)幹事長(57)だ。だが、そんな榛葉氏には決して公言できない“脛の傷”があった。 イスラエルに留学経験も 静岡県小笠郡菊川町(現在は菊川市)の町長を父に持ち、米国の大学を卒業後、自身も同町で自民党の町会議員を務めた榛葉氏。国政に打って出たのは2001年の参院選だった。 「民主党の公認で静岡県選挙区から出馬し、見事初当選。07年に2度目の当選を果たし、09年の鳩山由紀夫内閣で防衛副大臣、12年の野田佳彦第三次改造内閣で外務副大臣に任命されました。海外経験を生かした外交通とされています」(政治部記者) 現在4期目。18年に旧国民民主の参院幹事長に就任して以降、仲間づくりに難のある玉木氏の数少ない側近として、各党との交渉役を担ってきた。 「プライベートも充実しているようで、3歳上の妻との間に娘が2人と息
榛葉 賀津也(しんば かづや) 所属会派 国民民主党・新緑風会 選挙区・比例区/当選年/当選回数 選挙区(静岡県)選出/平成13年、19年、25年、令和元年/当選 4 回 参議院における役職等一覧 令和6年12月26日現在 外交防衛委員会 国家基本政策委員会(理) 政府開発援助等及び沖縄・北方問題に関する特別委員会 昭和42年4月25日静岡県菊川市生まれ○静岡県立掛川西高等学校卒業後、米国オハイオ州オタバイン大学政治学部及び国際問題研究学部卒業。在学中にイスラエル国立テルアビブ大学に1年間留学。イスラエル国立エルサレム・ヘブライ大学大学院に2年間留学○菊川町議会議員を経て、平成13年第19回参議院議員選挙にて初当選。以降、令和元年第25回参議院議員選挙において4期連続当選○内閣委員長、外交防衛委員長、沖縄及び北方問題に関する特別委員長、政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員長、図書小委
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く