並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 662件

新着順 人気順

残しておく 英語の検索結果241 - 280 件 / 662件

  • 成功する実践的モブプログラミング

    ※Qiitaで書いた記事を移動したものです。なお JTF2020 で発表したときのスライドは https://speakerdeck.com/erukiti/mob-programming-practice です。 モブプログラミング(以下モブプロ)とは、複数人で一つの成果物(プログラムコード)を生み出すという、チーム作業のテクニックです。似たテクニックにペアプログラミングがありますが、モブプロは3人以上(4〜5人を推奨)でやるものであり、また、目的や効果も全く違うものです。 モブプロのコンセプトは、チームでコミュニケーションをして問題を解決するというチーム戦 です。これ最重要なので、あとで何回も登場します! この記事には「成功する実践的モブプログラミング」というタイトルを付けています。ここでいう成功の定義は、モブプロが実際に効率よく実践できることとします。モブプロに関する記事・情報は「イ

      成功する実践的モブプログラミング
    • 【世界どこでも70円】ポストカードを海外へ送る方法【エアメール】 - Yusana Blog

      海外の友達にポストカード (絵葉書)を送りたいんだけど、高いのかな〜?めんどくさいのかな〜? みたいなことを考えている方向けの記事です。 結論:海外へのポストカードの送付は、秒で手続き終了&爆安 先日、中国の友達から「日本のポストカード送って〜」と言われたんですが、 やり方がわからず、地味に迷ったことがありました。 今後同じようなことをする方もいるかと思うので、 どうやって海外へポストカードを送るのか、記事にしました。 Contents 【世界どこでも70円】ポストカードを海外へ送る方法【エアメール】必要なものは、ポストカードのみ記入する部分に、FROM、TO、本文を書く「air mail」の記載はマストではない切手を貼るスペースだけ残しておこう郵便局へ行き、70円を支払う封筒が欲しい場合は、、海外へのポストカード送付は超簡単&超格安【世界どこでも70円】ポストカードを海外へ送る方法【エア

        【世界どこでも70円】ポストカードを海外へ送る方法【エアメール】 - Yusana Blog
      • Vagrantで開発環境をあまりネットを見ずに頑張ったログ(MAC編) - LiBz Tech Blog

        概要 Vagrantって何?? インストール VirtulaBoxのインストール Vagrantのインストール Linuxのインストール 1. Boxを追加する 2. vagrantファイルを書く 3.Vagrantを立ち上げよう 開発環境を整える 1. Rubyのインストール 2. Railsアプリのインストールから作成 3. MACからRailsアプリへのアクセス 4. VagrantのファイルとMAC側のファイルの同期 まとめ 概要 Docker便利ですよね。 git pullして、imageをbuildしたら、後はデータベースを流し込めば開発環境の構築終了 Dockerも便利なのですが、まずはlinuxを知るという意味で、vagrantを使うと PC内に遊べるlinux環境もできて良いと思うので、Vagrantの環境構築を久しぶりにやろうと思います。 また、今回、できるだけネットで

          Vagrantで開発環境をあまりネットを見ずに頑張ったログ(MAC編) - LiBz Tech Blog
        • Platform EngineerとしてのPractice(2020年)

          Platform EngineerとしてのPractice(2020年) 少し前にキャリアに関してインタビューを受けたが,振り返ってみると前職のCloud Foundryによる社内PaaSから現職におけるKubernetesによるMicroservices platformまでかれこれ5年にわたってPlatformの開発と運用に携わってきたことになる. 5年もやってるとPlatform engineer(Platfomer)として,特定の技術とはある程度中立的なところで習慣として当たり前にやっていることや日々の意思決定の基礎になる考え方みたいなものが出てくる.見ればわかるようにこれは何か特別な考え方とかではなくてどっかで見たことや聞いたことがあるものがほとんどだと思う.自分の中でゼロから生まれたものではなくて現在のチームと働いた経験や日々のインプット,これまでの失敗の総体でしかない. 現在

          • 「さきゅばす」の開発をやめて悪魔を祓い、苦楽を共にした彼女を追悼する | 月と燃素と、ひと匙の砂糖

            かつてわたしと苦楽を共にし歩んできた「さきゅばす」は、いまやゾンビとなり、インターネットの地下倉庫で、苦しそうに彷徨っている。 だから、せめて…生みの親であるわたしがシャベルでその息の根を止めて埋葬し、わたしは新天地へと向かわなければならない1。 「さきゅばす」とは何だったのか 「さきゅばす」は、「ニコニコ動画レコーダー」である。 一言で伝えられる短いキャッチコピーを考えるのにも10年掛かり、最近やっとここに着地した。やめるけど。 えーっとね。ニコニコ動画の動画ビューワは、投稿された動画の上にコメントの文字列を再生するたびに毎回重ね描き2して表示しているんですが、その代わりに既に最初からコメントが描きこんであるような動画を生成するソフトウェアです。 こんな感じの動画が作れます: レッツゴー陰陽師 きしめん/Nursery Rhyme 12年半ほど間欠泉のように開発してきたこのソフトウェアで

            • NAACL2022 & *SEM2022現地参加報告とアメリカでCOVID-19に感染した話

              こんにちは、hpp(@hpp_ricecake)です。 普段は大学院生として研究や趣味に勤しんでいます。 最近、自然言語処理分野の三大トップカンファレンスのうちの一つであるNAACL 2022(開催地: シアトル)に現地参加したのですが、 帰国前に現地でCOVID-19陽性と診断されてしまい、帰国に非常に苦労しました。 比較的珍しい体験かなと思い、記録を残しておけば誰か助かる人がいるかもしれないなと思ったので、今回はそのことについて書いてみます。 本記事は大まかに以下の流れで進みます。 国際学会に現地参加した感想COVID-19陽性と診断される前後の話帰国のための諸々では、どうぞよろしくお願いいたします。 国際学会に現地参加した感想まずは国際学会に現地参加したことについて書いていきます。 改めて書きますが、今回は自然言語処理分野のトップカンファレンスの一つであるNAACL 2022に参加し

                NAACL2022 & *SEM2022現地参加報告とアメリカでCOVID-19に感染した話
              • 横石崇さんが語る「自己紹介」の重要性と「自分を見つけるための絵本」3冊 | ライフハッカー・ジャパン

                自己紹介が「越境」人材の第一歩となるPhoto: Mika Nakayama──そもそも「自己紹介」に着目したきっかけはあったんでしょうか。 横石:編集者で、黒鳥社の若林恵さんと自己紹介について話していたら、「初めて出会った時に人は“期待の交換”をしているんだよね。それに自己紹介は、自分を紹介しちゃいけない。自己紹介は、未来を紹介するものだから」と言われて、まるで頭をゴチンと殴られたような感覚になったんです。 それに、新しい働き方との出会いでもある「Tokyo Work Design Week」での体験を合わせて考えてみると、自己紹介は働き方とも接点が多いことに気づきました。 自己紹介を切り口にすれば、面白いものが新たに提示できるチャレンジになるのでは、と。 ──新しい働き方として取り上げられる人は、たしかに自己紹介がユニークであることも多いように感じます。 横石:数々のトークイベントやワ

                  横石崇さんが語る「自己紹介」の重要性と「自分を見つけるための絵本」3冊 | ライフハッカー・ジャパン
                • 自家製甜麵醬で北京ダック?(お家チキン)・コーヒーゼリーに冷凍バナナでトッピング - temahime’s blog

                  お越しいただきありがとうございます。 拙い記事を読んでいただき、スターやブクマ、コメントをくださる皆様に心から感謝しています。なかなか皆様のブログにお邪魔できないこともありますが、温かい交流に励まされ、学びのある生活を送ることができています。ブロ友さんの中には嬉しい情報を書いてくださる方もいらっしゃいます。ブロ友さんとの交流は、リアルな友人との交流を超える部分もありますね。感謝_(._.)_ 今日は、そんなブロ友さんのおひとりチャメママさんから、Amazon Primeの「Harumi's Kitchen」より、自家製甜麵醬の作り方を教えてもらったのでシェアしたいと思います。 詳しい作り方と出来た甜麵醬を使ったアレンジ料理が書いてあります。 nekonohanashi.hatenablog.com さて、これで終わったりしませんよ。 私が何に使ったのか、大公開!あ、タイトルに書いちゃいまし

                    自家製甜麵醬で北京ダック?(お家チキン)・コーヒーゼリーに冷凍バナナでトッピング - temahime’s blog
                  • 【AWS】実務2日から突破するAWS認定『データベース - 専門知識』(DBS)の合格記録 - Rのつく財団入り口

                    実務2日から始めるAWS認定6冠め突破作戦 AWS認定のプロフェッショナルレベルの横に位置する専門知識の資格、『データベース - 専門知識』(AWS Certifed Database - Specialty)に、2021年12月に合格することができました。 刺激をくれたり祝ってくれた皆様ありがとうございます。今回も過去の先人の合格エントリにもかなり助けられました。これから挑戦する方と未来の自分向けに情報を残しておこうと思います。 AWS認定『データベース - 専門知識』DBS-C01突破作戦 実務2日から始めるAWS認定6冠め突破作戦 挑戦への経緯 きっかけ 書いている人のデータベース歴 AWSの実務経験とよく使う興味のあるサービス やったこと 基本方針の確定 スタプラで学習記録を可視化する ネット上のSCS合格エントリを参考にする 学習時間の確保に立ち向かう コロナの脅威に立ち向かう

                      【AWS】実務2日から突破するAWS認定『データベース - 専門知識』(DBS)の合格記録 - Rのつく財団入り口
                    • 日本語という噂

                      Home › 記事 › 日本語という噂 日本語という噂 By James_f on 30th January 2024 • ( 0 ) 物識り揃いの日本の人たちだが、意外なことを知らないことが、ときどきあって、 例えば自分たちが普段使っていて、そのなかで思考していて、そのなかで怒ったり、笑ったりしている「日本語」が少なくとも最近までは五本の指に必ず入る程度に「美しい言語」とされていることを知らない人が多かったのには、びっくりさせられた。 英語でもフランス語でもいいから、グーグルで検索すれば一目瞭然で、無類のグーグル検索好きの日本の人が知らないのは、なんだか不思議な気がする。 欧州人が初めに日本語に気を惹かれたのは、(それこそグーグルで検索すると「音は評価されない」と出てくるが)実は「音」が先で、小津安二郎や成瀬巳喜男の映画は、欧州人は頭が不便なので字幕に頼って観なければならなかったが、「完

                        日本語という噂
                      • ゼロからのTransformer

                        もはや機械学習の汎用アーキテクチャと化したTransformerですが、ゼロから丁寧に解説をしている英文記事を発見したので、DeepL、みらい翻訳の力も借りつつ日本語に翻訳してみました。 元記事: Brandon Rohrer, Transformers from Scratch, https://e2eml.school/transformers.html なお、元記事はCC0のパブリック・ドメインです。この翻訳記事も元記事に敬意を表してCC0とします。 私は数年間、Transformerへの深入りを先延ばしにしてきました。最終的には、Transformerの特徴を知らないことへの不快感が、私にとってあまりにも大きくなりました。これはその深入りです。 Transformerは、2017年の論文で、あるシンボル列を別のシンボル列に変換する「配列変換」の道具として導入されました。最も有名な例

                          ゼロからのTransformer
                        • “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 - ENGLISH JOURNAL

                          “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 英会話の達人、カン・アンドリュー・ハシモトさんが今回取り上げるのは、日本語や英語の歌詞のこと。英語の歌詞によく出てくる、She don’tという文法的に間違っている英語が好まれる理由も興味深いです。 『飛んでイスタンブール』の謎僕はミュージシャンとして生活をしていたころがあるので、歌のコード進行などかなり古い楽曲についても結構詳しいのですが、ある時期、日本のヒット曲の英訳詞を書く仕事をたくさん頂けたことがあって、歌詞についても割とよく知っているのです(自慢させてください)。 そんな中、詞を何度読み返しても僕にはどうしても意味が分からなかったり(主に僕の頭が悪いことが理由です)、その日本語が持つ美意識を英語で表現するのは僕には無理だと思ったりする歌詞にいくつも出合いま

                            “She doesn’t know me.”ではなく“She don’t know me.”と言う理由【イージー英会話表現】 - ENGLISH JOURNAL
                          • 持っている革靴全てご紹介します! - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ

                            現在所有している革靴を全てご紹介します みなさん、こんにちは。 私は革靴の収集、着用、お手入れが趣味なのですが、今回の記事では「現在所有している革靴コレクション」をご紹介したいと思います。 例によってコレクション動画を作成しておりますので、併せてご視聴いただければ幸いです。 ※重ねてのお願いで申し訳ございませんが、高評価・チャンネル登録もよろしくお願い致しますm(__)m www.youtube.com 初めにお伝えしておきますと、現在所有している分だけで総額約20万円です! ※これ以外にメルカリで売却した革靴も大量にあります。 私は決してお金持ちな訳ではなく、むしろお小遣いは月3万円だけなので、他のことにお金を一切使わず、革靴や革製品だけにお金を全力投球しております(笑) もっとお金があればメルカリで革靴を売って次を購入する自動車操業形式をせずに全て手元に残しておきたかったなあ・・・笑

                              持っている革靴全てご紹介します! - イシンホームで新築一戸建て&革靴革製品ブログ
                            • ゴーストアップル現象が嘘みたいに美しすぎる!

                              木になった氷のリンゴをあなたは見たことがあるだろうか? Twitterで話題になっていましたがきれいなリンゴ型の氷が木になっていました。 本当にきれいでこれ本当に自然が作ったのか疑うレベル。 話題のツイート《Ghost Apple》ミシガン州ケント郡の果樹園の林檎の木から見つかった「ゴーストアップル」。極寒の時期、林檎に付着した水気が凍結し林檎の表面を覆い氷の殻を作る。その殻の中で腐ったリンゴだけが抜け落ち、氷の殻だけが木にかかったままになるという珍しい現象。まるで硝子で出来た林檎のよう pic.twitter.com/rQ6wS38Xm3 — Bellissima (@BellissM) October 30, 2019 まるで木になった宝石のようなゴーストアップル。 これは是非、ナマで見たい! それにしてもきれいな形で残るものですね。 もしかしなくても相当寒くないとできない現象ですよね

                                ゴーストアップル現象が嘘みたいに美しすぎる!
                              • 次男、3歳になりました。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                                おはようございます。 この3月に次男じろうが3歳になりました・・・! って2ヶ月も経ってしまったのですが💦、成長記録など残しておきたいと思います。 我が家のメンバー紹介 次男3歳の記録 身長・体重 様子 好きな事 習い事 お祝いの様子 プレゼント 1年のふりかえり 写真 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 次男3歳の記録 身長・体重 ()内は2歳の記録 身長:91.9cm (81.2cm) 体重:14.1kg (11.9kg) この1年でいつの間にか10cmも大きくなっていました♫ ちなみに長男3歳の時のサイズはこちら。 身長:97.0cm 体重:16.9kg 次男より5cm高く、2-3kg重かったようです。たろうはずっとビッグな子でしたが、じろうは平均よりやや

                                  次男、3歳になりました。 - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                                • 入門から実践まで CircleCI のノウハウが凝縮された「CircleCI 実践入門」を読んだ - kakakakakku blog

                                  9月に出版された「CircleCI 実践入門」を読んだ.素晴らしかった!なぜ CI/CD が必要なのか?という背景から,CircleCI 入門,CircleCI 実践まで,網羅的に解説されている.ボリュームは多く,読みごたえはあるけど,必要な箇所から読むこともできる.また「継続的デリバリー」と「継続的デプロイ」の違いが明確に解説されているのも良かった.今回は著者の1人である CircleCI の Kim さん (@kimhirokuni) に献本をいただいた.ありがとうございます!出版おめでとうございます! CircleCI実践入門──CI/CDがもたらす開発速度と品質の両立 (WEB+DB PRESS plus) 作者:浦井 誠人,大竹 智也,金 洋国発売日: 2020/09/14メディア: 単行本(ソフトカバー) 目次 第1章「なぜ CI/CD が必要か」 第2章「CircleCI の

                                    入門から実践まで CircleCI のノウハウが凝縮された「CircleCI 実践入門」を読んだ - kakakakakku blog
                                  • STARTUP LIVEまとめ|平田 智基|note

                                    STARTUP 優れた起業家は何を考え、どう行動したか (NewsPicksパブリッシング)www.amazon.co.jp ご存知でない方のために、本書のイントロダクションから一部引用します。 本書はただのケース集ではない。 アイディアの見つけ方からチームビルディング、プロダクト作りやその検証方法、ユーザー獲得・グロース方法、そして資金調達まで、起業してからロケットスタートするまでに必要なアクションを、16社の起業形から共通項を可能な限り見つけ出し、体系的にまとめ上げた。現役で活躍されている日本の起業家へのインタビューをまとめあげた1冊で、企業HPだけを見ていては分からない意思決定の背景などが創業者の言葉で詳かにされています。 そしてこの本にはまだ続きがあり、出版記念イベントとして、実際に登場する起業家の方々をゲストにYouTubeでライブ配信が行われています。 著者の堀さん、琴坂さんが

                                      STARTUP LIVEまとめ|平田 智基|note
                                    • 【3歳の言語】長男ユキ君の人気ワードランキング6 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                                      どうも! 3歳になりたての息子 ユキ君のシャベリは急速に上達してきました。 そんな中で彼が最近よく使う印象的な言葉トップ6をランキングにしてみました(なぜ?)。 No.6 『えらいこっちゃ!』がランクイン。 これは妻が使ってるのをマネしていますね。 何か落とした時から、でんぐり返し後のキメ台詞にまで幅広く使われています。 No.5 ユキ君は彼の好きな動物の名前を連呼する。 それは立髪をなびかせ、華麗に走る草食動物。 馬! だが、かれは「うま」とは発音しない。 『んま』がランクイン。 No.4 彼は自分を奮起させる時、自分でこう言う。 『がんばれ〜』 しかもこちらに「応援しろ〜」と投げかけてくる。 それは親としては応援したい時もしたくない時も関係なく。 例えば登ったら危ない所に登ろうとし、こちらは降ろそうとしていても「がんばれ〜」とこちらに応援を促してくる。 No.3 皆さんはお腹が空いたら

                                        【3歳の言語】長男ユキ君の人気ワードランキング6 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                                      • 未来から来た人|日本をこよなく愛する92歳の「撮り鉄」J・ウォーリー・ヒギンズさんのこと|光文社新書

                                        光文社新書で1年ぶりに続編が登場した、昭和30年代のカラー写真を集めた『続・秘蔵カラー写真で味わう60年前の東京・日本』。著者のJ・ウォーリー・ヒギンズさんは、米国出身で、日本と日本の鉄道を愛するあまり、日本に移住してしまった、現在92歳の老紳士。鉄道ファンの間では撮り鉄として名前が知られており、これまで撮りだめてきた貴重な鉄道写真は、大判の写真集として出版され、日本写真協会賞や、鉄道友の会による賞(島秀雄記念優秀著作賞)も受賞している。 そしていま、彼の撮った写真は、鉄道写真としてだけでなく、当時の日本各地や人々の様子をカラーで記録した貴重な資料として、多くの日本人を魅了し、注目を集めている。 出版にあたり、取材、翻訳、写真整理に携わったライター・翻訳家の佐光紀子さんが、友人のウォーリーさんについて、文章を寄せた。2冊の新書からのウォーリーさんの写真を交えつつ、ご紹介する。 文/佐光紀子

                                          未来から来た人|日本をこよなく愛する92歳の「撮り鉄」J・ウォーリー・ヒギンズさんのこと|光文社新書
                                        • スマホで写真を撮っている人に写真家が伝えたいこと

                                          1964年横浜生まれ。写真家・アートディレクター。広告プロダクション、株式会社ライトパブリシティ勤務を経て、1999年に独立。2006年より写真家としての活動を本格的にスタート。雑誌・広告・ファッションカタログ、国内外での写真展を中心に活動。 著書に『カメラは、撮る人を写しているんだ。』(ダイヤモンド社)、『ロバート・ツルッパゲとの対話』(センジュ出版)がある。 カメラは、撮る人を写しているんだ。 「もしあなたがスマホで日々の写真を撮ることが楽しくなって、本格的なカメラでも買ってみようかな、という鼻息の荒いタイミングならベストなので、鼻息を穏やかにして読んでもらえるとうれしいです。」――ワタナベアニ どんなカメラか、何を撮るか、誰に学ぶか、なぜ撮るのか。撮るたびに、あなたはあなたになっていく。写真家が書いた、人生が変わる写真の撮り方。 バックナンバー一覧 スマホという高性能なカメラが発明さ

                                            スマホで写真を撮っている人に写真家が伝えたいこと
                                          • Discordサーバー「TAS好きの人たちがわいわいするところ」に参加されていた皆様へ。 - 代理ちゃん日誌

                                            目次 本文が長くなってしまっているので、アカウントが無効化されて困っている皆様は「アカウントが無効化されてしまった皆様へ」からお読みいただけますと幸いです。 【最終更新日:9/22(水)】 はじめに 確認している事実 アカウント無効化に関する通知メール 状況をもとにした推測 アカウントが無効化されてしまった皆様へ Discordアカウントがすぐ必要な場合 アカウントの復旧に向けて① - フォーム問い合わせ アカウントの復旧に向けて② - さらに返信を行う まとめ 注釈 はじめに TASに興味がある人たちが集まることを目的に、2018年1月に私が作成したDiscordサーバー「TAS好きの人たちがわいわいするところ」ですが、日本時間の2021年9月18日(土)早朝にDiscord運営によりサーバーが削除され、同時に多くの参加ユーザーのアカウントが「無効化」されました。 まず今回の件に関し、サ

                                              Discordサーバー「TAS好きの人たちがわいわいするところ」に参加されていた皆様へ。 - 代理ちゃん日誌
                                            • 『吸血鬼』という和製漢語を生み出したのは南方熊楠…という説が覆った!プロの評論家からのお墨付きも頂きました:ノセールの吸血鬼解説ブロマガ - ブロマガ

                                              ブロマガサービス終了に伴い移転しました。 『吸血鬼』という和製漢語を生み出したのは南方熊楠…という説が覆った!プロの評論家からのお墨付きも頂きました - 吸血鬼の歴史に詳しくなるブログ (vampire-load-ruthven.com) 普段何気なく使っている吸血鬼という単語。この単語は和製漢語であり、日本で作られたと考えられています。そしてこれまでの定説であった、南方熊楠造語説が覆りました。そしてとある評論家の方からも新発見であるとのお墨付きを頂くことができました。今回はその経緯を紹介していきたと思います。 実は『ゆっくりと学ぶ吸血鬼 第13話①~③』で既に解説済みです。ですが今回この発見はこれまでの定説が覆った大変貴重な情報であり、どの本でも紹介されていません。文字でも残しておきたく、今回記事にすることにしました。かなり長い記事となりますが、ご容赦下さい。 【目次】 〇『吸血鬼』とい

                                                『吸血鬼』という和製漢語を生み出したのは南方熊楠…という説が覆った!プロの評論家からのお墨付きも頂きました:ノセールの吸血鬼解説ブロマガ - ブロマガ
                                              • 2019/11/15開催の「製造業アジャイル勉強会」でいい話を聞いたので、書き起こしてみた! - 江青日誌

                                                第1回製造業アジャイル勉強会のメインビジュアル 製造業アジャイルを語る人は、デブサミ2008のベストスピーカー賞を受賞された、那須のケント・ベックこと咳さん以外、お目にかかる機会がしばらくなかったのですが、RSGT2018に突如現れた半導体アジャイルな人々を見て、「製造業アジャイル」というジャンルが出来つつあることを注目していました。この波の行方を感じたくてblog枠で滑り込み参加させていただき、したためてみました。何分初めてのことで、至らぬところも多々あると思いますが、読んでくださる皆さんのお役に立てれば幸いです。 beyond-hardware-agile.connpass.com オープニング:及部 敬雄さん(デンソー) 参加者アンケート結果 講演「製造業と大企業におけるアジャイル開発とそびえ立つ壁たち」船戸 康弘さん(ホンダ) 1:大企業あるある問題と我々のぶっ壊し事例 1-1:ソ

                                                  2019/11/15開催の「製造業アジャイル勉強会」でいい話を聞いたので、書き起こしてみた! - 江青日誌
                                                • 12インチMacBookにArch Linuxをインストールした - Plan 9とGo言語のブログ

                                                  手元のデスクトップ環境をLinuxに切り替えました。2009年頃からmacOS(当時はMac OS X)を使っていたけど、QEMUやFUSEを不自由なく使える方がPlan 9との相性が良いので、Linuxの方がいいかなと思ったのでした。 やったこと MacBook10,1 (Retina, 12-inch, 2017)にArch Linuxをインストールしました。このハードウェアではネットワークなど一通り使えていますが、バージョンによっては使えないケースもあるようです。MacBook Proの対応状況はState of Linux on the MacBook Pro 2016 & 2017にまとまっていますが、MacBookのものは無いので、近いハードウェアから推測する必要があります。 バックアップを取得 事前にMacBookのバックアップを取得しましょう。Time Machineがいち

                                                    12インチMacBookにArch Linuxをインストールした - Plan 9とGo言語のブログ
                                                  • 自他境界の作り方って?境界が“あいまい”だと感じたときの改善法 - ココロジー

                                                    「人の話を聞いていると、まるで自分のことのように感じて疲れる」 「周囲の人が決めたルールや価値観に、不満を感じるけど逆らえない」 「自分勝手に思われるのが怖くて、意見を表明できない」 そんな悩みを持っている人はいるかな。 その悩みは「自他境界(バウンダリー)」というキーワードを知ると理解しやすくなるかもしれないね。 自他境界とは「自分と他人の境界線」のことだよ。自他境界が揺らいでいると、人間関係のトラブルが起きやすいんだ。 今回は自他境界について心理学的な背景を踏まえて解説していくね。 自他境界の揺らぎはメンタルの不安定さにも関係しているんだ 自他境界(バウンダリー)とは? まずは自他境界(バウンダリー)の意味や役割について、簡単にまとめていくね。 自分と他人は違う存在だと区別する境界線 バウンダリーは英語ではboundaryと書き、境界や限界、限度といった意味を持つ言葉だよ。 バウンダリ

                                                    • 小学生新聞【朝日・毎日・読売】比較検討後、読売に決定! - 知らなかった!日記

                                                      子ども向け新聞を3社分お試し購読して比較検討することにしたきっかけ 大きさ・価格・ページ数・発刊頻度 3社の新聞を読んでみた印象 記事のバランス…ある日の新聞構成から 子どもとの相性は? 読売新聞に決定!~決め手はふたつ ①ニュースをひとりで理解できる マークがたくさんあり、見やすくわかりやすい ニュース用語やニュースそのものの解説が多くやさしい ②スクラップしやすくしてある 読売こども新聞の特徴 女の子が好む記事がある! 楽しい話題や要素が多い お勉強系もしっかり載っている 新聞を読むサポート 読みやすく工夫する 簡単スクラップから 久しぶりの投稿です。最初は体調不良で投稿できていませんでしたが、最近は溜まった雑用に追われていました。なんとか通常ペースにのせ、また頻繁にブログを拝見したり書いたりしたいです!まずは、以前、下書き保存していたこの記事から。 子ども向け新聞を3社分お試し購読し

                                                        小学生新聞【朝日・毎日・読売】比較検討後、読売に決定! - 知らなかった!日記
                                                      • 「なぜ私の部下は話してくれないんでしょうか?」 ──1on1に悩むマネジャーが陥りがちな「落とし穴」について専門家に聞いてみた|THE HYBRID WORK サイボウズのハイブリッドワーク専門メディア

                                                        「なぜ私の部下は話してくれないんでしょうか?」 ──1on1に悩むマネジャーが陥りがちな「落とし穴」について専門家に聞いてみた テレワークでのコミュニケーション不足を解消するため、1on1を導入する企業が増えています。一方で、1on1には傾聴力やコーチングなど特別なスキルが必要だという意識が強く、「上手くできているのかよくわからない」と手応えを掴めずにいる人も少なくありません。 そんななか、サイボウズでは15年前から「ザツダン」という名前で、社員間のコミュニケーションをとってきました。これはその名の通り、ビジネス・プライベート問わない幅広い話をするもので、特別なスキルを必要としません。 なぜサイボウズは1on1ではなくザツダンを実施するのか、その具体的な内容や効果はどんなものなのか、「会話が盛り上がらない」「話のネタに困る」といった悩みを乗り越えるためにマネジャー層に何ができるのか。こうし

                                                          「なぜ私の部下は話してくれないんでしょうか?」 ──1on1に悩むマネジャーが陥りがちな「落とし穴」について専門家に聞いてみた|THE HYBRID WORK サイボウズのハイブリッドワーク専門メディア
                                                        • コスティキャンのゲーム論

                                                          ** 言葉ではなく、デザインのみが、ゲームを語ってくれる ** ---- コスティキャンのゲーム論 ---- この記事は、1994年に英国のRPG雑誌"Interactive Fantasy" に掲載された。 〔目次〕 ・そもそも「ゲーム」とは何なのか? -「ゲーム」は、パズルではない -「ゲーム」は、玩具ではない -「ゲーム」は、ストーリーではない -「ゲーム」には、参加者が必要である ・それで「ゲーム」とは結局のところ何なのか? -意志決定 -目標 -障害物 -資源管理 -ゲームトークン -情報 ・「ゲーム」を魅力的なものにする他の要素 -相互支援と交渉 -雰囲気 -シミュレーション -多彩な展開 -感情移入 -ロールプレイ -プレーヤー同士の交流 -劇的な盛り上がり ・全てのゲームはダイスの下で兄弟である はじめに 世の中には様々なゲームがある。その種類たるや膨大なものだ。 ファミコ

                                                          • 2020年度大学受験 英語外部検定・国語と数学記述式問題その後について - だねだね子育て

                                                            11月20日付けで、英検協会より、2020年度大学受験 英語外部検定のその後について新たな発表があったそうです。 更に今日12月17日、国語と数学記述式問題についての延期も決まったというニュースが。 お手紙・ニュースを読んで、まとめてみました。 英語外部検定延期後の手続き・5項目 国語と数学の記述式問題も、延期に決定 2020年度大学受験英語外部検定・国語と数学記述式問題のその後についての連絡を受けて私が思うこと 東進ハイスクールで聞いた話 英語外部検定延期後の手続き・5項目 2020年度大学受験の新型英検の予約申し込みをしていて、このまま継続する人。 予約申し込みしたけど、キャンセルする人。 どちらにも該当する連絡のようです。 ①2020年度大学受験の新型英検の予約申し込全員、 12月3日(火)~24日(火)の期間中に、S-CBTサイトから手続きが必要。 ↓S-CBTサイト(英検サイト)

                                                              2020年度大学受験 英語外部検定・国語と数学記述式問題その後について - だねだね子育て
                                                            • 習い事の話①〜こんなのやってました+幼児英語教室  - しぼりだし日記

                                                              今回は子育てこれから世代しか意味ないかもですよ〜💦 息子の多動に疲れきっていた私は息子をむちゃくちゃ習い事につれ回していた。 知育に頑張っているお母さんの参考に全くならないと思うが、一応私の感想も残しておこうと思う。 3歳 スイミング 英語 ネイティブ講師プラス日本人講師の週1、 4時間預かりの 保育園代わりに入れた 幼稚園時代 スイミング週2 サッカー週1 英語週1、一時間 小学校 1年 サッカー 科学実験教室月1 スイミング週2 2年~4年 珠算 サッカー週1 スイミング週2 5年 サッカー週1 スイミング週2 途中まで珠算 珠算やめたあと速読 6年 体操教室 速読 幼稚園前の英語教室は私が育児に疲れきり鬱が戻ったりしていて、 とにかく預ける為‼️ 保育園は専業なので勿論無理だし、夫も英語教室だったら良いだろう、と外聞優先で放り込みました🥲。(節約どころじゃない状況でした 習い事費

                                                                習い事の話①〜こんなのやってました+幼児英語教室  - しぼりだし日記
                                                              • 注文住宅の相見積りは不可能で無意味|家は買うものではなく建てるもの - 心も体も暖かい家づくり

                                                                当記事は世間で一般的とされている『家づくりの常識は非常識』について私の経験と共に書き留めたものです。 1万文字(原稿用紙25枚分)と、サクッとブログを読みたい方にはとても長いもの。 本当で家づくりに取り組んでいる方には是非とも読んでいただきたい記事ではありますが、お時間の無い方はまた当記事を訪れていただけると幸いです。 記事の内容としては注文住宅の相見積もりが不毛である点、『家は人生で一番高い買い物』といった広く出回った価値観が家の在るべき姿を崩している点、家づくりは住宅業者と施主の共同プロジェクトである点、失敗しない住宅業者の選び方について。 まずは家づくりを取引業界の観点から覗いてみましょう。 取引の種類 トラブル前提のプロジェクト 2つの取引の大きな違い 住宅業者のジレンマ 成功の鍵はコミュニケーション 相見積りは不可能であり無意味 でも業者比較は必要 まとめ 取引の種類 世の中の取

                                                                  注文住宅の相見積りは不可能で無意味|家は買うものではなく建てるもの - 心も体も暖かい家づくり
                                                                • 大学入試英語成績提供システムの始まりと終わりとその先 - ロジカルノーツ

                                                                  2019年11月1日、萩生田文科相が記者会見を行い、英語民間試験の利用を延期すると発表しました。 本記事では、これまでの経緯をまとめ、今回の延期発表によってどのような変化が起こり得るのか、注目すべき点を示します。その上で、大学が独自で4技能評価と向き合う場合にどのようなテストが現実的なのかについて考えたいと思います。 【経緯】「大学入試英語成績提供システム」の始まりと終わり 今回の延期発表について考察するために、これまでの経緯をまとめてみます。 数年後に振り返るための備忘録としての意味もありますので、なるべく詳しく経緯を残しておこうと思います。 2017年7月:「大学入学共通テスト実施方針」の公表 2017年7月に文部科学省から公表された「大学入学共通テスト実施方針」には次の記述があります。 高等学校学習指導要領における英語教育の抜本改革を踏まえ、大学入学者選抜においても、「読む」「聞く」

                                                                    大学入試英語成績提供システムの始まりと終わりとその先 - ロジカルノーツ
                                                                  • ANA (NH) 826便【復路編】遂にインド!チェンナイ国際空港 (MAA) ⇒成田 (NRT) へ。空港には誰でも出入り出来ない?チェックインカウンターは何時間前?ラウンジ事情等 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                    チェンナイ国際空港(復路)到着 空港内に入るには「厳重チェック」 時間潰し出来そうな所が何もない ANA チェックイン カウンター OPEN 出国/保安検査 (Immigration) は ちょっと厳しめ 出国を終え 無事 制限エリアへ ライター、マッチ類 厳禁なのに…喫煙所?? トラベルクラブ(Travel Club )ラウンジ ホットミール軽食・ドリンク類 トラベルクラブラウンジ シャワーは? ANA826便 チェンナイ⇒成田 機内に辿りつくまでのチェック回数がスゴイ 盛大な「おかえりなさいませ~♪」コール 復路便(NH826) 機内食(1回目) 復路便(NH826) 機内朝食(2回目) ANA (NH) 825⇔826便 チェンナイ空港 往復路 まとめ コロナウイルスで今後の予定めちゃくちゃ! チェンナイ国際空港(復路)到着 前記事の続き、今回は復路便の様子です。 噂では チェンナイ

                                                                      ANA (NH) 826便【復路編】遂にインド!チェンナイ国際空港 (MAA) ⇒成田 (NRT) へ。空港には誰でも出入り出来ない?チェックインカウンターは何時間前?ラウンジ事情等 - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                    • ChatGPTでわかる人間の思考、「意識」の実装方法 - きしだのHatena

                                                                      ChatGPTは完全ではないとはいえ人の脳みそのふるまいに似た動きをしているようにみえます。 そこで、覚えてるはずのことが思い出せなかったり、話しだすと思いがけない言葉がどんどんでてきたり、夢を思い出すことができなかったり、考えるときに言葉が必要だったりするような、人間の思考のふるまいをChatGPTの仕組みや動きから考えてみます。そしてついでに、「意識」や「クオリア」をChatGPTを使って実装するアイデアをまとめてみます。つまり汎用AI、強いAIです。 思考には2段階ある 話すことで続きの言葉が出てくる 知識を引き出すにはキッカケが必要 夢を思い出せないのはキッカケがないから 一度の経験でも記憶に影響を与えている 考えるために言葉が必要 ChatGPTの延長では人と同じように考えることは難しい 意識ってなんだろう?どう実装しよう? ※ 断定的に書いていても、これは きしだがそう考えてい

                                                                        ChatGPTでわかる人間の思考、「意識」の実装方法 - きしだのHatena
                                                                      • ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編1】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                                                        どーも、PlugOutです。 先日ご紹介した通り、アメリカのHawaii(ハワイ)へ行ってきました。 plugout.hatenablog.com この旅行記ではHawaii(ハワイ)での滞在について、簡単にまとめたいと思います。 新型コロナ後の海外旅行なので、もし同じように旅行を考えている方がいらっしゃったら、少しでも参考になればと思います。 またそうでない人も、行った気分で楽しんで頂けたら幸いです。 ちなみに余談ですが……実はフラグをしっかり立てていたようで、ちゃんと回収した形となりましたよ(笑) plugout.hatenablog.com さて……アメリカ入国にあたり、色々と準備が必要なことは多かったです。 ただ10月から日本への帰国時にPCR検査が新型コロナウイルスのワクチン接種3回で不要になったので、その辺は楽になりましたけどね。 旅行にあたって、僕が準備した物は次の通りです。

                                                                          ホッと旅行記【アメリカ〜Hawaii(ハワイ)・O'ahu(オアフ)編1】 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                                                        • OpenAI API の Whisper API の使い方|npaka

                                                                          「OpenAI」の 記事「Speech to text」が面白かったので、軽くまとめました。 1. Whisper API「OpenAI API」の「Whisper API」 (Speech to Text API) は、最先端のオープンソース「whisper-large-v2」をベースに、文字起こしと翻訳の2つのエンドポイントを提供します。 ・音声を文字起こし ・音声を英語に翻訳して文字起こし ファイルサイズは最大25MBで、以下のファイル形式をサポートしています。 mp3, mp4, mpeg, mpga, m4a, wav, webm 2. 使用料金使用料金は、以下で確認できます。 3. 音声を文字起こしGoogle Colabでの実行手順は、次のとおりです。 (1) パッケージのインストール。 # パッケージのインストール !pip install openai(2) 環境変数の準

                                                                            OpenAI API の Whisper API の使い方|npaka
                                                                          • 体力少な目の社会人大学院生が、睡眠時間を増やすために使ったツール集|Miki Kobari|小針 美紀

                                                                            社会人大学院生になり早半年。 学校は楽しいのですが、課題と研究に常に追われていて、体力がしんどい…。 このnoteでは、同じように体力がつらい人に向けて、自分がどうにか日々を乗り越えていくために使っているツール類を共有します。 ※2023/12/10 生成AIによる研究DXが進んでおり、「7.生成AIによる論文検索と読み込み」を追記しました。 1.ノート、レポート作成1-1.notion:メインのノート基本、授業のノートはNotionにとっています。 学生だとNotionのプラスプランが無料になるため、利用しています。 ダッシュボードをどう設計するかは結構悩み、丸1日かけて作成しました。ダッシュボードの構成は以下です。 ①テーブル:レクチャーノート(講義内容をメモしたもの) ②テーブル:雑多なメモ(講義以外のメモ) ③テーブル:読書ノート(読んだ本のメモ) ④テーブル:経営学者一覧 ⑤表:

                                                                              体力少な目の社会人大学院生が、睡眠時間を増やすために使ったツール集|Miki Kobari|小針 美紀
                                                                            • スクールでは (多分) 教えてくれない、フリーランスとして駆け出す前に知っておきたいこと

                                                                              フリーランスとして働きたいと考えている方に対して、自身もフリーランスを経験している身として過去の経験から知っておいた方がよいと考える 10 の項目についてまとめてみました。 別にフリーランスを目指す方々を相手に先輩風を吹かして偉そうなことを言いたいわけではなく、私もフリーランスを経験したひとりとして、思い返せばこういうことが実は大切だったんじゃないかなという、ひとつの考え方をまとめておきます。 フリーランスという 「流行のワード」 を利用して情報商材を売ったりしたい人たちは別として、本当にフリーランスとして仕事をしていきたいと考えている人にちょっとでも引っかかればいいかなと思って書いていますが、あくまで私個人の経験から書いているだけで、別にこれが正しいとかそんな話ではありません。もし興味があれば軽い気持ちで読んでみてください。 ここでいう 「フリーランス」 は、所謂、Web 系のお仕事をす

                                                                                スクールでは (多分) 教えてくれない、フリーランスとして駆け出す前に知っておきたいこと
                                                                              • 効率的に学びたい!エンジニアとしての学び方【研修振り返りレポート】 | BLOG - DeNA Engineering

                                                                                こんにちは。2020新卒エンジニアの海老沼です。 20新卒エンジニア研修の振り返りレポート第一弾です。この研修の概要や取り組みの経緯については こちらの記事 をご覧ください! 今回の研修のテーマの1つとして自走力があり、その中の「学び方を知る」というポイントについて振り返りたいと思います。学び方については今まで色々試行錯誤してきましたが、今回の研修を通してアップデートしました。 具体的には 普段から知識のインデックスを貼っておく 積極的に質問する 積極的にアウトプットして反応を求める の3つです。 普段から知識のインデックスを貼っておく エンジニアとして働いていると、ちょっとしたコマンドや言葉の意味、リファレンスなど多種多様なものを検索し、試し、作ります。それらを全て暗記していつでも思い出して使える状態になっていれば良いのですが、人間は忘れる生き物ですし、なかなか難しいと思います。そこで、

                                                                                  効率的に学びたい!エンジニアとしての学び方【研修振り返りレポート】 | BLOG - DeNA Engineering
                                                                                • 『神が人間の鳴き声を決定している』

                                                                                  セミの一生は、セミよりも「遥か上」の存在である第3者が介入して決定されている。 3~12年間も土の中で幼虫として過ごして、サナギからかえって成虫となったら、木に止まって鳴き続けて、短くて1週間、長くて1ヶ月くらいで死んでしまう。 そんな生き方を強制的に課せられていて、なんだか、かえって、自分を生き辛くしているだけに見えるけど、服(体)を脱ぐまでは、決してその束縛から逃れられない。 その服は、セミが自力で作り上げた服ではなく、神が作り上げた服だからこそ、セミから見て最適な服とはなっておらず、神から見て最適な服となっているのです。 もちろん、見た目も、デザイナーである神がデザインしたフォルムとなっている。 自力で作り上げた服ではないから、セミは、着こなしたり、自分好みのデザインに変更したりすることが出来ていないのです。 全ては神による創作であり、そして、地球上の生き物の中では断トツで神に近い存

                                                                                    『神が人間の鳴き声を決定している』