記事へのコメント95

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    syamatsumi
    戦果を手放すでもないともうただのポーズだよね。虐殺も侵略もやりきった後に正気に戻ったフリをしているだけと言われてもしゃーないし、国連はおろか国際法さえガン無視してきたケジメはどう付けるつもりなのやら。

    その他
    Domino-R
    英国政府と歩調(論調)を合わせてきただけと思う。イスラエルへの制裁を正当化するためにね。むろん記事は嘘じゃないだろう。ただ反対派も兵役忌避者もロシアにだっていたし「ふさわしい時期」には報じられてた。

    その他
    akymrk
    "パレスチナの民間人にとって有害であるだけでなく、人質の命、兵士の命、そして私たち全員の命を危険にさらしていると考える人が増えている」と"

    その他
    segawashin
    とはいえイスラエル、これまでにもタカ派で鳴らしてた政治家が引退した途端にしおらしく人道的なこと言い出すようなことが多々あって、要はその程度には「ご都合に応じて方便を使い分ける」人々という信頼度なんだよ

    その他
    ya--mada
    イスラエル市民は割りとずっと正気で、ネタニヤフ政権を批判していたよ。極右政党を遠隔から支持する人達が強力で、極端な議論で常に場を荒らして黙らせていたのだと思う。

    その他
    rgfx
    言うてあそこら辺、「肌が白いだけでマインドセットはちゃんと中東のヤカラムーブで出来上がってる」やつなのでこれも「はぁさいですか」くらいに見ている

    その他
    NOV1975
    虐殺国家に加担できないと言われる時期に来るとガードし始めるよね

    その他
    deep_one
    そもそも議会で「中道右派が中道左派じゃなく極右と組まないと組閣できなかった」のが今のイスラエルである。

    その他
    hagakuress
    トップコメントに尽きる。

    その他
    Midas
    はっきりと「風向きが変わった」といえるのはこんなヌルい反戦デモや兵役拒否運動ではなく直接現在の政権へむけたテロ攻撃が実際にユダヤ人の中から起こったら(ユダヤ人がハマスと共闘したら)なのでまだまだ

    その他
    tsutsumikun
    結局ネタニヤフがハマスを育てて現場の警告を無視して国民を殺された責任と、己の収賄の責任を逃れたくて虐殺を続けているので、双方の納得する落とし所として「全てはこの男が悪い」と彼の首を捧げるのが良さげやな

    その他
    hecaton55
    うーん、今更感はあるけれども戦争が止まるなら少しは良いか?不当に占領した土地などの問題もまだまだ山積みではある

    その他
    kakaku01
    最近はイスラエルと見ればとりあえず罵詈雑言を浴びせるブコメが増えたが、国家と人を十把一絡げにする雑な認識こそが争いの源。イスラエルの過激派がパレスチナ人は全員テロリストと言っているのと同じだ。

    その他
    nP8Fhx3T
    ネタニヤフは国際手配までされてるが、政権を失えばアメリカもネタニヤフ個人を守らないだろうし、今の立場にしがみつくために連立組んでる極右政党の言いなりだろうね。

    その他
    gonai
    61%の「終結を望む」人達も、人質が全部戻るまでは虐殺を続けるべきと考えているだろうしな

    その他
    su_rusumi
    前回和平の機運が盛り上がった時は、イツハク・ラビンが殺されて終わったよ。暴力で和平を壊すのはあまりに簡単で、その簡単さに魅了される奴が出てくる

    その他
    watapoco
    白々しい。何が南アだよ

    その他
    brusky
    これまで「反ユダヤ主義」とかで弾圧されてた人への対応はどうするんだろね

    その他
    homarara
    ウクライナの時も、こういう風向きが変わる期待を煽るだけの記事をやたら見たから信じない。

    その他
    tettekete37564
    もう何もかも遅いよ。少なくとも私は死ぬまでイスラエルをナチスと同等かそれ以上の悪魔国家と見做す

    その他
    hetenabeck
    きみたちはナチス党員だよ?何言ってんの今更

    その他
    hatfatcat
    “正気な国家は民間人に戦争を仕掛けない。赤ん坊を殺すことを趣味にしない”正気な国家じゃないイスラエルは趣味で赤ん坊を殺してたのか。

    その他
    BigHopeClasic
    イスラエルが南アフリカと違うのは「反イスラエルはすべてナチス!」と叫んでさえいればアメリカとドイツが無限の支援をしてくれることで、それが続く限り極右政権の暴虐は全てナチとの戦いとして正当化される

    その他
    oktnzm
    ヘルシーなマックメニューが欲しいを連想する。ここまで来てハマスの壊滅あきらめるってことはないだろうがなぁ。ガザがハマスを選んでしまったようにイスラエル国民もネタニヤフを選んだ責を受け続けている。

    その他
    estragon
    ガザのジェノサイドにイスラエル国民が反発するのは良い風向きだと思うけど、長年続けてきた「入植」という名の侵略と略奪も人道上の罪だと認識してくれないと変わらないと思っちゃうな

    その他
    Nigitama
    イスラエル国内のユダヤ系イスラエル人は、パレスチナの占領自体を是とする人が全員と言ってしまってもいいくらい圧倒的多数なんだよね。風向きは変わってないよ。戦争の進め方に多様な意見があるだけ。

    その他
    hamamuratakuo
    他人に騙されたくなければ口先で言ってることだけでなく実際にやってることを見る必要がある。ナチスがユダヤ人を殺すのはダメだけど自分達がパレスチナ人を殺すのはOK→選民思想=有害な基地外の目印=地球の癌細胞

    その他
    satoshique
    ガザの住民が「無実の人間ではない」のなら、イスラエル国民も同様に見なされるだけ。

    その他
    FreeCatWork
    戦争の話…ちょっと怖いニャ。 早く平和になるといいニャ! ボク、おやつちょうだいニャ!

    その他
    ET777
    “イスラエル国民の61%が戦争の終結と人質の帰還を望んでいる。一方で、戦闘の拡大やガザの占領を支持するのは25%にとどまった”

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【解説】 イスラエルで「風向きが変わり始めている」 戦争の進め方に国民の怒り強まる - BBCニュース

    左派系政治家でイスラエル国防軍(IDF)の元副司令官、ヤイル・ゴラン氏は19日、「イスラエルは、かつて...

    ブックマークしたユーザー

    • tksth2025/05/24 tksth
    • ono_matope2025/05/24 ono_matope
    • syamatsumi2025/05/24 syamatsumi
    • t_f_m2025/05/23 t_f_m
    • sakstyle2025/05/23 sakstyle
    • Domino-R2025/05/23 Domino-R
    • toronei2025/05/23 toronei
    • akymrk2025/05/23 akymrk
    • thousandport2025/05/23 thousandport
    • segawashin2025/05/23 segawashin
    • ya--mada2025/05/23 ya--mada
    • wackunnpapa2025/05/23 wackunnpapa
    • rgfx2025/05/23 rgfx
    • moxtaka2025/05/23 moxtaka
    • nyarapa2025/05/23 nyarapa
    • NOV19752025/05/23 NOV1975
    • deep_one2025/05/23 deep_one
    • hagakuress2025/05/23 hagakuress
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む