並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 486件

新着順 人気順

歯石とはの検索結果81 - 120 件 / 486件

  • 50代主婦が心がけていること3つ!貯筋・貯金・歯の健康 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

    カーペットの天日干し 10月もあっという間に終盤です。 2021年はあと65日ほどで暮れるわけですね。 50代後半の私は老後に備えてモノを減らして、片づけに励んでいますが、減らしてはいけないものがあります。 私が実践している健康法はオリジナルで独特ですが、3つをお伝えします。 スポンサーリンク 貯筋と貯骨 貯金 歯の健康 まとめ 貯筋と貯骨 秋の紅葉 50代主婦の私が減らさないようにしていることトップは、筋肉と骨量です。 手軽な方法として、天気の良い朝は2階のベランダで甲羅干し。 太陽に「おはようございます!」の礼拝後に、背を向けて、服をまくりあげ背中に直射日光を浴びているのです。 私なりの健康法ですから、ご容赦を。 顔に陽の光を浴びると、シミになりやすいけれど、背中ならガンガン浴びても大丈夫。 もっともわが家のベランダが、隣家から見えにくいからできることに違いありません。 www.tam

      50代主婦が心がけていること3つ!貯筋・貯金・歯の健康 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
    • ここんところ 猫と私 - にゃんころころ猫だまり

      今朝のこと① (し)が朝食後にリバース、1ヶ所、2ヶ所、ほんのちょっぴり3ヶ所。猫ってやつは、どうして動きながら吐くのでしょうか。いや、動いているのではなく、吐くことに恐怖し、逃げながら吐いているのか。であるならば、何に、怯えているのだ。吐き気か、その行為か、出てきたものか、あらーε=ε=ヾ(;゚д゚)/と大声で叫ばれることかしらん・・・はぁ=3 (し)の吐き掃除が終わったら、今度は(ぽ)が吐きました。そりゃ、こんなに食べたら吐きますわよと、呆れるほど、どっさり、窓の桟にリバース。猫ってやつは、どうして、へんぴな隙間に吐くのでしょう。もしかしたら、電信柱の陰でと、人間とたがわない心理なのか。であるならば、トイレへ駆け込んでいただけないかしらん・・・ひぃ=3 いつも通りに朝ごはんを平らげて、(し)がカリカリはちょっと……というので、とろみを出したら、あたしにもちょーだいと、すっ飛んできて、こ

        ここんところ 猫と私 - にゃんころころ猫だまり
      • 「歯磨きの新常識!」みたいなふざけたホラが滅んでくれて嬉しい

        今はもうすっかりちゃんとした常識が浸透したということだ ・歯磨き粉はフッ素入りをタップリ使え ・食後すぐに磨く ・半年に1回は歯石を取りに行く ・ただの知覚過敏の場合は薬を塗って削らない この辺がちゃんと守られるようになったおかげで今の子は虫歯が少ない。 羨ましすぎる。 俺の生きた時代は歯磨き新常識全盛期でテレビや雑誌はしょっちゅう大嘘を広めてくれた。 曰く 「歯磨き粉は使うな」 「食後30分は歯が再生してるから磨くな」 「磨き過ぎはよくないから夜1回でいい」 「少しでも水が染みたら虫歯が広がる前に削れ」 「歯石を取るのはハグキに良くないからやめろ」 無数の大嘘がはびこり、テレビで「真実」に目覚めた奴らは口の中を銀歯だらけにされて人生を過ごす羽目になった。 最悪の時代だったよ。 誤った医療が広まることがどれほど社会に害をなすのかを感じる事例だった。 少し前もネットの「真実」を鵜呑みにした反

          「歯磨きの新常識!」みたいなふざけたホラが滅んでくれて嬉しい
        • ペットキャリー - もふもふ日記

          なんだこれ。なんだろこれ。 Oちゃんがしきりに匂いを嗅いでおりますが、 これは"WinSun 拡張可能ペットキャリーリュック"です。 ねこハウス? 猫ハウスなん?これ。 そうそう。あたらしいおうちですよ、ちょいと入ってごらんなさい。 O次郎でも安心して運べる耐荷重10kg。このバッグには拡張できるスペースがあり、災害時の避難時に簡易ハウスとしてもおすすめのペットキャリーリュックですよ。 と言うわけで、さっそく放り込んで獣医さんちにGO! 診察開始時間を待っている間は、背負ったリュックを地面におろして拡張モード。大きさに余裕があるのでO次郎も悠々と外を観察していますね。 通り過ぎる散歩中のわんわんをじっとみているO次郎。 あまり怖がっていませんね。 だって、この人の方が通り過ぎたわんわん達よりもずっと大きいのです。 わんわんわん。 いつもだと不安げにじたばた暴れるんですが。 O次郎、けっこう

            ペットキャリー - もふもふ日記
          • 久しぶりの更新になってしまいました。 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

            こんにちは、スミノフです。 前回、はちの心臓の事を書いたまま放置してしまいすみませんでした。心配に思ってくださる方がいるかもしれないと思い、ご報告いたします。 はちの心臓は6段階の3段階目あたりと言われました。一般的なアメリカ獣医内科学会(ACVIM)の心臓病ステージでみると、多分最初の診断ではC1と判定されたようです。聴診器だけの判断ですが。 その後レントゲンとエコー検査の結果、B2の判定になりました。そう大きくは変わらないのですが、1段階でも軽い状態だったのは嬉しいです。犬に多い僧帽弁閉鎖不全症です。左心室の血液を押し出す力が弱いそうで、少し拡大も見られました。 投薬治療は一般的に、はちが今いるB2から始まるようです。 これからはちは一生薬漬けで生きていくのかと思うと不安になります。 実は薬を長期に服用させる事にトラウマがあるのです。 昔飼っていたハリネズミは、生後半年で体調を崩し、そ

              久しぶりの更新になってしまいました。 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
            • お礼参りなど~猫返し神社~ - 続・猫とわたしの気まま日記。

              昨日、猫返し神社へ2021年のお礼参りや年末詣で的な事をしました。 予約・約束など苦手な私の思い付きで朝決めた為、七五三とバッティングしてしまった。 私は年末の忙しい時・初詣の人の多い時を避けて年末詣でという名のその年のお礼と翌年のお願いをしています。 そんな中、我が家のお願い事のお礼。 そして体調不良や心配事から無事に返して頂いたブロ友さんの猫(2021年の私の把握できる範囲です)のお礼。 ケガから復帰の陸山かあさん、お口のできものの心配事から解放されたてんちゃん、歯石取りの全身麻酔から戻ったプル。 おしっこが出るようになったチョビちゃんを忘れてしまったことに車を出した後に気がつきました(;´Д`) いつもの体に返してくださいとお願いしてきた猫風邪と格闘中のシェイちゃん、ジルちゃん、腎臓が心配なてーちゅけちゃん、ニキビから解放されたいプル。長い旅に出たまるちゃんの帰りと。世界中の猫たちの

                お礼参りなど~猫返し神社~ - 続・猫とわたしの気まま日記。
              • 新型コロナの影響で「献血減少でピンチ」池江璃花子選手も協力を呼びかけ - こひー書店(cohii book store)

                (池江璃花子Twitterより参照) 1人でも多くの方へ、ご協力お願いいたします。https://t.co/XLycHUvZp8 pic.twitter.com/3u9MCyDyJG— 池江 璃花子 (@rikakoikee) 2020年3月5日 去年、白血病を公表した競泳の池江璃花子選手が自身のSNSを更新し、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて輸血用の血液が減っているとして、献血への協力を呼びかけました。 https://t.co/hLK6e5nILe— NHKスポーツ (@nhk_sports) 2020年3月5日 現在、献血協力者が必要です。新型コロナウイルス感染症の拡大により、献血協力者が減少し深刻な状況になっています。 輸血用血液の在庫量が不足し始めている地域が発生し、全国的にこの状況で推移すると、必要な輸血用血液の供給に支障が出てまいります。 こうした状況の中でも、成分献血を

                  新型コロナの影響で「献血減少でピンチ」池江璃花子選手も協力を呼びかけ - こひー書店(cohii book store)
                • マサオ日記㉕ - 二位ガン 呟く|ω・*)

                  昨夜はやらかしてしまいました。。。 まさかCPAPのホースをつけ忘れていたとは(´;ω;`) 会社に連絡をした後、も一度寝ました。 マサオはお昼から私の顔を見るなりメッチャ吠えてました。(;^_^A 結構寝れたので腰以外は良い状況です! 息子の鍋の件でコメントくださったあさひさん、コミュママさん、ゆかちんさん、合格医学部さんありがとうございます😁!冬にかけて楽しみが増えました♪ ホンット気をつけてよね!🐶 ありがとう✨ マサオも今日は狂犬病の予防接種と歯石を診てもらいに行きました。🚗 ³₃ 奥さんと息子にお願いし、帰ってきてから話を聞くと。 ・2歳の割には歯石が多い ・体重が軽すぎる(大抵2歳なら3kg程度だが2.4kgしかない) という事で注射打つのも可哀想だねぇとお医者さんが言ってたそうです。😕 お母さん大好き♥ ・歯石は麻酔を打ってから取らないと危険だそうで、ポメラニアンの様

                    マサオ日記㉕ - 二位ガン 呟く|ω・*)
                  • 「心」の健康状態を見つめる時間 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                    こんばんは。 PCの故障から考えた「大切な対象を感謝する、労わる時間を定期的に持つ」ことの大切さ。これは「予防をする」ということでもある。定期的に大切なものを認識する、見つめる時間を持つことで、小さな異変にも気づきやすい。その異変に対処することができる。大きな問題に発展してしまう前に、その芽を摘むことができるかもしれないのです。 今回こうやって「大切なもの」について思いを巡らせて、やはり「健康」にもっと目を向けないといけないな、とつくづくと感じました。 健康は私たちにとって最も大切なもの。心身の健康がすべての活動の土台となる。私たちはこの土台を少し軽くとらえ過ぎではないか、と感じます。 健康状態を維持すること、問題が起こる前に未然に防ぐこと。このことの重要性はもっと重く受け止められなければいけない。 会社勤めをされている方は1年に1回の健康診断を受けていらっしゃるでしょう。この強制的な仕組

                      「心」の健康状態を見つめる時間 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                    • ぷーちゃんの近影。 - 猫とわたしの気まま日記。

                      歯石取りに関する一連のことを根にもっているぷーちゃん。 療法食をポリポリ。 安定して食べてくれています。 こそっと様子伺い。 若干の不機嫌顔。 メンチ切られました💦 「撮ってんじゃないわよ(# ゚Д゚)」 今日もダメなのか・・・と思っていたら。 飼い主と一緒にテレビ。 今月の頑張ったさんの気持ちがほぐれてきたようで一安心です。 歯磨きはやっちゃいるのですが、歯ブラシを差し込むまれるのがどうもイヤみたいです。 歯磨きジェルを指に付けてこするやり方だと案外受け入れてくれる為、歯ブラシは当面バックヤード行きです。 puru3919.hatenablog.com

                        ぷーちゃんの近影。 - 猫とわたしの気まま日記。
                      • 歯周病 江戸時代もかかっていた! 現代とは異なる細菌が原因 | NHKニュース

                        細菌への感染で歯ぐきや歯を支える骨が溶ける歯周病に、江戸時代の人々もかかっていたことが東京医科歯科大学などが当時の骨を解析した結果、分かりました。付着していた歯石を調べると、歯周病の原因の細菌は現代とは異なることも分かったということです。 東京医科歯科大学などの研究グループは、東京 江東区の深川付近で発掘された江戸時代後期の人の骨をCTスキャンなどで解析した結果をスイスの分子生物学の雑誌に発表しました。 それによりますと、12体のうち5体で、あごの骨の一部が溶けていて、歯周病にかかっていたことが分かったということです。また、骨に付着した歯石に含まれるDNAを解析したところ、24種類の細菌がいたことが分かり、このうちの17種類は現代人の口の中でも見られるものでした。 しかし、現代人で歯周病の原因となっている細菌は江戸時代の人の歯石からは1種類も検出されず、研究グループは、口の中の細菌の環境は

                          歯周病 江戸時代もかかっていた! 現代とは異なる細菌が原因 | NHKニュース
                        • 素人のキバ健診。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                          ちらっとキバ健診。 途中から鼻の健診に変わっています。17秒動画。 www.youtube.com スライスマッシュルームみたいな茶色いお鼻が大好き。 6月に始めたプロバイオティクスのサプリメント、1日1回~2回を継続中。 2回推奨品ですが、互いのタイミングにて1回になってしまう日もアリ。 無理して続けてもそこにあまり意味はなさそうなので細く長く続けたい。 薬包紙から粉を小皿に出して少し水を垂らして指でねって少量ずつ歯茎に塗りつける。 サプリは1か月分(1日2回計算)で約3000円。 (先発品・保険適用外) このサプリの先発品のデメリット:値段が高め・湿気に大変弱い・粉状 個人的には人間の無駄遣いですぐに放出してしまいそうな金額なので1匹ならば続けられる金額かとは思っています。 常温保存可能なジェネリックをお試しの大河くん・葉月くん・秋月くん。 獣医さんのお家のにゃんこも使っているそうです

                            素人のキバ健診。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                          • 高齢の猫がかかりやすい8つの病気 | ペットの健康Guide

                            人間もそうですが、猫も、長く生きれば生きるほど、病気にかかりやすくなったり、体に生じる異常が多くなったりしてきます。そうした病気や異常のうちの代表的なものを8つ、以下にまとめてみました。定期的な健診を受け、早期に発見できるように心がけてあげてください。 腎臓病 高齢猫が一番かかりやすい病気が腎臓病(慢性間質性腎炎や慢性腎不全)です。 症状としては、体重の減少、多飲多尿、食欲不振、口臭、歯肉炎、貧血などがあります。 原因は、タンパク質の過剰摂取(タンパク質が多い餌など)により、体内のミネラルバランスが崩れ、血液中に有害な老廃物が増えることと言われています。 獣医師に対する相談に基づく食餌療法により、症状の進行を遅らせるという治療方針が一般的です。 便秘・排尿障害 高齢になると、便秘になる事が多くなる傾向にあります。 生肉、牛乳、オリーブオイルなどを食事に加えるとで、胃や腸の動きを活性化させる

                            • 歯科定期健診とマンテマの花、献立はブロ友さんの記事より - temahime’s blog

                              お越しいただきありがとうございます。 1ヶ月以上前になりますが、歯医者さんの定期検診に行った時の話です。 朝1番の予約で、待合室に入ると、すでに女性が2人待っていました。 待合室には、子どものための小さなプレイコーナーがあり、歯磨きできる洗面所、漫画や雑誌、歯や口腔に関する本などが並べてある低い書架があります。 いろんな形のひとりがけの白い椅子があり、2人のご婦人は椅子3つぶんくらい離れて座っていました。 私は受け付けを終えて、その2人に背を向ける位置に座り、低い書架の上に広げてあった院長の取材記事を読み始めました。 そのうち、声は聞こえないのだけど何やら楽しそうな雰囲気が後ろから伝わってくるのです。 ちょっと人のことを振り返るのも憚られたのですが、気になって体をずらしてそっと後ろの女性を見ると女性2人で相好を崩して手話で会話されていました。 声がしなくても、見えてなくても、楽しそうな気配

                                歯科定期健診とマンテマの花、献立はブロ友さんの記事より - temahime’s blog
                              • デンターキンデル(Dt.kindel)の効果は嘘⁉口コミ,評判,成分から4つの特徴を発見! - りらっくすぅーる

                                たった15秒で口臭予防ができると評判のマウスウォッシュデンターキンデル(Dt.kindel)をご紹介します。 お口の悩みの根本解決のために開発された医薬部外品のマウスウォッシュ! 刺激の少ないソフトミント味なのでピリピリ感が苦手な方にもおすすめです。 デンターキンデルは個包装なので外出先でも使いやすいです♪ この記事は、デンターキンデル(Dt.kindel)の気になる効果や口コミ、使い方、成分などをまとめました。 ※デンターキンデル(Dt.kindel)は販売が終了しました。今なら100円で試せるこちらのマウスウォッシュがおすすめです。(2022年12月12日現在) おすすめ記事 >>>シアード100円でお試しのチャンス!口コミ評判,マウスウォッシュの効果をレビュー デンターキンデル(Dt.kindel)の効果は嘘⁉効能は? デンターキンデル(Dt.kindel)の口コミ・評判、効果は?

                                  デンターキンデル(Dt.kindel)の効果は嘘⁉口コミ,評判,成分から4つの特徴を発見! - りらっくすぅーる
                                • 歯医者 昔の詰め物を入れ替える - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

                                  最近歯医者さん通いを再開 東京にいた頃は半年に1回程のペースで、歯科検診に通っており、歯石取り・クリーニング等をしてもらっていました。実家に戻ってからは、田舎の歯医者さんに改めて行くのが面倒になり、2年程歯医者さん通いを止めてしまっていまして・・・特に、虫歯で痛い、とか、口腔内の問題は、幸いにしてなく、 そのうち、クリーニングはしてもらったほうがいいよね~、と思い、昨年あたりから、歯医者通い再開。昨年末頃に、むか~しむかし、最初の就職先の神田の貿易会社で仕事をしていた頃、奥の虫歯治療で銀の詰め物をしていた箇所が、なんだか詰め物が緩んだような気がしてきて、田舎の歯医者さんで相談したところ、昔の詰め物も永久にもつものではないので、一度はずして中をチェックした方がいいですね~、とのことで、詰め物をとることに。。。改めて思うに、最初の就職の頃って、一体何年前よ~、ゆうに30年以上前だわ・・・歯の詰

                                    歯医者 昔の詰め物を入れ替える - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
                                  • 夕方の雲 - ururundoの雑記帳

                                    今日は歯科で3ヶ月に一度の検診日。 年に一度の歯のレントゲン 検診ごとの歯の写真。 そして 歯石除去 トリートメントなど 最後に フッ素を塗ってもらって終わり。 こんな健診とメンテナンスを受けていれば 今の子供達には虫歯などはないのかな? と いつも思う。 町 いつも私がいう所の「下」の歯医者さんからの帰り。 車で10分も「上」に向けて走っていると この辺りから 冬は雪が降り出し 夏は スッと涼しさが始まる。 車の窓を全開にして 涼しい風を受けて帰宅した。 夕方に 毎日のルーティンの焚き火をしながら 北西の空を見上げると 私の好きな ふわりと浮かんだ夕方の雲だ。

                                      夕方の雲 - ururundoの雑記帳
                                    • 歯と体の健康を考えたドッグフード!カナガンデンタルドッグフードの口コミや評判をご紹介

                                      カナガンデンタルドックフードの特徴 ペットフードで有名なカナガンが新しく出した商品がこの「カナガンデンタルドッグフード」です。 いままでどうり無添加やグルテンフリーにこだわった原材料を生かしつつ、天然の海藻を使ったお口のケアも同時にできるのが特徴になっています。それでは詳しくみていきましょう。 カナガンドッグフードの特徴とは いままでのカナガンのドッグフードと大きく違うことはデンタルケア成分の天然の海藻成分「プロデン・プラークオフ」が配合されていることです。そのほかにも下記のような特徴もあります。 デンタルケアができる 動物性タンパク質が豊富 栄養価が高い 関節の動きをサポートしてくれる 毛並み改善も期待できる 「プロデン・プラークオフ」とは 天然の海藻「アスコフィラムノドサム」の成分を主原料として開発されたのが「プロデン・プラークオフ」です。 毎日食べることで、愛犬の口臭や歯垢、歯石付着

                                        歯と体の健康を考えたドッグフード!カナガンデンタルドッグフードの口コミや評判をご紹介
                                      • 腎ケアちゅーる、はじめました。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                        手持ちのちゅーるが底を付き、せっかくなのでフードと併せて腎ケアタイプに変更。 難なく受け入れ可のプルさん。 13歳のプルは高齢化とともに腎臓の数値が基準値ギリギリのものも出ている状態。 これはもう仕方がない。 残された腎機能と上手に付き合いながら過ごすお手伝いを引き続きしていくのみ。 参考までに直近の数値。2021/6/15 歯石取りは出来ますが、腎臓のケアも開始しましょう。 - 猫とわたしの気まま日記。 プルは我が家で保護した頃から老猫に混じってリンやたんぱく質が制限されたフードを食べていたので、難なく療法食やケアちゅーるに移行出来ている可能性が高いと思われる。 食事の切り替えによる嘔吐や下痢も無し。 ESさん(id:obasit-n1731)が「一番好き」と言ってくれた、朝の目覚ましポツンと待ち猫。 朝になると、私が目を開けると見える位置に付いて無言で待っている。 次作品は「忠猫プルミ

                                          腎ケアちゅーる、はじめました。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                        • フロスができない

                                          できないというかほとんどできない ほとんどの歯がぎゅうぎゅうにみっちり隙間なく詰まっていて、歯と歯の間と言われてもフロスを押し込む隙間がない。無理にぎゅうぎゅう押し込むと、ギギギ...(歯の間の抵抗)ビン!と歯茎を直撃して痛い 奥歯なんて歯同士がぴっちり詰まっていてそれすらできない 唯一下の前歯3本の間だけはフロスが通る隙間があるのでそこだけは難なくやるけど、みんなそんなに歯間ってあいてるものなん? 歯石は定期的に取りに行ってるけど、取った直後でも似たような感じだから歯石で隙間が埋まってるわけでもなさそう

                                            フロスができない
                                          • 愛犬の食事を手作りにして、食べ物と健康の関係を直に感じた具体例【ミニマリストの健康】 - 皇すぴお夫婦ブログ

                                            「食事は、健康に大きく関係する」 昔からよく言われる言葉ですよね。 ただ、自分の身体だと、健康的な食事をしても、(結果が出るまで時間がかかるので、)調子が良くなっているのかイマイチ分からないんですよね。 ですが、愛犬の食事をドッグフード→手作りに変えてから、調子が良くなっているのを感じているんです。 そこで、『愛犬の食事を手作りにして、食べ物と健康の関係を直に感じた具体例』についてお話ししますね。 犬は、人間よりも年を取るスピードが速いから、食べ物の影響が出るのも早い? 犬は、人間よりも、年を取るスピードが早いです。 ざっくりいうと、 小型犬、中型犬:最初の2年で人間でいえば24歳に。3歳からは1年ごとに4歳年をとる 大型犬:最初の1年で12歳に。2歳からは7歳ずつ年をとる といわれています。 表にすると、以下のような感じです。 小型犬・中型犬 大型犬 猫 人間 1ヶ月 1ヶ月 1才 2ヶ

                                              愛犬の食事を手作りにして、食べ物と健康の関係を直に感じた具体例【ミニマリストの健康】 - 皇すぴお夫婦ブログ
                                            • 完結!歯科医師として愛猫の歯磨きに奮闘する話③ - ほうれい線上のアリア

                                              結局3回にも渡ってしまった猫の歯を磨く話、 前回と前々回はこちらから。 ①決意編と②アイテム購入編を経て、 今回はいよいよ③「磨いてみた編」だ。 歯科医師になって20年。 今まで猫の歯を磨いたことはないけれど、 子どもの歯なら死ぬほど磨いてきた。 なにせこちとら歯磨きのプロ。他人に歯の磨き方を指導しておまんまを食べている身だ。 かかってきな…!!! 私が思うに まだ意思疎通のできない赤ちゃんの歯をみがくのと 猫の歯磨きは似ていると思う。多分。 そしてそんな彼らに対して 毎日の習慣へとつなげていけるよう、 明るく楽しい雰囲気を醸し出しつつ、 手早く、的確に磨いてあげなければならないのも同じだ。 どこが汚れやすいのか。どうしたら効果的に磨けるのか。対赤ちゃんに培ってきたアレコレはそのまま猫に流用できるのではないかと思う。 とりあえずやってみよう。 まずは相手をリラックスさせる。 体を撫でたりス

                                                完結!歯科医師として愛猫の歯磨きに奮闘する話③ - ほうれい線上のアリア
                                              • できもの - もふもふ日記

                                                春ごろから少しづつ大きくなってきた背中のボール状のデキモノ。 触っても押しても、痛みとかは全くないようです。 たぶん毛包腫瘍※だと思いますが。八月の時点で獣医さんで生体検査してもらったところ、良性なのでほおっておいても大丈夫ですがいつか大きくなったら取りましょうとのことでした。しかし早くも12月後半にピンポン玉どころか直径5cmくらいにまでふくれてきたので、切除手術の予約をしてもらっていたのですが。それが今日2/24なのでありました。 ※毛包腫瘍は犬や猫の頭部や頚部、背中に発生することが多く、触るとコリコリとした固くて丸いドームのような形をしており、周りの皮膚との境目がはっきりとしています。 というわけでキャリーバッグの準備完了。 ちょうどO次郎がぼーっと寝ていたのをそのまま放り込めました。やれやれ。 朝に預けて夕方に迎えに行ってきましたよ。 デキモノの切除とついでに歯石の除去をやってもら

                                                  できもの - もふもふ日記
                                                • 【矯正 第一期治療(小5)】歯肉炎になって矯正器具を一旦外しました : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ

                                                  去年の7月に本格的に装置が入り、 痛みなどはあったけど順調に進んでいた 娘の歯列矯正。 歯茎が腫れて痛みが出ました。 第一期矯正治療記録 歯茎が腫れた…娘が 歯の果肉が痛い… って、、、 それ、歯茎ね(ーー;) 画像元:https://www.minamisenju-kyouseishika.com/kids/lingual_arch.html ↑ちょっと違うんだけど こんな感じのものが装着されてて 一番奥の銀のリングをつけてる歯が痛いって。 (左下の奥歯) 見たら結構腫れてる… 痛みがキツそうなので 受診してきました。 受診17回目診察の結果、 歯肉炎と診断されました。 銀色のリングをはめてる歯に 歯石が溜まり炎症を起こしちゃってるって… 気を付けて磨いてるつもりだったんだけど…(-公-;) って事で、 一旦装置を外しました。 1ヶ月後の受診時に 治ってれば再装着になるそうです。 歯肉炎

                                                    【矯正 第一期治療(小5)】歯肉炎になって矯正器具を一旦外しました : えりゐのEveRy diaRy Powered by ライブドアブログ
                                                  • 歯周病 歯茎めくって 歯石取り - 木瓜のぽんより備忘録

                                                    もう数か月前のことなのですが 歯科医院で歯周外科処置を受けました。 深~いところにある歯石をとるため 歯茎をびろーんとめくって処置するのよ。 (´;ω;`) 参考にしたサイト ・厚生労働省e-ヘルスネット ・おくちカレッジ歯周病ケアサイト 歯周外科処置を受けました 歯周外科処置ってなに? 治療の検討 わたしの状態 歯磨きは頑張った いろいろ勧められたけど 歯周外科処置を受けます 歯周外科処置を受けました 治療の流れ 歯石取りは物理攻撃 時間と費用 手術後の経過は?痛みや腫れ 手術当日・帰宅後 手術翌日 手術2日後 手術3日後 手術4日後 手術7日後 手術10日後 歯茎をひきしめていこう♪ おわりに 歯周外科処置を受けました 歯周病のケアといえば 毎日の丁寧な歯磨きと歯科医院での歯石取り。 わたしの場合 重度の歯周病と診断されましたので 通常の歯周病ケアに加えて歯周外科治療を勧められました。

                                                      歯周病 歯茎めくって 歯石取り - 木瓜のぽんより備忘録
                                                    • プルの白髪にしんみり。 - 猫とわたしの気まま日記。

                                                      いつまでも変わらぬ若々しさで、この可愛い短足のまるっこい猫とずっと一緒だと思っていても、お歳を召したサインを発見して、「そうだよねぇ・・・。」としんみりしてしまったワタシ。 ずっと一緒は無理だとはわかってます・・・。 もうすぐ12歳。 保護した時の検査、避妊手術の入院と歯石取りの日帰り入院以外は、年一回のワクチン+くまなく健康診断で今日まで来ている。 ちょっとしたニキビのことはあったけれど。 とにかく健康な猫。 第一白髪。 何か変な抜け毛でも付いているのかと思って点検してみても、やっぱりプルの頭から生えている。 年齢サインは隠しましょう。 ヘアマニキュアしたてくらいの輝き。 ちょっとモヒカンあそび。 ぶっすり。 八重桜とカメさん。 甲羅干しの最中。 うしろ足が浮いているのが可愛い。 にほんブログ村 にほんブログ村

                                                        プルの白髪にしんみり。 - 猫とわたしの気まま日記。
                                                      • 60歳の歯科検診で指摘されたこと・歯と老後資金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                        芸能人と貧乏人は歯が命 10年振りに歯科検診に行きました。 虫歯が痛まないため、すっかり足が遠のいていたのです。 自治体から届いた60歳の無料・歯科検診の受診券を利用。 わたしの歯科検診の結果についてお伝えします。 スポンサーリンク 歯の数は? 歯石 まとめ 歯の数は? 歯科チェック 歯の検診を受けてもらうため、多くの自治体が無料の受診券を住民に配っているのでしょう。 そういえば50歳のときにも、受診券で歯を診てもらいました。 60歳になった月に届いた受診券をなくさないようにして保管。 それを握りしめて先日、歯科クリニックに行ったのです。 歯の数は28本 健全な歯数は11本 処置歯 17本 歯周ポケット 0本 歯肉の状態 健全 www.tameyo.jp 私は親知らずがないせいか、歯の数は28本。 これまで抜歯したことはなく、差し歯はありません。 歯科医によれば、すぐ治療が必要な虫歯もなし

                                                          60歳の歯科検診で指摘されたこと・歯と老後資金 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                                        • 服部幸先生の「ネコの本音の話をしよう」を読みました - 北のねこ暮らし

                                                          ねこ検定までにもう何冊か本を読んでおこうと思い、獣医師である服部幸(はっとりゆき)先生の本を借りて読みました。 著者の服部幸氏は、2012年に開院した猫専門医療センターの院長として知られ、著書も多く出されています。 ねこ検定の参考文献にも服部先生の著書が多数あったので、いつか読んでみたいと思っていたんです。 今回は、そのなかから「ネコの本音の話をしよう」を選択しました。 【目次】 「ネコの本音の話をしよう」服部幸 著 第1章「ネコの本音を知る」 第2章「ネコの不思議を知る」 第3章「じつはこんな悩みがあります」 第4章「もっと幸せになるために」 おわりに 「ネコの本音の話をしよう」服部幸 著 ネコの本音の話をしよう posted with ヨメレバ 服部幸 ワニブックス 2015年02月 楽天ブックス Amazon 7net 図書館 タイトル通り、猫の本当の気持ちや、行動の謎を解説した本で

                                                            服部幸先生の「ネコの本音の話をしよう」を読みました - 北のねこ暮らし
                                                          • 歯磨きを 頑張ってたら 褒められた - 木瓜のぽんより備忘録

                                                            5月から歯医者に通っています。 歯周病を改善するべく 毎日歯磨き頑張っていますよ♪ 歯磨き頑張っています 歯周病なのです 治療を進めています 治療計画 歯周病治療って時間がかかるのね 歯磨き頑張りますよ 歯科衛生士さんからの指導 帰宅後にPCで検索 はてなのブロ友さまからのアドバイス 1か月後・褒められました 既に歯周病がひどい箇所はダメだった 今後の治療予定 左下奥歯 右上奥歯 おまけ・歯が生えてくる薬? おわりに 歯磨き頑張っています 歯周病なのです 今年の5月 久し振りに歯医者に行ったら歯周病がひどくなっていました。 …という話をブログに書きました。 あれから歯医者通いは続いています。 boke-pon.hatenablog.com 治療を進めています 歯周病を改善するべく治療を進めています。 治療計画 最初に提示された治療計画は ①歯のクリーニング ②見える範囲の歯石取り ③深いと

                                                              歯磨きを 頑張ってたら 褒められた - 木瓜のぽんより備忘録
                                                            • バッシ! - にゃんころころ猫だまり

                                                              まぁ、大変って 猫さまの間では一時の混乱が生じておりますけれど、抜いたのは魂ではなく歯です。そして、拍子抜けなほど穏やかに、てーちゅけの抜歯は終了いたしました ■手術前検査 12,331円(税込) 診察料   700円 検査料 4800円 点滴料 2000円 注射  3710円(歯の痛み止め用・2週間持続の抗生物質) ■抜歯手術費 47,080円(税込) 診察料     700円 麻酔料  15000円 処置料  15000円 静脈点滴   5000円 皮下注射   1000円(止血剤・消炎剤) 内服液     1600円(消炎鎮痛剤) 局所注射 4500円(インターフェロン) しばしの別れ そろそろ、出発したいのですけれど、とーちゅけとびーちゅこがキャリーの周りをぐるぐると、ひとしきり心配いたしまして、vi*は母性本能のなせる業なのかしら、キャリーにからだをすりつけて愛おしそうにてーちゅ

                                                                バッシ! - にゃんころころ猫だまり
                                                              • ぼちぼち冬支度 - にゃんころころ猫だまり

                                                                最低気温が一桁 暖かすぎたり、普通に寒かったりと寒暖差に悩まされておりましたら、今朝は一桁。とても冷えまして、師走並みの寒さらしいのですけれど、師走並みと聞きますと、年末でこの気温なら暖かいほうじゃないかと妙に安堵したりもいたします ガレ暮らしの秋冬の風物詩「お日様テラスで朝食」がはじまりました。一列に並んで、お行儀よく、最初は食べておりますけれど、こーちゅけがてーちゅけの器にちょっかいを出して、面倒ごとが嫌いなびちゅこちゃんが朝食から離脱し、とーちゅけは我関せず、大口をあけて、悠々とお食事。いつも通りのわちゃわちゃな朝ごはんとなっておりります それでも冷える朝はお日様テラスでの食事が一番のようでございます ぼちぼち冬支度 窓も網戸をしまって、アクリル板に取り換え、ガレ部屋をビニールですっぽりとくるみ、毛布の真ん中に湯たんぽを一個潜らせて、秋支度はしておりましたけれど、昨日から急きょ冬支度

                                                                  ぼちぼち冬支度 - にゃんころころ猫だまり
                                                                • 安心?お父さんの太もも。 - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                                  先日のブログにてとむどんさん(id:fukufukudo)から頂いた質問です。 本当に相思相愛ですね!好かれる秘訣をうちのオットにも伝授してほしいです!(^ ^;)でも、ぷーちゃんはお父さんのお膝にはあまり乗らないのかしら? お膝に乗らず、太ももにくっつくスタイルが多いです。 スヤスヤお昼寝中。 これこれぷーちゃん💦何てことするの。 なかなかコメントに困る写真(;'∀') プルは猫草を吐いた後、ワクチンで体調がイマイチ等の時、人間の(特にお父さんの)太ももに張り付く癖があります。 この写真の表情は今でも私のあたまの中にこびりついているのですが、今年の6月に全身麻酔にて歯石取りをしてきた日の顔。とても辛そうで不安そう。 お父さんにべったり。 puru3919.hatenablog.com さて、本日はネット乗り換えのための訪問客あり。 ビビりなぷーちゃん、とりあえず押し入れに隠れて夜は安心

                                                                    安心?お父さんの太もも。 - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                                  • 【噛む大切さ】歯の健康寿命を延ばす為に普段の生活で心掛けること - アンニョン豆腐

                                                                    皆様は自分の歯の健康状態をどれくらい把握していますか? 歯というのは物を噛むだけではなく、発声を助けたりバランスの良い表情を形成したりと自身の個性を最大限に引き出す重要な役割を担っています。 その大事な歯を長く健康に保つには歯磨き以外の正しい日常的なセルフケアが欠かせません。 今回はご自身の大切な歯を守る為に普段の生活で心掛けること、そして効率的に歯の汚れを落とす方法などをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。 そもそも歯が健康じゃないとどうなるの? 歯周病などの口腔内トラブルを発症する 口臭がきつくなり周りに不快感を与えてしまう 色々な病気を併発してしまう 大事な歯を守る為に普段の生活で心掛けること 歯科医院へ定期的に通う なるべく口呼吸をしない 柔らかいものばかり食べない 喫煙はできる限り控える 効率よく歯の汚れを落とすための大事なポイント 自分にあった歯ブラシを選ぼう!

                                                                      【噛む大切さ】歯の健康寿命を延ばす為に普段の生活で心掛けること - アンニョン豆腐
                                                                    • 歯科医師として愛猫の歯磨きに奮闘する話① - ほうれい線上のアリア

                                                                      猫を飼っている方ならご存知かと思うが、猫の口って結構臭い。 昔実家で飼っていた猫も(高齢になってからは特に) なんとも言えず臭かった。 当時は「猫特有の匂いなのかな」なんて思って、さして気にもとめずにいたけれど 歯医者になってから改めて思いかえすと 多分歯周病だったんだと思う。 調べてみると猫はむし歯にはならないらしい。 肉食の食性や唾液の緩衝能、歯の形態なんかが関係しているのだろうか。 それともむし歯の原因細菌がいないのであろうか。 その辺のことはよくわからないがとにかくむし歯の心配はないとのことだ。 …が、やはり歯周病にはなるらしい。 歯石が付着し、炎症が起きて、歯がグラグラになって抜けてしまう猫は多いし、 ひどくなると膿んで、骨が溶け顎骨に穴があいてしまうこともあるのだという。 今まで私が飼ってきた猫には 歯が抜けたり、大きな口腔トラブルがあったりした子はいなかったのだが、 猫は人間

                                                                        歯科医師として愛猫の歯磨きに奮闘する話① - ほうれい線上のアリア
                                                                      • 歯医者 歯周ポケットのおそうじ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

                                                                        歯周病 なりかけに注意 先日、歯医者さんで30年以上前の若いときの虫歯治療の詰め物を入れ替えてもらいました。その続きで、歯周ポケットのお掃除の件です。私は歯は丈夫だったらしく、昔の虫歯治療の後は、歯が痛くなることもなく、虫歯も追加でできずにここまで来ました。しかしながら、年齢とともにやはり歯茎も弱るようで、今回は奥歯のあたりが特に、ということで、初歯周ポケットおそうじとなりました。 まずは、各歯茎の歯周ポケットの深さを、針の様なものを刺して計測(しているらしい)、その時に、〇番1、〇番3、など言っているのが聞こえる、ポケットの深さだ。奥の方がやはり3とか4とか言っているので、やはり奥の歯のポケットの状態がよくなさそうだ。計測はちくちくするが、特に痛くもなし。 全部の歯茎計測後、やはり奥歯の付近が3~4ミリという具合で、4回に分けて歯周ポケットお掃除をすることに。まずは上の左半分から開始、歯

                                                                          歯医者 歯周ポケットのおそうじ - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
                                                                        • 40代のBBAとか無理でしょ

                                                                          大体にして汚いからな。 まず口臭が地獄、男女問わず40代にもなると99%の人間は口の中が虫歯だらけで、歯周病菌が跋扈してて歯石の塊なのに 仕事が忙しいとか言って定期的に歯科医に通ってない。タバコ吸ってる奴にいたっては、口がゴミ箱。 しかも殆どの中年は運動なんてしてないし、食生活も死んでるから、内臓が腐り切ってるんで呼吸するたびに周囲1mに毒ガス攻撃してるレベル。 キスして、なんてロマンチックにねだったつもりが、毒殺されるだけという。 二か月ごとに歯医者に通って口臭治療から初めて。 肌も汚い。たいして運動もしてないし風呂に入る度にしっかりとケアしてないんで、サウナに突っ込んでちょっと擦ったら とめどなく垢が出てくる全身老廃物のゴミ箱です。不潔の塊でしかないのに、舐めろとか何の拷問だってんですよ。舌が腐るわ。 毎日30分くらいジョギングして、週1くらいでエステで垢削られてから出直して来て。 髪

                                                                            40代のBBAとか無理でしょ
                                                                          • 2019年10月は、ダイソーの定規やエネループなど小物を処分しました - 皇すぴお夫婦ブログ

                                                                            11月に入り、早いもので2019年も残り2ヵ月となりましたね。 年齢を重ねて、月日の経つのが早く感じる今日この頃です。 今日の記事は、当ブログ定番(といっても3回目ですが(笑))の「〇〇月に処分した物」として、2019年10月に捨てた物を紹介しますね。 10月は、ダイソーの定規やエネループなど小物をメインに6つほど処分しました。 2019年10月に処分した物は6個。ダイソーの定規やエネループなど小物をメインに処分 私(すぴお)は、服はもちろん、これまでに炊飯器や電子レンジなど、大物をたくさん処分してきました。 いろいろと処分してきたので、捨てる物がだいぶ減ってきちゃいました。 そこで、10月は、小物をメインに捨てることにしたんです。 それでは、2019年10月に処分した物をひとつずつ紹介しますね。 ダイソーの耐熱皿 10月に処分した物の1つ目は、ダイソーの耐熱皿です。 使い倒してキズがいっ

                                                                              2019年10月は、ダイソーの定規やエネループなど小物を処分しました - 皇すぴお夫婦ブログ
                                                                            • シニア・ハイシニア猫のおすすめフード13選でめざせ生涯現役! - クロネコあぐりのブログ

                                                                              こんにちは!こんばんは!クロネコあぐりです。 この記事では シニア・ハイシニア猫に必要な栄養素とおすすめフードやプレミアムキャットフードのあれこれ について触れてるニャ! 突然ですが 「あなたの家の飼い猫はまだまだ元気ですか?」 シニア猫になるころから徐々に体力が落ちていき、 ハイシニア猫になるころの多くが目に見えていろんなところに衰えがあらわれてきます。 猫の11歳となると人間でいえば65歳~70歳くらいなので当然といえば当然ですよね。 しかし、以前みたテレビであるお宅のハイシニア猫を紹介していたのですが その猫の年齢はなんと24歳! さらにその猫は24歳というだけでもスゴイのに、 ”右の後ろ足を手術で切断している”にも関わらず外を走り回ったり、塀の上に飛び乗ったりとものすごく元気でとてもビックリしました。 しかも、高齢になるほどかかりやすく「猫の死亡原因」の多くを占めている”腎臓病”も

                                                                                シニア・ハイシニア猫のおすすめフード13選でめざせ生涯現役! - クロネコあぐりのブログ
                                                                              • 「歯石は自分で取れる?」「歯肉退縮は治らない?」歯科医が回答!

                                                                                編集部 歯科医師で歯学博士の照山裕子先生は、世界でも専門家が少ない「顎顔面補綴(がくがんめんほてつ)」を専攻し、現在は歯科クリニックで治療を行うとともに、執筆やメディア出演などでも活躍されています。読者のみなさんから照山先生に、たくさんの質問をいただきましたので、全部で3回に分けてご回答いただきます。 照山 よろしくお願いいたします。 編集部 ではさっそく、最初の質問です。 歯石は自分で取ってもいい? 編集部 歯石は、毎日歯みがきをしていてもできるものなのですね。 照山 きちんと歯みがきをしているつもりでも、口の中にはみがき残しが出てしまいます。みがき残しが出やすい場所は、歯の裏側や歯と歯の隙間などです。歯に付着した食べかすをエサに細菌が増殖し、互いに結びついて粘着性を持つ塊になります。これが「バイオフイルム」です。このバイオフイルムに唾液中のミネラル成分などが作用すると2~3日後には石灰

                                                                                  「歯石は自分で取れる?」「歯肉退縮は治らない?」歯科医が回答!
                                                                                • シニアの後悔とは?結婚相手や子育て、勉強と健康に歯のケア - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                                                                  シニアの後悔トップ10 60年も生きていれば、後悔の5つや6つはあります。 大学に進学できなかった私には、他人様に誇れるような職歴はありません。 親はギャンブル依存者で、実家は貧乏。 さて、『800人のシニアに聞きました「あなたの人生で最も後悔していることは何ですか」』が、興味深かったので、トップ10についてお伝えします。 スポンサーリンク 10位 健康 9位 海外旅行 7位投資 両親に対する気持ち 子育て 第2位 結婚相手 1位は勉強・3位が大学・5位に就職 まとめ 10位 健康 健康に気をつければよかった 10位は健康です。 健康のありがたさは、ふだん気づきません。 具合が悪くなり、痛みがあったり、眠れなくなったりして、初めて痛感するでしょう。 順番が前後しますが、8位には歯のケアが入っています。 www.tameyo.jp インプラントや入れ歯になると、健康な歯のありがたさを実感。

                                                                                    シニアの後悔とは?結婚相手や子育て、勉強と健康に歯のケア - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント